
こないだ聞いた話で、プログラマーやエンジニアは髪色自由なことが多いが、かといってあまり派手な色にすると「めちゃくちゃ仕事ができる人」だと思われる(映画とかの天才ハッカーみたいに見える)というのが良くて反芻している
— カワウソ祭 (@otter_fes) September 3, 2023
こないだ聞いた話で、
プログラマーやエンジニアは髪色自由なことが多いが、
かといってあまり派手な色にすると
「めちゃくちゃ仕事ができる人」だと思われる
(映画とかの天才ハッカーみたいに見える)
というのが良くて反芻している
派手な髪色でバカっぽく見えるとか、アホの子扱いされるんではなくて「凄腕なのかも」という印象になるのがおもろい
— カワウソ祭 (@otter_fes) September 3, 2023
冠位十二階のように色によってレベルが分かるようになってる・・・? >RT pic.twitter.com/kdR608fD1o
— 2323(ふさふさ) (@2323ch) September 4, 2023
この記事への反応
・いま半分金髪にしてるんですが
確かに保育園の他の親御さんに「パソコンつよい系のなんかの仕事してる人」
だと思われていました。話してないのに。。。
あとエンジニア、金髪+ヒゲ、長髪+ヒゲ、
弁髪+ヒゲ率高いですね。意識したことなかったけど
・おもろい
天才ハッカーとかプログラマーとかのキャラデザにあるやつ
・分かる
これが理由で髪色自由なのに派手髪やったことない
・凝った髪の毛のアニメーターさん、
もりもり稼いでるんだろうから腕がいいのかな、って思ったりする
・スポーツだとラケットやシューズが派手だと
何故か強そうって感じるんだよなぁww
・会社のエンジニアに髪型見るたびに変わってる人いたな
・マジであります
(見た目は派手で凡才だった時の失望がかなり凄い)
もうスキンヘッドでええやろ
程々に仕事できそう(適当)
程々に仕事できそう(適当)


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ハゲのプログラマーはどうなるんや?
あ?