名称未設定-1

話題のツイートより






「笑点」がいよいよヤバいかも…という気がしなくもない。

OP後に客席の司会者が挨拶する流れが寸断されて
CMが入るようになった。
三問目が終わって「また来週」とならずに、
大喜利続行のまま提供クレジットが入ってフェイドアウト的に終了するようになった。

わかってない人間の手に委ねられた気がする。










  


この記事への反応


   
笑点は「偉大なるマンネリ」枠
(類似に志村けんのコント番組)だから
余計にいじるよりどっしり構えたほうがいいとは思うんだよな。
一之輔氏加入はこの番組が落語界の命綱と考えてるということだろうし余計に。


数字ばかり見て番組の見やすさをおざなりにするパターン
今週のCM中の数字は稼げても、
見ずらいから来週から見なくなるは計算に入ってない。
データ解析の怖さ


"お決まり"が分からないのか、あえてなのか、、
どちらにしても観てる層を無視してる感がたしかにやばそう。

  
笑点をCMで離脱する人はあまりいないように思えるけどなあ。
後半の大喜利に向けてだんだん人が集まってくる番組でしょ?


初見の人に番組をわかってもらうための
「丁寧さ」が足りなくて、
「もうわかってるでしょ」でルーティンを端折ってるのが裏目に出てる。
どんなマンネリ番組も基本相手は初見だと思って作ったほうがいい。


↑劇場版の名探偵コナン冒頭を見習って欲しい

そろそろ昇天かな



大喜利とかのクオリティ以前に
番組のお約束部分をいじると違和感やん
「また来週」のメリハリがあると無いとじゃ
見終わった後の印象全然違うぞ…




B0CHJ8RHT7
小林有吾(著)(2023-09-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません