• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






彼氏から
「日高屋っておいしいねさすが全国チェーンだね
と友達が言ってきた時、東京の傲慢さを感じた」

と聞き、日高屋が関東にしかないことを知った




  


この記事への反応


   
マジレスすると、埼玉県の日高屋工場で
スープやら麺やらを作って
それを配達出来るとこにしか店舗をつくらないんです


日高屋、まずいから西日本に店ないんだとおもう

天津飯がケチャップ風味でビビった日高屋
  
全国かと思ってた

二千円持って呑みに行ってます🦥

しかも埼玉の会社なのに……
追加で東京の傲慢さを感じた()


どちらかと言うと田舎者の無知と同じ…
世間知らずの一種よね。
地元から出たことがない人が、
地元の田舎グルメが全国のものだと思ってるのと同じだよね。
関西方面にしかないものを全国チェーンだと思ってる関西人もいるし。
人の振り見て我が振り直せないのが、まだ若者なんだろうなという感じ。



日高屋はラーメンと餃子とビールで
プハーッっとやりたい時に行く店です
多分美味いと思うで、知らんけど





B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(245件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:20▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:20▼返信
くっせぇ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:21▼返信
お前ら動くな😡
俺はパワーアップした
あぶないデカレンジャー😡
俺を怒らせたら
失禁を通り越し脱糞させるぞ😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:21▼返信
おもんな
60年ROMってろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:21▼返信
韓国人はウンコを主食します💩
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:21▼返信
チェーン店の味ということなのは確か。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:21▼返信
>>3
どう違うんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:22▼返信
美味かったら全国展開できるでしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:22▼返信
この記事見るまで全国チェーンだと思ってたわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:22▼返信
>>7
怒りの度合いじゃない?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:22▼返信
>>1
我々は一人の英雄を失った、諸君が愛してくれたアゴイ彗星は死んだ、何故だ!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:23▼返信
まだまだあぶないデカレンジャー😡
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:23▼返信
もっともあぶないデカレンジャー😡
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:24▼返信
ワイもデカレンジャー😡
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:24▼返信
道理で見たことないはずだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:24▼返信
日高昆布はうまい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:24▼返信
「彼氏から「友達が」」と、
なにがなんでも発言の責任の所在を自分じゃないとこに置こうとする小賢しさが見える
18.投稿日:2024年05月21日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:25▼返信
日高屋はワンコインで豚骨ラーメンを食べられるから好き
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:25▼返信
北海道民
ニトリとびっくりドンキーがいつの間にか全国チェーンになってた
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:25▼返信
さらばあぶないデカレンジャー😡
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:26▼返信
>・天津飯がケチャップ風味でビビった日高屋

「関東では美味い店がしのぎを削ってるのですごく美味い」とは
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:26▼返信
関東ローカルもあるって感覚持ってないやついるよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:26▼返信
幸楽苑の下位互換
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:26▼返信
地方民だけど、特になんとも。
それ言ったらアーティストのツアーも、
10県程度巡り、全国ツアーほざいてますしね・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:26▼返信
>>18
ウホッ!いい漢 や・ら・な・い・か?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:26▼返信
>>20
あと山岡家も
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:26▼返信
アソコはチビレンジャー!😡
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:27▼返信
群馬と栃木が関東だってこと初めて知った
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:27▼返信
>>27
山岡家って茨城から始まったんでしょ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:27▼返信
もっと臭いデカレンジャー!
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:28▼返信
来々軒
1973年創業。日高屋の原点となる大衆中華料理店
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:28▼返信
・日高屋、まずいから西日本に店ないんだとおもう

なんかたまにこういう謎のプライド持った関西人いるよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:28▼返信
妥協で行く店
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:29▼返信
お前はもう剥けレンジャー!😡
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:29▼返信
名前は日高屋、料理は中華、バイトはベトナム人
これが実態や
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:29▼返信
俺は組紐屋の竜🪡
デカレンジャー抹殺に派遣された🪡
さぁデカレンジャー🪡
お命頂戴🪡
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:29▼返信
確かに安くて腹いっぱいなんだけど
貧しさを感じる思い出ばかり
貧しくとも豊かさを感じられるようなサイゼが好きです
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:29▼返信
日高屋はギョーザとチャーハンはともかくラーメンは本当にまずい。チェーン店史上最低に不味いよ。不味いラーメンってピンときてなかったけど、日高屋で思い知った。本当にラーメンがまずい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:29▼返信
田舎のことなんて知らねーよ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:30▼返信
>>30
そうみたいだね
北海道にしか無いイメージだった
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:30▼返信
>>8
その割には賃料も安くないと思われる駅前の一等地に店構えてるんだよなあ、都内どの駅行っても絶対にあるレベルであるからなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:30▼返信
>>40
❌田舎のことなんて知らねーよ…
⭕外のことなんて知らねーよ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:31▼返信
レバニラとチャーハンな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:31▼返信
>>33
西日本なんて広いのにこういうコメント全部関西人だと思っちゃうのは関西コンプだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:31▼返信
>>33
関西人にまともな人間いないもん…
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:32▼返信
蕎麦は安いのにラーメンとか外食だと無駄に値段高くて食べる気にならない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:32▼返信
大して美味いでもないのに店舗数多いのは謎
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:32▼返信
大学生御用達

世話になったけど旨くはない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:32▼返信
餃子の王将より美味いかどうか教えてくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:33▼返信
私は経師屋の涼次🪡
デカレンジャー抹殺に派遣された🪡
行くぞデカレンジャー🪡
お命頂戴🪡
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:33▼返信
不味い
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:33▼返信
半分以上、安酒を出す居酒屋だろって印象も(勝手に)あるしわざわざ隣町まで行くような店ではないかな
美味しいかもしれないけど、その記憶もないくらいに行ってない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:34▼返信
旨いラーメン屋は混んでるし行かない
そこそこで回転早い所行くな
横綱とか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:34▼返信
食いたいと思う時はないけど日高屋でいいやって時は割とある
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:34▼返信
>>50


    トップがヤクザの凶弾ごときで
   死ぬ飯なんかたいしたことないよ😂
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:34▼返信
別にブチギレていないようだが?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:34▼返信
コミケで上京中はいつもここで食ってるわ
味はまぁ値段どおりって感じだけど安くて多く食えるのありがたいので
最近注文がタッチパネルになってたのビビった永遠にアナログな感じあったのでw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:36▼返信
安いだけで価値がある
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:36▼返信
>>51




      渡辺小五郎はソーセージ🌶
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:37▼返信
でもお前、彼氏なんていないじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:37▼返信
ここのジャンクな生姜焼き定食がたまに食べたくなる
肉質死んでるけど濃い油っこいものをガツンと食べたい時に良い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:37▼返信
すごい嘘松くさいセリフだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:38▼返信
日高屋をおいしいなんて言ってる時点で嘘松だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:38▼返信
何食っても40点くらいの味
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:38▼返信
幸楽苑、ジョイフル、イトーヨーカドー、西友

北海道から撤退しました...
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:38▼返信
日本語怪しい外国人店員しかいねえ日高屋で食ったら、中途半端に冷たい餃子とクソまずいラーメン出てきてビビった。こんなもん誰が作っても同じようになるんじゃないのかよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:38▼返信
私のオアシス
日 高 屋
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:39▼返信
日高屋に限らず地元で有名な物が全国展開してなかったとかよくあるやろw
王選手が出演してたナボナのCMが関東ローカルだったのを知ったの40過ぎてからやw
山田うどんも全国展開してると思ってたぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:39▼返信
彼氏の友達が言ってた←嘘松
それを受けて彼氏が言ってた←これも嘘松
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:39▼返信
【悲報】 ラッコも「草食化」か、オスが求愛しなくなり飼育数減少
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:39▼返信
すまん…外食はいかないんだ…高いから
だから良い悪いなんて興味ないんだ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:39▼返信
チェーン店がどこまで展開してるかなんていちいち把握してるわけないやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:40▼返信
うまいとは思わないが、まあ値段相応とは思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:40▼返信
日本の35%は関東にいるから仕方ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:42▼返信
>>1
東京のクソは金色なんだ
覚えとけよ 地方民w
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:42▼返信
日高屋利用したことねンだわ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:42▼返信
※45
そうか。別に論点はそこじゃないからそれでもいいや。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:43▼返信
ほぼただのトンキンローカル店と思っていい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:43▼返信
コロナ禍の落ち着き始めた時にお世話になったわ
10時くらいから飲めるので良きだった
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:44▼返信
日高屋がおいしい……???
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:45▼返信
日高屋の出店範囲の話でここまでマウント取りにくるネット民怖すぎだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:45▼返信
>>70
彼氏の←存在が嘘松
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:49▼返信
別にいいじゃんそんなの…傲慢だとか言う方もどうかと思うよ
豆知識として実はあれ関東にしかないんだよーって教えてあげるとかならともかく
全国じゃねえよ!イラッとする!ってなるのは病気かと
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:49▼返信
まず日高屋がおいしいという時点で間違ってる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:50▼返信
よく行く日高屋は駅前にあるからフラっと入っててパターン多い
87.投稿日:2024年05月21日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:51▼返信
俺は福しん派だな美味いわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:52▼返信
値段の割には十分すぎるくらい美味しいと思うけどなあ
そらもっと高い店の方が美味いのは当然よ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:53▼返信
>>70
バカッターする奴らが嘘松
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:54▼返信
コロナ前の旧大宮市駅前、日高屋系列多すぎてマジ笑えるからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:54▼返信
日高屋は美味さより安さをがウリだろ
今時ラーメンを400円未満で出せているお店はなかなか無い
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:55▼返信
なんか安い値段を考慮せず、ラーメン美味しくないとかいう奴なんなの?
他の〇〇ラーメン屋の方が美味いとか例に出したりするけどさ価格が違うじゃんw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:56▼返信
>>87
さすがにカップラーメンの方が何倍も美味しいは、お前の舌がイカれてる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:59▼返信
安いんだから不味くて仕方ないだろってとこに東京の傲慢を感じるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:00▼返信
日高屋って全国どこでも駅の近くにあるイメージだったのに違ったのか
関東だけとは意外
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:00▼返信
>>93
まぁくら寿司やスシローの記事でもおるし
しゃーない
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:00▼返信
日高屋も幸楽苑も山田うどんも基本的に不味いんだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:00▼返信
うまいかのぉ👴🏻
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:01▼返信
ダブル餃子定食の店
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:03▼返信
埼玉発チェーン店対決
日高屋VS餃子の満洲
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:03▼返信
>>11
健常者は餃子の王将行くからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:04▼返信
>>11
東京行くたびに思うんだけど、なんであんなにごはん美味しくないんだろうな
寿司屋で5万出しても博多で食べた2万の寿司の足元にも及ばないレベルなんだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:05▼返信
※103
水だと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:05▼返信
地元のスーパーを全国区だと思ってたって、大学や専門でみんな通る道だろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:05▼返信
安いまずい売ったろ買うたろ
topvalue
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:06▼返信
>>66
沖縄、北海道、離島はノーカン
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:06▼返信
そんなどうでも良いよくある勘違いでどの辺に傲慢さを感じるのか分からなかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:07▼返信
>>1
関東だと天津飯がケチャップ餡なの、マジですげぇよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:08▼返信
有名チェーン点がない市はド田舎だからね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:09▼返信
390円の日高屋ラーメンを700円800円のラーメンと比較する奴って一定数いるよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:11▼返信
所詮は関東ローカルよ
なぜか東京の人はこう言われるとムッとするみたいだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:12▼返信
>>111
アホなんやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:13▼返信
観光に行ったときに入りたいお店と仕事や他の用事がある時みたいな
忙しい合間での食事は用途が違うからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:13▼返信
日高屋ってどこにでもあるもんだと思ってたわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:14▼返信
>>46
そもそも人間にまともな奴なんかいないもんな…
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:17▼返信
王将のほうがコスパいいわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:20▼返信
>>92
そんな安いんや!?すごいね日高屋
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:22▼返信
肉野菜炒めとコーラ飲みに行く所でしょ
チェーン店なのに店によって味にバラツキがあるのは何故なんだろうか
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:23▼返信
ガチギレしすぎだろ怖いよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:23▼返信
>>108
ほんこれ
むしろこの程度で傲慢さを感じる方が卑屈すぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:25▼返信
うまいと絶賛するほどではないからまずいみたい人多いんだね
とても食えたもんじゃないレベルではじめてまずいという言葉使うもんじゃないのか
少なくとも日本の外食でそんな経験一度もないな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:30▼返信
ペヤングも関西ではあまり売ってないというし
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:32▼返信
都民だが、何でも東京の傲慢さだという地方民の陰湿さを感じた
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:33▼返信
関東ローカルも死語か
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:34▼返信
駅前に4店舗もあるが帰宅時どこも繁盛してるな
中華ソバ餃子ビール頼んで1000円に収まるからよく利用してる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:35▼返信
チャーハンは美味いと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:39▼返信
いえいえクソまずいので大丈夫ですよ^^
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:39▼返信
店舗も多いし繁華街近くでも比較的待たずに入れるって利点はあるわな
山手線界隈の王将とかは副都心側は分からんが都心側は混みすぎだと思うわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:40▼返信
傲慢というか無知なだけだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:41▼返信
>>45
食べ物系だと相手を下げて自分をあげるのは関西人と北海道人が多いイメージ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:42▼返信
傲慢だとかガチギレしてる奴大丈夫か?
酸っぱい葡萄なのか知らんがしょうもない事で東京叩きするほど田舎は陰湿で嫌な所だと証明してるようなもんだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:45▼返信
※33
阪神ファンを見れば関西人なんて野蛮で狂暴な蛮族しかいないって分かるだろ
たまにまともな奴もいるがそいつは例外中の例外だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:47▼返信
何かと思ったらラーメン屋のことか
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:48▼返信
餃子の王将の話の時に餃子の満州の方が美味いって言う奴も入れてくれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:50▼返信
良く知らんのに適当なこと言ってるだけやし
そんなやつ田舎にもいるだろう

それを傲慢とか言っちゃう奴に
強烈な東京コンプレックスがあるよなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:50▼返信
日高屋は良いと思うけど店舗によってバラツキがある
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:51▼返信
>>135
どっちも好き
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:51▼返信
0時過ぎても開いてるから残業帰りに牛丼屋と並んでホントありがたいお店
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:52▼返信
>>132
お前が言うしょうもないことで陰湿なところって決めつけるのはええんか?
傲慢って言ってるのもタダの指摘なのにそれをガチギレと捉えたり余裕ないのはどっちなんだか
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:54▼返信
日高屋な味はともかく日本一安い居酒屋と化してんじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:56▼返信
誰かと飲みに行くにしても日高屋は行かないし一人で飲むなら家で飲んだほうが安いしつまみもうまいしで行くタイミングが分からん
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:57▼返信
なるほど
日高屋があの味でやっていけてるのって
関東ローカルだからなんだね
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:57▼返信
都会とか田舎の問題じゃないと思う
単に視野の狭さを自認しない無知の知の問題
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:57▼返信
全国って関東のことだろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:04▼返信
北海道の日高地方の会社かと思ってたわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:04▼返信
※101
餃子の満洲の方が100倍美味い

餃子に関してはどこの餃子チェーン店よりも美味い
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:04▼返信
>>1
田舎もんの悪い所は東京を含め都会の悪口は言いたい放題、むしろ言っても許される、だけど地方を悪く言う事は許さねえ!俺らは弱者だから何でも許される!

これは悪しき習慣やと思うで

悪口言われたくなかったら言わないのが鉄則
人に優しくされたいならまずは自分からや
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:06▼返信
爆弾炒めとかいうのが美味しいと聞いた
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:07▼返信
餃子の満洲は火木土曜に冷凍餃子買いにいくところ お店で食事したことないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:07▼返信
※103
確かに最高の品は東京にもあるんだけど
寿司は5万じゃ喰えないと思うよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:10▼返信
まぁ俺んトコの地元に来るようになったら全国チェーンだと思うよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:11▼返信
日高屋1回しか行ったことないわ
わざわざ外食で食うようなものがない
これならコンビニでいいかってなる
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:14▼返信
>>153
下手するとコンビニの方が高くつくからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:15▼返信
>>128
自分の味覚を疑おう
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:16▼返信
>>122
そういう奴らって高級店で同じメニュー出したら絶賛してそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:18▼返信
一時期ここのピリ辛ネギラーメンのネギが別の器に盛られて出てくるのが好きでハマってたけど
最近ビールセット頼んで長居する肌の汚いホームレスみたいな老人が棲みつくようになってから行かなくなった
町中華もこの酔っ払い常駐パターンで行かなくなった店が多い
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:19▼返信
かつて幸楽苑と日高屋はライバルチェーンと言われたこともあったのに
トチ狂っていきなりステーキとフランチャイズ結んだ幸楽苑と日高屋差がついたな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:22▼返信
日高屋はじめて食べたとき、入れる調味料を間違えたとしか思えないほどの激マズだったから2度と行ってないわ
あの味が正しいのか間違いなのかいまだに不明
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:37▼返信
>>140
横だけど「悪口言ってるワイを馬鹿するなんて余裕ない」って泣きわめくのって相当ダサいぞ
お前ら馬鹿にされて当然だろ
by都民
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:37▼返信
この田舎者、沸点低すぎね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:38▼返信
全国ネット番組で名前がでてるからな
だからあたかも全国チェーン店だと勘違いしてしまうんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:39▼返信
飲酒運転出来ないと帰りの交通機関がないからって妙に沸点が低いな・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:40▼返信
サイゼリヤと同じくらいには美味しいし安い
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:40▼返信
それより美味い店いっぱいあるしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:40▼返信
ラーメンチャーハン餃子セットが650円で食える店
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:54▼返信
これを世間知らずと言わずに傲慢と表現するのは
関東=全国基準と勘違いしてる関東から出たことない奴が割と散見されるからかと
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:55▼返信
傲慢つーかGNPみたらわかるよ
東京越えるのは韓国全体ですら今のところ不可能
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:04▼返信
地方民が大好きな山岡家も都内では無いぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:10▼返信
全国チェーンになれば素人でも作れるように料理のクオリティは下がるんじゃね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:10▼返信
店舗数も多いし、ラーメンチェーンの代表格として各メディアで扱われることも多いしな

 
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:12▼返信
良くも悪くも値段相応だよ
美味しくもないが不味くもない
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:24▼返信
普段は関西で王将通っていたから
初めて日高屋食べた時に不味さでビビッタ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:26▼返信
>>167
そんなの関東に限らずよく散見されるだろ
地元では全国当たり前だと思ってたことが違ったなんて昔からよくあるネタ
ネットで調べりゃ腐るほど出てくるぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:26▼返信
別に感動するほど美味くはないけど、中華そば390円で食えるって最近知ってすげーと思った。しかも普通に美味いし。
この価格で出してるのはもう日高屋くらいだろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:27▼返信
日高屋と富士そばは関東だけでやってろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:28▼返信
>>173
関西人って王将がそんなので美味いと思ってんのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:29▼返信
王将>>>>日高屋

関東民の俺でも感想はこうやぞ?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:31▼返信
>>178
東京民だけど王将って別に言うほど美味くないと思うぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:32▼返信
日高屋は不味いの中でもピンボケた味だなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:34▼返信
>>179
何を言ってるの、バカなの?

王将は別にうまくないが、日高屋はうまくないって話だよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:35▼返信
>>179
埼玉民の俺が言う

日高屋、山田うどんは埼玉会社で埼玉のソウルフードなの。東京民が語れる話じゃねぇのよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:36▼返信
>>182
埼玉では美味いの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:39▼返信
傲慢というか単純に無知では
関東しか日本だと思っていないとかではないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:40▼返信
関西は京都の餃子の王将・大阪の大阪王将や551蓬莱・兵庫の神戸南京町とあるしな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:44▼返信
ブチギレした人はどこ????戦争はどこでやってるの????

相変わらず共同通信未満のタイトル詐欺だなここは
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:45▼返信
馬鹿は小さい事で憤るからな
しゃーない
アジアの猿は世界一だよ
これで満足かい?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:57▼返信
※187
白ブタコンプレックス丸出しのチーギュウw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:58▼返信
ーー大阪
ーー民
ーーーー国
バカ
しか
いない
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:00▼返信
※183
うーん、
池袋で食ってるけど、池袋って埼玉だっけ?
中国だっけ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:03▼返信
美味いかどうかは他のチェーン店と比べて、ということになるが、
それでいえば、安くてうまい
ただ、レモン杯は、薄くて酔えない
ビールのほうが酔える
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:15▼返信
日高屋はちょい飲みしてラーメン食って帰る場所

日高って(北海道)日高町とか(和歌山県)日高町じゃなくて
(埼玉県)日高市なのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:18▼返信
日高屋が美味しいねって、
そんなこと言うやつ言わるわけねーだろという
嘘松確定w
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:19▼返信
>>190
関西だぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:22▼返信
日高屋よりマズいところを探すのが難しいですよね…
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:31▼返信
食通がいそうなので、ここより美味しいチェーン店を聞いてみたい
ちゃんと日高屋の味を知ってる前提で

ラーメン:
チャーハン:
餃子:
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:35▼返信
>>189
アホやなあ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:37▼返信
>>187
アジアの猿は世界一ィィィ!
な?
2度と間違えるなよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:38▼返信
>>183
雑草よりましなら何でもええんやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:42▼返信
>>147
かといってそれのために遠出するほどでもないもどかしさ

出先にあったら嬉しい店
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:42▼返信
関東ローカルじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:43▼返信
>>133
野球ファン全般が狂ってるとも言える
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:44▼返信
>>155
正常やん
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:45▼返信
>>124
上京した同郷者への僻み入り
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:46▼返信
>>110
うちの方は田舎だからチェーン"点"は無いなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:49▼返信
普通めしや丼に行くよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:51▼返信
イタリアンはサイゼ
寿司屋はスシロー
ラーメン中華は日高屋みたいに
低価格帯で頑張ってる店を別価格帯の店を使ってマウント取ったんなよ!
マックとモスぐらい丁度良いバトルが出来ない
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:53▼返信
>>196
チャーハンは日高屋
ラーメンと餃子は山岡家
チャーハンは薄味系が好みにハマっただけだから人によって分かれるはず
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:02▼返信
東京は日高屋もあるけど日高屋以外の飲食店も桁違いに多いんだよ
選択肢が吐いて捨てるほどあるからこだわり無いよね東京民って日高屋というもんに
そこにあるからなんとなく入った程度の存在かと
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:05▼返信
>>208
山岡家は全然知らなかったからいずれ行ってみる
近所にないのが残念
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:21▼返信
何度も登場してる嘘松垢じゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:25▼返信
天津飯だけはなんとかしてほしいわあれ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:27▼返信
よくお世話になったなぁ。都内どこにでもあるから、ビールと餃子食べたくなったらとりあえず入る
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:56▼返信
栃木も群馬も関東平野だよ?

ムチって怖いよね
関西人かな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 17:56▼返信
なんで、こんなくだらない投稿に3万もイイネがついているの? こんな投稿に行きつかないでしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:02▼返信
日高屋、どっちかってーと不味い寄りだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:04▼返信
>>207
安くてマズイ日高屋と安くても美味いサイゼを一緒にするな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:15▼返信
地方民が地元ローカルを全国展開だと勘違いしてもあるあるネタにしかならんのに
それが東京だと傲慢になるんか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:18▼返信
千葉神奈川より店舗数おおくて驚いたけど、埼玉が本店なんだっけ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:24▼返信
クッキー☆がみつけて会長たちがよばれたんじゃないでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:30▼返信
関東近郊にあるって事は実質全国チェーンですよね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:34▼返信
え!そうなの?
初めて知った

関東住みでよかった~
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:36▼返信
日高屋で食ったことない奴、カッペリーニ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:43▼返信
グンマーの、1店舗は駅ナカに有る、、、、
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:49▼返信
関東以外は外国だからね
メジャーのワールドシリーズと一緒だよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:56▼返信
おやつ感覚で食いに行く店
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:39▼返信
>>1
山田うどんが全国チェーンと思っていた埼玉県人は埼玉の傲慢さなのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:40▼返信
やっぱ都会にも田舎にもある幸楽苑やろ
幸楽苑ないとこは未開の地域な
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:49▼返信
関西じゃ勝負にならんやろ。
馬鹿舌の都民は満足なんだろうが
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 19:57▼返信
ここで食うくらいならビチグソ食ってゲリ飲んでるほうがマシ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 20:44▼返信
>>230
比較出来るってことは食ってるのか、マニアやべぇ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 21:37▼返信
実際に全国(全都道府県)にあるチェーン店なんて殆どないわけだし、別に傲慢とかそういうのではなく生活圏ではよく見るぐらいの感覚での全国チェーンなんでしょ。
視野が狭いとか、事実ではなく経験則で語っているとかはまあそうなんだけど、こんな事ならいいじゃん別に。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 22:31▼返信
地元にしか無いのを全国チェーンだと思ってた例なんてごまんとあるぞ
東京コンプすぎやろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 22:36▼返信
>>111
その値段出してあの程度のクオリティならカップラーメン食ったほうがいい
日高屋より安いカップ麺の方が日高屋より美味い
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 22:37▼返信
>>94
あの値段であの味食わされるならカップ麺の方がよっぽど美味しく感じるでしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 22:40▼返信
全国チェーンに対する判定が厳しすぎるだけだろ。傲慢とか関係なくね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:56▼返信
東京で生活していて みじめな思いをする場所は
ヤニカス児童公園、ぽんびき商店街、よくわからん味のない激安中華、私の買い物かご屋
深夜までやってて、安いのは良いんだけどね
こちらの精神まで貧しくなったように感じる
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:43▼返信
日高屋はまぜそば食いに行くところだと思ってる
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:45▼返信
※229
ソースとマヨネーズの味で誤魔化してる馬鹿舌がなんかイキって言ってるなww
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:28▼返信
厳密には全国に出店してなくてもそこそこの規模と地域なら全国チェーン店とか言うよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:52▼返信
日高屋、可もなく不可もないってレベルの味だけど、値段もそのレベルだから結果的に丁度よい。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:53▼返信
>>231
誰しも一度は試し食いするやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:54▼返信
>>216
旨いとは思わないが不味いとも思わないな、とにかくアッサリしてる
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:03▼返信
日高屋って正直味微妙やろ、空いてるから都会なら選択肢になるってレベル
全国でやってもそこまで売れないと思う
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 15:50▼返信
まぁ意外と全国展開してる店って少ないよな

直近のコメント数ランキング

traq