
前回記事
【【噂】MSがファーストパーティータイトルを『競合プラットフォーム』にリリースするとのリーク!スイッチ版『Hi-Fi Rush』ではないかと話題に】
Rumor: Starfield, Indiana Jones and the Great Circle, Hi-Fi RUSH, and more first-party Xbox titles coming to non-Xbox platforms
記事によると
・The VergeとXboxEraの報道によると、マイクロソフトはXboxとPC独占の注目タイトルをXbox以外のプラットフォームでリリースする予定だという
・The Vergeは、マイクロソフトの計画に詳しい情報源の話として、マイクロソフトが新しいマルチプラットフォーム構想に着手し、どのタイトルが独占的に残るか、どのタイトルが将来PlayStation 5やSwitchに登場するかを検討していると報じている
・XboxEraは、マイクロソフトの計画について話すことを許可されていないため匿名を希望している情報筋の話を引用し、この戦略に関する公式発表が2月のいずれかの時点で予定されていると主張している
・The Vergeの報道によると、先日発表された『Indiana Jones and the Great Circle』は、12月にXboxシリーズとPC向けに発売され、"数ヶ月後にPS5での発売が検討されているという。ただし、この新しいマルチプラットフォームアプローチはまだ最終決定されていないため、正確な時期やプラットフォームは変更される可能性がある
・また、The Vergeは、非Xboxプラットフォーム向けの『Hi-Fi RUSH』の発表が、最近データマイニングされたアセットがPS5とSwitchのリリースを示唆していることを受けて、数週間以内に予定されていると報告している。さらにXboxEraは、2024年第1四半期(2024年3月31日まで)にリリースが予定されていると付け加えている
・さらに、XboxEraは、マイクロソフトが既に発表している『スターフィールド』のストーリー拡張パック「Shattered Space」のリリース後に、『スターフィールド』をPS5でリリースする計画を立てていると報告している。この拡張パックは2024年のいずれかの時点で発売される予定だという
・同サイトは、マイクロソフトが進行中の制作努力をサポートするために、PS5の開発キットに追加投資を行ったと付け加えた
・マイクロソフトの上層部は、これまでの独占ソフトを他のプラットフォームでリリースすることの是非について議論してきたが、そうしなかったことで「テーブルの上に残された」潜在的な収入を回収することが最終的に勝った、と同サイトは主張している
・1月初旬には、『Sea of Thieves』がPS5に登場するというGame Fileの記事も登場し、ジャーナリストのStephen Totilo氏は最近、PS5版の発売予定時期について大体の目星をつけていると付け加えた。Totilo氏は「自信を持っていなければ公表しません」と語った
以下、全文を読む
Microsoft weighs launching Indiana Jones on the PS5 https://t.co/oidaoNf6DF
— The Verge (@verge) February 4, 2024
XboxEra says Microsoft is planning to release Starfield on PS5. Microsoft is said to be “planning a launch for Starfield on PlayStation 5 post the release of the already announced “Shattered Space” expansion for Xbox and PC” https://t.co/zfIGsv2aj0
— Tom Warren (@tomwarren) February 4, 2024
マジかよ
MS上層部にXbox独占ソフトは売れないと判断されちゃった?
MS上層部にXbox独占ソフトは売れないと判断されちゃった?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
(´・ω・`)知らんがな