
広島大の26歳「アジアの科学者100人」に ブラックホール研究で:朝日新聞デジタル https://t.co/TkPraQ3iOY 博士号取得して即助教になっているあたりに優秀さを感じる。あと、大学院を3年で修了していない??
— 🍄キノコ老師🍄 (@SMBKRHYT_kinoko) September 12, 2023
広島大の26歳「アジアの科学者100人」に
ブラックホール研究で
博士号取得して即助教になっているあたりに優秀さを感じる。
あと、大学院を3年で修了していない??
この記事が面白そうなのに有料で読めなくてがっかりしている貴方!私からのプレゼントです!無料で読めます!!
— 🍄キノコ老師🍄 (@SMBKRHYT_kinoko) September 12, 2023
有料記事がプレゼントされました!9月13日 15:43まで全文お読みいただけます
広島大の26歳「アジアの科学者100人」に ブラックホール研究で:朝日新聞デジタル https://t.co/bCHLmsrZva
26で助教で回路の中にブラックホールを擬似的に作った!?優秀どころか人類史に名を刻むレベル……
— ِ (@iiiiiiiiii____o) September 12, 2023
26で助教で
回路の中にブラックホールを擬似的に作った!?
優秀どころか人類史に名を刻むレベル……
インタビューを見ると普通の家庭で普通に育った方のようで、
今どき珍しい野生の天才っぽい。
インタビューを見ると普通の家庭で普通に育った方のようで、今どき珍しい野生の天才っぽい。https://t.co/98WTTa9oJW
— Kohta Ishikawa (@_kohta) September 12, 2023
この記事への反応
・今は飛び級ありますから、それかも。
実力に応じた良い制度だと思います
・アカデミア界隈、「野生の天才」が時折いるんだよなぁ。。。
・学部を3年で院を4年かなと思っていたら院を3年なんですね…
ストレート助教が霞むくらいすごすぎますね…
・理学部じゃなくて総合科学部出身というのが、いいよね。
・論文15こ、全て1st author…
・26歳で論文10報以上って異次元過ぎる…
・学部卒業から3年で博士とは👩🎓すごすぎる
25歳(現在26歳)の博士、助教とか聞いたことなさすぎる~
若っ!26歳で助教!?
大学入ってから覚醒した
超次元の天才科学者て感じの論文ペースの模様
日本の科学界もまだまだ捨てたもんじゃないなー
大学入ってから覚醒した
超次元の天才科学者て感じの論文ペースの模様
日本の科学界もまだまだ捨てたもんじゃないなー


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
💩呼んだ?