• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






みんなアメリカ空軍が功績のある軍人に贈る
クソダサい剣”Honorary Sword”を見て落ち着いてほしい。
マジでダサいんだよ












B0CFQ9JLJ2
三浦建太郎(著), スタジオ我画(著), 森恒二(監修)(著)(2023-09-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



  


この記事への反応


   
5歳の息子がいればいいプレゼントになるけどな、、、

修学旅行の土産ものかな?

なん…この…創作ファンタジーデザイン
刀剣製造系youtuberが作ったようなのは……

  
バンダイ製かな?

特撮ヒーローの武器で草
これはこれのカッコよさがあると思うがなあ


トイザらスで売ってそうです🎁

ただね 男はこういう剣に憧れるのよ…
私だけじゃないよね?




本当にトイザらスクオリティで草
どうせなら実物大ドラゴンころし欲しいなあ




B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:01▼返信
ここはゴミ情報凝縮有害サイトはちま
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:02▼返信
エメラレルドソード持ったバンドと並べても違和感なさそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:03▼返信
アメリカは剣使ってた歴史ないんだからしゃーない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:05▼返信
仮面ライダークウガ(タイタンフォーム)
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:05▼返信
オタク君、人気だから使うとかそういうもんじゃないんですよ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:06▼返信
デザイナーが気になるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:06▼返信
またファイナルファンタジーのダサさが証明されてしまった…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:06▼返信
電気のビリビリみたいなやつがついてるの本当にダサくて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:07▼返信
玩具やん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:07▼返信
稲妻の柄のセンス好き
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:08▼返信
これは昭和のセンスw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:08▼返信
Rhapsody of Fireの曲がBGMで聞こえてきた
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:09▼返信
は?かっこいいじゃん
1個目のなんか属性武器だろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:09▼返信
>>7
ゼノブレイドとかいうもっとダサいのは無視かよ🤭
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:10▼返信
もともとは中東の慣例儀式でそれをイギリスが真似てそれをさらにアメリカが真似たからこうなった
最初の中東のは何か揉めた時に自分の潔白を示すための自決用に使う短曲刀だったのがイギリスアメリカが真似た時にはそんな精神無くなってただ相手を葬るためと見栄えだけのくそでか剣に替わった
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:12▼返信
歴史が無い国は歴史がある国のそれを真似するしかないしそれは韓国とかでもそうなんだよね
所詮猿真似だから変なところだらけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:12▼返信
ゼルダのマスターソードよりカッコいいと思うけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:13▼返信
>>1
ダイナマン!爆デッド!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:13▼返信
やめたれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:14▼返信
天馬 麒麟 翁レンジャー
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:14▼返信
>>2
いざ輝け 五つ星 五星戦隊五星戦隊
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:16▼返信
勲章じゃ駄目なの?
置き場所に困りそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:17▼返信
欧州とか中東、アジアよりも歴史ないもんなこいつらww
たかだか200年くらいだろww
だから大剣で戦ってた他国に憧れてそれ作っちゃうんだろwwwマインドからすでにダサすぎww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:17▼返信
俺が軍のトップだったらこれを作らせて贈るわ

封龍剣【超絶一門】
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:18▼返信
1枚目のは刀身に抜きが在るから、突き刺したら出血量を望めるな
2枚目のは大き過ぎない大剣だから、取り回しがし易そう

カッコ良いと思ったオレがズレてるのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:18▼返信
貰う人が要望出すんだろうか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:19▼返信
銃でも送ってろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:19▼返信
※22
昔の名残
女王陛下に認められた兵士だけは帯刀を許されてたからそれが勲章貰うよりも兵士にとっては名誉になってる
アメリカはいまだにイギリスの文化とかに憧れてるけどそもそも王様居ない悲しい片想いなんです
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:19▼返信
こういうのいいよな 日本も活躍した自衛隊員に刀を寄贈する文化とか出来たらいいのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:19▼返信
ドラクエの謎武器おおばさみとか腕にはめるドラゴンキラーとかを見習うべき
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:21▼返信
>>3
ぼ、ボウイナイフ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:21▼返信
>>30
ドラクエ3の武器屋班
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:21▼返信
ケネディ家を王族にしたがってた悲しき新参国家 それがアメリカ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:21▼返信
本当にトイザらスで売ってるようなのなら中身空洞だから
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:21▼返信
おもちゃの銃は一目でおもちゃだと分かるようにくそダサにする必要がある銃社会だからね
格好良かったら撃たれてしまうかもしれん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:22▼返信
そりゃ船で流れ着いた頃にはもう銃だったもんな
剣の歴史を経験してない国なんだから仕方がない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:22▼返信
本当にクソだせえな
安っぽい玩具なデザインセンスじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:22▼返信
アメリカって結構こういう歴史的なコンプレックス抱えてるよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:23▼返信
昭和特撮風クソダサ剣より
日本刀がいいなーとか思ってる兵士いそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:23▼返信
イギリスフランスドイツイタリアスペインとか剣で戦った歴史がある国が見たらクッソ笑いそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:23▼返信
>>3
マジで言ってんのかこの馬鹿
普通に独立戦争でも南北戦争でもサーベル使ってたのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:25▼返信
やっぱ剣よりハンマーだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:25▼返信
※41
映画の見過ぎwww騎馬隊ですらほとんどサーベル持ってませんでしたww絵だけに登場しますww
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:25▼返信
こんなん罰ゲームみたいじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:25▼返信
修学旅行ソード感が凄い
何なら修学旅行ソードをそのまま大きくした方が良いまでえる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:26▼返信
これはひどいw普通に西洋の剣でいいなw
なにこのおもちゃ感
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:27▼返信
日本に発注してくれれば破邪の御太刀くらいのやつ作ってあげるのに・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:27▼返信
>>26
「」
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:28▼返信
>>41
死者25000人のうちサーベルでの被害は114人だけだから日本で言う竹槍で戦った歴史があるレベルっすわ
50.投稿日:2023年11月16日 09:28▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:28▼返信
いなずまのけん みたいのがあっていいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:28▼返信
アメリカは虐殺と略奪の歴史しかないからねえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:29▼返信
イギリスのソーラーソードをイメージして作ったんだろうがダサすぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:29▼返信
※35
あーなるほどなあ
この剣もそう考えれば納得だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:30▼返信
他にもあったけど、どれもクソダサい。小学生が考えたのか?って思うくらいダサい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:30▼返信
俺が小学生の時に描いた剣やんけ
パクんなよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:32▼返信
家に持って帰ったら即ゴミ箱に捨ててそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:32▼返信
>>35
やっぱりおもちゃの剣じゃないですか!
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:33▼返信
なんでダイナマンがセンシティブ画像扱いやねん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:33▼返信
白いニッカポッカも土方から見ればかっこいいらしいじゃん
その世界のかっこよさがあるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:34▼返信
>>59
全身タイツやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:34▼返信
※35
だから受け取る側が使える実剣を希望した場合はそのまますぐには使えないように額に入れられて贈られるんだよねこれそっちは比較的にカッコいいのが多い
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:34▼返信
プラスチック使うと一気に陳腐になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:34▼返信
全然ダサくないが?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:35▼返信
アメリカは銃の時代でのし上がった国だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:35▼返信
※60
はちまコメ欄でもウヨパヨ認定口撃ニキがかっこいいらしいからその世界ごとにかっこよさがあるんだろうねきっと
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:36▼返信
剣の時代が無いから剣に憧れ続けるかわいそうなメリケンさん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:37▼返信
>>66
そらそうよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:38▼返信
雷はやばいけど大きいのはバイキングみたいでいいな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:38▼返信
移住したご先祖の国にはカーテナとか立派なもんあるもんな
憧れるわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:42▼返信
スターウォーズにわざわざライトセーバーを出すくらいには剣文化に憧れてるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:43▼返信
FF8のガンブレードみたいなのにした方がカッコいいし似合うよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:44▼返信
いまだにイギリスコンプ抱えてて笑えるwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:45▼返信
本国の人からも馬鹿にされてて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:45▼返信
何百年経ってもシティボーイのイギリスに憧れる田舎者のアメっさん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:47▼返信
自由の女神もフランスからの貰い物なんだしこれも外注して本家のイギリスに作ってもらえばいいだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:48▼返信
そもそも職人がいないからその辺のプラスチック工場で作るしかないのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:49▼返信
本物に見えないようにって配慮なのかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:50▼返信
フランスとかだとレイピアみたいなカッコいい剣を貰えるイメージ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:51▼返信
信楽焼の狸よりはマシだと思う。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:51▼返信
鞘という概念がないのがいかにもアメリカらしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:54▼返信
こんなデザイン誰が考えてんねん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:54▼返信
>>49
お前それ独立戦争の中のワックスホー虐殺の話じゃねえの
大陸軍の死者400人中の113人がサーベルで殺害されたやつ
その後は全体であと一人だけサーベルで殺されたんか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:57▼返信
よくこんなダサいデザイン作れたな
子供の落書きをもとに作ったんか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:58▼返信
剣というにはおおざっぱすぎだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:58▼返信
FF14が「カッコいい装備報酬もご用意してます」とドヤって出してきたクソダサ武器みたいやな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:59▼返信
※83
そもそもあの時代のサーベルは確殺するために使う位だぞwww
銃で撃ち合ってそのあと銃剣でやり合ったそのあとにお馬に乗ってパカパカ近寄って死んでるかチェックでプスプス刺してただけだから100人くらいってのもそもそも怪しいんだわあれww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 09:59▼返信
刃物としては大したことないから刀身を手で持っても良いのだなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:00▼返信
日本でも日本刀を下賜するようにすればええ
技術の保全にもつながるしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:01▼返信
独立戦争の時って指揮官でもかなり上の人しかサーベル持ってないでしょ
そんな飾り物作ってる金あるなら一丁でも多くマスケット作ったほうが勝てるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:01▼返信
>>89
公安「はい銃刀法違反ね」
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:02▼返信
ピューリタンにカーテナも持ってきてもらえばよかったのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:02▼返信
他国の名誉ある剣をダサいと口に出してしまう感覚ヤバいと思わないのか?
思っていたとしても心の中にしまっとけよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:04▼返信
>>93
当事国の人も言ってるからセーフ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:06▼返信
ここの中の連中、中国人なんじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:08▼返信
この辺はアメリカがいうても建国300年も経ってない、大した歴史がないのが仇となってる部分だね
大抵は過去の伝統とか英雄に因んだものがモチーフとなるが、アメリカは近代すぎて銃がメインなって以降だから、モチーフがないんだろう。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:08▼返信
マジでゼルダとかドラクエとかJRPGのクソダサ剣みたいでわらた
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:08▼返信
ウォーハンマーに出てきそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:09▼返信
こういうのもらった後はどうすんだろうね、優勝トロフィーみたいに基地に飾るのか、
それとも家に持ち帰りOKなのか?
受勲扱いなら普段は略章で済ますんだろうけど、正装の時はまさか帯剣するわけにはいかんだろうし?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:10▼返信
リボルケインみたいなヤツを想像したから…。
鍔を外せばまぁ、大丈夫なんじゃない?

…いや、リボルケインが杖なのは知ってるから黙れ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:11▼返信
普通
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:13▼返信
こんなクソダサソード貰っても嬉しくないわな😅
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:15▼返信
いなずまのけんやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:17▼返信
ええやん
実際に使うわけじゃないしこういうのでいいんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:18▼返信
ダサいとは思うけど想像の10倍もダサくはないが
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:24▼返信
右のはどういう持ち方なんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:27▼返信
アメコミセンスだろうかね
俺は嫌いじゃないが
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:30▼返信
これ記念品ってことで本物の剣じゃないぞってのを見た目で判るようにこんな形にしてるんじゃね?
昔金属製モデルガンがあった頃に本物じゃないっての判るように金色メッキにしたとかあったから(でも実銃の方が金メッキ銃を作り出したのは本末転倒だったが)
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:34▼返信
直訳すると「名誉の剣」と儀仗用の剣なので空軍という新興組織の新しさをアピールしようとした結果と思われる
なんでパワーレンジャー風なのかは担当者の趣味としか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:35▼返信
のりまろの武器
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:40▼返信
バンダイが作ってそう
振ると光ってブォーンって鳴る
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 10:54▼返信
慣れだよカシナートも慣れるとカッコええやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 11:02▼返信
人様の国の価値観にケチつけるのもいかがなもんかと思いながら画像見てん”っってなった
誰にデザインさせて誰がそれにゴーサインを出すんだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 11:08▼返信
センスが小学生なんよ・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 11:33▼返信
ほんとにダサいな
これ誰がデザインしてるんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 12:00▼返信
>>87
南北戦争辺りの時代はともかく
独立戦争辺りは戦列歩兵で撃ち合った後の騎兵を投入しての接近戦闘での主力は
槍でも銃剣でもなく小回りが効くサーベルなんだよなぁ
ナポレオン戦争時代までは欧米でその傾向が続く
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 12:04▼返信
>>105
お前さんは常人の数倍想像力豊かなのかもな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 12:07▼返信
どっかに付いてるボタン押したらピカピカ光って音が鳴るんだろーな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 12:10▼返信
何レンジャー?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 12:15▼返信
謂れは何?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 12:19▼返信
>>25
夢を壊して申し訳ないが儀礼用だから刃なんてついてないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 12:22▼返信
オナラブー 誇らしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 12:26▼返信
>>ただね 男はこういう剣に憧れるのよ…

‥いや?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 12:48▼返信
なろうコミカライズでハズレ絵師が描きそうなデザインの剣
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 13:00▼返信
アメリカ人が剣なんか使ってた歴史あんのかよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 13:28▼返信
今ならなろうアニメで過去から転生したヤツが
「徹夜の変なテンションで作ってしまった当時最高にカッコいいと思った剣が・・・・」
って自分の遺跡で仲間と見つけて悶絶するやつ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 13:43▼返信
当時荒らされたの
りるのコミュ消した人がしってる
ライあらさないでっていった人にいってある
まいぽコミュ削除したひとがしってる
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 13:44▼返信
こういうのはイギリスみたいなシンプルなサーベルで良いんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 13:44▼返信
>>125
銃剣突撃はしてたぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:01▼返信
デザインばらばらだけど、特に決まりはないのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:01▼返信
攻撃力はロトの剣並みだがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:19▼返信
刀にしようぜ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:22▼返信
ドラゴン巻き付いてる土産物屋のキーホルダーよりダサい
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:36▼返信
日本の漫画やゲームにいくらでも出てきそうなデザインだから、日本人が笑える筋合いじゃない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 14:59▼返信
エクスカリバーってかんじでいいじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:43▼返信
いや銃にしろよ
遠くから人を殺傷する卑怯者の武器にさw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 15:48▼返信
真面目な顔でこれ持って来られたらワロてまうやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:21▼返信
ダサくはないやんJRPGでの典型的な強武器やん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 16:53▼返信
カッコよかったら売ったり振り回すバカが出るだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 18:58▼返信
ますたーソードとかいうのよりかはだいぶマシってうか
こうやってゴツくてダサくて実用性=機能美みたいなのがない方が好まれるんやろ
手に取って使わせないためのデザインやろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 19:54▼返信
こういうキーホルダーインターチェンジとかで売ってるよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:34▼返信
アメリカじゃ剣とかほとんど使ったことないやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:49▼返信
ダサすぎて貰ったらいいお笑いネタになりそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:23▼返信
何の属性か分かりやすくていいビリビリ

直近のコメント数ランキング

traq