
【女性ソロキャンパーへ話しかけに行く男性について日本単独野営協会が思うこと】… pic.twitter.com/euFwVS2ogU
— ソロキャンプ - 日本単独野営協会R 公式 - (@tandokuyaei) June 11, 2023
【女性ソロキャンパーへ話しかけに行く男性について日本単独野営協会が思うこと】
「女性ソロキャンパーに男性が執拗に話しかけたりする迷惑行為は良くないことだ。」という話をしていると、「いやいや、女だってどうだこうだ」と、すぐに「男性vs女性」の構図を作って対抗しようとする男性が出てきます。ただ、どう見ても私はそういう話をしていないんです。
私は「人として持っていなくてはならない基本的な気遣いの話」をしているだけで、普通の人ならそれくらい誰でも分かると思うんです。
そういうのがわからない人がいることに、問題の根本原因があると思っています。
また、「俺は女性キャンパーに話しかけに行って助けてやって感謝されたぜ。」という男性も必ず出てきますが、そんな本当か嘘かもわからないような個人の自慢話は、実際に迷惑だと思っている女性からすればどうでもいい事であり、そんな要らない話をするから、それを口実にして女性ソロキャンパーに話しかけに行こうという人が出てきてしまうことに問題があると思っています。
「挨拶はダメですか?」「挨拶もしないんですか?挨拶は基本ですよ?」という男性も必ず出てきます。挨拶をするためにわざわざ見ず知らずの女性ソロキャパーに話しかけに行くのが基本なのでしょうか。そんな必要がどこにあるんでしょうか。そんな要らない事を言うから、それきっかけに女性ソロキャンパーに話しかけに行く事を良しとする人が出てきてしまうんです。
「じゃあ、女性が緊急事態でも助けちゃだめなんですね?」という男性も毎回うんざりするほど出てきますが、教え魔をはたらいたり、マウントを取ったり、自慢話を聞かせたり、LINE交換を迫ったりする状況のどこが緊急事態なのでしょうか。そういう屁理屈を言って女性に近づこうとうするから、女性を怖がらせてしまったり、警察沙汰になったりするんです。
「女性がソロキャンプをするもんじゃない。」「女性がソロをやるなんて被害に遭いにいくようなものだ。」という男性も本当に残念な事ですが、毎回必ず出てきてしまいます。
もし本気でそう思うのであれば、それは女性がソロキャンプをやめるのではなく、そう思う男性だけが二度とキャンプフィールドに近づかなければいいだけなんです。どちらが被害者で、どちらが加害者なのかを考えれば分かると思います。
他人の趣味に軽々しく「やめろ」「やるな」というのであれば、そう言っている人がまず手本を示してほしいものです。
大体、そこまで必死に食い下がったり、噛み付いたりしてまで女性に話しかけに行きたいものでしょうか。
例えば「どうしても女性と話をしたいけど、女性に好かれないので、誰も相手にしてくれないんです。」というような事情があるなら、一生懸命真面目に働いて、お金をつくって、キャバクラやガールズバーなど、プロの居るお店に行くと良いと思います。お金を払えばちゃんとお話を聞いてもらえますし、基本的にはとても気持ちよく接してもらえると思います。
男性は女性にとって、ゴキブリとハイエナを足して二で割ったようなものに見えていると思っておくくらいが丁度いいんです。
「キモいし、得体が知れないし、変に行動力あるし、餓えてるし、力が強いし、距離取りたくても向こうから来るし。」
女性がソロキャンプをしている時にそんな激ヤバな人が「挨拶に来た」「親切にしに来た」と言って近づいてきたらどうしますか?
どう考えても恐怖でしかないですよね。
それが物事を一方的に自分の都合の良いように考えるのではなく、相手の立場を踏まえて普通の事を普通に考えるという事です。
大切なのは被害を受ける側に対策を求めるのではなく、加害者側になりうる考えを持った人が、自分を見つめ直し、人としての基本的な気遣いをしようという気持ちを持つことです。
「なぜソロキャンプをしているのか」それを考えれば誰でも話しかけに行ってはいけないことくらい分かるはずです。
この記事への反応
・正論がみっちり詰まっている
ただこれだけ噛んで含んで書いてあっても「ガチで」理解出来ない人がいるんだろうな。
まあキャンプは誰でも楽しむ権利は有るけれど、自分にその「資格」があるのか?はよくよく考えた方が良い
・同感です。気遣いと距離感は大事にしたいです。
・「男」として、情けなくて申し訳ないことです。
ソロキャンプに来ている人は、一人の時間を楽しみに来ているんです。
その時間を邪魔する権利は、誰にもありません。
・自分もキャンパーだが天災等で命の危機が迫ってる様な時だけ助け合いで充分。
キャンプって男女関係なしに自然相手にガチで遊んで自分時間を楽しむもんだろ?問題起きても自分でクリアする事も楽しみの一つなんだから「困ってんなぁ」って思う位にして構わないでそっとしとけ
・どーしても困ったら向こうから来るだろうに
勝手にこちらから踏み込む必要はなし。
楽しい空間にいるからと、勝手に親近感を覚えちゃいかんな。
つかこのヤロウは、サイトって言う意味もわからないのか、酔ってるのか、ほんとにキャンパーなのかも怪しく思ってしまった…
・女性男性にかかわらず一人でキャンプに来てる人は一人の時間を楽しみたくて来ているのです
本当に助けが必要な状況なら向こうから助けを求めるでしょうし基本的に目があえば会釈する程度で十分だと思います
・ソロキャンプってひとりでやりたいからするもんやないんか……他人に話しかけるってどういうことや……
・確かにそのとうりなんですが。
そんな事はお構い無しの人は一定数居ます。
そうゆう人は見た目ではわかりません。
キャンプブームが続いてるうちは、無くならないと思います。
・力で勝てないし、攻撃してくる可能性のある相手
つまり大きい野犬だとか熊と遭遇するのと近いかもしれません
向こうは好奇心や遊んで欲しいとかその位の気持ちかも知れませんがちょっとじゃれつかれて大怪我することもあります
それに言葉を話すのに話が通じないという不気味さ生理的に以下略
・「1人になりたいからソロキャンプしてるのに何話しかけてきてんだよ」
と言うのはありますね
コレは男女関係なしに当てはまる気がします
帰りたい pic.twitter.com/zX9BWT4Rik
— chisa (@chisa818125) June 7, 2023
マジでキャバいけよ以外言う他無い


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
本当に女にとって地獄だこの国