こないだ聞いた話で、プログラマーやエンジニアは髪色自由なことが多いが、かといってあまり派手な色にすると「めちゃくちゃ仕事ができる人」だと思われる(映画とかの天才ハッカーみたいに見える)というのが良くて反芻している
— カワウソ祭 (@otter_fes) September 3, 2023
こないだ聞いた話で、
プログラマーやエンジニアは髪色自由なことが多いが、
かといってあまり派手な色にすると
「めちゃくちゃ仕事ができる人」だと思われる
(映画とかの天才ハッカーみたいに見える)
というのが良くて反芻している
派手な髪色でバカっぽく見えるとか、アホの子扱いされるんではなくて「凄腕なのかも」という印象になるのがおもろい
— カワウソ祭 (@otter_fes) September 3, 2023
冠位十二階のように色によってレベルが分かるようになってる・・・? >RT pic.twitter.com/kdR608fD1o
— 2323(ふさふさ) (@2323ch) September 4, 2023
この記事への反応
・いま半分金髪にしてるんですが
確かに保育園の他の親御さんに「パソコンつよい系のなんかの仕事してる人」
だと思われていました。話してないのに。。。
あとエンジニア、金髪+ヒゲ、長髪+ヒゲ、
弁髪+ヒゲ率高いですね。意識したことなかったけど
・おもろい
天才ハッカーとかプログラマーとかのキャラデザにあるやつ
・分かる
これが理由で髪色自由なのに派手髪やったことない
・凝った髪の毛のアニメーターさん、
もりもり稼いでるんだろうから腕がいいのかな、って思ったりする
・スポーツだとラケットやシューズが派手だと
何故か強そうって感じるんだよなぁww
・会社のエンジニアに髪型見るたびに変わってる人いたな
・マジであります
(見た目は派手で凡才だった時の失望がかなり凄い)
もうスキンヘッドでええやろ
程々に仕事できそう(適当)
程々に仕事できそう(適当)


あ?
・髪服下着など小奇麗にするとそれに見合うように本人も身が引き締まってだらしなく無くなる
と、周りにみられる
ホステスさんは自分のスーツや化粧を「戦闘服」と呼ぶそうだが、それは職業関係ない
金髪にした方がクレーマー対策になる。あいつらは弱そうな人を探してる
双葉ちゃんのアナウペロペロ舐めてほぐしたいですな🤭w
YouTubeのフランス語のでニンジャアポカリプスいうたぶんゲームだろうけど再生数300万行ってる
派手髪はイカレ野郎だろ
お前の妄想だろ?
ハゲプロってハッカーの中じゃ格上感ない?
ゴーグルとかしてると特にw
主人公側のはむしろ地味が多いイメージ
そもそもSEだと客相手に直接仕様確認すんのに奇抜な髪型してる奴なんて即刻切られるやろ。
髭は生やしてる人いるけど少数派だし話作りすぎ。
本当に色んな会社見た?
少なくともうちはカラフルな髪色の人もいれば奇抜な髪形してる人もいるし普通に顧客と打ち合わせしてるよ
横だが、どこのエンジニアがそういうのか聞いてみたいわ。うちが頼んでるとこだと東京から来る人でもみんな真面目な格好してるから
知り合いの工場勤務とか土方はそういう頭してたが、管理する立場になって奇抜なのはやめてたな
さすがに派手髪は仕事出来ると思ってるのは少数派だろ
コミュニケーション取れないけど誰よりも仕事出来るって言ってるのと同じ
うちは外資ITの日本支社だけど、国内のITベンチャーでも奇抜な人良く見るよ。
営業マンや商談に行く幹部ポジションの人は落ち着いた格好してるけど。
少なくとも>>18は色んな会社を見た人の意見とは思えないな。
そんな格好しててクビにされないということはそれだけ会社が手放したくない人材ということ
髪、服装自由な仕事してるけど、派手な見た目してるのは新人~3年目までくらい。それ以降はいくら自由でも立場や外見を気にして暗めがほとんど
30代以上で唯一明るくしてるのは趣味はバイクのガチマッチョ短髪が金にしてるくらいか
それ言って派手なのは優秀って言う人いるが、そもそも日本じゃすぐクビには出来ないだろ
理由聞いたら、だいたい髪切りに行くの面倒いし暇もないかららしい
今回は美容室でダークブルーにしたんだけど色落ちてアッシュっぽくなってしまってるわ
画像見せる能力ない会長
無視してない黒奈
よんでない
あれはやってない
こまのひと悪口いったのはこやまさん
ハゲハゲームズですね…
チリチリのロン毛を後ろで括ってる奴大体ガチ
口使えない
社外で派手な格好して無能だと、なんだよあいつってなるので、
強くないならスーツを着るのが無難
おいやめろっ
それは凄く残念だけど、そういう子はだいたいすぐ辞めちゃうんじゃない?
黒く染めろと詰め寄られて可哀想だった
天然でもダメとか同調圧力と多様性の無さを感じたな
あったところで絶望的にセンスが悪ければ、自分がおかしいという事にも気づけないんだろうけど
態々髪の毛の色派手にするとか少なからず自分に酔ってる部分があるからだろうし