• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ちいかわセットが存在する資さんうどん



関連記事
『ちいかわ』に出てきた一風変わった食べ合わせができるチェーン店が存在すると話題に : はちま起稿





大阪に出店した結果

















期間限定で「資さんうどん」が出店中の
阪神・梅田本店“スナックパーク”にやって来ました👍

午前10時の開店前から150名以上のお客様の列が😳
現在3時間待ちとの事💦申し訳ありません🙇🏻

お食事されたお客様の「美味しかったです😋オープンが待ち遠しい!」
との声や笑顔🤗が嬉しいですね🎵有難うございます🙏







この記事への反応



資さんうどんの行列50人ぐらいおるな!

資さんうどん、いろいろな条件が重なって、というのは承知するんだけど、さすがに30とか50とかの行列が出来てる、とか16時にヤマ、とか聞くときついなー。

資さんうどんの大阪限定出店、とんでもない行列からの売り切れなのね。
福岡うどんも受け入れられる日が来たか!


資さんうどんが食べたくて、阪神梅田まで行ったが、朝11時の段階で行列2時間半待ちとかだったので諦めた。
その時間並ぶよりも、フェリーで北九州言って食べるほうが心理的コストは安いw





うどん行列はんぱねえな


B0CGLM9DRL
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:31▼返信
マジかよ天かす直食いしに行くわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:32▼返信
カツ丼が結構美味い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:34▼返信
おっさんのが多いやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:38▼返信
資さんうどんってなんか最近何度も値上げしまくってる印象しか無いわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:40▼返信
マックのちいかわスパファミコラボでスパファミだけ残りヤバいみたいだからお前ら助けたれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:41▼返信
みんな暇なんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:42▼返信
資さんはかしわにぎりを食べに行くところ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:44▼返信
行列作るほど美味い店じゃないだろ
うどん屋がそこらじゅうにある大阪でわざわざ行くほどのもんでもない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:44▼返信
大阪人はうどん大好きやからなあ

4000円するうどんすきとか平然と食ってるし
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:45▼返信
福岡うどんコシが無さすぎて老人用って感じだわ
博多ラーメンが食えなくなってきたら食い出すみたいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:53▼返信
>>9
ええ…大阪人って高いとすぐ文句言うだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:53▼返信
秋葉原店がオープンしたら
5時間待ちとかなりそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:54▼返信
ちいかわセットならカツカレーと貝汁だろ
ないやないかい!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:55▼返信
し、資さんうどうん・・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:55▼返信
>>10
ラーメン食えないもなにも
むしろ福岡県民はラーメンよりうどん食うからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 13:56▼返信
正直東京ではそんな知名度がないんだ資さんうどん
東京はうどん音痴なんです正直
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:01▼返信
たかがうどんに3時間待ちって・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:10▼返信
資さんでは丼物を食べます
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:16▼返信
大阪人は大阪をうどんの本場って思い込んでるけど
他府県とくらべてうどん屋の数が多いわけでもうどんの消費量が多いわけでもないんだよな・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:22▼返信
※7
おはぎ、な
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:23▼返信
日本人てバカしかおらんのか?うどん食うのに行列とかさすが情報食い民族
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:24▼返信
>>1
ちいかわ関係ないじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:24▼返信
>>22
まる天うどんやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:24▼返信
うどんとか回転早そうだけどな
蝿がたかってんのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:26▼返信
>>19
あいつら他県叩いて大阪あげするからなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:26▼返信
>>4
何度も値上げしてる
牛肉肉玉丼が値段そのままで牛丼の並の量に減った
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:26▼返信
資さんうどんのカツカレーは旨い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:26▼返信
九州地元だと作業員とか運ちゃんとかが昼飯食いにいくくらいのイメージの飯屋なのにな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:28▼返信
カツ系とかしわおにぎりとかおはぎとかは鉄板だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:32▼返信
前は牛丼にトッピング肉でコスパ最高の牛肉肉丼出来たのに、値上がり+みそ汁無しになった
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:33▼返信
おはぎが有名
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:37▼返信
>>25
一方で大阪叩きするのは東京民を装った上京組の東北民
あいつらは陰湿でコンプレックスの塊だからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:37▼返信
あのちゃんのバラエティーでのコメント力は最高レベル
普通の芸人は太刀打ちできない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:45▼返信
いやこんなの自分で作れば良くね?コラボでも無いのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:46▼返信
ナガノ先生は辛いもの好きだけどこの味は一般人にもお薦めできるってこと?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:47▼返信
>>32
上京組の東北民に叩かれてるってどこで気づいたの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:50▼返信
>>32
東北じゃないが普通に大阪人嫌いだけど?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 14:55▼返信
>>28
でもそういう店はこういうのでいいんだよみたいなメシ多いから
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:02▼返信
うちの近所にも8月に県内初出店されてたけど、10分並んだら食えたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:03▼返信
資さんは衛生面が最低最悪だったからもう食いに行けない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:07▼返信
資さんうどんは福岡じゃなくて北九州だから。
20年前北九州にいた時たまにいった。夏でもおでん鍋おいてある。かしわおにぎり。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:14▼返信
※19
大坂うどんは香川から出てきた連中が讃岐うどんやってるだけやで
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:15▼返信
いや、何のコラボもしてないのに何で並んでんだよ?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:23▼返信
限定出店で今しか食えないからでね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:25▼返信
この肉ごぼ天うどんって人の手を揚げたように見えるんだけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:26▼返信
>>42
大阪うどん食ったことないんか

大阪うどんは麺が丸くてやわやわで腰なんかまったくなくて
讃岐うどんとはまったくの別もんやで
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:27▼返信
お前らやっぱりおでんとうどんとおはぎを同時に食いたかったんだろ!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:28▼返信
※42
うどん自体福岡から全国に広まったものだが?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:30▼返信
伸びそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:36▼返信
※48
福岡発祥なのは焼うどんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:37▼返信
>>14
違うのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:39▼返信
>>50
うどんの元になった料理が伝わってきた場所が福岡なんだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:42▼返信
福岡のお坊さんが中国に修行に言った時にうどんの作り方学んで帰ってきたんだっけ?
何かバスガイドに聞いたことあるわその話。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:46▼返信
>>48
うどんの発祥は中国
空海が伝えたものだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:48▼返信
うどんに3時間って戦後の闇市かよ

大阪は貧しい地域だからかわいそうになってきた(´・ω・`)
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:49▼返信
※48
福岡というと謎の勢力?が香川だとか、欲張るなとか出てくるのよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:52▼返信
広島飛ばして岡山に、兵庫飛ばして大阪に出店か
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:54▼返信
※54
五島うどんなんて空海の時代よりも2-300年前から食われてる記録あるぞ。
まあ福岡とか長崎とかは実際中国の人間が交流してただろうからそっちの方が早くて当たり前。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:58▼返信
スケキヨ丼w
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 15:58▼返信
※57
次は福井か三重か
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:09▼返信
で、原作再現とやらはどこ?
記事読んでとただ人気のあるうどん屋としか読み取れないのだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:20▼返信
はちまの飲食に対する差別意識が透けて見えるな
それを前提にした記事
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:24▼返信
※61
関連記事すら読めないのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:24▼返信
こんなものはうどんじゃない。食べられないよ。栗田さん帰ろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:33▼返信
岡山まで来たから大阪に本店舗出来るのも時間の問題だろな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 16:38▼返信
ちいかわのおもちゃめっちゃ売れる、いまだに売れてる
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 17:14▼返信
うどんで行列とかバカじゃねーのw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 17:30▼返信
資さんうどんでは、うどん以外におでん食べます
ジャガイモのおでんが皮ごと出てくるとは思わなかった
皮ごとならバラバラにならないね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 17:32▼返信
資さんうどんが全国区になったら、岡澤あきらも喜ぶだろうね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 17:43▼返信
※61
記事のライターもここの連中も原作を誰も読んでないから原作要素がどこかが分からない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 17:47▼返信
>>70
そもそも貝汁とカレーが一緒に食えるってのが原作要素でそのセットは助さんうどんにあるよという難癖のような原作要素だったんであまり意味はないぞ。
ながのは北九出身でもないしな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 17:59▼返信
東日本の醤油薄めただけの汁と違って味は近いからね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 18:14▼返信
食ってみろ

マジでくっそ美味いぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 18:25▼返信
正式な出店は今福鶴見というほとんどの大阪府民が降りたことのなさそうな
マイナー路線のマイナー駅なんだよな 
ここを起点にうどんの聖地化して盛り上がるとかあるんだろうか
夕方の関西ローカルニュースでも取り上げられててどうも裏の仕掛けがありそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 18:48▼返信
浜松にも出店してほしい。丸亀製麺より好き。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 21:28▼返信
うちだ屋・麺勝は?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 21:59▼返信
なか卯の牛すきやきうどんで十分だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 22:20▼返信
俺はウエスト派だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 22:21▼返信
>>77
つまんねーやつだな!クッソ美味えぞ!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月03日 23:49▼返信
かしわごぼ天うどんは全人類が一度は食すべき傑作
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 00:16▼返信
私の好みはごぼう天肉うどんです。。。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 01:09▼返信
※78
ワイは人力うどん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 05:06▼返信
わぁ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 09:58▼返信
※63
だからそれが 写真の中にどこにあるんだって話だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月04日 13:13▼返信
大阪人はオープンの時だけ並ぶあ

直近のコメント数ランキング

traq