• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより













この記事への反応

凄く懐かしい画面ですね。
ロック解除おめでとうございます!


おめでとうございます!!わたしまでめっちゃ嬉しいです☺️

私たちは今、歴史的瞬間を捉えた!

お!パスワード思い出したんすね

10年のお勤めご苦労様でした


おっ!続報待ってたよ!
パンドラの箱へようこそ、当時の記憶が甦りますね


ようパスワードわかったな……

ロック解除おめでとうございます
アプリのアイコンが懐かしいものばかり




関連動画







なお、その間充電しないと解除までのタイムがカウントされない模様
10年間も充電し続けていたんかね



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C3ZGXDWH
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2023-05-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:33▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:37▼返信
林檎信者には面白い話題なの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:38▼返信
こうなったらマジで待つしかないの?
こんなに間違えたことないからよく知らんけど桁がでかすぎてガチ感皆無だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:39▼返信
工場出荷状態に戻してからバックアップ復元するんじゃダメなの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:40▼返信
なんかアップル製品の酷さがわかる心温まる話だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:41▼返信
欠陥だろこのシステム
ショップに持っていったら直してもらえないのかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:41▼返信
何十年も充電し続けてるの?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:43▼返信
>>2
ゲキワロスタイフーン
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:45▼返信
こんなに長くする必要あるの?
普通に1時間後再パスだけでも十分なセキュリティ対策になると思うが
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:45▼返信
パスコード忘れても普通に初期化して復元すればいいだけだろ
ネタを真に受けてるやつアホすぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:46▼返信
パスワードって四桁のやつ?
12.投稿日:2023年05月29日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:51▼返信
>>10
お前は何も分かってない
14.投稿日:2023年05月29日 07:52▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:53▼返信
こんなクソハードがよく売れますね^^
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:53▼返信
同期エラー起こして外付けHDDの動画全部消えてからアッペレ製品は不買することにしている
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:54▼返信
普段遣いしてるもののパスワードを実質永久ロックされるぐらい間違えるケースなんてあるか?
本当に自分のものか疑わしいんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:58▼返信
クソハードすぎる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:00▼返信
>>17
正しいパスワードを入力できたから復帰できた
それ以外に説明いる?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:00▼返信
>>13
エルレインさんおはようございます
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:01▼返信
10年もコンセント刺し続けて無事なのか
充放電をしなきゃバッテリーは劣化しないのかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:03▼返信
月曜日の朝からはちまにいるカスw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:05▼返信
サポートも終わってるだろうしガチで待つしかないんか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:05▼返信
>>9
ならないよ
なんのために10回間違いで初期化するオプションが存在すると思ってるんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:06▼返信
※21
バッテリーは死んでるやろ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:07▼返信
>>23
端末初期化してAppleアカウントから復元するだけの話
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:17▼返信
ファーム書き換えるタイプのiOSのパスコードロック解除ツールあるんで
どうしても初期化したくない場合はそれつかえば入力なしに使えるようになるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:18▼返信
悪いけど、馬鹿じゃねーの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:18▼返信
任天堂の美談と比べると薄っぺらいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:25▼返信
アイポッドってゲームできたんやな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:30▼返信
充電しっぱなし葉無理やろ
iphone6plus使ってた時に充電さしっぱで使ってたら数年でバッテリー膨張したぞ
んで自分で交換してたらマイナスドライバーでこじった時に破れたらしく発火して焦ったw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:31▼返信
なんで制限に上限設けなかったん?アホなん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:36▼返信
は?w
よくわからんな
防犯を考慮すればロックがかかるのは理解るが
例えば、アップルストアに契約者本人が持っていって身分証明すれば解除できる、みたいなそういう救済措置は無いの?
10年ロックとか頭おかしすぎるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:46▼返信
自分でパスワード間違えまくるとか考えてる奴は想像力なさすぎだろ
こういうのは子供が適当に入力しまくってなるもんだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:47▼返信
特に必要なモノ入れてなかったから初期化してPCからバックアップで復帰したなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:51▼返信
初代iPadロック解除出来なくて放置状態
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 08:58▼返信
※3
普通にソフトで解除出来るけど最低限のPC知識ないと無理
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:08▼返信
これ人のipod借りてパス連続で間違えればロックできちゃうやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:28▼返信
アップル使ってる情弱にふさわしい罰だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:29▼返信
なんでこんなバカみたいな仕様になってるの?
作ったやつ相当馬鹿なんじゃないか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:31▼返信
馬鹿の仕様だろこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:33▼返信
この仕様マジで狂ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:41▼返信
こういう事があるからPCのドライブセキュリティー系とかも迂闊に入れられないんだよな
軽い気持ちでこの手のロックを入れるとえらい目にあわされる
RAIDとかもそう
リスクとリターンが釣り合ってない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:43▼返信
>>38
実際子供がやるパターンが一番多いと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:49▼返信
>>2
いやふつーに詰まらんし、痛いよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:50▼返信
>>4
どうやってその状態に戻すの?
ロック開かないのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 09:53▼返信
パスワードやパスコードとかバラバラすぎてよくわからなくなる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:06▼返信
>>46
リカバリーモードにしてPCに繋いだりするんだよ
あぁ、君PC持ってないのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:08▼返信
半永久の意味わかってる?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:15▼返信
iphoneってロックかかったら何かしらの方法で本体初期化も出来ないのかね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:18▼返信
アップル信者あたおかやな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 10:37▼返信
ずっと充電してたの?
バ◯じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:01▼返信
い つ も の
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:16▼返信
>>8
相当劣化してはいるのだろうけど、バッテリーが生きていてくれてよかったね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 11:57▼返信
泥信者には一つもないけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:40▼返信
ちびま〇子ちゃんのレ〇プアイランドのゲームヤッてみたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 12:42▼返信
しょうもな
使えなくなったんならさっさと捨てろよこんなガラクタ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:49▼返信
店行ったらなんとかならんの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 13:55▼返信
10年もバッテリー保たねぇだろ
このネタのために一々バッテリー交換でもしとったんか
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:19▼返信
ロック時間に上限つけとけよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 14:20▼返信
大したデータも入ってないのにパスワードなんか設定するから…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 15:55▼返信
アメリカの懲役刑みたいな加算はやめてほしいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:35▼返信
>>3
ショップへ持って行け
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 16:37▼返信
>>19
10年ロックされるくらい思い出せなかったパスワードを10年後に覚えてるとかすげーな、また10年ロックされましたとかなら笑えるしあり得るけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:21▼返信
充電し続けないといけないのか?
電池切れになるとリセットされるとか、一定期間内に一回以上充電しないといけないとか、そんなんじゃないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 17:58▼返信
そういうクソ仕様だからジェイルロック(監獄破り)の解除がアメリカで流行ったんやぞApple
Appleにも直せませしぇーん!御愁傷様でーす!ってどの口がほざきやがる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 21:10▼返信
バカみてーな仕様してんなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月31日 09:43▼返信
刑期の伸びと同じアメリカ人の悪い部分が出てる

直近のコメント数ランキング

traq