• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



ファイナルファンタジータクティクスのリマスターの可能性について。アルティマの呪文にプログレッション・システムを追加できないでしょうか?何度も使えば、アルティマが使うアップグレード版を覚えて使えるようになるというアイデアです。



現在のところ、リマスターの予定はありません。
また、ご要望は私ではなくSQEXにお伝えください。
ご了承ください。



最近セブンイレブンでPSPを紛失してしまい、警察に捜索願を出さなければならなくなった。FFTはPSPの中に入ってます😭。



本当に申し訳ない。
今の私の立場として言えることはそれだけです。
信じるか信じないかはお任せします。
ありがとうございました。




製作作品

クエスト
魔天童子(1990年)
レジェンド -明日への翼-(1991年)
マジカルチェイス(1991年、スペシャルサンクス)
伝説のオウガバトル(1993年、ディレクター・ゲームデザイン・脚本)
タクティクスオウガ(1995年、プロデューサー・ディレクター・ゲームデザイン・脚本)

スクウェア(スクウェア・エニックス)
ファイナルファンタジータクティクス(1997年、ディレクター・脚本)
ベイグラントストーリー(2000年、プロデューサー・ディレクター・脚本)
PlayOnline(2001年、開発プロデューサー)
ファイナルファンタジータクティクスアドバンス(2003年、プロデューサー・ゲーム原案)
ファイナルファンタジーXII(2006年、ゲーム原案・シナリオ原案、元プロデューサー・ディレクター・脚本)

フリーランス
マッドワールド(2009年、脚本)
タクティクスオウガ 運命の輪(2010年、ゲームデザイン・脚本)
ロストオーダー(発売未定、ディレクター・ゲームデザイン・脚本)

レベルファイブ
クリムゾンシュラウド(GUILD01)(2012年、ディレクター・ゲームデザイン・脚本)

ALGEBRA FACTORY
テラバトル内スペシャルクエスト「ブレアソールとアリオーネは死んだ」(2017年、シナリオ)
ファイナルファンタジーXIV内コンテンツ「RETURN TO IVALICE」(2017年、脚本)
ファイナルファンタジーXIV内コンテンツ「セイブ・ザ・クイーン」(2020年、脚本)



この記事への反応

FFTは本当に素晴らしいゲーム
リマスターではなく、フルリメイクしてほしい


前からFFTについてリマスターの噂がある
噂自体が事実でリマスターではなくリメイクなのでは?
現にリマスターする予定はないと否定している


リマスターされないのか…

リメイクとなれば、HD-2Dみたいになるんだろうな

FFTやタクティクスオウガはHD-2Dに適している
スクエニがそうしていないのは残念だ


SO2だってリメイクされたんだ
きっとこの作品もリメイクしてくれるだろう






FFTかぁ
もう正直あれで完成されているんだから、無理やりリメイクしなくてもいいんじゃない?と思う



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9

B0C8JF176S
スクウェア・エニックス(2023-12-01T00:00:01Z)
レビューはありません

B00HA7D0O4
余湖 裕輝(著), 本兌有・杉ライカ(翻訳), ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(その他), 田畑 由秋(その他), わらいなく・余湖裕輝(その他)(2013-12-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B00932N1CK
えすの サカエ(著)(2008-11-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(384件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:01▼返信
今日カレーにします
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:02▼返信
リメイクおじどもなんなんだほんと
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:03▼返信
【デマ注意】ニシくん「オウガバトルのクエスト社がゲーム開発から撤退したら株上がった」 → 開発者「同名の別会社です」 → ニシくん「違うと言ってる人がいますが違わないです」
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:03▼返信
家畜に神はいない
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:03▼返信
ユーザーがリマスター要望してそれに応えるスクエニも終わってるんだよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:04▼返信
タクティクスオウガリボーンにバフカードっていらない追加要素だったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:04▼返信
今のスクエニにリメイクしてほしくない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:05▼返信
リマスターリメイクの話題ばっかでクリエイターとして恥ずかしくないんかねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:05▼返信
はいはいスクエニのリメイクね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:05▼返信
オウガバトルサーガ作れよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:05▼返信
>>8
うるせえアロハシャツ着せっぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:06▼返信
もう過去の栄光こするのが当たり前かのような会話
ほんま情けない
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:06▼返信
スクエニはリマスター周りで余計なことしかしてないからなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:06▼返信
リメイクばっかで草
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:06▼返信
まあネタがなくなったら作るだろ
望まれているかどうかではなくネタがあるかないかだけで決まる

だから作ってほしければ開発元を深刻な赤字にするしかない

全員が何も買わずに大赤字にすればよいのだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:06▼返信
フロムは偉いよなこいつらと違ってちゃんと毎回新作だもん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:07▼返信
正直P5レベルですら「楽しい」より「めんどくせぇ」が先に立つんで
やることの決まってる昔のゲームの方が肌に合う、ってのはある

とりあえずジョブとそれに伴うアビリティだけ増やせば、あとはベタ移植で十分
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:08▼返信
この人いま何してんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:08▼返信
最近のSRPGに比べるとFFTはバランス調整ひでえなって思うから完成されてるかと言うとなんとも
でも今作り直されてもオウガの二の舞になるのは火を見るより明らかなので名作は名作のまま放っていてほしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:08▼返信
いうほど完成されてるか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:09▼返信
こうなるのは、いかにもアメリカだなと

アメリカ映画は、高コスト体制なので続編しかできなくなった
製作費が異常に膨らんで、小規模の映画が作りづらくなった

ゲームもアメリカ主導になって、コストが異常にかかるようになり
映画と同じことを繰り返しただけだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:09▼返信
もうあんた引っ込んでてくれ
でスクエニはもし本当にリメイクするならこいつ抜きでやってくれ
こいつが版権持ってるわけじゃないだろ会社だろ
リメイクはオリジナルスタッフでやらないとダメなんて決まりもないんだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:09▼返信
伝説のオウガバトルなんて誰もやってないだろ代表作はタクティクスオウガな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:09▼返信
リメイクより新作
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:09▼返信
FFTってもういじる必要ないと思うけどなぁ
あとリマスター系って文字だけが綺麗になってるのが個人的に違和感が凄い
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:10▼返信
新作なんてもう作れんのよ枯れててさだからリメイク
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:10▼返信
源氏の小手盗めるようにするとか
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:11▼返信
いやこの間リマスターは出してるだろ
もういいよ
出すなら2でも出せ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:11▼返信
日本の恥晒し9位堂さん、面白いコメントどうぞ🤣
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:11▼返信
松野はクエストに残るべきだった。
その場合、メインタイトルのオウガシリーズはまだ続いていたかもしれんのに。
スクウェア行ったらFFに吸収されて、タクティクスシリーズとしてすら続かない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:12▼返信
ラム×ディリのホモを追加するんですか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:12▼返信
act入れんなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:12▼返信
スクエニは7リメイク出し切ったら
後はどうなってもいいです
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:12▼返信
一回もやったことねえんだよなあ

太鼓のう立志伝みたいに、やったらリメイクが望まれる気持ちが分かるのだろうか

太鼓う立志伝は「どうせ回顧の美化だろ」と思ったら
やれることが当時にしては多くて、なるほどこれは新作望まれるわと分かったが
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:13▼返信
>>34
太古の達人
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:13▼返信
ディリータルートやりたかったけどなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:13▼返信
ユーザーから期待されるのも過去作のリメイクだしスクエニマジで終わってるな
どうしてこうなった
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:14▼返信
タクティクスオウガで完全に自尊心が折れたな
もう自分のセンスは完全に老害であると

自分がFFTリメイクに口だしたら糞にしかならない事
自分のアイデアは糞である事を理解したようだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:15▼返信
Switchにだせば爆売れする
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:16▼返信
リメイクとなったらいつものように改悪するんだから
思い出の中でじっとしていてくれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:16▼返信
リボーンのゴタゴタ見ててもう関わらせないほうがいいなって思った
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:16▼返信
DSで出た続編(パチモン?)は53だったけど、PSの獅子戦争(だっけ?)なら、じっくりやる時間は無いけど、もっかいやってみたいかも。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:16▼返信
てか、どうやったらセブンイレブンでPSP失くすの?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:17▼返信
業界から消えた才能。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:17▼返信
50年戦争時代もみてみたい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:18▼返信
>>39
タクティクスオウガリボーンで糞改変して古参から総スカンされ大爆死したんでもうないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:18▼返信
>>10
同感。スターウォーズですら作ったのに。
せめてファイブスター物語みたいに年表だけでも。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:19▼返信
伝説のオウガバトルの現代リメイクみたいな作品をヴァニラウェアが出してくれるからもう本家はいいかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:19▼返信
リメイクしか期待されない、悲しいメーカーだな
それすらロクにやらないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:20▼返信
リメイクリメイク新作をまともに出せない会社になっえしまったんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:21▼返信
>>34
太閤ってNGワードだっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:22▼返信
FFTなんかよりタクティクスオウガリマスターしてよ
もう一切無駄な新要素つけないでさ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:22▼返信
スクエニがブランディング少しでも回復するには
松野とかにオウガ新作でも作ってもらうぐらいしかないと思うよ
全盛期の輝きはなくともクソにはならなそうだし
スマホゲーサ終で金ドブするぐらいならこういうのにこそかけて欲しいわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:22▼返信
>>43
すられたか置き引き
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:22▼返信
スクエニに限らず業界て平気で嘘つくからな
嘘を付かずになんとかやり過ごす知恵でも身につけろそんなだからそこからくさる猿ー
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:22▼返信
>>47
コナミ退社した小島、プラチナ退社した神谷と同じ
スクエニが版権持ってて、松野は退社したんでこの話は終わり
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:23▼返信
タクティクスオウガのリメイクのシステムもちょっとアレだったし期待しないかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:23▼返信
FFTがあれで完成されてるって正気かよ
バランスめちゃくちゃやんけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:23▼返信

タクティクスオウガ炎上でだいぶ参ってるようだ

無駄に難易度上げるよりも優しいモード追加のほうが喜ばれると思いますよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:24▼返信
いうてリメイクしても誰も遊びはしないのにな
fftとかオウガバトルとかフロントミッションとか
毎回要望に答えてオオコケしてるじゃねえか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:24▼返信
PSP版は全然完成されてないし、PS版と比べると色々残念。カクカクなのが1番不満
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:25▼返信
※51
漫湖立志伝
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:25▼返信
>>52
今年やって死んだだろ
余計な要素は必ず入れて糞まみれにするのがスクエニなんで、ここが版権持ってる以上無理
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:25▼返信
※54
てかさPSP持って行くか?セブンにw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:25▼返信
リマスターやらリメイク出ても、どうせタクティクスオウガのようにレベルキャップやら不要な要素を組み込まれて嫌いになるだけ
スクエニほどリメイクやリマスターが下手な会社は中々無い
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:25▼返信
これファイアーエムブレムの劣化パクりゲーだっけ
当時からパクりパクり言われてたよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:26▼返信

松野さんはシナリオだけ書いてて欲しい、システムに口出しするとどうもクs

68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:26▼返信
新作よりリメイク要望多いのにリメイクに要らんのつけてコケるスクエニ
すくえねぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:26▼返信
フロントミッションの手抜きリメイク具合でスクエニがマジで嫌いになったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:27▼返信
いやもういいよおまえはなにもしなくて
またFFTもバフカードやアジャストまみれにするつもりか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:27▼返信
ベイグランドストーリー完成度と発売時期とがバグって見える
あれがHDの60fpsで動いてたら2010年の作品と言われたって信じる
そのぐらいあの時代のスクエニは先に行ってたんだが
ユーザーが付いてこれなかった
FFTなんてSFCくらいの表現レベルまで落としてるわけだからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:28▼返信
>>65
↑リマスターとリメイクの違いが分かってなくて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:28▼返信
※58
シナリオも1章とそれ以降で毛色が違いすぎて何がしたかったか取っ散らかってたしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:28▼返信
FFTまだ~?つかSRPG作れるならフロントミッション作れよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:28▼返信
リボーンで企画が消し飛んだのかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:30▼返信
不評リメイクをリメイクしたタクティクスオウガリボーンが大不評だった松野にまだ期待してるやつ知能ないの?

不評部分を改善してこそのリメイクなのにリメイクで失敗してそれをさらに作り直したリメイクのリメイクでさらに悪くなるってどうしようもない無能じゃん

FFTリメイクなんか松野にやらせても余計な改変してオリジナルの良さが台無しになるだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:30▼返信
知ってる話のゲームはいらない
出すなら新作か続編で頼むわ

人生は短いんで
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:30▼返信
SO2R見ると既存部分はテンポよくするだけで十分で何か新しい事やるなら追加部分だけでやって欲しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:31▼返信
本当に必要な物はタクティクスオウガの続編だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:31▼返信
>>30
オウガバトル最終章は永遠に終わったんだ。仮に無理矢理だしてもゴミが出来上がるだげ。あの全盛期のクエストじゃないといいものできなかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:32▼返信
>>72
リマスター:バグ修正等して新たにそれをマスターとする事
リメイク:新たに作り直す事

スクエニと言う会社自体がこの概念を解って無いと思うぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:32▼返信
※69
開発別会社定期
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:32▼返信
今の世代でPS1レベルのゲームのリマスターとか要らんやろ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:33▼返信
TOすら余計な事してばっかなのにFFTなんてまともにリマスター出来るわけない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:33▼返信
※69
フォーエバーエンタテイメントってリメイクをクソゲーにする会社だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:34▼返信
スクエニってリメイク以外作ると必ずコケるよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:35▼返信
松野はとりあえずリボーンの上限レベル撤廃か最低常時+5調整しろや。
数字弄るだけで出来るだろあんなの
敵よりレベル低い状態強制はストレスたまるだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:36▼返信
>>79
オウガバトルサーガの実質的続編をサイゲが作ってたけど行方不明になったよ
ウマ娘と違って開発がプラチナだったからもう無理かもな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:36▼返信
タクティクスオウガのリメイクはひどかったね…
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:37▼返信
>>1
一時代を築いたゲームを開発しながら今は落ち目のゲームデザイナー、プロデューサー四天王
松野泰己
坂口 博信
岡本吉起
中裕司
鈴木裕
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:38▼返信
レベルキャップもバフカードもアイテムアジャストと縛り付けまくって息苦しかったが
なんじゃこりゃと思ったのはキャラの名前変えるのに2週目するのが必要だったり
一度変更したら戦闘数十回はさまなきゃいけないこと
嫌がらせが大好きなの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:39▼返信
>>72
お前が分かってないんだぞ
スクエニはリマスターとか言いつつ普通にUI変えたり追加要素入れたりするからな
その上ロマサガ3とかはバグもいくつか追加されたレベルだからw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:41▼返信
獅子戦争ベースで共同戦線とかのオンラインコンテンツをオフライン化するだけでいいよ
それをsteamで出ししてくれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:41▼返信
久々この絵見たけど前ほどの感動はないな
吉田明彦だよね
まあこの人は1枚絵ってよりキャラデザインの人だからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:42▼返信
何でもかんでも縛り縛りで窮屈だったリボーン
バランス崩壊してでもユーザーの好きに遊ばせたSO2R
面白いのは後者だった
TOも自由に遊べたオリジナルは最高だった
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:42▼返信
>>90
岡本はモンストを作って一矢報いたぞ。
坂口は道楽みたいなもんだろう。
他の人達は才能が完全に枯渇したな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:42▼返信
フルリメイクしたらタクティクスオウガみたいになるんやで
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:43▼返信
松野はFF12を途中で投げてスクエニ辞めた事件で信用なくして以後
リメイク監修や単発シナリオ程度で大きな仕事を回してもらえてない

これも2016年に発表されて翌年クローズドβっぽいのやったっきりでお蔵入りしたまんまだし
松野をメインに据えるとゲームが完成しない

松野泰己氏、吉田明彦氏、プラチナゲームズらが手掛けるスマホ用ゲーム『ロストオーダー』発表
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:44▼返信
過去の栄光にいつまですがってるんだよ
はやく新作作れよ待ってるんだからよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:44▼返信
LV上げたら敵も強くなる糞システム
チョコボで詰んだわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:44▼返信
昔のゲームをいまさら真面目に攻略しますなんてやらんだろ普通
そういうのは新作か追加要素でやれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:45▼返信
>>30
残ってたら今頃ろくなゲーム作れてないよ
松野以下オウガチームが全部スクウェア行ってクエスト分解→
ボーステックとして再出発→ゲーム事業はD4エンタープライズへ
古いPCゲームを中心にリメイク作りばかりになってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:45▼返信
フォークスポークんリメイクしたらいいんじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:46▼返信
>>90
一人多いけど中裕司は別格ってことか
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:46▼返信
何回目だよもういらねえわ
どうせ糞新要素入れてくるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:47▼返信
獅子戦争はコロシアムや共同戦線でしか入手できないクソ仕様あるし…
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:48▼返信
>>104
今や犯罪者だからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:48▼返信
もっと意外性のあるとこリメイクしろよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:52▼返信
ニシおじのリマスター頼りはマジで草
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:53▼返信
リメイクは新作だけどリマスターはただの新装版なんやで…
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:54▼返信
リメイク来たとして
また低予算だろTOみたいに
下手すりゃTOみたいにまともなアプデの予算も出ないよ
本当今どきありんわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:54▼返信
タクティクスオウガリボーンの裏でFFTもリメイクやってたんじゃないかと思うんだが
リボーンがバフカゲーと化してしまって不評過ぎた、FFTも似たようなことやってて頓挫したんじゃないかと思ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:55▼返信
めんどくさいんよねSRPG
戦闘一回に何十分もかかるし
エフェクト全カットぐらいは付けてね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:56▼返信
しかし同じ作品を2度もリメイクしたのにどちらも外すとはすげえな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:56▼返信
>>112
そこを修正する提案を松野はしたのにスクエニ自ら閉じたからなぁ
そこまで金がかかるとも思えないのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:57▼返信
もう松野に期待できないし、ベタ移植ならいいが、
リメイクならいらん仕様ぶち込みそう。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:59▼返信
どうせ地面から湧き出るバブカードだらけになるよ
後レベルキャップは絶対付けてくる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:59▼返信
スクエニのリメイクはチームで明暗が分かれすぎててなぁ
大好きだった思い出のゲームが次世代機で蘇る! やったぜ!
からの簡悔まみれの「なにこれ…」リメイクっていう
こんなことなら思い出は思い出のままにしてほしかった
憎さ100倍だよ
LALやSO2Rはいいなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:59▼返信
うだうだ言う前に自分が先頭きってたロストーオーダーどうにかするか何かしら発表しろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:59▼返信
また戦場でカード拾い競争っすか
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:59▼返信
敵を一体だけ残して味方同士で殴り合うもしくは
バフスキルを延々に使うのが一番効率的なJP稼ぎだからなぁFFT
それダルいんだよねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:01▼返信
>>81
ソニーすらラスアスぐらだけでほとんど中身同じリメイク出してるからメーカーによるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:02▼返信
デュープリズムとゼノギアス早くしろって
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:03▼返信
>>1
リマスターはSwitchくらいの低能ハードでもあまり意味はない。やるならフルリメイク有るのみ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:03▼返信
>>118
数出すために外注のほうが多いから外れ多くなるわな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:04▼返信
バフカードは普通にオンオフ有りなオマケ的なシステムで良かったよなあ
ゲームの中盤位にそういう不思議アイテムを入手して以降使える様になるみたいな
カードが強力だからそれを拾う進行になりがちで
やらされてる感が増す
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:05▼返信
スクエニ外注だとトーセとジーンしかまともなリメイク作れない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:05▼返信
タクティクスオウガの修正まだー?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:08▼返信
>>73
そこはそこから歴史の裏で起こってた事を追求する物語になるから別になぁ
とっ散らかってる印象なんてないわ
ディリータ側の動きをもっと見たいという想いはあるが
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:11▼返信
>>92
同じに作ったらフォントまで1から作るリメイクレベルの労力使うからだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:12▼返信
吉田をメインキャラのデザイナーに添え
松野がシナリオとゲームデザインをして
βまでやったロストオーダーってソシャゲが
6年位行方不明なんですけど
CS版として作り直してるみたいなサプライズないんすかね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:12▼返信
オウガバトルシリーズが滅茶苦茶俺に合っていたので
FFTはクソゲでオウガバトルサーガをぶっ壊した象徴だと思ってる。
レベル上げても良い感じに勝てないしただただツラいだけのバトル、スクエニ滅びろ!と思った。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:13▼返信
iOS版をsteamで出してくれるだけでいいんだが
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:13▼返信
もう余計なことすんなハゲ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:14▼返信
FFTは完成されきってるうえにドット絵が素晴らしいから変にリメイクする必要はないんだよな
オウガリメイクみたいなゴミ出されたら嫌だ

ちなFFTはファンが改造版FFTとかいう戦闘を洗練化させたのをリリースしててそっちも面白いぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:16▼返信
>>127
獅子戦争作ったトーセは劣化させたじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:17▼返信
こいつが関わると全部ゴミになるからリマスターしてくれなくて良かったよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:19▼返信
>>123
ゼノギアスはモノリスなら作れるが、肝心の高橋が過去作に興味ない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:19▼返信

HD化はもちろん、PSP版のムービーとフルボイスと優しい難易度モード追加くらいでいいね、あと倍速

追加シナリオとか期待はしてない
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:20▼返信
>>136
劣化の調整はトーセじゃないよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:21▼返信
>>131
もう諦めろ、途中で投げ出すのはもはや松野のお家芸や

142.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:22▼返信
ランダムカード排除して特典としてSFC版をそのまま入れたTO完全版を出してほしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:22▼返信
もうあの頃の松野はいないんで、当時原作プレイしたスタッフに作らせた方が良いもの出来るかも
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:23▼返信
※90
岡本吉起は儲かりすぎて税金対策で海外移住した
今も経営者で上場企業の大株主もやってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:23▼返信
>>91
松野「やり込みの一環という事ですね」

ちなみにマジで言った
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:23▼返信
源氏装備盗めるガセの真相知ってからスクエニ社員嫌いになりました
被害受けるのはユーザーなのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:24▼返信
>>144
すげぇな、虚言癖のクソ野郎なのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:25▼返信
俺は松野未だに期待したい気持ちはあるが12降板以降の仕事が
マッドワールドのメインシナリオとFF14の追加サブクエ2本のシナリオに
クリムゾンシュラウドというノベルゲーとTRPG合わせた様な
低予算短編ゲームのディレクター&シナリオ
TOリメイク2作のゲームデザインと追加シナリオに全般の監修
あとはお蔵入りの海外企画と行方不明になってるロストオーダー程度だもんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:26▼返信
そもそも松野が優秀だったのではなく周りのスタッフが優秀だった

FFTも初期構想の時に雁字搦めの簡悔システムかつ無意味な数字が大量にある散らかり具合だったのを、お偉いさんが「こんなもん誰が楽しいの?」って本キレしてあのシンプルな戦闘に変えさせた(結果大ヒット)って経緯もあるしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:26▼返信
アグリアスの沢城みゆきとか言うクソ声優を起用した時点で
リメイクとか要らんわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:27▼返信
ユーザーとレスバするような人はちょっと
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:27▼返信
松野のFFTの仕様書見たけど、ファイルになってて出版出来そうなレベルだった
もっと適当な人間だと思ってたけど、スゴイんだね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:27▼返信
>>8
リマスターなら良い

リメイクは本気で要らん。区別もつかないお前は馬鹿過ぎる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:28▼返信
>>149
お偉いさんつうかアクティブタイムバトルを考案した伊東だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:28▼返信
リメイクとかリマスターとかお腹一杯
新作作れよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:28▼返信
>>9
任天堂の新作よりマシ既視感しかない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:28▼返信
松野はバグ修正以外やらないことに決めた北瀬のせいだって言ってるよ!
実際スクエニタイトルは売りっぱなしのケース多いから
糞ゲ評価が固定されて改善されないのって初動売り逃げ狙いのスクエニの体質にも原因はあるんだろうね

松野泰己🐈‍@YasumiMatsuno
SQEX社北瀬氏よりパッチはクラッシュを中心としたバグ修正のみという連絡を1月に頂いております。残念ながら、レベルシンクやバフカード解除、バランスの緩和などは一切実施しないとの最終結論でした。
よって現在は社内のプログラマを中心とした最小限の要員のみの稼働のはずです。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:29▼返信
松野を黙らせるディレクターやニワカ松野が口出し出来ない有能クリエイター有能調整班が居たから名作が出来てたんだよな

裸の王様が一人で企画総括調整テストプレイやって良い物が出来る筈が無いんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:29▼返信
>>151
コメ欄でバトるアホが何を言ってるw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:29▼返信
>>14
だから、いらないリマスターだって
なんでブタちゃん区別つかないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:29▼返信
日本保守党バンザイ🇯🇵
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:30▼返信
>>152
仕様書とか書くのは、だいたい部下のディレクター達だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:30▼返信
>>149
結局、クエストという小さな会社に松野と仲間達がいてこそ輝く才能だった。
スクウェア行って髭に口出されながら、納期だ売り上げだとプレッシャーかけられながらいい物作る才能は無かった。
仲間も散っていったし。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:30▼返信
PSPのくだりは何かの含みでもあるんかね。
権利とかソースコードの絡みとか。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:30▼返信
>>20
システム含めて箱庭感はある
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:31▼返信
>>154
伊東?伊藤だろ
黒本の元凶のw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:31▼返信
>>157
そもそも搭載すんなって事は置いとくとしても
新しく搭載したものの調整なんて今どき普通の事で
完成度高まってもまだ改善アプデするんか?ってゲームが多いのに
なんか異様にケチだよなスクエニ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:32▼返信
クエストのスタッフが有能だったのを自分が有能だったと勘違いしちゃったんだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:33▼返信
FFTにもレベルキャップとバフカード実装か…
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:34▼返信
大手から出ていった有名人大抵しょぼい作品しか出せなくなる現象あるあるだよ
組織の力は個人の力じゃなかった
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:34▼返信
>>168
コアスタッフ何人も連れていったせいで、オウガシリーズも死ぬしな。
スクエニが後から会社買い取ったけどもう無意味つーか、単にFFTのパクリ訴訟回避の為にやったんだろうけど。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:35▼返信
>>162
横だけど松野は自分で書いてるよ
まあ初期仕様書だけどな
初期からかなり細かく書いてるから業界でも珍しいタイプではある
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:35▼返信
レトロハード紛失したからリマスターしてくれって知らんわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:36▼返信
北瀬と松野って仲悪そうw
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:36▼返信
>>170
オウガバトルや、タクティクスオウガは零細企業のクエストやん
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:36▼返信
>>162
部下のディレクター?
FFTは松野がディレクターだが
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:37▼返信
松野の凄いとこ
「レベルキャップありますが敵は常に自軍と同等以下になります」を始めとする数々の嘘
2000時間調整したとかドヤった癖に、耐性が機能していない・計算式をミスってる・表記が間違いまくってる等の謎不具合が大量
ユーザーが苦言を呈するとブチ切れてレスバ開始
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:37▼返信
FFTに感してはあのグラフィックやエフェクトが至高だと思う
ボス倒して聖石に戻った時のエフェクトが特に好きだったわ
変に3Dにリメイクされてもこれじゃ無い感はある
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:38▼返信
本当に申し訳ない。
今の私の立場として言えることはそれだけです。
信じるか信じないかはお任せします。
ありがとうございました。

なんでこんな含みある言葉なんだろうなw
信じる云々の文言いるかこれ?企画動いてるんじゃと勘ぐっちゃうよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:38▼返信
FFTのディレクターと脚本は、松野やんけ!
無知って怖いよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:39▼返信
>>175
ファイアーエムブレムも戦国ランスもゲームとしておもろいが製作チームは小規模だったしな。
昔のSRPGは少人数でも名作ができたんや。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:39▼返信
流石にシドがいきなり強すぎたしゲーム側で難易度調整ぐらいしろ
ボスがボスで無くなっとる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:39▼返信
>>180
キャー松野信者さんかっけー!
ずっと松野のチン⚪︎でもしゃぶってろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:40▼返信
pspのFFTやってるってすげえな…あんな処理落ち音ズレゲーよくやってんな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:40▼返信
松野信者の俺がいうのもなんだけど
松野ゲーは吉田のデザインや
皆川のアートワークに相当助けられてた部分あるw
ある意味雰囲気ゲーに近い
戦闘部分は色々とガバいしね
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:40▼返信
>>183
坂口もオウガバトルを愛してるって言ってたよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:41▼返信
>>175
まあ当時のゲーム会社の大半は零細だし、商業で個人の力が色濃く出せたギリギリ最後の時代だったんだろ
PS時代になるともうそれは無理
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:42▼返信
一発屋ってなんで同じゲーム何回もリメイクしちゃうんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:42▼返信
好きだけどリマスターはいいかな
それよりこんな感じのちょっと暗い感じのストーリーのゲームまた作ってほしいな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:43▼返信
>>56
松野は古巣と険悪じゃないから仲間に頼むか企画持ち込めばいけるんじゃね
知らんけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:44▼返信
>>176
多分各部門のディレクターと言いたかったんじゃねえの
バトルディレクターとかアートディレクターみたいな
実際そういう部門毎のディレクターやプランナーが実は主導してて
ディレクターはそれらをいい感じに纏めるだけって開発チームもある
松野の場合は違うけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:45▼返信
>>104
ゲームデザイナー、プロデューサー四天王って書いてあるから5人だろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:45▼返信
>>188
マジカルチェイス
伝説のオウガバトル
タクティクスオウガ
ベイグラントストーリー
FFT
FFT12
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:46▼返信
>>190
険悪じゃなくても利益出なそうだからな。
まだ社内にいる重鎮の河津でさえ窓際っぽい扱いなんだから、外様で退社の松野なんて相手にされん。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:46▼返信
いまさらタクティクス出したところでやりたい人がいるのかが謎
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:47▼返信
>>195
言ってるから記事になってますが?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:47▼返信
リメイクはいらない
タクティクス系の新作作ってよ
需要はあると思うのだけどな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:48▼返信
サガは低予算っぽいソシャゲが結構人気で利益出してるのに
新作の予算も渋そうだしな
スクエニ社内のパワーバランスが垣間見えて嫌だわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:50▼返信
>>185
確かに
それっぽいシナリオ、それっぽい音楽、それっぽいデザイン、が奇跡的なバランスで組み合って上手いこと機能したんだなとは思う
でも、本質的な部分が適当なのと代わり映えがあまりしないから、何作品かやると作り手も買い手も飽きちゃう
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:50▼返信
リメイクしか話題にあがらないスクエニ🤣
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:51▼返信
クソゲー化できるものある意味才能だよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:51▼返信
PSP版クソすぎてほんっと残念だったわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:51▼返信
スマホ版だって出てるんだから
そんなにやりたければそれでよくないか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:52▼返信
>>193
マジカルチェイスを作ったのは皆川だよ
松野チームでは長年アートディレクターっぽい役割だったが
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:52▼返信
>>187
飯●賢治「え!?」
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:52▼返信
>>193
こう見るとここ20年近くは何にも...
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:53▼返信
エール・叫ぶは上昇上限有り、算術は巻き込むのが多いほど威力命中低下、シド加入時はエクスカリバー取り上げて能力アグリアス並
これぐらいやったリメイク出せ
強くなきゃ嫌って奴は各々デジョネーターしろ
208.投稿日:2023年12月03日 11:54▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:54▼返信
PSP版運命の輪は海外版だと
不評な要素に調整入れててマシになってたのが許せんな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:54▼返信
HD2Dは嫌いだ。荒いドットのキャラと3Dの背景は違和感が半端ない
フルに3Dか、そうでないなら全部2Dのほうがいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:55▼返信
FFTは初代が素晴らしくて2はなんかイマイチだった
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:56▼返信
FFTのリメイクとか待つよりバルダーズ・ゲート3をやればいい
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:57▼返信
>>207
そういう歯ごたえを加える調整要素は要らないんだ…
それを拗らせた結果がリボーンなんだよー
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:57▼返信
タクティクスオウガじゃなくて伝説のオウガバトルとスレタイに書いたのはFFTを喰っちまうという判断か
つか伝説のオウガバトルをリメイクしろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:58▼返信
リマスターレベルで済ませていい作品じゃないと思ってる
本格的にリメイクして第5章以降を追加してくれ
飛空艇の墓場脱出時にアルマが仲間になるだろ?後々オーラン&バルマウフラ合流して自軍キャラとして使える様になるんだろ?是非そうしてくれよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:58▼返信
>>205
君は個人の色出そうとし過ぎて自滅したやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:59▼返信
>>200
リメイクリマスターだらけの任天堂の悪口かな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:00▼返信
任天堂はオリジナルより劣化したリマスターとかしょぼいリメイクとかただの移植ばかり
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:01▼返信
>>214
伝説のオウガバトル64は?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:01▼返信
さすがにもう期待できないよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:01▼返信
※48
それはある
というか余りにもタクティクスオウガオウガばっかり擦るもんだから
シビレを切らして作ったまである
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:02▼返信
>>215
企画当初には予定があったディリータ編を加えてくれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:02▼返信
>>215
5章って聖石も無い教会相手じゃ余裕過ぎんだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:02▼返信
>>181
鬼畜王も戦国ランスもSLGであってSRPGじゃないけどな
アリスのファイアーエムブレム型ならDALKじゃね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:02▼返信
PSP版と言えば闇の剣の激遅エフェクト見た時の衝撃よ
「ぶぅーーーん…ぽぉぉぉぉおうううんんんんんwwww」
速攻中古屋に売りに行った
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:03▼返信
ユニコーンオーバーロードは神谷ディレクター作じゃないから
本当にこれヴァニラか?って感じがパケ絵からして漂ってて
いまいちオーラーがない
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:04▼返信
つかFFTじゃなくてFFTA3を作れよ
TA2はおもろかったわ
ジョブアビリティシステムはやっぱちまちま育成するの楽しい
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:05▼返信
SNSでスタッフに言う奴ってなんなの? 誹謗中傷と一緒だろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:05▼返信
FF17やらせよう
12とか面白かったし
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:08▼返信
どうせクソカードとか余計な要素いれるから
いらんわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:08▼返信
TAは戦場にジャッジがしゃしゃり出てくる世界観が気にくわなかった
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:08▼返信
出ません→出ます
ゲーム業界ってしょっちゅうこういう事あるから何も信用できない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:09▼返信
>>96
岡本は確かに一矢報いたけどYouTubeチャンネルの今の再生数を見るとね…
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:09▼返信
FFTAのジャッジシステムも松野の縛り要素つけちゃろっていう悪癖出まくってたな
システムとシナリオを融合させたまでは良かったけど
面白さに繋がって無かった
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:09▼返信
リメイクするならとんでもなくスピーディーかつリッチにしないと誰も買わんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:10▼返信
しない言ってんのに、してくれるだろう
って頭悪すぎやろ。
予定ないの意味分かってる?馬鹿なの?死ねよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:11▼返信
>>229
うまく行けばブランド復活出来るよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:11▼返信
>>212
それよりもバハムートラグーンだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:11▼返信
FF12は途中で降板してるし、ベイグラントも商業的には失敗らしいから、松野のキャリアハイってマジでFFT迄なんだよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:12▼返信
※219
遊んでないんだよなぁ
黒ランスロットが主人公のはやったが
なんていうか全作まとめて移植してくんないかなぁ
ネオジオポケットのとか物理的に入手不可能だろう…
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:12▼返信
タクティクスオウガのリメイクのデバッグを
こいつ1人でやってたのがそもそもの間違いやろ
あの糞バランスに誰もおかしいとも言えないんじゃあな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:12▼返信
>>233
あんなん半ば趣味やろ
おじさんの昔語みたいなもんで
ゲームリパブリック経営してた時と違って金に困ってる様子はないし
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:12▼返信
そんなゲームよりまずはクロノ・トリガーだろ
これこそリメイクしてくれよ
全員待ち望んでるわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:13▼返信
ベイグラントストーリーリメイクまだ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:13▼返信
※225
今じゃ読み込み激遅王はニンテンドーSwitch独占なんだよなぁwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:15▼返信
トラスト風のリメイクで良いよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:16▼返信
>>191
>実際そういう部門毎のディレクターやプランナーが実は主導してて
>ディレクターはそれらをいい感じに纏めるだけって開発チームもある

各部門の仕事をいい感じにまとめるってのが一番難しいからディレクターは優秀なやつでないと務まらんのやで
中裕司とかPGとしては優秀で出世はしたけど無能やからセガ時代はディレクターは任されてなくて
ソニックの生みの親とか真に受けたスクエニのアホ社長にディレクター任してもらったらぜんぜんダメで途中で強制的に降ろされたやろ
248.年の差婚でフェミ婆を煽る岩井勇気は神投稿日:2023年12月03日 12:17▼返信





過大評価のゴミ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:17▼返信
>>226
ヴァニラウェア最大規模のゲームだぞ。情報見てたらこれ絶対面白いやつってなってる
自由度高くて序盤からラスボス挑める
普通に挑んでも勝てないから4つの国で仲間集めるけどどの国から行くかはプレイヤー次第
サブクエ豊富でオン対戦もあって遊びごたえありそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:18▼返信
しっかし松野も微妙な歳の取り方をしちゃったなぁ
ユーゴスラビア紛争をモチーフにタクティクスオウガ作った時は天才そのものだったんだが
そこがピークになるとはね…
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:18▼返信
リマスター言ってるうちは出さなくて良い

本気になって過去を破壊し尽くしたフルリメイクでやってくれ。
今どきリマスターされてもショーモナイ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:18▼返信
>>242
まあ要するに宝くじの大当たり引いただけのおっさん
ちょうどいい時期にちょうどいいタイトル出せてたまたま大当たりしただけで
実力じゃないから次がない
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:18▼返信
※229
松野が担当した序盤だけな…
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:19▼返信
リメイクなんかやったらボイス付けてきそうでなぁ
テキストのカカカカカカって音がいいのに
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:20▼返信
>>248
なにかしたのかい?君は?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:21▼返信
>>229
その12を途中でぶん投げてるんですが…
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:22▼返信
FFTは本当に素晴らしいゲーム



老害
こういう人がスクエニをダメにしてきたんだよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:22▼返信
最後に出たFFTA2が結構面白かったな
FFTも良いけどウェイトあるとどうしても魔法とか使わないで聖剣技とか算術になっちゃう
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:22▼返信
スクエニはリメイク商法しかないんだから勿論やってるだろう
リマスターじゃないってだけで
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:24▼返信
>>249
期待するのはいいけど
シナリオも神谷じゃないんだぜあれ
グランナイツヒストリーみたいな微妙ゲーにならんといいな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:24▼返信
スクエニは3Dゲーム向いてないからHD2D系メインで良いよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:24▼返信
>>234
TA2だと反省してかなりゆるくなってたな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:26▼返信
※260
ドラゴンズクラウンつまらんかった
オデンリメイクは良かったね
朧村正もオデンみたいにリメイクしてくれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:27▼返信
>>179
本当に作ってても作ってなくても、
含み持たせて耳目を集めてスクエニにプレッシャーかけたいんやろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:27▼返信
>>253
もろもろ調整された海外版FF12は高評価で
HDリマスターとして日本でも発売されたZodiac Ageは普通に好評だからな

リボーンもゲームシステム部分以外は悪くないんだし
明らかにクソっていわれてるところに手を入れるだけで評価はがらっと変わるはずなんだけど
そのコストを惜しんでソシャゲテコ入ればっかやってるから今のスクエニ駄目なんだよな・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:29▼返信
※252
あのさぁ、実際当てたのを評価しないのは男らしくないわ
岡本の思考を見てもあれは最前線でゲーム作ってきた経験と厳しさがある
ニコニコしてるおっさんの笑顔に騙されちゃいかんぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:29▼返信
12降板以降ここまでパッとしないのが続くとは思わなかったよ
期待してた完全新作の話も2本程消えて無くなってるし
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:30▼返信
松野はPS1迄の作品が全盛期だが集大成的なものも見せて欲しい
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:31▼返信
イラストのままのキャラが3Dで動くとかならやってみたいけど
あの段々ステージに合わない気がするなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:33▼返信
>>148
逆に20年近くこの程度の仕事量で良く生活出来てんなと思う
スクエニ在籍時代死ぬ程給料貰ってたんだろうか
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:34▼返信
>>266
下痢パブ時代になに作ってきたか見たらあいつの実力なんかしれてるだろ
勝ちに不思議の勝ちありっていわれるように実力外で勝ちを拾うことはある
それがまぐれじゃないことを証明するには2度3度と勝つしかない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:34▼返信
>>266
あきまん、船水、西谷といったカプコン時代の盟友がいまでも慕ってるから
ゲーム制作においての能力自体はあるんだろうね
分かりやすくプログラムに精通してるとか
新しいゲームシステムを生み出す作家性とか個性は無いタイプだけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:34▼返信
12は戦闘システムが面白いだけで肝心のシナリオがショボすぎた
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:35▼返信
>>263
ドラゴンズクラウンはアプデで神ゲーになって1000時間やったぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:36▼返信
>>265
FF12リマスターに関わってないだろ松野
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:36▼返信
12のシナリオチープ過ぎ
設定は良かったのにな
特にラスボスへの流れが唐突過ぎてぽか~んってなった思い出
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:37▼返信
クオータービューウェイトターン制はもうこすり過ぎでいらんわ
リメイクするなら伝説のの方すればいいのに
ユニコーンオーバーロードには期待してる
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:37▼返信
※254
無難な売りになるから大事。懐古派のために選択式にすればよい
上の人も書いてるけどスマホOS用のバージョンをトーセあたりに頼んで
微調整してSTEAMで出すだけでも結構売れそうなのにもったいない
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:37▼返信
一時期野村叩きのためにゲハで担ぎ上げられてただけなんよなぁ

280.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:37▼返信
※271
日本で1番大きなゲーム市場のモバイルで
未だに売り上げトップのゲーム作ったんだから十分すぎるんだよ
次当てるのはボードゲームだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:39▼返信
12のシナリオは松野がいる時代から
メインのあらすじは最期まで出来ててほぼ製品版と同じだったらしいよ
まあ発表した時にエンディング近くのムービーもあったしねw
話の枝葉とかそこに至る過程の作り込みが甘いから
薄味になっちゃったけどもそこだけは松野が残ってれば変わったかもね
ま、オキューリアを倒すシナリオにはなって無いと思うけども
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:39▼返信
>>266
YouTubeでクエスト絡みで出鱈目ばっかり言って松野にも苦言呈されてるし、
中が逮捕された時もスクエニに適当な中傷紛いのこと言ってる様な人間だから、そら騙されないようにせんといかんな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:40▼返信
FFTよりFFTAをリメイクしてくれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:41▼返信
>>276
松野が降りたからやん
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:42▼返信
>>274
ゲーム部分はヴァニラで一番面白いまであるよなドラクラ
古き良きベルスクみたいな緻密なラインずらしを駆使するゲームでは無いが
なんつか操作性は違うけど横スクディアブロって感じ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:43▼返信
そもそもモンスターストライクのメインディレクターは岡野修身でゲーム自体を作ったのはこの人やからな
岡野をプロジェクトに引き込んだ岡本が優秀だったって言い方もできるかしらんが
モンストは岡本吉起が作ったゲームとかいわれると違和感しかないわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:43▼返信
SO2みたいにキャラは元の物を使って背景だけグレードアップさせる奴あるじゃん
あれでリメイクして欲しい
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:43▼返信
リマスターはいらん、リメイクにしてくれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:44▼返信
>>284
それな
序盤は神ゲーだったのにシドに遭いに行くあたりから一気に駄作になった
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:44▼返信
>>280
ちびまるこのボドゲを箱で出して速攻ワゴン行きにされとったやんw
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:44▼返信
ラスボスの流れは唐突感ないだろ
ヴェインは初期からずっと敵として出てて
彼ら流の世直しである
神気取りの連中から人としての歴史を取り戻すって事も
ラスト以前にちゃんと説明してたやんw
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:45▼返信
>>281
まあ多分FF13みたいに続編ありきのシナリオにしてたんだろうな、実際レバナントウィング出てるし
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:45▼返信
>>288
でもキャラはあのままでええやろ
無駄に3D化されても萎える
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:47▼返信
>>290
元々ハドソンの企画でハドソンにハメられたとか言ってたよ
マリオパーティのスタッフを半分回すとか言ってたのに
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:47▼返信
>>293
ディシディアのラムザで既に3D化してるし
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:48▼返信
>>291
唐突感は無いな
これで終わり?感はあった
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:49▼返信
>>292
続編有りきというか
作ろうと思えば作れる様にしたって方が近いんじゃないか
あの続編やらないでも別に12の物語が完結しない訳じゃないし
取ってつけた感が酷かった10‐2程じゃないけどね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:53▼返信
>>296
それはあった
寄り道しないでメインだけやると案外短いのもあってな
本来はサブクエのシナリオでもっと色々と補強する予定だったんだろうなぁ
発売前のインタビューで寄り道する程に
話を深めたり世界が広がる様な作りにしたいとか言ってたし
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:53▼返信
>>271
岡ちゃんはソンソンやエグゼドエグゼスのディレクターだけど?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:53▼返信
海外で発表された「アンサング・ストーリー」も開発が遅れに遅れて、松野氏を外して作り直したものが発売されました
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:53▼返信
>>257
違うよ
短期的な株価重視の成果主義が駄目にしたんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:53▼返信
>>16
フロム信者うっぜwww
フロム棒でスクエニ叩きか?w
豚と変わらんなw
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:54▼返信
>>140
問題無かったのにワザと処理落ちや音ズレさせたの?何のために?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:54▼返信
>>22
突っかかってるやつに言えってw
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:59▼返信
>>182
言っても初見でも大変なのって最初のルカヴィとウィーグラフ位で、他はゴリ押しでどうとでもなる難易度だしなあ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:11▼返信
>>303
頭悪いな逆だろ調整しないからそのまま
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:15▼返信
松野は他人の才能に乗っかって調子こいてただけだからクソ嫌い
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:18▼返信
アクの強いゲームばっか作るからなこの人・・・
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:19▼返信
SO2Rは評判良いし、ああいう感じのリメイクだったら受け入れられやすいと思う
タクティクスオウガのリメイクは全部何かコレジャナイ感がある
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:23▼返信
もうPSとPSPで2回やったからさすがにフルリメイクレベルじゃないとやれないわ
PSPも結構遊べたけど敵アルガス数人とか悪ノリみたいなやり込み追加だったしなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:24▼返信
>>300
アレは初期の時点で松野はすぐ外れたよ
しかも元々しっかりと関わってなく世界観の設定原案みたいな携わり方だし
しかし惜しいよなあれ
吉田が描いた初期のイメージ絵が滅茶苦茶かっこよくてさ…
製品版にはまるで反映されなかったけどw
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:42▼返信
>>295
全キャラ3D化してマップもそれに合わせるならリマスター数回やれるくらい手間かかるが??
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:42▼返信
リメイクでは無くリマスターの話をしているのに
はちまは国語も出来ないアルバイト雇っているのかね
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:43▼返信
>>283
ジャッジシステム無し
キャラ雇用は自由
ボリュームは数倍くらいは欲しいね
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:45▼返信
獅子戦争あるしBEやっとけよ
俺もゼノギアス出てゆらいだけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:45▼返信
>>232
そもそも発表もしてないのに出ますなんて言えないだろw
それこそ信用問題になる
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:47▼返信
15年以上昔にスクエニ退社した人に何の権利も情報も無いだろ
元スクエニ社員は退社後に何の実績も残せなかったからいつまで経っても元スクエニという肩書で仕事してる
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:50▼返信
>>213
いるやろ
問題は根本から変えるんじゃなくユーザー側を制限しまくるように調整したのがくそ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:50▼返信
FFTは散々やりこんだからもういいかな
FFTAも好きだからこっちやってほしい
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:52▼返信
>>203
文字ジャギジャギ
HDとかいいつつドット全てをフィルターで塗りつぶしただけ
青帯矯正、タッチオンリーで操作性ゴミ
PSP版のコロシアムや共同戦線をシングル用オフに切替とかじゃなくゴッソリ削除

まじでスマホ版はゴミ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:54▼返信
>>88
イラストレーター引き抜いてイヴァリースのパクリみたいなソシャゲで稼いでるしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:58▼返信
個人の立場では何も言えないよな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:02▼返信
当たり前だろ
スクエニの人じゃないのに、スクエニの商品出してって言っても出る訳ないだろ
日本人にもいるようなバカが海外でもいるんだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:06▼返信
伝説のオウガバトルの方が好きカオスフレームが特に良かった
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:10▼返信
>>153
むしろリメイクはいるけどリマスターはいらん
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:23▼返信
まあ松野は任天堂信者のデマで被害にあったからなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:24▼返信
>>90
宮本茂が抜けているぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:38▼返信
もうリマスターは散々してるからリメイクでいいよ
リアル等身にしてファイアエムブレムみたいにすればいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:43▼返信
【超絶悲報】スイッチ最後のサードソフト
ドラクエモンスターズ3のメタスコア
任天堂の戒厳令発令のためレビューがひとつも上がらず
ユーザースコアだけアップされる珍事が起きる
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:50▼返信
キャラグラフィックは改善の余地があるから、ぜひリマスターではなく、リメイクでお願いします
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:55▼返信
リマスターなりリメイクなりするにしても、オウガみたいにPSP版準拠にするんだろ?
ワイ、バルフレア好きじゃないのでハズしてほしいが、無理だろうなぁ……
他に要望は、PT人数保有数拡大、クラウド強化、ラスボスの聖アジョラ&聖天使アルテマの強化かな
オルランドゥ弱体化も必要とは思うが、当初シミュレーション苦手の人の為、救済措置の意味で作られたキャラの側面もあるので調整難しいキャラだが、無双好きのワイにとってはあの強さを残してほしいのもある。
やるならバルフレア削除頼む あと新規の顔グラもいらん。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:56▼返信
iOS版はUIがクソで大して遊ばなかった記憶が
Steamとかで出さないのかな?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:57▼返信
タクティクスオウガは余計な事してクソ仕様にしたのは草だったは
しかも、2回もだぞ
もう関わるなよ
steam版でmod入れてなんとかやれるレベルだし
マジで松野にはがっかりした
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 14:58▼返信
オウガリボーンも受け入れる派なんで
FFTも色々追加でリメイクしてほしい
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:15▼返信
TOを2回も失敗した無能
出涸らし
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:16▼返信
※281
松野が残ってても良い結果にはならんかったやろな
時間管理ができないからな
FF12のPS4リマスターを松野に関係ないスタッフにやらせたのは英断だったよ
かなり良くなってた
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:23▼返信
外人ってアホだから無関係なポストにクソ要望リプ飛ばしまくるよな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:33▼返信
この人もスクエニに行かなかった方がよかったかもな😟
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:41▼返信
※223
隣国ロマンダと戦う事になったり色々出来るっしょ
ルカヴィのセエレとかロフォカレとか出しきれなかった奴出せば問題無い
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:45▼返信
松野本人がスクエニに言ってくれって言ってんだから、出して欲しい人はスクエニに言おうぜ
自分はリマスターより断然リメイク所望するわ
クリア後で良いから全ユニットを味方で育てられる様にしてくれ
育てたキャラでのエンドコンテンツや周回要素も欲しい
ディープダンジョンは100階層に増築頼む
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:46▼返信
>>338
中さんもね…
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:48▼返信
fftは正直現代の若い人には無理なゲームだと思う
あとバランス調整が大雑把なゲームだから大幅な調整が必要
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:50▼返信
HD-2Dでリメイクするのもありだが、個人的には新作が欲しい気もする
FFTも十分名作なんだけどこの時代のゲームはどうしてもボリュームがね
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:57▼返信
リメイクされても若い層はやらんだろうと思う
爺の思い出ゲーとして今風リメイクするとこれじゃないって反発ばっかりやろし
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 16:08▼返信
リメイクする場合、雷帝は弱くしてくれ
せいぜいアグリアスに毛が生えたぐらいの強さでいいわ
エクスカリバーも取り上げて常時ヘイストなくして
ガフガリオンの回復剣技も取り上げてくれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 16:20▼返信
やめとけ…
タクティクスオウガみたいに糞改変されてゴミになるだけだろ…
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 16:26▼返信
この人クラファンやってなかったけ?
あれどうなったん
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 16:27▼返信
これまでのリメイク・リマスターのクソゴミ感を想えば、「何もしない」が最適解

しかし、それではメーカーは食えないので、新人とかに仕事与えるみたいな感じで
適当にコストをかけずに作っては小遣い稼ぎのパターン
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 16:38▼返信
このゲームストラテジーゲームってか、典型的なJRPGのゲームプレイって感じ
細い糸を通すような戦略を練るゲームじゃなくて、レベル上げて殴る系のゲーム
それが駄目ってわけではないけどな
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 16:41▼返信
>>327
野村も抜けてるな
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 16:42▼返信
>>6
クソゲーに成り下がった
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 16:51▼返信
>>349
???
シミュレーションRPGやん…
トホホ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 17:41▼返信
タクティクスオウガは最高!
カチュアの性格の悪さが最高!
クソ女をあそこまで活き活きと描けるのすごい!
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 17:51▼返信
タクティクスオウガリボーンやってないのかな
もう才能は枯れたんや
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 17:54▼返信
ゴミッチでHD−2Dリメイクでもするんだろうか
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:03▼返信
松野に頭下げたくないからやらないだけだろう
リメイクのリストには当然上位になっているはず
あとは任天堂機で出すこともくだらん課題になっているかも
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:05▼返信
>>3
無知で押し通すスタイルはほぼ犯罪行為だからやめなよニシくん
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:19▼返信
なんでFFTがHD2Dに適してるんだよ
劣化しとるやないか
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:25▼返信
いやもう安易にHD2Dを望んでるような声をあげるのはやめてくれ
あんなのはゲーム業界の進歩を否定した愚策だ
臨場感もへったくれもなく、ちょっと綺麗なだけの旧世代の表現だ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 18:41▼返信
SLGは無理にリメイクしても変に難易度が下がったりゲームバランスが崩れるんだよなぁ
FF9とかを次世代機のグラでリメイクする方が嬉しい
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 19:27▼返信
リボーンがゴミ過ぎたんでもうこいつには何も期待してない
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:10▼返信
FFTはアレで完成してるし、それよりオウガバトルサーガ全部出して欲しいわ未だ歯抜けでしょ
伝説とタクティクスと64と外伝の4本しか出てない
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:15▼返信
タクティクスオウガのリメイクで失敗したばっかやろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 20:57▼返信
【悲報】Nintendo Switch「ドラゴンクエストモンスターズ3」、PS2レベルのクソグラの分際でロード地獄。

ルーラで約20秒以上かかると
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:14▼返信
FFTはゲームバランスが悪いんだよな 辛すぎるところとか攻略本見ないと抜けれないところがあったり
途中からあれってぐらいぬるくなったり あと容量の関係で出撃できるユニット数が少なすぎる
グラフィックやサウンドはすごくいい バランスとか分岐シナリオや隠しキャラとかタクティクスオウガは至高すぎる
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 21:28▼返信
今の松野が関わるとごみになる
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:49▼返信
DQⅯ3の尼の評価が低すぎる
最低でも3.5はあるだろうなと思ってたのに3以下かよ
しかも購入者からの評価が低いから本当に良くないんだろうな
DQはどうした?その辺の学生にでも作らせているのか?
ヒーローズやビルダーズを作っていた頃に戻せないのか
任天堂と縁を切れよ、駄作しか作ってねえじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:08▼返信
この前出たTOのリボーンはSFCにしがみついた老害とクリア出来ないからクソゲー認定してる人が叩いてんだよな
自称信者が生みの親の作品叩いてんだからたちが悪い
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月03日 23:58▼返信
タクティクスオウガの呪縛しゅごい
95年に発売されて30年たとうとしてるのに
まだ無駄に持ち上げられてる
精魂こめてつくったリメイクの評価散々だし当人絶対困惑してるわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:06▼返信
新しいものを作れなくなるともう終わりだな
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:09▼返信
タクティクスオウガで余計な要素入れて炎上したひとでしょ?枯れてるんだ
FFTのあれこれに期待するだけ無駄無理
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:27▼返信
あんな大味バランスで、戦略性のないゲームが神ゲーとか意味わからんな
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 00:29▼返信
劣化品のFFTもTOも伝説ももうリメイクリファイン要らんから
サーガ最終第8章のプロット提供してからくたばってくれや松野さん
その為にリボーンコレクターズエディション購入してやったんだからよ
製作はヴァニラあたりに全裸土下座して頼んでくれたら最高やな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:12▼返信
>>1
プレミアが付いているPSPを無くすとは勿体ない
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 01:12▼返信
>>2
任天堂「ぶっ転がすぞボケ!!」
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 07:43▼返信
>>372
最近気付いたけどバランスが整ってるゲームって実はつまらないんだよね、何使っても勝てちゃうし整備され過ぎた公園歩いてるみたいな感じになる
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 09:31▼返信
松野にやらせると、またバフカードみたいな余計なもの入れるから、そのままの方がいい
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:24▼返信
>>325
タクティクス・オウガのリメイクとさらにリメイクしたやつの惨状見たほうがええで…
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:27▼返信
>>52
初月は売れたけど評価散々。実際クリアまでに投げ出す人も多かったんじゃないか。
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 12:35▼返信
>>147
昔からあいつのプロデュースは単なる名前貸しで企画制作一切関わってないからな。本当に一切関わってない。
でも経営者としては向いてると思う。
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 17:44▼返信
楽しみだけど?時代?なんなん?ゲームって?色々と…あり過ぎる…苦労知らなさ過ぎる…
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 19:20▼返信
作ったところでどうせタクティクスオウガと同じ末路
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月04日 21:18▼返信
この人なんかサイゲとソシャゲを作ってなかった?
あれコケたのかなw
このひとってやる気と理想はやたらバカ高く最初の企画は勢いあっても、だいたいどれも長く続かない感じ
FF14でも遅筆なのか、いらない箇所までスト構築し始めて納期を守れなかったようだし、FF12の時も途中でリタイアして部下に丸投げ。仮に2Dゲーで続編を作ろうとしても、この人のペースに任せてたら世界設定だけで10年かかりそうだから、スクエニは確実に苛つくよw
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:56▼返信
レットアス アジャスティング トゥギャザー

直近のコメント数ランキング

traq