Apple史上最も薄い「iPad Pro」発表。OLEDディスプレイ&新型「M4」チップ搭載
記事によると
・Appleは5月7日、新製品発表イベント「Apple Event」にて、タブレット端末「iPad Pro」の新モデルを発表した。
・新型「iPad Pro」ではApple製品史上最も薄いボディを謳い、11インチモデルと13インチモデル共に「タンデムOLED」を採用したUltra Retina XDRディスプレイを搭載している。さらにMacでも採用されていない新型「M4」チップを搭載し、前モデルで搭載された「M2」からジャンプアップを果たした。
以下、全文を読む
超ざっくりとしたまとめ(違ってたらごめん
— ベコキューღ (@begov_nia) May 7, 2024
・iPad Air:もう実質型落ちのiPad Proレベルでやばい
・iPad Pro:薄くて軽くて明るくて綺麗で高性能でやばい
・Magic Keyboard:ファンクションついてマウス操作がよりMacっぽくなる
・Apple Pencil:より絵が描きやすいだけでなくいろんな操作がよくなる pic.twitter.com/sT9XVdDxq4
気になるお値段は、一番安い11インチの256GBで16万8800円
最上級だと46万9600円
新しいiPad ProとiPad Airが発表されましたね。iPad Proが168800円と218800円。iPad Airが98800円と128800円。高いですね…。 pic.twitter.com/E5PTDMm7jk
— ミーヤ (@mieya318) May 7, 2024
M4 iPad Pro 13インチは1TBで30万超えるのね……🫠 pic.twitter.com/OT8WFit5i3
— diff (@diff) May 7, 2024
新型iPad proフルスペックだけで50万近くまで上がるのグロい…… pic.twitter.com/e1TAf9YQlU
— しじゃも_i7basis (@sjmo_i7) May 7, 2024
この記事への反応
・iPad Pro 11インチ1TBで\272,800… MacBook買うわ
・新iPad Proのお値段覚悟してたけど高いわ
・買い換えようかと思ったけど余裕で躊躇う金額だった
・iPad Pro 13インチ20万もすんの? あんな板で下手なデスクトップパソコンより高い金要求するの控えめに言って頭おかしいんじゃないか?
・Appleはチップとガワ変えるだけのイノベーションしか出来なくなったんかねー。今持ってるiPhone15 ProとiPad mini 第6世代が最後のApple製品になりそうな気がする
・ipad値上がり過ぎだろw PRO4なんて化石端末だけど、この値段ならこのままでええわ
・iPad Pro $999って思ったより安いじゃない、と思ったけどふつーに15万か
・iPad Proのお値段ってもうそれゲーミングマシンなのでは
・減価償却するの???みんなiPad Pro減価償却するの???
・新型iPad Pro注文した。金額を記憶から消せば実質0円。
さすがに高すぎんだろ・・・!!


思ったより安かったから
最低25だったら躊躇した
256Gからでこの値段だから良心的だと思う、もっとぼったくってくると思ったから
黙れ無知
商品価格=単純な為替換算じゃない その国の物価が価格の基準
税抜999ドルが税込み17万円かぁ
ストレージ容量は512GB〜にしろ、低容量使う人は無印iPadで賄うだろ
黙れ無知
商品価格=単純な為替換算じゃない その国の物価が価格の基準
airはリフレッシュレート60のままだから
円安で低性能Switch後継機6万とかなりそう
オッサンだけど今使ってるの壊れたら
型落ち買うしかなさそうだわ
バッテリー増やせよ
一般人ならボーナス使えばいい
貧乏人はそもそも分不相応なガジェットだから…
実際には50万のPCと同等には使えないしね
売れ筋商品に注力するだけ
富裕層向けよ
スイッチ後継機要らねぇじゃんw
ゲーム用ならminiが一番使いやすい
6S Proもセールで10万円でしょ
任天堂に言ってやれ
クリエーター向けっぽいけどゲーム動画で使う分には最低価格からで十分だと思うし
どっちもコケそう
5万円という噂
BenQ MOBIUZ EX321UXが激安に見えるクソ製品
パネルのOLEDは10~20万する最上位の液晶モニターぐらいにしかまだ採用されてない高級品
もう欲しいものは何も買えない
最低価格からでいい
外国人は新型switch(499ドル、税込み8万5千円)使ってくださいでいいんじゃない
性能的にはこれでギリギリスタートラインくらいでしょ
増し→マシン
まあGen4タブ待ちでもええけど
miniは年末やで
5年くらい前のOLED製品の焼き付き報告が出始めてる
個人的にはOLEDはEVみたいなものだと思ってるミニLED派
まあ30万代でも買わんけど
ものっそいアホ発言してるところ申し訳ないが
日本の価格は税込みやで
いや円安とかそういう話じゃない
ストレージがテラバイト超えてる時点で数十万円ってむしろ当たり前だぞ
そもそも動画編集者でさえそんなストレージ使うこと稀なんだから512GBでいいだろ
そしたら十数万円で全然余裕だわ
発売後にお前が買ってるヤツはその一つ下のやつだ
だね3nmプロセスで作ってても50万円のゲーミングPCに届くわけがない
ゲーミングPCで例えると16~12nmプロセス世代辺りの性能だと思う
まあ原神くらいなら問題なく遊べるやろ
そこはスマートにクラウド使えよ
俺の予想は当たるんだ
妥当な線だな、当たると思う
Mチップとか、正直オーバースペックやねん…
アップルもダサくなった
それ型落ちM2iPadProですよね
Proが実質17.6万円か。
ちょっと悩むな。
iPhoneだと女は一番安いモデルで男はPROMAX買う傾向がある
ブランドを買ってるか性能を買ってるかの差やな
airが価格コムなら8万くらいになるんかね
リフレッシュレート欲しけりゃpro買えっていう林檎商法だから諦めろ
比較にもならない
なんでモバイルとデスクトップを比べるんだ?
分かってて聞いてるやろw
M4が14900K+RTX4090より高性能だったら糞でかいPCケースに入ってるぞ
オタクの気持ち悪い趣味レベルの価格
Airの512買うか
PineTabにpostmarketOS入れるわ
これは無理だわ
でもこれ見ると新しいの欲しいなぁ
稼いでる個人事業主が見栄の為にポーンと買うのさ
そら性能に対して小型化する方が難しいんだから値段は高くなるだろ
まぁここまで薄くなくてもいいとは思うが
そうなっちゃうからせめて90Hzくらいには上げて欲しいなって
OLEDってやっぱ焼き付き問題はついてまわるから
M2やそれ以前でも問題ない
M.2なんかは安くなってきてるのにスマホやタブレットは下がらないな
iPadProの画面が黄ばむのが嫌だったな
数年前は安いモデルは4万くらいからだったよね?
勉強用とプロセカ
もったいないが
パソコンの方が100倍役に立つわ
家で寝そべってネトフリ見るだけにしちゃ高すぎる
True Toneが有効になってるだけじゃねぇの?それか初期不良
パソコンも持ってる上で買うんですよ
ゲームだとタッチ遅延あるから使い物にならんよそれ
そんな貴方にLAVIE TAB(中身はレノボ)
最低が256になってしまったんや今期から
わからんが同じ症状になってる中古品多いからヤフオクに流した
金に余裕あるやつがポンと買うんや
いらんわ
俺はソシャゲーをipad pro使ってるけど結局やるのは昔からやってるゲームだしいらんよな
ゲーム目的で買い換えるのは新作遊びたいからか
イカすために薄くするのだ
デスストやバイオRE4などが動くので…
なら新しいパソコン買うのに金は取っとけ
指紋認証かけとけば他人が開くのも初期化するのもまず不可能だし
アップルデバイス天国の日本国内なら超高精度で現在位置がわかるし
むしろその機能を試したいので盗んでほしいくらい
薄くするのはいいけど耐久性とトレードオフだからな
任天堂ハードのエミュレータも動くしな
つchrome book
データは外部ストレージに保存して漫画いっぱい描こ
モテるのはiPadであってお前じゃないぞ
そこんとこ勘違いするなよ
もう3000円くらいの互換ペンで満足してるからどうでもいいけど
値段の付け方がおかしいのか、開発費の掛け方がおかしいのか知らんけど
まあ、少数のアホ信者は買うんだろうけど
iPadはUSB-CだからふつーにSDカードの読み書き出来るよ。
庶民には買えない値段だ
内臓しろって意味な
外に一々差すの邪魔やん
ポップと印刷の編集用として落ちるかなぁムリだろうなぁ税務署来そうだしパスかなでもいいなぁうーん
どうしても内蔵っぽくしたいんならそういうちょっと折り曲がるケーブル買ってきて後ろに貼り付ければいいやん。そんな感じのガジェット売ってるよ。
ありがとうアップル
でも位置情報の場所まで行って
バキバキに折り曲げられて捨てられてたら
どんな気持ち?
今1.5倍くらいになってるし
スイッチ2買います
そんなん今使ってる中華パッドですらOLEDだわ
多分、その中華パッドのOLEDとは品質が違うと思うよ。
その手の中華製品はスペック詐欺みたいなのが多いから品質が・・。
これ
マジ買っておけばよかった
羨ましい羨ましい憎い憎い呪呪呪呪呪呪呪呪
SDカードスロット無いと普通に使い勝手悪いわ
本体ストレージ1TBくらいあればいいけど
情報抜かれそう
今からでも買っちゃえよ
電車で片手で漫画読もうぜ
はぁ・・。
そもそもだけどSDカードって速度遅すぎて内蔵デバイスとしては使い物にならないやん。だから転送用にSDカードっていうのならまだ分かるけど。それでも遅いからキツイけど。
じゃあもっと高くしてやれApple
なんかお前がそういう使い方してて、それで使い勝手がいいって思ってるならいいけど
内蔵ドライブとSDドライブとか別々にあるの使いにくくない?SDの方は遅いし、そこにアプリ入れてたら抜けないし。抜けないなら意味ないし。
ソニーは画面デカくするだけだから早くだせよ
ただのカモで草
折れやすくなるし、バッテリーも少なくなるし
それで価格は高くなるってマジあほか
なにがどうなって「じゃあ」やねん
ほれほれAppleに言うてこいやw
余裕で買えるけどさぁ
買ってどうすんの?これ
なんか企業も示し合わせとるんか
糞はお前だよ
日本だけ円安分高いと言うだけで
いかにも情弱の考えそうな結露だな
顔真っ赤でどうした!?
介入して数日で154円超えてるしな
何ビビってんの?(笑)
100万でも買えるんでしょ?www
とか思いながら手に取ってみるとやっぱり薄さが正義だわってなっちゃうんだろうな
そうですね
ストレージだけ増やしていけば良いのに
だから1TBあれば文句無いって言ってんだろ
ポンコツpad
情弱には分からない使い方があるんだよ
スペック的にはこれで十分なんだけどせっかくならって思わせるのがアップルの怖いところ
ああ「ターゲット層じゃない」のくだりが貧乏人扱いされたと思い込んでイライラしてんのかな?
最低限の読解力を身につけて!どんまい!
今、音ゲーはandroid一強やわ
そもそもタッチサンプリングレートがipadproより全然上
androidの方がAPとか取りやすいで
本体ストレージマン
ヨシヨシしてやるから泣くなよ
大半の人はこれでいいやってなるんだろね
そんなことしたら定価20万になってしまう
薄さより軽さやろ
それな
音遅延ないの?よくあるって聞くけど
楽天カードマンみたいに言うなよ
いや(笑)
金持ち自慢してきたのお前の方だが?www
そこまで金持ってなかった?
はえ~
999ドルが168800円
1ドル169円って未来の相場でも見据えてんのかね?
軽さだ
アップルは宗教だから
そこじゃない
iPhone15proと同じCPUなんか?
お前バカだろ?
その為替や税金で変動してんだから円安で高くなるに決まってるだろ
その基準となる物価がどこで決まると思ってるんだ?
スマホくらいのサイズならポケットにすっと入ってシルエット崩さないとか大事かもしれないけど
このサイズで薄いのはただ扱いが不安になるだけ
信者しか買わない
最新マックでもつんでない最高峰のM4だぞ?A17より上だよ
米国とか最低賃金15$(ニューヨーク)でチップが10$で合計25ドルくらいらしいぞ。
ビックマックセットが18$
ぶっちゃけ物価考慮すると日本の方が実質賃金はまだ高いぞ。
ホームレスめちゃくちゃいるし。
そう言う話は多分理解出来ないと思う
バッテリーとストレージ容量だな
ストレージの方はSDカードに対応させれば解決できるけど、内部ストレージ容量商法が出来なくなるから絶対やらないだろうけど。
PS5だって円安に耐えきれなくて値上げしたしな
国内のあらゆるメーカーの商品は値上げしてる
未だに値上げしてない良心的な企業は任天堂くらいなものだな
ワンチャン未開封品勝った方がいいまであるわ
いつもいつもSDカードって言い出すやついるけど、そもそもSDカードって保存用だし高速のアクセスに耐えられるデバイスじゃないやろ。信頼性もないし。それをスマホやタブレットのメディアに使うっておかしいやろ。そもそもだけどスマホやタブレットの容量を増やすと高いのはそれなりに信頼できるメディアを使うから高いんよ。
Appleはもう終わりだよ。昔ジョブズが辞めて迷走してるような状態を再び見てるようだ
Androidのタブレットは総じてゴミだよ。遅いし性能も低い。安いけど。まともなのはサムスン製くらいかな。
8インチならLENOVO、10インチならXIAOMIがいいよ。
逆にサムさん製は性能パッとしないのに値段がもの凄く割高でお勧め出来ない。
俺たちはもう終わったゴミみたいな国に住んでいる劣等民族だ
ありがとう自民党、ありがとう岸田首相
韓国や中国みたいになりたくないよ~😭😭😭
俺買う。どうせ1-2年で下取りして新型に取り換えるし。
中華産か中古でも使っとけ
生活保護でもタンス貯金してたら買えそうだけど
リセールバリュー考えたら絶対に最新型新品がお得だぞ。
馬鹿で貧乏人だから中古で二束三文の中華パッドとか買ってんだよお前w
これのためにバイトしてるもんだしな
いらんわ。クラウド使うし。むしろローカルにそんなデータ置きたくないし。
いや、前に転売対策で為替差調整されただろう
日本なら最低賃金で2ヶ月強働いてようやく買えるが
スイスなら最低賃金で半月で買えて
NYなら最低賃金で3週間くらいで買える
価格も512GBで22万だったから今と大して変わってない
あと高すぎ
昔はゲームといえばiOSだったけど、今はAndroidの方がいいんけ?
ツケとダメージが庶民には痛すぎますな
まぁしょうがないですな
お前の済んでる日本国には消費税というものがあってだな
リフレッシュレートもそうだけどフルスペックで使いたいなら1TB版を買えって商売、あの世のジョブズが泣いてるぜ
いらん
悔しいな?w
流石に高過ぎ。スイッチ2で良いよ
t低脳低学歴がレスしてくん
任天堂は再考だしな
最低30万の買い物だ
悔しいな?www
まあクリエイティブな用途とかでもなければ要らんわな
昔はスマホゲーをいい環境で遊びたいとかで端末課金の選択肢に入るレベルだったんだけど
298コメからだから。
悲しいな
1TB未満買うやつはアホな
まあそれでも安い方を買うけどね。
エアプ
一般人は無印Ipadで十分
買いたいときに買いたい商品を買うだけだ直感でね
十分。
無知は黙ってろ
アメリカのPS5の価格維持の為に外国に価格転嫁してるから他国のPS5だけ値上げしてるんだよバーカ
アメリカの物価は超インフレ
超インフレなのに価格維持が出来るのは高くに価格転嫁してるから
マジでバカ過ぎ
おまえ低能カス
おまえが無知なだけの坊や
任天堂とかAppleとか信者企業は楽でいいね
ボッタクリだと気付かないやつが顧客なんだから
2TBのSSDなんて15000円程度〜なんだけど、お前の国では数十万円するんか?
サムスンの量子ドット+青色有機EL と価格機能で勝てるのか?
そもそもM4がタブレットにはオーバースペック
パソコンかスマホでいい
買いもしねぇバカ必死www
まあ価値を見出せない人はそれでいいんじゃね?
俺はタブレットのおかげで医学部合格したがな
わかる
なんであんな酷いの作ったんだろう
見た瞬間これはアカンやろって思った
パソコンじゃだめたったの?
為替レートと消費税を加味すると
PS5の日本の値段はアメリカよりお買い得
一応プロ持っているのに全く使っていない勿体無い
電子ブックリーダーくらいしか使い道ないんだよな
ネット見るならスマホでいいし、作業するならPCのほうが良い
Macbookとかでもアップルはよくそういうことやるよね
いや、ヘビーユーザーほど薄さってか軽さを求めるよ
これからは光子やスピンで計算だよね
アップルふるくせーわ
そういう時代なんだな~って思ったわ
iPadってただのSSDだったんか?
予約済み✋😉
しかも返品
アップル製品は世界的にブランド品扱いだから
性能がそこまででも売れる理由がファッションブランドと同じ感じ
それにPad系はわりとApple一強だったりするから買う人は全然買うしね
まだそんなこと言ってんのか老害
10年以上前ならそれでいいかもしれんが今やSDカードは容量じゃなくて
アクセススピードについていけないからむしろ作業の邪魔だ
いちいちシークバーでも眺めてるのか?
ただのストレージとしてだけ使いたいならUSBメモリーでもなんでも好きな容量買えばいい
ゲーム以外にアクセススピードが問題になることある?w
Wi-Fi7、Thunderbolt5、リフレッシュレート144Hz、120Wクラスの高速充電とかは無さげ?
タンデム式は長寿命が売り
早く買えよチー牛共w
他のモデルと比べるとAirの最安値10万が安く見える・・・
壊れたとしてもiPad買う料金で5回は買い直せる
旧製品と同じ立ち位置の製品は米国ドルだと今までと同価格なんだよね
それな。スイッチ2なら69800円なのに
わざわざゲームの為に20万円以上も払うのはマニアかオタクだけだろ
小型で高性能を目指していたジョブズは涙目だな
アップル「馬鹿は簡単に釣れるから楽だねw」
宗教とはそんなものです
ファッションどころかただのアホだろ。無駄金使いで周りから笑われるだけだし
アップル「安心して下さい。アプリの料金を上げますので」
明らかにオーバースペックだしな。殆どの仕事でもここまで必要性はないし
性能的には50万円のPCと比べると雲泥の差だけどな。タブレットやノートPCではいくら足掻いても排熱とバッテリーのせいで限界があるし
逆に型落ちの新古品が良いのでは。性能も対して変わらないのに価格は安いし
49800円プラス税だろうな。円安コスト高の問題でこれがギリギリのラインだろう
Nvidiaでなければ39800円プラス税を狙えただろうけど
そもそもオーバースペック過ぎてゲームが対応してないしな。本体性能が良くてもiPhone13程度で快適に動くゲームばかりだし
Proの120fpsモードでどれだけ処理落ちが無くなるか程度だろうしな
いつの時代だよw
税込55000円程度だろ。コスト高でも海外で売れるなら円安効果で問題ないしな
そう、アップルならね
そもそもクリエイターは外で仕事をしないし
アップル税
切り捨て
アップルも情報を抜いているぞ
性能が高くてもモバイルOSだから実用性はM1Macにも劣ると見た
アップルは「高い デカい 性能低い」なのか?
そうそう明らかにそれを必要とするプロのものなんだよな。
むしろそこはジョブズ時代からそんなもんでは
でぇじょうぶだ、そもそもM4自体オーバースペック
エントリーモデルでもそこそこ画質音質が安定してるのはアップルのこだわりだと思ってたけど、アナログな物をあんな風に扱うようになったんじゃ今後は厳しいな
MacOSとデュアルブート出来るとかならちょいほしい。
経済の役に立ってます
有機もM4もいらないのにairのリフレッシュレート上げてこないし、いらないもの買わせようとしてくるのうざいな
air pods proが最新世代のiphoneにしか対応しないみたいなもんだぞ
StableDiffusionでベンチマークしてくれるのが一番わかりやすいんだけど
有名イラストレーターの寺田克也みたいにIpadで仕事してる絵描きはそこそこいるんだよ
叩くだけのバカってバレバレだから知らんだろうけど
アップル製品はこんなもんだよ、安くても高くて買えないんでしょ?
ちな日本より1万程度安いのがアメリカや香港
日本の倍するのがブラジルでトルコは日本より5万くらい高い、いつもの事だから
実際のとこ、ちょっと絵を描いたりする分には、秒で起動するiPadのほうが便利なんだよな。pcだとどうしてもpcの電源つけてタブレット繋いで・・ってやらないといけない。
お金に余裕があれば無駄も何もそもそも無いのでは?
この新製品の話は聞いてるだろうにあんま新味を感じなかったんだろ
アメリカ企業ってのは大半が自社株を買い付けて意図的に株価を高値誘導してるんだが
それが株価操作じゃないって言い訳が通ってる辺りでもう不誠実な投資なんだよ
インフレが終わる頃には社債で債務不履行になってなきゃいいがね
円www
値段といいドキドキしちゃいそうw
日本経済衰退は全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
日本経済衰退は全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
日本経済衰退は全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
日本経済衰退は全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
そもそもローカルで動かす手段がないというオチになりそう。
次世代Switchだけは10年前のチップから進化できないとか真顔で言ってるバカがいるんだぜw