東大入学式「最初の宿題は構造的差別を知ること」 藤井学長式辞
記事によると
・東京大学の入学式が12日、東京都千代田区の日本武道館で開かれた
・藤井輝夫学長は式辞で、新入生の性別の偏りに触れ「さまざまな構造的差別は自然には解消されないので、私たちがそれを認識し、自省し、アクションを取る必要がある」と呼びかけた
・東京大学の今年度の新入生計3126人のうち、男性は2480人であるのに対し、女性は2割の646人だった
・藤井学長は、政治や経済の分野で意思決定に関わる女性の数が圧倒的に不足しているとして「教育においても、女性の進学や理系受験を妨げるような障壁の存在が指摘されている」と言及
・「構造的差別の再生産と拡大を断ち切り、あらゆる構成員が等しく権利を持つ社会を実現する責任がある」「みなさんが構造的差別のどこにいま位置しているのかを知ることは、それぞれにとって最初の宿題かもしれない」と語った
・新入生に対し、構造的差別の理解と社会構造の変革に取り組むよう呼びかけた
以下、全文を読む
総長式辞の全文↓
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message2024_01.html

東大入学式「最初の宿題は構造的差別を知ること」 藤井学長式辞 | 毎日新聞 https://t.co/J2rmHXk1sj
— しわすみ (@s_w_s_m) April 13, 2024
「東大入学者の8割が男性、これは女性差別があるから!」って短絡的に決め付ける陰謀論を東大学長自ら披露するの学問もへったくれもなくてマジで草。やっぱ大学全部更地にして作り直した方が良い。
女の子は構造的差別によって東大に行けないのではありません。東大に行くことがキラキラしてないから行かないんです。
— シコっ多浪 (@iriya3rou) April 12, 2024
東大に受かるより六本木のラウンジに受かる方が女にとって嬉しいしなんならそっちの方が若くから稼げるし魅力が薄いだけ https://t.co/4NZBoGt7rs
「女性枠」とか「女性だけ家賃補助」とかの男性差別のことかな?
— 亀🐢 (@n3jBpbJCMRc1Cez) April 13, 2024
構造的差別(という名の男性差別を正当化する理屈)が横行している現状を知る事。
— 国立大女子枠は男性差別 (@NoEnzai) April 13, 2024
>構造的差別を知ること アホの典型例的な差別論やんけ。東大でこれとかくそオブくそでしょ。
— ダークサイドokooさん (@okoo20) April 13, 2024
🏫🤓「今日は念願の東大入学式‼️だ」
— みそしる住職 (@Zantix3s) April 13, 2024
🥸🤜🤜🤜💥🤓🤓🤓
/最初の宿題はまず女性差別を知ること\
🥸chu🫱~💕 👩👩👩
👏👏👏
↑本当にくさ https://t.co/CmpJqt0f2j
17歳までの学校外教育費は男女ほぼ差がないので、構造的な差別はありませんね。
— Bのエレン (@eren74882) April 12, 2024
同じだけ金がかけられて、それでもペーパーテストで差がつくのなら、差別ではなく実力の差です。 https://t.co/SYT3dUfsn5 pic.twitter.com/0DgmXgK5H5
女子学生にだけ家賃補助を設け、女子学生にだけ綺麗な寮を用意し、女子学生だけ使える奨学金を準備して、女子学生だけ就職で優遇され、学習や受験の機会平等が保証されている状況で未だに「構造的差別ガー」とか言うてるの、チン騎士思想に脳を犯されて陰謀論者以下になってて草も生えない https://t.co/aZBZsQergw
— 秋茄子 (@akinasu_congroo) April 13, 2024
総長は入学者の2割しか女性がいないことを問題視しているが、構造的差別ってあるのだろうか。妻も東大(理系)卒だが、そんな差別されたとは聞いていないし。私も実感したことはない。怠け者の私に比して女性の方が真面目で勉強している実感はあるが・・・。 https://t.co/MfMkxlzeJi
— 高木 功介(埼玉県議会議員 浦和区) 🇺🇦🇯🇵 (@takagikosuke) April 12, 2024
娘いわく東大狙える優秀な子の一部が早慶に流れてる。男子なら純粋にチャレンジするところ女子はなぜしないのか。落ちる前に受けないのである https://t.co/LJEt78lgWh
— Dad (@omamori115) April 12, 2024
東大の権威を失墜させていきますねえ https://t.co/yeF4Gwmhl3
— 田端@クルマ売るならBUDDICA DIRECT取締役 (@tabbata) April 12, 2024
東大総長が入学式の式辞で「入学者の男女の比率に大きな偏りがある」などと発言した。バカな総長だよ。フェアな入試で合格を勝ち取った自分の大学の男子学生たちに凄く失礼な発言だよ。
— aniotakirara (@aniotakirara) April 12, 2024
「入学者の性別大きな偏り」東大入学式で藤井総長 今年度女性は2割:朝日新聞デジタル https://t.co/TcI7M6n19E
この記事への反応
・何が構造的差別だよ、入学テスト廃止しろ
・女性限定公募とかやっているアカデミック・ワールドのトップの一人がこんなこと言ってんの笑うしかねえ
・ジジイと女が結託して女性優遇している構造的差別のことかな?
・遺伝的あるいは家庭的優位性で大半の東大生はそこにいる訳だが、そのような「構造的差別ないし不平等」についても東大は語れるのだろうか。
・最大の「構造的差別」は、性差では無く親の所得と居住地だと思うよ。
・日本でもっとも優遇されている国立大学の学長が他人事みたいになにを言うとるのだろうか。自分をまずは省みたらどうか。
・東大の祝辞、毎年こんなこと言ってる気がするけど、東大に入学してくるやつの頭ん中がナチュラルな差別主義者だったりするんだろうな…
・ジジイ共が若い世代を差別しているんだぞ
しかも世代を考えたら学長こそ構造を作った張本人じゃないか
人に責任押し付けんな
・逆に、男性は女性よりも競争して東大とか高みを目指さないといけないプレッシャーに晒されているという構造的差別はどうなんでしょうか?
・女性比率が低いことを問題視しているが、だからと言って入試で女性にゲタを履かせるとかの安易な逆差別も如何なものかと思うが。差別云々というより、要は女性にとって東大入学が魅力的ではないということで。
関連記事
【東工大、めちゃくちゃ快適そうな女性専用リフレッシュスペースを新設!男女格差がエグすぎると話題にwwww】
【京都大学、理学部と工学部で『女性枠』新設へ!女子だけ入試がめちゃめちゃ簡単だと話題にwwww】


幕末から明治にかけて行った一人の姫が居た
その名はアッー姫である
膣の構造
差別やばすぎやろ5:5にしないとこの国はどんだけ差別にまみれた腐れ外道が蔓延してるかハッキリわかんだね
俺もだけど
馬鹿には分からんか
あとはトップ層のIQは男に偏ってるのもあるし
その結果男が多いのを女性差別とか気でも狂ってんのか?
楽したいだけなのを差別とか言い出すキチガイ
頭しか自慢できんような奴がこれほどのアホなのか
東大行くやつらならそれくらい理解せい
なりたがる女が少ないだけ
本人の意思とやる気の問題よ
やる気だけはあるクソを政局に導いた結果がご覧の通り、ろくな女政治家がおりません😌
理系文系の割合とか性別で分かりやすく差が出るだろ
行きたいから行った
行きたくないから行かなかった
行きたくないけど仕方なく行った
・・・いろいろあるよね。
どこまで行ったって男女はやっぱり体の構造からしても違いがあるんだから
男に有利な分野があれば逆に女が有利な分野だってあるわけで
新日暮里?
ドアラ
未だに日本人女は玉の輿とまでいかなくとも、結婚すれば専業主婦か働いてもパート程度でいいでしょってのが多い。
その甘えで真面目に勉強しない女だらけだから東大の女子比率も低くて当然だよ。
女枠なんて絶対作らなくていい。
日本の女が男任せで勉強も仕事もやる気ないってことだよ
日本の女が男任せで勉強も仕事もやる気ないから無理です
男とは違った圧力がありそうなのは俺でも分かるわ
そういうのも関係してんじゃないの?
受験した奴らの男女比はどうでしたの?
その段階でも同様かもっと酷いなら構造的差別とも思えるけど
受験資格さえあれば成績関係なく受験するだけはできるんだし
世間に合わせることは重要やで
その上で議論しろ
テストの点数順だと男ばっかになっちゃうってこと
実力以外で人を評価しようとするこのキチガイ大学が非難されてるだけ
そんな教授が東大にも居るだろうから問題の根っこは深いんだよ
学閥に否定的な人材なんか来るな!ブッ殺すぞ!って頭ブルコスな派閥だってあるさ
厄介な人の業だね
そういうのがトレンドなんかね
女枠作らなくていいのは絶対同意だけど、甘えの一言で切り捨てる時点で全体の賛同は得られにくくなるよ
そうそう。女は体売れば大金稼げるし、そんなことしなくても良い男捕まえれば働かなくていいから。
こういう人がまさに構造的差別の体現者なんだろうか
だらしねぇなぁ
男子生徒「俺達男子一同は感動した!あんなに本音で生徒にぶつかってくるなんて!あんな学長見たことねぇ!!」
女子生徒「そりゃそーだ」
医大の場合、女性は入学時の成績は良いけど卒業時は男性のほうが良いからだよ
できないだろうけど
今は共働きが普通でしょ?いつの話してんの
構造的って頭についているのが読めない人が多いよな
女性が東大を受けようと思わない理由は何だ、ってところから深掘りしていかなきゃいけないのに
↓
「このハゲ~~~!」 豊田真由子さん
学者は現実を知らないからね
会社だって鬼じゃないから突発的に休んだりやむを得ない理由で辞職するのは仕方ないと思ってるだろうが、まんさんはそのリスクをあまりにも平然と出してくる
実際給料とは別に研修とか教育で年間200万円以上かけてようやく使えるようになってきた矢先に「結婚するから辞めます」とかキチガイにもほどがある
もう終わりだよ
共働き(女はパート・アルバイト・派遣)でしょ
ろくに勉強もしてないし資格もないからちゃんとした仕事に就いてない
もっと小さいころからの教育をどうにかしたら
真面目にやるよりバカ装っていい男捕まえる方が遥かに楽に成り上がれるじゃん
男はプライドの生き物だから「女はでしゃばるな」ってのは昭和でもあった
令和になっても男がプライドの生き物なのは変わりないから根底には「女がでしゃばるな」が残ってる
単に表立って言えないだけ、これがそもそもの差別の起点になってる
変えたいと思わないと変わらないから、自分はどっち寄りで行動するか考えとけ、と
「男性が東大に入学しろと言えば女性は東大に入学しなければいけない」というのは女性蔑視
はぁ?
男の多くがしっかり勉強して資格持ってちゃんとした仕事に就くなんて幻想、幻想、幻想水滸伝
男女に囚われない教育とかとうにやってるけど
当の女自身がきつい仕事や地味な仕事を避けてる
で、それをどうにかして女性差別って事にして女に下駄を履かせようとしてるのが
この手のクズども
ガリ勉女は、土方ヤンキーに股開いてすぐ結婚しちゃうヤンキー女に馬鹿にされるからな。
ガリ勉男も馬鹿にしてくるやついるけど、将来ヤンキー男よりいい仕事するために頑張れる。
私も女のヒモになりたい
本当に批判殺到してんのか?
男が勉強も仕事もやる気有るとか幻想、幻想、幻想水滸伝
不可能だしそんなの不健全だと思うんだが
分野によって好みも何も無いのが正しいの?
男女の差を話してるだけで男の多くなんて言ってないけど?
ひろゆきみたいな言いがかりやめてくれよ
男ウケ悪いしな
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会にしなければ少子化も若者の車離れも解決しませんよ(ケラケラ)
純粋な点数のみによって差別化すればいい
単に女性人気がないだけ
まぁ踏み込んで考えれば大学以前の教育の問題があるのかもしれないが、それは構造というより家庭の問題じゃねえかな
で?
レベルの低い公立校に行かなければ良いだけですよね
まああの基地外飼ってる時点で推して知るべしだよな…
配偶者控除扶も無くせ
総理大臣及び自民党が類人猿より酷い政治しかしてないもん
何でもかんでも男女比を半々にすることじゃないだろうに
何でこんなおかしな方向での男女平等をやろうとしているんだろ
笑わせないでくれたまえwww
超高学歴の女は大部分が行き遅れるから
キャリアプランに結婚ある女から選ばれないだけでは
東大の魅力が無いのが本質で構造的差別と言えるのかな
流石は東大やな
これ聞いて「はえ~構造的差別あるんかぁ」って鵜呑みにするような奴は研究者に向いてないってことを伝えたかったんやろなぁ
男は棒を穴にぶち込こんでピストンしたい欲求が異常に強いから法整備しても抜け穴作られるだけ
男の性欲をこの世から消し去ることができたら改善すると思うよ、割とマジで
実際は東大が魅力的じゃないだけ 優遇処置のせいでますます女性にとって魅力的じゃなくなるだろうし
存在しない差別とやらに責任転嫁するな
それこそ早く同水準になるようにして欲しいわな
大学だ政治家だのの男女比なんかよりよっぽど急務なんじゃないの?
パート先の●オンスタイルに正社員で3人息子育てた女性居るけど、人の姿をした宇宙人ってこと?
男に人気のない仕事でも男女比を一緒にしましょうって本当に今後やっていくつもりなのか?
それは男にとっても女にとっても幸福な結果にならないだろ
当事者に言ってどうにかなるものでもないのが
構造的差別なんだよねぇ
反応しちゃったネ…
キミは幻想の方なんだね…
女子高生が入りたい大学でよく1位になってる早稲田大学ですら女は30%台しかない時点で気づけ
無能だから考えが及ばないんだろうけど
そもそも入学を認めなかった差別主義者は東大のほうなのではないか
入試で女子差別してるってこと?国立最高学府で?
そりゃ大変だ学長を処分しなきゃ
世の中はとにかく男女比が片寄っているのでなんとかしようという流れだと思うので
総長の言い分は世の中の価値観を代弁してるだけじゃないのか
個人的には適材適所の結果として 男女の偏りが出来ても別に良いじゃんかとは思うけれど
この考え方は異端扱いだと思ってた
実際山手線に乗ってたら若いOLは多いけど30辺りからは数がかなり少なくなってる
そしてその年代はカフェやスーパーに出勤するんだろうなって感じのカジュアルな服装になってる
新卒でのまんさんの正社員比率はそこそこあるのに、アラサー以降は激減してるからお察し
ビッグデータで語るならともかく、バイト先限定の「井の中の蛙」の話なんて何の指標にもならないわけだが?
東大の推薦入試だったら男女ほぼ半々
あとは男の方が浪人率高いとか
平等、公平に試験の得点だけで決まってるんじゃないの?www
じゃあ合格してない俺も入学させろよ差別だろ
おらぁ!
アホ
全男性における資格取得率ではなく弁護士や公認会計士における男女比でモノを語れ
定量的な分析すらマトモにできんのか女は
東大いって勝ち組にならないと負け組確定の男じゃ
それやる男女共に男性メインの仕事でも、女性メインの仕事でも同じ評価基準で同等の成果を要求されるからね。
インフラ系の肉体労働に、入った女性は一生ヒラで終わってしまうし、女性向けの仕事についた男性も下手したら一生ヒラになっちゃうだよね。
バカフェミってのは、その辺を全く考慮しないで平等かたるけど。
能力順に上から取っていくと偏って当たり前だからな
企業だってガイジ枠や老人枠があるが、本来はそんな奴らなんて雇用したくないはずだ
実際単純作業や屋内清掃とか、事業に差し障りのないところにしか配置しない
例外としては定年まで働いてノウハウの蓄積がすごいから再雇用されるパターンくらいだな
ああ言う嘘つきこそフェミニストの敵なのに、なぜかもてはやされてるのほんとおもろいわ
そりゃ是正しなきゃなー同じ点数で受かるようにしようぜ
助産師とか女性にしかなれない職業もあるのにな
マジで、それw
男女同数試験無しで受け入れやって、進級と卒業を厳しく裁定する欧米方式にしたら良いだよ。
まぁ、そうなったら日本の大学の70%位で半数の学生が卒業と進級出来ないで自主退学で消えるだろうけどね。
女は中央付近に分布が偏る
結果東大が男だらけになるのは当たり前
ここは総理大臣を女性にするのがいいとおもう
蓮舫さんなんか適任だよ
もうあるわw
差別だな女も2倍自殺するようにしろ
馬鹿共の賛同なんか得られなくていい
はちま民のように余計な感情論に惑わされず冷静に物事を見極められる聡明な人々から理解されれば十分さ
女子の家賃補助始まってから特に女子率上がってないし金銭面はそこまで問題じゃない
はぁ?
男の多くがしっかり勉強して資格持ってちゃんとした仕事に就くなんて幻想、幻想、幻想水滸伝
学問には詳しいかもしれんがそれ以外は凡人よ
許してやれ
その割には日本のJTCの偉い人たちの多くは年寄りばかりだがな
能力の衰えた老人共はいつになったら表舞台から消えるんだ?
院試ではたしかどこかもうやってたような
まあ東大って何事も真っ先に槍玉にあがるから、
交わす意味で敢えて思ってもない発言するときはあるだろう
今回の件が建前か本音かは知らんが
同じ返ししかできんのならこれ以上話す余地はない
時間を無駄にしたわ
いや、そんな身分だからこそか
女性という理由で入学希望を受け付けなかったり
女性だけ減点したり
女性だけ学費が高かったりするのか?
文系を男女比5:5としても理系は男女比8:2とかそんなもんだから
必然的に学年の男女比が7:3ぐらいになる
東大も推薦入学者は45%女子なんだし
まあ、大学に行くだけが優秀とは限らないとは思う
それこそ、花嫁修業に専念して、いい旦那さんと結婚して、沢山の子供を産んで子孫繁栄に貢献した女も、生物学的には優秀と言えよう
考えたことないやつはホントの馬鹿か高卒やろ
女子大生の過半数が専業主婦志望だからだよ
基本的に寄生思考
それすら無くすんかバカは
男女比を半々にするために高校の理系の男子の比率と等しくなるように文系に行きたい女性も理系に行ってもらいますとか理系に行きたい男子を文系に行かせますみたいな社会にでもするつもりかね
これは構造的差別だな
まじで学長の言う通りやんw
ナチュラルに女がキラキラ好きの馬鹿しかいないと見下してるのにそれが差別とも思ってすらいない
生物である限り女の第一優先は出産と子育てなんよ
勉強して院行ってガッツリ仕事したら気付いた時にはもう30や
第一優先から遠ざかる選択する事が果たして賢い選択と言えるのか?
既得権益にの独占に決まってんじゃん
若い奴を入れる場合もちゃんと老人組の意思を理解して動いてくれる人限定な
お前らは入ってきた人間に平等に良質な知識を与えるのが仕事だよ
お勉強し直したら?
良きかな、良きかなw
それは本来的業務じゃないだろ
単純にある程度優秀な女性ですらキラキラ大学生生活ができないから東大を避けてるだけかもしれないからな
この手の人が性差別のせいだ!と騒いでも結局は責任を負う特別なポストに付きたいと思う女性自体が少なくなってるからどうにもならんのよな
ナンパについてきた女と遊んだだけで社会から袋叩き
努力に見合うご褒美がねえ社会ってのはうまくいくんか?
頂点付近も底辺付近も男性が多いという話だから
構造的差別ではなく生物的差別だろ
地方の男子高生については無視するのか
女性特有の思考を探る必要があるけど
それ自体が性差を探ることになるジレンマ
優遇すれば多くくるとか思ってる時点でな
この4つが揃ってしまった惑星文明はことごとく滅びてきた。創造神は戦争を否定しないしメスはオスの奴隷であると公言しているのになw
利口だわな
学力は運動能力とは違うなんて何の根拠もないんやで?
研究者になりたいわけでも官僚になりたいわけでもないし
価値観で重きを置いてるのがそこじゃなくて、もっと刹那的なの
パパ活学科、ラウンジ学科作ったら超エリートがバンバン来るとおもうぞ
キラキラを求めるつもりなら最初から大学に来て欲しくないわ
大学とは高度な学問を学び、インテリジェントな人財になる為の準備をする場所だから
単純に快楽的な人生を送りたかったら地雷系のファッションでも着こなしてホストのケツでも追っかけてろよ
※1 ゆとりの大卒=昔の中卒
じゃあなんで研究者とか官僚になりたい女性が少ないの、って話なわけだが
ホームレスの男率が95%って方がよーっぽど深刻な問題だろうに
受験勉強での体力差
現役志向の男女差
上京して一人暮らしするハードル
進学校の男女の人数差、男子校の多さ
ざっと挙げてこんなところだろ
だってみんなパパ活女とかラウンジ嬢とかに憧れているんだろ?
ユーチューバーやeスポーツ選手に憧れているキッズと精神年齢が一緒なのよ
体力的にキツそうなのと男にモテなさそうだからじゃない?
インスタやTik Tokでキラキラ輝いているパパ活女の方が魅力があるってこと
キラキラしてないと感じる心までも政治的に正しくないからコントロールしたいっていうの?
そこまで行くと怖いんだけど
差別なんぞどこにもない
それが構造的差別というなら、女性に高学歴、高収入の職業を要求する社会になることが必要になるけど、実際共働きを要求する社会になってきてるけど、その動きは本当に人を幸せにするのだろうか?
東大受かればほぼ勝確人生なんだから
女子からすれば東大生男子を捕まえれば良いだけの話で
どういう女が上級民にモテるか考えれば別ルート選ぶよね
別にキラキラを追っかけるのは勝手だけど、それでオバサンになってからの人生を後悔しても男のせいにするなよ
悪いことは言わないからいい歳になったらお姫様ごっこから卒業しろって話
女性の社会進出進んで女性の自殺率上がってる
望みの世界になってよかったねと
女子寮増やすぐらいしか出来ないけど
登場人物全員ロクナモンジャネェ
そんなだから日本の大学はアジアにすら抜かれてくんだよ
それが弱者の国 日本
有能で金稼いでるイケメン見つけそれに飼われるのが大学出た後の女の人生なんだから
そりゃ日本も落ちぶれるわ
女にも同じように門戸開いてこのざまなんだからこれ以上やることないんだよ
こんな無茶苦茶なこと言い出すのが東大のトップって・・・
女と同等の数字にしようとするとどこかで下駄履かせないと無理
東大のレベル下がるの目に見えるだろうが!!
そう思ってるのは意識高い女性だけで大半の賢い女性は(自分たちにとって)大した価値のない名誉や名声のために頑張ってる男は馬鹿としか思ってないんだよね
大学の進学率、特に上位に行けば行くほど男性優位の結果は変わらないと思うよ
理由は体力、頭を使うと連動して体力を使う、結果男性が有利
囲碁・将棋・チェスなど各ボードゲームでもトップランカーは皆男性だ
中野信子さんみたいに頭いいとか、本当に賢いとか自覚ないと行く意味ないやん。
批判してる連中は全員ミソジニストな
なんか色んな問題混ざりすぎてよくわかんないんだけど
男女の構造的差別あるのは事実だろ?
学長の言ってる事正しくないか?
なんか外野の年寄りと若者の世代対立の話も入っててようわからん
わざと混ぜてるのか?
フェミさんが大好きなジェンダーギャップ指数だと
日本において教育の男女差は全くないとされてるが?
自分の覚えが正しければあるテストの結果で男に下駄を履かせて問題になったニュースがあった気がする。
ジェンダーギャップ指数だけで評価すると教育の男女差はないかもしれないが、こういった問題があるのは男女の構造的差別が存在するんじゃないかと思うのだが。
そんな事実は存在しない
どこのパヨク御用達新聞を読めばそんな情報が耳に入るんだよ?
それ日本の話?
どうせインドかサウジアラビアの話だろ
社会進出の妨げは、ぶっちゃけた話、こういう女が楽できる構造があるからじゃないのかね。
今時女性の受験者意図的に落としてましたなんて言ったらタダじゃ済まないはずだし。
女に下駄を履かせて問題になったニュースなら知ってるが?
日本の国立ももうだめだな
そりゃ世界の大学に負けるわ
男は仕事をする上で東大がメリットになる
女は結婚子育てに何のメリットにもならない
それを構造的差別(笑)とすり替えてさも問題があるように仕立て上げたいだけ
ほんこれ
女自身がそれ程社会でガチで働く事を望んでないんだよ
それが男女比にあらわれてるだけ
女の場合生理もあるし子供産んで仕事復帰したいですか?って話
古い考えって言われるかもしれないが結局これが合理的なのよ
知らないようだから
自分で頑張らなくてもそれなりの大学の男と結婚出来れば実質的なFIREかサイドFIREが実現できるんだから
その望んでないという思考自体が構造的差別から来るもの、ということらしい
だから是正しなければならないということなら
女性にとって男女平等って苦しいものでしか無いよな
具体例を述べて全ての構造的差別を証明してみ?
何一つ説明も具体例も出せないどころか日本は男性差別と蔑視にまみれた女尊男卑な現実が浮き彫りになるだけだからw
実際に望んでないことは明白なのにそれを論破することもなく間違えている証明をすることもなく
ただ感情論だけで本当は望んでると思い込んでる一部のアホがひたすらこの手の話をしてるんだよな
ここまで女性優遇しまくってるのに全然女性の正規雇用を望むやつが増えないのが良い証拠
仕事もしたくないし家事育児もしたくないのが今の女性の大半なの
でも男が主体的に稼いで家事育児も大変な部分を全部やってくれるなら
女は責任を持たずに楽しく気楽に仕事をして、女なのに仕事して偉い偉いよしよししてもらいながらイマジナリー家事育児を大量にやってることにして仕事と家事育児を両立してて駄目な夫よりも出来る私ごっこが出来て超ハッピーってなれるから仕事させて欲しいし家事育児も沢山やってる側として認識して欲しいってことなのよ
構造的な差別があるなら、その前段階で中高一貫の男子校が多いから
それはそう
中高一貫の女子校もめちゃくちゃ多いが
レベルは?
具体的に何が原因で東大に入ってくる女子が少ないと思うのか明言してほしいのだが
式辞でだけそういう主張してるならクッソダサいし頭悪そう
むしろ現実は男性側が不利になる様なものだらけだけどな
上野千鶴子: (性的弱者=コミュニケーション・スキルが乏しい男は)
「自然史的・人類史的にいえば、マスターベーションしながら死んでいただければいいと思います。」
↑
この人を名教授にしてる東大だもん…
女性が何人受験して何人受かったのか
男性と比べて割合はどうだったのか点数はどうだったのかの情報出してご覧
こんな事も出来ずに言ってるくらいだから計算の仕方もわからないだろうしその意味も理解できないだろうから出してくれたら変わりに計算してやんよ
問題視すべきは東大に挑む女性の数減少と知性の低下では?
頭の差があるのわかるだろ
「構造的差別がある可能性がある」という視点で物事を考えてみてね、その結果「ある」にしろ「ない」にしろ、考えたことに意味があるよ
的なことじゃないの?
それ東大がやることか?とは思うけど
東大に女子が少ないのは遺伝子の性差。
男性は生まれてくる個体が上にも下にも振れ幅が激しい。池沼も天才も男の方が生まれやすい。女性の方が外れ値が少なくある範囲にまとまりやすい。
東大が8割男なのと同様に知的学級も8割男だよ。
この学長はパヨク脳から来る男性差別だし、女はキラキラに憧れるから勉強しないという妄言は知見の偏狭さからくる女性差別。
こういう上級がいるからだめなんだわw
心をコントロールするとかじゃなくて、価値観って社会の在り方によって左右される部分もあるから、より良い社会にできるなら変えていこうってことじゃない?
例えばセクハラに対する意識とかこの10年くらいでめっちゃ変わったと思うけど、それって一人一人の心がコントロールされた結果だと思う?社会が変わったからじゃない?
あと月経・妊娠・出産もかな
PMSとか月経痛とか重い人は毎月体も心もどん底になるわけだし
ピル飲めピル飲め言われるけど、ピルは魔法の万能薬じゃないし
東京医科大の入試不正を巡り、同大が29日に公表した第三者委員会(委員長・那須弘平弁護士)の最終報告書は不正の背景に、男子や現役生を優先させたいとする学長らの考えがあったと指摘し、「主な責任は歴代3人の学長にある」と総括した。
女子や多浪生らを一律に不利にする得点操作は2006年度から。第三者委は伊東洋・元学長が職員に指示したと認定。これを受け継いだ臼井正彦前理事長、鈴木衛前学長の責任も重大だとし、得点操作の背景に「女性より男性、浪人生より現役生や1浪生が入学者として好ましいという思想があることは明白」と結論づけた。
最終報告書によると、13~16年度の医学科入試では109人が合格ラインを上回りながら、不合格になっていた。
志願者自体を増やすしかない
「率」だけ上げても意味無いから構造を見ましょうってことでもあるんじゃないの?
女性管理職を◯%に!みたいな政策があった気がするけど、そういう形だけなのは意味無いよね的な
お勉強が出来るだけならAIの劣化でしかないから今すぐ役職降りた方が良い
というのをこのコメ欄で感じている
桜蔭以上:4校
桜蔭未満豊島岡以上:10校
これだけ男子校だらけならそりゃあ差が付くわ
大学は研究者の養成機関であってそういう意味で東大は日本一の大学ではなく、研究実績では東工大と東北大なんやで。ただしどっちも男が非常に多い大学やけどな
女性の大半が働きたくないし勉強したくないし家事も育児もしたくなくて男性と違い責任を負うことを放棄しがちでよく言われる甘やかされてるとされる男性よりも成長が早熟タイプだったり周りが単純に甘やかしがちで生まれる楽さが生み出した弊害なわけだけど
それを構造的差別とするなら差別されてるのは男性側にあたるし女性がなんでこんなに優遇されてるのに不甲斐ない結果を叩き出しててパパ活なんてものが横行してるのが放置状態なのかなどにメスをいれるならいざ知らず真逆の見解からスタートするその偏りすぎたスタンスが避難されているんだよ
いつになったらこんなにも優遇されてる状態を差別蔑視されて不遇だなんて馬鹿げた認識しを改められるのかってね
IQが高い君のコメントはどれ?
「みんなで貧しくなれば良い」と言いながらBMWに乗ってる人ね
現実としてはピルをまともに使いもせずにPMSなことも認識せずに周りに当たり散らしたらイライラして迷惑かける女の人だらけなんだよ、それをピルは魔法の薬じゃないとか言い訳するなら男の性的な犯罪も魔法の薬はないから見逃すのか?って話にしかならない
言い訳が幼稚でガキ臭いんだよ自分たちの事は自分たちで制御するのがまともな人間だ
だから男の性的犯罪は許されないのわかる?それと同じで生理でイライラして周りに迷惑をかけるのも許されないの、合う薬探してなれるまで頑張れば以降は楽になる魔法の薬レベルなんだから生活に支障も男性と違って無いし楽だよね
IQ足りてないなら引き上げて付いて来いよ
受験生の比率はどうだったの?
男女の試験での平均点数は?
ああ、発言者が下なのかどうりで理解ができないわけだ
受験者も合格者も8:2や
ここで言っても信じてもらえないのはわかってるけど、某大学病院できちんと検査して130超えてたよ
でも君みたいに相手の方がIQ高いとわからないのもわかる
モンティホール問題で有名なマリリンさんの理屈やその正しさも自分はよくわからんし
「男性と違い責任を負うことを放棄しがち」
女孕ませて逃げる男・家庭持ってても子育ては「お手伝い」感覚で当事者意識の無いの多さを知ってて言ってる?
地方女子が上京しないのかと思ってたけどそうでもなかった
離婚した時の女性の養育費の支払い率、男性の5分の1なの知ってる?みたいな話も言える
男女差別の存在を示してるかもしれんけどな(´・ω・`)
機会自体は与えられてる訳だし挑戦しないのが原因かと思う
それが構造的差別なのかどうかは分からない
東大が女子受験生に人気ないだけだな
どちらの方が社会的地位が高いと思う?
じゃあ何で専業主婦希望が多いの?
何で寄生指向になるの?
そうやって深掘りしていったらどこかで生物学的な避けようのない原因が出てくるはずだけど、実際はそれ以前の社会構造的な原因がいっぱいあるよ、という話=構造的差別
例えば小さい男の子には図鑑を与えがちで女の子には絵本を与えがち、みたいなのもそう
海外の難関大は東大ほど偏ってない
専業主婦志向が強いのは日本独特な部分だし
じゃけんお茶大じゃなきゃ東京の大学受けさせてもらえないっていう女子いるのよな
それは事実だから女は好き勝手してればいい
しかし男は…男は女より強くなきゃ人権ねえんだよな
男子に図鑑を与えて女子に絵本を与えるのは差別じゃなくね?
そういうことにまで差別っていう強いネガティブワードを使うのは止めた方が良い
何でもかんでも女子が差別されてるかのように言って男女対立を煽ってるように見える
差別という言葉が嫌なら、区別とか配慮とかでもいいよ
最終的に必要なもの以外無くなるなら言葉なんて何でもいい
うちの娘をリケジョに育てようと幼少期から頑張ったけど駄目だったよ。俺の幼少期とは興味の方向が全く違って理系には行かなかった
無理に親が矯正せずに子供の興味の向くほうに進ませればいいと思うよ
それこそ男女関係なく
最終的に女には専業主婦っていう抜け道がある以上この男女比率は当たり前の結果だよ
女自身も専業主婦を望んでる割合はかなり多いと思うしな
それを構造的差別って言ってるんだろうがな
男女の性差からくる差別的状況が自然に解消されないのは当然のこと
何故なら友達や周りの女の子がそうでない人ばかりだったから
それが構造的差別
性差がある以上差別は生まれるし、それを解消しようとしてまた差別が生まれる。今の女尊男卑みたいに。
まずは状況把握しろって話だろ?
地方国立医バンザイ
九州のド田舎で「女は男の言うこと聞いてりゃいいんだ」
みたいな老害に言えよ
真面目にやってた層もやる気無くしてるのまずいよな
みんな真面目に働くよりライフハックとか言って
ズルして生きるのが正義みたいになってる
東大生はこれからの社会の舵取りを担う層だから関係大有りだろ
てか、あんな学者の実力的にも全く東大の格でない奴を教授にするのが間違いな訳で
はちまの場合、会話を成立させる気がない奴も含まれるから
余計に会話にならない部分はあるよ
奨励会突破すれば女性でもプロ棋士にはなれるけど、それができた人が未だゼロなんだよな
お前がキモイから虐げられてる気になってるだけですwww
そこのテメエだよ図星でスルーもできないテメエʅ(◞‿◟)ʃ
これが弱男の基本思考
高偏差値の名門私立男子校(中高)はたくさんあっても高偏差値の名門私立女子校(中高)は少ないからな。
自称お嬢様学校は多いけど。
韓国は男女両方大学進学率7割でトントンだし
専業主婦願望と男子の中高一貫進学校が日本独自の物ならそれが原因なんかな
ちゃうちゃう
キラキラに憧れるから勉強しないのではない
勉強ができてもキラキラを優先してるだけ
そもそも男が多い大学、女が多い大学、男女半々の大学と色々あって良い
東大は男が多い大学なだけ
男より女を多く社会進出させたいなら東大の男よりお茶女の女を社会が採用しまくれば良いだけ