• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【海外発!Breaking News】2年間、毎日2リットルのエナジードリンクを飲み続けた男性 激痛に襲われ病院へ(英)

4t98ewa4tew98t498ewa


記事によると


・エナジードリンクを2年間、毎日2リットル飲み続けていたイギリス在住の男性(36)が自宅で倒れ、病院に運ばれた。

・男性は、エナジードリンクを飲み始めたのは15歳の頃で、エナジードリンクを飲んでいること自体がカッコいいと感じていたという。

・ある日、男性はエナジードリンク「モンスターエナジー」の味を気に入ったそうで、次第に摂取量が増えていった。

そして最近までの約2年間は、毎日500mlのモンスターエナジーを4本、つまり合計で2リットルものエナジードリンクを摂取し続けていたという。

・もちろんこんな生活が健康に良いわけはなく、昨年12月に血尿が確認され、重症の尿路感染症を何度も発症して治療を受けることになった。

・通院しながら治療に励んでいたが、クリスマスの日に自宅で倒れてしまい、近くの大学病院に運ばれたという。

・男性は激痛を訴えており、医師が検査を行うと、4ミリ大の腎臓結石が発見された。

・この痛みについて、男性は「私は軍で働いていたことがあり、アフガニスタンで負傷したことがありました。しかし腎臓結石の痛みは比べものにならないほど酷いですよ」と当時の激しい痛みを表現した。

・担当医によれば、長期間にわたるエナジードリンクの多量摂取が原因である可能性が高いとした。

・2児の父親で男性は、今回の出来事を機に食生活を改めたそうで、「恐ろしい思いをしましたが、敗血症まで至らずラッキーでした。今は水を飲んで健康的な食事をし、健康を保つようにしていますよ。もうエナジードリンクは一生飲まないですね。若い子がエナジードリンクを飲んでいるのをよく見かけますが、あれは発売されてからそれほど時間が経っていないため、長期的な悪影響は分かっていません。」と語った。

以下、全文を読む


この記事への反応

エナドリが水代わりはあかんてww

飲み続けたら、そりゃそうなる

あらら…何事もほどほどにだよね(ワイ、大酒飲み

エナジードリンクを水代わりにとは💦
ほかにも生活習慣病とかありそうですよね💦


エナジードリンク毎日2リットルってよっぽど好きだったのね💦
過度な接種は何をのんでもダメですねっヽ(´Д`;)ノアゥ...


エナジードリンクって、腎臓結石のおそれがあるのね


体内にモンスターできてて草

自分の体で実験して頂きありがとうございます



関連記事
【怖すぎ】毎日エナジードリンク6本飲む生活を続けていた若者、とんでもないことになってしまう・・・

【マジ注意】エナジードリンクなどを立て続けに飲んだ16歳男子が死亡 原因は急速なカフェイン摂取か




毎日2リットルって…そら、こうなって当然やろ…
結石は本当に辛い



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CV53VG18
赤岸K(著), 江口連(著), 雅(著)(2024-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8








コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:02▼返信
糖尿もある?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:03▼返信
>エナジードリンクを飲んでいること自体がカッコいいと感じていた

イギリスの中二病か・・・
30代まで拗らせ続けるとは
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:03▼返信
手遅れだろ
1度エナドリ、味の素、塩、砂糖とかでダメになった内臓は
もう元には戻らんよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:03▼返信
白湯最強!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:03▼返信
エナジーストーンを体内で生成するとか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:03▼返信
これだけ飲んでこの程度で済んでよかったな
糖尿で失明や切断ぐらいなってもおかしくない
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:03▼返信
鬱病はお前が悪い byジョージ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:04▼返信
腎結石の前にもう糖尿病になってるやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:05▼返信
身体に悪いって散々言われてるのに毎日4リットルは馬鹿過ぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:05▼返信
尿路結石は我慢できる痛みじゃない
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:05▼返信
中毒
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:06▼返信
炭酸ジュースやエナドリが許されるのは学生までやろ
大の大人が飲むモンじゃないわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:07▼返信
お金あるなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:08▼返信
単純に美味しんだよな
エナジードリンクじゃなくあの味を表現した飲み物が欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:09▼返信
飲み過ぎぃ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:10▼返信
どうやら死にたいらしいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:10▼返信
駐車料金が年収の半分超に! 英エディンバラ市の新条例、地元経済に痛撃

2022年の年間給与額の中央値は2万7710ポンド(約530万円)
エディンバラ中心部で週5日働く人が、勤務中にマイカーを路上駐車しておく場合、1年間に支払う駐車料金は1万4150ポンド(約270万円)にも上る。税引き前年収の実に半分以上である。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:11▼返信
>>14
RIZINというドリンクはカフェインゼロ、シュガーゼロ、カロリーゼロ
エナドリ味のドリンク

ただし、2023年11月に販売終了した
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:12▼返信
2週間でもヤバそうなのに2年て
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:12▼返信
覚醒したか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:12▼返信
これ透析してんじゃないの?しかも敗血寸前ってことはどっか腐ってるだろ?動脈閉塞してるだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:12▼返信
2年契約(人生が)
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:13▼返信
むしろ死ぬ前に気付けた事を喜ぶべき
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:13▼返信
※18
効能ないなら売れるわけ無いだろw 企画考えた人は何考えてんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:13▼返信
俺は1日5本だけど特に問題なし
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:14▼返信
毎日飲みたいとは思わないけどたまにモンエナのピンク色のやつ飲みたくなる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:15▼返信
エナドリってリポDくらいしか飲んだことねえわ
それも何回かってレベル
んなもん飲んでも体力回復なんかしねえしお茶飲んでた方がマシや
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:16▼返信
20年前のエナドリって何だ?デカビタとか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:16▼返信
軍属だった人間ですら耐えられない痛み、エナドリヤバいですねぇ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:16▼返信
>>28
オロナインC
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:16▼返信
毎日2Lジュース飲んだら日本じゃ糖尿だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:16▼返信
肝臓や腎臓は食べたのものを人体に無害にするために働いている
むちゃさせても痛みは無いが、急に壊れて戻らなくなる
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:17▼返信
>>28
レッドブルが2005年、海外はもっと早かったろたぶん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:17▼返信
38で死んだ同僚がエナドリ毎日飲んでたな
肥満だったしエナドリだけが原因じゃないだろうけど気を付けといた方がいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:18▼返信
>>30
軟膏キメんのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:18▼返信
エナドリも二郎もたまににしておけ。確実に人体に負荷をかける
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:19▼返信
>>31
高校からもう20年くらい毎日2L飲んでるけど、大丈夫だよ?週5で10km走ってるからかもわからんが。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:20▼返信
味が好きと思ってるようだけどそれ中毒になってて勘違いしてるだけじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:20▼返信
全然エナジーちゃうやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:21▼返信
>>37
運動は良いことだが腎臓は痛めている。まだ長く使うのだから大事にして
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:22▼返信
>>39
エナジーの過剰供給で自滅する話は漫画やゲームでもよくある話だろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:23▼返信
レッドブルばかり飲んでそうなプロゲーマーも気を付けないとね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:23▼返信
命の前借り
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:24▼返信
結石なんて誰でもなる可能性があるだろ
しかも4mmとか普通やんけw
むしろエナジードリンクよりもほうれん草とかの方が遥かに原因に近い

海外にほうれん草あるかどうかしらんけどw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:25▼返信
日本のエナドリはただの清涼飲料水だけど海外のは違ったりすんのかね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:26▼返信
独身ならまだしも子供いる身でありながらエナジードリンク暴飲なんてするなよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:26▼返信
>>41
??「リボルケイン!!」
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:27▼返信
別にエナジードリンク特有の人体への悪影響とかないと思うが、大して栄養素入ってない砂糖水を高値で買う理由がないから一切買わないなぁ

20代くらいまではそういうのを少しありがたがって飲んでたこともあるけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:27▼返信
ドリドリエナドリ

ドリドリエナドリ

山のトンネル海のトンネルみんなで渡り

はるばる来ましたヨーロッパ (密入国者)
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:27▼返信
15歳よりヤバい飲み物を飲み続けて、体内にヤバい石を生成させた…
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:28▼返信
万年寝不足だから毎日通勤時にモンスター飲んでるわ
やばいかな?
あれ飲むと本当に頭シャッキリするんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:28▼返信
>>48
正しい原価厨
ワイもです
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:28▼返信
どうやら暴飲暴食が過ぎたようだな、バッファローマン。
必要以上のパワーを吸収すれば、. 体には大きな負担をあたえてしまう。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:29▼返信
>>51
解消方法であり原因でもあるんだよ
慢性的なカフェイン依存です
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:30▼返信
エナドリが原因で腎結石ができるっていう理屈は明白じゃないと思うが
むしろ結石を抑制する働きの方が知られてるはずなんだけど

単にトイレを我慢したとか、身体を全然動かさないとかの生活習慣の方を疑うべきところだと思うが
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:31▼返信
こりゃまたお堅い話だなあ (石だけに)
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:31▼返信
猪木の前借り
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:33▼返信
新入社員で毎日モンエナ2本飲んでたやつが3ヶ月後に内臓壊したって言って退職したのを思い出した
最後の方顔色悪かったんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:33▼返信
そんな飲んでたらエナドリじゃ無くてもそうなるわwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:34▼返信
石が出来る成分が入ってないんだが?カフェインとかアルギニンとか海外はタウリンくらいだろ
あとは糖分でしかない ほうれん草で常夜鍋とか言ってバクバク食ってるやつの方が一万倍ヤバいぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:35▼返信
運動しないのに糖分取りまくったらこうなる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:35▼返信
何種類が飲んでるけど各局甘いから飽きてくる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:36▼返信
エナドリまだ一回も飲んだことねーわ😂
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:37▼返信
>>55
>>60
なに言ってんだこの馬鹿
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:39▼返信
>>64
なんだと貴様~!!👿
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:39▼返信
>>64
お前がな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:39▼返信
まぁエナドリなんかをがぶがぶ飲んでるような奴はそもそも頭が悪いから体も壊すんだろうね
このコメ欄を見てるだけでもわかるw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:41▼返信
もってくれ俺の体!
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:41▼返信
海外の原液みたいなエナドリをそんだけ飲んで結石ならまぁ安全じゃねーかなぁw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:41▼返信
エナドリは太る
これって
エナドリ(ばっかり飲んでると人)は太る
って意味で誰にでも通じると思うけど、略しすぎじゃない?英訳咄嗟にできなかったわ。通訳の時、英日は簡単なんだけど、日英はやたら難易度高いし長くなるんだよね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:42▼返信
やたら甘いだけでクソ不味い
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:42▼返信
やっぱりゼロカロリーが一番だね☆
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:44▼返信
>>70
エナドリは太る と エナドリ(ばっかり飲んでると人)は太る って何が違うの?
同じでは
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:44▼返信
>>3
味の素?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:45▼返信
ポーション飲みまくってるクラウドたちにも後遺症とかありそうだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:48▼返信
>>73
エナドリが太る訳じゃないからだろ
日本語の主語省略は海外じゃ難易度高いんだよ、多分
エナドリ ゲット ファット
の直訳じゃ通じないだろうことは俺にでもわかる
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:49▼返信
清涼飲料水は500mlのペットボトルでさえ1本飲み干すのに罪悪感やばいのに
2000mlって気が狂ってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:51▼返信
>>76
レスを返した5秒後ぐらいにつまらない質問をしたと反省した
どうやら俺が文盲だったようだ
Energy drinks makes you fat とかかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:53▼返信
>>44
浅い知識だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:56▼返信
日本語はフィーリングで大雑把な部分とやたら細かいルールが混在してて頭がおかしくなりそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:59▼返信
ちなみに日本のエナジードリンクは規制されて薄くなってるから同じ量飲んでても症状出るまでにはより時間がかかる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 15:59▼返信
2l?カフェイン耐性たか
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:00▼返信
>>3
こんなところにまで味の素アンチいて草
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:00▼返信
エナドリでの健康被害
長時間スマホでの姿勢悪化での肉体被害
大音量イヤフォンでの耳の悪化
スマホ使い過ぎでの老眼の早期化とか
今の若者を早くからじっくり痛めつける要素満載やな
長寿命化した人類を低寿命化させて諸問題解決する気なんかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:00▼返信
>>3
お前の頭ももう元には戻らないんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:01▼返信
野蛮なるアングロサクソン人の肉体を持ってしても耐えられなかったかー
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:01▼返信
これプラス紅茶もがぶ飲みしてそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:01▼返信
マジで体に悪いから飲まない方がいい
カフェイン欲しけりゃコーヒーにしとけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:02▼返信
>>45
海外のはリポDとかと似たような成分のはず
これが1日1本100mlが基準なんだから日本の清涼飲料水みたいにガブガブ飲んだらアカン
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:02▼返信
だからエナドリはパーティー向けだとあれほど
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:02▼返信
陰キャ用のタバコだよなエナドリって
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:02▼返信
健康に悪いと分かっていながら今も毒液を大量にバラまき続けるメーカーやばいよね
悪魔の所業
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:03▼返信
※18
くっそまずかったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:03▼返信
缶コーヒーって独特の変な味がする 何か分からんが絶対ヤバいッ!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:04▼返信
だいたいの食い物は体に悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:05▼返信
何だ簡単じゃないか
つまり
カロリーが多いと しぬ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:08▼返信
人類史上最も燃費の悪い男
頭の要領も悪そうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:10▼返信
石も出来るし太る
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:15▼返信
>>92
そういう意味では酒の方がやばいけどね
ようやく気付き始めてストロング系が衰退してきたけど頭おかしいからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:19▼返信
結石が知らせてくれて良かったやん
石が出来ずにそのまま飲み続けてたらもっと酷い事になってた
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:22▼返信
あんなもん砂糖の塊を飲み込んでるようなもんだからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:28▼返信
そこには元気な姿で水を飲むイギリス男君の姿が

「もうエナジードリンクはこりごりだよ」
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:28▼返信
デスストの主人公は毎日100kg以上の荷物背負って血液弾バラ撒いて生死不明の赤さん担いで荒野を全力疾走する
そんなエリート化け物だからモンエナをガブ飲みする必要があるだけで常人が毎日飲むもんじゃないやい
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:31▼返信
カフェイン入ってるからむしろ結石になりにくいのでは
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:34▼返信
安心しろもう手遅れだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:35▼返信
砂糖もすげえ量とってそうだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:43▼返信
毎日2Lは体に悪そうだけどジュース飲まなくても腎臓結石4ミリ出来たよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:49▼返信
この量を長期間摂取しても以外と大丈夫なんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:50▼返信
腎結石と胆石の両方を経験した俺に言わせると、胆石は死ぬかと思うほど痛いが、腎結石は死ぬかもとまではいかない
ただ、両方とものたうち回るほど痛い
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:50▼返信
エナドリ毎日2リットル飲んでこれで済むんか
内臓がちげーわやっぱ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 16:56▼返信
(毎日水代わりにデカビタ500mℓ2本飲んでるわ…)
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:04▼返信
飲みすぎるなって注釈は建前じゃなくて
本当に健康に影響が出るって意味だから適量を(戒め
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:12▼返信
子供に人気なサンラクさんも自重して案件
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:16▼返信
恐ろしい形をしているだろこれが尿道を通るんだぜ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:17▼返信
短小ワイ高みの見物
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:21▼返信
4ミリは石が出来やすい体質なら普通にできる、そんで5ミリ以上だと超音波で砕く対象で4ミリだと自然排出を促す薬を渡されるだけ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:24▼返信
セイムスのエナジー系、パイン味で美味かったけど
これからはペプシゼロレモン飲むわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:27▼返信
石はマジ出来やすくなるね
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:43▼返信
4ミリかよ
大したことないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:57▼返信
エナドリ飲むぐらいならストゼロ飲んだほうがいいレベルで害悪
まさにバカ発見器
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:58▼返信
海外のエナドリは日本より強い成分入ってるんだっけ?
それで2リットルはやばい。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:59▼返信
>>120
ストゼロ2リットル毎日飲む方が絶対やばいw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 17:59▼返信
同じ量飲むならコーラとかファンタでもやばそうじゃない?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 18:07▼返信
Monsterは甘いだけで不味いと思ってたけど、残業休出続いてる時に飲むと妙に美味い
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 18:11▼返信
出来た場所が尿道じゃなかったことに感謝しな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 18:12▼返信
>>44
茶~黒色っぽくて表面がギザギザと白色よりで表面がつるんとしたやつでは
全然食生活が違って来るぞ
どちらも家では座りっぱなし、トイレも我慢しがち等の石が形成されて大きくなる共通点はあると思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 18:18▼返信
うちも尿酸結石持ちのデブだけど
尿路結石コレクションでも4mmは大きい方だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 18:30▼返信
糖分もヤベェだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 18:33▼返信
>>123
糖尿なるで。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 18:35▼返信
>>115
うん、それ全然関係ねえから。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 18:39▼返信
コレだから文系のアホZはwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 19:02▼返信
エナドリって原価めっちゃ安いからアホほど儲かるんだってな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 19:04▼返信
いやまあわかるけど、明確に因果関係あるわけでもないのにエナドリのせいって断定すごいな。訴えられるぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 19:05▼返信
ワイカフェインに弱いから毎日2リットルはビビる
1日に500mlのカフェオレ2本飲んで倒れて依頼コーヒーもエナドリも飲んでねえわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 19:08▼返信
>>133
基本的に2年間毎日4本も飲めば病気なるのは確実だからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 20:20▼返信
1日1本が丁度いいのに2リットルは飲みすぎ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 20:23▼返信
話題になったからと言って
今までの食生活無視して摂り過ぎると体に悪い
何でも適度が良いんですよ
「TVや動画で流されてる人は気を付けてね?」
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 20:47▼返信
ゼロコーラは平気だよな・・・?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 21:01▼返信
男はこれがあるからかわいそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 21:06▼返信
最初は「何で感染症?」と思った 読み進めて、「よくある結石ね」と理解した
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 21:40▼返信
結石は気絶するらしいな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 23:12▼返信
>>3
塩にも言及しているから全方位敵視ってだけ…?
(味の素は大まかに言うと昆布ダシ+鰹ダシ+椎茸ダシ+塩)
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月29日 23:29▼返信
いいか病気になりたくなかったら砂糖水は止めとけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 00:34▼返信
車内でコーラを飲みまくってたら足が動かなくなってブレーキが踏めずに事故った
なお理由はブレーキペダルにコーラのボトルがはさまっていたから
ってスレ思い出したくらいエナドリ無関係なほど飲みすぎだろコレ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 00:36▼返信
ブラック会社
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 02:30▼返信
エナドリ一回も飲んだことないのになったわ
激痛で悶えたんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月01日 04:42▼返信
馬鹿じゃないの(素)>毎日2リットル

直近のコメント数ランキング

traq