• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マウスを動かすと猫が来る機能









あそこだけ無理。








「阿部寛のホームページでだけネコが消える」
という問い合わせが既に10件近く来ているので
こちらで回答させてください。

すみません、どうしてもあそこだけは
ホームページの実装が特殊すぎて技術的
にネコが寄りつかない
んです。

修正予定もないです。







この記事への反応



あそこは伝説のホームページですからよろしいかと

frameの中にネコちゃん入れないのかな..
それにしてもiframeじゃないのか


最低限のHTMLで書かれてるので
仕方ないかと






あそこそんななのか・・・











コメント(39件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:01▼返信
🍮 
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:02▼返信
>>1キチガイバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:03▼返信
まあトンスル飲んで落ち着け
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:03▼返信
今年こそハロワ行こうぜキサマラ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:19▼返信
有料版あるとかサブスク契約するやついるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:21▼返信
Googleの解析ツールの情報を読み取ってコマンド入力しているんでしょう
解析ツール未実装のサイトは全て適応されないと思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:22▼返信
むしろシンプルでベタなHTMLなのかと思ってた。ソース見てないけど
IE専用の古いタグとか使ってるのかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:25▼返信
阿部寛すげえ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:26▼返信
いらんわこんなクソ機能
バカ女共騙して荒稼ぎか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:28▼返信
そんな方はハエトリグモでリアルに
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 04:51▼返信
ハッキング対策も万全だからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 05:02▼返信
阿部寛はネコと和解せよ
ネコの世界は近づいている
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:22▼返信
XSSを仕掛けるニダ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:33▼返信
特殊なんじゃなくてバージョンが古いだけやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:34▼返信
手書きhtmlだとダメってことか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 06:39▼返信
阿部寛
略してあべし
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:16▼返信
どんとこーい!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 07:38▼返信
ほしい・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:21▼返信
ジャストシステムのホームページビルダーで作ってて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:22▼返信
なぜベストを尽くさないのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:23▼返信
フレームセットなんて失われた古の技術だからなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 08:46▼返信
※19
もっと昔は「HTMLはメモ帳で書くべき、ビルダーなんて余計なタグ入れまくってデータ量の無駄」なんて言われた時代もあったんだぜ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:11▼返信
ざまあみろ、平たい顔族!
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:35▼返信
結界が張られてるのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:44▼返信
猫除けに阿部寛を立てる
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 09:54▼返信
単にHTML4と5の違いだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 10:00▼返信
htmlのバージョンに違いはなさそうに見えるが現在主流のバージョンって5だしFlashの代わりが出来るのも5
4は20年ほど前のバージョンよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 11:33▼返信
なにこれかわいいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 11:43▼返信
ネコと和解せよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:06▼返信
>>1
html形式が「特殊」なのか…
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:17▼返信
底辺エンジニアだけどframeで構成してある意味が分からねえぜ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 12:39▼返信
スタンド使いかよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 14:04▼返信
>>20
ワロタ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 14:10▼返信
未来人が作ったんか…?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 17:44▼返信
古すぎるんだろな PC98のwin3.1でも普通に観れそうなHPだもの
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:04▼返信
特殊と言うか逆にあっちが正常なんだよなぁ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 18:27▼返信
いまだにiframeでもないただのframeでメニュー分けとかしてるサイトなんて、あそこくらいしか無いだろう。


ついでにテーブルコーディングのままだしw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 20:51▼返信
猫またぎww
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月09日 22:43▼返信
javascriptが禁止されてるんじゃ

直近のコメント数ランキング

traq