• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

youtubeより



2024-06-11_07h49_31
2024-06-11_07h49_23
2024-06-11_07h49_14


ハイウェイパイロット




この記事への反応

バス運転士の名前をハイウェイパイロットにするって?
これって名前を変えないといけない位酷く辛い職業って事だと認識されてしまうから本当にやっちゃいけない事なんだよ。
消費者センターに訴えられた中小企業が名前を変えて不評を誤魔化すやり方と同じだもの。


『ハイウェイパイロット』❓
本気でこういう呼称するんだ…申し訳ないが吾輩的には正直ひく😓
ワンラク上の運転士を育成する事には賛成だが実際に優秀な運転士を求めるなら呼称の問題ではないでしょ😑
呼称だけカッコ良くしても現状が伴わなければ単に滑稽なだけじゃない❓😝


イメージがどうとかじゃ無くて、給料や待遇をどうにかしろって話。

ハイウェイパイロットか~
「プロフェッショナル」って感じがして憧れるな~
僕にはとてもできない


バス運転手はハイウェイパイロットじゃなくてハイウェイスターに名前変更しろ

「バス運転手確保の為に『ハイウェイパイロット』って名前にするぞ~」
?????????


何がハイウェイパイロットだよ全くw

事故多いくせによくいうわ



関連記事
横浜市バス「『夏休み1日1万円』で買い取るから、休みなしにしてくれ」→ 街の人からは疑問の声、運転手はブチギレ「我々乗務員を休ませる努力をしないまま」

バス運転手が不足している理由がよくわかる説明!! 「最低でも〇〇円は出さないと他の仕事のほうが圧倒的に稼げるから」




名称変更してもなぁ…
それで集まらなきゃ意味がないやん
根本的なところを改善しないと…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0D45HPB6Y
田村由美(著)(2024-06-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(273件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:31▼返信
💩来ちゃった
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:32▼返信
💩もでた
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:32▼返信
直球で奴隷でエエやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:32▼返信
ザ言葉遊びで草
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:32▼返信
ワイもー😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:32▼返信
トラック運転手も名称を変えれば人手が増える!?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:33▼返信
パイロットならちゃんとカスと接しない隔離空間で仕事させろや
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:34▼返信
廃ウェーイ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:34▼返信
横文字にしただけだろ待遇をどうにかしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:34▼返信
任天堂みたいなネーミングセンスだな😅
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:34▼返信
パイパイ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:34▼返信
パイロットも過酷なイメージしかないが
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:35▼返信
カッコいい名前とかそういう話しじゃねーんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:35▼返信
これでなる人が増えると思ってるんだから考えが古い以前の問題だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:35▼返信
キツいのいいよねギチギチに挿入したい
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:35▼返信
パイロットのイメージ悪くなるだろ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:35▼返信
ミンスのままだと悪夢のイメージが付いてまう・・・せや!
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:36▼返信
ハイウェイスター
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:36▼返信
名称変えたところで何も解決してなくね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:36▼返信
名前変えてどうなるねん・・・あとバスガイドは楽だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:36▼返信
バス運転手題材の神アニメ作ればすぐホイホイくるぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:36▼返信
「ぼくパイロットになる!」
大人になり念願のハイウェイパイロットになれた人
「こんな仕事だったなんて…」
自◯
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:36▼返信
バス運転手題材の神アニメ作ればすぐホイホイくるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:36▼返信
ハイウェーイ廃労人
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:36▼返信
そもそもそんなに人が欲しいのなら運転免許証取得までのサポートとか給与待遇の改善せんとあかんやろ。今の仕事だってキツイしもう辞めたいと思ってるけど更に安くてきついバス運転手なんて選択肢にも入らん。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:37▼返信
撤退を転進とか言ってたのといっしょやんアホだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:37▼返信
値上げして給料上げたれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:37▼返信
形から入る人の企業版
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:37▼返信
>>21
(どこからか聞こえてくるユーロビートの曲)
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:37▼返信
高速バスこそ自動運転早く実装するしか無いと思うな。
環境が限定されるから一番楽じゃろ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:37▼返信
意地でも賃金だけは上げません
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:38▼返信
さっさと自動運転システムを導入しろ
ブラック運転手より安心だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:38▼返信
引きこもりをレイトブルーマーと呼んだことで何か変わりましたか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:38▼返信
待遇改善して人増やせばいいよね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:38▼返信
別に職業名が嫌なわけじゃないの分かってんだろ誤魔化すな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:38▼返信
じゃあ市営バスの運転手はジェネラルパイロットか
かっこええやんw
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:38▼返信
>>30
事故った時の威力と被害すげぇからまずは一般道からだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:39▼返信
金と待遇良くしなきゃ集まんねえよ
いつの時代に取り残されてんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:39▼返信
リモートバスガイドなら録画でいいじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:39▼返信
※30
自動運転専用のレーンとか作ればいいんだろうけど日本狭いからなぁ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:39▼返信
ホンマアホくさいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:40▼返信
給料上げたら人気の職業になるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:40▼返信
日本人を運ぶ仕事は安い
外国人を運ぶ仕事は高い
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:40▼返信
早く転送装置作れよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:40▼返信
パイロット?それより給料増やせ無能
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:40▼返信
>>39
でも生放送には"温かみ”があるから・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:40▼返信
>>40
そんな必要がないくらいにはもう技術が追い付いてきてるぞ
トラックとかの運送系はもう実験とかもやってて
あと数年で実用ってところまできてるとかニュースでやってた
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:40▼返信
これが老害
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:41▼返信
「給料あげれば解決しますよね」
が禁止ワードになってる会議とか意味あるのかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:41▼返信
パイロット並のお賃金は出すんですかね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:41▼返信
何が何でも給与を上げたくないという意思は伝わってくる
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:41▼返信
最底辺のはちま民がアドバイスしたるわ!

給料を上げる
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:41▼返信
歩けデブ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:41▼返信
金与えれば解決するのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:41▼返信
※25
給与はともかく免許は取得だけしてさっさと辞める輩とかがでるだろうから無理でしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:42▼返信
>>52
Z「だが断る」
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:42▼返信
将来の夢がハイウェイパイロットになるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:42▼返信
ハサウェイパイロット?
処刑されそうだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:43▼返信
パイロット並の給料出してから言ってくれる?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:43▼返信
まず運転手に対してのカスハラ対策をキチンとしてからにしろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:43▼返信
給料と待遇が改善されたら集まりますよって会議に颯爽と現れて言いたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:43▼返信
BUS(ブス)
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:43▼返信
ハイウェーイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:44▼返信
バスの児童運転はまだ無理かな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:44▼返信
バカが給料増やさないからこざかしい真似をするしかない😂
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:44▼返信
改善するのは名称ではなく待遇
67.投稿日:2024年06月11日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:45▼返信
私の彼はハイウェイパイロット
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:45▼返信
>>64
乗りたくねぇw
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:46▼返信
横文字がかっこいいとか小学生かよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:46▼返信
バスはデカくて遅くて邪魔だからなくなってもいいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:46▼返信
子供「パイロットってそんなに給料低いの!?」
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:46▼返信
名称変えたところで待遇が変わらんのであれば何の意味もない
名称変更に伴って発生する事務処理の工数をペイする事すら期待できまい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:47▼返信
観光バス長距離バスの料金を倍にしたって外人様はまだ安いと払ってくれる
貧乏人は切り捨てろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:47▼返信
情弱が来てくれるのを祈るバス会社w
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:47▼返信
※70
全部漢字の方がカッコいいからそっちにしろ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:48▼返信
もっと厨ニっぽい名前にしてくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:48▼返信
高速を走り抜ける白い彗星とかにしたら?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:48▼返信
路線バスの運転手ってあの低賃金でよく他人の命を乗せて大型を運転できるよ
感心する、とかそういう次元を超越した何かを感じる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:49▼返信
暴走列車BUSでいいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:49▼返信
トラック運転手も今までは少し無理して頑張れば短期間で他の業種よりも大きく稼げるから若い子も結構居たけど、今年からは働ける上限定められて頑張っても稼げないただきつい仕事になっちゃったから若い子がどんどんやめていっちゃってるのよね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:49▼返信
人が足りない根本的な原因は若い人が就職したがらないからだろうが、
そもそも自動運転技術を各自動車メーカーがどんどん押し進めてるのに、
目指そうとする若いヤツがいる方がおかしい。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:49▼返信
看護婦を看護師って言ったり
スチュワーデスをCAとか客室乗務員とか言ったり
これで何か変わったか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:49▼返信
万引きとかイジメとかパパ活とか呼称を変えれば問題が消えると思うのが本当に日本人って感じ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:50▼返信
>>83
女性の社会進出が進んだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:50▼返信
幹線道路操縦士
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:50▼返信
そういうとこだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:51▼返信
待遇の改善じゃなくて言葉遊びでなんとかしようとする辺り
日本らしくて素敵だと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:51▼返信
>>76
大型旅客車両運転手
なんて今時のZ世代に読めるわけないやろ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:51▼返信
小池百合子「あら、いいじゃない」
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:51▼返信
リモートバスガイドって、
そこまで来たらもう録音された車内放送でいいだろ
半端なことに余計な金使うなよ無能
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:51▼返信
はちまき名無しさんもプロフェッショナルアドバイザーとかに変えればええやんw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:51▼返信
やりがい搾取でござる!
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:51▼返信
コレが通るのならサビ残も会社推しで通るわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:52▼返信
憧れのパイロットになるんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:52▼返信
外国人にやらせればいいでしょ
そのために集めたんだろw
糞日本ざまぁw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:52▼返信
※81
そもそも中型免許導入時に若い人お断りになっちゃってたし
上限以前に給料も昔に比べてどんどん下がってたから
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:52▼返信
>>3
ほとんどの職業が…
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:53▼返信
笑顔の運び屋、なんてどうだ?
乗客の楽しい旅をサポートする素晴らしいお仕事だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:53▼返信
※92
はちまの住民は減ったほうがいいんだから意味ないだろ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:53▼返信
>>83
看護師はどうでもええやろ
そもそも男もいて、同じ国家資格の人を男女別で呼び名分ける奇妙な状態だったからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:53▼返信
頼むから外国人運転手だけはやめてくれよ
韓国でタクシー運転してた人間を日本のバス運転手に採用したら弾丸バスになっちゃうよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:53▼返信
トラック業界もだが新規参入が容易になったせいで安くする方への価格競争になってしまったのがな
これを今更若者が魅力的に思うほど賃上げに持ってくのってかなり大変よ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:53▼返信
運転手ならタクシーのが儲かるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:53▼返信
外人に運転させるとお客様はカスですになるぞw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:54▼返信
>>94
仕事も推し活や
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:54▼返信
ナースの時も反発あったけど看護師で定着したし業界が頑張ればいけるんじゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:55▼返信
看護婦はエッチ、看護師はエッチじゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:55▼返信
今や都市部だとタクシーの方が儲かるしな
わざわざ運送業に就こうと思う人でもバスは選択肢にならんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:55▼返信
キツイってただ運転してるだけだろ
誰でもできること
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:55▼返信
安定の韓国びいきTBSクソ番組じゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:55▼返信
>>108
それもエッチに見えるの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:56▼返信
>>111
早く応募してくださいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:56▼返信
値上げして給料上げればいいんだよ
頭が昭和のままなんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:57▼返信
緊急ですパイロット募集パイロット募集
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:57▼返信
そこまでして給料上げたくないのかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:57▼返信
ハイウェイパイロット

あほかよ、給料あげろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:57▼返信
>>110
運転しては乗用車から煽られ、応対しては客から煽られの連続やから
フィジカルよりメンタルの強さが求められる仕事やで
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:57▼返信
ちがう。単純にコンプライアンス厳守して人雇えって話なだけ
バス運転手だけに限らず、ライフラインや生活基盤に直結する仕事なのに
時給換算したら最低賃金下回ってる会社ごまんとある
で、そういう会社に限って実は経営者は豪遊し放題なんだよね。特に地方の企業
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:58▼返信
バスが合体変形するぐらいじゃねぇとパイロットとは呼べんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:58▼返信
大丈夫ちょっとハイになるだけだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:58▼返信
女が運転しろよ
男女平等だろ?
リモートバスガイドとか楽な方取ってんじゃねーよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:58▼返信
緊急です奴隷募集、奴隷募集
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:58▼返信
>>105
真実がどうあれ外人の言い分が通るからな
明らかに非があったとしても奴らは罪には問われないし、岸田政権様々だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:58▼返信
※120
パイロットを何だとおもってんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 09:59▼返信
ほな航空パイロット並の給料出せや
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:00▼返信
名前変えた所で仕事内容が今までと変わらないなら辞めて行くだけでしょ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:00▼返信
※126
しゃーない航空パイロットの給料下げるか
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:02▼返信
工場やガテン系もプロフェッショナル〜とかつければ求人爆上がりだなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:02▼返信
長時間労働>改善しません
給料>上げません
待遇>改善しません
客からのカスハラ>全部運転者の責任にして運転手を処分

バス会社「深刻な人手不足やな、せや名称変えよう。これでなり手増えるでキリッ」
ここまで来るとマジで経営陣たちって頭イカれてるとしか....
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:03▼返信
バスも変な運転してるとネットにすぐさらされるし給料も安いし誰が働くのこんな会社
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:05▼返信
バス運転手の給料もっと安くて離職率を下げたい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:05▼返信
名前の前に待遇変えろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:05▼返信
夏アニメ【前世で世界を救った勇者の俺が転生したらバス運転手だったので
ハイウェイパイロットにクラスチェンジしたらガイドにモテモテになった件】

ご期待下さい!
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:06▼返信
で、そのハイウェイパイロットさんの年収はいくらですか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:07▼返信
ヘルジャパンならではの 言葉遊び で
本質は何も変わらないクソ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:08▼返信
イメージじゃなくて事実であり実態だから名前変えたところでその名前に同じ印象持たれるだけやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:09▼返信
人の命を大量に預かるにしては薄給すぎるんだよな
冗談抜きで飛行機のパイロット並の給料くらいあってもいいんじゃね?
でなければタクシー運転手のほうがやりやすいし給料も上だしバス運転手のメリットが皆無すぎる
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:09▼返信
>>110
バス会社さんここにやってくれる人いるみたいですよぉ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:10▼返信
いまの給料の倍を定着させればあっという間にバス運転手の印象良くなるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:10▼返信
俺の職業はハイウェイパイロット、奴隷さ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:10▼返信
JR(バス)車掌でいいじゃないか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:11▼返信
リモートバスガイドはちゃんと双方向のやり取りをうまくできるんだろうか?
案外カメラで俯瞰できるからそっちの方が楽だったりして
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:12▼返信
>>134
それ転生じゃなくね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:13▼返信
奴隷送迎士とかでいいだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:13▼返信
呼び名を変えるのはバカや情弱相手には有効だって役人や政治家が常套手段で証明しとるからな
とはいえ現場にいると実態は何も変わらないんで人材の流出を歯止めすることはでけんので
2年以内の離職率は5割(騙されて入った情弱がヤバい現状に気づいてすぐ辞める)ですがな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:13▼返信
パイロット・・凡人には出来そうもありませんわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:14▼返信
給料も航空機のパイロット並みにしてあげれば
求人なんてすぐ埋まるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:16▼返信
ハイウェイパイロットって空飛ぶ車でも走らせる気か?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:16▼返信
普通にドライバーでよくないですか
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:18▼返信
きゅーん きゅーん  きゅーん きゅーん
私の彼は パイローット
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:18▼返信
だっさwwwwww給料も高くないのにwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:18▼返信
名前だけの変更なら変わらないだろうけど、それ以外も変えた上での変更なら効果はあるかもな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:19▼返信
あの手この手の中に賃上げは含まれませんwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:20▼返信
ただの印象操作じゃん
過酷なのバレてんだから意味ないよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:20▼返信
バスの運転手も大工見習って、お包み差し入れしないと目的地に着かない様にすれば良いよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:20▼返信
ハーイウェーイトゥーザーデンジャゾーン♪
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:22▼返信
>>149
はちま民は横文字がわからない
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:23▼返信
「マイナンバーカード」のイメージがよくないから、
内容はそのままで名称だけ変えたろ…

どの組織にも似たような単細胞がおるんやな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:24▼返信
毎度ながらこの手の事を決める会議を仕事にして金もらってる人間が存在するという事実に震える
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:25▼返信
割れ窓理論みたいなのはあるとは思うけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:25▼返信
ネームロンダリング
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:26▼返信
※160
ああいう手合いの人達ってそれで失敗したら責任取るのかなと毎度思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:26▼返信
>>160
そいつらの給料下げて奴隷パイロットに配ればいいのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:27▼返信
「どう思う?」記事タイトル嫌い
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:28▼返信
>>165
お前がそうコメントしたら1コメ増えるからバイトの思う壺や
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:33▼返信
ハサウェイパイロット?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:34▼返信
出たよ両備グループ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:35▼返信
この名前変えて誤魔化す文化なんなん?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:35▼返信
絶対に給料を上げないという強い意志を感じる
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:36▼返信
ハイウェイパイロット(年収300万円台)
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:36▼返信
女さんは喜びそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:43▼返信
コイツらは名前で釣られると思ってんのか?
実情から名前負けし過ぎてて今頑張ってる人らが可哀想なだけだわ、バス運転手として誇りを持って頑張ってた人らが突然上の思い付きで中身何も改善しないのに名前だけハイウェイなんたら(笑)にされるんだぜ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:43▼返信
ハイウェイパイロットという言葉にキツイ、長時間労働などのイメージが付くだけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:43▼返信
※38
一人で何役もさせることを想定していてクソ
結局人件費削減に入ってるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:45▼返信
名称変えるだけで給料上げないなら何の意味もないやんけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:45▼返信
呼称を変えるなら国に働き掛けて全国一律で変えるくらいじゃないと元の呼び名が使われるに決まってるじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:46▼返信
やってる事が無能政治家と同じ
賃金上げるか、労働環境見直すしかないのに
いつまでも現状維持にしがみついてる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:46▼返信
一種二種とかやめて、普通と大型運転免許だけにしろや?もういい加減…
バス会社とかタクシー会社で実技講習何時間とかだけ義務づけるようにして
中小型のバスまでなら普通免許で乗れるぐらいにしとかないと。
少子高齢化加速で自動運転普及までもたないだろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:48▼返信
パイロットカッコいいでしょ?ってか馬鹿にしてんのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:50▼返信
ウ◯コをどんなきらびやかな色で塗装してもウ◯コはウ◯コなんよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:52▼返信
民衆、特に若者ってバカだから名称変更はかなり効果あるよ
暴走族を珍走団にしたことで若者が入らずに高齢化、出会い系サービスをマッチングアプリなんて言い換えたら大流行り
ジャニーズやビッグモーターなんかも名前を変えたことで、事件の話をしても「いつまでも言ってる老害」扱いになるだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:52▼返信
名前変えたらいいとか考えた奴八つ裂きにして柱に吊るせ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:53▼返信
パイロットにふさわしい給料ですか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:56▼返信
飛行機みたいに客室と運転席を完全に仕切って分けてしまえばええ
運転は好きでも接客も必要ってのが足を引っ張ってる
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:56▼返信
パイロットが憧れなのは高給でなるのが難しいからだと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:59▼返信
名前変えれば人が来ると思っているならどうしようもないな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 10:59▼返信
給料とボーナスが労働の対価に見合ってないからだと馬鹿でもいい加減気づくぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:01▼返信
Life is a highway か
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:04▼返信
警察と教師が一番のブラック労働者だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:06▼返信
昔は残業しまくってそれなりの賃金
今は残業も規制されたからコンビニバイトと大して変わらない賃金でモンスター客の相手しなきゃならん
運転技能もかなり高いレベルを要求される
はっきりバス運転手(路線)言ってやる奴はあたおか
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:07▼返信
名前変えるって企業名ロンダリングとかあるから良いイメージが全くないな
万策尽きたってことでしょ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:09▼返信
名前を変えるのはとても重要な事だけど、給料UPとセットでやらなきゃただの誤魔化しで終わってしまう
イメージ戦略だけじゃ立ち行かない所まで来てるって事をしっかり認識すべき
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:10▼返信
バスやトラックの専用レーンをもっと整備してやれ
高速とか長距離バスやトラック専用の休憩所ガンガン作ってやれ
社会が後押ししないと企業努力じゃ無理だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:12▼返信
※83 男の看護師が増えただろ 無知すぎだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:12▼返信
「低賃金でこき使える」運転手がいないってだけなのにね
出すもの出せば人増えることくらい誰でもわかる
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:12▼返信
名前変えるだけで騙せるならマジで低コストでいいな
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:13▼返信
ガキのころ大型車や重機が好きで働く自動車って絵本買ってもらった
バスの運転手とか小さい子なら今でも憧れなんじゃないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:15▼返信
名称かえなくても賃金上げれば良いはず
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:16▼返信
給料安くて、クレーム多くて、長時間労働
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:17▼返信
>>1
職業ドライバーとしては楽な方だろ
バスドライバーとかな
給料が他の職業ドライバーより
比較的安いから集まらねえんだよ

それが全てだ 他に理由は無い
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:17▼返信
名前変えるってのは糞な部分を隠蔽するときの戦法ってもうバレ始めてるんですよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:17▼返信
>>2
アスペ乙
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:18▼返信
バス運転手の何がきついって基地外のカスハラだよ
これで皆ノイローゼなる。

だから本気で改善したいなら添乗員つけろ。
205.投稿日:2024年06月11日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:22▼返信
>>205
誰が変えたんだろ
207.投稿日:2024年06月11日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:23▼返信
この子にはまいぽ荒らしたしかいってない
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:24▼返信
何が名前変えろだ誇りを持って働いてるバス運転手に失礼すぎる
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:24▼返信
バス運転手がトラック会社に引き抜かれておわりそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:24▼返信
後見人ってこれをつけた人一般人わかってないと
これつけないでしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:25▼返信
※205
ネットとマスゴミ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:25▼返信
母さん俺だよ詐欺
どこいった
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:26▼返信
後見人や大会長の三男に何に怒ってるかきいたらいいでしょ大会長の三男はクッキー☆が頼んだひと
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:30▼返信
F1レースで運転する人のことをF1パイロットって呼称してるのを真似たのかな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:39▼返信
eスポーツ…
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:42▼返信
敗戦国の末路
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:43▼返信
普段からバス乗ってるけど
給料低いバス会社の運転手はみんな、暗いかダラダラやる気ない感じだけど
給料良いところはハキハキしてるし明るい人が多い
やっぱ大事なのは給料と会社のホワイトさよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:43▼返信
バス運転者は新卒からやっても昇給ほとんど無いから定年間際の手取りが20万円台
それで待遇悪いまま、そらどんどん人いなくなるわな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:46▼返信
アホの発想
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:48▼返信
>>205
AVは仕方ないだろビデオなんてもう無いんだから
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:55▼返信
日本お得意の名前だけ考えて解決した気になる奴
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 11:57▼返信
テスラってバス作らんの?無秩序な一般ユーザーより
巡回する秩序的な動作の方が楽そうだけど
1~4単位と数十単位で事故起こるリスク嫌がってるのかね…それだけ安全じゃないですって言ってるようなもんだが
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:02▼返信
いかにも馬鹿が考えそうなその場しのぎの案で草も生えんわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:05▼返信
これが日本の企業努力だ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:08▼返信
※221
記録媒体に関わらずvideoであることに変わりはないのだが?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:09▼返信
頭クルクルパーなん?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:13▼返信
しょーもないことやってないで金払えよ
キツくても、長時間労働でも給料良ければ望むところみたいな層はいるわけでな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:15▼返信
4月に出たニュースをもってこないと話題にならないと思ったのかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:15▼返信
※194
こんな言葉遊びで企業努力()とか言ってるような会社に甘くするとどんどん堕落するだけだから、むしろもっと厳しくしてやったほうがいいくらいだわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:17▼返信
※228
過労運転になるから本人が長時間労働やりたがっても走らせちゃダメなんだよ
そんなことも理解できないバカだからドライバー職なんてやってるんだろうけどね
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:21▼返信
改善提案しても「ほんとに効果あるの?」としか言わんアホ上司が同じような名称変更をしようとしたことあったな。
「効果あんの?」って聞かれて顔真っ赤にしてたけど。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:24▼返信
死傷レベルの大事故を減らせば自然と増えるやろ
誰もセンターライン超えの対向車に巻き込まれたくはなかろうw
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:38▼返信
意地でも待遇を改善しないという硬い意思を感じるね
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:39▼返信
昔は運送とか建設関係で鬼キツいけどやったらやった分だけ稼げるってんで、半年1年位めっちゃ頑張って、それで設けた金で自営業始める頭金にするとか、憧れの車買って弄るとかあったけどな
いまはもうそういうのまずないんじゃない?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:40▼返信
人手不足の業界ってみんな待遇を改善する気がないよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:40▼返信
給料が付いてこないとイメージなんて一新できないだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:53▼返信
>>236
奴隷はいつまでも奴隷という考えだからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:53▼返信
名称変更による印象操作はマジで意味がない。世代で呼び名が異なり会話も噛み合いづらくなるし。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:54▼返信
名前変えても中身変わらんやろがい
野党に落ちて分裂した政党と何が違うのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 12:57▼返信
>>204
運転席隔離して客対応せずずっと運転だけに集中できる環境にしたら希望者増えるんじゃない?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:02▼返信
もしかして: 高速土方
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:07▼返信
民主党しぐさやめろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:13▼返信
違う違う そうじゃ そうじゃなーい
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:20▼返信
付け焼刃で中二病
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:21▼返信
給与は下がります
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:31▼返信
なんの意味もないやろ・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:37▼返信
運転手もガイドも全部AIでええやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:40▼返信
悪いイメージを払拭するために環境を改善するのではなく名前を変える
日本のこういう所ほんとクソだよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 13:55▼返信
高速バス運転士な
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 14:11▼返信
憧れとかやりがい搾取しか考えてないの草
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 14:11▼返信
一般道走る路面バスはどうすんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 14:14▼返信
給料増やすコトは絶対したくないバカ

スイッチリードしてるバカサードと同じ臭いするわw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 15:01▼返信
バスの客って糞らしいな

中国であまりにも乗客が糞だったからわざと橋から落下してた運ちゃんおったよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 15:18▼返信
観光バスを走らせる事が出来る大特免許があったら高収入の他の仕事が出来るし引く手あまたなんや
バスなんかより走らせなければならない貨物輸送の仕事は星の数ほどある
倉庫についたら順番待ちに待機時間が半日掛かりと仕事の合間に休みも取れる
一体どこに市バス運転手の不当待遇に甘んじなければならない理由があるんだ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 16:01▼返信
意見はいろいろだろうけど、俺だったら恥ずかしくていやだ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 16:15▼返信
メグミルク・・・俺は忘れてない、むしろ見ると思い出す
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 16:20▼返信
昼の空き時間に給料は出るのだろうか? 結局は1日拘束されるワケだし 昼休みが無給になるだけでは?
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 16:59▼返信
そんなことより待遇と環境良くしたれや
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 17:29▼返信
アホか!まず待遇だろ!
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 17:34▼返信
※251
経営者達はそれで人が集まると思ってるんだろ
極寒の地で全裸で凍えながらなぜつらいのか分かっていないようなものだから、建設業も運送業も人手不足解決はもう無理だと思うよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 17:37▼返信
航空機のパイロット→権限大・所得大  ・有能なイメージ
船の船長→     権限大・所得中~大・厳格なイメージ
バスのパイロット→ 権限小・所得中~小・疲れてるイメージ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 18:33▼返信
なぜそんなイメージを持たれているか、その原因の究明と解決をするべきなのでは…
こんなの小学生ですら騙せんぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 18:53▼返信
経営陣がこのレベルだからダメなんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 19:34▼返信
公務員だと学歴を低く偽装して運転してるやついるみたいね

民間だと給料は安い 激務で更にクレーマーやキチガイを一人で相手にしないといけないのでどれが原因でどんどん離職してるみたいね 40代で手取り20万切るってどうかと思うよ流石に
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 20:10▼返信
だっかっら、ストーカーだのバツイチだの言葉を軽くするなっての
運転手には運転手という責任感が伴う名称だからそれでいいの
ハイウェイパイロットなんてチャラい名前つけていいと思ってんのか
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月11日 22:23▼返信
そこまでして給料上げたくないんか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月12日 00:31▼返信
考えた奴は出所した元特殊詐欺犯か何かか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月12日 06:45▼返信
イメージの「キツい」「長時間労働」のどこが変わったのか説明して欲しいわw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月12日 07:59▼返信
もうやめて
ハイウェイパイロットのHPはゼロよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月12日 10:35▼返信
 農家なら畑のパイロットなのか?
赤い耕運機は男の子の憧れってか~?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月12日 15:31▼返信
バス運転手の話題で、絶対的定番ポジションを確保している迷家おじさん
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月12日 20:16▼返信
金出せやゴミクズボンクラ

直近のコメント数ランキング

traq