• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「定年後、以前より低賃金で再雇用されてまで
事務方を引き受けてきた『おじさん』」

「辞めないでくれ、いま抜けられたら回らない、嘱託として来てくれ」
と泣きつかれて再雇用された超有能な事務方の「おじさん」。

その人がとうとう延長ギリギリまできて歳も歳だし辞めるとなって、
そのひとが引き受けていた業務を若手正職員と派遣社員で
切り分けてみたら四人分になったのね






最初は正職員ひとりに補佐の派遣職員ひとりのツーマンセルでいけるだろうと
人事部は思ってたらしいんだけど、
蓋を開けたらもうひと組必要な業務量だった。
それまでその「おじさん」ひとりに四人分おしつけても
おじさんがこなせてしまっていたのが誤認のもと










お給料上げれば
「その有能なひとが5年で辞めてしまう」というのは防げるんだけど、
「お給料上げればその有能なひとが70年働いてくれる」わけじゃなし、
どんなに有能なひとがどんなに長年尽くしてくれても
みんな歳をとるし病気もするのね。
それなのにひとりの有能さに甘えて任せきりにしてしまう




  


この記事への反応


   
金庫番・番頭さんの方の話はとても難しくて、
これは直接経営に関する問題。
はっきり言って副社長兼CFOくらいの役職なので、
抜けた穴が外注で埋まるはずが無い。


まあ、よくある話➕その人多分70歳くらいだろうし、
年金あるから低い賃金でもやってただけでしょ。
パーティ追放系というより、
アイゼンの「勘弁してくれ」系。現役のうちに会社がシュタルク育てろよ。


社員だけじゃなくてカリスマ創業者でも言えるよね。
ユニクロ、ソフトバンク、ニデックあたりはどうするんだろうね?
あれこそ究極の属人化だと思うが。

  
デフレで日本はとにかくコスト削減に邁進していた時期が長く、
工数不足を人増やさずサービス残業でカバーしてたりしてた。
もちろん、担当者がいなくなったときの考慮なんてしていなかった。。。


前の職場の頼れる上司
本来なら3人で回す業務を1人でこなした実績を作ってから
人員が補充されなくった…
結果だけ見た本部が「じゃあ一人でも大丈夫だよね!」と
勝手に「新しい基準値」を決めて人を増やさない
ずっと勤めてる優秀な人にこんな仕打ちはあんまりだと思う😢

CaHgjpAUkAALBC1


特に地方の小さい企業にありそう。
一般的な業務のこなす量はもちろん、
社長とかの人物把握してて他の従業員との「通訳」できる人はそういない。


たぶんこれは一私企業の話ではなく、
日本の国全体がこういう「善意と有能の無私のひと」に頼りきっていて
(嫁という名の無給介護人や子ども食堂ふくむ)
この先どんどん会社は潰れ、家庭は立ち行かなくなり、
人心は荒廃して、搾取と中抜きの上手い強者すらも最後は…
って未来が…



有能でコストかからない社員に
甘えて後継を育てなかった企業の末路や
やっぱり後継育成しない企業に未来はねえな





B0CW5LZ8F1
任天堂(2024-05-02T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:21▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:21▼返信
日本を守る、とはあなたを守ることから始まる。あなたを守るとは、 あなたが明日の生活を心配せず、人間の尊厳を失わず、胸を張って人生を歩めるよう全力を尽くす政治の上に成り立つ。あなたに降りかかる不条理に対して、全力でその最前に立つ。生きているだけで価値がある社会を、何度でもやり直せる社会を構築するために。20年のデフレで困窮する人々、ロスジェネを含む人々の生活を根底から底上げ。中卒、高卒、非正規や無職、障がいや難病を抱えていても、将来に不安を抱えることなく暮らせる社会を実現する。私たちがお仕えするのは、この国に生きる全ての人々。
それが、私たち「れいわ新選組」の使命である。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:21▼返信
邪眼の力を舐めるなよ!😎
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:21▼返信
>>1
日本を守る、とはあなたを守ることから始まる。あなたを守るとは、 あなたが明日の生活を心配せず、人間の尊厳を失わず、胸を張って人生を歩めるよう全力を尽くす政治の上に成り立つ。あなたに降りかかる不条理に対して、全力でその最前に立つ。生きているだけで価値がある社会を、何度でもやり直せる社会を構築するために。20年のデフレで困窮する人々、ロスジェネを含む人々の生活を根底から底上げ。中卒、高卒、非正規や無職、障がいや難病を抱えていても、将来に不安を抱えることなく暮らせる社会を実現する。私たちがお仕えするのは、この国に生きる全ての人々。
それが、私たち「れいわ新選組」の使命である。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:21▼返信
ゴキ使われてたのか可哀想!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:22▼返信
>>4
俺のせいで迷惑をかけた人には本当に申し訳なく思っています。
ネットで叩かれるのは見なければいいだけとタカをくくっていましたが、
リアルで怒られるのはかなりしんどいし、反論の余地もありません。これで勘弁してください。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:22▼返信
任天堂のように厳選された有能な社員を雇え
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:23▼返信
>>6
ようこそ、ここはゴミ記事専門サイトはちま

はちまがステマ用の会社つくって2500万円の荒稼ぎしてた
→バレて炎上(2011年末から沸き起こったステマ騒動)
→知人に譲ったといって逃亡
ステルスマーケティングに関わっていることが確実視されており、現在では2chから書き込み転載禁止の処置を受けている。
9.ゴキブリスレイヤー投稿日:2024年05月07日 12:23▼返信
俺には勝てん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:23▼返信
>>3
ようこそ、ここはゴミ記事専門サイトはちま

はちまがステマ用の会社つくって2500万円の荒稼ぎしてた
→バレて炎上(2011年末から沸き起こったステマ騒動)
→知人に譲ったといって逃亡
ステルスマーケティングに関わっていることが確実視されており、現在では2chから書き込み転載禁止の処置を受けている。
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:23▼返信
いつもツイッターをコピペして記事にしてくれてありがとうね。
全ゲーマーが感謝していると思うよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:23▼返信
ようこそはちまパークへ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:23▼返信
嘘松をまとめるだけの仕事って意味ある?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:24▼返信
>>13
こうして見に来る輩がいるから意味あるんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:24▼返信
             Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
     古より         伝わりし

αβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωηοξζενμδςφχξηζεμικαβσ


     浄化の炎        落ちよ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:25▼返信
自分の仕事に対して安すぎる給料で働いてる時点で仕事ができようが有能ではない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:25▼返信
>>15
俺が作ったやつを使ってくれてる人いるんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:25▼返信
(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:25▼返信
まあそんな人居ないんですけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:25▼返信
その人が居る内に後継を育て業務引き継ぎしてないの無能すぎ。
21.投稿日:2024年05月07日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:26▼返信
>>8
星野ロミ 漫画村を作って捕まった人
@romi_hoshino
漫画家やしろあずきが不倫を理由に妻から慰謝料を請求され逆ギレしてるとコレコレ・滝沢ガレソに暴露された
まとめブログのオレ的ゲーム速報・やらおんが追随してるのに同じまとめのはちま起稿が取り上げないのは、はちまの管理人とその漫画家が友達だから。
前に彼と俺で飲みに行った事があって彼が運営するバーの壁にやしろあずきのサインがあった。俺もサインを頼まれたけど「やっぱ漫画家の付き合いがあるから」と後から拒絶された。俺より漫画家を取るんかー!ガレソさん出番ですよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:26▼返信
>>21
マ・ンコカパック
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:26▼返信
スーパーマン頼りの会社あるある
ユニクロの柳井会長も一回引退したら業績ガタ落ちして
あわてて復帰したよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:27▼返信
>>5
🪳🪳🪳
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:27▼返信
そんなことより静ちゃんのへその緒でミサンガ作りましょうよぉ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:27▼返信
なろう系でやれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:28▼返信
日本经济的衰退是日本人的懒惰造成的
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:28▼返信
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇↓もう遅い↓Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:28▼返信
「事務の才能」ってのも確実にあると思う
あれを毎日黙々とやり続けられるってのはなかなかのもんやぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:28▼返信
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇↓潤滑油↓Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:29▼返信
今の60前後にそんな有能なやつほぼいないやろ
むしろお荷物しかおらん
辞めるまでに仕事の割り振り済ませて、ジジイには検収させるだけって期間を設けてないのが悪い
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:29▼返信
長い
”まとめ”サイトなんだからきちんとまとめておいて
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:29▼返信
定年上げるならこれなんとかしようぜ
時間も仕事内容も変わらないのに給料下がるの気の毒やわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:29▼返信
>>19
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇↓嘘松↓Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:29▼返信
>>33
キチガイ管理人にできるわけないだろ!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:30▼返信
まとめサイトよりまとまるくんの方がまとまってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:30▼返信
第一話 嘘松
第二話 嘘松
最終話 嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:30▼返信
はちま寄稿は共産党を応援しています
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:30▼返信
役員にして囲えばよかったろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:31▼返信
もう遅い系なろうとかすきそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:31▼返信
ついに牙を剥く
はちま五大厄災②(´・ω・`)知らんがな

     立ち上がれデカレンジャー😡
    正義のジャッジメントタイムだ😡
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:31▼返信
>>34
年功序列の高い給料維持する原資は若者の昇給幅を抑える以外にないけどええの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:31▼返信
この文章の読みにくさからわかるこいつの無能感やめて
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:31▼返信
きっちりその仕事をやり続ける能力ってなぜか度外視されがちなんだよな
フォトリアル絵画とかに「写真見ながら時間かければ誰でも描ける」とか言う馬鹿おるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:32▼返信
俺は事務処理なんて出来ないわ
外回りで不特定多数のお客様と話してる方がいい

オタクの部屋は面白いからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:32▼返信
>>32
事務系ならむしろいっぱいいるな。
貴方の会社周りにいないのは知らないが。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:32▼返信
俺はデカレンジャー😡
はちま起稿に蔓延る
はちまのゴミカス共を
ジャッジメントする正義のヒーロー😡
お前ら全員スワットモードでしばき回すぞ😡
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:32▼返信
一人の能力におんぶに抱っこして賃金も上げない癖に辞めたら騒ぎだしてザマァなのよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:33▼返信
山本太郎「現金よこせ!」
信者「現金よこせ!」
山本太郎「現金よこせ!」
信者「現金よこせ!」
山本太郎「現金よこせ!」
信者「現金よこせ!」
山本太郎「現金!現金!現金!現金!」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:33▼返信
※16
いや有能だろwお前は詐欺師を推奨するのか?LAのレンドンを褒めたいならそれも考え方だけど稼いでも無能は無能だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:33▼返信
Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇↓もう遅い↓Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍͇Ỏ͖͈̞̩͎̻̫̫̜͉̠̫͕̭̭̫̫̹̗̹͈̼̠̖͍͚̥͈̮̼͕̠̤̯̻̥̬̗̼̳̤̳̬̪̹͚̞̼̠͕̼̠̦͚̫͔̯̹͉͉̘͎͕̼̣̝͙̟̹̩̟̳̦̭͉̮̖̭̣̣̞̙̗̜̺̭̻̥͚͙̝̦͉͖͉̰̦͎̫̣̼͎͍̠̮͓̹̹͉̤̰̗̙͕͇͔͕̭͈̳̗̭͔̘̖̺̮̜̠͖̘͓̳͕̟̠̫̤͓͔̘̰͙͍
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:34▼返信
有能な人間のハードルがやたら高そうだけど一般的に見て有能な爺ちゃんは多いよ
そりゃ中には天下り無能爺も居るけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:35▼返信
再雇用したら同じ業務量なのに低賃金になるバグなんだろうね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:36▼返信
ザマァ系はなろうの面汚し
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:37▼返信
なろう!なろう!なろう!
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:37▼返信
じゃお前がその仕事したら?できないだろ?いやだろ?下に見てるだろ?結局お前らの共感も憤りもすべて事務のおじさんというブルーオーシャンを荒らしてるだけわかったら散れ散れ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:37▼返信
教わる方が給料高いんだから誰も真剣に育てようとか思わねーよ(弊社の話)
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:37▼返信
なろう系で見た
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:37▼返信
というこどおじの妄想
実際はいてもいなくても同じ
悲しいなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:38▼返信
辞めたら警備位しか仕事ないけどね…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:38▼返信
どっかの離島の食肉加工施設でおっさんがやめたら資格保有者がいなくなって業務停止になってたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:39▼返信
なろう系かな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:39▼返信
かわいそうに
無能ほど自分がいないと回らないという妄想にふけっているんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:39▼返信
なろうだ!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:39▼返信
なろう系が氷河期世代に人気な理由も分かるな
こうやって現実逃避しないと会社で誰も相手にしてくれないんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:39▼返信
人数と金額しか見ない
習っていない経の読み上げを求められる社会
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:39▼返信
なろうで草
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:40▼返信
OL進化論のこの4コマは秀逸だなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:40▼返信
なろうかよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:40▼返信
ノウハウ消失で色々劣化してる企業は山ほどあるんだよね
そんな目に見えてすぐ変わる訳じゃないけど
飯屋だったら判り易いかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:41▼返信
まあ、中小あるあるだよな
後継育てろ言うけど、中小だからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:41▼返信
勤めてる会社もこんな感じだわ
後進の育成とか事業の継続性をどうして考えられんのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:41▼返信
>>47
それは貴方が無能だから有能に見えるだけやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:42▼返信
その間に育成しなかったんかい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:43▼返信
仕事ができても貰えるのは次の仕事のみ、そんな会社は潰れていい
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:43▼返信
>>73
なぜあなたが育成しないんですか?
他力本願とか恥ずかしいですね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:43▼返信
>>75
会社にもよるだろうが、企業の上の人間が「効率化」した結果が多いな
上の指示なんよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:44▼返信
そのジジイのせいで後継が育たないことを会社も薄々感づいてたパターンだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:44▼返信
育成できない
少子化


負のスパイラルは止まらねぇw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:44▼返信
とても衰退国日本らしい末路
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:45▼返信
嘘くせぇw
四人月分が事務員のおじいさん一人で賄えるわけないやん😅
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:45▼返信
コレを見て良い気になっているオジサンはほぼ100%無能
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:45▼返信
コストカットで切られるのは社員の首だからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:45▼返信
この手の事象を見て
「この【簡単ではない】業務を後継を育成しないといけない」
と考えるのが経済をわかってない日本人の馬鹿どもが考える衰退の働き方
発展途上国含む海外の正しい経済観念では
「誰でもできる簡単なシステムにすることで誰でも仕事ができるようにする」
と考える
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:46▼返信
再雇用ジジイが低賃金で働いてるって漏らしちゃってる時点で若手はそれと同等の低賃金確定ってことじゃん
事の問題はそこにあるんよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:46▼返信
事務方の仕事のコツはタスク管理と作業のマニュアル化や
通常業務はさっさと済ませてイレギュラー対応のための余裕を持たせとくもんやで
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:47▼返信
>>85
簡単なシステムすら理解できないのが今の日本なんすけどね
はい論破
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:47▼返信
>>85
そのシステムを作る人、管理する人も軽く見られるのが日本なんよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:47▼返信
1人抜けた分新しく人を入れるんじゃなくて今いる人達にその人達の業務は据え置きで更に1人分の仕事を割り振ったら何人かで分担しないとできないのは当たり前なのでは
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:48▼返信
>>86
漏らすも何も定年後の再雇用なんてバイトに毛が生えた程度の賃金って
正規雇用の人間ならみんな知ってるはずだからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:48▼返信
老害の多いはちま民が好きそうな話題だね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:49▼返信
>>90
それまでその「おじさん」ひとりに四人分おしつけてもおじさんがこなせてしまっていたのが誤認のもと

↑らしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:49▼返信
>>89
そもそも雇われてる時点で奴隷なんだから当たり前だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:50▼返信
うちの会社というか課は再雇用された時に本人は仕事をセーブしつつ後身に自分の仕事を割り振りながら指導に回ってるが、まあ、これも業務命令っつーより、勝手にそうなってる状態だしな。人もいない、それこそ一人でやらせてるなら後継者もクソもねえし
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:50▼返信
引き継ぎしてないのかよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:51▼返信
>>85
そもそも中堅がその業務を覚えられなかったのは内容が難しいからではなく、ジジイ向けにフォーマットされた事務処理が苦痛だっただけだからな
昔働いてた職場も内勤のジジイがFAXや銀行振り込みすら使えないから封筒を大量に購入して小切手を内容証明郵便にして送るみたいな意味不明なことやってたわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:51▼返信
再雇用爺婆は大事にしろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:51▼返信
こういうの良く共感されるけど
事務とか単純作業にしか当てはまらないでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:52▼返信
世界に絶望してる?
だったら変えよう。
れいわと一緒に。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:52▼返信
SNSで内部事情をベラベラ拡散する奴が一番無能なのでは
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:52▼返信
日本を守る、とはあなたを守ることから始まる。あなたを守るとは、 あなたが明日の生活を心配せず、人間の尊厳を失わず、胸を張って人生を歩めるよう全力を尽くす政治の上に成り立つ。あなたに降りかかる不条理に対して、全力でその最前に立つ。生きているだけで価値がある社会を、何度でもやり直せる社会を構築するために。20年のデフレで困窮する人々、ロスジェネを含む人々の生活を根底から底上げ。中卒、高卒、非正規や無職、障がいや難病を抱えていても、将来に不安を抱えることなく暮らせる社会を実現する。私たちがお仕えするのは、この国に生きる全ての人々。
それが、私たち「れいわ新選組」の使命である。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:53▼返信
>>97
明治時代の話かと思ったわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:53▼返信
こんなことが現実に起こってるのも終わってるし、これを見てザマァと喜ぶ高齢独身おじが大量に湧くのも終わってる
日本は社会のどの層を拡大しても終わってるフラクタル状のオワコン状態なんだなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:54▼返信
嘘松
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:54▼返信
国と違ってその代持てばいいだけだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:54▼返信
これが技術
効率化を極めた職人技というものだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:56▼返信
職人おじさんの方が誰にも埋められんけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:56▼返信
具体的な事は何にも含んでないふわふわな嘘話
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:56▼返信
>>85
日本もシステム化は進んでるやろ
簡単な事務なんて派遣にやらせてるしな
何故か日本のまんさんは低賃金事務仕事大好きで応募すれば殺到、さらに買い叩かれる要因増やしてるけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:56▼返信
オワワ…オワワワ…オワワワワ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:58▼返信
具体例を出したらJR労組がキレるから詳しくは書けないんだよ
わかれよそれくらい
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:58▼返信
お前らには関係ないけどな💩
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:59▼返信
話盛りすぎるから嘘くさくなる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:59▼返信
後継が先に抜けるパターンの方が多い
結果的にベテラン一人に任せてしまう
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:59▼返信
なろうやん
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 12:59▼返信
なろうじゃねーか
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:00▼返信
なろうっぽくね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:01▼返信
なろうやろこれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:01▼返信
4人分の仕事をする定年爺ちゃん

なんかの技術職かね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:02▼返信
ろくに育成も改善もしない・先を見通せない上の人間が無能定期
代わりなんて幾らでもいるなんて言ってもちゃんと継承されないまま皆辞めたらロストテクノロジーだで
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:02▼返信
>>97
え?
その中堅社員はなんで仕事のフォーマットを再策定しなかったんですか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:02▼返信
有能さに甘えるって深いなぁ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:03▼返信
企業より行政なんかがこんなんばっかりだぞ
身内から正職員雇用なんてまずないし
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:03▼返信
>>8
実名報道して逮捕しないと駄目だと思います。

「指に針を突き刺して…」決死の内部告発!『脳外科医 竹田くん』のモデル医師が吹田徳洲会病院で「デタラメ診療」連発、院内は大混乱(現代ビジネス)
#Yahooニュース
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:03▼返信
この世は地獄だぁ、モヒカンにして四輪バギーと火炎放射器でヒャッハーするぜ!ヒャッハー
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:03▼返信
もう遅い
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:06▼返信
※110
そりゃ事務関係はほぼ定時保証だからな
家事育児もある主婦にとっちゃ死活問題よ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:11▼返信
あら、月見当番さんじゃないの
こんなに拡散されちゃって、木星の影響利きまくりかしら
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:12▼返信
ジジイ無双
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:14▼返信
有能おじさんのささやかな復讐だよ
本来なら有能おじさんが後継を育てて、しっかり引継ぎをして退職するべきであり、そのことを有能おじさんが知らないはずがない
そうしなかったのはなろう系の話と同じで、その方が痛快だからだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:14▼返信
この年代はデジタル化の過渡期にいたから、少しずつ業務を覚え直ししつつ効率化を進めてこれた。だからこそこなせる業務だった。それを引き継ぎもなしに最高効率になったそれをやれっていきなり渡すのは無理があって当たり前体操。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:16▼返信
おじさんがありがたい存在だったって事じゃなくて単にブラックな話やん
134.投稿日:2024年05月07日 13:16▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:18▼返信
>>122
有給何それおいしいの?みたいな超超超絶ブラックな会社だったから誰も残らなかっただけだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:22▼返信
有能すぎるのも考えものだが、本来4人必要な仕事だったのなら仕方がない
会社がいままで得していただけのことだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:23▼返信
それは企業の寿命というもモノだと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:26▼返信
よくあることだけど苦労するのは社員だし何人かかっても無理して回してくれるから人一人前もって雇って教育するコスト払わなくても経営者は別に何も困らず対策自体いらんのよね。業務停止という事実がない限り回ったってことだからね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:27▼返信
経理の金庫番て有能無能とかじゃなく誰でも出来ることではないのもあるな
下手な奴に任せたら一平みたいになる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:27▼返信
結局、優秀な人材にも薄給で働かせたいって会社の意見だろ、その優秀な人はちゃんと給料上げてればもっと会社の為になってる役職についてるよ人を評価できない会社いずれ崩壊するというか崩壊してるのに気づいてて対策してないクソ会社
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:28▼返信
達観してないで頭のいいあなたが采配振るう立場になってくれよって話
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:29▼返信
こき使ってるってのは語弊あるな
定年後雇用は役職与えられないから給料下がるの当たり前だしそのことについて同意もしてないといけない
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:31▼返信
その後継を育てなかった有能()なおじおばが老害だっただけやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:33▼返信
こういう話聞くと、人事が人がいなくなる前提で動いてないのだろうなと感じる
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:33▼返信
社員がこなしている業務量を把握できていない経営陣が働いていないだけだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:34▼返信
いるうちに引継ぎを補充しないアホな職場
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:35▼返信
>>133
この国ブラック企業だらけだし普通のこと
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:36▼返信
経理をひとりに任せきりというのは、有能無能以前に横領リスクが高い
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:36▼返信
数週間すれば最適化されて1人で回るようになるだろうけどね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:37▼返信
無能なクズ「俺がいないと職場の仕事が回らないんだっ!!」


現場の人達「お前、昨日休みだったけどお前がいなくても余裕で仕事回ったよ^^ お前はもういらない」

無能なクズ「チ・・チギュ・・チギュアアアアアアアアアア!!!!」
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:40▼返信
今だから言える問題。
最大の問題は、民主党政権が日本経済と政治・外交をぐちゃぐちゃにしてしまった積みあがったツケと、コロナの後始末で企業が限界まで我慢を繰り返したこと。
今年、企業が給与上げると言い出したのは、それがようやく整理のめどがついたからもある。まだ腐った民主党政権の残務は山のようにあるんだがね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:42▼返信
最低最悪の民主党政権の失政、失敗、責任逃れの山が、このスレみたいな状態作って四苦八苦してるってのに、立憲民主党に投票するバカがまだいるのは何で何だろうね・・・、また地獄を味わいたいんだろか?。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:42▼返信
マニュアル化されてないから効率的なやり方が分からず時間がかかってるだけでは?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:46▼返信
後継育成じゃなくて誰でも回せる仕組みを作ることが大事
人の能力に依存するのは危険
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:49▼返信
中小あるあるやね
仕事が広範囲過ぎて信頼出来る優秀な人に全部任せる
その優秀な人は仕事が広範囲過ぎて教えてる時間取れないから自分でやった方が早えってなる
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:49▼返信
もともと1人で回してたのがおかしかったんだから正常に戻ってよかっただろ

管理してる側が無能だったそれだけの事で何が地獄なのかわからない
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:51▼返信
こういうの慣れない最初のうちだけで1〜2ヶ月もすれば普通に回るから。自分らが有能で貴重な存在だなんて思わない方がいいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:51▼返信
無能なはちまバイトが有能の何たるかを語ってて草枯れる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:58▼返信
4人分ってことは無いだろ
振り分けられた側もそれまでやってた仕事やってる訳だから
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:03▼返信
引継ができてないだけだろ
辞める直前まで業務させてたんか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:04▼返信
有能な人を気に食わないってクビにして「GW中もずっと仕事です」と自慢気に話す大元賢一さん……
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:12▼返信
そもそも辞めるとなってから切り分けして割り振りしようとしてる時点で遅すぎるのよね
1人でもいいから余裕がある人を一緒に仕事させないと引き継ぎすらうまくいかない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:14▼返信
無能ほど派手で声が大きく、
有能ほど無駄な声を上げずに効率良くこなす
結果、業務を見誤り新人が辞めていく
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:18▼返信
定年で辞めるって時に懸念材料が見つかって引き留めたのに円滑な引き継ぎをするでも後進を育成するでもないままズルズル無為に時間を過ごした無能どもの集まりってだけの話じゃん
4人分の仕事してくれてたなら4人雇って穴埋めしろよ
管理能力がないなら金で解決するしかないだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:21▼返信
企業名を公表すべきでは?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:34▼返信
>>148
中小だとローテ出来るほどの人がいない
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:34▼返信
板金関係なんだけど去年似たようなのあったわ
その人にしかできない仕事多すぎてどうにもならない
こうなるの分かってたのに後進育てなかった無能上司
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:34▼返信
自分が働いてるところも、ズルズル伸ばされてる人いるなぁ
しかも本当なら実務じゃなく、後継を教育すべきなのに、
あいかわらず本格的にはやっていない…
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:34▼返信
最長キャリアのパートのおばちゃん抜けたら後継のねーちゃんが何もかんもギリギリまでやらないせいで処理が大渋滞した話聞いた事があるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:36▼返信
日本の縮図みたいなもんだし今更どうもならんだろ
中抜き偽装で行き着くとこまで行ったら移民で荒れて終わりよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:40▼返信
日本は頑張ったら駄目だから生産性も上がらん、頑張っても給料あがらん
どこに間違いがあるんだろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:42▼返信
とはいえ働かせてもらえないのがいまの日本
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:42▼返信
たぶん話を盛ってるんだろうなって思った
いくらなんでも4人分の仕事を1人では無理や
なんか省略してたとかそんなんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:46▼返信
育てるのをやめた日本社会即戦力は歳ですw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:52▼返信
有能な人を見つけたなら、給料を上げて業務の改善をしてもらえ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:54▼返信
お前らのようにちょっと面倒と思ったら逃げれば済むと思ってる雑魚ナメクジが多すぎて
引継ぎや育成が満足に出来ないんだよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:54▼返信
自前でマクロ化していた作業を離任に合わせて手作業に戻してやったな
まぁ頑張れ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 14:58▼返信
そりゃそのやめた人が1人で請け負っていた仕事を他の人に分けたら複数人になるだろ
やめた人が他の社員と同じだけの仕事をこなしながらその仕事をこなしていたのなら分かるけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:10▼返信
人なんて安くでこき使ってナンボなんですよ、ヘルジャパンでは。今に始まったことじゃないでしょ?上は金しかみてないによー
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:13▼返信
自分のところにもいたわ
他の支店だと崩壊ギリギリなのに
何故か特定の支店だけ上手く回ってたんだけど
一人で数人分の仕事こなすセミリタイア世代が居たおかげっていう事例
その人らは人格的にもぐう聖だったから
辞めた後が信じられないくらい悲惨なことになった
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:17▼返信
業務の属人化って言うけど
有能に仕事が偏ってしまうのは自然の流れなのだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:30▼返信
無能にあわせたうえに後継の育成枠と安全マージンとるととてもとても人件費がかかるね
有能抜けたら悲惨って有能もどう使えばいいの?ってなって困るな
どう設計するのが正解なんだ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:34▼返信
これをただの有能とか無能って言葉で終わらせるから駄目なんだといい加減気づけ
誰でも出来そうな業務でそんなに差が出る事がまずおかしい
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:35▼返信
有能な人にちゃんとお金あげてケアもしてあげたら
身体も持つし長くいてあげようって思うけど
今は奴隷しか欲しくないからすぐ辞めちゃうんだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:46▼返信
これ、ババアが有能だったわけじゃなく標準化が出来ない管理職が無能なだけだよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:49▼返信
やめる日まで引き継ぎしてない会社がおかしいんじゃね
さらに言うなら無理言って戻ってきてもらってから再度辞めるまでに何の対処もしてないのはさすがにおかしいだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:52▼返信
そんな会社は潰れてしまえ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:54▼返信
>>1
なろう系の話かな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 15:56▼返信
日本は外国に強制労働防止法を作られそうなほど労働環境悪いからな
個人が技術を会社のために提供しないのは当たり前のことだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:01▼返信
今、全く同じ状況になってて草
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:11▼返信
今のご時世二人で四人分こなせない奴は要らないって判断されるけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:13▼返信
んなわけないだろ
ちゃんと引継ぎしてないか4人が超絶無能のどっちか
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:26▼返信
ぼく「人増やせよ」
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:37▼返信
中小って社長が無能だから人に依存するんだよね
もはや会社ではないよその組織
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:44▼返信
>>183
一見誰でもできそうな業務を効率化できないやつは割と多いんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:44▼返信
>>194
え?
人に依存しない会社なんて存在するの?
バカの上にマヌケなの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:54▼返信
日本の終わり
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:59▼返信
貼られてる4コマのOL進化論は面白かったな
30年位前の作品だったと思うけどこの頃の業務ネタ4コマは面白いのが多かった
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:06▼返信
引き継ぎ出来てないなら全然有能じゃないでしょ
効率化の方法を引き継ぎしてない時点でむしろ無能。
それか引き継ぎ先が全て教えてもらっても出来ないとんでもない無能か
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:06▼返信
※159
絶対それだよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:57▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無知官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無知官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無知官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無知官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無知官僚ザイム真理教の悪政の所為
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:08▼返信
段階を踏んで引き継いでいけよ
無能
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:17▼返信
はい、嘘松
本当に優秀なら引き継ぎもしっかり出来て、そんな事にはならねんだわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:24▼返信
>>203
ちゃんと引き継いで引き継いだやつができないという話だが
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:35▼返信
企業「うーん、有能で安く使える即戦力募集!」
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:50▼返信
俺様が派遣で働いてた会社、嘱託の人達は最低賃金ギリギリ、派遣の2/3の時給で働いてたなぁ……。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:50▼返信
>>43
できる人、会社に必要な人の給与は維持して
別に必要ってほどではないけど本人が希望してるし残ってる多数の人を下げるんやない?
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:53▼返信
定年してるなら「爺さん」だろ
おじさんなんて若ぶるのムカつくわ
初老の40歳以降はジジイとババアなんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 20:11▼返信
>>208
社会に出ていないキッズか
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 20:36▼返信
属人化を防止しなかった会社側の落ち度。それで業務が回らなかったとしても会社の責任。気にせずさっさと帰ったらいい。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 20:40▼返信
>>203
ロマンシングサガじゃないから
前任者の能力までは引き継げないんだなあこれが……。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 20:43▼返信
遠まわしに給料上げたくないて言ってるようにしか聞こえない
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:02▼返信
まぁ日本ってゴミだしね
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:27▼返信
中小の部門ごとの業務の属人化は大きな課題。
人件費削減のために最小限に人員を抑えるくせに一人あたりの業務量の多さは言うまでもい。
今の中小には人を育成できるほどの体力も資力も無い。
今いる人間で何とかなってるならそれでいいやって考えも蔓延ってるし、どうしようもない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:31▼返信
仕事を割り振ることが前提なのがおかしいよね。少なくとも1人雇えやって話。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:57▼返信
まさにこの状態が20年近く続いて昨年倒産したわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:29▼返信
そら、大半の人材は一夕一朝に育たんのよ。
それを本来自分の業務範囲としてやっていない社員に割り振ったら、
同じ人数で回るわけがないやん。その人が有能かどうかにかかわらず。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:31▼返信
>>212
まぁ、そういうことですからね。
流石に物価高のせいで転職防止のため、どこもかしこも雇用形態問わず、
ベースアップは大なり小なりしてはいるけども。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:44▼返信
結局この爺さんのマンパワーに頼りっきりで
引継ぎとかやりようがなかったんだろ
だから引継ぎ?低賃金で馬車馬のように働けくらいしか爺さんは言いようがない
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:50▼返信
若者が無能って昔から言われてるけど、最近は特に感じる
自分に任された分や、自分でいつまでに終わると発言した期日に対して守る気が一切ない
遅れていってるのに残業しようとすらせず、年休まで取る
次の人が回ってくるの待ってるんだから、引き渡してから休めよ
品質もすげえ悪いから作り直し必要になるし
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:25▼返信
低賃金でやらせちゃうのはその仕事を舐めてるからなんだよ
後継育てないのも舐めててわざわざ育てなくても回せるだろって思ってるから
上の人間なら下にやらせてる仕事をちゃんと理解してリスペクトしろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:54▼返信
氷河期世代がいた頃にはそのノリでどうとでもなっていたからね。
今更変えられないのよ……。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 00:49▼返信
辞めても惜しまれない、そもそも働いてないはちま民にはわからない話ですね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 02:23▼返信
そもそも能力よりも立場の問題ってのもある
社長の親戚ならなおさら
それまではいちいち確認を取らずに直接判断出来てたのが、下っ端に割り振った結果、担当者=責任者じゃなくなったせいでいちいち確認が必要になって手間が爆上がりってのは良くある
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 04:08▼返信
上はあれだし
値下げしないと隣国の競争に負けるもん
批難したら
反日歴史・ネトウヨがーーで大騒ぎ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 04:32▼返信
能力を評価して給料を決める、なんてのがどんなに高難度で絵空事なのかってことよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 09:58▼返信
>>1


でもおじさんだから女性からは問答無用で叩かれる対象です
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 05:07▼返信
これを理解していない有能も居るんだよなあ常々それはアナタにしか出来ないからやり過ぎるなと指導した事がある
頭の回転も早く理解して工程を簡素化(普通の人間には理解するだけで知恵熱出るレベル)君には出来るけど他の人には出来ないからそれを普通と思わないでくれと(俺も理解するのに数ヶ月を要した)
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 05:08▼返信
>>223
自己紹介乙
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 05:10▼返信
>>203
とりあえずお前は働いてから仕事について語ろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:39▼返信
後継を育てて無いのはそうだが、ソレ専門に例えば8時間雇ってる人と他の業務やってる人に割り振ったら4人に割り振らなきゃいけなくなったは当たり前。
残業無く割り振りを増やすだけでこなせてしまえるならやはりおじさんの分は必要無い。
でも定着率や職場の幸福度を上げたいならおじさん的な人を雇うべきだね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:28▼返信
良い人で金持ちは少ないが、悪い人で金持ちは割といる
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 20:18▼返信
仕事なんて実際に経験した事のある人でないと正確な評価をくだすのって難しいよね
経験した人が評価するしてもその人には当たり前の事でも他の人にはとんでもなくハイレベルの事だったりして

直近のコメント数ランキング

traq