• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








BBC newsを視聴していて「いいなあ」とたまらなくなるのは、スポーツとほぼ同じヴォリュームでARTS&CULTUREのコーナーがあること。この差は大きいですよ。NHKニュースで毎日、「次は芸術と文化です」とやっていたらどんなにいいでしょうか。














この記事への反応



ワイドショーでディズニー特集やるみたいに、今やってる展覧会特集とかあっても全然いいと思うんだよな。日本人展覧会大好きだし

日本だと「芸能エンタメ」のコーナーはあるけど、ああいう類のものとは違うんだろうな。芸術と文化を国全体が受容してるのが日々感じられるっていいなぁ。

作家やその文化に関わる人のインタビューとかならありかとおもうけど、東京の美術展のニュースとか全国ニュースでは地方の人はしらけちゃう気はする。地方のニュースの時間だと結構なボリュームでそういうのはやってる印象だけど、東京は違うのかな?

ほんとこれ。いろんな趣味の人がいると思うのだけど、スポーツニュースだけ毎日長時間放映されるのなぜなんだ‼️
英国といえば日曜の新聞の充実度もうらやましい。


めちゃくちゃに重要な指摘(大型展覧会を含んだ「イベント」があるとテレビも取り上げるが、それはあくまでイベントベース=非日常でしかない)。

NHK、民放のニュースと比べると芸術・文化のニュースも多いし、日曜美術館アートシーンで毎週取り上げているノウハウもある。
それを生かして、これは日本も真似してほしいな。


アメリカ留学中新聞取ってたけど、アートのページ、Foodのページがスポーツと同じだけ紙面があっていいなと思った

分かるなぁ、これ。

芸術と文化のリテラシーの向上は、くだらないニュースに気を取られず、自分の生活の質を大きく引き上げる。


これは本当に素敵。是非実現してほしい。ニュースつけてても悲しい話が多く、子供にあまり見せたいニュースがないんですよね。

テレビ見ないからどうでもいいと思ってたけど、地元帰ったらみんなプロ野球と釣りの話しかしない原因これじゃん…







確かにこれは良さそう!ぜひNHKも真似して欲しい







コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:21▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:22▼返信
見ねーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:24▼返信
仮にNHKが真似してもテレビ自体見ないでしょ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:24▼返信
だって日本のテレビは世界一低俗な事で有名だし…
芸術理解できるテレビマンなんて一人も居ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:24▼返信
教育テレビェ・・・

流し観してると案外面白かったりする
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:25▼返信
日本の現代アートなんて見せられても意味不明だし
ヨーロッパとはレベルが違うやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:25▼返信
情報は自分で取捨選択する時代に、いちいちニュースで取り上げなきゃダメのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:26▼返信
日本でもたまにやってるけど宣伝費払ってるんだろうな
9.投稿日:2023年08月29日 19:26▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:26▼返信
業界が国内だけで回ってるのが悪いんじゃねえの
体育会系の協会とかと一緒で化石な考え方もしてそうだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:26▼返信
いやNHKには芸術番組あるだろ
なんならお昼の番組とか地域ニュースで、展覧会とかの告知もしてるだろ

扱いを見るに、視聴率悪いだろうなーって思うよ
そもそもそんな興味あるなら放送なんか待たずに、YouTubeとかで見ろって話
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:26▼返信
昔は地域のお祭りとか文化をNHKは特集で取り組んでるし、伝統芸能も歌舞伎以外は大体時間とってたが
最近はやらなくなったのかね。
まー美術だけは無いね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:26▼返信
>>6
別にデパートでやってる個展の特集でも良いだろ
芸術に関して無知なくせに語るなよw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:27▼返信
>>6
現代アートの言ったもん勝ちの意味不明さは別に日本に限った話じゃねえが
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:30▼返信
ステマしかやらんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:32▼返信
やめてくれ
100000000%政治思想モリモリのキチガイが出てくる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:32▼返信
「今日は天皇陛下の写真を焼いてみます」
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:32▼返信
気取ったこと言いやがって馬鹿じゃねーのコイツwwwwwwwwwwwwwwwww
自分に酔ってそうでクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww( ^ω^)・・・きんも―っ☆
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:32▼返信
は?我が国の国営放送にはハングル語講座や中国語講座があるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:33▼返信
ブリカス自体いらね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:34▼返信
そもそもnhkなど見ない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:35▼返信
>>13
デパートでやってる個展の特集なんて誰が見るんだよw
アホすぎるw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:35▼返信
スポーツ見る人しかテレビ見なくなったってことだろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:35▼返信
子供も観てる番組で秋葉原の気持ち悪いオタク文化を宣伝するのはやめて下さい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:37▼返信
これが本当の先進国だね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:37▼返信
地方局なら普通にやってね?
俺の地域だけか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:37▼返信
金にならん報道はしないってことよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:39▼返信
受信料をジャニーズに使うのをやめてこういうのに使え
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:40▼返信
今日の不倫コーナーです
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:40▼返信
NHKに限らずニュース番組って結構そういうの発信してるイメージあるけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:41▼返信
いらねー
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:42▼返信
NHK「次はKPOP特集です」
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:42▼返信
NHKは時間あったら、と言うかなくても韓国の宣伝ばっか
韓国中国のプロパガンダだからなNHKは
なのになんでこれに日本人が金を強制されないといけないんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:44▼返信
ARTS&CULTUREってなんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:45▼返信
Topgearをやってたのが中々の不思議さよ。

年間150ポンド(月2100円位か)を廃止するとか云ってたけどとりあえず2年間の凍結だったか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:48▼返信
だいたい展覧会ってのは放送局とか新聞屋と組んでやってるので
その宣伝がNHKでできるかっつーと
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:49▼返信
>>1
でもBBCってキチガイ反日記事多くない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:50▼返信
はちまニキの嗜好と合ってないよ
バイトくんはなんかに影響されちゃったぽいね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:51▼返信
ヒント:需要
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:52▼返信
日本でやったら反社ギリギリの歌舞伎とかの話題持ってこられるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:52▼返信
※34
アーツ(芸術)&カルチャー(文化)
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:53▼返信
それはニュースとは別で枠があるやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:53▼返信
なのにアメリカってあんなバカだらけなの?ってなるだけですけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:54▼返信
受信料2万だっけ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:55▼返信
そもそも日本の新聞テレビとかもう要らないでしょ
止めるとスッキリするよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:56▼返信
定期的に湧く海外憧れはちまバイトはなんなん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:57▼返信
てかNHKも普通にアートとか文化とか放送してるじゃん
イメージで語るの良くないよwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:57▼返信
そんなのをNHKがやってたら「そんなのは民間にまかせればいい!」
「ネットも出来ない情弱かよw」「民業圧迫だ!」
「そんなの見る必要はないから受信料安くしろ!」
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:58▼返信
BBCは受信料廃止するんだし、NHKも真似しろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:58▼返信
芸能とか言う芸能人とか扱うようなゴミコーナーとかはやめて欲しい
エンタメとか言って、限られた範囲の邦画やクソドラマとかの特集もやめて欲しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:58▼返信
日本人がそんな人間の文明がある国みたいなことできるわけないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 19:59▼返信
つまりEテレ見てないんだよこいつ等は
Eテレ廃止な、その分の電波をオークションにかけて
民間の業者に使わせろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:00▼返信
英国人「日本のNHKは進撃の巨人放送してるんだぞ!BBCも見習え!!」
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:05▼返信
日本の芸能芸術界隈はぱよぱよの巣窟だからなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:09▼返信
要らねえ
そういうのは民放だけで良いし
民放にウンザリしているからNHKが人気高いんだよ
まともなニュース番組が多いイギリスと一緒にすんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:10▼返信
Eテレでも見てろwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:10▼返信
普通にボリュームと書けばいいのにヴォリュームとか書いちゃう所が意識高い系丸出し
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:12▼返信
そういうの良いんだよ
NHKのニュースにまでクソウゼえエンタメコーナー持ってくんな
捏造ステーションでやってろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:13▼返信
今だってお腹いっぱいになるくらいやってるよ
やれ大河ドラマで注目中の○○がどうとか若者に大人気のK-popがどうとかあんま嬉しくない情報という名の宣伝をさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:14▼返信
NHK教育っていうチャンネルがあってだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:15▼返信
>>55
NHKもだいぶ民放と大差ないよ
国民から直接視聴料徴収してるくせにさ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:15▼返信
東京オリンピックのデザイナーみたいに結局利権とコネで紹介されるだけだからツマランのでは
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:16▼返信
そういうのをやっている民放が鬱陶しいから
経済、国際、政治が中心のNHKニュースを見る人が多いのに
NHKにまですり寄ってくるウザエンタメのクソども
頼むからそのまま○んでろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:19▼返信
地方のNHKでは普通にやってるが、東京ではやってないの
65.ニンポー投稿日:2023年08月29日 20:19▼返信






BBQ💩
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:20▼返信
そんなの実際にやったとしても見ないでしょ笑
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:21▼返信
どうせ誰も見ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:22▼返信
なぜNHKのニュース番組が視聴率無双しているのか理解していないようだね
つまり視聴者はそんなものを求めていないんだよ
こっち来んなシッ!シッ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:23▼返信
むしろ無いほうがいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:24▼返信
芸能情報なんてもんやらないから良いんだろうが
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:24▼返信
>>9
黙れクソシナカス
文化大革命で全てが終わったあーと
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:25▼返信
個人的にはスポーツコーナーだって要らない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:25▼返信
>>11
それじゃあ駄目なんだよ
なんとなく目に触れて

こんなのあったんだーってなるのが大切
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:26▼返信
日本のTVでソレやると間違いなくクソ左翼臭くなるから止めた方が良い

75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:28▼返信
日本のニュース番組にはスポーツコーナーもないんだが…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:28▼返信
美術館が金を出せば放送してくれるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:29▼返信
みんな自分に合う国で暮らせば良いよ
結局どこに住んだとしても不満ばかり言うけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:34▼返信
マスゴミじゃ芸術は無理
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:35▼返信
二年前、失望デ馬鹿だ。今、新連載は?読み切り?
なーにー、もー、しーてーないか?はよタヒネ。
オマXハ、失望ヲ感タヒ体。庵野モ、阿呆だ。
だから、タヒネバーランドダム祭壇。どっちもどっちも、二人ってクズだ。南無南無南無南無ございます。
パヤオー。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:38▼返信
芸術なんてこの世の果てで人間様が捻り出す最後の言い訳なんだそうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:38▼返信
正直プロ野球興味あるやつなんてもうほとんどいないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:42▼返信
日本はアメリカ文化なんだけど?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:46▼返信
>地元帰ったらみんなプロ野球と釣りの話しかしない原因これじゃん…
こいつのコミュニティがそういうものってだけじゃねぇか
当然だけど野球や釣りの趣味ゼロのコミュニティに属してたら一切そんな話題出ねぇぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:48▼返信
これに階級社会云々を読み取らないってどこまで崇拝してんだよw
ってまあ日本の報道が政治に偏ってらのは事実
比較調査があるのな半世紀くらい変わらないってそれで良いと思ってるんだろうけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:48▼返信
地方のローカルニュースとか大体そんな感じだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:51▼返信
>>37
ベイル ベンゼマ Cロナウド
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:52▼返信
アートなら専用の番組で日曜美術館とか美の巨人あるし他にも意外とやってるからニュースで常設コーナー設けてやる必要ないというのもあるんじゃないかな
案外新しいアートの特集もやってるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:52▼返信
・イギリスの場合
民放が人気が高い経済、政治を中心に伝えるニュース番組を作る
仕方なく公営放送が文化や芸術を伝えるニュース番組を作る
・日本の場合
ジャニーズ、芸能タレントに汚染されて経済、政治の事をまともに報道しないニュース番組ばっかり
経済、政治をメインに報道するNHKが高視聴率を取る
バカ「NHKでも芸術、文化、漫画wを報道しろ」
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:55▼返信
公務員と同程度の給与にして報道だけやって受信料廃止してくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:57▼返信
世界は知らんけど日本人は教養ないんだからNHKの教養番組路線で良い気もするけどな(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:58▼返信
NHKは天気ばっか。夏が暑いニュースをトップで20分やってるからな。頭おかしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 20:59▼返信
やってることが水森Adoと同じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:00▼返信
日本のテレビ業界に芸術がわかるような教養ある人がいなさそうなのが問題
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:03▼返信
一日一度は犬猫ニュースで心を慰めるといいぞ
キャスターの緊張もほぐれるのが目に見えてわかる
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:07▼返信
筑紫哲也のニュース23がやってた頃は金曜日は文化の日だったと思う。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:08▼返信
今週末のお出かけ情報的な感じでけっこう紹介されてると思うが。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:10▼返信
どっちにしろクソみたいな芸能ニュースよりよっぽどマシ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:11▼返信
あっても見ないんでしょぉ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:14▼返信
毎日、大谷個人の話題や、アスリートが食ったお菓子の話題を放送するくらいなら
もっと他の事を伝えろよとは思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:16▼返信
>>37
ロマンチックが止まらない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:16▼返信
だから経済だけじゃなくて文化でも韓国に追い抜かされるんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:18▼返信
日本だとアニメ関係のコーナー作りそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:20▼返信
NHKは朝のニュースでどこぞの誰かもわからんやつの日常を紹介してるけどニュース見たいんで他に変えるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:26▼返信
いらない
スポーツニュースはもっといらない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:27▼返信
>>26
地方局はわりと扱ってる気がする。
地元の祭りや特別展などイベント情報、芸術家や職人を紹介したり、公園や寺社仏閣で花が見頃とか何かそういうの。
ただ、こういう庶民の超ローカルニュースは、この人が欲しい情報では無いんだろうけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:37▼返信
こいつのツイート見てやっぱりこの手の人達の言うアートは限られた人の物なんだなって
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:45▼返信
韓国には芸術も文化もないから、マスゴミにそんなコーナー作れっこない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:46▼返信
いらんわそんなもん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:55▼返信
やってね?
てか、NHKをぶっ壊そうとか受信料支払NGが多数派なら意味ないやん。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 21:57▼返信
>>91
碌なニュース無いし、いいじゃん。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 22:04▼返信
日本人の大多数は馬鹿で馬鹿は理解できないし見ないから馬鹿に合わせた番組作りになって更に馬鹿になっていく
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 22:04▼返信
今のNHKが金食い虫なのはあれもこれもと望む声に応えるというのを大義名分として
無駄な番組を増やしまくった結果だろうに
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 22:11▼返信
マンガやアニメは、芸術。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 22:19▼返信
関係ないけどモータースポーツが全くやってなくてトルネのトロコンするの苦労した思い出
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 22:29▼返信
詐欺師の宣伝しかないじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 22:34▼返信
それこそNHKは専門の番組がちゃんとあるじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 22:40▼返信
社畜にそんな余裕ないよな、、、、
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 22:43▼返信
ETVの日曜美術館すら見ないやつらが
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 22:44▼返信
ただ日本を叩きたいだけの記事
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 23:01▼返信
>『日曜美術館』や『古典芸能への招待』のような番組は素晴らしく貴重なものですが、評価の定まった名作を教養として味わうという感じになりますね。

日曜美術館に関してはこれは明らかに間違った認識
最近の人を取り上げることも割とある
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 23:19▼返信
いらねぇわ
古臭い骨董品眺めることの何がプラスになるんや
同じエンタメやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 23:34▼返信
TECHニュースもあるしサブカル系のコーナーもあるぞ。
いやニュースだから当たり前だろ。日本のニュースが政治経済関連の捏造洗脳報道ばっかやってるからお前らの方がおかしゅうなってるだけやぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月29日 23:36▼返信
地域のケーブルテレビでやってるので十分だと思う
入場料無料で歩いて行ける範囲なら散歩がてら見に行くしな
124.投稿日:2023年08月29日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 00:14▼返信
※1
日本のマスゴミ(中韓に乗っ取られ済)が
日本の文化・芸術の今を取り上げるコーナーなんて作るわけがない

あっても彼らの祖国の安っぽい韓国カルチャーをゴリ押すコーナーばっかだし実際
それに影響される脳が小さい中高生
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 00:51▼返信
ヴォリュームとか書いちゃうバカが何言っても説得力ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 01:01▼返信
ノマスカは遠い星でもパルスドライブでいけるのにスタフィーやっぱりダメだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 01:03▼返信
中国や韓国の文化をいっぱい紹介されそうで嫌だなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 01:08▼返信
天皇の絵を燃やす奴とかが大々的に報道されそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 03:08▼返信
ただでさえ人多いのにニュースでやられたら困るわ
ゆっくり観たいんだよこっちは
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 03:22▼返信
いらね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 03:31▼返信
アニメ紹介すると文句言うやつとか出てきそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 03:52▼返信
どうせ見ないくせに言うことだけは御立派だこと
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 04:18▼返信
日本の朝の番組でやってたぞ 昔になるけど
新刊本の紹介とかいろんなイベント系とかの紹介とか
いつ頃からかホントスポンサー絡みでうるさくなって無くなったなー
ドラマに出てくる車のエンブレムを隠し始めたあたりだった気がする 同時期
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 05:02▼返信
日本人は美術教養一切ないからムダ
文字だらけの糞ダサ映画ポスターとか説明だらけの通販サイト見れば、日本人がどれだけ馬鹿なのかわかるだろ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:16▼返信
はいクソ記事
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 06:48▼返信
そんなもん一部の人間にしかうけんやろ
いきなりそんなん始まったら間違いなくチャンネル変えるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 07:45▼返信
やってもどうせ津田の選ぶ左翼芸術活動家ニュースになるだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 10:01▼返信
日本なら芸能とグルメがその位置だな
スポーツの割合はもっと低くていいというか扱うスポーツが偏りすぎ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 12:26▼返信
いやNHKも民放もだいぶやってるけど。芸術と文化方面の番組
ドキュメンタリー番組山ほどあるじゃん
お前が知らないってだけじゃねっていう
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 14:58▼返信
ソンタクなしのまともな報道が先やな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:22▼返信
アート&カルチャーな割りにはジェレミー・クラークソンは追放されるBBC
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月30日 20:23▼返信
毎度おなじみポカホンタスの外国アゲ日本サゲ

直近のコメント数ランキング

traq