『きのう何食べた?』の献立が、主人公カップルの年齢からすると不自然なくらい揚げ物が多くて、料理担当スタッフの頭が沸いてるのかと思っていたのだが、提供が日清オイリオなんだね。大人の事情はすべてに優先する。
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) November 22, 2023
『きのう何食べた?』の献立が、
主人公カップルの年齢からすると
不自然なくらい揚げ物が多くて、
料理担当スタッフの頭が沸いてるのかと思っていたのだが、
提供が日清オイリオなんだね。
大人の事情はすべてに優先する。
1話…かれいの煮付
— ぬえ🦅 (@yosinotennin) November 22, 2023
2話…バターチキンカレー&ナン(休日献立)
3話…カツ丼(ケンジ一人飯・総菜カツ購入)
4話…カルボナーラ(アラサーケンジ同僚)
5話…ビーフシチュー(クリスマス)
6話…豚角煮(友人宅お年賀)
7話…なべ焼きうどん(ケンジ作天ぷら総菜購入)ちらし寿司と天ぷら(誕生日) https://t.co/hD03QGfGiK
1話…かれいの煮付
2話…バターチキンカレー&ナン(休日献立)
3話…カツ丼(ケンジ一人飯・総菜カツ購入)
4話…カルボナーラ(アラサーケンジ同僚)
5話…ビーフシチュー(クリスマス)
6話…豚角煮(友人宅お年賀)
7話…なべ焼きうどん(ケンジ作天ぷら総菜購入)ちらし寿司と天ぷら(誕生日)
あとあれだけきちんと料理してたら、グラスにビールを注ぐだろうと思うのだが、いつも缶のままキリンビールを飲んでて作為を感じてしまう。
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) November 22, 2023
俺が観た七話は、最初に夜食の鍋焼きうどんにエビ天が入ってて大喜びし、別の日にまた天ぷら揚げてて、最後に企業ロゴが出たのでそう思ったのだが、毎回の献立チェックしたらそうでもなかった。あれだけの人気ドラマだから、食品メーカーはスポンサーになりたいだろう。毎回、提供が違うのかも。
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) November 22, 2023
第7話の献立は、コミック13巻101話の4品と20巻156話の鍋焼きうどんと思う。TVはマンガの複数回分の献立を使ってドラマを構成している。7話はわざわざ回の離れた天ぷらを重ねて話を作った。22巻176話分も献立があるのに、なぜそうしたのか疑問だったけど、最後、日清オイリオ提供で納得したという意味
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) November 22, 2023
原作もドラマもスポンサーも知らないけど、主人公が実家に帰省すると母親が揚げ物を作ってしまう理由は素敵よねと。 https://t.co/z35qLCrIez pic.twitter.com/drdW0O6uyx
— ta__ki (@ta__ki) November 22, 2023
西島秀俊(出演), 内野聖陽(出演), 山本耕史(出演), 磯村勇斗(出演), マキタスポーツ(出演), 松村北斗(SixTONES)(出演), 田中美佐子(友情出演)(出演), 田山涼成(出演), 梶芽衣子(出演), 中江和仁(監督)(2022-05-18T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7
この記事への反応
・これドラマは原作に忠実なんだけど、
ふだんは節約と節制の鬼であるシロさんが、
パートナー・友人親族間で特別なイベントがあったときに
今日はしょうがないか…という感じで特別な献立を作るんだけど
稀にある特別な日ばかりを立て続けに集めて放送すれば、そう思う人も出るよね
・元ツイについているリプや引用、全国のファンが一斉に
「シロさん、普段は【おじいちゃんみたいなメニュー】なのに!」と仰っていて、
原作とドラマのシロさんが
ふたりともじんわり傷ついているのを想像し笑ってしまっています
・全体的カロリー高いし確かに脂濃いなぁ。
・言いたいことはすっごくよくわかるし
ビール云々の部分は私も感じていたところだが、
あのメニューは全部原作由来です。
ケンジが揚げ物好きだからね
・こうして見るとカロリー高いねww
シロさんもケンジさんの為に奮闘中😆
でも毎回とっても美味しそうです
・「ケンジが好き」だから頻繁に出してるんだよ
(ダブルミーニングで好き)
(シロさんは別に普通)
(コスパ良くて健康的なのが好き)
・漫画原作では、
シロさんが揚げ物に使った油を漉して、
その油を炒め物に使い切るまでは次の揚げ物はやらない、
という個人ルールを設けています。
なので、物語の中では一定の期間が経っているという前提に立っているはず(多分)
このルールはとても分かりやすく実践しやすいので、うちも採用してます
久しぶりに最新刊を見たら
2人がすっかりおじいちゃん一歩手前になってて
時の流れを感じました
2人がすっかりおじいちゃん一歩手前になってて
時の流れを感じました


飲むときのカーッ!感をちゃんと表現すれば缶のまま飲むより圧倒的にアピール力は強い
キリンビールが関係してるかはわからないが、してるなら営業担当が下手くそと言わざるを得ない
普通に男女のカップルでいいじゃん
意味不明なポリコレはいい加減やめてほしいわマジで呆れる
何故自分中心に世の中回ってると思ってしまうのか
馬鹿か
マフィン食って最終回でも
中年でも揚げ物は食うしビールも缶のまま飲む
ホモは嫌いだけどホモだから珍しくて売れたんじゃないの?
最初からホモの話なんだからポリコレとは違うと思うんだが…
基本題材にホモがあるからそこは突っ込んでも仕方ない
それよりも相方が完全にオカマなのが気になったわ
性自認ってそういうことなの?と思ってしまった
これはガチ
言うてこの2人はもう50代半ばだしなぁ
作者が女だし単純に性癖だろ
つまり、任天堂信者世代とタメ!
60代70代でも大して変わらん
ましてやドラマの中の話、劇中でどれだけの間が空いてるかなんて想像しかできん
逆に男女のカップルにする理由ある?
普通に男男、女女のカップルも沢山いるんだからそれじゃダメな理由ある?
ポリコレうざいのは分かるけど過敏過ぎて草なんだ
キャラの年齢は知らんけど
陰謀論にハマるタイプと違って自分の理論を主張する馬鹿
不特定多数の読者が読む以上は最低限の倫理は守ってほしいってだけのことだが?
これのどこが過敏だっていうんだ?
テレビドラマとしてやる以上はさ
食いてぇ・・・ってなる料理じゃないとドラマ映しないし
アニメのほうがわかりやすいかもw
年いくつの設定なんだ?
60代以降ならともかく普通は1〜2週間揚げ物が続いても何とも思わんだろ。て言うかお前ら毎晩酒のつまみに串カツとかくってるだろw
ポリコレと言われたくなかったら当たり前のようにホモをぶっ込むな
疑われるような設定は全部排除しろよ
スーパーマンの最新作にホモ設定入れて世界中から総スカン食らったのを忘れたのか?
同性カップルが倫理に反してると思うタイプか…本当にいるんだクリスチャンとかなんか?
その不特定多数にも同性カップルはいるやでってことは理解できそう?
無理そうならもう大丈夫です
気持ち悪い世になったな
40年以上生きてきたけどリアル同性カップルなんて見たこと無いぞ
普通に沢山いるってどこの世界線?
毎日LEEカレーでも食ってるようじゃなきゃ気にならん
スパイダーマンにもホモ
もうポリコレはほんと勘弁してほしい・・・
そこ大事な
ただの揚げ中は高齢になってから泣き見る
原作の最新話で何歳なってるかわからないけど、ドラマ最新話ではシロさん50歳のバースデーでケンジが46だか47だったような
おじさんの身の回りの話をされても…へぇそうなんだとしか言えん…ごめん
きもちわる
瓶ビールですべてが解決や!
ひと昔前と違って今の西島世代は若いころから普通にこういう料理が身近だった世代だからな
いける奴は全然いけるわ
東京だと10代の男同士のカップルとかたまに見かける
ほんと気持ち悪いわ
なんでも文句つける病気にでもかかってんだろ
なんでも文句つけるびょーきにでもかかってんだろ
これ原作は15年以上前の作品だぞ
ポリコレ云々言われるずっと前
バナナフィッシュとかにも「ポリコレが〜」とか言ってそう
くそみそテクニックにも「ポリコレが〜」とか言ってそうやな
ホモやレズなんてそうそう見ねーよ
ポリコレに毒され過ぎだわwww
それにクリスチャンに限らずムスリムも中国人も同性愛はアウトやで
ガチホモ界隈には評判悪いんだよなこのマンガ
くそみそはいいんだよ
さしずめ有害図書指定上等の覚悟で描かれた作品だろ
あたかも一般作品ですよって体で当然に同性愛をぶち込むのがポリコレな
しかもドラマだろいちいちうるせえんだよ
食うものない
勝手に中年だからこんなもん食わないと思ってる頭わいてんじゃね
ジャニーさん出てくる?
おっさんずラブ?
ガチホモは連載媒体も考慮できないのか
五郎ちゃんがやたら食うのと似たようなもん
沢山はいないぞ
少数派だ
お前みたいな無暗に攻撃的な奴がいるから、
被害者ぶってポリコレ押し通せるような土壌になっとるんやぞ
今はおばさんの趣味をホモにやらせる漫画が流行りなんやね
これが世間の人の建前無しの素直な気持ち
スポンサーが扱ってない商品は宣伝にならんからNGや
作品10個以上あげてみて
昨日とんかつやった。前日は豚丼、脂身モリモリ。その前は天ぷら食ったな。
はちまやオタコムも扱う記事で察せられることあるもんな
中年になって揚げ物を食べてたらすぐ太るから覚悟が必要な食べ方の一つ
ゲームメーカーのアンケートでも「ゲームをどこで知りましたか」に
「はちま起稿などのブログサイト」とか書いてあるんだから察せる
普通に市民権得てるのがもうね
それくらい40歳でも50歳でも普通に食うだろなんだと思ってんだw
ほんと世の中アホが多いんだな
そんなことを気にしながらテレビ見てイライラするのなら
見なきゃいいのに
的なよくいるタイプの馬鹿
だから腹出るんだがしゃーないわ面倒なんだよ
人間物食えなくなったらオシマイだからな
天ぷらなんて年齢に関係なく食うだろううし
このジジイ頭おかしいわ
自分鋭いでしょ感を出したい人なのかな
朝からでもいけるわ。
可哀そう
バターチキンカレーはまだ微妙なラインだが
ビジネス街にある食堂のランチタイムとか覗いてみりゃわかる
不自然なのはお前の頭の中身
これ嫌いなガチホモは非モテの末路なだけ
知り合いのゲイカップルはこのドラマとかなり近しい生活送ってる
中高年ならこれくらい余裕で食うわ
15年以上前からある漫画に言われてもな。
あと極端に同性愛が嫌いな奴は自分も同性愛者らしいな
ゲーム好き設定なのになぜかスイッチでしか遊ばないのが目に浮かぶようだ
はちま民はこうでなくっちゃね
今の西島くらいの世代なんか若い時にカルボナーラなんて当たり前にあった世代だし、別に普通に食べるだろw
納豆と卵・納豆と卵・納豆と卵
ひき肉・納豆と卵・パスタ・納豆と卵
この作者は昔からそういう作風じゃない?大奥とか。だから単なる性癖だよ。ポリコレ関係ないよ
連載漫画考えるといいよ。
雑誌の読者は大体男。
男でも作れる料理を考えると・・
後は単に作者が作者。
この人BL畑にもいるじゃんよ。
ドラマは限られた回数だからどうしてもご馳走・イベント事がメインになるんじゃないのか?
例え飯がメインの漫画と言ってもオッサンの何でもない日常を駄々らにドラマにしてもつまらんだろうて。
個人的にはリアルの男同士は抱き着くだけでも気持ち悪いと思うから、この程度のホモホモしさで充分。
オッサン同士でキスとかしないから見てて安心するわ。
惰弱な胃腸しか持たない劣等種が吠えるなよ
お前フェミと同じこと言ってるけど自覚ある?マジで気持ち悪いよ
わざわざホモにしないでほしい
ポリコレは勘弁してくれ
スーパーのお手頃なお惣菜は揚げ物ばっかで腹下しながらちびちび揚げ物食べるんだよ
気持ち悪い
そうだよ
いつものようにポリコレ祭りやらないの?
日本人の半数が既に独居状態で夫婦やカップルで同居してる方が少数派だから珍しく感じるだけで
他人同士が互いに思いやる原風景は昔は日本にも確かにあった
それでいいじゃないか
総菜コーナーには揚げ物以外もいろいろあるよ
ここ5年ぐらいで大きく変わった
中年だらけやw
80こえてるジジイならともかく、マンガの2人なら揚げ物食ってても何も不思議じゃない
日常を切り取るドラマにしては・・
を指摘するワードとして頭が沸いてるは強すぎる
揚げ物の頻度高くないし
むしろ、健康のために魚料理とかカロリー考えたりしてるのに笑
スポンサーの事考えたら、「脂っこい料理が多くてケンジのコレステロール値上げてしまった!すまん!」みたいなエピソードはしないだろw
正確な設定は知らないけど
50くらいのイメージだなぁ
洗い物を態々増やす行為とか万死に値するぞ
>>158
作品内でどんどん時が進んでるので歳を取っていってるので二人とも40前半から50になっている
いい歳していつまでもホモやってんのか
50歳は2人とも通過してたはず
2人とも50半ばかと
連載初期は40代前半だったな
歳でやめるもんなのか?
エルトン・ジョンは67歳だが
すまんすまん50ピッタリって意味じゃなく50代に入ってるってことを言いたかった大体10年くらい作中では経ってるんだよな
まともな男ならちゃんと女性に転換して家庭を持つだろ
いつまでも親を悲しませるもんじゃない
それはフェミって異常者の考えるまともだろ
日本の一般的なまともだよ
おフェミの中ではおフェミの世界が全てだからねおフェミ日本のおフェミ一般ではそうなんだろうね
知り合いのゲイカップルwww
そんなウソまでついて擁護とかみっともな
本当にすごい役者だと思う
男女カップルのドラマにこれ男男カップルや女女カップルでもいいじゃんって言うようなもん
ドラマが嫌いかスポンサーが嫌いか知らないが気持ち悪い人だ