名称未設定 1




静岡県沼津市の酒屋『服部酒店』より

サントリーウイスキーの値上げ情報




『響 30年』160,000円 → 360,000円
『響 21年』32,000円 → 55,000円
『響 BLENDER'S CHOICE 700ml』12,000円 → 15,000円
『サントリー響 JAPANESE HARMONY』5,500円 → 7,500円
『シングルモルト 山崎25年』160,000円 → 360.000円
『シングルモルト 山崎18年』32,000円 → 55,000円
『シングルモルト 山崎12年 700ml』10,000円 → 15,000円
『シングルモルト 山崎12年 ミニチュア瓶』880円 → 1,320円
『シングルモルト 山崎 700ml』4,500円 → 7,000円
『シングルモルト 山崎180ml』1.250円 → 1,950円
『シングルモルト 白州25年』160,000円 → 360,000円
『シングルモルト 白州18年 700ml』32,000円 → 55,000円
『シングルモルト白州12年700ml』10,000円 → 15,000円
『シングルモルト 白州 700ml』4,500円 → 7,000円
『シングルモルト白州180ml』1,250円 → 1,950円
『サントリーウイスキー知多 700ml』4,000円 → 6,000円
『サントリーワールドウイスキー碧Ao 700ml』5,000円 → 6,000円
『サントリーワールドウイスキー 碧Ao 350ml瓶』2,500円 → 3,000円
『トリス<クラシック>700ml瓶』900円 → 990円
『トリス<クラシック>1.8Lペット』2,180円 → 2,400円
『トリス<クラシック>2.7Lペット』3,110円 → 3,420円
『トリス<クラシック>4Lペット』4,430円 → 4,870円
『トリス<クラシック>180ml瓶』285円 → 310円
『ホワイト』1,174円 → 1,410円
『ホワイト ジャンボ ペットボトル』3,203円 → 3,840円
『ホワイト 2.7L』4,356円 → 5,230円
『ホワイト 4L ペット』6,164円 → 7,400円
『レッド』884円 →970円
『レッド 1.92Lペット』2,433円 →2,680円
『レッド 2.7Lペット』3,256円 →3,580円
『レッド 4Lペット』4,605円 →5,070円
『レッド180ml瓶』298円 →330円
『ザ・マッカラン30年700ml』351,360円 → 550,000円
『ザ・マッカラン 25年700ml』200,000円 → 280,000円
『ザ・マッカラン18年700ml』40,960円 → 52,000円
『ザ・マッカラン12年700ml』9,990円 → 12,500円
『ザ・マッカラン レアカスク』35,200円 → 40,500円
『ザ・マッカラン ダブルカスク15年』21,500円 → 25,800円
『ザ・マッカラン ダブルカスク18年』40,960円 → 47,100円
『ボウモア25年700ml瓶』64,800円 → 90,720円
『ボウモア18年700ml瓶』12,000円 → 16,800円
『ボウモア15年700ml瓶』9,200円 → 11,960円
『ボウモア12年700ml瓶』5,060円 → 6,600円
『ボウモア12年350ml瓶』2,990円 → 3,890円
『ラフロイグ 10年』6,440円 → 7,410円
『ラフロイグ セレクト』4,600円 → 5,290円
『ラフロイグ セレクト350ml』2,990円 → 3,440円
『ティーチャーズ ハイランドクリーム 700ml瓶』1,400円 → 1,610円
『ティーチャーズ ハイランドクリーム2.7Lペット』4,510円 → 5,190円
『ティーチャーズ ハイランドクリーム1.8Lペット』3,230円 → 3,710円
『ティーチャーズ ハイランドクリーム1000ml瓶』1,850円 → 2,130円
『バランタイン30年700ml瓶』88,000円 → 105,600円
『バランタイン21年700ml瓶』22,000円 → 26,400円
『バランタイン17年700ml瓶』9,900円 → 11,880円
『バランタイン17年 トリビュートリリース700ml』11,000円 → 13,200円
『バランタイン マスターズ』5,500円 → 6,050円
『バランタイン7年700ml瓶』2,310円 → 2,540円
『バランタインバレルスムース700ml瓶』2,090円 → 2,300円
『バランタインファイネスト700ml瓶』1,530円 → 1,680円
『バランタイン ファイネスト40度1750ml』3,520円 → 3,870円
『バランタインファイネスト1L瓶』2,310円 → 2,400円
『バランタイン ファイネスト ベビー』705円 → 775円
『メーカーズマーク 700ml瓶』3,080円 → 3,400円
『メーカーズマーク リッターボトル』4,200円 → 4,620円
『メーカーズマーク 350ml瓶』1,650円 → 1,820円
『メーカーズマーク 200ml瓶』1,020円 → 1,120円
『メーカーズマーク50mlペット』595円 → 655円
『グレンフィディック21年700ml瓶』33,000円 → 36,300円
『グレンフィディック18年700ml瓶』14,000円 → 15,400円
『グレンフィディック15年700ml瓶』8,500円 → 9,360円
『グレンフィディック12年700ml瓶』4,600円 → 5,060円
『グレンフィディック12年350ml瓶』2,900円 → 3,200円
『オーヘントッシャン12年 700ml瓶』4,400円 → 4,840円
『カネマラ700ml瓶』4,620円 → 5,080円
『カナディアンクラブ700ml瓶』1,530円 → 1,680円
『カナディアンクラブ 20年750ml瓶』16,500円 → 18,150円
『カナディアンクラブ ブラックラベル700ml瓶』4,400円 → 4,840円
『カナディアンクラブ クラシック12年700ml瓶』2,200円 → 2,420円
『カナディアンクラブ1750mlペット』3,520円 → 3,870円
『カナディアンクラブ1000ml瓶』2,420円 → 2,660円
『アードモア レガシー』3,300円 → 3,630円


この記事への反応



値上げ幅エグいのあるな
10年ぐらい前は山崎12年もマッカラン12年も4000円で買えたのになあ


山崎とかマッカランとか売れるとこはしっかり値上げしてるけど、フィデックやカナディアンクラブとかは円の都合とかで10%って考えると、値上げの仕方は考えてる感じやな

元々希望小売価格で手に入ることが稀とはいえ今回の大幅な値上はなかなかのインパクト

モルト不足の苦肉の策で作った知多が6000円ってすごいな。もうウイスキーってつければ何でも売れるんじゃないか?

日本人が国産の酒や食べ物を口にできなくなる日が来ると思ってたけど、思ったよりも早かったな。

4月までに山崎、白州のNV 山崎12年どうにかこうにかで探さなくては😭値上げ辛すぎる😭

値上げ幅が・・・ウイスキー派、阿鼻叫喚してるんじゃ。
ワイは焼酎と日本酒派だけど、ここまで値上げされたらほとんど飲まなくなるな。


山崎、白州は今までもほぼ定価で買えないからもはや諦めてるとして、ひっそりとボウモアとラフロイグの値上げ幅がエグい。

人気なのはわかるが、山崎、白州の上げ幅すごいな。ニッカが追従してこなければいいが。

15年くらいまえだと山崎や白州12年が3000円くらいで買えてさ、値段のわりに美味いって人気だったんだけど
世界的な賞取ったりサントリーに買収されてから一気に値段跳ね上がったんだよな
商売だから付加価値付けて値段上げるのは良いんだけどなんだかなぁ


響30年、希望小売価格で36万。昔はこんなどうかしてる値段じゃなかった。飲んでおいてよかった。今も持ってたら、間違いなく開けずに売ってた。

サントリー値上げがえぐすぎる。
白州山崎NAが7kってどういうこと…。
知多なんか6kってそこまでの値段を感じないけど。
スコッチも色々値上げきついなあ。


転売価格を正規価格にしちゃうとな
まぁ、市場流通価格に合わせました、って言えば聞こえはいいか









いくらなんでも値段上がりすぎ