ca90480b





Twitterより








BBC newsを視聴していて「いいなあ」とたまらなくなるのは、スポーツとほぼ同じヴォリュームでARTS&CULTUREのコーナーがあること。この差は大きいですよ。NHKニュースで毎日、「次は芸術と文化です」とやっていたらどんなにいいでしょうか。














この記事への反応



ワイドショーでディズニー特集やるみたいに、今やってる展覧会特集とかあっても全然いいと思うんだよな。日本人展覧会大好きだし

日本だと「芸能エンタメ」のコーナーはあるけど、ああいう類のものとは違うんだろうな。芸術と文化を国全体が受容してるのが日々感じられるっていいなぁ。

作家やその文化に関わる人のインタビューとかならありかとおもうけど、東京の美術展のニュースとか全国ニュースでは地方の人はしらけちゃう気はする。地方のニュースの時間だと結構なボリュームでそういうのはやってる印象だけど、東京は違うのかな?

ほんとこれ。いろんな趣味の人がいると思うのだけど、スポーツニュースだけ毎日長時間放映されるのなぜなんだ‼️
英国といえば日曜の新聞の充実度もうらやましい。


めちゃくちゃに重要な指摘(大型展覧会を含んだ「イベント」があるとテレビも取り上げるが、それはあくまでイベントベース=非日常でしかない)。

NHK、民放のニュースと比べると芸術・文化のニュースも多いし、日曜美術館アートシーンで毎週取り上げているノウハウもある。
それを生かして、これは日本も真似してほしいな。


アメリカ留学中新聞取ってたけど、アートのページ、Foodのページがスポーツと同じだけ紙面があっていいなと思った

分かるなぁ、これ。

芸術と文化のリテラシーの向上は、くだらないニュースに気を取られず、自分の生活の質を大きく引き上げる。


これは本当に素敵。是非実現してほしい。ニュースつけてても悲しい話が多く、子供にあまり見せたいニュースがないんですよね。

テレビ見ないからどうでもいいと思ってたけど、地元帰ったらみんなプロ野球と釣りの話しかしない原因これじゃん…







確かにこれは良さそう!ぜひNHKも真似して欲しい