• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

明治おいしい牛乳、明治ブルガリアヨーグルト8月出荷分から値上げ プロビオヨーグルトLG21は内容量減…対象商品一覧



記事によると


・明治は6月13日、ヨーグルトと牛乳・飲料の計40品について8月1日の出荷分から順次、値上げや内容量変更を行うと発表した。

・8月出荷分からの変更対象は「明治ブルガリアヨーグルトLB81」各種や「明治おいしい牛乳」など23品で、最大11%値上げする。

・9月中旬出荷分からの変更対象は「明治プロビオヨーグルトLG21ドリンクタイプ」各種などのヨーグルト17品で、約5%の内容量減となる。

-2023年9月中旬出荷分から内容量減の商品
※約5%の内容量減、体積表記(ml)から質量表記(g)に変更

・明治プロビオヨーグルトLG21ドリンクタイプ各種 112ml→112g
・明治プロビオヨーグルトLG21ドリンクタイプ(宅配用) 100ml→100g
・明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ各種 112ml→112g
・明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ(112ml×6)各種 112ml×6→112g×6
・明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ(宅配用) 100ml→100g
・明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプThe GOLD(宅配用) 100ml→100g
・明治プロビオヨーグルトPA-3ドリンクタイプ 112ml→112g
・明治脂肪対策ヨーグルトドリンクタイプ各種 112ml→112g

以下、全文を読む


この記事への反応

かしこい

これ思いついた時、身が震えたやろな
担当者の昇進待ったなし


普通に値上げしてほしくね?

量減らしても効果あるん?

すげえ
なんかの参考にさせてもらお


ステルス値上げで一時期問題になってたのにまだやるんやな

この提案が出されたとき会議室がざわ…ざわ…ってなってそう

頭良すぎるやろ…



関連動画







そうきたか…



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:42▼返信
いや値上げしろよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:42▼返信
>>2
オメーの席ねぇから!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:42▼返信
マルチ確定してなかった頃にハム子やらP3P要素無いならクソゲーとか早速ネガキャン頑張ってたのにどう掌返すのか今から楽しみゴキねぇ...
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:42▼返信
>普通に値上げしてほしくね?
こういうヤツに限って値上げすると買わなくなるw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:43▼返信
>>3
むしろGKは最初から「これマルチだからw」って言ってたような
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:44▼返信
ヤクルト1000がコスパ最強すぎて・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:44▼返信
俺は人間
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:45▼返信
むしろ量増やしてもっと値上げしろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:45▼返信
すぐに容器容量の表記になるよ、容器の容量は112mlなのに実際の中身は90mlとかになる。
プリンターのインク商法と同じ事をやりはじめるよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:46▼返信
よくわかんにゃい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:48▼返信
これは天才かと思った
もう明治の商品は何も信用できないから買うの控えますわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:48▼返信
こういう欺くような行為を平気でやるから信用されなくなるといい加減気付くべき
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:48▼返信
ブルガリアヨーグルトとか、500gだったのが今じゃ400gになってしまってるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:48▼返信
いや、飲料をグラム単位とか全然わからんわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:48▼返信
免疫効果をうたってる商品で量を減らすとか・・・
ちょっとありえんな 意味無いって事か?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:49▼返信
💩食ったら善玉菌も悪玉菌も取れるだろ
コスパええわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:50▼返信
買わねえからどうでもいいや
もうチーズしか買ってないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:50▼返信
すげえ
なんかこち亀で両津がやってそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:51▼返信
姑息な手段を考えることにしかクリエイティビティを発揮できなくなった日本
もうおわりだよこの国
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:51▼返信
ほんとクソ企業だわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:51▼返信
適切な量で売ってるんじゃないんかい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:52▼返信
これを提案した社員めっちゃ出世してそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:52▼返信
飲んだときわからないとでも思うんか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:53▼返信
日本って、どんどん貧しい国になっていくよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:53▼返信
飲料水メーカーは参考にしろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:55▼返信
どうせバレるんやから印象悪いだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:56▼返信
>>9
内容量表示は書き方決まってるから無理だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:56▼返信
全部、全部、ぜーんぶ岸田のせい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:58▼返信
会議室爆笑してそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:58▼返信
一昔前のコカ・コーラの増量キャンペーンが種類によってmg表記とml表記で違ってたんだよね

懐かしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 12:59▼返信
減ってるのに減ってないように見せるために印象操作してるって事だろ?
普通に詐欺では?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:01▼返信
これ殆ど詐欺だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:01▼返信
今は便乗値上げすると普通に買われなくなって売上下がる時代
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:02▼返信
これ絶対他社も追従するやつやん
あと比重が軽いやつは全部これになりそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:03▼返信
例の虐待動画で酪農家への不買運動でどっちみち買わないっす
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:03▼返信
当人がご満悦なら結構だが、値上げと分かった上でこーゆー小賢しい小手先の子供騙しする会社とイメージ定着するの嫌じゃない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:04▼返信
こざかしすぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:04▼返信
値上げします減らします予告してるのに詐欺扱いなのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:04▼返信
もう日本はデフレから脱却したよ
一度インフレなったら長期化するからね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:05▼返信
こんな程度のこと、普通だろ?
頭いいとか全く思わないな。
むしろ騙す気満々って感じでみんなやらなかっただけで反吐が出るわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:06▼返信
元の量が良かったという人からすると迷惑
素直に値上げだけすれば良いのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:07▼返信
ヤバい企業だって自分から宣伝してるようなもんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:07▼返信
世の中にはたまにいるんだよ
こういう悪魔的な発想するヤツ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:08▼返信
安売りを宣伝し、客に来てもらう事で「ついでに買って貰う」効果を期待してたのが昔
今はその逆をやってる
その結果客は足を運ばなくなり、我慢に慣れた客の財布の紐はどんどん固くなる
今まで100個売れてたのが70個に減り、50個に減り・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:09▼返信
※39
今はもうスタグフレーションだな
純粋に物がないから値上がりする
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:10▼返信
おいしい牛乳も容器の形わざわざ変えて量減らしたの隠そうとしてたもんな
値上げしたって意識させたら負けなんだろうね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:10▼返信
ただの騙しじゃねえか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:10▼返信
セブンイレブンに比べればかわいい方だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:11▼返信
そういえばスーパーカップもプラスチックから紙に変えたって言ってちゃっかり量減らしてたわ
明治は相当隠して誤魔化す派だね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:12▼返信
スーパーの同じ値段の冷凍肉が1kgだったのが810gに減らされたからな
こっそり値上げor容量減らしなんてよくあること
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:12▼返信
1ml=1gやで変わってへん
お前ら学校で習わなかったのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:13▼返信
いかに客を騙すかに努力してるね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:14▼返信
※51
水ならな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:14▼返信
※51
おっ、そうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:17▼返信
いや洗剤とかでもうやってる、小さい詰め替えは体積表示、複数回分の大きなのは重量でグラム表示。ざっくり比較はできるが明確な同量単価比較は内容物の比重が解らないと比較できない。企業努力とは思うけど面倒なご時勢だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:18▼返信
無水アルコールできれるバカがいるから
多分騙されるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:19▼返信
中国堂
穢れた血ゴミッチ ガレキン
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:20▼返信
>>1
文系バカが決定権持つと何時もこんな方向へ行くんだよな


だから文系バカ社会は嫌なんだよ
大学から文系追い出さないと社会がマトモに機能しないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:20▼返信
セコイけど上手いから許す
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:20▼返信
>>51
Amazonで無水エタノールにそのグラム換算適用して
容量が全然足りてないから詐欺!と星1付けてたやつおったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:21▼返信
日本は詐欺師の国
騙した奴だけ儲かる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:21▼返信
>>58
お前みたいなクズが生きていられるのも文系社会だからやぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:21▼返信
>>61
中韓の紹介は今しなくていいぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:22▼返信
効果に違いがないならもっと小分けで良いんじゃないかな
シロップのポーションカップぐらいで良いよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:24▼返信
100ml→1本
何ミリリットルかは答えません
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:27▼返信
健康に一番効果あると思われる内容量に設定してたんじゃないのかよ(笑)
そういう信念すら捨てて金に走るとはね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:27▼返信
誠実に正々堂々と値上げしろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:29▼返信
どっちの表記も正しいんだろうが消費者を騙すようなやり方は消費者庁に怒られるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:30▼返信
んん?と思ったがケースの重さを足して調整したのか
確かに言われねーと分からんかもしらん
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:31▼返信
効果も5%減だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:33▼返信
「消費者どもは、どうせアホばかりだから気付かんだろw」

と言われているようで感じ悪い
今後、明治乳業は避けて買うようにするわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:33▼返信
気づかれないようにするという考えがもう気に入らない
普通に値上げしろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:35▼返信
物の値段上がりすぎじゃ
ええ加減のせえよ日銀
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:36▼返信
>>69
何言ってんだ?
1mlが1.05gぐらいってだけの話だろが
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:36▼返信
※69
違うよ。ヨーグルトの比重が水より重いからmlからgにすることで数字は変えずに内容量減らせる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:39▼返信
ガリガリ君のところは正直に値上げの事を言ったら大絶賛だったのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:39▼返信
発達障害とMBTIの関係性について(右からその濃度が高いw)
アスペ(キョドってるw) → ISTJ ISFJ INTP INFP INTJ INFJ
ADHD(落ち着きがない) → ESFP ESTP ENFP ENTP ESFJ ESTJ
定型 → それ以外
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:41▼返信
ISTP と ISFP は 普通ですね 普通に難なく物事を熟せるから悪目立ちしない (例外もあるが 不健全状態時はどのタイプも悪目立ちする)
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:41▼返信
日本の場合世界的インフレで上がってるんじゃないからな
日銀がわざと株高にする為円安誘導にして上げてる
つまり国民の金で株価上げてるんやぞそろそろ怒らんとあかんぞ日本人
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:41▼返信
日本の飲食物マジでスッカスカ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:46▼返信
普通に森永や雪印みたいに潔く10%前後
値上げするからよろwとすれば良いのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:47▼返信
猫の国に加速度的にマッハ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:47▼返信
もう普通に値上げしようぜ
そして従業員や下請けの給金上げてあげて
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:49▼返信
>>79
どこぞのアホが戦争を始めなきゃ、こんなに円安になる事はなかったよ
戦争前は110円台だったしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:49▼返信
人騙して金儲けするしかなくなってる日本
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:50▼返信
吐き気を催す邪悪
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:51▼返信
ビオフェルミンを毎日飲んだほうが安いし効果ある
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:52▼返信
買う人も5%減る
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:58▼返信
買わなければいいだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:00▼返信
>>1
天才だなコレ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:00▼返信
これ考えたやつ天才やろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:00▼返信
>>2
カゴメのトマトジュースみたいに簡単にはバレない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:05▼返信
酪農家が牛乳飲んで!って訴えてもメーカーはこんなもんすよ
塩対応すればいいって・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:07▼返信
容量減らして実質値上げなんてどこもやってるありふれた手段だろ
何が天才なのか意味わからん
それとも容量減らして値段も上げてるってこと?
それはれっきとした詐欺だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:12▼返信
大手のくせにやることが姑息で草
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:16▼返信
でもお前ら内容量の数字なんていつも見ないじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:17▼返信

明治かw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:17▼返信
ブルガリアとかいう大腸に一切届かない雑魚ヨーグルトとかどうでもいいわ
ダノンかビヒダスでいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:24▼返信
う~ん、やっぱり飲み物にグラム表記は違和感あるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:26▼返信
ガチ天才でワロタ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:27▼返信
こんなのバレた瞬間悪質だと思われて余計イメージ悪くなるだけだろ
特に今はこうやって情報出たり広まりやすい時代だし、素直に容量減らした実質値上げすればいいのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:29▼返信
>>94
よく読めよ…
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:34▼返信
完全に失望した
もう森永にするわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:37▼返信
>>101
情報は広まり易いけど、値上げや内容量減はありふれすぎてて、もはや炎上すらせえへんやん
リピートしてる人は嫌だなあと思うだろうけど、それだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:38▼返信
LG21飲んどけ。ピロリ菌退治してくれるからよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:42▼返信
明治乳業っていつまで明治なの
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:46▼返信
反吐が出るようなクズ野郎が考えたんだろうなあ
頭はいいけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 14:47▼返信
あの手この手でせこいやつらだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:09▼返信
普通に値上げするよりも内容量減らす方が売上が伸びるって、結果が出てるからしょうがないね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:11▼返信
112mlとかその量を飲むから効果があるんじゃないんか? 減らしていいんか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:15▼返信
汚い商売してるメーカーからは買いたくないなぁ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:30▼返信

狡猾イメージがつくおそれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:33▼返信
このアイデアを提案した社員と採用決定した役員

天才どころか、企業イメージダウンさせた責任あると思うけどw 今後ジワジワ、売り上げに響く可能性
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:47▼返信
小賢しいね~
明治の商品はロッテともども避ける事にするわ(普段から選ばないけど)
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:57▼返信
100mlを5%減だと95gじゃないの?
文系には難しすぎる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:57▼返信
>>114
正直に公表してるのが小賢しいとは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 15:59▼返信
>>115
1mlが1gとは限らないだろ
ボーリングの球って大きさ同じだけど
重さは色々あるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:03▼返信
ホントに5%の減量が妥当なのかなんだよな
もし数字あわせのために設定したんなら後々首閉めるだけだと思うけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:05▼返信
全ての液体が同じ重さだと思いこんで「1kg買ったら750mlしかなかった!詐欺だ!」とか言って不買運動してる人を思い出したわ
とおもったらここにもいた >>115

で、Twitterでこの人に対して間違ってることを諭そうとしてる人の多くが「容器の含めて1kgですよ」とか言ってるの
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:11▼返信
このくらい実質値上げしたところで、容器の生産設備入れ替えることを考えると数年かけないとペイできない気がするんだが
大企業ってのは5年10年先を見据えてやってんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:16▼返信
こざかしいよか誠実に告知した方がわだかまりないんじゃないんすかね
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:20▼返信
次は容器の重さも込みの重量やな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:25▼返信
値上げも量を減らすのも仕方ないけど
これはちょっとね
明治が何をしたかは覚えておこう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:26▼返信
つまりはg表記にすれば容れ物分の容量も記載できる
これで内容量減らしても数値自体は変わらない!ってわけか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:28▼返信
乳製品なんか健康のために摂取してるバカまだいるんか
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:34▼返信
だんだん中国みたいになってきたな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:38▼返信
あほがチラホラいるねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:50▼返信
値上げしろよというが
値上げした上で量減らしてるのが現状
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:52▼返信
原料費も下うち、従業員の給料も上がって無いのに、原料費高騰、人件費高騰っていつまで消費者騙すの?上がってんのは企業利益と内部留保だろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 16:54▼返信
>>63
馬鹿?それとも日本に住んでないのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:07▼返信
>>129
ヨーグルトの原料になる牛乳の原価は知らんが、様々な理由で酪農農家の廃業が増えて過去のようには行かないだろうし
少なくとも輸送や工場の運営、容器の生産や材料となる化石燃料はこの数年でバカみたいに値上がりしてるよね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:21▼返信
えぇ単位違うだけで実際の量減るんか
kgとポンドみたいに
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:22▼返信
このままウクライナが勝利せんと
小麦→牛→乳製品の値上げ循環だから
お前らもサソリ料理考えてどうぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:28▼返信
これで1個当たり何円浮くんやろな

パッケージにかける金減らした方が浮くと思うけど、そっちの方が売れないんだろうか

てことは消費者もアホってことやな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:30▼返信
>>132
比重を知らんのか?w

アホ過ぎて心配になるで
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:38▼返信
ブルガリアヨーグルトは蓋のプラ小さくしたのだから値下げしてもいいんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:38▼返信
澱粉の比重はおよそ1.6 g/cm3

糖質やタンパク質を多く含む商品は比重が高くなる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:40▼返信
どういうこと?
容器の重さを入れて誤魔化したってことか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:42▼返信
>>138
※137を見ろ

そんな低脳でよく生きていけるなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:46▼返信
アホばっかで草
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:48▼返信
>>139
いや、お前こそアホだろ。
水1リットルは1キログラムだぞ。義務教育で勉強してこい。この低脳!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:50▼返信
>>141
釣りだと思うけど

この商品は水じゃねーだろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:52▼返信
>>142
バレたかw
だがヨーグルトの比重は約1.04。1.6gはボリすぎ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:52▼返信
コメ欄を見て効果的な値上げ方法だというのが解ったw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:53▼返信
>>143
ボリすぎの意味不明???

1.6はデンプンの比重だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:56▼返信
>>143
そりゃヨーグルトは約9割が水分なんだから比重が水に近いのは当たり前だろ
お前も大概アホやなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 17:58▼返信
まあ単位に無頓着なのはバカ文系あるある
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:00▼返信
日本人の伝統芸だよね
有耶無耶にしたり、誤魔化したり、言葉遊びしたり
低スペック無能を量産したツケだね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:03▼返信
何だ
また文系がバカ晒してんのか?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:06▼返信
バカには通じない値上げ方法で草
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:07▼返信
飲み物グラム表記て、分かりずれぇ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:08▼返信
容器の重さ云々は流石に笑う
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:10▼返信
>>110
112にする為に2本買え
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:14▼返信
>>56
水の1Lは1kg(※条件有)に影響されすぎて、液体は全部そうだと思ってる人多いよな。
コロナ初期にアルコールの重さ量って、規定量入ってないっていうクレームあったしw

mlで書いてあれば比重か水と同程度か軽い物で、gで書いてあれば水より重い物・・・ずるい世の中だよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:19▼返信
※116
繰り返しテレビCMやるとかならともかく皆が告知を見るとでも思ってんの?もっと考えな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:22▼返信
こう言う嘘ついてないからいい!
みたいなのマジでやめろ
糞民度じゃねーか
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:27▼返信
明治は以前からそうだよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:28▼返信
>>119
文系は買い物で比重なんて考えないんよ、さーせん
ダンカンバカヤロウ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:29▼返信
あと5年後には空き瓶だけになってエアヨーグルトとか出回ってそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 18:41▼返信
これからは
100ml→100g→95ml→95g→90ml→90g

となるんですね
これで15%減量できる
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:04▼返信
マクドナルド、山崎パンに続き、買わない対象が増えたわ。客を舐めた企業のは買わないに限る。
まぁ、買わないようにしてるのは、殆ど必要としない物ばかりなんですけどね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:07▼返信
次はミリグラム表示かな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:08▼返信
5%位なら水で嵩まししても分からんやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 19:25▼返信
>>1
値上げせず量減らすだけで利益出るんやな!じゃあ増税だ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:01▼返信
明治って筋肉の負担を1割軽減とか言ってた所だろ?
また客舐めた事言ってんのかよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:20▼返信
クズの発想だよな
思いついてもこんなんやらんわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 20:42▼返信
数字の分だけ見たら変更無いようにしているあたり性格の悪さを感じる。こんな事せず、素直に減らすなり値上げするなりした方が印象いいだろうに。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:05▼返信
こういうのイメージ悪化するって意見が出たりしないんだろうか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:17▼返信
やり口がいやらしいなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 21:20▼返信
こんな人を騙すようなやり口の企業とは付き合いたくない
もうに2度と買わない
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 22:32▼返信
円安だから仕方ない
日本はどんどん貧乏になっていく
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 22:47▼返信
これ消費者保護法の優良誤認だろ
国は表記ぶれによる意図的な優良誤認を規制しろよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 22:49▼返信
なお酪農家は価格調整で売れなくなった数トンの牛乳を毎日廃棄してるバカっぷり
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 00:39▼返信
最初意味分かんなかったけど内容量表記から容器込みのグラム数に変更ってことか!小賢しいな!!!
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 01:16▼返信
ヤバすぎんだろ・・・
消費者騙すのが当たり前になってる・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 02:17▼返信
明治がすべての飲料をグラム表記にするのならわかるけど、一部商品だと…とりあえず避けることにつながるかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 02:19▼返信
>>174
そうなの?比重の話ではなく?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 12:10▼返信
やり方が汚いし普通に値上げしますって言えばいいのにどこかの国のやり方みたいだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 15:02▼返信
この話を中でバイトしてる知人に聞いてたから明治の宅配は一切契約しないと決めたな
値上げするなら堂々とやればいいのに日本の企業は姑息なんだよ
良いものなら値上げしても売れる
売れないってことはそういうこと
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 15:44▼返信
※22
セブン辺りが全力で引き抜き狙ってそうw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 16:30▼返信
姑息
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月15日 16:46▼返信
※66
チョコレートやスナック菓子じゃないんだから内容量を買えずに値上げすべきだったよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月16日 03:17▼返信
コレ一日一本は嘘だったってことだよな?

直近のコメント数ランキング

traq