• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




高止まり“卵価格”さらに高騰か 専門家「380円ありえる」
1698319614756

記事によると



・高騰し続けていた卵に、また不穏な気配が漂い始めている。

・「JA全農たまご」によると、去年1月、Mサイズ1キロあたり151円だった卵の価格は鳥インフルエンザなどの影響でピーク時には350円に。今は285円と落ち着いているが、これから需要が高まるクリスマスシーズンが到来する。

・専門家は、場合によってはピーク時の価格を上回る可能性があると指摘。

・今シーズンも確認された鳥インフルエンザ。今月11日にはハシブトガラスから。そして25日、タカの仲間・ノスリから高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出が報告された。仮に、昨シーズンと同程度の鳥インフルエンザが猛威を振るった場合、卵の価格はピークを大きく上回ることになると警鐘を鳴らす。

・東京農業大学 元教授 信岡誠治氏:「350円よりもうちょっと上がる可能性の方がある。370円とか380円ということをお話ししている。一番コスト要因として餌(えさ)の輸入する穀物価格。これが高いまま、最悪の場合380円と覚悟せざるを得ない状況が、鳥インフルエンザがまた大発生すると、そういうような状況にある」

以下、全文を読む




この記事への反応



玉子は保存できません
高いなら買わない選択肢があります
売れないなら値下げするでしょう
高いと思うなら買わないことです


普段買っていた卵が値上がりしたので、最近はブランド卵を買うようになりました。もともと高いので特に値上げしてないみたいで、美味しいし何となくお得感があります。

そもそも今までの値段設定が異常に安すぎたのだと思います。
ただ、手取りは全然変わらず、そんな中で食品や光熱費など衣食住に必要な物ほとんどが値上げされていて、適正価格での買い物が辛いのも本音です。
頑張って昇給しても、その分引かれるお金も増えていって、その上毎日の必需品も軒並み終わりの見えない値上げ続きで、既に気力が尽きましたね


卵は、安すぎたと思うけどね。
1個50円くらいでもよいと思うけどね。
そうしないと、スペースも取るので、生産者だけでなく、輸送や販売業者などの利益も出ないと思うね。


結局以前の価格にはならないか。
なんかもうすぐ供給がもどるとかで価格は下がると言ってなかった?
牛肉も在庫過多だから安くなるのとか言ってたがまあ下げないよな。
むしろ一度上げたらもう下げないでしょ。
そのほうが儲け出るじゃん。
下がる下がる詐欺にはやられたよ期待しちゃったよ。


家族の健康のため和食を心がけているから、卵高いと微妙に困るんですよね。
和食じゃマジで足らない。皆さん献立どうしてるんだろう。
結局一品肉料理足したりして、余計塩分増えちゃったり。


鳥インフルエンザで高くなるのかな、今も鳩に餌を撒いている人が居る、道路には鳩の糞が沢山落ちている。法律で禁止できないのかな、一人の行為が大きな影響を及ぼすので保健所も取り締まりをしてほしい。

だから,そもそも卵の値段が安すぎるんだってば!!
卵の生産農家の人のことを考えてあげてよ!!


確かに高くはなった。安いにこした事はない。
けれど、買えない値段ではない。10個で500円になったら厳しいかなあ。
けれど、毎日のように使う人、お菓子なんかで結構な量を使う人、そんな人は結構きついんでしょうねえ。
でも、ちょっとお高めの卵との差が小さくなって、そちらを選ぶ人が増えたかもしれませんねえ。
個人的に、自炊で、お好み焼きは地味に厳しい。小麦もエビもイカも上がりましたし。豚肉はそこまで上がってはない感覚ですけども。
今年の冬はおでんの卵はちょっと減るかも。






卵また値上がりしたらいよいよ買わなくなっちゃいそう












コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:00▼返信
>>1
【はちま起稿ステマ事件】
2ch(現:5ch)のスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:00▼返信
>>1
ようこそ、ここはゴミ記事専門サイトはちま
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:01▼返信
>>2
星野ロミ 漫画村を作って捕まった人
@romi_hoshino
漫画家やしろあずきが不倫を理由に妻から慰謝料を請求され逆ギレしてるとコレコレ・滝沢ガレソに暴露された
まとめブログのオレ的ゲーム速報・やらおんが追随してるのに同じまとめのはちま起稿が取り上げないのは、はちまの管理人とその漫画家が友達だから。
前に彼と俺で飲みに行った事があって彼が運営するバーの壁にやしろあずきのサインがあった。俺もサインを頼まれたけど「やっぱ漫画家の付き合いがあるから」と後から拒絶された。俺より漫画家を取るんかー!ガレソさん出番ですよ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:01▼返信
もうホタテ食うわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:02▼返信
板東英二泣いちゃうじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:02▼返信
>>3
我らゆくんだ、御旨道 天使天軍を背に受けて~♪

ありがとう統一教会
ありがとう安倍晋三
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:02▼返信
鳥インフルとかあれ嘘やで
コロナのPCR検査みたいなもんで陽性だったら全部殺処分みたいなことやっている
でも実際は検査しなければそんなこともなく今までそうやっていた
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:03▼返信
>>4
監視カメラ付けて鳥インフル配達員を監視しとかないから
奴らは飛んでこないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:03▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:04▼返信
卵って白身いらねーすよね
白身いる?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:04▼返信
無いなら無いで無理に使わなくていい
原料に何でもかんでも無駄且つ無意味に卵ぶち込み過ぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:04▼返信
>>7
安倍晋三「やれ」
鳥インフル「はい…」
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:05▼返信
わざと高値のまま維持してますよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:05▼返信
>>5
ついに牙を剥く
はちま五大厄災②(´・ω・`)知らんがな

     立ち上がれデカレンジャー😡
    正義のジャッジメントタイムだ😡
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:05▼返信
この国は何もかも先送りにしてそのツケをいよいよ支払い段階になってきたんだよ
もう年寄りに任すんじゃなく若者に任せないと完全に終わるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:05▼返信
嘘松
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:06▼返信
>>16
デカレンジャー!!
助けてくれー!!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:07▼返信
便乗値上げだ!!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:08▼返信
金の卵や!
金と同じ値打ちや!
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:08▼返信
そうならんように設備整えるっつっていつまでも高かったんやろがい
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:08▼返信
上げたきゃ上げろ    もう買わんし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:09▼返信
👁‍🗨 👁‍🗨
  🐽
  👄
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:12▼返信
ありがとう岸田政権
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:12▼返信
日本人ならコオロギ食えよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:12▼返信
政権交代しろ
そしたら安くなる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:12▼返信
>>13
2012年初頭、2ch管理人ひろゆきによって、悪質な書き込み転載を行っているサイトのひとつとして、書き込み転載禁止の処置を受ける。
以降、ニュースのみの掲載か、ブログ自体のコメントのまとめに留まるようになり、清水鉄平は引退を宣言。
過去の記事について、デマ報道であったことを一部認め謝罪した。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:13▼返信
卵なんて鶏に産ませればよかろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:13▼返信
パヨクの大好きな不潔な中国と韓国からの鳥インフルエンザのせいだろ
馬鹿千∃ンとシナ畜に抗議したらw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:14▼返信
予防接種するべき
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:14▼返信
>>26
鶏政権だ!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:14▼返信
高値で売ることのうまさを覚えてしまったからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:15▼返信
自公の無能議員に卵投げてやろうよ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:15▼返信
政権交代するにしても赤松口蹄疫を出した悪夢の最悪政権だった立憲民主党だけはないわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:15▼返信
ホタテ御殿みたいに鶏卵御殿が出てくるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:15▼返信
>>27
いわゆるステルスマーケティングに関わっていることが確実視されており、現在では2chから書き込み転載禁止の処置を受けている。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:17▼返信
そもそも値段安くなってねえんだが?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:17▼返信
>結局以前の価格にはならないか。

そもそも円安もあって輸入飼料が高いままだし電気代も高騰したままなんだから安くなる要素ないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:18▼返信
卵料理終わる
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:18▼返信
>>23
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:18▼返信
卵を生で食う習慣のある日本は安全基準が厳しすぎて健康な鶏も大量に殺すからそりゃ高くなるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:18▼返信
>>36
俺のせいで迷惑をかけた人には本当に申し訳なく思っています。
ネットで叩かれるのは見なければいいだけとタカをくくっていましたが、
リアルで怒られるのはかなりしんどいし、反論の余地もありません。これで勘弁してください。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:20▼返信
買いだめしとかないと
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:21▼返信
>>42
タカをくくるってなんですか?
タカアンドトシは関係ありますか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:21▼返信
高くても売れる事を知ってしまったからね…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:22▼返信
はちまがステマ用の会社つくって2500万円の荒稼ぎしてた
→バレて炎上(2011年末から沸き起こったステマ騒動)
→知人に譲ったといって逃亡
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:22▼返信
>>1
はちまがステマ用の会社つくって2500万円の荒稼ぎしてた
→バレて炎上(2011年末から沸き起こったステマ騒動)
→知人に譲ったといって逃亡
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:23▼返信
卵の価格が高騰するということはつまりタマゴの値段が上がるということ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:24▼返信
>>44
(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:24▼返信
俺も予防接種受けないとな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:28▼返信
>玉子は保存できません

卵は保存できます
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:29▼返信
今までが安すぎた!とか言ってるのマジでアホすぎる
それでちゃんと利益が出る適正価格だったんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:30▼返信
たまごクラブ ファイトクラブ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:31▼返信
免疫強強な鶏さんを遺伝子操作で作った方が
長い目で見るとコストに見合った結果が出るのでは
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:33▼返信
粗利ウハウハで草
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:34▼返信
病気が流行ったらとかいうバカみてえな前提で話してんの草
じゃ流行らなかったら安くなるんやろな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:34▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:35▼返信
買わなきゃいいって言ってるが
ほか卵使う料理やデザート、お菓子にも影響出るんだけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:37▼返信
>>58
それも買わなきゃ良いじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:37▼返信
物価の優等生グレる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:39▼返信
もやしも安すぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:39▼返信
鳥インフルエンザだけでなく、円安のせいで輸入してる鶏のエサの価格も上がってるから値上げは避けられない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:41▼返信
50年近く1パック100円でがんばったんやで?もう許したれや・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:41▼返信
卵が高騰するから増税しようとかメガネが言いそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:41▼返信
安物の卵って殻が綺麗に割れないよね、値上がりで最近知ったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:43▼返信
鶏を
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:44▼返信
わいジム通いトレニー、鶏の胸肉は特売で100gがずっと49円なのなぁぜなぁぜ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:46▼返信
鶏肉の方がコスパ高くなってきたね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:51▼返信
生活水準の格差が凄いな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:51▼返信
タンパク質は豆腐からとれ
戦時中は卵食えなくてあたりまえ。先祖が通ってきた道や
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:52▼返信
また不審火とかで鶏が焼け死ぬの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月26日 23:54▼返信
生で食わなきゃ長持ちするで
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:01▼返信
※59
マヨネーズ、練り製品(はんぺん、かまぼこ、ちくわ、すり身)パン、サンドイッチ、フレンチトースト
ケーキ、クッキー、アイスクリーム、プリン
食うなよ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:04▼返信
中国人が日本の養鶏場に不法侵入して鳥インフルの死骸をばら撒いてるからな

はちまも中国企業から金もらって日本たたきをしてるから、確実にその尻馬にのってる売国奴だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:04▼返信
※6
僕の名前使ったよね2億円くれるよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:06▼返信
>>52
利益が出ることと適正であることは必ずしも合致しないぞ
そりゃ消費者は安ければ安いほど適正と言いたいだろうがな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:08▼返信
あまり見かけなかった卵に値引きシール貼られてるのよく見かけるようになったから
以前より卵の消費へってるんだろうなって思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:11▼返信
インフルやエサの高騰は分かるけど鶏肉は値段ほとんど変わらないのに卵だけ高くなるのは不思議だね
いまなら値上げしても文句言われないからいけるところまでどんどんいきましょうが本音だろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:13▼返信
供給が戻ってるのに値段を戻す気ないのがムカつく
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:20▼返信
>> 2023.3.9 05:30 鳥インフルの影響で値上げ中の卵「供給戻るのは秋以降」

結局、価格は戻らなかったな
物価高で飼料も燃料も生活費人件費も高騰してるから200円以下に戻ることは期待してなかったけど
このまま業界や政府が対策しないなら戦後みたく高級食材化しそうだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:26▼返信
エッグい値上げやなぁ。エッグ(卵)だけにwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:27▼返信
鳥インフル流行の兆しがあるのならわかるけど、その可能性なら毎年あるでしょ…
ニュースで取り扱うなら現状の流通量となんで価格が戻りきらないのかを取材して報道すればいいのに
卵は保存がきかないんだからこんなかもしれないで不安を煽られたってどうしようもないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:30▼返信
じゃあ買わなきゃいい

無理ですよね(笑)
あなたが買わなくても卵の需要性は変わらないのでwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:34▼返信
岸田「今日も鰻重が美味いなぁ….(くちゃくちゃ)」
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:37▼返信
個人消費はいかようにもセーブ出来るけど、卵料理専門店とかお菓子、ケーキ店はまじで死活問題でしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:38▼返信
最近の卵不味くねーか
茹でるとやたらと泡みたいなのでるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:39▼返信
卵安すぎっていうけど、良質なビタミンや高タンパク質取れる安価な食品ってコレだから
ここ守らんと日本人の栄養レベル落ちるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:40▼返信
※86
正直ゆで卵の味なんか違いわからんわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:43▼返信
輸出してるからだろ
国内に回せよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 00:52▼返信
岸田またやらかしたのか増税ばかり
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 01:14▼返信
ホタテなんかよりこっちを救えよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 01:19▼返信
ただでさえボッタくり価格なのにまだ上がるんか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 01:20▼返信
トマトの高騰に比べたら大したことない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 01:32▼返信
こうやって煽って買わせようとしてんだろ
こういっとけば皆買うからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 01:34▼返信
まぁ買わないだけだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 01:36▼返信
ニワトリ飼ったほうが安い
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 01:43▼返信
ようやく戻って来たのに
納豆食う時に使うんだわ(納豆には入れない
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 01:50▼返信
一旦上げたら下げないとか
国かよ
野菜は上がり下がりすんぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 01:52▼返信
JAは糞
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 03:15▼返信
※71
不審火多いらしいね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 04:05▼返信
ばっちい中国や韓国で鳥インフルエンザや口蹄疫とかが流行りまくりだからなぁ
マジでいい加減にして欲しいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 05:16▼返信
鳥インフルはコロナと同じ実体はなかったフィクションだよね
コケコッコ言わない鶏を作れないかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:04▼返信
>>59
売り上げ落ちたら廃業者や無職増えて増税捗るじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:42▼返信
鳥インフルのリスクが高まってる理由があるとかならまだしも
すげー無意味な仮定だな
ここまで頭の悪い記事も珍しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:47▼返信
貧乏人の完全食が買えなくなるといよいよだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 06:52▼返信
>>104
いくつかの野鳥から確認されたってソースにも載ってるやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:04▼返信
>>102
メスは言わない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:38▼返信
※80
良く読め 価格が下がるなんて書いてないぞ
供給が戻って値上げ基調から現状維持に変わったんだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 07:44▼返信
285円?
近所のスーパーは348円のままなんだが…
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 08:28▼返信
生玉子食べる習慣なくなるかもな。海外は生で食べるレベルの鮮度維持なんてしてない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 09:18▼返信
かかる経費分値上げしたらいいんだよ
そんなに農業、畜産業の人いじめて廃業したら生で食べれない輸入品ばかりになるぞ
買い支えてやれや普段自給率ガーとか言ってるんならさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 09:48▼返信
鳥インフルエンザを持ち込むハシブトカラスを殺せばいいんだよ
それで解決する
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 09:50▼返信
一度値上がってから供給が安定しても値段が元に戻ってないんですけど・・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:01▼返信
海外から輸入する穀物飼料も価格が高止まりしてるんで・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:13▼返信
以前から近所の養鶏場でチョットお高い卵を買ってるんだけど品薄、値上がりして以来
小玉しか小売りしなくなった
大玉は高値で買占める上客が居るんかね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:27▼返信
高いなら食わないか食う量を減らせばいいだけ
卵なんか食わなくても死なない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 10:59▼返信
ブラジルとかかでも鳥インフルだったし世界的に鳥不足になっていたのよね。
だから海外でも鳥を育てて卵を得ようキットなるものまで売られる始末だったわけだし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 11:58▼返信
コケコケやかましくなければ自分で飼うんだけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:28▼返信
そういや最近かってないなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 12:33▼返信
コロナと構造が一緒
ただの風邪を風邪じゃ無いと騒ぎ立てる事に全ての要因がある
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月27日 17:45▼返信
そんな生産が不安定なものなどもういらん
いまこそ脱タマゴ社会へと歩み始めるべき時だ

直近のコメント数ランキング

traq