【速報】「君たちはどう生きるか」米ゴールデングローブアニメ映画賞にノミネート
記事によると
・映画のアカデミー賞の前哨戦として知られる「ゴールデングローブ賞」の候補が発表され、宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」がアニメ映画賞にノミネートされた。
・「君たちはどう生きるか」は北米全体の2205か所で今月8日から公開されている。
・初日から3日間の興行収入はおよそ1280万ドル、日本円でおよそ19億円で、週末興行ランキングで1位を獲得するなど注目を集めていて、11日、ゴールデン・グローブ賞のアニメ映画賞にノミネートされた。
・第81回ゴールデン・グローブ賞の授賞式はアメリカ・ロサンゼルスで来年1月7日に行われます。
以下、全文を読む
この記事への反応
・宣伝を抑えてるからか、いまだにどんな話か全く見当がつかない
でもこういう話を聞くと「やっぱ見にいくしかないか!」ってなるね
・なんかやはりすごいね、ジブリ。
・宮崎アニメは人に紹介したくなる作品ですからね。
宮崎アニメの演出、発想、キャラクターの魅力。
日本でも宮崎アニメのファンは一気に増えたわけではなく、日テレのテレビ放映やレンタルや口コミで徐々に認知度が上がっていきました。
そして次から次へと新しい世代がファンになっていきます。
正直、君たちはどう生きるかが、アメリカでランキング1位は予想外でした。
しかし、前作風立ちぬから10年。アメリカでも宮崎アニメのファンが日本のように広がっていったと考えるしか説明がつかない気がします。
今回は風立ちぬのような、やや大人向けで重苦しい内容というよりはファンタジーよりの内容ですし。
・ストの影響でハリウッド新作が公開されてない余波
・君たちはどう生きるかて国内ではなんか評価がイマイチだけど(つか見てない)海外じゃ評価高いんかね?
・君たちはどう生きるかのキャラ初めて観た
北米週末興収ランキングで日本のオリジナル作品が1位とるのは初だとか
めちゃくちゃ評価されてんじゃん
めちゃくちゃ評価されてんじゃん


日本人からしてもジブリオタク以外からは何だこれって思ってるぞ
主人公がまさに鋼の心で異世界に行っても恐怖とか驚きの表情しないんよな
感情輸入できるキャラがこのアニメにはいなかった
じゃあ初めてじゃないじゃん
君生きとか糞映画だったぞ
やっぱ実写ってクソだわ
最近の日本人は理解する能力が落ちてるらしく分かりやすいストーリーでないと駄作扱いして見ないらしいから
逆に海外の方が評価が高いんだろうな
行けるんちゃう?
そういうことだ
たった2週間かよwww
スゲー
日本舐められてんなあ
ゴジラ初週末が3位でそこからデイリー1位2位1位2位で今週末3位に居るの普通にすげーだろこれ
やっぱ宣伝無しとか舐めてるよね
合計何位ですか?
ゴジラの興収が1436万ドルなので
まだゴジラのほうが上ではあるな
あれだけ分かりやすく今までの作品のモチーフを散りばめてるのに…
オタクとか以前に知能の問題だろ
日本アンチトモに勝ったかパヤオ!
闇弟子を認めないと光師匠が勝ったかパヤオ!
日本でコケたんか?
ゴジラ
いや実際良かったろ
風立ちぬの先の答えを見せてくれて満足できるし
ジブリの新作だから一時的に伸びてるだけ
ゴジラは本当に映画自体が面白いからまた1位になると思うよ
邪推してしまう
とりあえず話題作だから観ましたって感じでしょ?
海外展開で成功出来るならそれでいいんじゃない?
てか日本じゃどうだったんだ?この映画
映像に込められた比喩とか意味を探ろうとしたら深いのかもだけど
行って帰ってくる童話的な物語でしかないんで
普通に見る分には難しくないのにね
キャラの心理をセリフで補うのあんまやらんからそこがむずいのか?
好きなように解釈出来る作りだと思うけども
まだ出てない
を検索欄に入れると 気持ち悪い ってのが一緒に出るんだけどどうゆうこと?W
日本じゃ評価悪いのかな?w
ジブリはサブスクもないからこのまま見ることもなさそう
宮崎駿版不思議の国のアリスだもの。意味不明。
アクションの躍動感ある作画とか細かい所作は相変わらず上手いんだけど
それ以外だとしょぼい作画シーンも多くてそこが残念だったな
風立ちぬもそうだったんだけどそれ以前の作品で見られた線やフォルムに丁寧さがない
作監やった本田雄ってもっと上手いアニメーターなのになぁ
その後の映画はどう擁護されようが面白くない
ヒットタイトルのない隙間を使ってナンバーワンを作るのがいつもの手口
騙されてるやつはアホなの?
クソオタの遠吠え
実は引退する気はないんですけど
週末ランキングの初週で1位だからな
相当宣伝してたみたいだからその影響かもな
たぶん日本みたいにすぐに失速するかも
フランスとかスペインあたりなら行けるかなって思ってたんだけど
スペイン映画ってすげえシュールなの多いし
精神障害者の頭の中のような映画であった
評価低いやんけ
まあ洋画さんサイドが勝手にポリコレで失墜したんだけど
なにが海外でウケてるんや
自制心の無さゆえにコツコツ努力できないクズ
AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
向こうでは宣伝費もそれなりにかけてるのでは?
こんなんで1位ならラピュタで天下取れるだろ
日本より海外の方がなぜか受け入れられてるw
まぁ、海外のが難解な意識高い系の映画が受け入れられる土壌あるし
マーベルズ、ウォンカ「え?」
キキが最後トンボを片手でキャッチする時キキの手にかかる重量5トンだっけ?
たかが異世界
まあ、天使のたまごよりマシかな
変なもん見せんなよ…
これなら暴れん坊サンバでも当たったかもー!
キモオタアニメばかり見てるからね
懐古主義でウケているのだろう
Switchのゲームと同じ
カートゥーンネットワークは?
やめたれwww
どこかの国だと
ゴールデン・グローブ賞にノミネートされた!
我が国の文化がアメリカにみとめられた!等
狂喜乱舞だろうな
長い間お疲れ様でしたとでも言えばいいのか
ナウシカ以外は大体入ってる
なんでナウシカは除外されてるかは知らない
自分が今制作中のアニメと同じようなテーマを偶然扱ってるわけだから。
個人的には「アリスとテレスのまぼろし工場」の方がわかりやすいし
エンタメって感じで好きだったよ。
宮崎駿はなんか暗示的なものとか難しいものが混ざってる。
すごいな日本製
ナウシカ、最後を高畑と鈴木に宗教っぽくされて気にいっていないまったく
何故ハリウッド映画は予算200憶前後もかかるか意味が分からん
やっぱり中抜きされているんだろうな
監督自身もわかっていない
宮崎駿の名前がなければ酷評の内容
しかしアメリカでは受けた
スクエニの吉Pが宣伝ジャンジャン出してこそだろ とかで情報公開し過ぎて大失敗したのと違うわ
スクエニのFF16発売ころにジブリが重ねてきたとこ 流石だ
でもこういう話を聞くと「やっぱ見にいくしかないか!」ってなるね
何この乞食w
はいはいはい
北米は新規公開作品は1週間ぐらいは1位取れるんだよ
どんなのでもね
それ知ってる人なら何の評価にも成らない事を記事にしてるって
すぐにわかる
日本の関係者もあまりやる気ないと思うよ
クリスマスの時期に見たく成る映画ではない
少なくても
アート
どっちも面白かったけどアリスとテレスは全然話題にならなかったね
2週間だったが人気過ぎて無期限になったぞw
北米映画は11月後半のサンクスギビング連休に向けて大作が公開される影響で、12月頭は例年大作の公開がない時期。
例年なら11月公開作が売れ続けるが、今年の大作はマーベルズもウィッシュも大爆タヒしたなと運もあった。
ディズニー100周年記念メモリアルイヤーの超大作ウィッシュは1位とれましたか‥‥‥?
次回作も楽しみにしております
駿以外の監督作品と比較するならワーストではないだろ
落ち目というよりも、駿ありきだからもう先は短い
マリオとスパイダーバースも来るだろうから受賞は無理だな