
『きのう何食べた?』の献立が、主人公カップルの年齢からすると不自然なくらい揚げ物が多くて、料理担当スタッフの頭が沸いてるのかと思っていたのだが、提供が日清オイリオなんだね。大人の事情はすべてに優先する。
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) November 22, 2023
『きのう何食べた?』の献立が、
主人公カップルの年齢からすると
不自然なくらい揚げ物が多くて、
料理担当スタッフの頭が沸いてるのかと思っていたのだが、
提供が日清オイリオなんだね。
大人の事情はすべてに優先する。
1話…かれいの煮付
— ぬえ🦅 (@yosinotennin) November 22, 2023
2話…バターチキンカレー&ナン(休日献立)
3話…カツ丼(ケンジ一人飯・総菜カツ購入)
4話…カルボナーラ(アラサーケンジ同僚)
5話…ビーフシチュー(クリスマス)
6話…豚角煮(友人宅お年賀)
7話…なべ焼きうどん(ケンジ作天ぷら総菜購入)ちらし寿司と天ぷら(誕生日) https://t.co/hD03QGfGiK
1話…かれいの煮付
2話…バターチキンカレー&ナン(休日献立)
3話…カツ丼(ケンジ一人飯・総菜カツ購入)
4話…カルボナーラ(アラサーケンジ同僚)
5話…ビーフシチュー(クリスマス)
6話…豚角煮(友人宅お年賀)
7話…なべ焼きうどん(ケンジ作天ぷら総菜購入)ちらし寿司と天ぷら(誕生日)
あとあれだけきちんと料理してたら、グラスにビールを注ぐだろうと思うのだが、いつも缶のままキリンビールを飲んでて作為を感じてしまう。
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) November 22, 2023
俺が観た七話は、最初に夜食の鍋焼きうどんにエビ天が入ってて大喜びし、別の日にまた天ぷら揚げてて、最後に企業ロゴが出たのでそう思ったのだが、毎回の献立チェックしたらそうでもなかった。あれだけの人気ドラマだから、食品メーカーはスポンサーになりたいだろう。毎回、提供が違うのかも。
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) November 22, 2023
第7話の献立は、コミック13巻101話の4品と20巻156話の鍋焼きうどんと思う。TVはマンガの複数回分の献立を使ってドラマを構成している。7話はわざわざ回の離れた天ぷらを重ねて話を作った。22巻176話分も献立があるのに、なぜそうしたのか疑問だったけど、最後、日清オイリオ提供で納得したという意味
— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) November 22, 2023
原作もドラマもスポンサーも知らないけど、主人公が実家に帰省すると母親が揚げ物を作ってしまう理由は素敵よねと。 https://t.co/z35qLCrIez pic.twitter.com/drdW0O6uyx
— ta__ki (@ta__ki) November 22, 2023
西島秀俊(出演), 内野聖陽(出演), 山本耕史(出演), 磯村勇斗(出演), マキタスポーツ(出演), 松村北斗(SixTONES)(出演), 田中美佐子(友情出演)(出演), 田山涼成(出演), 梶芽衣子(出演), 中江和仁(監督)(2022-05-18T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7
この記事への反応
・これドラマは原作に忠実なんだけど、
ふだんは節約と節制の鬼であるシロさんが、
パートナー・友人親族間で特別なイベントがあったときに
今日はしょうがないか…という感じで特別な献立を作るんだけど
稀にある特別な日ばかりを立て続けに集めて放送すれば、そう思う人も出るよね
・元ツイについているリプや引用、全国のファンが一斉に
「シロさん、普段は【おじいちゃんみたいなメニュー】なのに!」と仰っていて、
原作とドラマのシロさんが
ふたりともじんわり傷ついているのを想像し笑ってしまっています
・全体的カロリー高いし確かに脂濃いなぁ。
・言いたいことはすっごくよくわかるし
ビール云々の部分は私も感じていたところだが、
あのメニューは全部原作由来です。
ケンジが揚げ物好きだからね
・こうして見るとカロリー高いねww
シロさんもケンジさんの為に奮闘中😆
でも毎回とっても美味しそうです
・「ケンジが好き」だから頻繁に出してるんだよ
(ダブルミーニングで好き)
(シロさんは別に普通)
(コスパ良くて健康的なのが好き)
・漫画原作では、
シロさんが揚げ物に使った油を漉して、
その油を炒め物に使い切るまでは次の揚げ物はやらない、
という個人ルールを設けています。
なので、物語の中では一定の期間が経っているという前提に立っているはず(多分)
このルールはとても分かりやすく実践しやすいので、うちも採用してます
2人がすっかりおじいちゃん一歩手前になってて
時の流れを感じました


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
悪質な風評被害