• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






手話でドラゴンボール、
カメハメ波なん初めて知った


hfghyrhyu








B00A47VVUC
鳥山明(著)(1995-07-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
これ見てたけど、Dr.スランプアラレちゃんは
手で大きいメガネつくった後にキーンのポーズしてた


かめはめ波の動きで作品がわかるなんて、凄すぎる。
手話になるマンガってそんなにないと思うんだ。


「カメハメ波」はドラゴンボールを代表するイメージの一つだし、
日本以外にも通じるほどの言葉だとは思っていましたが手話でも😳

  
カメハメ波がドラゴンボールなの驚いた!
手話通訳の方の表現力もすごい


ウルトラマンもシュワッチだし
仮面ライダーも変身ポーズ
特撮だから手話に取り込みやすいけど
今のアニメは…どう表現してるんだろう、ふと思った。


ドラゴンボールの与えた影響は大きいですね

21時のニュースによると
元々手話として制定されていたわけではなく、
手話ニュースのスタッフや手話通訳さん達が考えた表現だとか。
でも多くのろう者にも伝わると判断されたのは
それだけの国民的人気作だったからで…
改めて大きな喪失感に襲われる。




言われて見ればアラレちゃんにも
象徴的でわかりやすいポーズあるもんな!
本当にすごいよ、ドラゴンボールは




B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CTC9LRMM
遠藤達哉(著)(2024-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:01▼返信
ドラゴンボールより俺のゴールデンボールを
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:05▼返信
かめはめはめはめ波
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:09▼返信
手話って毎年更新されるいいかげんな言語なのが問題だよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:11▼返信
ハドゥーケンw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:13▼返信
かめはめ波が無かったら、今の格ゲーも無かったよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:14▼返信
いまだに現実味がないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:14▼返信
>>4
かめはめ波のパクリやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:17▼返信
本当に亡くなったんか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:17▼返信
ドラゴンボールの起源は韓国
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:17▼返信
>>1
つかもうぜ、ゴールデンボール
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:18▼返信
ドランゴボールは世界一の作品だからこそだね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:18▼返信
今日やたら寒く感じるわ
みんな暖かくしろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:18▼返信
>>10
恐竜がいたら玉舐め仕込みたいね
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:19▼返信
半隠居みたいな生活だったんだから、漫画界やアニメ界に大きな影響はない
ショックはショックだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:19▼返信
これ知らん人はどう受け取るの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:19▼返信
多分ミュージアムの企画とか動いているんだろうけど
世界中から集客が見込める施設を辺鄙なところに作ったり
展示点数がしょぼいとかやめてくれよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:24▼返信
在日が暴れてる…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:26▼返信
>世界で一番有名な悟空絵これだし
そんなことないと思うよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:29▼返信
どうみても韓国起源の病身舞の動きです
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:29▼返信
トランクスがフリーザ倒した時のあの動きでいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:29▼返信
>>1
そこの短い如意棒はいらんからポーイで
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:33▼返信
本家本元家元元祖 カメハメハ大王「・・」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:35▼返信
漫画なんて百済ないものに熱狂する幼稚な日本人は間抜け
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:39▼返信
手話を搾取に使わないでください
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 07:50▼返信
にわか乙
波動拳の方が先やろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:07▼返信
>>25
ニワカはおまえ
良く調べてからもの言え
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:10▼返信
北斗剛掌波→かめはめ波→波動拳
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:10▼返信
北斗剛掌破 なんだよな~
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:15▼返信
じゃあストリートファイターを指すジェスチャーは昇龍拳なのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:21▼返信
>>15
字も読めないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:22▼返信
>>20
原作版?アニメ版?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:23▼返信
>>24
歌手のアレはデタラメ
こっちは相談の上で決めてる
少しはソース確認しよう
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:23▼返信
画面に文字出せるテレビに手話なんていらないだろ
不正確な時点でリアルタイムで発信できるかもしれないというメリットなんて無いも同じ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:37▼返信
手話って自然発生した文化だからな
形式的な文法もあるにはあるが体系的に作られたものでもない
結構興味深い
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:40▼返信
じゃあ手話で波動拳はどう言うのよ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 08:58▼返信
>>35
人を小馬鹿にした面で同じポーズすればルークってわかる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:04▼返信
>>28
最後のポーズが一緒なだけで途中の動作は全然ちゃうで
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:16▼返信
手話って国ごとに違うから
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:20▼返信
>>37
最後のポーズも違う
悟空は腰を落として足を踏ん張ったような状態で撃つがケンシロウは棒立ち状態で撃つ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:26▼返信
そのやり方で決めてたらきりがなくねえか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:51▼返信
そりゃ固有名詞の手話なんて、ジェスチャークイズやモノマネになるだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:52▼返信
ゆでたまご先生の場合かな?ならキン肉バスターとキン肉ドライバー
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:56▼返信
北斗剛掌破とかいってるのパチカスやろ

原作ラオウの北斗剛掌破はケンシロウの無想転生で撃つ前に潰されてる
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 09:56▼返信
逝くがグッバイの手の動きならおもろかったなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 10:05▼返信
盲人(また大物漫画家が死んだって?今度は誰だろう。このポーズは・・・銃を構えてるから冴羽遼?北条司?!)

ナレーター「幽遊白書やハンターハンターなどの作品で有名な漫画家の冨樫義博さんが亡くなりました」

盲人(霊丸かぁ・・・)
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 10:07▼返信
テロップ出せるのに手話でやる必要あるのかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 10:33▼返信
テロップ読めない意志薄弱な人でも手話は読めるんやで?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 11:20▼返信
>>47
意志の強さと識字になんか関係あるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 11:28▼返信
>>43
原作でケンシロウも北斗剛掌破を放っているのだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 11:38▼返信
波動拳の手話はどうなんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 11:54▼返信
これ自体はもちろん素晴らしい事だが、
こういう作品タイトルもそれぞれ独自のサイン作ってるんだな
「龍」の「玉」とかそういう表現でなく。
ドラえもんとか各個人名(半沢~等)とかどうしてるんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 13:29▼返信
便乗してステマやってる奴らは全員地獄に落ちろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 15:45▼返信
ドラゴンボール作者、鳥山明が脱税!?疑惑の真相とは…!?

「ドラゴンボール」で有名な漫画家鳥山明氏ら日本人12人が2000年、米国に設立された不動産リースの投資事業組合に出資していたことが5日、パラダイス文書の分析で分かった。
事業を巡っては、出資後赤字になった場合に本業の所得から差し引くという会計処理を国税当局が認めず、多数の出資者から追徴課税したことが05年に報道された。
事業への出資はすでに閉鎖した東京のドイツ系証券会社があっせん。
鳥山氏は取材に「日々多忙のため、税務面はおまかせにしていますのでお話しできることはありません」と書面で回答した。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 16:46▼返信
剛掌波の動きはどうやるんや?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 16:49▼返信
カメハメハ大王知らん方が多いんかな
56.投稿日:2024年03月09日 16:50▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 16:55▼返信
>>54
北斗の拳を表すのにそれは使わんだろ
まぁあえてやるなら両手を広げて少し上にあげてから腕を伸ばしたまま前に突き出す感じだろうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 17:13▼返信
剛掌波はラオウやバランの撃ち方とケンシロウの撃ち方が違うからよくわからんのよな
結果として腕から闘気を打ち出せばいいので決まった型みたいなもんはないんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月09日 23:36▼返信
その手話の意味は68歳の方だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月11日 16:05▼返信
かめはめ波のポーズが「ドラゴンボール」なら
「かめはめ波」そのものはどう表現するんだろ?

直近のコメント数ランキング

traq