No.401完成。
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) March 9, 2023
制作体制は固まっていませんが、
机での作業時間が少しずつ
増えて来ただけでも嬉しい。 pic.twitter.com/q5vdUqIAFF
※3/9のこれが最後……
関連記事
【漫画『HUNTER×HUNTER』、週刊連載終了を発表! 以降は、週刊連載ではない形で掲載へ】
この記事への反応
・ストックはもう出来ているとは何だったのか
・懐かしいな
・っぱカニカマよ
・SNSも投げ捨てるんかこいつ
・twitterも本人がやりたくて始めたもんじゃないやろしな
・これが休載してる間に
鬼滅と暗殺教室が始まって終わったんだっけか?
・職業Twitterルートにだけはならなくてちょっと安心してるわ
まさか冨樫義博さんの身に何か…
どうか無事でいてください
どうか無事でいてください


話進まんし、バトルも微妙
あと2年は必要。
いくら集英社の大株主だからって編集部が何も言えないのは良くない。
もう終わっていいだろ。1話描くのに何年もかけるのはいかがなものかと思うわ
皇子とお供も突然死するし誰に魅力感じて読めばエエんや
ブリーチで言うとアランカル登場してからメノスグランデの戦い眺めてる感じこれにいつ始まるかわからん休止入るんだからきついわ
最近ワンピが面白いから休載でもええわ
ワンピ終わるまでにストックしまくってくれ
なんでこの連載ペースで本筋からズレてる上にややこしいカキン編なんかやりだしたのか
いい加減仕事に責任持て
俺ならもう隠居しちゃうね
持病で寝たきり老人みたいな生活してるから働けないだけでしょ
人の形してるから差別化ムズいのにキャラクター登場させ過ぎた
他は投げっぱなしになるが一応目標は達成出来てるし
そしてそれが最後の連載期間となります
俺でなきゃ諦めちゃうね
そこから外されて拗ねた可能性はないんかね
あり得ない話ではないからな
なんならもうやらない可能性もある
敵がモブっていうのが致命的すぎる
いつから冨樫がまともに更新すると勘違いした?
もう完結までの脚本だけ残して漫画を他の人に任せろ
なんで1巻分丸々作らないと、連載再開しないんだよ
なのに新たな風呂敷広げて連載続けようとしてんの?
無理して体の調子が悪化して命を落とすなんて事になれば最悪だからさ
あそこらへんクソつまらなかったけどしゃーなし
正直1週間もありゃFFチャレンジモードまでクリア出来るから言いわけにならん
休載考えると王位継承ビックリする程つまらん
本人は描く気はあるが持病がヤバいんでしょ、だからもう他の人に任せろって言ってんのにヤダヤダするし
もう脚本富樫で漫画を呪術廻戦の人にやらせりゃいいよ
さすがに文字書くだけなら出来るだろ冨樫も
だからストーリーの繋がりが薄いしジャンルもバラバラになってる
王位争奪編もなにかに影響されて描きたくなったんだろう
蟻が雑魚レベルなんでしょう?
念でどう対抗するのか見たい
忘れ去られるのみ
暗黒大陸編のあんな複雑なストーリー考えるだけでも無茶苦茶大変なのに、動けないぐらい身体壊してて続けるのは無理でしょ
年齢的にも大分キツいだろうし
チヤホヤしてんのはそれこそ、スクエニおじさんと同じ世代だけ。
オワコンなんだよ。
鳥山明みたいに監修だけやって他の漫画家に書かせればいいだろ
金腐るほどあるから描く事がダレ始めたんよ。
嫁はセーラームーン作者だからそれも大きいし。
幼馴染みが殺されてもう二度と奪われないように悪者になる
ありきたりすぎるわ
始めはただ欲しかったとビデオテープからこんなもんでてくると思わんぞ
本来ならそこで終わらせておけばよかったんや
持病の怠け病が悪化でFA
自分もかなり稼いでるのに相手の方が稼いでるレベルなんだから人生5週できるやろ
あれ面白いって盲信してる信者だけやろ
セーラームーン出して終わりで良いんじゃない?
暗黒大陸浄化されましたで
あれは哀れすぎる
結局帰ってきて思い出話して終わりと予想
暗黒大陸編なんて始めずに気ままに短編描くぐらいで余生を楽しめばよかったのに
X(笑)は特にな
1998年から連載だから今年で25周年
目を合わすな
天才は壊れないのも含めて天才と思うが。体壊してる時点で凡人や。
エピローグは文章で説明すればいいだろ、漫画もほとんど文字で説明してるだけだったんだから
(笑)って書いてある文章が面白かった試しがない
もうやめねぇ?記事にするの
黙っててもお金に困らない以上は稼ぐ理由が無いから描く理由もない
ニート冨樫
連載後ごっつごつに叩かれたもんな。週間ジャンプから追い出されるしそりゃ引きこもるわなw実際かなりつまらんかったし
じゃあやめろとみんな言ってるんだけどなんでやろうとするんだよ?
腰腰言ってるけど手術とかあるから2023年だぞもう。普通に言い訳だよ
口だけでかけらも心配してないはちまバイト
できてるなら
コイツは坂道アイドルのライブに行きまくってるんだがw
つまりただのサボりってことだね
冨樫展自体はまだ大阪福岡が残ってるけど
東京展の開催が終わったことでもう自分の仕事は終わったとばかりに通常運転モードに戻ってしまった
この冨樫展は冨樫にとって漫画家業総決算の卒業展の意味合いも兼ねてるので
冨樫展の仕事がもう終わったってことは冨樫は二度と復帰しない可能性が非常に高い
間違えてるで
事実はどうなのか何もわからんまま結果的に放置されてるのがファンだろ
哀れとしか言い様が無い
恐らく週ジャンから外される予感があったので進捗状況をtiwtterで発表してたんだけど無駄だった…
冨樫義博先生は萩原一至先生と共通点が多く、同じ運命をたどることになる(´・ω・`)
最近SNS離れも増えてきたからそれでしょ
そのツッコミはもういいよ
どうせみんな分かってる
旧何とかって書かれるよりこれの方がマシ
いちいち両方書くのが面倒だろ
好きな方で書けよ
明らかに小説に感化されて作られた話だしバッサリ終わってもいいんだけどな
どうせもう飽きてるだろ
ボルトもそうだけどそれやられると言うほど盛り上がらないのがな
やっぱり作者がいいよ
あと12年後ー。
何でゴンがジンと会って終わりにしないで続けようと思ったんだ
中身で勝負してる本物の作家は他で仕事してXは宣伝垢になってるし。