• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「雷雪(らいせつ)」は、
気温が高い地域に寒気が流れ込んで
気流が激しくなる場合に発生する非常に珍しい気象現象で

「大吹雪の前兆」とも言われています⛈🤗




  


この記事への反応


   
もしかして、地球終わる?

これで前兆演出なら本番どうなるん!
ってくらいもう積もりまくってますやん


雪起こしの雷、という言葉もあるようです。
雷おこしではないです

  
突然の雷にビックリ
珍しい気象現象を体験してしまった…雷雪ってのか!


富山ケンミンからしたら全然珍しくないんですけど。
雪起こし若しくは鰤起こしと言って
雷が鳴ってから雪が降り鰤が大漁というパターン。
ほぼ毎年、と言ってもだいたい年末ですけどね。




動画で見るとすごいな
これ以上吹雪になったら困るけど
ブリが大漁になるのか!?


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CGDD1RBM
アトラス(2024-02-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1







コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:01▼返信
チーズ牛皿美味しいですw
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:02▼返信
地獄嵐がやってくる
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:02▼返信
でもチーズ牛丼の方が美味しいですw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:02▼返信
余裕:1
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:03▼返信
地球温暖化は利権のためのプロパガンダ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:03▼返信
ソースはツイッター
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:03▼返信
すぐ地球終わらせようとするやつw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:03▼返信
真夏に雹が降る事もあるしー
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:04▼返信
雪ごときでこの世の終わりのような大騒ぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:04▼返信
この大雪でさらに吹雪くとかもう雪国じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:04▼返信
雪起こし・鰤起こし
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:04▼返信
EUのカーボンニュートラル政策は温暖化対策でなくて、日本車の追い出し
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:05▼返信
無知な関東人、駆動輪にチェーン巻くことすら出来てないししゃーない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:05▼返信
頑張れ!トーホグ民に雪マウントで勝つにはこの日しかない
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:05▼返信
偏西風の蛇行で亜熱帯気候がスライドして北上してそこにシベリア寒気がぶち当たっただけ
偏西風の蛇行が収まれば普通に戻るから数年だけのイベントと思ってこの気候を楽しむほうがいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:06▼返信
大地震の予兆じゃなくて良かったね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:07▼返信
ケースが少なすぎてなあ
来週はもうめっちゃ気温上がるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:07▼返信
>>4
今どんな気持ち?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:07▼返信
ブリは既に例年の7倍以上の大漁やぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:08▼返信
韓国には関係ありませんね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:08▼返信
パクツイ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:08▼返信
東北は記録的暖冬で雪が少ない
毎年こうだと助かる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:09▼返信
え!!関東平野で大吹雪を!?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:09▼返信
マジか!?
知らんかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:09▼返信
朝には雪病んでて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:09▼返信
カッケェな!w
なろう系主人公の必殺技になりそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:09▼返信
※13
しゃーない!
関東では年に一度あるか無いかのイベントだものw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:10▼返信
>>23
できらぁ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:11▼返信
つい先日、四国の瀬戸内側で珍しく雪が降って積もった時も雷雪だった
真夜中に雷が鳴り響いて雪が降り始めたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:11▼返信
戦国や江戸時代の頃の地球はプチ氷河期
温暖期に突入した現代に、過去の風習が通ずるかぁ!!?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:11▼返信
乱れ雪月花
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:13▼返信
子供の頃は楽しかった
雪掻きすらも遊びだった

今は仕事が増える
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:14▼返信
薪割りダイナミック
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:15▼返信
すでにSNS上では天候を利用した新兵器でないかと言われてますね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:15▼返信
聞かない言葉だから検索したけど、大吹雪。そんな言葉ないっぽいな
吹雪なら昨日起こってたからもう危機は去ってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:15▼返信
永久氷晶
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:15▼返信
それ日本海側の気象条件というか気温だからそうなるんじゃないの?
昨日あの雷の後は雨に変わって以降は全然積もらなかったよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:17▼返信
実際は中国が無茶な発掘やらをやったせいで色々狂ったんだけどね
放射能も漏れましたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:17▼返信
東京で吹雪というと、もともと雪国のほうは
相当な大雪になるのかと思って天気予想サイトをいくつか見たが

特に荒れる様子がない

まあまだ2月だから、後半か3月に荒れるのかもしれないが
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:18▼返信
既にブリは今年超豊漁で4割くらい安くなってるとニュースで見たが
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:19▼返信
>>1
地球滅亡の予兆、実は聞き飽きた……((((( ;゚Д゚)))
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:20▼返信
積雪や凍結 都内で105人救急搬送

何故いつも通り過ごしてしまうのか・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:21▼返信
江戸期に戻っただけの事よ、
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:21▼返信
雷雪のサンダーブリザード
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:21▼返信
雷雪(サンダースノウ)
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:21▼返信
海水温が低いと寄ってくる魚と、高いと寄ってくる魚がある

魚が不漁だとすぐ地球温暖化とか言うやつがいるが
そんなもの関係なくて、たまたま海水温が低くて
クッソさみー言うて寄ってこないだけ

案の定、暖かくなると寄ってきて大漁になった
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:22▼返信
雪降ってる時に風が強かったら吹雪じゃん
特別な事何にもない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:24▼返信
※41
??
日本人じゃないのに無理にコメントすんな
キモいんだけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:25▼返信
※41
日本語読めないのに無理にコメントすんな
キモいんだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:25▼返信
雷撃の新宿ストーム第6巻
単行本予約受付中!

初回限定特装版(ユキメ スノーマスターVer.)の在庫残りわずか!皆急げ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:28▼返信
確かに昨晩は雪が降ってる天気で雷がゴロゴロ鳴ってたのはちょっとびびった
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:28▼返信
>>44>>45
もっと厨二っぽく
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:28▼返信
鵺が顕現する前兆かと思ったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:30▼返信
そう言えば雪降時に雷なったのって人生で初体験だったなwwwww

数百年に1回起こるかどうかのヤバい現象なのかもな

日本人が倫理観欠落させすぎて日本の神様の罰の前兆じゃない?みんな大量に死ぬんだわwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:30▼返信
雪国だと秋から冬に移り変わる時によく起こる現象
56.投稿日:2024年02月06日 11:31▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:31▼返信
>>52
雷雪(エレクトリックアイシクルバースト)
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:33▼返信
地震にしろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:33▼返信
トンキン民ビビりすぎやろ
雪程度で麻痺するようなとこに住む方が悪いわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:36▼返信
珍しい言うけど日本海側ではありふれた現象
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:37▼返信
今年はブリが豊漁
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:38▼返信
トンキンさん無知すぎて笑える
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:38▼返信
トンキンってホンマ雑魚いわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:38▼返信
>>60
東京の話してるんだけど空気読めない馬鹿なの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:38▼返信
地震雷火事親父コンプリートきたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:39▼返信
東京に雪が降る記事ってここぞとばかりにカッペがイキるから面白い
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:40▼返信
>>64
黙れよトンキン
雪で滑って恥かけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:41▼返信
大地震かと思ってワクワクしたのに
さっさと東京滅亡レベルの厄災来いよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:43▼返信
雪降ってんのに雷なるのは珍しいと思ってたけどやっぱレアだったか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:44▼返信
北の田舎民が唯一マウント取れる話題
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:44▼返信
列島が昭和基地のブリザード化するのかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:45▼返信
ワイの魔法が炸裂してすまんな
ちな1月で30歳になった
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:46▼返信
>>67
死ねとかじゃなくて恥かけはなんかかわいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:49▼返信
全然降らなかったじゃん
スカイツリーが埋まるくらい降ってほしかったのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:51▼返信
ブリが大漁になるかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 11:54▼返信
>>67
お前のようなのがいるからまともな奴はドンドン都会に出て行ってるんやでw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:01▼返信
吹雪とか北海道で散々味わってきたから余裕なんだけど笑
こんなショボい雪で大騒ぎしててさ
みんな歩くの下手ですねー
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:02▼返信
数十年前と比べると全然積もってないけどなぁ
温暖化というならば頑張って冷やそうと地球さんが頑張っていらっしゃるのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:03▼返信
>>16
南海トラフも首都直下も予想も予兆もされてるところが来ないで能登半島や熊本、北海道とか全然予想すらされてないところ来てんだけど笑
予想だの予兆がどれだけあてにならないのやら笑
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:04▼返信
日本海側では日常茶飯事
珍しくも何でもない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:07▼返信
ソースは便所の落書き
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:07▼返信
>>59
名古屋や大阪からみたいなので雑魚よりマシだけどね
むしろ東京は元々北海道や東北とか各地から来てる人も多いから他の雪降らない地方よりはマシだぞ
叩くなら東京以外も是非叩いたら?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:08▼返信
大事なことなので2回書きました
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:09▼返信
傘さして突っ立ってるやつ、死にたいのか?wwwwwww
死にたくないならさっさと閉じてどっかの建物内に入れやwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:09▼返信
実は 天地崩壊  の前兆だった……((( ;゚Д゚)))
  カタストロフィ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:09▼返信
>>63
名古屋や大阪からみたいなので雑魚よりマシだけどね
むしろ東京は元々北海道や東北とか各地から来てる人も多いから他の雪降らない地方よりはマシだぞ
叩くなら東京以外も是非叩いたら?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:12▼返信
>>68
お前がよく使ったり遊んだりしてるサービスにも影響でるし、日本の衰退が加速してさらに生きづらくなるけどいい?
生き残ったものどもは中国父さんの下僕にされるかロシアに奪われてしまうかもねww
88.投稿日:2024年02月06日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:20▼返信
日本海側じゃ普通よねw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:22▼返信
冬の稲妻と言う曲があるくらい日本では稀によくある。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:23▼返信
雷と雨が一緒の寒い版だからなw別に珍しい現象じゃない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:28▼返信
もう終わりだよこの世界
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:38▼返信
チョツパリランドはもう終わりって事?
韓国に逃げるか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:39▼返信
前回は2010年らしいけど大吹雪は有ったんです?
95.けいこ投稿日:2024年02月06日 12:40▼返信
こんにちは。
本日はいつもより早く起きて、仕事前に雪かきでした!
昨夜は雪が降るなか、雷がなっていましたから、びっくりしましたよ。
まだまだ路面凍結しているところもありますので、転倒には十分気をつけましょう。かしこ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 12:44▼返信
北陸では毎年12月の風物詩なので上京して数年経った今さらながら珍しいことだと知りました
そういえば東京では冬に雷ないね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:04▼返信
たった5センチの積雪で電車止まるとか
毎年毎年かわんねーな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:25▼返信
まあ東京では珍しいのかもね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:27▼返信
・これで前兆演出なら本番どうなるん!
ってくらいもう積もりまくってますやん

2㎝で何を言ってるんだこいつ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:33▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:42▼返信
その知恵袋、デマだったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:42▼返信
やっぱりそうだったんだ
雪降っている時に雷て少なくても俺の人生上では経験が無かった
でもあるには当然ある何かだったのね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:44▼返信
大地震の前兆で無くて良かった
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 13:57▼返信
気のせいかもしれないが稲光が普通の雷より長く光ってた気がする
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:07▼返信
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:17▼返信
あの、雪国では珍しくも何ともないよこれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:19▼返信
新潟とか北陸とかだと普通のことだけど、東京だと珍しいことなんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:35▼返信
殺意の波動に目覚めた地球だから何が起きても不思議はないという気構えと覚悟は必要だよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:43▼返信
前兆であって来るとは限らない
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:45▼返信
北陸だと雪と雷セットなのはわりと普通なんだが・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:46▼返信
地震雷火事親父
最後のオヤジは、『大山風』が変遷したものとされる
コレまめな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:48▼返信
東北の豪雪地帯に居た時はそんなんなかったな
雪のせいで瞬停しかけたりはしてたが
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:52▼返信
そりゃそうだ
雨の日だって雷が鳴れば嵐になるし
それが雪ってだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:58▼返信
>>111
親父は火事の事じゃなかったっけ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 14:59▼返信
ふーん、これ東京じゃ珍しいんか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:09▼返信
>>106
東京は雪国じゃないんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:15▼返信
北陸3県じゃ当たり前よ
天然記念物も雷鳥だしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 15:30▼返信
都会は一周回って田舎者多いよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:01▼返信
岸田が総理大事になってからこんなんばっか起こる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:08▼返信
去年あったな
たしかにそのあと吹雪だった
東京遅れてるやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:15▼返信
雷なったからこの手のスレ立つと思ってたけど 
やっぱオカルトバカはホントにバカなんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:29▼返信
新潟には雪おろしって言う雷があるけどそれと同じ?
まあ雪が降る直前ではなく、本格的に雪が降り始める時期的な意味で使われるけど。
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 16:40▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 18:47▼返信
>>42
人が多いから
田舎で2人怪我するようなもんでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:00▼返信
雪が滅多に降らない地域で起きたから珍しいって話なのにカッペは…
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 19:37▼返信
確かに雪なのに雷が鳴ってるのは珍しいと思った
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 20:02▼返信
実際雷鳴ってる間は東京の雪とは思えんくらい吹雪いてたしや
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:14▼返信
雷の音を聞きながら、そういや谷村さんが去年亡くなったんだったなぁと寂寥感を覚えた
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 22:58▼返信
もう晴れましたが
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月06日 23:31▼返信
そういや、浅草には「雷おこし」っていうお菓子が在るな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 00:22▼返信
ただの雪下ろしやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月07日 03:13▼返信
>>75
「あああああああああああああ!」
ブリ(以下略)

直近のコメント数ランキング

traq