• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】「君たちはどう生きるか」米ゴールデングローブアニメ映画賞にノミネート
1702302935102

記事によると



・映画のアカデミー賞の前哨戦として知られる「ゴールデングローブ賞」の候補が発表され、宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」がアニメ映画賞にノミネートされた。

・「君たちはどう生きるか」は北米全体の2205か所で今月8日から公開されている。

初日から3日間の興行収入はおよそ1280万ドル、日本円でおよそ19億円で、週末興行ランキングで1位を獲得するなど注目を集めていて、11日、ゴールデン・グローブ賞のアニメ映画賞にノミネートされた。

・第81回ゴールデン・グローブ賞の授賞式はアメリカ・ロサンゼルスで来年1月7日に行われます。

以下、全文を読む




この記事への反応



宣伝を抑えてるからか、いまだにどんな話か全く見当がつかない
でもこういう話を聞くと「やっぱ見にいくしかないか!」ってなるね


なんかやはりすごいね、ジブリ。

宮崎アニメは人に紹介したくなる作品ですからね。
宮崎アニメの演出、発想、キャラクターの魅力。
日本でも宮崎アニメのファンは一気に増えたわけではなく、日テレのテレビ放映やレンタルや口コミで徐々に認知度が上がっていきました。
そして次から次へと新しい世代がファンになっていきます。
正直、君たちはどう生きるかが、アメリカでランキング1位は予想外でした。
しかし、前作風立ちぬから10年。アメリカでも宮崎アニメのファンが日本のように広がっていったと考えるしか説明がつかない気がします。
今回は風立ちぬのような、やや大人向けで重苦しい内容というよりはファンタジーよりの内容ですし。


ストの影響でハリウッド新作が公開されてない余波

君たちはどう生きるかて国内ではなんか評価がイマイチだけど(つか見てない)海外じゃ評価高いんかね?

君たちはどう生きるかのキャラ初めて観た





北米週末興収ランキングで日本のオリジナル作品が1位とるのは初だとか
めちゃくちゃ評価されてんじゃん

4838729472
吉野源三郎(著), 羽賀翔一(イラスト)(2017-08-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2












コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:33▼返信
イキるために生きる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:34▼返信
外国人たちは内容を理解出来たのか?パヤオの人生をアニメにした云々と評価されてるけどさ
日本人からしてもジブリオタク以外からは何だこれって思ってるぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:34▼返信
金曜ロードショーの放送まで待つわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:35▼返信
FFより面白そう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:35▼返信
増税に命をかける🤓
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:36▼返信
魔女の宅急便よりは楽しそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:36▼返信
※3
主人公がまさに鋼の心で異世界に行っても恐怖とか驚きの表情しないんよな
感情輸入できるキャラがこのアニメにはいなかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:36▼返信
つまんない作品が関係者の都合だけで過大評価を受けるのは滑稽だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:37▼返信
パヤオの趣味満開の作品が絶賛されるって、パヤオの趣味は全米では普通なのかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:38▼返信
フランス あたりが高尚ぶって受けるのはわかるけどアメリカで売れてるのは意外だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:39▼返信
ゴジラ涙目wwwwwwww


13.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:39▼返信
ストーリーじゃなくて映像として観たらいいの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:39▼返信
三日天下のゴジラ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:39▼返信
は?ゴジラも少し前に1位だっただろ北米で
じゃあ初めてじゃないじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:40▼返信
ゴジラの快挙を一瞬で潰すジブリアニメ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:40▼返信
ゴジラとは何だったのか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:40▼返信
ゴジラのほうが正直面白いけどな
君生きとか糞映画だったぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:40▼返信
アメリカ人はセンスがある
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:40▼返信
ゴジラ−1.0が馬鹿みたいじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:40▼返信
ほえーすごいね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:40▼返信
速攻で日本アニメに抜かれるゴジラ
やっぱ実写ってクソだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:41▼返信
君たちはどう生きるかは難解だからな
最近の日本人は理解する能力が落ちてるらしく分かりやすいストーリーでないと駄作扱いして見ないらしいから
逆に海外の方が評価が高いんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:41▼返信
日本じゃ一瞬で話題消えたよなこれw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:41▼返信
ゴールデングローブ賞って、アカデミー賞の前哨戦だよね?
行けるんちゃう?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:42▼返信
じゃあこっちゴジ泣きできるの?
そういうことだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:42▼返信
タイの愛人のために生きる
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:43▼返信
ゴジラって、14日で公開終わるらしいね
たった2週間かよwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:43▼返信
なんだよそのタイトルは。日本とぜんぜん違うじゃんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:43▼返信
ゼルダはどうパクるのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:44▼返信
3日合計で1位!
スゲー
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:44▼返信
海外じゃ普通に宣伝してるらしいね
日本舐められてんなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:45▼返信
宮崎駿ブランド健在って感じやな。
ゴジラ初週末が3位でそこからデイリー1位2位1位2位で今週末3位に居るの普通にすげーだろこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:45▼返信
>>32
やっぱ宣伝無しとか舐めてるよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:46▼返信
>>33
合計何位ですか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:47▼返信
ゴジラ🤭
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:47▼返信
日本人にタチイキは早すぎた
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:47▼返信
>興行収入はおよそ1280万ドル

ゴジラの興収が1436万ドルなので
まだゴジラのほうが上ではあるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:47▼返信
>>3
あれだけ分かりやすく今までの作品のモチーフを散りばめてるのに…
オタクとか以前に知能の問題だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:47▼返信
日本人にもマイゴジラの二倍稼いでるから評価されとるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:48▼返信
無理やり対立に持って行こうとしてる馬鹿がわいてるな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:48▼返信
ゴジラマイナスワンに勝ったかパヤオ!
日本アンチトモに勝ったかパヤオ!
闇弟子を認めないと光師匠が勝ったかパヤオ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:49▼返信
>>40
日本でコケたんか?
ゴジラ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:49▼返信
>>3
いや実際良かったろ
風立ちぬの先の答えを見せてくれて満足できるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:49▼返信
君生きはつまらんからすぐ失速する
ジブリの新作だから一時的に伸びてるだけ
ゴジラは本当に映画自体が面白いからまた1位になると思うよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:50▼返信
暗に「近年のポリコレ映画つまんねーよ」って言うための当てつけのために選んでるんじゃねーか?と
邪推してしまう
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:50▼返信
状況がどうであろうが1位は一位だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:51▼返信
ゴジラはノミネートされてないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:51▼返信
観た人達の感想は?
とりあえず話題作だから観ましたって感じでしょ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:51▼返信
ジブリも日本じゃもう落ち目だしね
海外展開で成功出来るならそれでいいんじゃない?

てか日本じゃどうだったんだ?この映画
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:54▼返信
パヤオの作品でまともに観られるのはもののけ姫くらいまでだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:54▼返信
これなんで難解な作品として扱われてるか分からんわな
映像に込められた比喩とか意味を探ろうとしたら深いのかもだけど
行って帰ってくる童話的な物語でしかないんで
普通に見る分には難しくないのにね
キャラの心理をセリフで補うのあんまやらんからそこがむずいのか?
好きなように解釈出来る作りだと思うけども
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:55▼返信
>>35
まだ出てない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:56▼返信
君たちはどう生きるか
を検索欄に入れると 気持ち悪い ってのが一緒に出るんだけどどうゆうこと?W

日本じゃ評価悪いのかな?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:56▼返信
テスト
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月11日 23:57▼返信
けんけんぱ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:00▼返信
生ど君はどんな映画か分からなかったから結局見なかったな
ジブリはサブスクもないからこのまま見ることもなさそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:01▼返信
直に失速するでしょ?
宮崎駿版不思議の国のアリスだもの。意味不明。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:01▼返信
こんなアニメが1位取れるとは米国の映画もよっぽど末期なんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:01▼返信
君たちはどう生きるかは少年が少しだけ大人になる物語で話しは無難だから良いとして
アクションの躍動感ある作画とか細かい所作は相変わらず上手いんだけど
それ以外だとしょぼい作画シーンも多くてそこが残念だったな
風立ちぬもそうだったんだけどそれ以前の作品で見られた線やフォルムに丁寧さがない
作監やった本田雄ってもっと上手いアニメーターなのになぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:01▼返信
ジブリなんて紅の豚までよ
その後の映画はどう擁護されようが面白くない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:01▼返信
全米ナンバーワンヒットは古典的ステマだぞ
ヒットタイトルのない隙間を使ってナンバーワンを作るのがいつもの手口
騙されてるやつはアホなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:02▼返信
日本人は馬鹿なので話題性がなきゃ見ません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:04▼返信
>>61
クソオタの遠吠え
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:04▼返信
ジブリ版ダークソウル
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:04▼返信
宮崎駿の引退作品だと思ってのご祝儀では
実は引退する気はないんですけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:05▼返信
>>59
週末ランキングの初週で1位だからな
相当宣伝してたみたいだからその影響かもな
たぶん日本みたいにすぐに失速するかも
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:12▼返信
アメリカでこれがウケるのか
フランスとかスペインあたりなら行けるかなって思ってたんだけど
スペイン映画ってすげえシュールなの多いし
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:15▼返信
ストライキで要求が通ったらハリウッド映画は面白くなるんかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:16▼返信





精神障害者の頭の中のような映画であった
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:18▼返信
>>1
評価低いやんけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:19▼返信
「君たちはどう生きるか」より「失われたものたちの本」だろ どっちかというとこれ まぁ最初の30分ぐらいで膨らみに膨らんだ期待感が、そこから最後まで一向に満たされることなく終わった って感じの映画だったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:22▼返信
なんか唐突に邦画の時代来とるやんけ

まあ洋画さんサイドが勝手にポリコレで失墜したんだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:23▼返信
やっぱ予告あるのと無いのでは集客がこんなに違うんだなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:29▼返信
ブランド力すげえな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:31▼返信
ゴジラもそうだけど他に見るものがないだけでは
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:31▼返信
日本人が観ても微妙な感想多いのに
なにが海外でウケてるんや
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:32▼返信
絵柄割れ厨 AI生成乞食 
自制心の無さゆえにコツコツ努力できないクズ

AIって努力しねぇ無産ウジ虫の承認欲求を
満たすためのもんじゃない
ホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:32▼返信
英語版の声優がえげつなく豪華だからね

向こうでは宣伝費もそれなりにかけてるのでは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:32▼返信
ジブリの中で一番つまらんのにな
こんなんで1位ならラピュタで天下取れるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:33▼返信
日本で一切宣伝しなかったのは悪手だった
82.投稿日:2023年12月12日 00:33▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:34▼返信
ロッテントマトの批評家とユーザーの評価高ぇんだよなぁ
日本より海外の方がなぜか受け入れられてるw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:39▼返信
>>83
まぁ、海外のが難解な意識高い系の映画が受け入れられる土壌あるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:39▼返信
>>76
マーベルズ、ウォンカ「え?」
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:40▼返信
アメリカ人に今回の鬼太郎映画見せたいわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:40▼返信
英語吹き替えもなんかジブリっぽい雰囲気出てるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:40▼返信
マイゴジといいこれといい調子いいな日本映画の興行成績が良くなっているな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:41▼返信
※8
キキが最後トンボを片手でキャッチする時キキの手にかかる重量5トンだっけ?
たかが異世界
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:45▼返信
気持ち悪いシーンがそれなりにあったな
まあ、天使のたまごよりマシかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:50▼返信
ゴジラとジブリはストライキの恩恵もろに受けられてラッキーだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:56▼返信
>>86
変なもん見せんなよ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:57▼返信
しんげきがえいがだったらいまごろーっ!
これなら暴れん坊サンバでも当たったかもー!
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:58▼返信
酷評してたやつは理解できなかっただけ
キモオタアニメばかり見てるからね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 00:59▼返信
アメリカではもう手描きのアニメーションなんて無いから
懐古主義でウケているのだろう
Switchのゲームと同じ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:00▼返信
アカデミー賞取ったら見に行く
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:07▼返信
>>95
カートゥーンネットワークは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:07▼返信
>>97
やめたれwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:11▼返信
日本人は淡泊だからなー

どこかの国だと
ゴールデン・グローブ賞にノミネートされた!
我が国の文化がアメリカにみとめられた!等
狂喜乱舞だろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:16▼返信
見たメリケンの7割はガッカリしてそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:20▼返信
宮崎駿の大回顧展的作品という以外の感想がない
長い間お疲れ様でしたとでも言えばいいのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:41▼返信
手間は物凄く掛かってるけどストーリーは過去作のセルフパロディだよ
ナウシカ以外は大体入ってる
なんでナウシカは除外されてるかは知らない
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 01:51▼返信
「君たちはどう生きるか」を観て一番驚いたのは岡田麿里だと思う。
自分が今制作中のアニメと同じようなテーマを偶然扱ってるわけだから。
個人的には「アリスとテレスのまぼろし工場」の方がわかりやすいし
エンタメって感じで好きだったよ。
宮崎駿はなんか暗示的なものとか難しいものが混ざってる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 02:06▼返信
ゴジラとジブリなんか
すごいな日本製
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 02:07▼返信
>>102
ナウシカ、最後を高畑と鈴木に宗教っぽくされて気にいっていないまったく
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 02:32▼返信
低予算でもそれなりの映像作れるようになってきたからな。
何故ハリウッド映画は予算200憶前後もかかるか意味が分からん
やっぱり中抜きされているんだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 03:15▼返信
へえ向こうでも見に行く人多いんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 03:38▼返信
何回みてもわけがわからん映画
監督自身もわかっていない
宮崎駿の名前がなければ酷評の内容
しかしアメリカでは受けた
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 03:40▼返信
途中で眠くなったジブリはこれが初めてだったぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 04:12▼返信
やっぱ現代の預言者が提唱した「興味をそそらせる情報の秘匿化が大事」って当たりだな
スクエニの吉Pが宣伝ジャンジャン出してこそだろ とかで情報公開し過ぎて大失敗したのと違うわ
スクエニのFF16発売ころにジブリが重ねてきたとこ 流石だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 04:27▼返信
・宣伝を抑えてるからか、いまだにどんな話か全く見当がつかない
でもこういう話を聞くと「やっぱ見にいくしかないか!」ってなるね

何この乞食w
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 04:41▼返信
眠くなるほどつまらんかったがオレの感覚が鈍いんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:33▼返信
LGBTは出てくるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:54▼返信
週末ランキングで1位ね
はいはいはい
北米は新規公開作品は1週間ぐらいは1位取れるんだよ
どんなのでもね
それ知ってる人なら何の評価にも成らない事を記事にしてるって
すぐにわかる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 05:55▼返信
この時期に公開してるぐらいだから
日本の関係者もあまりやる気ないと思うよ
クリスマスの時期に見たく成る映画ではない
少なくても
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 07:57▼返信
理解できなかった人は、無理に理解しなくていいんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:51▼返信
アメリカでマイゴジがウケるのは何となく分かるが、君生きの方は何でウケてるのか分からん。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 08:54▼返信
>>117
アート
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:18▼返信
※103
どっちも面白かったけどアリスとテレスは全然話題にならなかったね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:30▼返信
>>28
2週間だったが人気過ぎて無期限になったぞw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:39▼返信
ただ海外の人ゴジラは2回以上見るて感想が結構でてるけどジブリの方は複数回見たいて声が全くないな、やっぱ日本と同じでジブリだから見に行くけど実際はつまらなかったから2度目は無いて感じか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 09:45▼返信
実力もあるけどタイミング狙ったのもあるな。
北米映画は11月後半のサンクスギビング連休に向けて大作が公開される影響で、12月頭は例年大作の公開がない時期。
例年なら11月公開作が売れ続けるが、今年の大作はマーベルズもウィッシュも大爆タヒしたなと運もあった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:08▼返信
>>114
ディズニー100周年記念メモリアルイヤーの超大作ウィッシュは1位とれましたか‥‥‥?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 11:11▼返信
宮崎駿監督
次回作も楽しみにしております
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:26▼返信
>>80
駿以外の監督作品と比較するならワーストではないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 12:27▼返信
>>50
落ち目というよりも、駿ありきだからもう先は短い
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 13:42▼返信
翻訳が良かったんじゃない?ハナホジ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 16:16▼返信
アカデミー賞のアニメ部門にノミネートはしそうだが
マリオとスパイダーバースも来るだろうから受賞は無理だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月12日 17:32▼返信
やっぱ一度評価されるとなかなか正当な批判は出てこなくなるねえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月14日 12:10▼返信
ノミネートされたならTVでやるだろうし待つわ

直近のコメント数ランキング

traq