リアルタイムか一気見したかどうかで大きく評価が分かれる作品というの、確実にあるんだけど
— Bee3号 (@Ninja_BeeP) June 11, 2023
それ以外にも『リアルタイム読者と単行本派ではそもそも見ているものが全然違う』ってパターンもあると思うんだよな…#ハンターハンターのキメラアント編とか待たされる期間もそうだけど加筆修正も凄いしね
自分はリアルタイム世代じゃなかったから全然知らなかったんだけど、デスノートのニアは表情が別人レベルで全部描き直されてるらしくて
— Bee3号 (@Ninja_BeeP) June 11, 2023
単行本派からすると「Lが殺された事でキラに敵意満々の少年」って印象だったけど、雑誌派からすると「終始事態を面白がってニヤニヤしてるクソガキ」だったらしい pic.twitter.com/B6nAukNaQk
自分はリアルタイム世代じゃなかったから
全然知らなかったんだけど、
デスノートのニアは表情が
別人レベルで全部描き直されてるらしくて
単行本派からすると
「Lが殺された事でキラに敵意満々の少年」って印象だったけど、
雑誌派からすると
「終始事態を面白がってニヤニヤしてるクソガキ」だったらしい
リアルタイム読者の兄とデスノートの話をしていて「ニア腹立つクソガキだから嫌い」「人死んでるのにいつもヘラヘラ不気味にニヤついてるし」って聞いて
— Bee3号 (@Ninja_BeeP) June 11, 2023
「えっ!?ニアでしょ?そんな場面ある?」ってビックリして単行本見せて確認したら「俺が読んでたのと違う!!」て言われて発覚して衝撃的だった
この記事への反応
・変わりすぎじゃあないですか
・ニアってこんなに違ったんですね!!!!
単行本への書き直し系、凄く好きなんですけど、これは凄いですね。
雑誌の方は「誰?」ってレベルで全く違って面白い
・そんなふうに変わっていたのか。
自分の印象も愉快犯的なノリで事件に臨んでいた
って印象、強かった(雑誌派)
・高い方は
・連載当時「こいつLに輪をかけて感じ悪ぃな」
みたいな印象だったのが最近単行本で読み返して
「……あれ、思ってたほどじゃなかった」
ってなってたの、それでかぁ。
・なるほど。
当時本誌派で、ニアは気持ち悪ち印象が強かった。
数年後に単行本で読み直したとき
「そんなに嫌なキャラじゃないじゃん、なんで嫌ってたんだろう」
と思ったのは、
自分の気持ちの変化だけが理由じゃなかった。すっきり。
・雑誌版の方がLの正当後継者っぽくて好きだな
メロニアどっちも
感じ悪いクソガキだったら
読者が胸焼け起こすから
ニアの方を比較的大人しくさせたのかな
どっちも性格悪いけどw
感じ悪いクソガキだったら
読者が胸焼け起こすから
ニアの方を比較的大人しくさせたのかな
どっちも性格悪いけどw


自衛隊員2匹死亡😁
JR福知山線脱線事故級の大事故起きないかな😁
なんで全部描き直してんの
ジェバンニってチートキャラがいたから仕方がない
火消しに必死だったんだろうな
一部の作品が雑誌掲載を使っていたから
下校途中の小学生の列に
大型トラックが突っ込まないかな😁
デスノートのファンはこんなデカい修整も気のせいレベルで流してたのか?
声優が高橋広樹
ニアを嫌悪する読者の声が多かったんだろうな
お前ら昼休みは終わったぞ
午後の仕事(授業)に戻れよ
突然でてきたやつやんけ
キラがんばえ~
そもそも気づいててもわざわざツイートする理由がないやろ
どっちでもいい…
ジェバンニで台無しなんよ
リアルタイムで読んでたはずなのにな
描き直されてるのここだけだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも手を下したのはマツダァ!!!だぞ
その程度の違いだってことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本誌だとキチ二人組、まぁ無邪気な子供らしさと言えるかこれ?って感じだったのに
ニアが凄いまともな人間かのようなイメージに変わっちゃってるのよね
兄がリアルタイム世代だったのなら普通に本人もそこそこ歳いってそう
年齢離れてる兄弟もいるから
ネロは楽しんでた
Lは笑って無かった
やってることが読者の既に知ってることを改めて知る場面ばっかだったからかな
ジェバンニらへんの頃はもう月の知能が下がりすぎてたし
平成?
単行本基準で作画されてたからだったんか
これは知らんかったわ
令和5年に平成以前の生まれの奴が
これ書いてると思うと草
ヨツバ編が一番つまらんけどな
正直修正されたのは腐女子に媚びたとしか思えなかった、雑誌版のがいいでしょ
ニヤニヤしてるところでもうとっくにLは死んだ後だよ
クソガキになって倫理観がなくなったLが手加減なしで襲いかかってくるみたいなイメージで最初の方は結構ワクワクしてたんだけどな
あまりに不自然すぎる
今じゃあっちのが貴重だけどな
弥海砂って物語終結後に自殺してる設定らしいし登場人物ほぼ死んでて草
書き直しは薄い
ライトの醜態ばかりに目がいって、ぽっと出のニアメロは印象が薄くてよく覚えてない
あっさり終わった
はちまほどじゃないだろ
じじいーーーーーーーーーー!
まぁ普通に考えてノートで人やるよりも
飯作らせた方が長く生きられるし
しね
ただでさえ負け続きの二部の月が余計馬鹿に見えるんだよな
全然違うぞw
あくまで月が悪役になるよう描画を変えたんじゃないかな
Lが死ぬまでが神ってたのに
コイツが見たくもないほど嫌いだったんで単行本は買わなかったんだよ
ひょっとして初版とは修正されてないとかあるのかな
単行本化するに当たっては作画がガラリと印象付けを変える事もあるそうだ
ニアには作画もイライラが貯まってたんだね
作中の要素関係無しにキャラ変されちゃあね
Lの死後に出てきたキャラなんですが…
もう随分昔だし読み直す時はコミックスだから忘れてたwww
GD維持
全然知らんかった
これはそうだった
固まってなかったのかどっちなんだろうな