• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




PlayStation’s boss claims publishers ‘unanimously dislike’ Xbox Game Pass

1687951113186


記事によると



ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のボスであるジム・ライアン氏は、パブリッシャーがサブスクリプションサービス『Xbox Game Pass』に反対していると主張した

・これは米国連邦取引委員会(FTC)対マイクロソフトの裁判でライアン氏がビデオ証言中に語ったもの

・FTCはマイクロソフトが提案した690億ドルでのアクティビジョン・ブリザードの買収を阻止しようとしている

・マイクロソフトの弁護士によると、ライアン氏は投資家に対し、Game Passが「大規模な買収を行う動機になった」と語ったという

・ライアン氏は「すべての出版社と話をし、彼らは満場一致でGame Passを好ましくないと考えています。なぜなら、それは価値を破壊するからです」と続けたとされている

・弁護士が「当時はそれは真実だったのですか?」と尋ねると、ライアン氏は「本当だと思っています」と答えた

・さらに弁護士が「あなたはすべてのパブリッシャーと話をしたと言いましたが、本当にそうでしたか?」と追及すると、ライアン氏は「私は常にパブリッシャーと話をしており、これはパブリッシャーが長年にわたって抱いてきたごく一般的な見解です」と答えた

・Xbox Game Passは2017年6月に開始され、マイクロソフトのゲーム事業の中心となり、2022年1月時点で2500万人以上の加入者を集めている

・マイクロソフトのCEO、サティヤ・ナデラ氏は、Xbox Game Passの加入者は非加入者に比べて約40%多くのゲームをプレイし、50%多く支出していると主張し、これがゲームパブリッシャーに利益をもたらしていると述べている

ライアン氏は、マイクロソフトがXbox Game Passに費やした金額を考えると、もっと多くの加入者を集めていると予想していたと述べた

・証言中にライアン氏は、マイクロソフトが出版社の親会社Zenimax Mediaを2021年に75億ドルで買収した後、最近のベセスダのゲームがXbox専用としてリリースされたことについてどう思うか質問された

5月にXbox Series X/SとPC用にリリースされる『レッドフォール』について、「気に入らないが、それに異議はない」と述べた

プレイステーションで発売されない予定の『スターフィールド』については、「気に入らないが、それを反競争的だとは考えていない」と述べた

以下、全文を読む




関連記事
【悲報】『XboxSX』本体とゲームパス、値上げへ… 「各市場の競争状況を反映するために価格を調整」

ソニー「買収が成立すればアクティビジョンに『PS6』の詳細を渡すことができない。マイクロソフトに情報が渡るリスクがある」

【敗北宣言か?】マイクロソフト「コンソール戦争に負けた。Xboxが3位であることを証明したい」

米規制当局「『スターフィールド』と『レッドフォール』はPS5で発売予定だったが、マイクロソフトの買収でXbox独占になった」

MSのスペンサー氏「スターフィールドがPS5独占になるかもしれないのでベセスダを買収した」「スカイリム続編のXbox独占は未定」

マイクロソフト、ゲームパスを強化するために『Bungie』と『SEGA』の買収を検討していたことが判明 2020年11月のメールで発覚

【爆弾発言】マイクロソフト「我々はソニーを廃業に追い込む立場にいる」フロムソフトウェアやCDPRなど100社以上を買収検討していたことが判明








ゲーパスにタイトル提供してもパブリッシャーの利益にならないのかな
















PlayStation’s boss claims publishers ‘unanimously dislike’ Xbox Game Pass

コメント(1102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:01▼返信
市場独占するクソニーを許すな!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:02▼返信
チン.コ見せろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:02▼返信
ゴキステ信者はチーズ牛丼食べてそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:02▼返信
知ってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:03▼返信
おめえもゲームカタログでパブリッシャーに4000万本減というダメージを与えてるだろうがw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:03▼返信
チョニーのネガキャンかw

FF16爆死の罪は重いww
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:03▼返信
>>1
ゴキステ5の在庫マジック
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:04▼返信
少なくとも好意的な意見は全く見たことがないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:04▼返信
そりゃデベロッパーならいざ知らずパブリッシャーで歓迎するやつはおらんわな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:04▼返信
乞食増えて買わなくなるわな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:04▼返信
お前らも同じ事してんじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:04▼返信
まあABだって買収失敗ならCoDはゲーパスに入れないとか言ってるからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:05▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:05▼返信
そりゃまあそうだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:05▼返信
最近またアンチ箱記事増やしたね、はちま様。なんかあった?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:05▼返信

ゲーパス大ゴケは事実だし、しゃーないね

17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:05▼返信
そりゃー安い値段で買い叩かれるんだから嫌がるよ 人気でるゲームなら利益に段違いの差がでるからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:05▼返信
MS自身が売り上げのカニバリズムとか言ってますしね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:05▼返信
>>11

発売日からカタログ入りとかやってるか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:06▼返信
>>11
同じこと?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:06▼返信
いいぞぉ
もっとやれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:06▼返信
MSの見事な自滅っぷりを見ればパブが嫌がるのは想像に難くない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:06▼返信
チョニーが焦ってネガキャンをしている
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:07▼返信
デイワンとか開発者はどう思ってんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:07▼返信
最近のゲーパス追加タイトルのしょぼさ見てれば誰でもわかりますよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:07▼返信
一回新作デイワンで出してみるかってなるけどその後続かないところばかりだもんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:07▼返信
>>7
Switchの増える棚卸資産ちゃん🤗
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:07▼返信
>>7
ジムライアンが言ってるから事実なんだろうなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:07▼返信

ゲーパスはマイクロソフトからの補償金でも貰えなきゃ実質ボランティア(利益0〜マイナス)みたいなもんだから

30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:08▼返信
ゲーパス入りはクソゲー率が高過ぎる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:08▼返信
>>23

FF16 初週 300万本

32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:08▼返信
可哀想なのはMSファーストスタジオだよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:08▼返信
デイワンはユーザーにとって新作の価値が落ちるだけだと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信
こいつら息をするように嘘つくからなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信
当たり前体操
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信

ゲーパスすぐやめちゃうメーカーばっかだしな

37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信
大手のゲームプラットフォームやストアを抱えてる会社からしたら
市場を荒らしてるようなものだからなぁ
ソニーはまだマシで任天堂とかクラウドサービスで遅れてる会社はサードが離れていくだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信
大手のゲームプラットフォームやストアを抱えてる会社からしたら
市場を荒らしてるようなものだからなぁ
ソニーはまだマシで任天堂とかクラウドサービスで遅れてる会社はサードが離れていくだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信
>>5
ゲームカタログは一定の発売後に配信してるだけでパブリッシャーにあまりダメージを負わせて無いよ。
それよかクソデイワン連発しまくってサードからもめちゃくちゃ嫌われてる上に売り上げもやたら減らされるゲームパスが害悪過ぎてねw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信
アトラスはメタファーは入れなかったしなゲーパスに
ゲームの価値壊すの事実なんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信
そらそうやろ
ファーストですら毛嫌いしとる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信
事実陳列罪でチカニシ発狂♪
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:09▼返信
 
 
 お前も嫌われてるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:10▼返信
喜んでるとこもあったしゲームによるんじゃないの
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:10▼返信
MSが開発費分ポンと払ってくれるんならまだしもねえ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:10▼返信
>>19
インディータイトルで2本ぐらいやってるけど、どれもウィンウィンの大成功というw
フォールガイズとstray
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:10▼返信
裁判でジムが言ってるから事実か
やっぱMSはゲーム業界の敵だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:11▼返信
乞食相手にただ同然でばら撒けば儲けはないからな

それよりも事実を突きつけてやるなよww
またペテンサー顔真っ赤になっちゃうだろww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:11▼返信
※43
2.1兆円負けてる原因作った社長だもんなそりゃチカニシからは嫌われるわwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:11▼返信

ゲームパスは詐欺みたいなもんだし

ラインナップすぐ消えるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:12▼返信
>>44
元々売り上げの期待値のないインディーズぐらいだろ

あのHALOですら500億の無駄金って言われてますし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:12▼返信
>>5
それセールによる旧作の売上本数が下がっただけって話やぞ
売上額が下がったわけじゃないからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:12▼返信

ジムもマイクロソフトには容赦ねぇなwwwwww

54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:12▼返信
>>24
ゴミ溜め。クソゲー廃棄場。失敗作の最初にして最後の流刑地w
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:12▼返信
やめたれ
死体撃ちはマナー違反やぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:12▼返信
これ日本人社長だったらボコボコにされてたな
さすがジムライアンは戦えるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:13▼返信
>>30
ウンコパスだと
こえぇな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:13▼返信
ゲーパスのwolong明日DLCやぞ、人口多いはずだからみんなやろうな
俺はFF16とEDF6のDLCで忙しいから参戦遅れるけども
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:13▼返信



任天堂だけは嫌わないで10年契約したんだっけ?w


60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:13▼返信
>>43
小学生みたいな返し、ガッカリや

61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:14▼返信
>>26
そりゃ7割以上クソゲーばっかじゃねw
デイワンで成功してんの良くて5本指で数えるぐらいしかないでしょ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:14▼返信
>>58
ゲーパスってDLC出来ないんでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:14▼返信
>>62
それくらいは買おうよ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:14▼返信
なんでお前が言うねんww
「ウチソニーですよ!」で聞いて回ったんか?w
そんなんでサード様の貴重な時間使わせるなよwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:14▼返信
MSが予算出さないからローカライズ出来ません言ってたサイコノーツ2扱いデカイなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:14▼返信
Q.ゲーパスで成功した事例はありますか?
A.成功例見当たらんやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:14▼返信
まーこれからもMSによる買収劇は続くんじゃない?
そんでこの業界は死ぬよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:14▼返信
ユーザーに好評なサービス=パブリッシャーは低利益
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:15▼返信
間違いなくファースト(ベセスダ)が一番嫌ってる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:15▼返信
サードに望まれてるならみんなDayOneやってるはず
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:15▼返信



実際嫌われてるでしょwパッケージ売れなくなるし


72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:15▼返信
>>63
ゲーパス切れたらDLC買ってもプレイできんやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:15▼返信
>>64
え?成功した事例は?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:15▼返信
そりゃそうだよな苦労して作った作品をソニーを潰すための道具扱いしかしないんだから
しかも最悪だと買収を仕掛けてきて育てたIPを潰しに来るキングボンビー化する厄介なヤツ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:15▼返信
※59
劣化がないらしいスイッチ版CODが楽しみだなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:15▼返信
何でXボタン決定固定にしたんだろうな
Steamみたいにホームもゲームもユーザー任意にできないのかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:15▼返信
>>68
値上げ攻撃で絶賛中だもんな!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:16▼返信
旧作とか注目されてないタイトルなら旨味ある事もあるだろうがAAAタイトルをゲーパスに入れる意味は皆無だわな
スターフィールドなんてPSハブなんだからゲーパス入れないで製品版買わせた方が良かったろうに
もう引くに引けないんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:16▼返信

まあマイクロソフトによるソニーへの攻撃の数々が発覚したし、遠慮する理由もないわな

売られたケンカは全力で
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:16▼返信
無名なインディーズぐらいだよな
あるとしたら
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:16▼返信
PS+は綺麗なサブスクってか?w
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:16▼返信
自己紹介かな?
お前が一番嫌われてるわボケ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:16▼返信
>>72
こりゃひでぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:17▼返信
>>76
PS1のころから☓決定だけどな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:17▼返信
>>44
インディーとかのまずユーザーにさわってほしいところはありだろうな
逆に期待度高いタイトルは売り上げ間違いなく減るから動画勢どうこうとかのレベルじゃなくて遊び放題だし嫌うだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:17▼返信
>>62
ソフト本体無料で遊んだんだからDLCぐらい買えよ…
てかサブスクでゲーム会社が利益出すにはDLC売るしかねーんだからよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:17▼返信
>>43
敵(アンソチカニシ)から嫌われてるって事は有能ってことなんだよなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:17▼返信
フォールガイズとかストレイとか、ソニーのほうがむしろデイワンの使い方うまいのはなんなん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:17▼返信
そんなゲームパスに対して参入しないようサードに金をばら撒くジムライアン
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:17▼返信
>>1
ごめんそれ
MS
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:17▼返信
ジムはフィルと違って大人だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信



ゲーパスデイワンにするなら100万本分くらいの買い取り保証はしてもらわんとなw


93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
>>82
一番?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
>>81
販促になってDLC購入につながってますが?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
>>81
実際、そうだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
>>81
そうですね、上手く入ってますねPSPlusは

97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
ゲーパスとかもうほんまもんのゴミしか追加しなくて今更新規なんておらんやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
>>61
wolongぐらいか?
あれも正直微妙な感じだったが
ペルソナ3が初めてのマシなサードタイトルになりほう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
事実陳列罪
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
そらサード渾身のタイトルみたいな新作は基本出してもらえてないしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
>>82
小学生じゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
そういやスタフィーのAMD独占記事にしないのな
まあ独占言うてもいRTXでDLSS使えなくなるくらいだけど海外じゃ結構荒れてんぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
「あぶない人達」チカニシが怒っちゃうぞジム
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
アマラン1位見た?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:18▼返信
新作をフリプにしてしまうようなもんだしな
コーエーのウィーロンだっけ?あれ新作でAAAタイトルなのに実質100円でやれてたしどうなのかなあと思ってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:19▼返信
>>11
まあ発売して即フリプとかほぼないからな
箱はデイワンだっけ?同時だけどw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:19▼返信
>>82
🐖💢💢💢
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:19▼返信
せーの
ここまでゲーパスの成功例なし

でQ.E.D.
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:19▼返信
>>89
サイムチョーカ設定どこ行ったの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:19▼返信
すげぇな、SIEに都合の悪い部分は載せないで記事にするんだな
ホント一部を切り取ってMSを悪者に仕立て上げたいんだなぁ
こんなことが何年も続けられていたんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:19▼返信

ジムは常に冷静だな

112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:19▼返信
>>5
箱は最下位
Switchはピークアウトで減減減
なのはスルー?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:19▼返信



少なくとも「PSでも最低コレくらいは売れるであろう数字」くらいは補填してもらわんとなw


114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:20▼返信
てか記事にするのここだけかよ
フィルペテンサーがマイクラの件でデタラメ言ってたのもまとめとけよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:20▼返信
入ってくる金が雀の涙程度ってぼやくメーカーや個人開発者多かったしな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
ジムライアン は、Microsoft がRedfallのような独占的なサービスを行うことに何か問題があるのか?と尋ねられました。
彼は「好きじゃないけど基本的には反対しない」と言いました。
スターフィールドはどうですか?
「好きではありませんが、反競争的とは考えていません。」

ジムライアンが独占は問題ないってさ
残念だったねゴキw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
マイクロソフトの真の目的はゲーム市場独占だからね
日本で嫌われる理由に気づけよアホ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
>>110
お前が自分のブログで纏めたら?「ソニーに都合が悪い部分」とやらをw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
>>88
マイクロソフトは金を使って終わりだからね
使った後のことは何も考えてないし動こうともしない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
>>102
どうせ誰も買わんしな日本じゃ

121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
これに関しては任天堂オンラインが一番クリーン
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
>>110
仕立て上げるも何もFTCでMSの悪行しか出てきてませんがww

事実陳列罪ってかwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
ジム・ライアンも同じくらい嫌われてるだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
焼き畑で成功しても肥えるのはMSと目先の金を手にする経営陣だけ
会社としては長期的に損だし「どうせゲーパスに出すから買わない」とIPの毀損にもつながる
助かるのは埋もれてるインディーぐらい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:21▼返信
煽りに乗るゴキブリバカ親分WWWWWWWWWWWWW
勝ってるのなら静観するかもうちっと余裕あるコメすれば好感持たれたのに
これでは裁判官も所詮ゲム屋は知恵遅れどもの集合体かと小馬鹿にされ買収承認でしょう
おだいじに
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:22▼返信
嫌ってるなら提供しないだろ
PSプラスはもっと嫌われてる現実から目を背けるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:22▼返信
俺達も知ってた
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:22▼返信
>>88
音楽映画出版と手広くやってるから配信サービスや権利関係に慣れてんじゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:22▼返信
>>121
論外だからww
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:22▼返信
>>121
月額取ってまともに更新しないサービスがクリーン?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:22▼返信
>>110
MSは悪じゃねえただの屑だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:22▼返信
スペンサーもジムライアンもアホすぎてきついわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:22▼返信
ジムからStarfieldの独占は反競争的ではないと言質取れてて草

都合の悪いことは覚えていないって回答だしボケ老人はもう退任してもろて
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:23▼返信
>>116
アメリカの政府機関が「ダメでーす」って言ってますよwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:23▼返信
箱信者以外は知ってましたね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:23▼返信
全員嫌ってる!! みたいな話ほどうさんくさいものはない
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:23▼返信
まぁ新作をデイワンはマジで何の利があるのか分からない
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:23▼返信
>>116
レッドフォール神ゲーなんだってな羨ましいわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:23▼返信
前任者が有能すぎてこのアホにはイライラさせられっぱなしだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:23▼返信
>>6
xboxだったらずっとランク外でフィニッシュやろw
お前Amazonとヨドバシのxboxランキング見てみろよw飛ぶぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:23▼返信
※121
もっとも金払う意味ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:23▼返信
せーの
ここまでゲーパスの成功例なし
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信
※122
文盲乙
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信
>>70
あのアクブリでさえディアブロ4のデイワン断ったからね
もはやギャグだよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信
>>126
また主観でよく分からん事言ってるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信
>>133
頭悪いなぁ
だからソニーがやってる独占も反競争的戦略じゃねーよってことだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信
※125
願望丸出し豚wwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信
そりゃそうだw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信

仮にマイクロソフトが常に全タイトル補償金出してゲームパスが賑わっても

儲からないもんはいつまで経っても儲からないからマイクロソフトがボランティアでお金配り続けないと行かんしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信
>>125
あなたのコメントが1番知恵遅れ感丸出しやで。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信
>>136
ちなみにMSで大量レイオフされた人達は歓迎してると思います?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信
>>130
スケジュールがまっさらでキレイってことやな…
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:24▼返信



任天堂だけはMSの味方なんだっけ?


154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:25▼返信
な、豚って馬鹿だろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:25▼返信
>>125
そもそも今さら買収成功したところで、ねぇ…w
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:25▼返信
そりゃ好意的ならもっとサードの大作ソフト出してるだろうからな
出てるのがインディーレベルのタイトルか評判が悪いタイトルの捨て場にしかなってない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:25▼返信
>>86
ゲームパス使用者
「買うかバーカw」
メーカー
「」

コレばっかやからなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:25▼返信
MSは自滅して行ってるからライアンもがっかりしてるねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:25▼返信
知的障害チカニシがジムライアンの言葉理解できてなくて草
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:26▼返信
看板タイトルをデイワンするなら
AAAクラスの売り上げ1000万本分ぐらい保証すればいいのにな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:26▼返信
>>123
小学生みたいな返ししか出来ないのな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:26▼返信
ゲーパス始まってから大量レイオフありましたが
コレって成功しててメーカーから両手広げて歓迎されてるって言えます?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:26▼返信
>>116
PSにはすでにあれと似たようなゲームあるだろう
ノーマンズスカイとかいう
未だにアップデートが繰り返されててしかも無料アップデートだしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:26▼返信
>>145
ゲームパスにはサードのソフトは提供されてるけどPSプラスは殆どファーストタイトルだけだろ
少し前までは国内サードのタイトルもあったけどそれもなくなった
サードからしたらメリットがないから
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:26▼返信
>>136
ゲーパス批判する開発者の声があちこちから挙がってるんだから信憑性高い意見だと思うけどね。
胡散臭いのはフィルみたいなやつのこと。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:26▼返信
>>153
10年の奴隷契約結びましたから
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:27▼返信
嫌ってるかどうかは別として儲かると思ってるやつはいない
プラットフォーム事業って基本は同元が儲かる仕組みなうえ
サブスクは作品単体にユーザーが支払う仕組みでもないから余計マネタイズ難しいからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:27▼返信
>>116
だからソニーが独占欲しても文句言うなよ?マイクロソフト

ってことやぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:27▼返信
>>160
いいえ、採算とれるようにレイオフします。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:27▼返信
本当にすべてのパブリッシャーと話したとは思えんが、特に和サード
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:27▼返信
>>149
チカニシいわくMSには無限の資金力があるらしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:28▼返信
ゲームパスのユーザー増えてなくて草
レッドフォールショックで草
スターフィールド?反競争的じゃないね、だって脅威にならないから

そう言ってるねw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:28▼返信
>>170
どういうとこが?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:29▼返信
MSはカスユーザーばかり集めてどうすんねん
日本でもローカライズ泥棒とかおったし
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:29▼返信
>>164
ゲームカタログの内容知らないのにテキトー言ってんなよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:29▼返信
>>170
ちなみにPSにゲーム出してない会社ってほぼないんですよ
任天堂と箱にはたくさんありますけどね

コレどう言うことかわかります?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:29▼返信
PS派だけどPS陣営のボスは好きじゃない
まあMS陣営のボスも好きじゃないけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:30▼返信
>>177
ボスがどうとかどうでもいいよ

大事なのはどれだけそのハードでゲームたくさん遊べるかって事だから
その点PSはちゃんと仕事こなしてるってだけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:31▼返信
火の玉ストレートやめーや
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
PS以外はもう終わりやねwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
※136
子供がよく使う「みんな言ってる」と同じかな
実際には全くか殆どいないやつ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
これってMSの最初の想定ではデイワンと期間限定100円でどんどんゲーパス人口が増えて、今のゲーパスの何倍も登録者がいる予定だったんかね?
そうでもなければ何がしたかったか分からんし、ここからの立て直しは不可能だと思うけど。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
まぁ本当に儲かるならサードはもっとサブスクに新作旧作のゲーム出してるわな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
チカニシって未だにゲーパスの競合がPSプラスのフリプじゃないって理解できてないんだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
任天堂「勝手に戦え」
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
カプコンは安売りなんダガーぶーちゃんもジムと同じ見解でしょ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
ゲームカタログは綺麗なサブスク!!

サードソフト販売数4000万本減

これだからなあw
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
気高いな、トップはこうでないとな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:32▼返信
>>3
何年前の煽りだよ💩
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:33▼返信
ソニーも同じようなサービス展開してるやんけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:33▼返信
予言するぞ。これはff16の記事と違って絶対伸びない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:33▼返信
Q.ゲーパスと買収でユーザー集まらなかったらどうしますか?
A.大量レイオフします

↑MSがやってる事だけどなんで答えるの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:33▼返信
予言するぞ。これはff16の記事と違って絶対伸びない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:33▼返信
MSファースト側のリアクション見てたら残当過ぎて
フォルツァホライズンのとこなんか主要メンバー逃げたやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:33▼返信
エクストラやプレミアの値段で客取れてるの見たら、MSは歯ぎしりしてるんやろうなぁって
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:33▼返信

このくらいハッキリ言ってやらんと頭悪いマイクロソフトは気付かんから

197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:34▼返信
>>190
会員数も箱Liveと違ってユーザー数増えてて大変だわー
メーカーも沢山やってきてくれるし、あぁ手が足りなーい
状態ですよ🤣
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:34▼返信
>>190
アホなフリしてるのか本物のアホかお前はどっちだ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:34▼返信
>>187
デイワンなんてしてないから新作には関係ないんよな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:34▼返信
>>187
それで売上高上がってるってことは新作に金使ってるって事でwinwinなんよなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:34▼返信
いじめよくない
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:35▼返信
FTCとMSの法廷のやり取り見てソニーをまだ支持できるの凄いわ
ここみたいにソニーに都合が良いように切り取られた内容の記事しか見ていないのなら納得だけど
全文見ているのに捻じ曲げて発狂して嘘吐きまくっているのならどうしようもないけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:35▼返信
>>185
あなた1番下で溺れてるからね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:35▼返信
インディXbot開発者がゲムパスは売上増える謎理論唱えてアホチカがそれに便乗してた頃もあったけど
内部文書にハッキリと売上が減少すると書かれてたの見てその理論唱える馬鹿も消えちゃったねw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:36▼返信
>>202
あれみてMS擁護できる奴らのお花畑っぷりよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:36▼返信
※178
日本人の感覚だと企業(運営)のトップが競合他社を貶すような発言をすると少なからず嫌悪感を抱くんだよ
その点任天堂はそういうとこが無い
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:36▼返信
>>202
ぜひYouTubeと自分のブログで切り取られてないPSの悪行を暴露してくれ🤣
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:36▼返信
>>202
吠えるだけじゃなくてちゃんと具体例も出してくださーい
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:36▼返信



実際10年契約までした任天堂がゲーパスにゲーム出さないじゃんw嫌ってるからw


210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:36▼返信
>>206
それ任天堂のお家芸やん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:36▼返信
>>181
ゲーパス批判の開発者かメーカーからの声はあちこちで記事になってるけどな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:36▼返信
>>206
いわっち時代は酷かったじゃんw
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:37▼返信
>>98
あとtank of yomiか飛行機ぐらいしかね。
あとはもう思いだせんとしか。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:37▼返信
>>202
都合の悪いように切り取られた内容みてきたのか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:37▼返信
※202
SIEはともかくMSに肩入れできる要素ってなんやねん
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:37▼返信
>>206
宮本含めめっちゃ言ってますが🤔
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:37▼返信
ゲーパスは会員が3000万前後で伸びが止まってしまったみたいだし
自慢のクラウドゲーミングも利用者がほぼおらんみたいやん>裁判情報
ジムライアンもクラウドゲーミングがまともな市場になるのは25年〜35年の間とか言ってるし
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:37▼返信
歓迎されてるし利益になるならどこも喜んでる参入してる
最強IPだったHALOの失敗見て誰が信用するのか?

日本メーカーでも積極的なのはセガアトラスだけ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:38▼返信
>>40
そら入れたら第一の日本の売り上げが壊滅的になりかねんからなぁ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:38▼返信
そういえばLiveゴールドだっけ?あれもうじきサービス終了する予定らしいな
今回の公聴会は色々聞けて面白いわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:38▼返信
>>218
コエテクも割りと
まぁあれは試金石にしてるっぽいが
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:38▼返信



だってこの記事のサムネ見てみろよw何かやりたくなるようなのあるか?w


223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:38▼返信
真実を話すものは嫌われる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:38▼返信
※205
※207
やっぱゴキブリってアホなんだな…
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:39▼返信
これってMSがパス加入者に限っては購入代金を50%負担するとかじゃダメなの
新作0円はやりすぎよ0円は
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:39▼返信
少なくとも100円のころは害しかなかっただろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:39▼返信
>>218
あれどう見たってただの小遣い稼ぎだぞ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:39▼返信
クラウドが帰ってきたのがFF
クラウドが死んだのがDQ
クラウドが駄目なのがSwitch
クラウドが奴隷契約なのがMS
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:39▼返信
ブーメラン豚w
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:39▼返信
ゲーパスはともかく、デイワンはちょっと...って思ってる会社は結構あると思う
特にマルチタイトルは他機種版の売上を減らす可能性があるしな

でも資金力のないインディーズは確実に売上を見込めるし喜ぶかもしれんな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:39▼返信
>>224
しっぽでてるやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:40▼返信
>>224
何がアホか具体的な事は何も言い返せない模様🤣
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:40▼返信
>>206
???「ソニーは倒した次はアップルだ」
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:40▼返信
>>220
チカ君が誇りにしてるゴールド三年変換消えるの?w
MSリワード無料がただでさえ一強なのに
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:40▼返信
お、ジムが容赦ないストレート投げてるやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:41▼返信
>>203
それを上手くやったのがフォールガイズを始めソニーの方という皮肉
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:41▼返信
>>193
みんなが同意するスレが伸びるわけもない
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:41▼返信
>>202
ソニーが悪事働いてるからマイクロソフトも悪事働いてもいいっていってるだけだからな
悪事だと思ってるんならマイクロソフトも叩かないと筋が通らないんじゃないの
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:41▼返信
PSの悪行→ただの時限独占契約だからな
任天堂もMSもやってることをまるでソニーだけがやってる大悪事みたいに声高に叫んでるだけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:42▼返信
>>235
逆にここまで言わないとペテンサーは何も理解できないと思われてるって事だからね
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:42▼返信
>>190
大作のデイワンなんかしてるか?
ちなみにそれやってるMSってどうやって儲け出すの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:42▼返信
>>236
すまん安価ミスった
>>230宛で
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:42▼返信
古くはT2のCEOも言ってたしABKは買収されてもCoDデイワンしません宣言しとるやん😅
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:43▼返信
ジムカス「ゲーパス嫌われとるで」
スクエニ「FF16、300万本や」
ほりい「ドラクエ12は大人向けな」

🐷「ぎゃおぉぉぉぉぉぉぉぉぉん」
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:43▼返信
そりゃ対策ゲーム作ってるとこは金にはならんよな
インディー系はいいだろうけどね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:43▼返信
やっぱりアリさんが居ないと盛り上がらんね
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:43▼返信
>>239
任天堂は山下さんだし、MSは完全に妨害行為だから並べるのすらおかしいですし
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:43▼返信
こんなこと言ってたらソニーも嫌われるよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:43▼返信
あんだけフィルもチカニシもイキ撒いてたのにいつになったらソニーの悪事が白日の下に晒されるの?
暴露されてるのMSの悪事しかないじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:44▼返信
価格破壊してサブスクの利益で配給されるクソゲーしか市場に無くなるのが理想ってことだもの
vba使わないならスプレッドシートに機能負けてて関数パクリでアップデートしてるExcel提供してるだけある
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:44▼返信
>>243
FTCにバレたから信用皆無なんですよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:44▼返信
>>234
時期までは詳しく書いてなかったようだけど
ゲーパスアルティメットがゴールドのサービスも内包してるから集約させたいみたいなことを書いてたな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:44▼返信
そりゃそうだろとしかw
例えば発売初日からサブスクに入るものを後から定価で買う人っている?
いないでしょ
次が出てもサブスクに入るのを待つわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:44▼返信
面白そうなのでゲーパス入り待つわ ←こんな奴しかいないじゃんXbot
不正取得の方法を裏技言うて広めるカスもおるし
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:45▼返信
気に入らないで激おこ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:45▼返信
減価償却済のゲームを提供するPS+とロンチのゲーパスじゃ全然意味は違うよ
喜んでいるの予想売上以上の金額を貰える一部インディーぐらいじゃない?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:45▼返信
ABKのCEOが買収失敗した時の保険でSIEに広告独占契約持ちかけてたって話は笑ったわ
あまりにもがめつ過ぎる
案の定ジムにも結果出てからにしろって突き返されてるし
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:45▼返信
>>248
新作初日にサブスクなんてやらないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:46▼返信
これ、MS側が証人として呼んでるんだな。
なんかボロ出さねーかなという思惑なんだろうか。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:46▼返信
DLSS無し救世主スタフィで増えるもの
ゲムパス契約=ストックされてたMSリワードポイント=Bingとクイズの利用数

でもMSの決算では定価で計算されるって前読んだわw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:46▼返信
>>254
やってる事が割厨とほぼ同じだからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:46▼返信
ゲーパスってゲーム遊び放題の海賊サイトみたいなもんだろ、そりゃ作ってる方は作り損だわな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:46▼返信
>>257
それが普通なんだけど
買収成立してすらいない会社と10年契約結ぶのが異常ってだけの話で
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:47▼返信
>>260
増えるもの?
大量レイオフの社員よ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:47▼返信
それはそうだろうな。
フルプラで売れない分利益も減るんだから
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:47▼返信
>>206
ゲハ中の爆笑をかっさらえる面白い冗談だねw
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:47▼返信
>>256
通常ならユーザーの目にも止まらないようなゲームならデイワンの価値もあるかもねだけど大作のデイワンは意味不明だよな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:48▼返信
>・プレイステーションで発売されない予定の『スターフィールド』については、「気に入らないが、それを反競争的だとは考えていない」と述べた

これは、買収されちまったもんはしかたない、って考えか。
だからこそ、買収には反対するという論なんだな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:48▼返信
最近のペテンサーは真綿で首絞められてて草
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:48▼返信
てか昔のゲームはPCの無料エミュレータで遊び放題だろ、そもそもゲーパスなんて必要無い
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:48▼返信
PSの売り上げ分まで補填しねーと誰もデイワンなんかやりたくねぇに決まってんだろw
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:48▼返信
ゲーパスで発売直後のゲームできる!とか誇ってるのマジで頭おかしいだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:49▼返信
※268
まぁどの道あんな出来になった以上、脅威にはなりえなくなったからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:49▼返信
利益部分はMSが補填するにしてもブランド力は傷つくだろうしな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:50▼返信
フィルのチュロスを食べたいXboxアンバサダーに目の敵にされてるジムが可哀想だよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:50▼返信
MSは大量のレイオフと昇給無しの資金で買収するのがABですって
クラウド事業はともかくAI事業はもう全員やる気あるんかね
OPENAIから技術吸い上げたらさっさと別会社に行くんじゃねーかね
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:51▼返信
>>258
いちおう今までに数本例があるけど
フォールガイズとかSTRAYとかみたいな小規模スタジオが作った物が宣伝のためにやってる
おかげで一気にプレイヤーに認知された
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:51▼返信
ジムは「逆にゲーパス喜んでるパブリッシャーを教えて欲しいわ」
ってスタンスなんだろなww
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:51▼返信
サードが歓迎してるなら皆デイワンに出してるだろ
出してないって事はそういうこと
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:51▼返信
※272
ゲーパス発表当時はどんだけ数出るんだと思ってたがデイワンなんてマジで数えられるほどしか出てないの笑えるよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:53▼返信
結局俺らが考えてる以上にサードは箱には辛辣だったね。
はぁ…こりゃこれからも当分十数年はPSの時代だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:53▼返信
ジムがスタフィーを「反競争的ではない」といっているのは筋が通ってるぞ
どうであれ新規タイトルには、特定のプラットフォームを経て継続して売上実績をあげてきたようなハード屋とソフト屋で共有するブランドはない
だがCODのような、特定のハードでブランドを共有して築いて実際に売上たものが他社の買収で売られなくなるのはそれ自体が市場を破壊している不当競争であり、それが独占禁止法の基本理念
アンチソニーは「独占禁止法がなんたるか」を論理だてて理解ができてない「ジムの手のひら返し」とか論理破綻したことをいってくる、まあアンソは低知能の馬鹿だから何も理解できてないのが正解なんだろうけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:54▼返信
>>277
元々フリプは宣伝目的みたいなもんがあるしね
フォールガイズはアレであの時期の覇権取ったもんだしな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:54▼返信
>>236
それを見て、スペック足りないくせにクレクレしたのが任天堂
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:55▼返信
いいぞもっと言ってやれ!
スイッチの低性能も嫌われてるのも言ってやれ!w
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:55▼返信
満場一致は流石に盛りすぎだろって思うがそもそもMS自身でゲムパス投入による販売数の減少を認めてるからな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:56▼返信
サブスクで開発費回収できるはずがない
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:56▼返信
※282
あくまでスタフィとレッドフォールは新規だからなぁ
レッドは失敗し、スタフィも大コケしそうではあるがw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:56▼返信
CharlieIntel
ジム・ライアンは、2023年2月にボビー・コティックからCODや他のゲームをプレイステーションに残す契約を交渉するよう打診された。ライアン氏はコティックに対し、規制当局がきちんと仕事をしてこの取引を阻止してほしいと語った

セクハラゴミCEOは相変わらずだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:56▼返信
>>285
発表された時点でCAPCOMにはNO!!を突きつけられてるようなもんだしww
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:57▼返信
ニシくんの相手をしてるのもいるとは言え
真面目に話してるのはGKばかりでニシくんはゴキゴキ喚くだけっていうね
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:57▼返信
デイワンやったらそのブランドは無料ブランドだからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:58▼返信
ぶーちゃん、なんで元気無いん?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:58▼返信
※117
ゲーム、漫画、アニメは洗脳レベルで人に影響与えれるらしいからな
ゲーム業界を支配できるって事は影響力を持てちゃうし更に金も稼げる
イーロンマスクも凄い興味持ってるしな
日本が持ち上げられたのもこれらのおかげで
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:58▼返信
※206
任天堂はPSにめちゃくちゃ言いまくったやん、記憶喪失したの?
それ以前も色々言ってるし、ぶっちゃけPSよりも真っ黒だぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:59▼返信
>・マイクロソフトの弁護士によると、ライアン氏は投資家に対し、Game Passが「大規模な買収を行う動機になった」と語ったという

弁護士は何を言わせたかったんだ?
ゲーパスがうらやましいんで反対してました、とか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 22:59▼返信
嫌われてるのはPS5とソニーだろ
あとスクエニもか
298.投稿日:2023年06月28日 23:01▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:01▼返信
新作の価値が下がるってユーザーですら思ってた事なんだからメーカーは当然思ってるだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:01▼返信
そりゃ儲かるんなら自主的に出してるはずだしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:01▼返信
※289
MSには予定金額で買わせて
買収の障碍になる既存のCoD他主要IPは先行して契約かあるい売って退避って話かコレ……
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:01▼返信
嘘も百回言えば本当になるかあww
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:01▼返信
※296
デイワンがデベロッパーから嫌われてるって証明したかったんだろ
MSの弁護士なのにw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:01▼返信
>>297(令和5年3月28日)マイクロソフト・コーポレーション及びアクティビジョン・ブリザード・インクの統合に関する審査結果について
ゲーム機向け買い切り型配信事業のプラットフォーム間の市場シェアは任天堂とソニー2社が約50%でシェアを分け合っている
普及台数はスイッチが2950万台、PS4が945万台とPS5が360万台でPS合算では1300万台、ここからみるにPSユーザーのほうがスイッチユーザーよりDL購入率が2倍以上多い
また任天堂プラットフォームで任天堂がその七割方のシェアを占めている、よってサードにとっては任天堂に対してPS配信での売上の方がが3倍以上に達していると分かる
つまり、日本のDLビジネスにおいて販売台数はなんのハンデにもならず、サードはPSで売った方が3倍売れる
ちなみにNintendo Switch Onlineの市場シェアは国内において5%未満、残りの95%がPSだということも判明している
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:02▼返信
ゲーマーのことは何一つ考えてないマイクロソフト
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:02▼返信
>>7
そんなことよりガレキンどうやって売れるのかみんなで考えようや!
あれだけ爆死爆死!言われてたFF16に売上比率でボロ負けしてるの見てられないよ!😭
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:02▼返信
普通に販売しても売れなくて資金回収できなさそうなゲームの駆け込み寺扱いされてる時点でゲーパスのデイワンタイトルは地雷認定されちゃってるからねえ、採算度外視できそうなファーストタイトルですら同じ評価だし
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:02▼返信
>>297
そんなことよりガレキンどうやって売れるのかみんなで考えようや!
あれだけ爆死爆死!言われてたFF16に売上比率でボロ負けしてるの見てられないよ!😭
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:02▼返信
そらゲーパスでパブリッシャーとかが得するのなら
自分らからゲーパスにソフトを提供するやろうしな
でも現実はMSが強引に買収してそこのソフトを出しとる訳で
MS以外誰も得をせんから大手は初日から提供なんてせんのよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:02▼返信
>>293
なんか最近豚の活動が急にしぼんだ気がするな
とうとう高齢期に差し掛かってゲームはおろかネットに書きこむことすら覚束ないのかもしれない

アニゲー速報なんて豚がアフィにかからなくなったのか焦って少し前に急にPS叩き記事を幾つも作ってたが
呼び戻せなかったのかスマホゲーたたきをし始めたりと完全に迷走してパニックになってるよ
あそこの管理人はクズだからざまあとしかおもわんが
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:02▼返信
※289
罠みたいな取引に載らなかったのは正解だな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:03▼返信
知的障害チカニシさぁ、ゴキガーソニーガーって鳴いてないで論理的な会話してみてよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:03▼返信
1年前に23年発売予定でDAY1ゲームパス入りを発表したARK2がいきなり25年初頭まで発売延期したからな
一緒に発表したARK1リマスターのXBOX版に10ドル足すとARK2とセットで買えるバージョンは無くなるしかなりゴタゴタしている模様
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:03▼返信



そもそも利益出てないのはMS公認の事実なのにソニーガー!とか言われてもなぁ…w


315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:03▼返信
>>308
黙れゴキブリ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:03▼返信
92%の他部門が8%のダンピングばら撒き部門の赤字を補填してる歪な構造って知られてるからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:03▼返信
実のところゲーパスが破壊してるのはサード以上にファーストパーティータイトルだと思うよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:04▼返信
ちなみにSIEは去年の8月までは買収されても問題ないって方に傾きかけてたらしい
ジムとフィルでずっとメールのやり取りで契約を詰めてたのか知らんが
8月のメールのやり取りでSIE側が絶対許容できない何かがあったみたいでそこからは断固反対してる
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:04▼返信
※304
>日本のDLビジネスにおいて販売台数はなんのハンデにもならず、サードはPSで売った方が3倍売れる

320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:05▼返信
※293
クソミソに叩いてきたFF16があっさりガレキンに売上比率勝っちゃったからだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:06▼返信
>>318
SONYがやるなら勝手にどうぞ、その分準備進めるだけですしスタンスでも
天下のFTC様達が黙ってないからねww

322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:06▼返信
PSのゲームパスモドキも当然嫌われてるでしょ
やっぱ任天堂よ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:07▼返信
>>318
そのころにソニーへCOD契約書の青写真でも送られてきて
その内容が滅茶苦茶だったんだろうと推察する
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:07▼返信
>>322
月額サービスでレトロゲー出されてもねぇ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:07▼返信
ジムライアンも言うねぇ、今回の買収は成功して欲しくないんやね
全てのパブリッシャーは大げさやろw
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:07▼返信
>>322
ポケモンをサード扱いする詐欺までやってもサードが売れてない任天堂w
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:07▼返信
※268
新規タイトルはまだ海の物とも山の物ともつかないから、それが反競争的な存在としての価値があるとは言えないからだと思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:08▼返信
>>322
ニンテンドー64が追加?
はぁ?!
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:08▼返信
>>6
そんなことよりガレキンどうやって売れるのかみんなで考えようや!
あれだけ爆死爆死!言われてたFF16に売上比率でボロ負けしてるの見てられないよ!😭
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:08▼返信
※322
PSにゲームパスみたいなものはないんだけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:08▼返信
>>322(令和5年3月28日)マイクロソフト・コーポレーション及びアクティビジョン・ブリザード・インクの統合に関する審査結果について
ゲーム機向け買い切り型配信事業のプラットフォーム間の市場シェアは任天堂とソニー2社が約50%でシェアを分け合っている
普及台数はスイッチが2950万台、PS4が945万台とPS5が360万台でPS合算では1300万台、ここからみるにPSユーザーのほうがスイッチユーザーよりDL購入率が2倍以上多い
また任天堂プラットフォームで任天堂がその七割方のシェアを占めている、よってサードにとっては任天堂に対してPS配信での売上の方がが3倍以上に達していると分かる
つまり、日本のDLビジネスにおいて販売台数はなんのハンデにもならず、サードはPSで売った方が3倍売れる
ちなみにNintendo Switch Onlineの市場シェアは国内において5%未満、残りの95%がPSだということも判明している
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:08▼返信
>>325
大量レイオフ出してる時点で喜ぶパブリッシャーはないだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:09▼返信
>>330
サブスクは悪爺さんなんやろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:09▼返信
>>314
都合悪い情報は公式ソースだろうが脳内フィルター掛けるのがアンソなので😅
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:09▼返信
>>322
ちなみにNintendo Switch Onlineの市場シェアは国内において5%未満、残りの95%がPSだということも判明している
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:09▼返信
マジでその通りなんだよなぁ…
チカニシは否定するんだろうけど、こればかりはジムが正論よ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:10▼返信
現状MSが金出して引っ張ってきてるんだろうけど
それはビジネスモデルとしては破綻してるんだよな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:10▼返信
その都度接続率報告挙がって人気が無いとサブスクから除外しているので長く続いているなら
その分利益払ってるだろうし双方無難な稼ぎにはなっていると思う
後からサブスクに入ってくるゲームはそういう魂胆もありそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:10▼返信
>>318
それこそ10年契約で詰め込んでた、アドオンコンテンツの売上独占じゃない?
340. ( ゚∀゚)o彡°AMD!AMD!投稿日:2023年06月28日 23:11▼返信
「Starfield」のPC版はAMDが「独占的パートナー」🥳🎉
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:11▼返信
いたわゲーパスに両手広げて迎え入れてたの
任天堂がホイホイ10年契約交わしてましたわww

"任天堂"以外のパブリッシャーから嫌われてるってしないとなww
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:11▼返信
>>335
結局

 「ソニーではなく任天堂のサブスクが滅茶苦茶嫌われている」

で草
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:12▼返信
>>320
アンソのネガキャンもスイッチの普及台数もなんの意味もないのが証明された瞬間
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:12▼返信
※325
散々ロビー活動とFUDで好き勝手されたから
記録が残る第三者の場所で直接的に発言できるいい機会だもの
ある意味スタンスをしっかり話せていいんじゃねーの
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:12▼返信
ベセスダは要らんけどアクブリは欲しいソニー陣営なのであった
レッドフォ、スタフィ構わんよw
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:13▼返信
>>337
覇権争いではよくやる事だがそのやり方は覇権取れ無きゃ赤字が増えて行くだけなんだよね
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:13▼返信
>>337
利益がでてない競争は官民化してサービスの低下と価格下落とそれに付随するクオリティの低下を招くからね

というか、Xbox界隈がすでにそうなってたわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:13▼返信
>>315
大丈夫だよwガレキンは任天堂の棚にいっぱい入っているよw
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:13▼返信
そりゃ普通に売れる自信のあるソフトならサードはDAY1ゲームパスに入れたい訳がないからな
ペルソナとか龍が如くがDAY1入りしたのはXBOXには普通にフルプライスでこれらを買う人間は全然居ないと思ってるからだろうし
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:13▼返信
そのソース元がガチなら尚更パケ版で煽ってくる連中が間抜けってことじゃんwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:14▼返信
※206
山内時代から裁判でもないのにトップが公然と悪口言ってますが
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:14▼返信
>>345
どっちもほっとけばSIEの大口お得意様やんけw
それに我慢できなかったMSがいらん事しただけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:15▼返信
Plague Tale、ウォーロン、Atomic Heart、戦場のフーガ2等々
はっきり言ってゲーパスデイワンで頑張ってるのってMSじゃなくてその他のパブリッシャーなんだよな

MSがもっと頑張らないと近いうちに間違いなく見限られるよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:15▼返信
>>345
レッドフォール→シンプルにクソゲ
スターフィールド→公式でMod推奨の30fps過疎ゲー

い、要らねぇっす…😅
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:15▼返信
大したゲームないし、これからも来ないのに嫌われてるとか、ただの嫌われモノじゃんw

MSの事うんこ以下に思ってるんだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:15▼返信
>>349
100万は普通に売れたみたいなのにプレイヤー人数は乖離してたウォーロン…
お得だからプレイしたのもあるんやけど機会損失はしたやろな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:16▼返信
>>297
お前が嫌うのは自由だけど、世間がみんなお前と同じだったら地球が滅びる
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:17▼返信
※341
売り上げが読めない新作出すときに固定でお金がもらえるからインディー中小ソフトが流れるのが
ゲーパスというもの
これと任天堂を掛け合わせると非常に面白いことが見えてくるで
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:17▼返信
まぁ箱信者には受け入れ難いだろうが、事実だよねw
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:17▼返信
DIABLO4はゲーパスのリリース予定そのものを否定したしな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:18▼返信
>>345
そもそも修正パッチ出すのに承認チェック受けないとだからなソニーのは。つまりバグばっかだと物凄い手間が掛かる。ゲーム機向けじゃないよベセスダゲー
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:19▼返信
キルソニーの駒でしか無いからな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:20▼返信
つか、ゲーパスはMS内部からすら嫌われてるだろw
フォルツァホライゾンの中核スタッフは抜けるし、三上もベセスダを抜けた
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:21▼返信
○テイクツーCEOがXboxゲームパスを批判「知名度の低いタイトルには意味があるが超大作ゲームや重要な新作タイトルにサポートするのは意味がないし得策ではない」
Take-Two社は、「Xbox Game Pass」のようなサブスクリプションサービスに繰り返し不信感を示してきたが、「Grand Theft Auto V」などの自社ゲームがマイクロソフト社のサービスに何度も登場したり、削除されたりしているにもかかわらず、Take-TwoCEOのStrauss Zelnick氏が発表した最新の声明は、同社の立場を明確にしている。しかし、 Zelnick氏は、会社の最も重要な新作やゲームでサポートするのは得策ではないと考えている。「私たちの意見は変わりません。サブスクリプションモデルは、知名度の低いタイトルには意味があるかもしれませんが、トップタイトルにはあまり意味がないと考えています。多くの製品にアクセスしたい、より熱心なゲーム消費者には有効だと思いますが、大作の場合は経済性が異なりますし、Netflixタイプのストリーミングサービスを利用している人とインタラクティブ・エンタテインメントの場合では消費パターンが異なると考えています。」
「インタラクティブ・エンターテインメントに関わる消費者は、リニア・エンターテインメントに関わる消費者とは異なるパターンを持っています。リニアエンターテイメントの消費者は、月に約150時間の番組を視聴しています。100種類以上のタイトルですね。インタラクティブ・エンターテインメントの場合は、月に45時間程度で、ゲームは1本から4本までありますが、100本ではありません。消費者の視点から見ると、サブスクリプションモデルがほとんどの消費者にとって本当に意味のあるものかどうかはわかりません。」
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:21▼返信
アンソ君はゲーパスが嫌われたら即「ソニーガー」って駆けつけすぎだろ、Gかよw
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:22▼返信
※340
あれ?DirectXというエヌビディア癒着品に最適化しないとどっちみちダメなんでは?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:22▼返信
※340
ただしRyzen 7000シリーズのCPUと,Radeon RX 7000シリーズ😞それより前は最適化無いんだろうか・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:23▼返信
ゲーパスとかいう値上げしたのに、遊べるタイトル数がPS+エクストラ以下のサービス
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:23▼返信
もうMSはダメだよ
利益追求し過ぎてゲーム市場に害悪しかない
まさにコンテンツをダメにする見本になってる
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:24▼返信
だって椅子取りゲームだもの
そこそこ売り上げてもトップセールスのタイトルに売り上げ持っていかれるんだぜ?
買取保障でもして貰わんとやっとれんでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:25▼返信
嫌ってるのにゲーパスに提供してるって?大丈夫かこの人・・・私怨でデマ流すとか、ゴキの親玉らしいや
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:27▼返信
※1
買収して囲い込んでるのはMSですよ
現に任天堂もCoDで囲われてますがなwダサすぎて外も歩けないレベルだけど厚顔無恥なブーちゃんは余裕ですよね。ホント、恥の概念が無いって怖いわw
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:28▼返信
>>369
利益っていうか、市場独占で焼き畑作戦って感じがする
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:28▼返信
実際某メーカーが全ソフト損益分岐点に達してないって愚痴ってたしな
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:28▼返信
>>371
お前は現実逃避以外にやることないのか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:28▼返信
※371
予想外の採算取れないようなクソゲーを会社ブランドで価格上げて
サブスクに売り逃げ出来るようなとこは好きなんだと思うよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:29▼返信
MSは救いようがないゲーム業界の害悪
結局のところ、MS(またGAFA)にとってゲームは金儲けの手段でしかなく、任天堂やSONYのような未来を見据えた展望など何もないのが明らか
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:29▼返信
>>281
音楽業界で権利関係扱い慣れてたソニーですらPS創生時代にサードと衝突しながら市場を開拓してきたくらいだからな
米国企業の中でもことさらに傲慢で理念もなくゲーム市場を支配することしか見てないMSなんかがサードと信頼関係を築けるわきゃない
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:30▼返信
>>371
真面目にゲーパスデイワンで喜んでるのは中小企業とインディーズだけっしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:31▼返信
xboxなんかいらんやろ
psとニンテンドーとpcあれば問題ないんよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:31▼返信
>>367
それ6月に発表(苦笑)とか噂されたてたRDNA3のFSR3だよたぶん。今回スタフィーのはFSR2だからDLSS無いとか騒いでたRTXとか古いゲフォでも使えるはず。RDNA3は最安のRX7600からだからRX6600よりは最適化されるかもね。でも未発表だよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:31▼返信
まぁ、SIEのPSnowとPS+統合して、PS+エクストラやプレミア厶を登場させたことは評価する
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:33▼返信
でもPCユーザーには好かれてるぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:33▼返信
>>377
AMDラデオンの味方なんで害悪は言い過ぎ。ゲーム業界のVillain
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:34▼返信
でもFF15は500万本売れてるしなぁ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:34▼返信
消費者にとっては夢のような話なのにここ見てると消費者も別に嬉しそうじゃないか嬉しそうじゃないふりをしてるって言うな
じゃあ誰も得しないからせめて月額下げて買ったゲームだけ遊べるGeForce方式がいいんだろうけどハードが必要だから別にうまく行ってないっていう
遅延気にしないライトユーザー向けだけどライトユーザーはそもそも知らんだろうし
WiFi下なら無理なく遊べるゲームも沢山あるから、なくなることはないけどせめて俺が龍が如くシリーズ遊び終わるまでなくならないでほしい
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:35▼返信
FTC裁判資料で出てきたPhil Spencer氏が2019年2月にマイクロソフトクラウド関連担当VPのCatherine Gluckstein氏に宛てた社内メールの内容

私達(Xbox)はポラロイドとまったく同じです。私達はコアゲームを商売にしていますが、フィルムカメラのように成長していません。他方でスマホゲームのMAU(月間アクティブユーザー)はデジタルカメラの伸長のように世界的にかなりの割合で成長しています。
我々にモバイルゲーム市場で組織的に勝てる戦略はありませんし、思いつきもしません。私達に出来る事はただ一つ、Xbox関連事業を全て閉鎖して、その事業運営費でMS社内にモバイルゲーム会社を立ち上げることです。

フィルはXbox事業は撤退してスマホゲームに注力すべきだと社内で言っていたんだよなぁ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:35▼返信
>>385
マルチの500万は何度連呼しても無意味やて
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:36▼返信
ベンダーファーストではないってことだしユーザーのことを考えた結果でしょ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:37▼返信
>>388
でもそれを言うと何でマルチにしなかったんですか?ってことになっちゃうし
結果は結果だね
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:38▼返信
ジム・ライアン「アクティビジョン行かないで〜」って事か
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:38▼返信
逆張りゲェジのワイ
何とかしてゲーパスがパブに好かれる要素を考えてみたが
無名インディーズの小銭稼ぎしか思いつかんかった模様
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:38▼返信
デイワンもサブスクも嫌ならやらなきゃいいだけだろw
強制されてる訳でもないのに何言ってんだこいつ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:40▼返信
※393
音楽業界やビデオレンタル業界にも同じこと言って来なよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:40▼返信
>>386
開発がきちんと続くことが消費者の利益であって安いからとか目先のことに囚われてるような低脳がここには少ないということ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:40▼返信
それってあなたの感想ですよね?
何かデータとか有るんですか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:40▼返信
>>392
使えないコンサルだこと
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:41▼返信
>>394
背に腹は代えられないなら単なるワガママじゃねえか…
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:42▼返信
>>393
買収されたら「強制」ってことになるわけですよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:42▼返信
>>387
アクティビジョン買収するのはモバイル事業欲しいってのもあるだろうな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:42▼返信
>>399
そりゃ買収されるのが悪いと思う
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:43▼返信
来月のPSフリプは2020年発売されたCod コールドウォー、AKAN wakeリマスター、キツネゲー
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:43▼返信
※396
ジムの意向がSIEの意向だからむしろデータなんていらねーっていう世界やで
XBOXを万年赤字で散々やめろと言われながらもナデラの権限でずっとやってるのと一緒
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:44▼返信
そりゃ、そうだろうよ
ゲロパスデイワンなんて市場破壊でしかないわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:44▼返信
>>396
弁護士が「あなたはすべてのパブリッシャーと話をしたと言いましたが、本当にそうでしたか?」と追及すると、ライアン氏は「私は常にパブリッシャーと話をしており、これはパブリッシャーが長年にわたって抱いてきたごく一般的な見解です」と答えた
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:45▼返信
ゲームサブスクはマジでゲーム業界の癌
ゲーパスのダンピングゴミ戦略に乗らざるを得なかったPSのゲームカタログもな
さっさと2つとも廃止して欲しい
ゲームってのは金出して買う物って文化を破壊するな
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:45▼返信
>>401
??
それを行政局がストップしようとしてる裁判の課程だけど。
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:45▼返信
>>404
なーにが市場破壊だよ
コンサル気取りの一消費者のくせに
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:46▼返信
>>407
じゃあそれでも阻止できないなら悪い
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:46▼返信
>>408
一消費者とか関係ねぇわマヌケw
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:46▼返信
SONY最低すぎる
とうとう同業他社を名指しでネガキャンする様になったか
堕ちるとこまで堕ちたな
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:47▼返信
>>408
お前は乞食じゃん
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:47▼返信
>>390
ゴミ箱版クソほども売れなかっただけやろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:47▼返信
>>411
お前は字が読めないのか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:47▼返信
本当にSONYのPS5
任天堂のSwitch
MSのPCで何も争いなく棲み分けできるんだから
Xさんを早く切り捨てて平和になろう
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:48▼返信
醜い争いだな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:48▼返信
>>416
それはMSなw
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:48▼返信
なんか急に元気な人が来たなw
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:48▼返信
>>406
結局お前みたいな後先考えずに買っては積んで買い捲ってる馬鹿のお気持ちじゃねえかそれ
お前の所為だろそう感じるのは
ゲームは遊ぶ時に買えばいいんだよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:49▼返信
>>413
そうなると
マルチじゃないからという言い訳ができなくなる
あ、縦マルチも勿論含みますよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:49▼返信
言い方悪いんだけど・・ゲームパスは黒人の人魚姫みたいな作品ばかりで老人が好む釣りゲームや麻雀が足りない
本当にその地域の需要に応じたゲームを届けたいのか分からんというか・・楽しいパーティゲームはどうした?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:50▼返信
>>418
イライラする人が来たな。でしょ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:50▼返信
ABをそのままやってMSというメンツで閉鎖したいXBOX続けて
本人はスマホのゲーム事業に注視したいっていう腹案ありそうに見えてきたな
だってペテンサーがなんかこれに関しては必死なんだもの
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:51▼返信
>>412
コンサル気取ってる勘違い君よりは大人しく待ってる乞食の方がまだマシだよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:52▼返信
>>415
OSにゲーム関係無いっすw
ゲームから撤退しなさいw
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:52▼返信
>>391
お前は病院行け
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:53▼返信
TunicのパブリッシャーであるFinjiのCEO、Bakah Saltsman氏はゲームパスの今後の懸念について語りました。
「...私が懸念しているのは、ライブラリが大きく、巨大なユーザーベースを持つ企業が多数を占めているため、私たちを必要としないのではないかということです。」
「もし、あるサービスで多くの人が1つのゲームをプレイするだけで、ライブサービスではサブスクリプションの方がうまくいくとしたら、そのサービスで数の大部分をやっているものに比べて、プレイヤーの数がほんのわずかであろうこの他のプロジェクトに相応の予算を正当化できるでしょうか?」
「サブスクリプションはすごいと同時に恐ろしいもので、どちらにも転ぶ可能性があります。そして、クリエイターとしての足がかりがない小さなインディーズチームが、複数のゲームを作るためのスペースと資金がないことを一番心配しています。」
「ただ一つ望むことは、チームが行う仕事に対して、彼らを傷つけないような形でお金を払い続けてほしいということです。このバイアウトに見合った給料を払ってあげてください。」

MSはDAY1ゲームパス入りで利益が減るからファーストスタジオ従業員を派遣に入れ替えたり給料やボーナスをカットしてるよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:53▼返信
※23
朝鮮任天堂に出来るのはそれくらいしかないしな
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:53▼返信
>>406
お金払って買ったのにセール
お金払って買ったのにサブスク入り
お金払って買ったのに無料配布
学べば?
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:53▼返信
>>424
だから気取るとかじゃねぇのw
事実言ってるだけだマヌケ
てか乞食を誇るなw

431.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:53▼返信
>>423
FTC「買収しなくても契約でできますよね、それ」
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:54▼返信
>>424
マシか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:54▼返信
>>424
乞食根性染み付いててやべぇなw
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:54▼返信
そらま最初の方だけでも100円で沢山のほぼほぼタダゲーみたいな事させてればゲーム一本の価値は落ちるよね
しかも新作を投入するし
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:55▼返信
officeなんて昔は10年で3万程度だったのに今って10年やったら15万だものな
買い切りでもサポート期間が半分になってるから6万強
ホント独占商売してるからって露骨に価格上げてきて笑える
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:55▼返信
>>430
事実を言っているだけとかお前はフェミみたいなお気持ちしか表せてないだろうに
性的搾取とか環境型セクハラとか喚いてるのと大差ねえよお前
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:56▼返信
>>432
マシだろうな変に拗らせてる事象ゲーム業界詳しいですみたいなのより
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:56▼返信
>>436
乞食くん必死やなw
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:57▼返信
そりゃ開発会社もゲームパスとかモチベーションも下がるわな
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:57▼返信
>>437
乞食の最底辺が?
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:57▼返信
>>433
お前はゲハ根性染みついてるけどな
乞食にも劣る害悪だぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:57▼返信
レッドフォールとか、アホが自爆しただけにしか見えないしな。Microsoftはゲーム分野の才能無し、撤退してよし、無能はいらない
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:57▼返信
誰もが知ってた 
わからないのは乞食だけw
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:57▼返信
>>438
乞食以下はもっと必死みたいだね
連投しか能がないとかコンサル失格ですね
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:57▼返信
>>441
お前はゲハ拗らせてる乞食じゃんw
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:58▼返信
>>1
ゲームパスは利益が出ないから当然だよな。現にサードの大手タイトルは出なくなったし
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:58▼返信
Amazon Kindleアンリミテッドが鳴り物入りで始まったけど結局ほとんどの出版社は古い本しか入れてないもんな
金にものを言わせてキメツの刃はkinde アンリミテッドのみ、他の出版社では買えません、なんてやったらそりゃ嫌われる
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:58▼返信
>>440
そうその最底辺にも劣るのが勘違い君ね
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:58▼返信
テイクツーに買われたけどMSはジンガの買収を狙ってたって言ってたし
いつまでも黒字化出来ないXBOXは捨ててXBOXに使ってた金でモバイル事業に注力したいのは本音なんだろうな
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:58▼返信
>>444
コンサルじゃないから何とも思わんわw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:58▼返信
>>411
ゲーパスが嫌だと言ったのはパブリッシャーな
ジム・ライアンは弁護士の質問に答えただけ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:58▼返信
出版社じゃなくて本屋だな
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:59▼返信
>>443
主語がでかいだけの無能がなんか言ってら
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:59▼返信
乞食指摘されて発狂してるヤツいて草
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:59▼返信
ミッドウェイ黒ソフトに比べてライアンが常識人過ぎて逆に不安になるレベル
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月28日 23:59▼返信
>>1
いくらスイッチとマリオが韓国旗と同じ色だからとはクソニンテンドーとか言うなよ🇰🇷🔴🔵🇰🇷
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:00▼返信
>>445
いやお前みたいに詳しくないしな
コンサル気取りの勘違い君はごめんだし
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:00▼返信
>>390
PS5以外がゴミだからだよ
君の脳みそと同じでね
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:00▼返信
そのパブリッシャー側が言ってるならまだしもソニーが言ってるのなんか誰が信じるんだ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:00▼返信
>>3
すいません、ニンテンドースイッチー牛とゼルダを下さい🐷
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:00▼返信
>>450
違う違う
コンサル気取りだよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:01▼返信
乞食相手に発狂してる余裕ない奴いて草
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:01▼返信
>>449
モバイル業界にとって邪魔なのでコンシューマー市場を崩壊させようと思ったのか?
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:01▼返信
>>7
switch=ゴキステ?
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:01▼返信
>>458
じゃあPS5だけで500万本いってないとおかしいな変だなぁ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:02▼返信
でしょうね
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:02▼返信
乞食湧いてて草
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:02▼返信
ゲームパスは開発、ユーザーにとって毒でしか無い
だからヘイポーもあんな酷いデキになったんだよ
ちゃんと製品版で開発してれば下手な物作れないし
少しはマシになってたんじゃね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:02▼返信
乞食に言いたい放題言われてるとかダサいなw
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:03▼返信
勘違いしてるヤツがいるが別にサブスクサービスそのものが悪いワケじゃないでしょ、PSにもサブスクサービスはあるし
一定規模以上の予算かけたタイトルのデイワンが悪手って話や
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:03▼返信
ゲーパス肯定してるヤツ頭大丈夫か?
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:04▼返信
いるんだよなー業界詳しいですみたいに勘違いしてるご意見番気取りの消費者
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:04▼返信
MS今エイコーに案件頼んでるよな
分かりやすすぎるんだがw
今更箱の日本市場どうにかしようとしてるんか?
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:04▼返信
近年まで100円で配ってたら価値下がるわww ip死ぬやん
未来永劫100円で利益出る様にMSが買取り保証するなら良いよ?現実は100円辞めて買取り保証もしない
ゲームの価値を下げただけコジキ増やしただけダンピング販売しただけ
windows安くなったかい?競合潰して市場独占したらボッタクリ販売するのがMS
糞箱360のメモカや専用HDD価格 糞尻sxの増設専用SSDボッタクリ価格
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:04▼返信
デイワンはガチで癌でしかないわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:04▼返信
>>471
搾取されてるお前の方が頭心配だけど
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:05▼返信
そりゃまあサードにとっちゃ何のうまみも無い上に
ゲーム市場を破壊してるだけだからな

MSと任天堂はソニーに嫌がらせするのが目的なだけの癌であり汚物だよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:05▼返信
>>475
業界のな!わかるわ
お前が買おうと思ってたゲームがサブスクとか
眉間にしわ寄っちゃうよねお前は
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:05▼返信
>>465
比率が理解出来ないアスペ豚病院行け
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:05▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:05▼返信
>>473
エイコーは配信は人気かもしれんが案件頼んでも誰も箱なんか買わんだろうにな
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:06▼返信
※473
前回のショーケースのアトラスの流出から仕込みだと思ってるから
割と日本に再度なにかしらやろうとしてる感はある
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:06▼返信
>>470
PSの方はある程度時間が経ってからだし
おまけ程度サービスなんだよね
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:06▼返信
>>1
>満場一致で嫌われている

でしょうねw
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:06▼返信
>>479
比率?じゃあマルチにすれば500万本超えたんじゃないんですか?
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:06▼返信
>>470
まあサブスクは旧作でやるべきだよな
メーカーもとっくに制作費の回収が終わったタイトルで2次的な収入が得られるし
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:07▼返信
ドップ君大発狂しそうだな
 
でもこれが事実やで
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:07▼返信
>>484
満場一致とかいう大げさな表現はあまり信用できない
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:07▼返信
>>420
本体台数も違うんだから動きに違いが出るのはなんらおかしな話でもねーしFF15はうだこだ1000万ぐらい行ったからそっち越えられるかを見る方がおもしろいんじゃね
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:07▼返信
ゲロパス即効性毒殺(´・ω・`)
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:08▼返信
>>485
FF15の箱版の売れ方からしてそんな売れることは無いと断言出来る
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:08▼返信
>>489
いや
FF15は初日で500万らしいっすよ😄
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:08▼返信
ゲハとは2CH発祥のゲームハードとゲーム業界について語る板のことである
自称ゲーム業界に詳しい一般人が今後のゲームのハードや業界について
わが物顔でレスバトルする隔離板のことである
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:09▼返信
>>491
だとするとマルチにしなくても500万本いくはずでは
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:09▼返信
それこそ箱なんてPCでいい
ゲームパス入らねえがw
PCはSteamで十分
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:10▼返信
>>485
バカすぎて話しにならねーよガイジ豚
マルチじゃないのはPS5以外が低性能だからだろw
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:10▼返信
百円で乞食ユーザーかき集めてたのも悪だな
すっかり金を出さない連中が集まってしまった
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:10▼返信
>>495
そいやスチマーさんもゲーパスアンチだったっけ
ライブラリ数でイキれないから不愉快なんですよね確か
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:10▼返信
100円でばら蒔かれたらたまらんわ
自販機ジュース以下なんやで
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:10▼返信
>>492
そのあと600万→1000万と伸びたんよ
今騒ぐよりペースがどう動くかの方が話のネタになる
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:11▼返信
>>496
なるほど
低性能を見限った結果FF15以下の売上になってしまったというわけですか
本末転倒ですなw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:11▼返信
嫌われてるって自身は気が付かないからタチが悪いよな
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:11▼返信
んなもん猿以外は誰もがわかってる事だわな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:13▼返信
>>501
比率が理解出来ないアスペ豚病院行け
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:13▼返信
>>500
でもFF15は初日に500万らしいっすね😄
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:13▼返信
糞箱CCFF7核爆死したばかりやろww
任天堂ゴミッチもw
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:13▼返信
>>504
となるとマルチにしておくべきだったんでは
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:14▼返信
※502
市場がそれしかないなら嫌われたって関係ないっていうのが基本方針の会社ですので
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:14▼返信
セガのサトミボンボンは目先の金に飛び付くからなぁ
まあ3DSにソフトぶっ込んで全部コカすような奴だし
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:14▼返信
デイワンやったらPSユーザーが箱に移ってくると本気で思ってたんだろうね
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:14▼返信
※498
いや別に好きなゲームは買って遊んだ方がいいし
PS5でPSプラスのサービスで無料で配られても遊ばないしなぁ
俺はオンラインとバックアップサービスのために金払ってるだけだし
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:14▼返信
ジュース1本以下(´・ω・`)
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:15▼返信
>>502
自身を嫌いな奴に媚び売るって負けパターンだし
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:15▼返信
>>507
スイッチ程度の知能しかないのか?
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:15▼返信
>>1
 ゲームパスは任天堂の元山内社長が恐れた様にアタリショックが再来するだけだしな。手抜きゲームでもゲームパスに出せばマイクロソフトから金は貰えるのだし

 そしてクソゲーが多発してゲーム離れが起きて結局はハードも売れなくなる
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:15▼返信
ゲーパスに関するジム・ライアンの発言は真実を突いていると思う
クソ箱信者は顔真っ赤になってそうだが・・・
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:15▼返信
>>514
高性能な知能ならばマルチの方が売上増えてたことくらい理解できると思うんですけど
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:16▼返信
Activision Blizzardが2022年第2四半期の決算を発表しました。同期における売上はPlayStationやXboxなどの「ゲーム機関連」が3億7600万ドル(約500億円)、「PCゲーム関連」が3億3200万ドル(約450億円)、「モバイルゲーム関連」が8億3100万ドル(約1100億円)、「その他」が1億500万ドル(約140億円)で、合計が16億4400万ドル(約2200億円)でした。
モバイルゲーム関連の売上はゲーム機・PC・その他の3つの分野を合計した売上を上回っており、売上全体の51%を占めています。

実はアクブリのモバイルゲーム部門はかなり強いのでMSもこっちが欲しかったんだろうな
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:16▼返信
でしょうね。でなきゃ、直前キャンセルなんかされないし、アプデ打ち切りなんてされない。
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:16▼返信
switchでFF16を出せてればさらに高評価で1000万くらい売れるって考えるのが
基本ルーチンてすので……
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:16▼返信
>>464
マリオとスイッチ本体の色で分かる様に韓国人から愛される任天堂のハードです
🇰🇷🔴🔵🇰🇷
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:16▼返信
利益になるなら、タイトルが1年も持たずに消えることはないと思うんだが…
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:16▼返信
>>520
メトロイドは何本でしたか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:17▼返信
>>519
まじか
大人気ないなそれ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:17▼返信
価格破壊ip破壊にも限度がある
100円ってアタオカ過ぎ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:18▼返信
>>525
100円は終わったで
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:18▼返信
箱はゲーパス乞食のせいで
ハード(貧乏がXSS買い)とソフト売上激減してるんだよなw
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:18▼返信
>>520
その前にswitchに出せる土壌じゃないので無理無理です
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:19▼返信
ジュース1本以下に価値を下げてんだから嫌われるわな
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:19▼返信
100円サービス終わったの知らん情弱おるな
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:20▼返信
>>520
SwitchFF15ポケットエディション核爆死‥
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:20▼返信
>>527
まあな
そんで他のハードの奴は金出して買ってるとかいう面白い現象が発生してる
んでお怒りなんだよね、君みたいなのが
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:21▼返信
乞食が大量に生まれただけってね
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:22▼返信
※518
当初はクラウドというよりもモバイルは主題に上げるとGoogleとAppleとのガチ殴り合いが始まるから
CSでお茶を濁してSony相手に戦いますって流れだったとは思うんだよね
なんでかさらに先のクラウドストリーミングっていう部分で判定されてさらに大変になってるが
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:23▼返信
PSは年割で長期ユーザーを確保してるから明確に中古より圧倒的に良いシステムだからなぁ
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:23▼返信
>>517
PS5以外ゴミだからマルチは無理
15より売上が下なのはPS4と5は普及台数が違うからだよクソアホ
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:23▼返信
>>530
百円で集めていた事実は変わらないw
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:24▼返信
>>507
そこはコストとの兼ね合いだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:24▼返信
100円終わったの近年って書いてるよw
MSは終わらせたけど100円で価値壊され下げられ集まったコジキそのままやろって話
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:25▼返信
※532
いや、ちっとも羨ましいと思わない
魅力あったら箱買ってるわな
PCも持ってるがゲーパスなんて入ってないし
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:25▼返信
全てのゲームはここに集まるって嘘ついてたとこの社長は何でも全てって言うんだな
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:26▼返信
ps5の価値が下がったのはゲーパスのせいじゃないよ
つまらないゲームばっか出してるからだと思うよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:26▼返信
ゲロパスも値上げするしなw
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:26▼返信
MSがアクブリ買えたとしてもアクブリの社員はスマホゲーム部門に配置換え、CSとPC向けのシリーズ物は外注に安く作らせる任天堂方式になってたかもね
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:28▼返信
バンナムもスカネクで懲りてもうゲロパスやらんの草
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:28▼返信

PSPlusが成功してて、XBOXゲームパスが大失敗してるんだとしたら

やっぱソニーのやり方が正しいんじゃないですかね?

547.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:29▼返信
FF16はカットシーンや扉開ける系の動作のたびに読み込み入ったらさすがに切れるし
戦闘中のQTE後に毎回暗転あったら本体投げ捨ててるとおもうで
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:30▼返信
赤字しか産み出してないxbox事業21年
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:31▼返信
どんどんゲロパスからメーカー逃げてて草
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:31▼返信
>>478
横からだけど確かにデイワン入りは眉間にしわ寄るわ
高確率で微妙ゲーだから買うの再考しないといけないからな
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:32▼返信
100円トラウマxbot痴漢戦士
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:32▼返信
>>505
15と16は同じ状況で売ってねーんだよ豚
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:32▼返信
>>545
バトルアライアンスきてたで
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:33▼返信
※548
今年収益少ないし全部署でレイオフと昇給無しでどうや
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:33▼返信
MS100円止めちゃったけど100円乞食はこれからどうするん?
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:33▼返信
満場一致ではないだろうが一定数から嫌われてるのは間違いないわな
GTAでお馴染みのロックスターもゲームパスサービス嫌いで有名 インタビューで公に業界を衰退させるサービスと批判したからな まぁロックスターのように1タイトルにかける開発費が何百億といくような企業にとっては赤字にしかならんサービスだからな
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:36▼返信
優秀な核地雷発見器
ゲロパスデイワン
ゴミッチマルチ
間違い無い(´・ω・`)
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:36▼返信
ゲロパス即効性の毒でゲロゲロ🤮
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:37▼返信
>>556
昔のソフトをゲーパスに出すのは良いだろうけどな。
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:37▼返信
じゃあソニーが嫌われてるって記事も立てなきゃな
公平にしろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:38▼返信
そらそうでしょ
義理は元より利すらないし
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:38▼返信
>>555
最初の月だけ百円だから、辞めてるやつはとっくに解約してるだろ。
これからは増えんだろうが。
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:38▼返信
まあPS+やSteamにも敵わない
赤字続きでもう箱なんか捨て止めちゃったら?
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:39▼返信
FF16のPS独占に関しては何ら悪びれる様子もないくせに、他社が独占する事は気に入らない模様
これがジャイアニズムか
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:40▼返信
乞食がどんなに大量に集まっても何も買わない雑魚だってMSも気づいたから100円ゲロパス止めたんだろうなw
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:40▼返信
>>562
期間過ぎたらアカウント作り直し100円でゲーム遊べると自慢してたなw
ゲームパス値上げでもう箱とか捨てたんじゃね?www
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:41▼返信
>>564
スクエニの選択。PC版最適化までの時間にお金が発生とか最高だろう。
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:41▼返信
>>564
ARK2独占しようとしてる箱は??
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:41▼返信
大手が批判をはじめると余裕のなさがヒシヒシと……って感じになっちゃうね
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:41▼返信
※556
より良いサービス提供の為ではなく
競合への嫌がらせダンピング販売目的だけのモノやし
好意的に見れる要素は何も無いから
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:41▼返信
>>560
誰も言ってないから記事にしようがないだろ
嫌ってるのなんてお前ら頭のおかしいアンソチカニシだけだよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:41▼返信
※555
100円は初回だけだったのに、まだこんなこと言ってる奴いるんだ
アップデートできないアナクロ人間はつらいのう
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:41▼返信
>>563
赤字なのは箱本体の販売だけだから。
ゲーム事業は好調で任天堂より稼いてる。
PS撤退するまで辞めないだろう。
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:42▼返信
>>564
なぜマルチじゃないのか吉田の説明も聞いてないの?
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:42▼返信
>>565
会員と売上が乖離しすぎて、表に出せないからだろう。
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:42▼返信
>>564
独立した企業同士の独占契約と買収を一緒にするなって誰かに教えてもらわなかった?
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:43▼返信
※574
ソニーマネーが入っているから本当のこと言える訳ないだろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:43▼返信
>>572
でもお前はアカウント作り直して何回も100円で利用してたんだろw
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:43▼返信
>>573
今までずっと赤字続きで利益出たことないって本尊自ら発言してたのに好調とは‥?
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:44▼返信
>>577
ちょっとなに言ってるのか分からない
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:45▼返信
じゃあなんでセガはソニーよりMSの方を贔屓してるんだ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:45▼返信
>>579
箱本体の売上な?
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:45▼返信
サードは正直よな
儲けにならんサービスにはソフトを提供せんし
情弱ばかりでサードが売れん市場はハブる

カプコンとスクエニくらいやでクソみたいな条件でも最低限の礼を尽くすのは
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:45▼返信
※562
3ヵ月な
そして垢作り直しでエンドレス
その後の報告では垢作り直す必要すら無かったそうだコジキ歓喜
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:45▼返信
>>573
ゲームパスでソフトも買わなくなって赤字でしょ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:46▼返信
>>577
こんだけ釣れたのにまだ飽きたらず戦おうとするんかw
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:47▼返信
>>577
少し前に「MSが開発費出したから箱独占の予定です」って
ゲームの記事あったけど、それについて一言。
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:47▼返信
>>581
上層部がバカだから
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:48▼返信
>>584
>加入料金初月100円(1ドル)キャンペーンが終了
そうか別サービスがあったか。
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:48▼返信
おそらくゲームパス入りさせるために開発費+αの金は払われてるんだろうがそこから更に利益を伸ばすためにはユーザーが実際にプレイしないと利益ならないから開発者の手元に入ってくる金なんて微々たるもんだろうよ MSファーストであるならば失敗しても本業でカバー出来るがサードは一度失敗すると業績が悪化するだけでなく信用に関わって次回作が売れなくなるリスクを負うことになるからな
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:51▼返信
100ワニも100コジキも死にました
しかし100コジキには糞箱が尻sが残りました(´・ω・`)
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:51▼返信
>>585
流石にアホすぎ。
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:51▼返信
PSユーザーもセールでしかプラス買わないよな
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:52▼返信
>>573
ゲームパスサービスもずっと減益やぞw
それについてはMS公式が自ら現状は会員が増えれば増えるほど赤字になると発表してるで
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:52▼返信
赤字の大本のXSSっていう史上最強ハード
これが強制のせいでソフト開発者嫌がってる声明上げたら会社ごと買われるっていう
ホントフィルさん最高やで
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:52▼返信
>>591
使い道のないもんが残ったな
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:53▼返信
>>419
耳痛いわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:54▼返信
>>592
お前がな(´・ω・`)
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:54▼返信
サブスクってどんな分野でも作品を提供する側は儲からないんだよな
儲けてるのはサブスクを運営してる会社
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:55▼返信
>>594
ハードやゲーパスマイナス以上にソフト売ってるから。
Steamにも他ハードにもソフト出してるだろ?
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:55▼返信
>>595
XSSの方がXよりシェア高いの知らないバカ
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:55▼返信
>>593
今はプラスの話じゃなくない?プラスには基本オンゲするなら加入するもんだしエクストラの話なら分かるけど
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:55▼返信
>>598
経済勉強してこい無知無能が
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:56▼返信
※601
そこまで知ってるのに逆ザヤが酷い方がXSSって知らないんですか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:56▼返信
>>601
そのせいで死にかけとるんやないかwww
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:57▼返信
PlayStation Plusの方が
もっと嫌われているのを理解してないのかよ
SIEのバカ社長は。
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:57▼返信
>>599
ネトフリ見てると運営も儲けてるのかな?と思う。
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:57▼返信
※600
マイクソゲーム遊びたかったらSteamで買わずゲーパス入るんじゃね?
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:58▼返信
>>606
🐷の願望で草
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:58▼返信
>>601
だから赤字なんだよバカw
次世代箱は売っても利益にならず1万、2万の赤字なんよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:58▼返信
>>606
サービスとしては良くはないからねSONYも。
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:58▼返信
>>606
自己ハート連打乙
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:59▼返信
>>606
593で釣れないから連投の上にハート連打っすかw
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:59▼返信
>>606
ハート連打🐷
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:59▼返信
>>606
別に嫌われてねえが
デイワンなんか無いし
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 00:59▼返信
必死にソニーガーしてる豚さん、
根本的なとこ忘れてない?裁判で審判受けてるのはMSであってソニーじゃないんだぜ
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:00▼返信
※237
記事をスレッドっていうの初めてみた
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:01▼返信
ゲーム買わない糞箱ユーザー
xboxストア売上1位はMrドリラー600円
6位がシュビビンマン700円
10位が新作ストリートファイター6
同時期PSストア1位はストリートファイター6(F2P込み総合順位でも1位)
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:02▼返信
>>618
箱ってマジで乞食の巣窟やん
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:03▼返信
サードに嫌われるてるの分かる
真にゲーム好きなMS信者だってゲーパスでお気に入りを発見→steamで購入。
という渡り鳥みたいなことしてるし…w
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:03▼返信
>>600
情弱?ゲームパスで出すということは殆ど無料なんよ
それはPCでも変わらんのよ ゲームパスサービスはそもそもPCと箱両方で利用出来るわけ そしてゲームパスで利益を出すためには利用者がゲームを遊ばないといけない
ゲームパスはプレイ時間=利益なので遊ばれなければ利益が出ない。だがこれも公式発表だがゲームパス利用者の1ソフトの平均プレイ時間は2~3時間程度←これでは通常販売の半分に稼げない
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:04▼返信
>>610
PS5もハードだけは赤字販売。
今はわからんが。
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:05▼返信
>>621
ちなみにスチームは2時間以内であれな返金可能なのでゲームパス利用者のようにプレイ時間2~3時間程度ならば返金されて利益にすらならんのよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:07▼返信
ジムライアンは去年3月に
Xbox Game Passのファーストパーティタイトルが発売日から遊べるというサービスを例に出し、そのような方法では将来的にゲーム品質が低下する可能性があることを示唆しました。

と言ってるんだよな
ヘイローとかも案の定品質低下しもう誰も遊んでない話題にもならんしベセスダのレッドフォール糞ゲーだったし
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:09▼返信
下手すれば三桁も売れない無名インディーズ以外にはほぼ恩恵あらへんしな
嫌われる以前に好かれる要素が殆ど無い
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:10▼返信
>>624
見事に予想してたのね
まぁ誰もが思う事だが
毒でしか無いゲームパスw
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:11▼返信
>>618
そもそもな話、ゲームにお金を使いたくないからゲームパスを利用するわけでそうなるのは当然よねw
ゲームパス利用者が乞食なのは周知の事実
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:11▼返信
パブリッシャーからは嫌われて乞食からしか好かれないゲロパス
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:12▼返信
>>623
そうかマイクロソフトのゲーム部門が利益をちゃんと出してるを知らないは辛いな。

情弱は知らないだろうけど、箱本体とゲーパス以外にも仕事してるんだよ?
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:12▼返信
ゲーパスはラインナップに並ぶ期間とかで違うけどarkはたしか4億円ぐらいじゃなかったかなー デイワンだともっともらえると思うけど、ちゃんとした値段で売れるゲームでやる事じゃない
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:16▼返信
>>629
ずっと妄想でしか反論出来ないの辛いなw
ソースもなくただただ嘘を言ってるだけ
ちなみに俺が言ったゲームパスサービスも箱事業も赤字はMS決算で確認出来るから見てきなよw立派なソースだぞ
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:17▼返信
>>629
プークスクス
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:20▼返信
>>629
箱事業は出した当初からずっと赤字続きだったと記憶してるんだが、いつ利益が出てるって決算に乗ってたの?
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:23▼返信
あーとうとう言っちゃった
サードがもう我慢の限界なんだろうなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:30▼返信
>>631
箱本体とゲーパス赤字でも、他ソフトもあるからゲーム部門は赤字ではないと言ってるだけなのに、ゲーパスと箱しか言えない無能乙。
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:31▼返信
箱には乞食であることに誇りを持つようなヤツしか居ないみたいだからな
そりゃゲーム売れなくてメーカーに嫌われるわな
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:33▼返信
ペルソナはxboxショーケースで発表して初日ゲーパス入りとソニーよりMSを優先してるけどな
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:35▼返信
>>633
マイクロソフトってゲーム事業は箱関連しかやってないの?
ちなみに常に赤字なのはハード販売。
2005年に箱事業そのものが黒字になった経験はあり。
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:38▼返信
箱は売りたいならSteamのゲームとmodを全部使えるようにするしか無いでしょ。その上でsteamDeckより安いなら間違いなく売れるよ。
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:39▼返信
>>637
本体じゃなくて、元3dsの三軍を養成する軍資金にされてるがなw
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:39▼返信
なんだ
またゲハ戦争という弱者向けコンテンツやってたんかコメ欄の君ら😄
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:40▼返信
※639
XSS…
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:42▼返信
※639
MSストアなんて誰も使ってないもんな
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:43▼返信
>>641
そこにわざとコメントw自己紹介と同族嫌悪?
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:44▼返信
Twitterの箱ユーザーはみんなゲーパスに感謝してるけどな
叩いてるの外野だろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:45▼返信
>>645
???
話が理解できてないのか?
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:47▼返信
そりゃシリーズ前作までの評価や売上で買取保証されるんだから
前作超える物作ろうって気になるわけないよな
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:47▼返信
マイクロソフトのゲーム部門の稼ぎ頭はマインクラフト。
他はMSFSの機体販売とか、ほかソフトに周辺機器。

箱やめたらゲーム部門の利益はもっと増えるけど。
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:48▼返信
>>643
マイクラで使ってる人はそれなりに
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:53▼返信
>>645
ユーザーは安くできて喜ぶのはわかるけど、ソフトメーカーの問題ね。
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:58▼返信
この裁判いつまでやるか知らないけど、もう消化試合感がすごい
結局出てきてるのはMSの悪行ぐらいだったし
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:59▼返信
>>635
お前の書き込み
赤字なのは箱本体の販売だけだから。
ゲーム事業は好調で任天堂より稼いてる。
PS撤退するまで辞めないだろう。

自分で書いてて忘れたか?なら思い出せるように分かりやすくしてやろうか?'赤字なのは箱本体の販売だけだから。"
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 01:59▼返信
デイワンやらなきゃ特に問題なかったんだがなぁ…
ゲームサブスク程度ならSIEもやってたし…
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:00▼返信
>>648
もっと増えるってまるで今儲けてるかのような言い方だな
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:00▼返信
>>635
自演いいねまでしておいて自ら書いたことを忘れるなよw
お前の記憶では箱販売だけが赤字なんだろ?こっちはゲームパス事業も赤字だと書いてるやんけ
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:02▼返信
Activision CEO の Bobby Kotick 氏は、現時点ではXbox Game Pass に興味を持っていないと証言。
「私は複数のゲームのサブスクリプション サービスという考えに対して全体的に嫌悪感を持っています。ロサンゼルスに拠点を置き、大規模なメディア企業がコンテンツをこれらのサブスクリプション ストリーミング サービスに移し、業績が悪化していることも影響しているのかもしれません。」
同氏は、『Call of Duty』をサブスクリプションサービスに提供するつもりはなく、現在Activisionがこの種のサービスから収益を上げていないことを認めた。
Kotick氏はまた、同社は「いくつかのストリーミングサービスを実験した」が、ゲームをストリーミングサービスに配信する計画はないと述べた。

↑つまり買収されないとサブスクやクラウドには参入しないってことだな
MSが買収した場合はEUとCoDクラウドマルチを約束してるからクラウドサービスが発展する助けになるね
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:03▼返信
>>645
お前記事内容理解してないな...
パブリッシャーが嫌ってると書いてるやん パブリッシャーはユーザーだったんか??
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:03▼返信
ゲーパスのせいでヘイローもスペゴリでゴミ化したしなぁ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:07▼返信
>>656
儲けのないサービスを強要してIPを殺すサービスかぁ
業界荒らしやん
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:11▼返信
>>637
グラ微妙だしタルタロスそのままだしフェス要素ないしで金掛けてないでしょあれ
メタファーはゲーパスないし、リーク通りならペルソナ6はPSだし
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:11▼返信
こんなところで語っても馬に念仏だけどざっと見てもゲーパスの利便性語る奴いないのな
誰も入っていないのである
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:14▼返信
>>661
そりゃ日本でゲーパスなんかやってるのが極一部の酔狂なやつだけだからな
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:18▼返信
なんだかんだ言っても購入者が居る限り何も変わらない
色々なサブスクリプションが広まっているしゲームだけ言ってもどうしようもない現状
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:20▼返信
>>581
金貰ったからでしょ
それ以外に何があるん
それでも箱に独占すると死ぬのがわかってるからマルチ
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:22▼返信
>>654
そりゃそうだろ。
マイクラレジェンズも売れてるし。
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:24▼返信
>>665
いや…え?
赤字部門なのに?
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:25▼返信
>>661
GDP XPでクラウドのFALLOUTとかやってるよ。
室内なら便利。
あとパソコンでフライトシュミレーターで遊んでる。
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:27▼返信
まぁ作る方はたまったもんじゃないよな
俺はやる方だからゲーパス応援してるよ
psでフルプライスで売ればいいだろ、あっちの方がユーザー多いんだし
ゲーパスはデイワンでお得にやらせてもらうわ
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:27▼返信
>>666
馬鹿が多いけどマイクロソフトのゲーム部門はゲーパスと箱本体売る以外にも各ハードにソフト売ったり、Steamでも売ってるし、マイクラの利益があったりとゲーム部門自体はSONYテンセントマイクロソフト任天堂と利益は大きい。
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:27▼返信
ライアンはコロナ時期はマジで日本ゲーマーから嫌われていた
最近許された感はあるけど
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:30▼返信
>>669
反論になってないが
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:32▼返信
ゲーパスは大体本編だけでDLCが含まれていない事が多いので
どの道購入する可能性もあり
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:33▼返信
>>669
ゲーム部門の利益って公表してないでしょ
増減だけで
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:34▼返信
>>655
それで?
ゲーム事業の利益がでかいのは無視?
アホ過ぎだろ。
それにゲームパスの収益は1兆9000億の3割だろうというデータしか出してない。
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:34▼返信
ゲーパスデイワンだとそれ前提のビジネスモデルになるし儲からない分ゲームの出来も落ちるからユーザーも結局損
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:36▼返信
>>673
いや利益は増減も出してないか
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:36▼返信
>>673
その理論だと赤字かもわからんやんw
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:37▼返信
>>677
儲かってたら自慢し始めるから少なくとも儲かりまくってはないだろうね
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:40▼返信
ゲームパスのせいでMSはゲームソフトの売上減ってるって認めたんやろ
正しいやんw
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:41▼返信
自分が開発者なら気合入れたタイトルはゲーパスで出したいとは流石に思わんな。
そこそこクソゲーでOKとか流しで作ってる感じでもOKなら小銭稼ぎに出すけど、それやっちゃうとスタジオの評判落ちるし、購入したユーザーは損に感じるしでMSしか得しないしな。
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:43▼返信
>>671
デベロッパーの世界のランキングも売上でしか出てないが、五位以内にいる会社が赤字なら終わってるのでは?
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:44▼返信
>>678
ゲーム会社の売上世界で任天堂超えたから儲かってはいるだろ。
日本が少ないだけで。
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:45▼返信
>>681
横だがMSって赤字のゲーム部門を黒字部門にぶらさげて節税対策してるそうだからな
本体の金がなくてゲーム部門だけなら終わってる
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:50▼返信
xboxゲーパスは終了する物があるけどpsエクストラ等は終了するタイトル出てくるのかな?
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:53▼返信
>>682
ソニーより遥かに売上少なくてソニーより遥かにマイナス要因多いんだから大して利益出てないだろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:54▼返信
>>684
普通にあるよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:54▼返信
※679
ハードも売上減ってるのね
乞食ユーザーがXSS買って
売上台数、XSSはXSXの半分以上6割締めてる
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:56▼返信
>>683
去年はわからんが2020年の営業利益マイクラだけで6800億超えだろ。
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 02:59▼返信
>>684
あるよ
ちゃんと告知もしてる
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:00▼返信
>>685
2021年ソニーが182億ドル、マイクロソフトが129億ドル、任天堂が81億ドル。
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:04▼返信
>>684
コレクションはやめやがったけど皆落としたよね?

ゲームカタログもソフトは告知して終了してる。
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:10▼返信
ソニーの邪魔しか考えてないんだし
もう儲からないXBOXはやめた方がいいよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:12▼返信
>>304
これって(株)ポケ抜いて7割って事でしょ?
含んだらやっぱ9割くらいファーストって事なんじゃね
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:19▼返信
>>692
ソニー潰すまで赤字垂れ流しで頑張ってんだぞ
ここで止めるわけが無い
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:21▼返信
>>453
声だけデカくてもMS箱にはなんの金も落とさないゴミのお言葉🤭
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:22▼返信
ABの社長やべーことベラベラ喋りまくってて草
任天堂の次世代ハード性能はPS4や箱1に匹敵とか(越えるではない)
MSと任天堂の10年契約はニュースで知ったとか
CoD開発者にも話してないとか
真っ黒すぎんだろMSと任天堂
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:28▼返信
ボビー・コティックと任天堂が次世代の任天堂コンソールについて積極的に話し合ったことを明らかにした

どうやら次世代任天堂コンソールは第 8 世代のパワーに近いとのこと (PlayStation 4 | Xbox One)
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:29▼返信
>>697
SteamDeckって現実があるのに夢見過ぎ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:31▼返信
>>697
(Switchに比べれば)近い
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:31▼返信
>>698
まあ近いって言い方が何を指してるかやね
PS5世代とかXSSとかそういう所に近いってことではないって意味かもしれん
あと単純にそこくらい目指してるとかの意味もあるだろうし
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:32▼返信
>>698
どうせ今回もスイッチみたいに据え置きと携帯モードのやつでしょ
据え置きモードで前世代並だと思う
そもそもPS4と箱1ではかなり性能差あるけど
匹敵てことは性能低い箱1に近い可能性ある
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:34▼返信
>>694
1ミリも効果が無いからそろそろ敗走した方が良さげではある
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:35▼返信
PS5とかよりPS4に近い
1Tflopsいくかどうか
やと思うね
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:38▼返信
>>692
MSが損するのは勝手だけど
買収で良IP殺すのは勘弁してほしい
PSだけじゃなくてゲーム業界そのものの損失だ
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:39▼返信
>>667
シュミねえ
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:39▼返信
>>697
誰やねん
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:41▼返信
来月のPS フリプにCod コールドウォーくるのは買収失敗で今後も出ますよというメッセージか
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:42▼返信
>>706
ボビーのことならアクブリのCEOだよ
MSが任天堂と契約したからCoDを任天堂ハードに移植するために話し合いの場を持ったってことでしょ
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:42▼返信
>>706
アクティビジョンブリザードのCEO
今MSとFTCの裁判で呼ばれててやばいこと喋りまくってるw
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:44▼返信
>>708
その契約はボビーはニュースで知ったってよ
アクティビジョンの開発者も知らなかったって
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:44▼返信
>>688
何言ってんの…
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:44▼返信
裁判だから嘘はつけないとはいえ
MSに有利になるような事何一つしゃべらんのよなボビー
違約金でセクハラ裁判対策する方に切り替えたのかな?
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:47▼返信
MSと任天堂はパブリッシャーに嫌われてるんだろうなぁってのは分かる
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:47▼返信
基本無料のソシャゲのガチャ、スタミナ制にみんなNoを言い始めたのに
CSが無料に走っちゃダメだわな
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:52▼返信
MSがサードのデイワンに対して相応の額を支払う気がないからゲーパスには出さないって複数のサードが公言してんじゃん
SIE側の見解とかいらんだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:55▼返信
>>707
PSユーザーに見捨てないでくださいってメッセージかもよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:56▼返信
ブッハッハッハッハッハ
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:56▼返信
ABの立場からしたら違約金が多い方が儲けだし、買収が失敗した以上はMSが不利な程良いのだろう
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:57▼返信
>>672
乞食がDLCの為に金出すわけないだろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 03:58▼返信
>>3
お前らがチー牛チー牛うるさいから、すき家もCMに若い女優起用し始めたじゃねえか
ほぼ業務妨害だぞ
複数の牛丼チェーンから訴えられても知らんからな
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:00▼返信
>>716
なかなか言うじゃない評価する
これからも盛り上げて欲しい
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:00▼返信
つまりゲーパスデイワンを充実させるには会社ごと買収して強制的に出させるしか無いと
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:01▼返信
サードでゲーパスデイワンになってるのは売れそうにないタイトルばかりだからな
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:01▼返信
なんかボビーは次世代switchのスペックを知ってるというより
CoDを移植するならPS4世代くらいの性能になるんじゃねーかな?ってニュアンスっぽいな
少なくとも詳細は知らないようだ
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:02▼返信
>>52
仮にSIEに入ったエクストラ以上のプランの収益を7割サードに分配してるとするなら普通にセールで旧作売るよりもサードは儲かってる計算だもんな
カタログに入るソフトが目に見えて減ったりしてないところを見るにサードが納得するだけの額は支払われてるんだろう
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:03▼返信
知ってたけどさ、もうちょい優しく言ってあげても良かったんじゃないかいw
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:03▼返信
>>697
近いということは超えてはいない
あとTFlopsが近くても携帯機はメモリ帯域がショボいので精嚢は出ない
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:03▼返信
>>494
普及台数考えたら十分ですね
まぁコンサル気取りのマネーゲームごっこしたいだけのゴミにはどれだけ論理的に説明してあげてもミエナイキコエナイ!しか返ってこないんでしょうけど
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:04▼返信
>>140
PS4,5対応のアケコンよりも順位が下のXSS,XSX
売る気がないと思われても仕方がない
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:04▼返信
>>727
せいのう、でこの変換されるのスゴいな
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:04▼返信
Next gen is close to PS4 and Xbox one
任天堂の次世代機はあの低性能の箱1以下か
スイッチで良くね?になるしWiiUコースだな
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:05▼返信
>>716
と思いたいの?
なんか君余裕無さそうだね?
やっぱり買収上手く行ってないから?🤔
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:05▼返信
>>661
ゲームプレイするのには金だけじゃなく時間も限られてるからな
じゃあ自分が本当にやりたいゲームを金だしてじっくりやりたいってのが日本のコアユーザーなんじゃないか?
ライト層はそもそもスマホのソシャゲで満足してそうだし
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:05▼返信
>>710
スイッチに出せるという検討もせずに契約したのか
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:06▼返信
>>15
事実を記事にしたらアンチとか
頭沸いてるんじゃないの?
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:07▼返信
>>724
まぁ最低でもそのぐらいの性能出さないと次世代機作る意味ねーからな
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:07▼返信
>>712
買収失敗は既定路線だよ
失敗は不可抗力ということにしないと違約金が高くなるのでガンバルふりしてるだけ
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:08▼返信
>>606
そもそも嫌われてるなら売上も芳しくないんだよ、ゲーパスがそれを証明している。それを踏まえてPS+の稼ぎを見てきなさいな
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:08▼返信
>>724
任天堂次世代機の情報はまだサードに出してないはず
出でれば絶対どこかからリークされる
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:09▼返信
>>32
いくら好評なものをリリースしたとて何の評価もされないどころか過去作に比べて売上減ったから給料カットだもんなぁ
そりゃForza Horizonのところも空中分解しますわ
Haloはもうバラバラだけど、次はForza Horizonのところかね
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:10▼返信
※569
ライバルが不甲斐なさすぎて喝入れてるだけや…
ゲハやりすぎるとこれが批判に聞こえるのか…

まぁ上り調子のソニーと違って、対岸はこんな声が日常茶飯事レベルで囁かれてるんだろうな
神経質になるのも分からないでもないがね
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:10▼返信
>>684
もうすぐ提供終わるというカテゴリもあるな
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:12▼返信
任天堂の株主総会からしてSwitch現役続行の雰囲気だしなぁ
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:12▼返信
>>661
100円で入れてた時は体験プレイ用にいいと思ってた
実際ゲーパスでやって気に入ってエイジオブエンパイアを買った
千円ならやらないな
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:14▼返信
>>86
いつゲーパスから外されるかも分からんゲームのDLCだけ買うとかそんなことするやつ居ると思うか?
買った翌月には外れてるかもしれんのに
ゲーパスからまず外されないファーストだけだろ、DLCで補完できるの
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:15▼返信
SIE社長「ゲーパスデイワンはサードに嫌われてる」
アクブリ社長「CoDをゲーパスデイワンに出しなくない」
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:15▼返信
パスもプラスもDLC多いと終了しなさそう
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:18▼返信
>>734
CMAの最終報告書にもスイッチに出せる検討も保証もないまま、10年契約を結んだので全く意味の無い契約だったって書いてある
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:21▼返信
デイワンで箱ユーザーが乞食だらけになってんのアホすぎる
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:23▼返信
Q マイクロソフトが Activision を買収しなくても、ATVI が将来の任天堂ハードウェアで COD を利用できるようにする可能性はありますか?
スペックを考慮すれば可能だと思います。
Q繰り返しの質問
先ほども言いましたが、詳細な仕様が決まり次第。 Switch ではこの前世代を見逃していました。それができるようになると思いたいのですが、仕様が発表されるまで待たなければなりません。現在そのような計画はありません。

やっぱり次世代機の仕様は知らないようだな
そして任天堂ハードにも提供するかはスペック次第でMSの契約は関係ないと
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:24▼返信
>>746
もう買収してもいいんじゃね?w
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:26▼返信
>>750
やはりアクティもまだ任天堂次世代機の仕様はしらない
ってことは次世代機が出るのは2年は先だな。そうじゃないとゲームの開発期間がない
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:30▼返信
Activision CEO:『コール オブ デューティ』が PlayStation から削除されたら「反乱が起きるだろう」
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:31▼返信
>>753
ゲーパスデイワンもなし、独占もなしならMSが買収するメリットって何?
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:33▼返信
>>754
PSに超絶劣化版やDLCを遅れて配信
過去にもさせていた
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:34▼返信
PSゲームカタログもかなり価格破壊してるけど。 「MSの方がひどいことしてるから、ソニーはいいんだよ!」ってことか。うーん。。。
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:35▼返信
ボビーのおっさんCMA決定時の反応と随分違う証言ばっかりだな
30億$違約金で手打ちでええわ~って感じの狸オヤジだろこれもう
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:35▼返信
>>756
PSのは旧作だしサードもメリットがあるから出している
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:36▼返信
>>757
どう違うの?
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:37▼返信
>>756
カタログは旧作じゃん
しかもエッセンシャルよりも幅が広いから旧作を新作の販促に使いやすい
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:38▼返信
>>757
買収失敗したら、セクハラ裁判で退任と賠償金を払う事になるから違約金が喉から欲しいのだろ
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:40▼返信
ワゴン入りされるのと変わらないしな
パブリッシャーがまったく儲からない
そりゃ嫌われるよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:41▼返信
>>749
デイワンの有無、その一点だけでPSプラスと明暗分かれてるよね
新作は定価で買うもの
安く買いたいなら待つ
これを崩してはいけないんだよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:43▼返信
MS側の暴走契約はフィルよりもブラッドスミスが出てきてからって感じなのかな?
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:45▼返信
>>764
フィルはナデラの直属だから、ナデラの指示でしょ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:45▼返信
>>764
フィルは嘘つき過ぎで何が本当かわからんのがやばい
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:46▼返信

Via an FTC vs. Microsoft exhibit: In 2019, Microsoft mulled trying to buy Square Enix. Unclear at what level this was pitched, but Phil Spencer gave feedback to the internal proposal
>裁判を通じて2019 年にMicrosoft はスクウェア・エニックスの買収を検討いたことが判明。
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:49▼返信
>>6
おいおい、いくらスイッチとマリオの色が韓国旗と同じとはいえチョニンテンドーとか言うなよw
🇰🇷🔴🔵🇰🇷
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:49▼返信
フリプとサブスクも同じなんでは
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:50▼返信
>>758
何でメリットないのにゲームパスに出してるの?
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:54▼返信
>>770
初日ゲーパスはバカの極みだよ
だからボビーもCoDは出したくないって裁判で言ってんじゃん
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 04:57▼返信
CoDをゲーパスデイワンに出しなくないって裁判で発言して、旧作とはいえ来月のフリプにCoDってこれ
完全にフィル切り捨てに入ってるだろAB
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:06▼返信
>>754
PS側に劣化版販売とDLC遅延、アプデ遅延は今現在もやってるぞ。
そこがメリットと考えてる可能性は高いなSIE潰すって発言からも。
証拠は劣化版販売は、アサクリ等でパリティ依頼されたの証言されてる、DLCとアプデ遅延についてはマイクラが証拠。
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:14▼返信
コティック氏は、Activision が自社のゲームを複数ゲームのサブスクリプション サービスに掲載することが理にかなう状況は決して存在しないと述べています。
彼はそれが起こることは「想像できない」と答えた。判事が割って入って「それではなぜ合併に同意したのですか?」と言う。

コティック氏は、ゲームを複数ゲームのサブスクリプション戦略に乗せるというMicrosoftの戦略には同意できず、価値を破壊するものだと述べた。
彼は今、この合併は業界を破壊するだろうと言いましたか?はい、はい、彼はそうしました。
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:15▼返信
そりゃそうだろうな
776.投稿日:2023年06月29日 05:15▼返信
このコメントは削除されました。
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:18▼返信
岸田総理「値上げやればいい。応援するSONY!」
ジム・ライアン氏「はーーーっ!」
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:21▼返信
知ってるー
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:25▼返信
まぁ色々選択肢あるのはいいかな
サブスク・パッケージ・ダウンロードと自分の懐と相談して購入すればいい
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:41▼返信
チカニシの言ってたことはマジでMSがやってることなんだな

編集されていないソニーの文書によると、マイクロソフトは、競合するサブスクリプション・サービスで同じゲームがリリースされないようにブロックするゲームのDay One Xbox Game Pass契約を結んだという。
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:42▼返信
色々な選択って
パブから嫌われてるんだけどねえ

サブスクのゲームって好きで購入したゲームじゃないから
序盤ちょこっと遊んで終わるユーザーが多い
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:43▼返信
>>7
FF16の記事にいた豚じゃんw
言わ悔w
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:44▼返信
>>488
本当に話を聞きましたか?
ジム「私たちは常に話をしている」
↑のやり取りが見えないのか?
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:46▼返信
>>515
任天堂のインディまみれがその最もたるものだろうw
あれこそただ出せばなんで承認されて、おそらく登録で金渡してるな
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:47▼返信
なんかもうフィルに責任被せて逃げる気でいるなABもw
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:49▼返信
>>725
カプコンが言ってたじゃないか
開発費償却が終わったあとならDL版を1000円で売っても利益が出ると
その応用編フォールガイみたいな特殊な例を除けばPSのゲームカタログ入は償却終わったくらい、それでも利益出るんだよ。
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:54▼返信
ジム「色んなサードにゲームパスのこと聞いたけど、ゲームの価値が破滅的に下がるからみんな嫌ってたよ」
ボビーコティック「ジムの言ってることは正しい。うちもゲームパスにゲーム入れたくないもん」

ジム「コディックは買収失敗した時のために俺と話すためだけに夜遅くまで残って話ししたよ」

フィルwwww
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:55▼返信
>>670
豚視点ならそうだなwジム辞めろーで頑張ってたが、フィルや箱の契約にほいほい乗っかった任天堂古川が共犯者として雁首揃えてる無能っぷりがあまりにもひどく攻撃出来るような状況ではなくなったからねw
PSユーザーが教祖批判することはないからやってたのは豚だけだしw
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 05:59▼返信
>>670
PS5供給出来なかったのはコロナと半導体不足のせいだしジム・ライアンは悪くないからな
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:07▼返信
そりゃ初期に定価で売って費用回収しなきゃいけない時に初日サブスク行きとかどんな判断だって話だからなぁ
売上大爆死の可能性ある新規IPとかなら保険賭ける意味でまだありかなって感じだけど人気出たIPで初日ゲーパスとかアホのすること
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:09▼返信
>>743
出すって言わないと既に離脱して、Switchハブしたとこに翻意してもらえないよ?ゲーム開発は何年もかかるわけだし、次世代機の話しないと引き止められないよ?ABとか最たる例じゃん
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:23▼返信
>>756
カプコンが語ったように開発費償却終わったら、DL版ならいくらで売っても利益出る。で、旧作やらしときゃ新作も我慢できずに買ってくれる。
こういう仕組みな。
同じではない。
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:23▼返信
ゲーム人口を増やすための買収です → ウソデース!ソニーを廃業させて、Xboxのみのゲーム人口を増やすのが目的です!
ゲームパスはサードにもメリットはあるし、ユーザーにもメリットはある → ウソデース!サードは嫌がっているし、ユーザーは乞食だらけで事業は赤字です!
ゲームの独占をするつもりは無い → ウソデース!PS5向けを全てキャンセルさせて、ゲームパスもPS5にゲームを出さないように独占契約を結んでいる

全部嘘だらけで、判事も呆れているだろうな
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:24▼返信
>>769
同じだな
それがどうした?
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:24▼返信
プレステが一番嫌われてることに気づいてない?
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:25▼返信
知的障害チカニシが騒いでたブロック権も全部MSがゲーパスでやってることが発覚して草
おいおい知的障害チカニシどうすんだよこれw一家心中するか?w
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:26▼返信
>>777
ジムライアンの迅速な措置を今更岸田の手柄とは恐れ入るぞコリアン
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:28▼返信
>>795
嫌われてるのにサードはどんどん新作出してるのはなんでなの?
799.投稿日:2023年06月29日 06:29▼返信
このコメントは削除されました。
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:29▼返信
>>769
理解できてないならコメントするなよ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:46▼返信
>>795
その根拠はどこ?
お前の妄想の世界の中?
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:49▼返信
>>795
お前が嫌いなものが世界の常識だと思うなよ?
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:51▼返信
>>785
だって違約金もらえるしもう用済みw 突然ゲーパスデイワンにされたくないとか言い出したり、PSにCODフリプに出したり逃げる気しかないw
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:53▼返信
こそこそ独占契約してるくせに全力でアクティにつっこむソニーのほうが嫌われてると思うよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 06:55▼返信
>>804
アクブリ デイワンやりたくないってさwwwwwwwwwww
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:00▼返信
>>795
嫌われてるの お前やで
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:01▼返信
そりゃそうとしか
カプコンからも儲けにならないって直々に言われてたし
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:02▼返信
でもカプコン新作ゲーパスだよね
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:06▼返信
※804
?????????????????????
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:07▼返信
インディーからはめっちゃ嫌われてるやん、ソニー
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:10▼返信
SIE Jim Ryan CEO
任天堂はPlayStationやXboxとは異なる市場に参加している。
任天堂のハードウェア技術はそれらに比べ遙かに低い水準にあり、そのハードはより安価で販売され、ターゲット層は若い年齢層だから。
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:10▼返信
コレに関しては貴方が言っても……感が強い
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:11▼返信
>>810
お前の妄想やん
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:13▼返信
>>799
お前は遅そうだなw
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:13▼返信
日本では好き嫌い以前に認知されてないです🤓
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:15▼返信
>>808
でもデイ1入りしてるの新規IPだったり売上が微妙な半ライスくらいで、売上の良いバイオやSFはデイ1入りしてなくね
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:16▼返信
仮にも社長が誰々から嫌われてるとか幼稚な発言はやめたほうがいいよ
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:16▼返信
おいおい、ABはデイワンしたくないってよw
MS裏切られてるやん
やっぱり嫌われてる証拠だね
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:17▼返信
>>817
MSが嫌われてるのは事実だからしゃーない
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:17▼返信
プレステもフリプ待ちでいいやって層多いし確実にゲームのブランド貶めてるよ
発売日に安心して買えるのは任天堂ハードのゲームだけになった
品質的な面も含めてね
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:18▼返信
>>820
🐷丸出しコメで草
ゴミッチはゴミ品質やでw
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:19▼返信
>>820
バカじゃね? セール待ちならわかるが、来るかもわからんものを待つってw
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:19▼返信
>>815
好きの反対は嫌いではない無関心なのだ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:20▼返信
>>795
SONYは全サードに話聞きにいっていて、それが私の仕事だとさ。人の話を聞かないで突っ走る他社の2社とは違うねえ
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:20▼返信
>>820
減収減益減配の最下位と違ってPSはゲーム売れちゃってスマンな
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:20▼返信
ガチゴキきも
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:21▼返信
🐷が寝起きから発狂してて草
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:23▼返信
とうとうアクブリからも嫌われるMS
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:23▼返信
>>820
そもそも新作も売れてる時点でお前さんの理論は崩壊しとるやん
任天堂に2兆円、1億本差やろ
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:24▼返信
>>804
諦めが悪い坊やだ♥
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:24▼返信
>>817
アクブリの社長すらゲーパス?あんなのクソだよクソ言ってるぞ
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:26▼返信
>>820
フリプっていつ何が来るのか全くわからないし、
それに入ってくるラインナップも評価はいいけど知名が微妙なやつばかりだぞ。
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:26▼返信
>>820
長いことフリプやってるけど任天堂よりソフト売れてるよ?w
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:27▼返信
フリプ待ちとか分の悪すぎる賭けだろ
素直に買った方が早いわ
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:27▼返信
>>820
フリプに来るのはセールで安くなったタイトルだよ 映画のサブスクやテレビ放送まで待つわって言ってるようなもん そして、ゲーパスがやってるのは公開日からサブスクに入れるという暴挙
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:28▼返信
>>817
とっとと新ハード出さないでクソみたいな無限開発やらせるところが好かれてるって?無能が飯食うならいいかもだが、次には繋がらない。
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:31▼返信
ニシくんってほんま無知やな ゲーマー一秒でも早く遊びたいのに なんでアーリーアクセスなんてものがあると思ってんだよ 金払ってでも早く遊びたいものなんだよなぁ
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:31▼返信
>>820
声が大きいやつはなw
そいつのPSNIDとかわかる?ないだろうwだってそいつ悔しかった豚だしw
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:32▼返信
>>769
ソニーはデイワンなぞやっとらんと何度言ったら理解すんの?
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:34▼返信
🐷ちゃんはいつ来るかも分からないサブスク入りを待つのか
乞食根性染み付いてんな
そりゃ任天堂が減収減益減配になるわけだ
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:36▼返信
GTAVはフリプになったことがないから、フリプ待ちなんてしてたら未だに遊べていないぞw
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:38▼返信
>>840
だから箱のストアはあんな惨状になったんだろうなw ディアブロ4発売時にセールのディアブロ2 がランクインやらワンコインゲーがトップとか
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:39▼返信
>>834
フリプにも傾向や法則がある。
例えばスパロボやウルトラマンとかゴジラのゲームは来たことがない。これらのゲームは待つだけ無駄だ。
対してドラゴンボールは配信多めここら辺は待っててもよかろうとかな。
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:39▼返信
>>817
SNSで言ったなら同感だけどこれFTCへの証言だから
言わないわけないじゃん
みんな知ってる事実やし
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:42▼返信
>>532
???
お前には何が見えてんだ?
新規のゲーパスデイワンとかプレイする価値が無いゲームなんだから怒るも何も無いだろ
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:42▼返信
>>842
箱はユーザー激減して死んでるからそんな惨状になってるだけだぞ
フリプ待ちは無知豚ギャグにしかならんがセール待ちマンは間違いなくPSでも増えてきてる
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:47▼返信
これは間違い

本当は豚の方が嫌われてる
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:51▼返信
一番嫌ってるのは利益でないMicrosoftだろ
キルソニーしたいんだろうけど意味ないし
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 07:52▼返信
>>847
ハード撤退したセガでさえPSに寄り添って来たけど
低レベルの任天堂を笑ってるよね
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:05▼返信
SIEとMSが「Valheim」「Immortality」を自社の契約型サービス(PS+のゲームカタログ/Xbox Game Pass)で利用出来るようにする為の競争入札を行って両タイトルをMSが落札したのですが、その後MSは両タイトルはPS+のゲームカタログでは利用出来ないようにする契約を結んでいた事が明らかになった。
 
SIEの内部文書によるとPS+ゲームカタログの場合は独占権を要求していない

やっぱりMSもブロック権使ってるじゃん、まあ知ってたけど裁判証拠として出てきたのはデカい
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:06▼返信
>>848
Matt Booty氏は自分たちが「ソニーを廃業に追い込む」のユニークな立場にあると述べている

MSからしたらソニーがゲーム事業撤退に追い込まれるまで買収しまくるだけだからな
毎年AB規模を買収しまくればサードは全てMSのものとなり
サード頼りのPSは潰れてキルソニーは実現できる
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:06▼返信
ゲーマーとしてはゲーパスやフリプはありがたいんだがなぁ
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:07▼返信
>>834
FF7きたかは16も待てば来るだろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:15▼返信
>>852
続きは有料DLCで!とか〇〇したい人はDLCで!って有料DLCまみれになるけどな

それにMSはゲムパスで市場独占率高めるのに成功したらWindowsやOfficeの商売のようにどんどん価格上げていくことは自明

安いからってゲムパスゲムパスってのは腹が減っているから毒団子食い続けるようなもん
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:18▼返信
ゲームパスとこれまでのような買い切りと併用すると思えない
マイクロソフトは「ソフトも売れてる」と主張するが
仮にゲームパスが世の中を席巻するとして その買い切り市場が残ると思えない
今現在買い切りソフトが売れるのはソニーやsteamの営業努力によるものだとおもう
マイクロソフト一強になれば ゲームの製作者⇔ゲームの消費者のサイクルは壊れるはずだ
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:25▼返信
正論ドストレートやなw
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:25▼返信
>>852
一ヶ月に数本しか来なくてラインナップも有名どころではないフリプは、所詮隙間を埋めるためのコンテンツでしかない。
サードの利益を削るだけのゲーパスとは違うのだよ。
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:27▼返信
各メーカー・パブリッシャーから思い切り「ゲーパス大好き」って速攻返されてるの笑う
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:29▼返信
これ後から似たようなことを始めた時の言い訳が見ものだな
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:31▼返信
速攻ジムの嘘がバレたのに、日本ではバレたとこは記事にしないのはあいかわらずのゴキブリ大国
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:34▼返信
>>851
それが出来ねえからココまで揉めに揉めてる訳だがな
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:35▼返信
>>853
来るとしても数年後だけどな。
その頃には別の最新ゲームをやりたくなってるだろうし、中古のff16になんか見向きもしないだろうよ。
やりたいゲームはやりたい時に買うのが一番賢い。
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:36▼返信
インディーは確かに優先してるのが多いな
漏れ聞く話では、ゲーパス対応すると事前にも一定金額が支払われるらしいから、
資金に乏しいインディーにとってはありがたいだろう
なおソースは、はちまのコメントなw
一方、多少でも資金があるパブリッシャーにはたいしておいしくない
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:39▼返信
>>861
MSは金の力で最後には勝利するから問題ない
最強弁護士軍団にアメリカの政治家も金の力で動かしてる
関係者を買収しまくれば解決
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:40▼返信
他社の批判言い出すと末期だね
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:41▼返信
>>865
MSに特大ブーメラン
867.投稿日:2023年06月29日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:43▼返信
>>858
妄想してんの?
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:43▼返信
>>864
そんなことしてっから低レベルなゲームしか出せないんだよ
目を覚ませ
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:44▼返信
>>869
ゲームは相手を潰す弾であり手段に過ぎないからな
ライバルさえ潰してしまえば後は好き放題できる
PCのWindowsもそうやってできた市場だから歴史は繰り返す
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:44▼返信
>>860
このサイトの話じゃなくてこの国の話なんかw
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:45▼返信
これはコメ稼ぎバイトだなw
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 08:53▼返信
FF16、1週間で300万本か。
ps5独占と考えると多いのか少ないのか
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:00▼返信
>>873
急にどうした?
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:01▼返信
MSがブロック権行使してPSにソフトを出させないようにしていた事が公聴会でボロボロ出てきてるらしいな
MSがPSに対して言ってた文句全部MS自身がやってるんじゃねえの?
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:02▼返信
MSに都合の悪い情報がどんどん出てくるw
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:07▼返信
>>876
それくらい弁護士が覆すから大丈夫
勝ってAB買収成功したら
さらにサードを買収しまくるから
ソニーのゲーム事業を廃業に追い込めるコース
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:08▼返信
>>1
実際プレステ良いからなあ〜
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:08▼返信
>>877
頭大丈夫?
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:08▼返信
アクティビジョンCEO「MSに買収されても自社の人気作品はDAY1ゲームパス入りはさせないつもりだ」

MS「あれ?買収する意味が無くなった?」
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:09▼返信
味方のはずのABにすらゲーパスはゴミって言われてるやん
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:10▼返信
>>879
MS「私たち(マイクロソフト)は、ソニーを廃業に追い込むことができるユニークな立場にあります。」

MS自身がソニーを廃業に追い込める立場にあると発言してるんだから実現できる見込みがあるんでしょ
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:15▼返信
>>882
そうなるといいね
頑張ってね
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:16▼返信
>>880
アクティビジョンCEOは買収成功報酬で数百億円をMSから受け取って引退するから
その後は知らねでMSの好き放題できるんだが?
つかMSはベゼスダも独立性を維持するとかいってPS禁止&大規模リストラしたろ
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:17▼返信
2019年 ソニーを倒す方法知ってるよ。それはソニー以外を買収することさ!

2023年 あのあの、雑魚なんでABKを買い取らせてもらえませんか?Day1にしないから!

情けねぇw
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:19▼返信
GK爺暴れんなよ😅
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:20▼返信
豚さんによると任天堂の倒し方知ってる人たちは本当に任天堂を倒せるらしい
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:20▼返信
>>882
出来ないから今こんなことになってるのでは?w
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:22▼返信
※875
全部ソニーがやってきたことがバレているのにMSに擦り付けようとしてて草
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:23▼返信
>>880
ABのCEOは買収成功したら成功報酬を貰って株を全部売却して会社を辞めます
CEOが会社を辞めた後の話なので「させない」ではなく「させないつもりだ」なんだよね
つもりだったけど会社を辞めてるので関係ありませんってね
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:26▼返信
MS「ソニーはブロック権を乱用している!ブラッドボーンがマルチではないのが、その証拠だ!!」 → ソニー「ブラッドボーンはウチのIPなんだけど(呆れ。ブロック権は行使していないぞ。ほれ、契約書だ」 → FTC「うん、確かに無いな。MS、お前ら契約書を出せ」 → MS「断る!」 → 判事「命令だ。MSは要求された資料を全部出せ」 → MS「……はい」 → FTC「おいおい、なんだよ。全部ブロック権ばかりじゃねえか」
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:26▼返信
ソニー憎んでるヤツのコメが実に分かりやすい
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:28▼返信
>>889
やってきてないですけど
MSが要らないって言ってたから今まで出してなかっただけよ

売れた後で「やっぱり欲しいんだけど」と泣き言を言ったのがMSだしな
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:30▼返信
>>882
その発言が社内からリークされて、今回証拠として出されて、MS社内のフィル排除派か本社の箱事業反対派に事実だと認められて、買収が悪意ある敵対行為目的って証明されてABの買収失敗処かゼニマックスの分社化と、今後の買収自体の難易度も異常な上昇して不可能になりそうな状況なんだが?
ぶっちゃけ、冗談抜きで箱事業撤退の可能性が急激に高まってるだがな、豚やアンソは池沼だから分からないか。
冗談抜きで、負けてAB買収失敗したらフィル処か直属上司のナデラも引責でクビ飛んで、本社経営陣の入れ替え刷新あるレベルの大事だぞ。
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:32▼返信
馬鹿ってMSが「やっぱり欲しい」という部分を「ソニーが出してくれない」というまるでブロックしたかのような流れに改竄しようとするところだよな

なんでそこまでSIEを悪者扱いにしようとするんだ?
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:32▼返信
ゲーパス配信されるタイトルが直前にPSカタログから外されるのもMSのブロック権契約の結果だったんだな
ネタでも煽りでもなく本当にMSマズいことになるかもしれんぞ
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:32▼返信
音楽のサブスクと同じだもんな
残当
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:33▼返信
>>894
>>負けてAB買収失敗したら
勝って買収成功すれば良いだけ
MSマネーで政治家をもっと大勢動かして
裏金で人を買収しまくれば勝てる見込みはある
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:34▼返信
結局ブロックしてたのはMSだって事実をSIEだけに擦り付けるためなんだろうけど毎回毎回卑しいんだよね
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:37▼返信
>>874
まだここに記事に出てないけど、Twitterで発表きてた。
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:37▼返信
スクエニとセガの買収計画も発覚したな
そしてなぜ買収するかというとゲームを作るためではなく、PSにゲームが出なくするようにという事のためだけに買収しようとしたって訳だ
ほんと終わってんな、さっさとゲーム業界から去れよ死神が
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:37▼返信
今回の裁判で分かったことは、フィルは自分の悪行を他所もしてるに決まってるんだガー!って決めつけて騒ぎ立てる人間ってことだな
前から分かってたと言われたらそう
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:39▼返信
>>891
自分がやってるから相手もやってると思い込みたい、よくある事例やなw
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:39▼返信
>>899
MS「ソニーはCoDをゲームパスに出さないプロック権に金を払っている」 

アクティCEO「ザブスクは嫌いなのでCoDをゲームパスに出したくないです」
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:40▼返信
ゲーパスが良いものだと思ってるユーザーは「安いから」だろ?
それってゲームソフトメーカーもうれしいことだと思うか?
ユーザーが金払ってないじゃどうやって儲けるんだよ? 
さらにMSという謎の審査機関を通じないと配当は来ない仕組み 
MSが神のごとく透明公平中立でないと成立せん仕組みなのに さっそくこのザマよ?
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:41▼返信
>>900
とっくに記事になってるだろ
豚さん発狂しすぎてコメント5000超える勢いだよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:46▼返信
ていうか特大ブーメランが突き刺さってる上に、フィルが言った最高のフレームレートとロード、トゥルー4Kも実現できず、スターフィールドはXSSとXSXが同じという体たらくでそれでもなお擁護してるxbotは正真正銘の池沼だよな
自分が応援してる企業がこの惨状でまだ擁護するって相当だよ
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:54▼返信
アクブリCEO「スイッチ向けCoDの10年契約は発表されるまで知らなかった」←MSと任天堂はどんな真っ黒内容の契約したんだよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:55▼返信
>>908
スイッチにCoDを出せるのかアクティ側と全く検証せずにMSは契約したという
つまり出す気はない
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:56▼返信
お前もPSファンから満場一致で嫌われてるけどな
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:57▼返信
>>904
MS「ソニーはCoDをゲームパスに出さないプロック権に金を払っているんダー」
MS「ゲームパスに出したValheimやImmortalityをPSカタログに出させない契約をしました」
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:58▼返信
>>889
逆なことが裁判で明らかになってる
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 09:59▼返信
>>908
買収前に勝手に契約結んだのも驚きだけど、ABに一切了承取ってないのは流石にどうなってんだよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:01▼返信
>>908
流石にクズすぎだろ
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:02▼返信
>>860
アクティCEOも「ゲーパスデイワン嫌いだ」と証言してるがどこが嘘?
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:02▼返信
>>886
パケ爺言われたのかめっちゃ効いてるw
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:03▼返信
>>858
当のアクティCEOが嫌いだと証言してるが?
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:04▼返信
>>622
モデルチェンジした辺りで黒字化してたぞ
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:04▼返信
>>915
「買取保証分だけで儲けが出る零細インディはゲーパス歓迎してるから全会一致じゃないんだガー!」じゃない?
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:05▼返信
>>850
プロック権を行使していたのはMSであってソニーはやっていない
それなのにMSは「ソニーガー」と擦り付けていた
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:06▼返信
>>132
そんな2人はお前と違って大企業の経営者やで😅お前はもっと上の大企業の経営者になれるのか?単なるニートじゃないの?ニートがマウント取れると思ってんの?www
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:06▼返信
>>910
ジム・ライアンになってから右肩上がりで成長してるから有能だよ
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:10▼返信
MSが他のサブスクに出さないブロック契約をしたことが発覚したのはかなり決定的では
ゲーム会社を買収したらそうやって競争相手を排除する嫌がらせをすることは明らかだから
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:22▼返信
当たり前なんだよ?
パブリッシャーが制作した作品を、売上に収益で獲得する必要があるのに、ゲームパスという、ユーザーだけを無償提供しては、パブリッシャーへの収益は得られるのか?
考えたら、ゲーム会社倒産になるよ。ベゼスダは買収したが、5年に一本しか出さないっていう状況を考えると、売上にならないし、反映にならない。Microsoftは、ゲームの真髄というのが理解していない。
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:23▼返信
買収成功する理由が
・判事がMS社員の関係者
ぐらいしかないレベルにはマイナス要素しか出てこねえな
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:24▼返信
アクティCEO「ゲームパスは嫌いなのでうちのはデイワンで出したくありません」  

アクティCEO「任天堂との10年契約はニュースで知りました。事前に相談されてません」  

MSを擁護する素振りがないどころか不利な証言を次々と。これは買収失敗して違約金もらったほうがいいと思っているな。ゲームパス嫌いなんだし
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:28▼返信
>>926
「ゲーパスデイワン出しません」だけならマルチ平等を強調して買収への援護射撃ととらえることもできるけど
「10年契約知りませんでした」はMSにとって不利な要素しかないからな
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:29▼返信
>>926
ABがサブスクやクラウドに否定的って話は前から出てただろ
だからこそMSが買収すればサブスクやクラウドに展開されていろんな人がABゲーで遊べるようになるって話だ
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:30▼返信
>>720
文句ならシゃブ漬け問題の吉野家に言えよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:35▼返信
MS買収なんて無理だろ
M&Aの7割は失敗に終わるらしいし
MS、ユーザーのメリットではなくソニーへの嫌がらの為だけの買収になってる
高い違約金払って終わり
今後ソニーの嫌がらせがあった場合、大人しくしてたソニーは動くんじゃねえかな
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:35▼返信
>>928
ゲーパスだけで採算が取れるゲームにしろって要求されてクソゲー化したデイワンゲーw
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:36▼返信

TOM WARREN
ベイリー博士の証言に耳を傾けている間、FTC対マイクロソフト裁判では別の場所で嵐が吹き荒れている。法廷が先にソニーからアップロードした文書には、適切に編集されていない財務上の機密情報が含まれていた。今、すべての文書が突然消えてしまった。何人かがペンで文書を朱書きしたようで、スキャンすると朱書きはすぐにわかる。記者やソニーの競合他社は、公開されている文書をすべてダウンロードしただろう:

- ホライズン・フォービドゥン・ウェストは、300人の従業員を抱え、5年間で2億1200万ドルを費やしたようだ。
- 100万人のゲーマーがコールオブデューティしかプレイしていない
- ソニーによると、PlayStationで発売が保証された『Call of Duty』はあと1本だけだという
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:36▼返信
>>926
おかしいな…
信者によると「買収はMSとABは好意的な関係によるもの!ソニーはそれを邪魔してる!」って言ってたのに
好意的どころか仲違いしてるのなんて?

教えてチカく〜ん🤣
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:36▼返信
>>925
判事が全ての決定権を持ってるのだからMSの勝利は約束されたようなものだな
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:37▼返信
>>829
それって買収独占しなくても出来ますよね
と何回も言われてる
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:39▼返信
ABのCEOがソニーに擦り寄ってるって話も出てきてるし、MSの味方どこにもいないんじゃないか
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:42▼返信
>>936
口を開けば嘘捏造で、持ち上げてる箱すら持ってるかも怪しい、単に成功者のPSとそれにすり寄るユーザーが憎くて憎くてたまらない、社会でもゲハでもクソの役にも立たん痴漢とかいう害獣なら味方だよw
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:44▼返信
買収失敗したらまたCoD優先権買って!とか言ってるんだったか
上手くいくと思ってなさそう
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:46▼返信
ネチネチネチネチネチネチ
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 10:48▼返信
>>936
ABのCEO個人がMSによる買収成功報酬で貰えるのが少なくとも3億9000万ドル(現在のレートで 約553億円)
AB買収失敗でMSがABに支払う違約金が30億ドル(現在のレートで約4243億円)
銭ゲバCEOはMSによる買収成功の見込みが薄いと判断して
個人成功報酬を諦めて違約金30億ドルで儲けようって考えに切り替えたんじゃね
まあ、欲しかったろうなCEOが直接貰える成功報酬の3億9000万ドルw
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:04▼返信
>>939
突然ウンチしないでくれる?
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:06▼返信
>>928
ソニーがブロック権買ってCoDをゲームパスに出さないようにしている、というMSの主張とは矛盾する
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:09▼返信
>>910
俺はジムの事良くは思ってねえけど
それほど長くはないだろう残りの任期でこんなクソみてえな仕事に巻き込まれた点には心から同情してるよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:10▼返信
>>56
やっぱ本社移転して正解だったな
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:13▼返信
>>944
お前ら本当に日本人なの?
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:15▼返信
>>908
AB CEOは買収不可で成功報酬貰えないから色々ぶっちゃけて逃げようとしてるなコリャw
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:15▼返信
>>945
AB買収擁護してる連中は韓国人のようだよ
ソースは各所のwiki・辞典系サイトでAB買収擁護工作してる奴のIPアドレス
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:16▼返信
>>939
ネ(オナ)チ
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:19▼返信
プンプン
@punpun765P

医学的な事実を申し上げますと、知的障害者には電車好きが多いです。カタログ的なものに興味を持ちやすいので、決まった時に決まった形の物が決まった速度で決まった場所を通り、決まった角度と決まった所から撮る…ということに興味を持ちやすいんです。
これは差別でも偏見でもなく医学的な事実です。

これ毎回ほとんど変わらないポケモンをずっとやってる任天堂信者の連中にも当てはまりそうだなw
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:19▼返信
>PlayStation は、Call of Duty Black Ops Cold War とさらに 2 つのゲームが 7 月に PS Plus Essential に登場することを正式に発表しました。

これは酷い
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:21▼返信
↑今裁判中なのにどういう契約したら実現したんでしょうね
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:21▼返信
>>950
MSによる買収がNGになったからあわててPSすり寄ってるなw
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:22▼返信
>>951
単にMSのブロッケン予約が切れたんだろ
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:23▼返信
>>950
これもうABは完全にあきらめてるな
多分ゲハとかツイッターの箱信者からすると「買収成功のための布石なんだガー!」って感じだろうが
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:23▼返信
おかしいな…
MSとABは蜜月の関係で、SIEが2人の仲を引き裂こうとしてるってチカくんは言ってたんだけどな…
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:24▼返信
チカニシ「FTC公聴会でソニーの汚い契約の実態が出てくるぞ!」

出てきたのはMSの汚い契約ばかりでしたw
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:24▼返信
>>949
投稿する前に少し考えようや
さめたわ
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:27▼返信
>>950
あれ、7月に買収完了する予定では?
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:28▼返信
 
 
MSが発動したゲハード(聖戦)は失敗しました
 
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:28▼返信
※950
え、これマジで?
まだ買収どうなるか分からんのに?
もしかして内内では買収中止で決まってたりしないか
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:30▼返信
>>960
CMAの非承認の時点ででもう中止だよ
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:31▼返信
MSからWindowsとOfficeが分離される日も近いな
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:43▼返信
【悲報】MS「我々はソニーを廃業に追い込むことができる非常にユニークな立場にある」
・サブスクリプション分野でソニーとの戦いに備えるため、Xbox Game Studiosの責任者Matt Booty氏は2019年12月にXbox最高財務責任者に対してゲームコンテンツの獲得に大金を投じるよう奨励。Booty氏はメールのなかで「競合他社がコンテンツで先を越すのを避けるため2020年に20億ドルか30億ドルを支出する」と語った
・さらにBooty氏は「我々(マイクロソフト)はソニーを廃業に追い込むことができる非常にユニークな立場にある」と述べていたようだ
・同氏はGoogle、Amazon、ソニーなどの競合他社を引き合いにだしながら「現時点では新しいストリーミングサービスを大規模に展開するのは事実上不可能」と指摘。ゲームコンテンツはmoat(競合から攻められたときに、事業を守り続けてくれる"堀"、つまり競合優位性や企業の強みのこと)であり、Xbox Game Passと実際に競合できるのはソニーだけだと付け加えていた
・「ゲームの場合、Googleがスタジオを立ち上げて稼働できるまで3~4年はかかる。そしてAmazonはゲームコンテンツを作る能力を示していない。ゲームコンテンツは我々が持つ唯一のmoatであり、実際のところGame Passと競争できる他のプレイヤーはソニーだけであり、我々は2年で1000万人の加入者を持つ」
・なおマイクロソフトはこのメール内容は古いものであり、そのような戦略を追求したことはないと主張。「買収とは無関係」と発表している
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:48▼返信
>>940
買収の成功報酬じゃなくてCEOが持ってる個人資産の株をMSが買い取る時の金額が3億9000万ドルって話
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 11:57▼返信
>>963
実際ベセスダの買収で競合相手のGoogleスタディア潰しには成功したからな
アップルやAmazonとかにコンテンツの独占権利を買われる前に先手を打ってアクブリ買収に動いたんだろう
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:04▼返信
ABのCEOにも、ワイはサブスク好かんって言われてるの草
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:09▼返信
>>943
ジムライアン(2019年)
あれなんとか俊太郎(2018年)
フィルスペンサー(2014年)
下から順にやめるんじゃね?w
まあ誰がやっても変わらん仕事よりは有能アピールできてよかろ。
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:15▼返信
>>940
AB買収失敗したら遅かれ早かれクビだし、買収の邪魔したら許さねえからなとイキったのも事実。
少しでも点数稼いでやめたいんだろ。
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:18▼返信
うわーw
もう小学生の喧嘩になってきたなwソニーとMSww
さすがCS界はガキだわwゲハのアホと一緒なレベルの脳みそwwww
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:19▼返信
新作全部サブスクにするみたいな構想はサードは嫌だろそら
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:23▼返信
>>969
どう見ても
MSが頭の悪い小学生でSONYが諭してる大人の構図やんww
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:24▼返信
>>961
FTCの買収拒否のあたりだろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:33▼返信
>>950
しばらくすると配信停止になるやつかな
違約金が手切れ金になるやつ

これがブー思考
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:39▼返信
>>873
多いし成功してるよ
PS4末期に出たFF7Rが初動350万で、まだ普及段階のPS5で初動300万だから
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:40▼返信
>>969
どっちもどっちに持ち込みたい中立🐷
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:41▼返信
スペンサーがPSのドクセンガーってうるせえけど
独占てそれこそFFくらいじゃん
他全部マルチで全部PSの方が売れてるだけで
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:42▼返信
MSこれもうアクブリ買収失敗違約金支払い確定だろ。
問題は、ベセスダはどうなるというところまできている。
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 12:53▼返信
SONYの独占ってPSよりも他のハードで売れてるものを奪ってきて独占なんてことはしないし
MSはPSのほうが売れているゲームを奪って独占→爆死を繰り返してきたけど
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:01▼返信
>>969
いや、どう見てもソニーがキチガイストーカーに絡まれてる構図やんこれ
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:02▼返信
>>978
PSはむしろMSなり任天堂に奪われてる側よね、いつも
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:07▼返信
XBOXが育てたサードゼロ説
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:10▼返信
>>978
売れなくても奪ったからいいやくらいに思ってそう
だから繰り返す
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:11▼返信
>>976
和ゲーはXBOXで出ないものが多いけどそれはMSが日本で売る気ないのが悪いわけで。パッケージをほとんど出してない
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:13▼返信
マイクロソフトは、Techlandが手掛けるオープンワールドゾンビアクション『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』が2023年6月29日より国内のXbox Storeから削除されることをストアページで明らかにしています。

何したんやろ?
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:13▼返信
>>969
被告はMSでソニーはその裁判の参考人
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:17▼返信
PSが強すぎるから独占する!契約でPSにも出させないようにする!
けどPSは独占やめろ!

MSの言ってることがヤバすぎ
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:29▼返信
ファーストのデイワンは別に良いと思うわ
利益還元や広告として効果あるし
だけどサードは問題あるわ埋もれる上に話題にならず利益も契約金のみクリエイターのモチベにも影響
サブスクやってみて分かったけど、いつでも出来るからと期限来ないとやらなくて結局他の新作やってた
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:29▼返信
>>981
潰したサードは数知れず
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:34▼返信
サードパーティーのパブリッシャーは自由参加なのに、どうして利益にならないという発想が出て来るんだ??
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:42▼返信
日本で売れないのはソニーのせいだ〜も無理あるよな
そもそも誰も知らないんだもんxbotはメディアのせいにしてるけど広告や宣伝ケチつたせいだろテレビびxboxの広告なんて見たことねーぞ
これで広告断られたとかなら大問題だけど当時それを指摘すりゃ良いだけだし
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:49▼返信
>>973
Essentialって書いてあるだろ
フリプって意味だよ
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:50▼返信
>>989
そんな事言ってなくね?だとしても長期的な利益には繋がらないし市場破壊をしたいのだとしても今の物価高や開発費高騰してる現状だと衰退していくだけだぞ
MSに全企業賄える無限のゲイツマネーが本当にあれば問題無いけど
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:50▼返信
明日が最終日でニンテンドーアメリカの社長が証言するらしいけど、MSを裏切ってCoD10年契約結んだのは日本の本社で契約の事は何も知らなかったとか言い出しそうな雰囲気だな
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:52▼返信
>>990
XBOXは今は問屋が扱ってなくてごく限られた店にMSが直接卸している。他の店は仕入れられない
日本から撤退してないというアリバイ作りでやってるだけ
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:52▼返信
>>993
なぜ任天堂本社じゃないのか
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:55▼返信
>>966
もう逃げる準備してんだわ あ、これ無理だ、違約金もらう流れでええわって感じだろう
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:55▼返信
Googleはキレイに身を引いたけどコイツらは道連れ戦法実行してるからなゴミカス以下やで
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:55▼返信
チカニシは相変わらず頓珍漢なことばっか言って暴れてるね
頭の中が陰謀論とかで埋め尽くされてそう
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:55▼返信
>>987
良くないけど、質を下げたいのならやればいいよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:56▼返信
>>989
ジムはサードにヒアリングしてる
アクブリCEOもゲーパスデイワンは利益出ないから出したくないて言ってる
よくわからんインディーくらいしかペイしないんでない
あとはどう見ても売れないゲームの開発費を少しでも戻したい時とか
最近ではカプコンのエグゾプライマルなんかそれでしょ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:57▼返信
>>993
もう終わるのか。今回の訴訟は差止め請求についてであって、最終決定ではないから短いんだろうな

でも期限が来るから差止めが認められたら実質失敗だけど
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 13:59▼返信
>>998
FTCのちょっとした間違いの揚げ足を取って「FTCはもう負ける!」と喜んでるのは知ってる
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:04▼返信
>>987
ファーストもモチベに影響あるようでフォルッツァホライゾンを作った中心メンバーは辞めちゃったな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:06▼返信
普通に考えたらゲーパスデイワンなんて開発費も回収できないでしょ
もしそれのみの収入でやるんなら
あくまでインディとかネットゲーメインとか限られると思うわ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:07▼返信
MSはアクブリを買収したらそのゲームがゲームパスに入ってユーザーにはメリットだと主張しているが
アクブリの社長はゲームパスに入れるの嫌だと言ってる
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:08▼返信
>>1004
フィル「みんな反対したけど俺が押し切ったぜ!」
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:21▼返信
>Activision BlizzardのCEO、Microsoftが“任天堂とCoD供給に関する契約を結んだ”件はニュースで知った事を明らかに

やべー情報出てきて草
MSが勝手にABのIP使って任天堂と10年契約結んだのがバレたw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:24▼返信
>>1007
なんかマジでAB側から身を引こうとしてんな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:24▼返信
今朝のABKのCEOボビーコティックの発言
・任天堂とMSのCOD契約は事前に相談一切なくニュースで初めて知った
・上記契約書の中身は全く知らない
・ゲーパスに配信する気なし
・サブスク初日配信はブランドを毀損するし多くの企業は財務的にマイナス
・任天堂の次世代機の性能はps4くらい
・MS関係なく任天堂ハードに提供する気があり検討中
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:29▼返信
>>1009
MSの味方というよりソニーの味方してるような…
そして7月のフリプはCoD
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:30▼返信
MSの内部からのリークが凄いんだけどこれ上層部も結構反対派多い感じなの?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:32▼返信
>>1011
20年以上クソ赤字のクソ部門に10兆円も使うなんて正気じゃねーからな
しかもレイオフ実行するわ社員の昇給無しだわ酷い有様だし
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:36▼返信
Activisionへの690億ドルの入札を承認したMicrosoft CFOのエイミー・フッド氏は
「Call of DutyをXbox独占にする可能性については、評価も議論もされなかったし、取締役会へのプレゼンテーションや取締役会との議論でも言及されなかった。」

MSもフィルを切るつもりやんコレw
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:37▼返信
>>972
FTCの提訴の方が先だったっけか
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:38▼返信
ゲーパス初日はブロック権付き契約なので他のゲーパス配信中は他のサブスクには提供できない
PS plusの配信にはそういう契約はないことをSIEが契約書を裁判所に提出して証明した
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:38▼返信
>>969
任天堂はMSとの契約書にサインしたし共犯やなwww
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:39▼返信
>>1013
なんでそうなるんだよw
最初からマルチの予定だしCoDを独占する気なんか全く無いって話だろ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:39▼返信
とうとうアクブリからも距離置かれてるマイクソくっそ笑えるwww
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:39▼返信
>>986
俺は弱いから手加減しろ、俺が本気を出してもお前は棒立ちのまま攻撃してくるなというお子ちゃま理論なんやろな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:39▼返信
>>1013
そうだな、議論するまでもなく独占にするつもりだもんな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:42▼返信
>>1017
最初からマルチの予定?
マルチにするって誓約書にサインすれば買収していいよっていうCMAの譲歩案を蹴ってるのに
ABに許可なく勝手にCoD10年契約してたのに?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:45▼返信
>>1017
独占かマルチかなんて議論は終わってるんよ
今回の買収失敗の責任の所在がどこなのかって段階
MSの取締役会は「自分達は聞いてなかった」でシラをきるつもりって事
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:49▼返信
フィル「CoDはマルチで出すよ」
ゴキ「MSが独占する気なんだがー」
MS幹部「CoD独占の可能性は議論すらされなかった(マルチで当然だよねw)」
ゴキ「MSはフィルを切るきなんだがー」

ゴキは馬鹿なのかな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:50▼返信
・ベセスタ買収からのマルチ破棄
・ベセスタ側からの「自分たちはマルチがよかった」発言
・SIEを廃業させるための買収計画
・ブロッ権の存在証明

もうCoDは独占しないんダガー!は終わってるんよね
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:52▼返信
「MSには前科がある」というどうにもならない反証材料
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:52▼返信
>>1023
なんでCMAのマルチ誓約書にサインしなかったの?
してたら買収出来てたのに
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:55▼返信
>>1026
その誓約書の話ってゴキがわめいてる以外でソース見たこと無いんだけど
出してみてよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:56▼返信
任天堂との10年契約について:
マイクロソフトはコティック氏を含め、アクティビジョンの誰にも事前に相談をしていなかった
アクティビジョンのチームは今のところ誰も、任天堂側との10年契約に関連したやりとりをしていない

3月:ソニーに対し、10年間のCoDライセンス契約を提案

MSがABも知らない勝手な10年契約提案とかw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:56▼返信
>>1023
こういうフィルの過去の発言をなかったことにするのってすごいよね
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 14:58▼返信
ぶーちゃんの相思相愛ってこんな感じかw
ストーカーが多いわけだなww
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:01▼返信
※1029
上見てみ?
こういったABも知らない勝手な契約をMSはしようと思ってた
ソニーはそのクソの10年契約の期間に不満持ってたんだけど?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:01▼返信
>>1028
今まで出てきた情報だとこれがぶっちぎりでやべえと思う
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:01▼返信
マイクロソフト、ソニー、そして連邦取引委員会がこの1週間でより愉快な揉め事に巻き込まれたひとつは、20年近くもビデオゲームフォーラムを苛立たせ、特に任天堂ファンを激怒させてきたことだ
これはWiiの時代から積み重なってきたものであり、Maxisの開発者が当時の任天堂の新型ゲーム機を「2つのゲームキューブをダクトテープでくっつけたようなもの」と切り捨てたGame Developers Conferenceでの暴言が印象的だった。
2012年にWii Uが発売されたとき、この論争は再び盛り上がり、任天堂初の高解像度コンソールがXbox 360とプレイステーション3コンソールの世代の一部なのか、それとも次世代コンソールの始まりなのかをめぐって多くの議論が交わされた。
アクティビジョンの広報がWii Uで『コール オブ デューティ ゴースト』をアナウンスした時にWii Uファンが憤慨していたのを私は鮮明に覚えている(任天堂プラットフォームで発売された最後のコール オブ デューティだった)。
「GPU、グラフィックプロセッサ、CPUの処理能力という点では、Switchは第9世代(PS4箱1世代のコンソール)よりも第8世代(PS360世代コンソール)に近いですよね?
「私はそれには同意しません」とスペンサー氏は答え、PlayStation 4やXbox Oneが壁に接続しなければならないのに対し、Switchはモバイル機能を備えているという議論に入った。
wwwww
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:04▼返信
>>1028
まだ任天堂と相談もしてないんかい
「どうせ買収失敗するし」と思ってるな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:05▼返信
>>1031
ソニーはその前の3年契約でCoD出してやるよwwwって上から目線の契約に不満を持ってたけど
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:05▼返信
フィルが勝手に10年契約して回ってたとかヤバ過ぎw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:06▼返信
※1034
マイクソが買収も決まって無くABにも相談なしで勝手にやってることだよなぁ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:08▼返信
勝手にって買収したら親会社になるんだぞ
子会社は親会社の決定に大人しく従えばいいんだよ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:09▼返信
>>1034
任天堂と交わした契約書は殆ど黒塗り状態だけどMSは出してるよ
明日任天堂が何て言うのかな
勝手にやってたのは知らなかった、MSに騙されてたとか言うのかな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:09▼返信
>>1038
ここのチカニシが言うならまだしも企業側がその思考なのほんとヤバいと思う
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:12▼返信
>>1038
他社のIPを無断で使ってする契約に法的拘束力あると思うか?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
※1038
買収も決まってないのに関係ないMSに好き勝手やられOK出すわけねえだろ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:13▼返信
>>1041
買収したら自社IPになるだろww
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:15▼返信
買収されるの望んでようが現状は完全別会社なんですよ
それで勝手に契約するのはただの詐欺
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:18▼返信
一番やべーのは任天堂だわ
MSの独断で契約して承認したんだからな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:19▼返信
※1023
じゃあなんで売上の10割はMSのものなんて突っぱねられて当然の契約持ちかけたんです?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:21▼返信
じゃあなんでマネしてサービス始めたんだよ。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:23▼返信
>>1047
ゲームサブスクを最初にCSに持ってきたのはソニーです
でも大作をデイワンなんて頭の悪いことはしてません
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:24▼返信
>>1047
?
プラスのフリプはPSのが先だし
サブスクに近いことはPSnowで既にやってたやん
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
もうそろそろ「サブスクが悪いんなら先にやってるソニーのほうが悪いんだガー」が現れる頃かな
なんでゲーパスが叩かれてるか全く理解できてない感じのやつ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
msと任天堂の10年契約をアクブリが知らなかったのはヤバいな
Codを独占するつもりがないと規制当局を欺く為の、形ばかりの契約書だった可能性が高い
このような規制当局に対する偽計を使った法廷闘争にはなんらかの制裁が下される可能性もありそうだな
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
>「GPU、グラフィックプロセッサ、CPUの処理能力という点では、Switchは第9世代(PS4箱1世代のコンソール)よりも第8世代(PS360世代コンソール)に近いですよね?」
>「私はそれには同意しません」とスペンサー氏は答え、PlayStation 4やXbox Oneが壁に接続しなければならないのに対し、Switchはモバイル機能を備えている

これスペンサー頭おかしいのかと思ってたけど、
ゲーム業界を潰すためにわざとデマを蒔いてたのなら頷けるわ。
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:28▼返信
>>1038
とりあえず任天堂との契約の黒塗り開示するように
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:31▼返信
>>1052
CoDを移植できる性能があるのかという話をしてるのに「スイッチは持ち運べるし!」という回答は頭おかしいな。はぐらかしてるんだろうけど
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:32▼返信
MSの悪事がどんどん暴かれてるけどチカニシあれやってよソニーガーってやつw
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:33▼返信
>>1051
これまでスイッチで出さなかったのは技術的な問題からだとアクティは言ってる
それなのにフィジビリティの検討もしないで任天堂と契約したのは「形だけ」と見られても仕方ない
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:34▼返信
>>1055
チカニシがやらなくても法廷でフィルがいっぱいやってるよ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:35▼返信
>>1043
または買収成立していなくて第三者でしかないMSがアクブリに無断で任天堂にCODを提供できるような契約結んでたヤバさがわからんのか

これは任天堂が買収に反対しないでくれるならMSが見返りを渡すと言ってるのに等しいよ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:35▼返信
>>1052
そのあとも詰められたようで
最終的にswitchの他のゲームと同等か超えるような品質にしたいみたいな苦し紛れのこと言ってたみたいだな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:36▼返信
>>1048
いまのPSプラスのブレミアムって前からやってるPS Nowの名前と料金体系を変えて中身を充実させただけのものなんだよね
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:38▼返信
ボビーは一連の10年契約をニュースで知ったとかいってるし
switchマルチもアクブリ開発者に何の相談も無しで既に決まってたとか草生え散らかすだろw
やっぱペテンサーやばいわ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:39▼返信
ちなみに任天堂同様CoDの10年契約結んだNVIDIAは、莫大な量があるサーバーに使ってるOSの代金をMSがタダにするって見返りのある契約らしいね
NVIDIAが合併反対を取り下げたのはそういう理由だ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:41▼返信
>>1062
それってMSのOSを独占してる立場を利用した不当な抱き合わせなのでは。大丈夫なの?
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:42▼返信
>>1059
他のプラットフォームと全く同じ内容を出すんじゃなかったんか
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:46▼返信
>>1062
Googleが「MSはオフィスと抱き合わせでアズールを安売りしてる」とFTCに提訴してたが、似た話では
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:54▼返信
ボビーもナデラもCoDをxbox独占にするインセンティブはない(だから買収は問題ない)、などと証言しているようだけど、ベゼ他の前例は何なのよっていうね
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 15:56▼返信
何言っても過去の自分の行動がブーメランになってるのほんとアホだと思う
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:01▼返信
>>1058
買収が成功したらそうするってだけなんだから
何もヤバくないけど?
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:03▼返信
ゲーパスの真似してサブスク始めたけどさっぱりPlus会員増えないソニーが言うならしょうがない(´・ω・`)
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:18▼返信
※1069
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:21▼返信
豚は時系列というものが理解できないw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:21▼返信
PS Plusゲームカタログ・クラシックスカタログ、猫アドベンチャー『Stray』など6本が7月18日に提供終了へ
□ゲームカタログ
・Stray(PS5PS4) ・Marvel’s Avengers(PS5PS4)
□クラシックスカタログ
・バイオショック リマスター(PS4) ・バイオショック2 リマスター(PS4)
・バイオショック インフィニット コンプリート・エディション(PS4)
・ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション(PS4)
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:23▼返信
>>1023
他でそれやった証拠がある。当然ABでもやる。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:24▼返信
MS擁護はあきらめてPS叩きオンリーで行くつもりかな
ついに信者にも見捨てられたか
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:25▼返信
>>1033
アスペ君はまとめられないのな
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:29▼返信
>>1068
MS「任天堂潰したらマリオPSに出すよw」
SONY「イラネwwwでもクソ野郎が死んだらカービイもらうわw」
↑やってるのはこういうことだからなあ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:29▼返信
Xbox Game Passってつまるところ世界の第一線で活躍してた一流アーティストを
買収したオーナーの意向で人口80人くらいの村の体育館でコンサートやらされるみたいなもんだろ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:30▼返信
MSがPSのサブスクに対してブロック権かましてたのバレたらしいな
MSくん、君たちゲーパスデイワン作品が増えないのはソニーガーしてなかったっけ?
自分がやってることは相手もやってるに違いないという被害妄想から暴走してるだけなのが丸わかりだな
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:37▼返信
ソースも提示せず満場一致とか言っちゃうのヤバすぎるだろ
これがゴキの親玉か
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:38▼返信
>>1077
むしろ路上ライブさせられてる
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:39▼返信
>>1079
じゃあ言い出しっぺのフィルに今まで主張してたことのソース提示させなよw
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:40▼返信
>>1072
アベンジャーズついになくなるか
気になっていたが結局やることはなかった
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:41▼返信
>>1069
だから時期的にPS の方が先だって
情弱やな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:43▼返信
>>1069
ソース無し口から妄想
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:47▼返信
>>1082
やんなくていいよ
同じ開発のガーディアンオブギャラクシーはやってほしいけど
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:52▼返信
>>1079
ソースはジムの証言だな。数にも入らないインディくらいだろジムライアンに会ったことがないサードは。
時間が経ってうちには来なかったとかいうやつが出てくるの待つしかねーよ?ばかはなw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 16:52▼返信
そろそろ豚がゲーパスは2015年より前からあったと主張しだすんじゃね?w
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:32▼返信
>>1086
パブリッシャーと言ってるのでそもそもインディーズは入らない。大手の話だな
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:33▼返信
>>1077
しかも無力ライブ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:35▼返信
>>1072
Strayやらなきゃ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:37▼返信
フィルが散々ソースは俺が聞いた話やってるんだからジムの発言否定するならフィルも同様じゃないとね
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 17:42▼返信
2022EEA(欧州経済領域)でのシェア PS:Xbox=8:2
Q4 2022の出荷 PS=7.1m Xbox=3.2m
2022年平均MAU PS=107m Xbox=50m
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:06▼返信
>>1068
普通に、不正競争契約で違法だけど成功するか不明な状態で他社商品使用した契約は、最低でもアクブリの同意もないと。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:48▼返信
仲良しのエピックは無料で配ってるけど
それはええんか?
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:55▼返信
ソニーガーしてもトップがこれだからな
気に入らないじゃねえんだよ
せめて発言くらいはちゃんとしろよ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:56▼返信
>>1094
なら、Steamもアウトになるが?新作を配るのが馬鹿げてるって意味だと分からない馬鹿?w
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 18:57▼返信
>>1079
gtaの親会社筆頭に収益にならないと散々言われてるが?
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 19:35▼返信
小さい会社なら渡りに船となるケースもあるはず
小さい開発のパブリッシングをまとめて手掛けてる会社もHypeTrain DigitalとかPlayWay S.A.とかたくさんある
ただepicの独占はEAレベルの未完成品の場合も多いから、MSのとは趣が違うと思う
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月29日 22:59▼返信
独占しまくるつもりなのはMSだと判明しただけでも良い裁判だったなw
独占される気がする、で買収して自分達が独占とか被害妄想と執着心ヤバいレベルw
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 19:43▼返信
ゲーパスを悪く言うならお前ンとこのPSプラスやめろや
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月02日 05:27▼返信
なんで?
MSみたいにデイワンなんてアホなことしてないし
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:54▼返信
ここでコメントしてるやつパブリッシャーの意味わかってなさそう
パブリッシャーはゲーム作ってないぞ

直近のコメント数ランキング

traq