• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより





彼氏が大黒天Payを使っていて恥ずかしいです。
先日ダイソーで買い物をしていたところ、彼氏が払うと言ってくれ、店員さんに「すみません、大黒天pay使えますか?」と質問。店員さんは確実に困っていました。そんなマイナーな決済方法使えるわけありません。隣にいた私の気持ちも考えて欲しいです。

そもそも大黒天payって決済方法自体恥ずかしくないですか?
使えるお店少なすぎて普段どこで買い物してるかも想像つきますし…
みなさん、彼氏が大黒天payを使っているとどう思いますか?



大黒天Payとは?

大黒天物産株式会社が経営している店舗で
使えるキャッシュレス決済方法




使える店は恐らく以下の店か?
(調べた限りだと、ディオやラ・ムーなど一部店舗のみらしい)

2024-03-20_14h52_31




この記事への反応

大黒天ペイって架空だろと思ってググったら、本当にあるらしいな。ラ・ムーで使えるとか書いてあるが、それって菊池桃子のロックバンドだろ。どういう事なんだと謎は深まったが、興味ないので調査終了。

大黒天Payってなんだよそれww と思って調べたら、見事に自分の生活圏内には店舗がひとつも無かった
西日本ではメジャーなのだな


大黒天payといえば、天下のラ・ムーでしか使えなくて、更に現金チャージしか対応しておらず、んでもって、それをしたからといって何か特段お得になるわけでもない、、、
大黒天payですやん₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾


大黒天Payを初めて知った😂
今後は富山県内でも発生しかねない事案…
ラ・ムー(富山県初)は6月新規オープン予定☀


パートナーに暴力を振るったり大黒天Payをダイソーで使おうとする男でも彼女は作れるんですよ

大黒payを使っているということより、どう考えてもマイナーなのに、系列店とかでしか使えないのを想像できないことがキツい

ワイラムー常連、未だにレジ前で大黒天payを使った人を見たことがない模様

なぜそんな特定の系列店でしか使用できないようなマイナーなPayが実在するのか…と思って調べたらポケペイという「店が独自の電子マネーを作れるサービス」が世の中に存在するらしい





そんな決済方法初めて聞いたわ…



B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CTHQL9L7
日向夏(著), 倉田三ノ路(著), しのとうこ(著)(2024-03-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:31▼返信
朝鮮企業に金が流れるPaypayよりマシだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:32▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:32▼返信
ラム―行ってる彼ピとは別れた方が良い
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:33▼返信
クレカも使えるようにしとけ雑魚彼氏
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:34▼返信
payはどれがいいかわからないからVISAで払ってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:34▼返信
マジで知らない決済方法はNGでw
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:34▼返信
大黒天ペイを知ってるってことは、中で買い物したことあるやつやろ。
じゃあお前にピッタリやんけ表六玉。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:34▼返信
聞いたこともねえな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:34▼返信
クレカ払いでカードの種類でマウント取り合うような話か?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:35▼返信
>>1
海外企業に金が流れるクレカをpaypayで使用することでポイントを得つつ、小売りが決済手数料を商品価格に転嫁することで海外に送金するデジタル赤字国家にふさわしい仕組みやぞ😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:35▼返信
普通弁財天Payだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:36▼返信
※9
別の店のポイントカード使えますか?みたいなもんだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:36▼返信
まぁ創作にしてもちょっと面白くはある
大黒天ペイてネーミングがもう面白いもん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:36▼返信
LAMU専用通貨を他の店で使おうとするな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:37▼返信
paypay意外のQR決済ほぼ消えたよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:37▼返信
お前ら大黒天Payも知らねーのかよ?


ラムゥでお買い物していたら普通に使うだろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:38▼返信
俺はシヴァカードだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:38▼返信
QUICPayのCM見なくなったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:39▼返信
明らかに使えない場所で使おうというのはちょっと恥ずかしいことかも知れんが
大黒天だろうがオタフクだろうが、使える決済方法を「恥ずかしい」とか言う人とは分かりあえないな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:40▼返信
>>16
雷撃つだけのジジイか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:40▼返信
>>1
そのソフトバンクと仲が良いのが任天堂だけどな。ソフトバンク光のイメージキャラもピカチュウだし
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:41▼返信
>>15
いつどこで誰が何を買ったのかという情報と一緒にその情報を集めるのにかかるお金まで負担している一方、また値上げまた値上げと叫ぶ様は本当に面白いよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:42▼返信
paypay
パイパイ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:42▼返信
大黒天様を恥ずかしいと言えるような、大層な御面相なのかね?ちょっと顔見せてみな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:43▼返信
Suicaでええやろ、だいたい使えるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:43▼返信
PaiPaiしか勝たん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:44▼返信
大黒天payとか初耳やけど、この嘘松も弄りたいだけの創作ネタやろ?未だにYahoo知恵遅れやってる老害らしい暇つぶしやね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:44▼返信
業務スーパーも独自のpay始めてた
1万チャージで50ポイントという微妙すぎる還元率
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:44▼返信
>>23
そうだよ
パイパイドームしらんの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:44▼返信
ラム―近所に来て欲しい、大黒天ペイ使いたい!
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:44▼返信
ラムーは100円娯楽で知った
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:45▼返信
アリペイのペイペイのがダサいやろ。中国だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:45▼返信
ラムーでも使ってる人を見た事ないでお馴染みの大黒天Payか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:46▼返信
ラムーで使えるならまぁいいんじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:46▼返信
聞いてきたって日本語おかしいでしょ
理解するまで時間かかったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:46▼返信
ラムーで使えるならまぁいいんじゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:47▼返信
>>28
0.5%なら普通
ケチなとこは0.1%だから
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:47▼返信
出たよディオ
TOP4のジオゲッサーで一躍有名になったやつ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:47▼返信
使える店の名前すら知らんわw
関西だとこれが普通なんかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:47▼返信
ツルハグループのみで使えるハッペイもあるぞ
あんな物誰が使ってるんだろって思うけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:47▼返信
>>28
「スタバは1700億円近くも客からお金を借りている「金融王者」だという指摘」という記事も出ちゃうぐらいプリペイドタイプは無利子で客からお金を借りることが出来る画期的なサービスだからね。導入コストとの相談にはなるだろうけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:48▼返信
ラムーで使えるならまぁいいんじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:48▼返信
現金ワイ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:48▼返信
うちの近所の店も独自の電子決済やってたぞ

その系列店でしか使えないからマジで意味がない

そういう店が近所で二店舗もある
どちらもpaypay使えるから困ってないけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:48▼返信
大黒天payはともかくラムーの値段見たら他のスーパーで買うのがバカらしくなるレベル
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:48▼返信
節約する彼氏ちゃん偉いな、さっさと別れなもっといい女がいるぜ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:49▼返信
マジでタイトルの日本語どうにかしてよ
過疎ってるまとめサイトじゃあるまいし
お金かけてちゃんと日本語できる人雇って
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:49▼返信
ソフトバンク使いだからLYPプレミアムに入ってる俺は勝ち組
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:49▼返信
※25
Suicaは首都圏以外じゃポイント付かんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:50▼返信
なんでお前らすべての店で使える日本銀行券使わないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:51▼返信
>>1
逆に何それ?ってなってヒトネタいじれるやろ勿体ない話が乗れば大黒天ペイ使える店にGoって盛り上がるやん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:51▼返信
蛍光灯買いに行ったら、短い蛍光灯が2000円ぐらいした…

ぼったくりやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:52▼返信
ダイソーなんか小銭捨てに行く所だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:52▼返信
何使っててもちゃんと金が払えるならソレでえぇやん。カッコ悪いとか、、、そんなんで彼氏品評してるくらいなら独りでいとけや、カスw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:52▼返信
>>16
幻の大陸は西暦2000年で卒業したから
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:52▼返信
大黒PAと関係がありますか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:53▼返信
>>53
レジが中国人で態度悪かったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:53▼返信
大黒天Payも知らんけどラ・ムーもわからんw
彼氏どうこうは文句あるなら今後お前が全ての支払をしろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:53▼返信
>>28
エディとかも使えるから結局変換率同じなんよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:54▼返信
>>45
あれはなぁ、たこ焼き屋さんが本体でラ・ムーがオマケやw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:54▼返信
>>50
海外に決済手数料を垂れ流すのは馬鹿らしいけどATM手数料はもっと馬鹿らしいからね。わーくにがデジタル赤字推進させてるんじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:54▼返信
最近どこでもやってるチャージ型でしょ
名前にペイってついてるだけで
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:55▼返信
じゃあ逆に聞くけど、お前らラ・ムーで買い物する時にわざわざ現金使ってんの?w
200円弁当とか300円弁当で得させてもらってるのに店に貢献しないとか終わってるだろwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:55▼返信
>>48
まぁPayPayのポイント確かに多いな特にYahoo!ショッピングは
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:55▼返信
※52
もう蛍光灯は在庫分しかないから在庫が減るたびに高騰するんやそしてすでに機器交換と同じぐらいでの値段になってるから配線が資格持ちしかできないような機器設置してる家が買ってるだけや
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:55▼返信
使えるんなら何使ってもいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:55▼返信
関東にはない店か
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:56▼返信
>>50
お釣りジャラジャラがな小銭がとにかく邪魔
まぁ持ってるよ現金のみの所もあるし持って電子決済が使えない所あるしね
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:57▼返信
>>18
あれまだ使えるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:57▼返信
>>52
特殊なサイズは逆に高いぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:57▼返信
>>53
電子決済が使えるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:57▼返信
独自のpay作るのやめて欲しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:57▼返信
神奈川県には、かながわPay がある(`・ω・´)
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:58▼返信
>>11
それなら持ってみたいかもw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:58▼返信
>>63
ラムーって近所に無いねん[大阪]
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:58▼返信
円天よりマシだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:58▼返信
>>7
劇安うどんはまだあるのかな?久しく行ってないわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:59▼返信
確かに知らん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:59▼返信
何一つ恥ずかしい要素がないのだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:59▼返信
暗黒天使?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 16:59▼返信
電子決済って店によって使えるのと使えないのがあるし100%使える現金が最強すぎるんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:00▼返信
ちょっと言いたくなるダイコクテンペイ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:00▼返信
横浜銀行がやってる「はまPay」もある
かながわPayと連携するとなんと20%ポイント還元
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:00▼返信
コーナンPayわい「…」
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:01▼返信
>>70
全部高かったよ 
アマで400円ぐらいの買ったよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:01▼返信
>>1
マイナンバーは個人情報を国に把握されるとか言ってる層が
ポイント欲しさに個人情報流出常連のソフバングループの決済サービス使ってるの笑えるよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:02▼返信
ラ・ムーの店内で流れてるアニソンみたいな歌好き
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:02▼返信
たぶんどこでも使えるのはauペイじゃないかな?
ペイペイは使える店がだいぶ減ってきたし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:02▼返信
ラムー安いし近所に欲しいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:03▼返信
大黒天PAYも大概な名前だけど、ペイペイも正直口に出して言いたくない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:04▼返信
何でそんな少数で展開できるんだ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:05▼返信
別にいかがわしい店じゃないのにどこが恥ずかしいの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:07▼返信
「ラ・ムーでお買い物して大黒天ペイで支払い」とか日本人が誇れる数少ないかっこいい瞬間
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:07▼返信
しかもクレカ決済不可で現金オンリーなんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:08▼返信
独自の展開カッケー
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:09▼返信
利用するメリットが全く無いし、客からすると精算機で現金か大黒天ペイか選択する手間だけ増えて迷惑なんだよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:10▼返信
dポイントのdってdaikokutenから来てるからな

NTTも憧れた日本ビジネス界の神
それが大黒天
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:11▼返信
大黒天Payなんてマイナーな決済使う奴が、キャッシュレスを理解してないはずもなく
そんなキャッシュレスマニアが大黒天Payをダイソーで使えると考えるはずもない。
女でもないどっかのニートアホ男が考えた嘘松で100%間違いない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:12▼返信
ダイコクテンペイ!

相手は死ぬ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:14▼返信
ラ・ムーの198円弁当は貧乏人の味方
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:15▼返信
円天は使えますか?
母親が昔円天にたくさん振り込んだのが残ってます
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:15▼返信
大黒天も超激安店だし安い物同士で良いんじゃね?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:18▼返信
大黒さまってインドから伝わって大国主命や打ち出の小槌など
キメラ的にいろんな要素吸収しながら成長してきた神様なんやで

それが大正くらいから進化止まってたのが、大黒天ペイで一気に電子商取引要素備えたんや
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:18▼返信
いろんな店行く人は最終的に現金とクレカに収束する
各店舗の独自チャージとかって有効期限があるわけ
数年ほったらかしにすると預けたもの抹消される場合も多い
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:19▼返信
庶民の味方、アホウヨの敵
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:20▼返信
そもそもペイペイ使えますか、っていうのも恥ずかしいだろ
クレカ使えば良い話
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:20▼返信
セルフレジじゃないダイソーってまだあるんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:20▼返信
ラムーくらいしか知らねぇw
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:21▼返信
少し前に、ヤッチマイナカード作ると2万円とかやってただろ

あのときに、一覧見たら

9割知らん電子マニーがズラー並んどったでや
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:21▼返信
自社工場でインスタント麺や調味料とかプライベートブランドを
作ってるけどその中のヤクルトのコピー商品は1リットル91円w
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:21▼返信
※106
むしろpaypay使えない店探す方が難しい
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:22▼返信
ハッペイとか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:23▼返信
うんこPay
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:23▼返信
「大黒天Pay使えますか」って自信なさげな時点で嘘松

シャネル表参道とかで
「ねーちゃん、大黒天ペイならポイントなんぼ付くんや?」
と聞いてこそ上級ユーザー
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:25▼返信
GEOのルエカとかも失敗に終わってたり
なんかオリジナルの電子マネーやりたがる所あるよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:25▼返信
大黒天ペイ言いたいだけ松
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:25▼返信
どうでもいいPay
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:26▼返信
ワ・ムゥとかディオってジョジョ第2部かよwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:26▼返信
正式なサービスを恥ずかしいだってさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:27▼返信
社内データベースを作って、その名前を決めようってなかったときに
「テンペスト」が候補に挙がったわけよ

それをボイス会議先のイギリス人が聞いて
「日本語で "大騒動データベース" って、嫌じゃないですかね」って言ってて爆笑した

名前って大事だなあと
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:27▼返信
フェミPay「ギャオン♪」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:27▼返信
ネットで10秒で調べられる情報をわざわざ店員に聞くかね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:28▼返信

とりあえず「ペイ」から離れるべきだ

どいつもこいつも

アダモちゃんが聞いたら何て言うか考えたことがあるのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:30▼返信
>>118
2部にディオは出てこないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:32▼返信
>>10
クレカもJCB以外は海外に流れるな
アメリカ様に上納金払ってるネトウヨ多すぎて草
自民党と同じただのスパイ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:33▼返信
調べたけど大黒屋とは関係ないんかいw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:35▼返信
いくらマイナーだからって、「使っていて恥ずかしい」はさすがに言いすぎだと思ったわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:35▼返信
>>1
実際にいくら流れてるの?
政治主張なら駅前で喚いてろよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:37▼返信
ネタだろうけど面白いw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:37▼返信
大黒天ペイ使ってる彼氏どう思いますか?って恥ずかしい彼氏やと思うのなら別れたら?たまたま使える店舗が限られてる決済方法だっただけで、誰がどの決済方法使おうが勝手やと思うけど…大黒天ペイは使える店が限られてるよって優しく教えたれや、他人のミスを勝手に晒して「私の彼ってこんな感じなの恥ずかしい彼氏でしょ」って性格の悪い女、こんな事一々晒されるのならミス一つせん完璧な人間にならんとあかんね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:38▼返信
お前が払え
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:38▼返信
>>25
電車とやらに乗らないと生活できない関東限定よね
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:40▼返信
>>32
中国ガー言うてるのって大抵が昭和生まれの爺だよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:40▼返信
あ・い・は こっころ のー
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:40▼返信
しごっとお よ☆
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:41▼返信
ろん りぃ ねっす
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:41▼返信
>>120
嘘松

テンペストは次世代戦闘機の名称としてイギリス人に採用されてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:42▼返信
幸福の科学関連だっけ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:47▼返信
エル・カンターレってメキシコレスラーっぽいよな

小柄で飛び技が得意の
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:48▼返信
地方のスーパーマーケット専用のプリカみたいなもんじゃないの?
ペイペイとかと比べるのは間違っているし、それを関係ない店で提示しようとするのはさすがに恥ずかしいなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:49▼返信
paypayの方が恥ずかしいと思うが
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:50▼返信
ラムーは安くて総菜も美味くて良い店だぞ大黒天物産商品も悪くないしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 17:59▼返信
ラムーあるしこわいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:00▼返信
2023年1月の知恵袋ネタをなぜいまごろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:01▼返信
ディオで見たことあるわ
まぁそんなマニアックな男だからコイツみたいな女選んだんやろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:04▼返信
嘘ゴミ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:05▼返信
ディオテーマソング」
歌:徳島広美、作詞・作曲:水澤有一


無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:09▼返信
ラムーは肉以外を買うにはいい店だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:15▼返信
そんな決済サービスあるんやね初めて聞いたたしかにいきなり大黒天でとか言われたらは?てなるわな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:22▼返信
予め決済可能店舗調べとけや
マイナー決済の自覚すら無いんか
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:24▼返信
聞いたことのある店が一つもない…
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:27▼返信
それが恥ずかしいなら世のキャッシュレス決済全部恥ずかしいやろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:43▼返信
>>87
太陽みたいだねぇ〜♪
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:43▼返信
宗教系の独自マネーじゃねーかw
「円天」と同じ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:46▼返信
現金が一番
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:46▼返信
ペイ払いのシステムは乱立してるから多少変な名前でも気にしないけど、「使ってて恥ずかしい」とか言うアホ女はさっさと別れたほうがいいと思うで
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:51▼返信
ラ・ムー専用ペイだろダイソーで使おうとすんなよ嘘松がwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:52▼返信
こんなんプリカと同じだろ
その系列店舗以外で使おうと思う時点でちょっとアタオカ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:54▼返信
あの組織の者か
及川……お前は今どこで戦っている……
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:55▼返信
>>148
肉やっすいよな。硬いけどwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:56▼返信
>>130
メッチャ早口で言ってそうw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:57▼返信
いわゆる地域型pay(市役所とかがやってるその市限定のやつ)を流用して作られたやつやんけ…
なぜ使えると思った
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:59▼返信
大黒天ペイw
恥ずかしくないんかそんな言葉述べてw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 18:59▼返信
>>84
コメリペイのワテは?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:05▼返信
大黒天=マハーカーラはヒンドゥー教の最高神シヴァの別名である
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:10▼返信
好きなの使えばええ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:13▼返信
近くのラムーで導入して2ヶ月位した後で使ったらレジに人に使った人初めて見たって言われたわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:16▼返信
日本は最も使われてるペイペイでさえ使えない店多いから現金が最強
欧米とは大きく状況が違う
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:21▼返信
永久不滅ポイント
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:21▼返信
>>167
頑なにメジャーキャッシュレス決済拒んでるからな
そもそもキャッシュレス使う人がいねぇ
多分手数料絶対払いたくないんやろな
商品に転嫁されるよりはマシや
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:23▼返信
>>161
早口ではないよ、ゆっくり説いてます語尾にwを付ける低脳さん
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:25▼返信
こんな少ない店でしか扱ってない電子決済をなぜ使ってるのか
ていうかこんだけ少なかったら自分で使える店把握しとけよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:31▼返信
メインの支払い
イオンPay、auPay、ENEOSアプリ

ポイント集めサブ決済
PayPay、楽天Pay
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:39▼返信
最初はペイペイも抵抗あったけどどこでも使えるから慣れた。大黒天ペイは無理だわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:39▼返信
ラ・ムーは近所にもあるけど、あの決済方法使ってる客一人として見たことないぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:42▼返信
そりゃクソマニアックで取扱店舗が極端に少ないサービスをドヤ顔で聞いてたら恥ずかしくなるわな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 19:49▼返信
ラム―やコスモス薬品は現金主義 手数料は払わない徹底してるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:10▼返信
そういう意味の゙ない店員が困惑する質問をして面白いって思ってる人間と付き合うのはやめておけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:13▼返信
>>10
やはり楽天Payというわけか
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:13▼返信
ラ・ムーで買い物するけど大黒天payは使うつもりは無い
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:14▼返信
paipaiなら使ってみたい
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:15▼返信
俺は任天堂Payしか使ったことないなー
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:21▼返信
>>69
まだまだ現役やろ。
何故かファミマで使えないけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:22▼返信
※18
無駄に広告費使うまでもないほど普及してるからじゃね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:23▼返信
>>183
御免
ファミマ使えたわ
勘違いしてた
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:24▼返信
>>132
Suicaを始めとする交通系ICカードが無い地方の方ですか?
僻地は大変ですね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:26▼返信
>>133
中国ガ〜は、むしろネトウヨ拗らした平成生まれのおっさんやろ。
昭和のジジイは中国に謎の憧れが有る世代やぞ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:29▼返信
>>81
最近現金不可の店もチョロチョロ出来てきたからこれからどうなるんだろうな…
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:30▼返信
買う量にもよるが100均はさすがに現金で払った方が早いと思うんだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:30▼返信
任天堂Pay(現金)ならクレカが無くてもチャージもせずにどこでも使えるんだが?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:32▼返信
>>141
あのCMで使う気失せるよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:34▼返信
>>118
ラムーは毎回ライディーンを思い浮かべるわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:37▼返信
>>137
次世代戦闘機の開発計画名が大騒動とか相応しい名前じゃん。この手の計画はグダグダになるのが相場なんだし。
実際はタイフーン繋がりで大嵐の意味の方なんだろうけど。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:38▼返信
>>176
使えるか聞いただけでドヤ顔が見えるとか頭病気だろお前 笑
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:39▼返信
毘沙門天Payこそ最強
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:41▼返信
岡山なら存在自体は常識だぞ
使ってる人は誰もいないが
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:42▼返信
>>170
実際は少数のキャッシュレス決済を使う人のせいで店舗が支払う手数料分は既に価格転嫁してるから現金を使ってくれる方が店は余分に儲かる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:43▼返信
普段使ってるのは自由だけど別なお店で、表示も確認せずに聞くのはちょっとね
系列以外ではまず使えないんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:52▼返信
四国と中国地方の激安系スーパーだな
元々現金しか使えない店だったが少し前から大黒天Payとかやりだした
こんなもん使ってる奴はほとんど居ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:56▼返信
宗教法人系店舗専用なのか、そういう意味か
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:57▼返信
ワイ楽天Edyですら言うの恥ずかしくてEdyって言ってiDと間違われまくってんのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 20:59▼返信
その彼氏そっち系の宗教の人ってことかww
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:00▼返信
ラ・ムーって菊池桃子の?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:02▼返信
円天マネーやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:07▼返信
幸福の科学信者の中でも大黒Pay入ってる一人少ないでしょ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:13▼返信
ラ・ムーってあのたこ焼き屋の?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:35▼返信
毘沙門天ペイとかもあるのかもな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:47▼返信
※87
あれ確かガチなところに依頼して作ってもらった曲だから出来がめっちゃいいんだよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 21:50▼返信
ラムーはドクターペッパー売ってて助かる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:09▼返信
業務スーパーのギョムカとかも何のメリットもない決済方法なんだよな
ポイント還元率以上に低いし
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:10▼返信
今存在を知った定期
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:10▼返信
>>40
たまーに居るよ。

まぁ、企業側としてはチャージされたお金分は自分の店で買い物してくれるってのが確実視されるから歓迎するんだろうね。

ハッペイにしてもPayPayにしても銀行引き落としは私はする気はないけどね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:21▼返信
そんなん聞かれても「はぁ?」としか言えない
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:31▼返信
いや店にポスター貼ってるから当然知っているけど利用したことはない
ただあれだけ告知していて店を利用して存在も知らないは無理筋すぎる
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:32▼返信
よくわからんが不満があるなら本人に直接言えばいいんじゃない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:35▼返信
>>3
その方が彼氏の前途が開ける。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:36▼返信
>>186
都市部って買い物したもんわざわざ手に持って電車乗って歩いて帰るらしいですねw
田舎の方が楽ですよ車ですし☺️

218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:36▼返信
>>5
クレカを機械にぶっ刺そうとしたらタッチで行けるで、って言われてマヂで?ってなったことがあるオッサンです。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:37▼返信
>>9
リボ払いカード一択でw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:40▼返信
>>185
そうなんや、教えてくれてありがとう。
ガラケー時代にドコモじゃないからID使えなくて、クイックペイ使ってたんだけど決済の際にデッカイ音でクイックペイ!って言うから毎度毎度ビビるのが嫌でやめた思い出。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:41▼返信
>>29
メッチャやはらかそう。
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:43▼返信
>>212
全信用はこわいからねー。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:46▼返信
>>63
奈良の若干三重よりにはあるなぁ。
四日市は遠いねん。
(三重の奈良寄り)
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 22:47▼返信
>西日本ではメジャーなのだな

西日本でもマイナーだよw
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 23:00▼返信
電子マネーは増えると不便
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 23:02▼返信
誰も知らないPay面白いわ
どうして事業始めようと思ったのかすら謎
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 23:05▼返信
>>125
JCBが弱すぎるのがいけない
最低でも国内ならどこでも使えるくらいにはしてもらわんとな
まぁ最近はJCB使ってるけども
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 23:05▼返信
>>217
田舎のが移動時間長いんだよなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月20日 23:24▼返信
ラ・ムーで売ってる、たこやきポテチは美味い
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 00:46▼返信
>>84
自分はにゃんPay
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 00:47▼返信
>>111
シャトレーゼ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 00:55▼返信
なんで店員に聞く前に店内に絶対掲示してある支払方法一覧を見ないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 00:56▼返信
西日本の一部地域にしか存在しない関西版業務スーパーのラ・ムー専用電子決済システム?!
無茶だ!金融庁が大黒天ペイなんて聞いたことがないって言い出しかねん!
本当に決済可能なのか?!
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 02:11▼返信
ラムーで数百回万引してるけど未だに捕まってない
そろそろ捕まるだろうな、捕まるまでやってやる!
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 03:08▼返信
トライアルのスーペイも捨てがたい
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 05:45▼返信
大黒天物産には非常にお世話になっている岡山人です
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月21日 09:57▼返信
西日本てどこらへんに展開してるんやろか
出身地でも現住でも聞いたことない店舗なんやけど…
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 06:46▼返信
>>1
確かにこれ。
始まった当初から絶対に積極的に言わないけど、PayPayって日本企業じゃないんだよ、LINEも日本企業じゃないんだよ、TikTokも日本企業じゃないんだよ!Amazonも……まあ、Amazonさんは便利だからまあええわ

とにかくPayPay とかいう パイパイ 支払いを使うことは恥
239.投稿日:2025年04月14日 08:52▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq