
ダルビッシュ翔、YouTubeチャンネル終了発表 メンバーの逮捕受け…「引退させていただく」
記事によると
・パドレス・ダルビッシュ有投手の弟でYouTube「ワルビッシュTV」を運営するダルビッシュ翔が公式チャンネルを更新。メンバーが逮捕されたことを受け、チャンネルでの活動を終了すると発表した。
・翔はチャンネルを初期から支えてくれたメンバーが逮捕されたと告白。「ひったくりをしてしまって…言わんわけにはいかんから、他人の口よりはうちらから言っとかなね。ちょっと大きい事件になってます」と語った。
・「もうこれ、6回目の懲役でしょ。少年院も合わせたら、人生の半分ぐらい懲役ちゃうんかなって」といい、現在は登録者数27万人を超える人気チャンネルに成長したが「朝起きてとか、頑張ることもできなくてね。それでお金に詰まって、ひったくりの事件を打ったんでしょうね。ちょっと考えられないですね」と複雑な表情をみせた。
「もうやり切った感もあるしね。自分自身は本日をもってYouTubeを引退させていただきます」
「かっこつけたら(メンバーの)責任を取るってことになるんでしょうけど、年齢的にも若い子らを応援していきたいなって」
・毎週木曜日に大阪・西成で行っている炊き出し・ゴミ拾い活動については続けていくという。
以下、全文を読む
メンバーの谷やんが逮捕されたので、ワルビッシュTVは終了します。 https://t.co/aIn6JMN3HE @YouTube pic.twitter.com/YfXljvybte
— ダルビッシュ翔 (@sdarvish56) April 26, 2024
27万1486人の方々に登録して頂いていました。30万人までいけなかったのも、こんな半端なところで退くのも俺らしい。これからは仲間やファミリーの最強の裏方を目指して走る。誰かの人生の最強の脇役目指してやったるぞ pic.twitter.com/UGrppejYXo
— ダルビッシュ翔 (@sdarvish56) April 27, 2024
この記事への反応
・翔さん メンバーの事も含めて応援するよ
・6回て。もう人として更生なんて無理じゃん。普通に生きてられるのが不思議
・YouTubeチャンネルうんぬんよりも、6回目の懲役。これが日本の再犯状況。ヤバイよね。
・普通に反●の世界で頑張れば良いし、そういう生き方しか出来ない。
知人も何度も更生しようとするが、気が付けば所在不明。
ふらっと帰って来て、どうしたか?と聞くと、お勤めでした、とのこと。
一生繰り返して、そのまま死んでいく、そういう生き方なんだな、と思っております。
・翔さんは仲間と縁を切るよりも、更生して一緒にやって行こうという考えなのかもしれません。炊き出しも立派な行動です。
でも、悪縁は切って違う地域で生きて行く事も選択肢に入れて欲しいなと、子を持つ親としては思ってしまいます。
・これ谷やんでしょ逮捕されたのは。
ダルビッシュ翔も過去に色々やってるから色々批判されるのは仕方ないけど、この人は炊き出しやら色々してる。建設会社も経営して会社やってるし。この谷やんに対しては色々面倒見てた側。裏切られたのはダルビッシュ翔の方です。
炊き出しなんてそう簡単にできるもんではないと思うけどね。
・まぁ、翔は更正した方ですよ。
気が小さいから周りに人がいないと何もできない。でも、それでも口より今は真面目に行動していることが、周りが理解してきた。
でも
若い頃の被害者は、とても辛い思いで、顔も見たくないでしょう。半殺しにされたり、恐喝散々。
この方々のこと
1日も忘れちゃダメだぞ、翔。
・やり直しは何回も出きるんだけど
何回も懲役いくのはやり直しの概念とは
違うと思うよ。
・メンバーがひったくりしたぐらいで引退なんかせんでええでしょ
この逮捕されたメンバーは途中で離脱して運送会社で働いてたとのこと
ここまでいくと更生なんて無理なんだろうな・・・
ここまでいくと更生なんて無理なんだろうな・・・


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
【速報】衆院3補選、自民「全敗」 「政治とカネ」直撃 岸田政権に打撃
2024/4/28 20:02(最終更新 4/28 21:00) 毎日新聞
国会議事堂=東京都千代田区で2022年8月3日午前7時56分、竹内幹撮影
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件発覚後初の国政選挙となった衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙が28日投開票された。唯一の与野党対決となった島根1区では、立憲民主党元職が自民新人に勝利。自民は候補者を擁立しなかった東京15区、長崎3区を含め3補選「全敗」となった。立憲は東京15区、長崎3区でも候補者を当選させ全勝した。
東京・島根・長崎 立憲が制す
岸田文雄政権下の補選で自民が全敗するのは初。衆院の残り任期が約1年半となる中、政権にとっては痛恨の敗北で、与党内に動揺が広がりそうだ。執行部の責任論に発展し、9月の自民総裁選を待たずに岸田首相(自民総裁)の交代を求める「岸田降ろし」が起きる可能性もある。