img_feature3

話題のツイートより






バイト先で配膳ロボ使ってるけど、

「あの客ダルそうだからこいつに行かせるか」

ってことはままある




他方で女学生の集まりとか子供連れとかにも

「俺いくよりこいつ行ったほうが喜ぶだろ」って感じのこともよくある

結論 配膳ロボは神








  


この記事への反応


   
バイトしてる身としては
配膳そのものよりもアレな客対応方面で役に立ってますね


「とりあえず嫌味言って困らせてやろう」みたいな人間
一定数いる気がするので、
「こいつに言っても意味ない」枠としてもかなり有用そうですね
訳分かんね〜こと言われても
「すみません、よくわかりません」で撃退してくれそう。


そのうち配膳ロボットによる人類への反乱起きそう
  
確かにダルイ客の相手させまくってたらキレるのも無理はない

あのお客さんかっこいいorかわいいだったら、
手渡しなのかな?🤭


あのテーブル行きたくないって時無限にあるから、
この発想めちゃくちゃ良いwww
スキマバイトで配膳ロボ使うとこ行ってみたい


「接客こそ日本の美しい風習!
人と人が顔を付き合わせるのが良いのだ!」などと言いながら、
自分は店員にパワハラまがいの偉そうな態度を取ったり
セクハラ含む余計な茶々入れたりしてそうなオジサン
これからは機械に相手してもらうだけの余生になるかと思うと
気の毒すぎて涙が止まらない。


関連記事
「ガストの料理届ける猫ロボット、300万円もすんのか!高っ!」、有識者「いや全然安いぞ。なぜなら…」 → その理由が社会人なら納得しかなかったwwww


「これさえ導入すれば
クソ客の対応をほぼ0まで減らせる」
ってなるなら300万円の投資は
安いかも知れんな









B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません