TLが荒れてるけど、みんなアメリカ空軍が功績のある軍人に贈るクソダサい剣”Honorary Sword”を見て落ち着いてほしい。マジでダサいんだよ pic.twitter.com/hKItsASEfH
— いのじん@30日(土)東リ-37b (@Jingin12) November 14, 2023
みんなアメリカ空軍が功績のある軍人に贈る
クソダサい剣”Honorary Sword”を見て落ち着いてほしい。
マジでダサいんだよ
右は伝説の剣やん pic.twitter.com/VtSFeDVVLh
— Mobさん (@MobMomomomo) November 14, 2023
こう…もうちょっと…
— すず (@suzu2655) November 14, 2023
せめてこれくらい…https://t.co/TxdTvyzeRT
YouTubeのコメントでパワーレンジャー扱いされてて吹いた pic.twitter.com/djLL6uFpOS
— ムキデザ│グラフィックデザイナー⌘ (@MUKIDEZA) November 14, 2023
米空軍にダイナレッドが? pic.twitter.com/buMO51Jpfe
— monster_disorder_もんでぃす (@disordermonste7) November 14, 2023
ベルセルクはアメリカでも人気なので、近いうちに贈答剣がビッグサイズになるかも pic.twitter.com/qN5qEogNRR
— 青山孝平▲山と珈琲 (@yama_to_coffee) November 14, 2023
この記事への反応
・5歳の息子がいればいいプレゼントになるけどな、、、
・修学旅行の土産ものかな?
・なん…この…創作ファンタジーデザイン
刀剣製造系youtuberが作ったようなのは……
・バンダイ製かな?
・特撮ヒーローの武器で草
これはこれのカッコよさがあると思うがなあ
・トイザらスで売ってそうです🎁
・ただね 男はこういう剣に憧れるのよ…
私だけじゃないよね?
本当にトイザらスクオリティで草
どうせなら実物大ドラゴンころし欲しいなあ
どうせなら実物大ドラゴンころし欲しいなあ


1個目のなんか属性武器だろ?
ゼノブレイドとかいうもっとダサいのは無視かよ🤭
最初の中東のは何か揉めた時に自分の潔白を示すための自決用に使う短曲刀だったのがイギリスアメリカが真似た時にはそんな精神無くなってただ相手を葬るためと見栄えだけのくそでか剣に替わった
所詮猿真似だから変なところだらけ
ダイナマン!爆デッド!
いざ輝け 五つ星 五星戦隊五星戦隊
置き場所に困りそう
たかだか200年くらいだろww
だから大剣で戦ってた他国に憧れてそれ作っちゃうんだろwwwマインドからすでにダサすぎww
封龍剣【超絶一門】
2枚目のは大き過ぎない大剣だから、取り回しがし易そう
カッコ良いと思ったオレがズレてるのか
昔の名残
女王陛下に認められた兵士だけは帯刀を許されてたからそれが勲章貰うよりも兵士にとっては名誉になってる
アメリカはいまだにイギリスの文化とかに憧れてるけどそもそも王様居ない悲しい片想いなんです
ぼ、ボウイナイフ・・・
ドラクエ3の武器屋班
格好良かったら撃たれてしまうかもしれん
剣の歴史を経験してない国なんだから仕方がない
安っぽい玩具なデザインセンスじゃん
日本刀がいいなーとか思ってる兵士いそう
マジで言ってんのかこの馬鹿
普通に独立戦争でも南北戦争でもサーベル使ってたのに
映画の見過ぎwww騎馬隊ですらほとんどサーベル持ってませんでしたww絵だけに登場しますww
何なら修学旅行ソードをそのまま大きくした方が良いまでえる
なにこのおもちゃ感
「」
死者25000人のうちサーベルでの被害は114人だけだから日本で言う竹槍で戦った歴史があるレベルっすわ
あーなるほどなあ
この剣もそう考えれば納得だわ
パクんなよ
やっぱりおもちゃの剣じゃないですか!
その世界のかっこよさがあるんだよ
全身タイツやん
だから受け取る側が使える実剣を希望した場合はそのまますぐには使えないように額に入れられて贈られるんだよねこれそっちは比較的にカッコいいのが多い
はちまコメ欄でもウヨパヨ認定口撃ニキがかっこいいらしいからその世界ごとにかっこよさがあるんだろうねきっと
そらそうよ
憧れるわな
お前それ独立戦争の中のワックスホー虐殺の話じゃねえの
大陸軍の死者400人中の113人がサーベルで殺害されたやつ
その後は全体であと一人だけサーベルで殺されたんか?
子供の落書きをもとに作ったんか
そもそもあの時代のサーベルは確殺するために使う位だぞwww
銃で撃ち合ってそのあと銃剣でやり合ったそのあとにお馬に乗ってパカパカ近寄って死んでるかチェックでプスプス刺してただけだから100人くらいってのもそもそも怪しいんだわあれww
技術の保全にもつながるしな
そんな飾り物作ってる金あるなら一丁でも多くマスケット作ったほうが勝てるし
公安「はい銃刀法違反ね」
思っていたとしても心の中にしまっとけよ
当事国の人も言ってるからセーフ
大抵は過去の伝統とか英雄に因んだものがモチーフとなるが、アメリカは近代すぎて銃がメインなって以降だから、モチーフがないんだろう。
それとも家に持ち帰りOKなのか?
受勲扱いなら普段は略章で済ますんだろうけど、正装の時はまさか帯剣するわけにはいかんだろうし?
鍔を外せばまぁ、大丈夫なんじゃない?
…いや、リボルケインが杖なのは知ってるから黙れ。
実際に使うわけじゃないしこういうのでいいんだよ
俺は嫌いじゃないが
昔金属製モデルガンがあった頃に本物じゃないっての判るように金色メッキにしたとかあったから(でも実銃の方が金メッキ銃を作り出したのは本末転倒だったが)
なんでパワーレンジャー風なのかは担当者の趣味としか
振ると光ってブォーンって鳴る
誰にデザインさせて誰がそれにゴーサインを出すんだろう
これ誰がデザインしてるんだよ
南北戦争辺りの時代はともかく
独立戦争辺りは戦列歩兵で撃ち合った後の騎兵を投入しての接近戦闘での主力は
槍でも銃剣でもなく小回りが効くサーベルなんだよなぁ
ナポレオン戦争時代までは欧米でその傾向が続く
お前さんは常人の数倍想像力豊かなのかもな
夢を壊して申し訳ないが儀礼用だから刃なんてついてないぞ
‥いや?
「徹夜の変なテンションで作ってしまった当時最高にカッコいいと思った剣が・・・・」
って自分の遺跡で仲間と見つけて悶絶するやつ
りるのコミュ消した人がしってる
ライあらさないでっていった人にいってある
まいぽコミュ削除したひとがしってる
銃剣突撃はしてたぞ
遠くから人を殺傷する卑怯者の武器にさw
こうやってゴツくてダサくて実用性=機能美みたいなのがない方が好まれるんやろ
手に取って使わせないためのデザインやろう