• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
【朗報】マクドナルドが徐々に紙ストローを廃止!? 一部店舗ではすでにプラスチックに戻っている模様 : はちま起稿

1717576928684




KFC、ストロー不要で飲める「ドリンキングリッド」導入開始、12月末までに全店で導入、プラスチック使用量削減の取組み/日本ケンタッキー・フライド・チキン - ライブドアニュース
1717576928684



記事によると



・日本ケンタッキー・フライド・チキンは6月5日、ドリンクをストローなしで飲める「ドリンキングリッド」をケンタッキーフライドチキン(KFC)全店舗に順次導入すると発表

・「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に向けた取り組みの一環として、12月末頃までに国内全店1,232店への導入を目指す。プラスチックストローの使用削減を目的として、6月から順次導入を開始

・全店舗に導入する「ドリンキングリッド」は、一般的なものに比べて厚みがない平らな形状で、よりプラスチック使用量が削減されるとしている。また、素材には使用済みペットボトルをもとに生産されたポリエステル繊維「再生ペット」を25%使用している。


GPR9l0dbEAATi49


以下、全文を読む

この記事への反応



プラスチックのストローを減らすためにプラスチックの蓋を導入や

マックの紙ストロー、変な味だから蓋開けて飲む派のワイ歓喜。

倒した際の零したダメージも下がって安心よ


これは体のいいコストダウンだね
炭酸は美味しくなくなるよ


紙ストローで飲むぐらいなら直飲みするわ!の精神で生きてるから非常に嬉しい

え?😳あ、あのこれフタ、プラスチックなんですけど

なんかよくわからんけどもうこれでいいよ

紙ストロー嫌だからいいね!
スタ⭕️は、紙ストローだし!


素晴らしいと思う。あとは実際の『飲みごこち』だね




マジでどこもコレでいいんだよなぁ。紙ストローはマジでカス


B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2

B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CQLJ7N7T
宮島善博(監督), 熊谷健太郎(出演), 千本木彩花(出演), 泊 明日菜(出演), 中 博史(出演)(2024-05-29T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0










コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:41▼返信
え?
本気で言ってるのか?
氷が浮いてるとこの飲み方すっげぇやりにくいんだぞ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:43▼返信
👸ストロー無しじゃ可愛くない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:43▼返信
>>1
紙ストローよりは大分マシってことじゃね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:44▼返信
プラスチックストローは絶対に許さない😡😡😡
プラスチックの蓋はいいよ♥
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:44▼返信
あれ、これってずいぶん前から導入してなかったっけ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:44▼返信
もうコップで直接飲めばいいのでは?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:45▼返信
でもケンタッキーwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:46▼返信
>素材には使用済みペットボトルをもとに生産されたポリエステル繊維「再生ペット」を25%使用している。

さすが
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:47▼返信
こんなんで良い奴がストローにうだうだ言ってたのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:49▼返信
プラスチック減らすためにプラスチック使うぞ!

ケンタッキーばかじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:49▼返信
>>10
蓋は元々プラだったし良くね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:50▼返信
一方の俺氏
蓋なしのコップで水を飲む
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:50▼返信
そもそも💩マクドナルドの紙ストローは炭酸に使えないもの無理矢理使ったからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:50▼返信
衛生的に少し問題はあるが、こういう事だぞ糞マック
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:50▼返信
化粧してる人のためにもストローの選択しも残した方がいいだろうけど、自分はこっちでもいいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:51▼返信
100均のプラスチックストローを持っとけばいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:52▼返信
>>16
鞄の中ゴチャゴチャしそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:52▼返信
カップ直飲みでよくない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:53▼返信
もうフタもシールでいいやろ
指で穴あけてがぶ飲みさせよう
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:54▼返信
紙ストローとかいう使わないで捨てられるやつよりはマシ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:54▼返信
元々蓋はプラだからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:54▼返信
これでいいよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:55▼返信
これ実際試したけどまったく飲めないぞ
結果フタ外して飲んだわ
アプリの時といいケンタッキーの害悪がほんと終わらない
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:56▼返信
>>23
いつどこで試したの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:56▼返信
なぜストローがダメなのかは海外が亀に刺さったストローで発狂したのがきっかけだからプラスチック自体の削減とはまた違うんよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:56▼返信
直飲みって氷めっちゃ入ってると飲みにくくね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:56▼返信
マック食ってる貧乏人には無理だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:57▼返信
コンビニコーヒーもこれだし別に全然ええわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:57▼返信
タリーズのコーヒーの蓋と一緒だね
10年くらい前からあるやつ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:58▼返信
女子からは不評だろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:58▼返信
スタバの奴の透明版ってこと?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:58▼返信
>>30
女は折れるストローが好きそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 18:59▼返信
店内飲食ならフタすらいらんやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:00▼返信
>>33
蓋がないと運ぶ時や子供が溢しまくる
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:00▼返信
むしろあの氷ごと飲めるから蓋も結構ですよ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:01▼返信
この素材でストロー作ればいいのでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:01▼返信
>>3
飲むな。干渉したら捨てろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:03▼返信
マイ箸はあったのにマイストローは流行らなかったよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:03▼返信
ぷらストロー分減ってるやろが!よく見ろや!
ふた開発に掛かったコストは知らん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:09▼返信
ストローごときでも一生懸命試行錯誤してくれていると思うと泣けるぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:10▼返信
>・え?😳あ、あのこれフタ、プラスチックなんですけど

元から蓋はプラスチックだっただろ。それを直接飲めるように改良しただけ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:12▼返信
ふたいるか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:13▼返信
次はこの蓋を紙にするんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:14▼返信
結局プラ使ってんじゃんw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:14▼返信
ドンセルフ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:14▼返信
プラスチックって燃えるとキューって音するのが良いのよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:15▼返信
口付けるのいややで
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:17▼返信
なんか缶のプルタブみたいなの明けて飲むんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:17▼返信
これはこぼすな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:17▼返信
日本学術会議とかいう全く役に立たない税金の無駄のパヨク団体はさっさと潰せよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:17▼返信
ニッポンしゅげええええええええええええええええええええええええええ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:17▼返信
ケンタッキー最低
二度と行かねえわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:17▼返信
イイ感じのサイズになった氷が口を塞ぐまでがテンプレ

キレた客がクルーにカップごと投げつけるものまたテンプレ

紙ストロー復活
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:18▼返信
ストローは衛生的な問題をクリアしてるんだけどなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:18▼返信
>>1
飲み口のところを持ち上げるんじゃなくて押して下にするんやぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:18▼返信

氷をストローにしたらええやん!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:19▼返信
>>48
ソウダヨ
そして陥没してるところにハメて固定する
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:19▼返信
クソアホハンバーガー屋に見習って欲しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:19▼返信
エゴロジー(笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:22▼返信
コレのどこが良いのか謎
口紅付くのが嫌なのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:23▼返信
紙ストローは溶けた紙を飲んでしまうから駄目
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:23▼返信
氷多過ぎって気付かれてしまう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:23▼返信
蓋が紙製になるフラグ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:23▼返信
傾けずに飲みたいんだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:24▼返信
店員が触った蓋の後口付けるのは衛生的に嫌だわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:28▼返信
普通バーキン行くよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:29▼返信
昔ながらの手法だけれど淘汰されずに続いているってことは
人気なんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:30▼返信
>>66
俺は帰宅時の経路にバーキンじゃなくってケンタッキーがあるからケンタッキーだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:30▼返信
昼に飲んだけど、氷が口に入るのよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:30▼返信
寿司や刺身にマイプラ入ってて 脳の血管にも入り込んでいるらしい
影響はまだ未解明とのこと
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:32▼返信
コンビニコーヒーはずっと前からこの蓋だぞ
何を今更
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:33▼返信
このフタは使ってみると便利そのもので不満は全く無い
なんでマクドナルドがコレを採用しないのかが分からんが恐らく価格が高いとか何とか屁理屈捏ねるだろう
しかし実際はメーカー想定外の使い方をしてる紙ストローなんて産廃よりよほど優れてる
紙ストローだって木材の浪費に他ならない
そういう頭の固さゆえに本国アメリカではKFCに敗れた敗北者なんだマクドナルド
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:33▼返信

じゃあプラスチックのストローで良くね?

74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:34▼返信
>>25
本当分かってない馬鹿多いよね
マイクロプラスチック対策だってのよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:35▼返信
>>25
亀大好きかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:36▼返信
>>68
バーキンはシール蓋にプラストローなんよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:36▼返信
かなり前からこれだったけど微妙に飲み難いぞこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:36▼返信
去年出たハイチレモンコーラ美味しかったから今年も頼むわケンタッキー
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:38▼返信
>>76
負けたわ
たまには寄り道もするか
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:38▼返信
そこは紙で作れよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:38▼返信
つーかフタいらんやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:39▼返信
もうブチギレて藁半紙でイイんじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:39▼返信
そもそもちゃんと捨てて回収すればマイクロプラスチックなんて問題にならんのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:40▼返信
紙コップにシールの蓋をつける機械って良いよね
好き
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:40▼返信
貧乏人はケンタッキーに行かないから
フタ+ストローからフタだけになってプラスチック削減になってる事に気づけないんだなwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:41▼返信
2年前からあったと思うが?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:41▼返信
ケンタはペプシだからカス
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:42▼返信
マイクロプラスチックってプラスチックが砕けたものってイメージだけど実際は衣類や人工芝とか工業廃水とかだから
こんなの頑張っても意味が無い、洗濯すんなって方がまだマシなんだよなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:44▼返信
>>85
貧乏人って、なんで稼げる仕事しないんだろうね・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:44▼返信
>>87
メロンソーダでいいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:45▼返信
>>5
気づかれなかったので、全国へ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:46▼返信
もう飲み物は販売するな
自販機で買え!
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:48▼返信
ファミマのコーヒーが半年くらい前からこれだな
店舗数が少ないから話題に上がってない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:48▼返信
>>92
マウントレーニアとか売ってる自販機を設置で丸く収まるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:49▼返信
ストローのプラはダメで、

蓋のプラはいいという意味不明ルールwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:50▼返信
は?
なにがこれでいいの?
プラじゃん?

頭のおかしいの?プラでいいならストローもプラでいいだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:50▼返信
そうそうホットコーヒー用の蓋を付ければ済む話
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:51▼返信
プラをダメにしたいのか、ストローをダメにしたいのかどっちなんだよwww

バカなの?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:51▼返信
ボーボボだったら
プラストローとプラ蓋の罵りあいが始まるんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:52▼返信
カップと同じ材質のストローじゃダメなん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:52▼返信
※83
ゴミだらけの渋谷とか新宿行って
ゴミを捨てないで下さいってお願いして来なさい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:52▼返信
フタもプラスチックだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:55▼返信
2色か3色のラインが入っているストローすこ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:56▼返信
ファストフードの飲み物なんてぼったくりなのに買う奴なんて存在するの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:58▼返信
なんでストローだけプラ削減にこだわってんだろうポリコレガイジの同調圧力やばすぎだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 19:59▼返信
>>1
フタ外して飲まない情弱っておるん?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:00▼返信
>>106
氷バリバリしながら飲んでるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:00▼返信
フタがプラスチックだって文句言ってるやついるが、ファストフードのドリンクでプラスチックじゃないフタあるんか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:02▼返信
口紅が落ちなければ良いんじゃね?知らんけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:03▼返信
プラスチックストローがダメな理由は一匹のウミガメの鼻に詰まってたからじゃなかった?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:04▼返信
>>107
それが作法じゃないのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:05▼返信
女子は嫌がると思うけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:06▼返信
>>111
婦女子はダメなんだってさ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:08▼返信
>>38
ストローは箸より衛生的によろしくない上に洗うのも箸より面倒
口に含んだ時の使い捨てストローとの違いも物によってはそこそこあって慣れない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:09▼返信
今日飲んできたけど氷が流れてこないように歯でせき止めながら飲まなきゃダメなクソだったぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:11▼返信
蓋に直接口つけるなら潔癖症の俺は無理。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:12▼返信
これは氷ぎっしりの口元が冷た過ぎるので美味しくない
ストローで底の方が飲む事に意味があるんよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:13▼返信
ほとんどのゴミを焼却している日本じゃマイクロプラスチック問題は関係ないだろう
海に直接プラスチックを投棄してる野蛮な国が問題なわけで
CO2うんぬんは知らん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:14▼返信
蓋無くせよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:16▼返信
コンビニコーヒーもこうなってるもんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:16▼返信
ドリンクいつも氷で薄くなるから氷無しで頼んでるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:17▼返信
騒いでるの厄介な奴だけだし紙ストローで全然いいけどな
赤ん坊並みに幼稚な飲み方しない限り普通に飲めるし
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:19▼返信
※122
味覚障害者は黙ってろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:20▼返信
※123
出た出た厄介
すぐ障害だの暴言吐く猿みたい脳ミソしてる奴
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:20▼返信
マックはプラストローに戻すとの事
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:24▼返信
運転しながら飲みやすいかが大事だわ

まぁ運転中にタッキー食う事ないけど、、
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:25▼返信
アホが喚いてるな
今までプラッチック➕ストローだったのが
ブラツシックだけになるんだから
削減してるだろうが
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:27▼返信
岸田さんのおかげでストローが不要になった
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:29▼返信
紙カップ×プラ蓋×プラストローこれが最強だって紀元前から言われてる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:29▼返信
ガーリックソースのオニオンフィレバーガーよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:35▼返信
え?ストローで飲むからおいしいんじゃないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:36▼返信
そもそも蓋を紙にしてストローはプラで良いだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:37▼返信
もう蓋開けて飲むクセがついちゃったから…
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:43▼返信
諜報のこが心の声まいぽ荒らしてない遮断してたから
クッキー☆が心の声ずっと聞いててもきずかなかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:50▼返信
ストローでアホみたいにチューチュー吸ってるのは日本人だけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:53▼返信
車乗ってるとストローまじでありがたかったなって実感する。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 20:59▼返信
>>135
アホ発見
ググれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:01▼返信
>>113
婦女子名乗るならケンタッキーなんか食ってんじゃねぇよ

高級レストランにでも言ってこい
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:02▼返信
タピオカが廃れてて良かったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:02▼返信
>>16
直飲みなら余計なコストかからないゾ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:04▼返信
蓋を開けて一気に飲んで紙コップをグシャってするのがCJ

アイツは缶ジュースだったかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:04▼返信
プラストローでよくない?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:08▼返信
ストローいらんやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:09▼返信
直飲みするなら蓋いらなくね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:10▼返信
もうペットボトルで飲み物提供すればいいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:12▼返信
つぎはこの蓋が紙になる
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:12▼返信
普通の蓋に比べたらプラの使用量多いだろ
ほんと意味わからんな
で、これに普通のストローブッ刺して飲む奴がいっぱいいるの
コンビニコーヒーで見たわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:15▼返信
>>108
プラスチック削減のためにプラスチックの蓋をやめてプラスチックの蓋にしましたって状況に突っ込んでるんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:16▼返信
氷が入ってきて鬱陶しいんだよこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:18▼返信
SDGsとかいうならプラの蓋もやめて
直接飲むようにしたら良くね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:24▼返信
>>1
そもそもフタとかストローとか要らなくね?ガキンチョかよ笑
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:27▼返信
そもそも路上や海に捨てるアホが駄目だったんだろ
海洋生物がマイクロプラやらで
ゴミ放置した経験ある奴のせいやで
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:31▼返信
要するに、ソフトドリンクもコーヒーみたいな蓋を使って飲めってことか。
そこまでいくと、もう蓋自体を無くした方が良いんじゃないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:34▼返信
これ前からなかった?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:36▼返信
普通にふた外して飲めよ…
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:40▼返信
>>11
問題はプラスチックゴミが出て海洋汚染されること、という建前なので実は資源の問題ではない
再生品か否かではなく、プラスチックゴミが海を汚して誤食したかわいそうなカメさんが死ぬ事が危惧されている
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:47▼返信
そもそも業者がちゃんと仕事しなかったツケをこっちに求めるのが間違ってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:49▼返信
文系バカどもの戯言にいつまで付き合わされるんだよ

文系は馬鹿なんだからもう口出すなよマジでバカばっかりだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:49▼返信
>>155
やたら多く入ってる氷が細かいから意外と飲みにくいんだよ
じゃー氷を大きくしろよって話だけど!
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:49▼返信
※55
君かしこやなぁ、ちょっとローソン行ってくるわ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 21:51▼返信
>>159
氷を大きくしたら 製氷が間に合わないのか!
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:12▼返信
これワイには飲みづらかったわ
下唇全部べったり固定するから逆にダバーッてこぼしそうになったし
フタいらんからストローでいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:16▼返信
なぁ蓋を外せばいいんじゃないのかい?
それじゃあダメなのかい?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:27▼返信
>>163
でも蓋があると嬉しいじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:29▼返信
ゴミはゴミ箱にですむ話。外国人に言って強く早く頭悪いって
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:33▼返信
蓋を製造する時にストロー部分を横につければ
客が飲む時にパピコみたいに千切ってストローとして使えば良い
ストローはプラスチックNGなら、これは蓋のバリですだからストローではないって主張すれば丸く収まって皆ハッピーハッピーハ〜ピ〜
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:35▼返信
これにはセクシーもニッコリ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:36▼返信
>>156
ストロー刺さって可哀そうなカメさんに対応するための脱プラストロー(紙ストロー化)なんで、
蓋はプラのままでさほど問題になってないし、紙でもストローレスでもどっちでもいいんだぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:44▼返信
ワンチャン 骨無しチキンの骨でストローとか
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:53▼返信
穴を開けるやつから飲めばいいのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:53▼返信
カイジ君はTボーンステーキに自分の血を刷り込んでサイコロを作ったらしいな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 22:58▼返信
紙オムツで飲めよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:05▼返信
太陽光発電パネルを敷き詰めたいけど土地がないから森林を伐採しようみたいな
答えの出ない議論を繰り返す内にみんな訳わからなくなっていくんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:07▼返信
蓋も止めろよ
必要無い
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:22▼返信
そもそもストローいらねぇよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:24▼返信
全部缶飲料にせい
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:39▼返信
ケンタで飲み物買う情弱おらんやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:46▼返信
このフタ、プラスチックなんですけどって言ってるやつは普段フタ無しでもらってんのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:49▼返信
呑み口ベタベタ触られるからやめろ
素直にプラストロー使えアホども
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 23:59▼返信
普通にプラストローでいいんだよ
中国がなんぼでも垂れ流すし無意味や
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 00:20▼返信
セブンイレブン「お前ら、まだそんなれべるなの」
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 00:42▼返信
男は直飲みでも良いかもしれんが女がストロー好きだからなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 00:45▼返信
きたない
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 01:18▼返信
蓋を紙にしてストローをプラに代えた方が良くね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 02:42▼返信
>>184
原則ストローはプラNG縛りされたから、それはダメなんじゃないか
ストローっぽい何かをプラにするしか
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 03:05▼返信
蓋いらんやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 03:07▼返信
蓋がプラとか言ってる本物の馬鹿には何を言っても無駄なんだってよく分かるね
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 04:49▼返信
>>27
マックが貧乏人の食べ物だったのは大昔の話で今のマックはセレブの食べ物だぞwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 05:28▼返信
世の中は色んな所にプラスチックがたくさん使われてるのに、なんでストローだけ騒ぐんやろな。
アホやな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 05:50▼返信
外人困るぞ
向こうはストロー中心でラッパ飲みは少ない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 06:13▼返信
飲み口って自分が初めて開封するから衛生的にも安心があるんだろ。フタだと、、
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 07:41▼返信
>>1
氷無しで頼めばいいしまャン
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 07:42▼返信
>>6
口紅ガー
ぎゃあおおおおん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 07:44▼返信
>>10
テイクアウトにカップドリンクつけなければ全て解決
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 07:58▼返信
※188
てりやきなんちゃらとか1つ500円弱だもんなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 09:59▼返信
※6
むしろ蓋いらねーからストロー付けろって思うよな
テイクアウトするくらいならコンビニでペットボトル買えばいいし
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 11:01▼返信
それよりゲームハードの続報はないんかと
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 12:09▼返信
店員が既に蓋触ってるからそれに口つけるのは嫌だ
こういう店は値段も高いし他所でペットボトル買う方が良い

直近のコメント数ランキング

traq