• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




2023年興収1位は『THE FIRST SLAM DUNK』アニメ作品がトップ3を占める【邦画興収年間ベストテン】

200x150


記事によると



・シネマトゥデイが2023年の邦画興行収入の上位10作品を発表

・『THE FIRST SLAM DUNK』が157億4,000万円で年間興収1位を獲得

・上位3作品はすべてアニメ作品であり、トップ10にはアニメが6本ランクイン

・『THE FIRST SLAM DUNK』は初日から8週連続で1位を記録し、公開67日目に興収100億円を突破した


【2023年邦画作品別興収 上位10本】(最終興収の数字は一部推定)

1:『THE FIRST SLAM DUNK』157億4,000万円
2:『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』138億3,000万円
3:『君たちはどう生きるか』86億6,000万円(12月10日時点では86億1,000万円)
4:『キングダム 運命の炎』56億円
5:『ミステリと言う勿れ』47億6,000万円(12月10日時点では47億4,000万円)
6:『ゴジラ-1.0』46億4,000万円(12月10日時点では41億5,000万円で9位)
7:『劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~』45億3,000万円(12月10日時点では6位)
8:『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』 43億4,000万円(12月10日時点では7位)
9:『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』41億6,000万円(12月10日時点では8位)
10:『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』28億9,000万円


以下、全文を読む

この記事への反応



初めて見たスポーツアニメ映画だったけど、めっちゃワクワクした

コナン138億いってたか
君たちはどう生きるかも宣伝無しでこれだからなあ
鬼滅がテレビ放送前の先行上映でサラッとこれだけ興収稼げてるのもオバケ

漫画原作の実写も混ざって今年もアニメ漫画コンテンツ強し


ほぼアニメのランキングじゃん

邦画トップ10ムビナナランクインヤバすぎ 最高ですアイナナ

1番びっくりしたのがアイナナの10位。
俺の周りにも好きな方いるけど、ファンに愛されてるんやなぁ。
この並びの中で10位は立派すぎる。


ここから順位変動あったとしてもゴジラが6位か5位になる程度だろう。スパイファミリー、ウォンカは2024年度扱い。

入ってないけどBLUE GIANTも面白かった。黒鉄もすごかった。立川監督の作品に度肝抜かれた2023年だった

君どうってそんなに売れてたんか
ジブリハヤオじゃ無ければ濃過ぎて売れない様な作風なのに
ブランドってやはり強いな


え、コナンやば……スラムダンクがああなのは知ってたが……びっくり。君たちはどう生きるかより上なの?マジか……今年ほんと凄かったんだな……。

マジでスラダンすごいのが
公開前って、前売り売ってから声優総入れ替え発表したし、前情報もすごく絞ってたし、メチャクチャ炎上して
これは想定より下ブレるなぁ
と思ってたら、はるかに超えてのこの結果

それだけ熱量もスゴかった作品だった













スラダン1位おめでとう!
鬼滅の劇場先行公開が41億円も売れてる!?



B0CP3M23R3
芥見下々(著)(2024-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CQY63QYN
原泰久(著)(2024-02-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:01▼返信
シティーハンターを見習えおじさん息してる?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:02▼返信
一週間前のネタいまさら
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:03▼返信
マリオあかんだやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:04▼返信
ネタチョイスも寒いし古い
アフィも減ってるだろ
バイト首にした方がいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:05▼返信
バスケは騒音公害
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:05▼返信
はちまで応援した甲斐があったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:06▼返信
アニメばっか...本当に幼稚で気持ち悪い国...
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:07▼返信
こどもの国だな日本wwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:07▼返信
今年1度でも映画館に行ったはちま民って1%もいなさそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:07▼返信
映画でもマリオハブられてんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:08▼返信
売り上げだけが評価基準になった国のランキングとして
いい研究対象かなと思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:08▼返信
【大爆死】グランツーリスモ 6.6億 41万人
13.投稿日:2023年12月31日 16:10▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:11▼返信
これだけ年月経ってるのに人気維持できてるんだからスラダンは本物だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:12▼返信
やっぱ面白い作品は評価されるんだよ
声優アンチ息してるかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:13▼返信
>3
マリオは洋画だからランキングに入ってないだけよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:13▼返信
>>9
コナン、スラダンと君生きの3回しか行けなかったよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:15▼返信
これはWINNER!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:15▼返信
ゲゲゲは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:16▼返信
宣伝に金かけてないのが1位と3位って電通は戦々恐々だろうなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:16▼返信
マリオのWINNER画像は??
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:17▼返信
東映頑張ったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:17▼返信
公開前の不安煽りからの逆転劇すごいなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:17▼返信
アニメってすげーって思うじゃんもっともっと頑張って
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:17▼返信
この映画を批判しまくってた奴らセンス無いわw
やっぱ文句が仕事の昭和世代は生きる害悪だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:17▼返信
>>12
マリオもGTも洋画だから...
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:17▼返信
マリオの興行収入は世界で何位ですか?
日本で公開された洋画アニメ作品の歴代興行成績では2位。 なお全世界での興行成績は、8月7日の暫定成績で約1,919億円(1,352,756,895ドル)で歴代興行成績で15位となっている。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:19▼返信
主題歌もヒットしたしね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:19▼返信
アニメって子供が観るものでしょ?日本人は子供しかいないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:21▼返信
バスケ=頭悪い黒人のスポーツ
野球=上流の白人のスポーツ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:22▼返信
やっぱソニーのスラムダンクよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:22▼返信
>>29
でんちゃ!マリオ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:23▼返信
日本映画文化衰退待ったなし
34.投稿日:2023年12月31日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:24▼返信
>>3
邦画じゃねえんだアレ
マリオは洋ゲーになってしまった
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:24▼返信
声豚のおっさんがやたら批判的だったよね
見に行きもしない糞ゴミがマジでウゼーわ負け組の分際で
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:26▼返信
>>7
長きにわたるジャニーズお遊戯会の弊害
日本は真面目に体系立てて芸術振興しないとダメ
海外の役者は皆高学歴で演劇論等を真面目に学んでいる
日本みたいなヤンキー上がりはごく稀なんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:26▼返信
>>35
配給が海外だから洋画扱い
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:27▼返信
>>12
邦画の意味が理解できないニシくんとか反日思想なのかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:29▼返信
>>21
All Time Worldwide Box Office for Based on Game Movies(ゲームが原作の映画)
1 2023 The Super Mario Bros. Movie $1,363,298,473
2 2016 Warcraft $438,899,824
3 2019 Pokémon: Detective Pikachu $428,919,826
歴代1位 2位と3倍差
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:30▼返信
>>36
あいつら鬼籍に入った声優のキャラすら「声を戻せ!」とか喚くアホだからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:32▼返信
2年連続東映が一位とか
こういう事も起きるのだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:33▼返信
>>19

これお前みたいなキチガイが何度も何度も
繰り返し観に行ってたんだろ
近親交配のアニメになに熱くなってんだよ気持ち悪い
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:33▼返信
>>7
ちなみに君が言う幼稚じゃ無い今年の映画ってなに?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:34▼返信
>>39
※35にも教えてあげたらw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:34▼返信
わかったようなこと言って叩いてたアホども赤っ恥
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:34▼返信
>>7
はちまに来てる自分を省みずこのセリフ言えるってすごいよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:35▼返信
ほとんどがアニメもとい漫画原作
まともなオリジナル脚本実写は7位の劇場版TOKYO MERくらいだけどそれもそもそもドラマの劇場版
純正邦画なんてゴミも同然
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:38▼返信
>>37
俳優に頼らないアニメが一番制作の力量発揮されてるんだろうな結果的に。
勿論アニメもアイドル声優売りにしてるような作品も有るけど
そういうのが50億超える事はほぼないし(10位アイナナやラブライブなんかも30億行ってない)
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:39▼返信
イカゲームを作れた韓国と作れない日本
どこで差がついてしまったのか…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:40▼返信
ふーん、ということは
マリオはもう和ゲーって言えなく成ったということだね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:41▼返信
>>50
イカゲームって日本のデスゲ作品参考にしまくってるのに
よくあんなもんを引き合いに出して日本sage出来るな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:41▼返信
ドラえもんもまだまだ地味に凄いんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:43▼返信
スラムダンクは公開前かなり叩かれてたから、すっこけるかと思ってたがネットの声とか案外当てにならんな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:44▼返信
>>54
作品自体が良かったから結果的に許されただけで事前の広告の打ち方はハッキリいってクソだったぞ
ネットがどうとか関係ない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:57▼返信
鬼滅ってテレビで放映せずに映画で稼いだら2,000億円ぐらい稼ぎそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:57▼返信
あれ、マリオとか無かったっけ?もしかして消えた?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:59▼返信
マリオは洋画部門か…ぶーちゃんは日本の誇りとか言ってたのになw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 16:59▼返信
マリオは海外スタジオ制作だから洋画扱いですが何故か勘違いされてるという
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:00▼返信
マリオは洋画で洋ゲーになったから日本の物では無いんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:02▼返信
鬼滅は邦画なのにマリオは海外病発症か
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:03▼返信
>>55
前売り売ってから後出しで情報出したからそりゃな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:05▼返信
>>1
試合ぶつ切りダイジェストじゃなければもっと興行収入高かっただろうにな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:05▼返信
なんでえんとつ町のプペルは入ってないんだ?
あんなにキングコング西野様が頑張ってらっしゃるのに!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:05▼返信
マリオは洋ゲーになりました
日本市場は捨てたんだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:09▼返信
日本市場は任天堂じゃね?

Amazon、ファミ通、全部任天堂という状況で任天堂以外にどのメーカーが主役なんじゃ?

67.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:11▼返信
日本市場捨てたのはPlayStationでした


インソムニアックの情報漏洩でネット会員270万人しかいない事がバレた

任天堂はぶつ森、マリカ、スマブラが500万ぐらい売れてんのに、PlayStationじゃ50万本も売れないのはそういう事
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:12▼返信
>>63
そこが良かったら100億行くのも早かったやろな
CGとキャスト後出しで最初評判下げたのもあるが
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:12▼返信
ゴキステよわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:17▼返信
>>67
国内3000万台のうち13万人しかいないswitchオンラインユーザー
国内1000万台のうち270万人いるPSオンラインユーザー
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:17▼返信
>>69
涙拭けよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:17▼返信
オンライン月額料金
PlayStation エッセンシャル 850円
任天堂オンライン 306円
Steam 無料

そりゃモンハンワールドもユーザー大移動がPSからSteamに移るわけだわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:18▼返信
オンラインゲームは任天堂ばかりだからな

ドラクエモンスターズ、桃鉄ワールド、人生ゲーム

そりゃオンラインユーザーが270万人では話にならん
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:19▼返信
>>72
殆どPSユーザーなのに?

新作9%、年間4本しかやらない、同接2000人とかで1位になっちゃうのがsteamユーザーなのに?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:20▼返信
PS終わってるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:20▼返信
モンハンワールドがSteamで売れまくってるのって

今更というよりただのPlayStation見捨ててSteamに乗り変えてるだけだよなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:21▼返信
>>75
影も形もなくて悔しいの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:21▼返信
映画に文句言ってたおっさんが話題反らししてて草なんだが
昭和世代は生きる害悪だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:22▼返信
>>73
switchオンライン13万人www
死にすぎw
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:22▼返信
🐷「マリオいない・・・」
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:22▼返信
マリオの映画が洋画に成ったということは
ゲームもモチロン洋ゲーに成るわけだよ
これはもう誰が何と言おうが変わらない事実
任天堂は日本市場を捨てて洋画制作企業に鞍替えしたって事
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:22▼返信
>>70
13万人のソースって結局見たことないんだけどどこにあるんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:22▼返信
去年の状態で270万人だからな
そのほとんどがモンハン目当てで契約してた人ばかりだと思うわ

モンハンは200万本売れたしね。
だがSteamで無料、PlayStationは1,000円近いなら PlayStationは見捨てるわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:22▼返信
>>81
とっくに任天堂は日本軽視や
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:22▼返信
任天堂の映画は日本市場からもハブられてんだなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:23▼返信
声豚「声優替えたから爆死する」


これ何だったのかw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:23▼返信
>>85
何言ったんだこいつ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:24▼返信
そしてアニメで上がった利益はアニメ製作スタジオには還元されず邦画の制作費に回され芸能事務所の肥やしになるのであった。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:25▼返信
Steamのモンハンワールドがライズより売れてるぞ、Switchプギャー(笑)


え?それってPlayStation見捨ててSteamに乗り換えてるだけじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:27▼返信
おめでとうってさあ
叩いてた側だろう?👆️
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:27▼返信
>>82
まさにそのインソムのリークだよ馬鹿がw
結局リーク信じるのか信じないのかどっちなんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:27▼返信
※63
リピーターのほとんどは入場特典だから中身あんま関係無いと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:28▼返信

PlayStationでモンハンワールドする為に毎月1,000円払うなら

1,000円でモンハンワールド買ってSteamで遊ぶよね、普通のゲーマー感覚
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:30▼返信
>>89
見捨てられたのはswitchでしたw

だからモンハン6もPS5リード
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:31▼返信
>>91
すまん、嘘だとか否定したいとか言いたいんじゃなく単に出所を知らなかっただけなんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:31▼返信
20年前地元の田舎ではゲームやアニメは毛嫌いされていたが
20年後Vチューバーやスマホゲーで溢れ、アニメ映画がトップになるって教えても信じないだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:33▼返信
インソムニアックのリークにそんな情報はないよ、日本が恐ろしく契約者数が少ないデータしかない。

PlayStationプラス会員数(日本)
エッセンシャル 230万人
エクストラ 10万人
プレミアム 20万人
合計 270万人
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:33▼返信
声優交代ガーとか言ってた哀れなやつらマジで草
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:34▼返信
決算資料でわかるのは任天堂右肩上がり、PlayStation右肩下がり

2022年→2023年

PlayStation Plus 4,730万人→4,540万人 ( -190万人)
Nintendo online 3,600万人→3,800万人 (+200万人)
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:35▼返信
※97
基本無料のゲームだとプラス入らなくても繋がるぜ。まあPCと同じ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:35▼返信
マジでSteamにオンラインユーザー奪われてるなPlayStation。

Steamの無料は強い
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:36▼返信
Steamは同接で3,200万超えてるからな
普通に世界一のオンラインサービス
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:36▼返信
昭和世代が暴れてるよw
年末に恥ずかしい奴等だな、だから人気映画を批判するんだよw必ず世間の少数派ですねw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:36▼返信
アイドリッシュセブンがこれだけ売れてりゃバンナムもアイマス縮小するわなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:39▼返信
ワンピースは今年じゃないんか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:40▼返信
※103
俺は喜んでるぜ。当時ゲームやアニメはバカにされる社会だったからな。漫画アニメゲームで遊んでも普通で助かる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:41▼返信


サムネ無許諾画像だよな
集英社に通報しておくわ

108.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:44▼返信
>>99
また小狡い切り貼りしてら
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:44▼返信
>>97
switchオンライン13万人を無かったことにしたいんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:46▼返信
世界が終わるまでは♪
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:48▼返信
CGだからダメとか散々な前評判だったな
あれ見たらCGじゃなきゃ無理だったろうし
何事も否定から入ったらダメの見本
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:49▼返信
13万人がどこの妄想情報か知らんけどw
オンラインもあくまでソフトを売るための場の提供やで?

任天堂はマリカ5700万本、ぶつ森4300万本、スマブラ3200万本と各オンラインジャンルでダントツトップの売上維持してるからそれで天下取ってるんやでぇ

オンラインはソフトを売るためのツールの一つなのにPlayStationはそれを全然いかせていない、なんならつい最近も自社のラスアスオンラインの開発中止などオンライン市場で全く芽が出ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:50▼返信
宣伝されてない作品ほど気になるよね。
スラダンもきみどうも見に行ったよ。
スラダンは本当に面白かった。
君どうは私向きじゃなかったけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:53▼返信
任天堂が13万人のオンライン市場でミリオン連発で

PlayStationでミリオンが無理なのを見ると、オンラインゲームの活用度ではPlayStationは任天堂の足元にも及ばないんじゃね?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:55▼返信
※109
おかしいな21年には3200万人、22年なら3600万人、23年には3800万人らしいけどねw

まあ任天堂の数字は中国共産党並だから怪しいけどねw

116.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:57▼返信
>>3
マリオはもはや日本のものではないんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 17:58▼返信
>>45
>邦画じゃねえんだアレ

35のこれは疑問じゃなくて「邦画じゃねえんだぞアレは」って意味だぞ?
お前に日本語を教えてやろうか?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 18:38▼返信
>>114
🐷の思考ってこんなんばっかなんだなさら業界最下位になるわけだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 18:39▼返信
>>101
新作買わないセールでだけ買う乞食とまで言われてるPCユーザーがなんだって?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 18:40▼返信
>>108
ホントは負けてるのを理解してるんだろうねだから切り貼りばっかり
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 18:40▼返信
>>89
どうやったらそんな考えになるんだ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 18:41▼返信
マリオなんか誰も見てないしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 18:47▼返信
君たちはどう生きるかを君どうって略すの違和感ある
個人的には君生きだわ
まぁあんまり面白くなかったけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 18:55▼返信
原作20周以上してて公開日朝一で見に行ったけどなんでこんなに延びたのか謎すぎる
せっかくの山王戦で宮城を主人公にしたの意味不明すぎたしこれでこんなにいくなら山王戦を花道、流川にフォーカスして作れば200億いってたと思うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 19:29▼返信
君生きは、ジブリではなく宮崎駿のネームこそが客呼んでいるのがはっきり分かったよな
宮崎駿のネームのないジブリはもう大売れはしないのは最近の様子からもう明らかだし
元ジブリスタッフでも、ジブリの看板すらも
なかったらラジャーみたいに本当に悲惨な結果だし
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 20:05▼返信
>>112
大丈夫?
天下の意味、間違って覚えてない?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 20:31▼返信
※124 でも元々超人気漫画のスラムダンクの作者が映画も手がけたらこうなるって本当に実力があるって分かったじゃん。本当CG凄かったし別に不思議でもないけどなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 21:01▼返信
世も末
ほんと馬鹿しかいねーな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 21:01▼返信
>>127
何言ってんだ?お前w
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 21:02▼返信
なんかクソしたくなってきたわ
クソみてえなもんが目に入ったからかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 21:17▼返信
スラムダンク見た奴は障害者か何かかと思ってる
声優全交代、凄みがないCG、どこの話がわからない、昔のリブート作品とどう考えても世代向けのアニメで不利な材料ばかりなのに150億とか日本人の低脳さを露見させたに過ぎない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 21:31▼返信
>1:『THE FIRST SLAM DUNK』157億4,000万円
>2:『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』138億3,000万円

>『スラムダンク』が興収50億突破
>2022年12月26日

捏造してんふぁねえよ今年は100億しか稼いでいねえだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 21:31▼返信
>1:『THE FIRST SLAM DUNK』157億4,000万円
>2:『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』138億3,000万円

>『スラムダンク』が興収50億突破
>2022年12月26日

捏造してんじゃあねえよ今年は100億しか稼いでいねえだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 21:33▼返信
>1:『THE FIRST SLAM DUNK』157億4,000万円
>2:『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』138億3,000万円

>『スラムダンク』が興収50億突破
>2022年12月26日

捏造してんじゃあねえよ今年は100億しか稼いでいねえだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 21:35▼返信
ニシ君のマリオは邦画じゃないから入って無いのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 22:17▼返信
>>1
ランク外はさすがにウケる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月31日 23:01▼返信
今年も子供とプリキュアとドラえもん観に行った。どちらの映画も迂闊にも、ウルっとしてしまったw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:22▼返信
あれ?マリオは(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 00:47▼返信
※99
あれれ?スイッチの方が売れてて料金も任天の方が安いのにどうして?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 01:03▼返信
昔と比べてアニメは売り上げが10倍以上とかになってそうそして漫画原作が強い
昔はジブリとか別格の大ヒット作以外は億いけば凄い印象だったが
トップ所かトップ10あたりでも十億越えてるみたいだし見に行く文化が定着してるみたいだね
邦画の実写とかは逆に売り上げ10分の一くらいでトップだけランキングに顔を出すとか
そういう所も昔のアニメと逆転されちゃってる感じがする
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 09:12▼返信
※131
もうすぐDVD出るしいいから見てみろ
一瞬で手のひらくるっと回るぞ
むしろ見もしないで叩いてる方が遥かにみっともないし低脳に見えるぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 10:22▼返信
漫画原作だらけだが、原作使用料は増えたのだろうか
テルマエ・ロマエの時代は、興収を何十億円と稼いでも取っ払いで100万円というひどい契約条件だったが、
この漫画原作依存の現状であれば、漫画家は交渉次第でかなり有利な条件を勝ち取れるぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月01日 11:12▼返信
鬼滅の刃ってTVでやったやつとこれからやるやつなんでしょ
それで41億とかヤバいね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月08日 16:50▼返信
>>131
スラダン映画大ヒットで悔しい?

直近のコメント数ランキング

traq