images







東村山に行ってみると、
駅前には志村けんの銅像と「志村けんの木」
(そこそこでかい記念樹3本)があり、

市内で利用できる決済サービスは「アインPay」で、
和菓子屋に入ると「だいじょぶだぁ最中」
「だっふんだどら焼き」が売られていて、
志村けんが魔王討伐した世界線みたいになっている








マジでアインpayが動いてる




アインPay 地域のみんなで共に育む地域通貨アプリ
https://einpay.jp/
2024y06m09d_192635012






この記事への反応



勇者志村けんの死から4年

物凄く面白そうな世界😆
死後、発展してるのか。行ってみたくなった


千鳥大悟「志村さんならそうした」

さすが志村けん✨東村山行ってみたい

志村のペイ…カトチャンもずっとそばにいるのね…(´ー`)

その昔、東村山藩という小さな藩がありました500石で家臣は5人しかいませんでしたが幕府からとても厚遇されていました庶民からもバカ殿様と呼ばれ敬愛されていました

信玄餅ならぬ志村餅とかも誕生して販売してほしいよね。あと東村山市はエルビス・プレスリー、マイケル・ジャクソンそっくりさんコンテストみたいに、バカ殿そっくりさんコンテストとかのイベントを毎年開催するべきよねと。絶対に経済効果がある。アジア圏でも人気だし:志村けんが魔王討伐した世界線

志村けんなら、そうした。

流石にアインPayはネタじゃないのかとググったらマジなのか・・・




電子マネーにまでなってるの流石に勇者だわ


B07Q1Q83BX
セガゲームス(2019-06-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B0BG1NG3ZN
エレクトロニック・アーツ(2022-12-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5