雪が予想以上に冷たくて泣いちゃった小学生可愛すぎて笑った
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) December 21, 2023
こういうニュースだけ見ていたい pic.twitter.com/SzFIjDZLLl
雪が予想以上に冷たくて泣いちゃった小学生可愛すぎて笑った
こういうニュースだけ見ていたい
なお男子小学生 pic.twitter.com/F4ChMiuUFJ
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) December 21, 2023
今年は気温の変動が急すぎる
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) December 21, 2023
この前だって土曜日夏から日曜日の真冬は大人でも困惑するレベルだった
“最高寒波”で警報級大雪 「びっくりや」豪雪地帯でも驚き 関東は“強風”でトラック横転(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))https://t.co/HjAoemRk2b pic.twitter.com/XZZqHYtT4B
※なお親御さんらしき人が登場
この子の親です。
— あやか (@ayayaya____) December 22, 2023
この大雪に上着着せてない親はいないですw
朝、厚手の上着とタイツを履かせ登校させました。
このパンパンのナップザックの中に上着とタイツが入ってます。
後ろの小学男子は兄なのですが、何言ってんだこいつみたいな目で妹を見てます。
子供は親の予想を上回る生き物で可愛いです。 https://t.co/atxT9JZv3D
この記事への反応
・多分、
「こんな雪の中…」
「親は…」
みたいなコメントも多々多々書き込まれているでしょうが…
子供は 《脱ぐのです!!!!》
着せても、
持たせても、
履かせても、
結んでも、
雪なら特に、
《脱いで来ます!!!!!!!》
この子、カバンの中にお母さんのお持たせ全部突っ込んでるw
・上着もたせてない親云々言ってる人いるけど、
子供は着ていった服も忘れて帰る生き物だよ…
小学校の忘れ物BOXに上着入ってるのよく見るよ🙈
室内は温かいから忘れて帰っちゃった、もしくは本人が要らないと言い張ることもある…
なんで?!?!ってことするのが子供なんだよね
・テレビもいい加減なことナレーションで言うって本当にわかるし、
カバンがパンパンな時点で分厚い上着入ってるの
子育てしてる親は大体わかるし…本当、最近何でこんなんばっかなんだろって思う
貧乏とか虐待疑ってる人を見て「心が貧しいってこういうことか」とただただ呆れた
・ちいかわの擬人化?
・ちなみに教員の方も「上着着て帰りましょう」と言うんだけど、
建物の中暖かいから言うこと聞いてもらえないことが多い
・あーわかるわー、雪をナメてサンダル履きで玄関出て行って、
泣いて帰ってきた小1の冬
・公立の小学校でも制服あるのに、
私立の制服見せびらかしたい親が上着着せてないとかやばいリプあって
ビックリしちゃった、なんにでも噛み付く人がいるんだなあ
わかるわーー
小学校低学年はなぜか冬でも
薄着になろうとする風の子なんよね
お母さんは大変だなぁ
小学校低学年はなぜか冬でも
薄着になろうとする風の子なんよね
お母さんは大変だなぁ


かわいいけど糞どうでもよすぎやろ
日本はホントしょーもない国になったわ
それが日本人
やめとけよ?
妙だな…🤔
子供いたらあのレッスンバッグの中に服入ってそうなのすぐ想像つくけど子供いないとそんな捻くれた考えになるんです?
この点だけでジャンバー持ってたけど来てこなっかったってわかるでしょ?
上着持たせなかった、虐待だとか言ってるアホは反省しろよ
なんで思考が嫉妬(丸出し)の方向にしか行かないの
性の6時間だとおんなのにょこ
雪が予想以上に冷たかったって別にこのガキにとって雪は人生初じゃないやろ😅
長靴の中に雪が入って下校中ずっと冷たかったとか寒いのを我慢して帰ってきたとかいって泣いとるだけやろ
どうでもいいからかわいいのよ
面倒見なきゃいけない立場だったら何やってんのとなる
冷えた飯食べるかい?
幼女「ちっさ」
それ最高やん!
どこまで言っても他人だからどうでもいいw
そういう発想転換はスゲぇよな
普通思わないもん
あぐらかいてそこに座らせてムクムクすりすりしたい~
その調子で帰ってきたんだろ、最初の内はよかったが
途中から寒くなって
あと手袋
知ってるけど、冷たいって泣いてるやん
アレの逆パターンなのに突然どうした?
あることないこと言うのが日本のニュースだし・・・
小学1年生にこの寒い中そんな寒い格好で平気なんてすごいね!って褒めたら
それからどんなときも半袖半ズボンで過ごすようになった。
お前らも気をつけろ
子供いないやつはマジで何も知らないのにシッタカするやつ多いからな
マジで人生のステージが違う
幼稚なんだよ文字通り
なんなら今も苦手
子供はすげーわ
捻くれてるとかじゃなくて、単に頭の問題かと
勝手に周りが言ってただけでしょ
お前も冷たい部屋で同室者に温められるぞ
昔は結構いたよな
今はレアだが
お前の頭の中ではどんなストーリーが展開されてるんや?
それ以外は悪
タイツも脱いじゃうんだわコレが
途中で寒くなっても面倒&意地になってガタガタ震えながら帰宅してくんの
室内入ると暑いからすぐ上着脱いでそのまま忘れて帰っちゃうのよ
転んでも毅然としてる子供に優しく声かけるとビャーーって泣き出すあれと一緒w
そりゃ冷たかったら死んでるのかと思ってこわくて泣いちゃう
雪道を歩くのに発熱も発汗も激しくなるから、熱管理が難しいのは当然の話だ
あとこれくらいの子はクソ寒くても平気で上着脱ぐぞ。体感温度が明らかに大人と違う。叩いているのは子なしBBAじゃねえの
だって後ろのお兄ちゃんは暖かそうな上着着てるやん、妹ちゃんだけ薄着のわけなくね?
映像見たらわかるけどちょうど帰宅時の場面なんですけど、わざととは?
今の学校は暖房完備だから朝に寒かろうと思って厚着させると学校でみんな脱いじゃうのよ
で、帰りにちゃんと着るかというと子供によるんだわこれが
着ない子は着ない、何故なら面倒臭いから。
登校時は親が言うから手袋装着してても、下校時は面倒でランドセルの中とかよくある事
小梨ババアと小梨ジジイ両方だと思う
エアコン完備されてるから教室は暖かいし、朝ほど寒くないから着てきた上着を脱ぎ捨てて帰ってくるんだよ子供は。
そうか今の小学校はエアコン完備なのか…
ストーブの周りに群がる子供とかも今や減少中なのかな
世の学生制服な娘っ子達がペラペラのスカート姿で足出して通学してる姿に
欲情するでもなく、寒そうやなぁと心配する気持ちしか沸かないんだわな
何処ぞにはタイツ禁止な校則も在るんだっけか
暑さと同じで昔とは環境が違うんだから、今の風土に応じた臨機応変さが在ると良いよね
既に寒さを身体に教え込まれてるんだから来年にはもう見れない貴重な姿だ