Epic Games Store database appears to list dozens of upcoming PC games, including Turok
記事によると
・Epic Games Storeの非公式オンラインデータベースが新たに開設され、数多くの未発表のPCゲームプロジェクトの名前が浮上した
・「EpicDB」はSteamDBに類似したデータベースで、Epic Gamesがプライベートストアデータが調査されていることに気づいたため、現在はオフラインになっている
・Epic Gamesの広報担当者は「今夜アップデートをリリースし、サードパーティのツールがEpic Games Storeカタログから未公開の製品タイトルを表示できないようにしました」とEurogamerに語った
・リストに上がっていた多くのゲームはコードネームで記載されていたが、そうでないものもいくつかあった。例えば、Saber Interactiveの『Turok』プロジェクトがリストに記載されていた(新作かリマスターかは不明)
・コードネームで記載されていたゲームの中には、簡単に特定できるものも存在した。少なくとも2019年から開発中であることが公に知られている『BioShock 4』は「Parkside」というタイトルで制作されている。これは実際に、パブリッシャーである2Kが開発中の複数のゲームのひとつとしてリストアップされていた
・さらに、未知のコードネームで記載されていたゲームもあったが、RedditやゲームファンフォーラムResetEraの熱心なインターネットユーザーによって、いくつかの正体が明らかにされた
・Epic Storeのファイルを少し調べると、Sony Interactive Entertainmentの「Utah」とコードネームが付けられたプロジェクトが、『The Last of Us Part 2』のPC移植版であることが示唆されている(最近の報告によれば、このゲームは完成しており、HBOのTVドラマ『The Last of Us』次シーズンの到着を待っている可能性がある)
・さらに興味深いのは、Rockstar Gamesの「Semla」とコードネームが付けられたプロジェクトだ。そのファイルサイズがPS4の『Red Dead Redemption 1』のファイルサイズに近いことから、長い間期待されていたPC移植版の可能性がある
・他にも楽しいコードネームが多数見つかっている。セガは現在「Porridge」、「Croquembouche」、「CurlyWurly」というコードネームのプロジェクトを開発中。Ubisoftは「Puffpastry」や「Profiterole」など、食べ物をテーマにしたコードネームを使用している。Saber Interactiveは「Chimichanga」、Square Enixは「Butterkaka」というプロジェクトがあるようだ
以下、全文を読む
EpicDB: Several Publisher games are being leaked
EpicDB: Several Publisher games are being leaked
byu/-LastGrail- inGamingLeaksAndRumours
記事によると
・非公式のオンラインデータベース「EpicDB」からリークされた未発表のPCゲームリスト
一部抜粋(キャンセルされたプロジェクトのコードネームも含まれている可能性あり)
Rockstar Games:
・Semla: 『Max Payne 1+2リメイク』または『Red Dead Redemption 1』の可能性。ファイルサイズが約10GBで、PS4版の『RDR1』とほぼ同じ。
Sony Interactive Entertainment (SIE):
・Testament: Helldivers 2(最後更新2023年3月1日)
・Kondo: おそらく『Rise of the Ronin』か『Ghost of Tsushima』(最後更新2024年5月3日)
・Carrack: おそらく『アンチャーテッド』(最後更新2023年3月3日)
・Utah: 『The Last of Us Part 2』(最後更新2024年4月5日)
・Rhodelsland: おそらく『Spider-Man Miles Morales』(最後更新2021年9月22日)
SEGA:
・Terra: 2023年8月3日に最後の更新
・Axel: 『Streets of Rage』または『Crazy Taxi』の可能性(最後更新2024年6月5日)
Bethesda:
・Osiris 2.0: 『DOOM 64』関連、または『DOOM: The Dark Ages』の可能性
・Brant: 『Doom Eternal』の可能性
Electronic Arts (EA):
・chamaelejp: 『Dragon Age 4』の可能性
・R5: 『Apex Legends』
・CadetGrey: 『Battlefield 2042』
Square Enix/Square Enix Japan:
・Butterkaka: 最後更新2024年3月29日
・Yamane: 最後更新2024年6月10日
・SanJose: 『Tomb Raider』バンドル
・Agnolotti
・Skobeloff: 『FF16』(クラウドにFFXVIと記載)
・Momo: 『FF9』(最後更新2023年8月7日)
以下、全文を読む
データベースのスクリーンショット↓
A LOT of unannounced games are leaking via EpicDB
https://www.resetera.com/threads/a-lot-of-unannounced-games-are-leaking-via-epicdb.898755/

Epic Games DB Leak Lists Final Fantasy IX Remake, PC Version of FFXVI, and Other Unannounced Games https://t.co/xp9zfp5ZG6 pic.twitter.com/CQSYCDlFzI
— Final Weapon (@fnlwpn) June 12, 2024
大規模リークで海外ゲームコミュニティはお祭り状態
FF9リメイクの噂は前にもあったけど、マジでくるのか…?
FF9リメイクの噂は前にもあったけど、マジでくるのか…?


すまんなごきちゃん「 上 」で
舞 っ て る で
昭和爺さぁ
人気も知名度も天地の開きがある
E3とかもそうだけどリークするスタッフが多過ぎるでしょ
実際に出る・出すものじゃなきゃ駄目ってこともないからかなりガバガバ
FF1リメイク
いよいよスタート
まあ全編フルボイス新規モンスターや新シナリオ大量追加はされるだろう
どうだろう?最初は外注だったけどそれが満足できる出来じゃなくて内製になってるってリークあったし
多少は期待してもいいじゃね?w
FF要らないんじゃあないの?笑い
BDてなんやねんバイト
イベントではなくリークされて既出情報になるの一番つまんねえな
RE9登場❗️
ウェスカーとレオンとジルバレンタインの物語
ロックスターはガチでPCの扱いが酷いからねw
GTAオンラインのアップデートもPCは放置されてる
最初から低頭身の世界観なんで構造を大きく変える必要がないからな
それをスクエニが見ちゃったから内製で作り直しになったんじゃないかと思うけど…後はどの事業部が担当かによって買うか買わんか決めるわ
くそみそテクニック ゲーム版
FF9はSteamDBの方でわかってたわけだし
・「EpicDB」はSteamDBに類似したデータベースで、Epic Gamesがプライベートストアデータが調査されていることに気づいたため、現在はオフラインになっている
発売するとしたらアニメに合わせてかな
バイトか?w
DBなのにBDって表記してるから馬鹿にされてんだけど?w
気付けよw
スクエニもそう思ったから外注に任せたんだろうけど
納得行くクオリティにならず内製で作り直したって話だからなあ
聖剣伝説3リメイクくらいの出来でも満足できると思う
嘘リーク拡散もアウトだな
8はやるとしたら7の後だろ?
植松坂口による書き直しのリパッケージ
新たな追加シナリオに新規音楽
ファイナルファンタジー1
原点にして頂点
クリスタルの真髄をご堪能あれ
てか今日発表された新作5のグラで作って欲しい
誰も新しいゲームを作るチャレンジをしなくなった今のゲーム業界に魅力も未来もない
フロムソフトウェアしか希望はない
お漏らしでどうこうなったことなんてないと思うが
ないない お前の頭の中だけだろ
どんだけFF7を神格化してんだよ
あれ嫌い
やるわけがない
7が例外中の例外なだけであって
当時のゲームをガチでフルリメイクするってのは基本的にはありえないんや
6月21日までもう少しだ…
わざとやってるのか本当に漏れたのか分からんな
ムジュラの仮面リメイクを長年待ち望んでたのに
よりによって3DSでオリジナルに毛の生えたようなもん出された
あの時の失望は思い出したくもない
バイオは(他に比べれば)不人気な3もリメイクしたけどな
横だけど
7の後があるなら高確率で10だと思う
ラストあたりの唐突感だけはストーリー追加して無くしてくれ
もしかして特損?
バイオを例にあげるならFFとの違いくらい理解できるやろ?
バイオの舞台はFFだと複数ある街の一区画くらいにしかならんぞ
そろそろスクショの1枚でも漏れねぇかな
こないだ作り直したって話あったばかりでしょ
だからアニメの続報ともども遅れてるんだなと想像はできる
7R作る前にそう言ってたよ
8のリメイク要望が多くて先に7を作ってリメイクの指標を作ってからだって
だから9はたぶん背景を3DにしてHD化した程度の簡易リメイクだと思われ
前に言われてたファンメイドリメイクを買い取ったのかもね
超能力者かよw
スイッチは要らない😅
作り直しの話ってDQ12だと思ってたわ
9をリメイクすると原点回帰のテーマが邪魔してクソゲーになる可能性ある
それはファンメイドのやつでデマ
クイーンズブラッドくらいちゃうか
泣いちゃた今作
💀
ほとんど出たぞw
どんだけ金かけてんだよリメイクに
8はシリーズでいちにを争う駄作じゃん…
いや単純やろ
7リバースのクイーンズブラッドの方が複雑だぞ
あれはなんでああなったんだろな
なんなら8のやつそのままでも全然よかったのに
8は最初からリアルサイズだからなぁ
世界観まで全てリアルサイズで構築したら結構デカいんじゃないか
それに8作ったメンツの北瀬とか野村達って7の仕事ずっとやってるしな
9は伊藤裕之だけど
そっちも作り直してる
何回かやって少し理解が進んだと思ったら全然ちがうやんけとなった記憶ある
まぁこないだ発表した奴を当てはめられそうだが
どう逆立ちしてもガーデン移動がシュールギャグになってまう
RDR1は今更過ぎるし、ラスアズ2はクラッシュ多発になるのではないか
デフォルメの世界観壊さないような規模のマップで戦闘システムも変えないならリメイクの意味も薄いから微妙なものが出てきそう
おかげでアルティマニアは何年も出なかったし
ソニーとEpicは提携してるし
ストーリーは特にいじらなくていいけど
ラスボスの存在意義はもうちょい分かりやすくしてくれ
クレイジータクシーはMSと共同でスーパーゲーム()として作ってたけどキャンセルって話もあったな…
7Rくらい力入れて欲しい
特損で何本かお蔵入りさせてるんでしばらく出すもの無いのかと思ってたわ
シリーズ人気投票で2位と4位の差程度で大袈裟すぎ
それに7Rなんて見事に転けてるし、誰もOWのアクションなんか求めてないって事が証明された訳で
めちゃくちゃ大規模じゃなくても普通にグラを綺麗にして足りてなかった部分を改善してくれればいいんだよ
噂じゃそんな感じのリメイクみたいだし期待してるよ俺は
バトルまで原点回帰させてたからな
単発攻撃だしボスのHP低いし状態異常やたら増やして最悪だった
それらはほぼソシャゲの話じゃないかな
ソシャゲは数かなり絞るんじゃね
リークはあっただろ?FF9はリメイク開発はとっくに始まってるって
つまり、適当な下位のスタジオに適当に9は作らせて終わりw
7リメイク終わったら8か10だ
ナンバリング最新作とR路線の超二刀流よw依然変わりなく!豚は首を洗って待ってろよw
9の終盤に突然出てくる惑星ガイアだの惑星テラだの糞蛇足だろあれ
クレイジータクシーの新作の発表ってMSのイベントではなく
The Game Awards 2023だからMSは絡んでないんじゃない
MS絡んでれば間違いなくXboxショーケースでの発表になってたでしょ
ジタンの言葉だけの回想だからわかり難いんだよな
あと闇落ちしてからの立ち直りが早すぎる
FF6もそうだがやり込むには低レベル攻略前提になるのが好かん
ラスボスがぽっと出なのもゼムスの念?が生み出したゼロムスって流れと同じだろうし
10は7終わったら作り出すのは想像できるから12の完全版を望むわ
3はまだしも4はもういいや
5と6のリメイクが欲しい
とりあえずFF9は確定みたいだぞ
コードネームは未知数だったけど予約特典情報にFF9でしかあり得ない名前が載ってたという
そのころにゲーム漁ってた世代も出すころにはもう大抵が脱落してるだろうし
おいおい豚みたいな知能してんな
召喚やらの演出中にたまっちゃってヘイストも意味が無かったな
もちろん超絶劣化は大前提だけどアクションほどは顕著にならない
まともに反論出来ないとすぐ豚に責任を擦り付けるw
600ドルで
発売数か月で2980円とかで売ってた
>>106
はい
450ドルだろ
HD2Dも悪くないけどリマスターやった後じゃ存在意義が無いに等しいし
AAA基準なら7と同じ手法で膨大なリソースかけないと描き切れない
ボイスは要らん
いらねえ
もう一度言うぞ
い ら ね え
坂口がもう一回FF作れば売れるわ
今ならあれ以上のクオリティで普通に動かせたりするから
すごい時代になったものだ
決していい文化じゃないから捕まれ
どうやったら正確に分かるんだよこんなの
だから工作員が予め否定してると
なんかリークするやつのせいでゲームイベントの楽しみも減ったよな
害悪でしかねえ
この前移植のプロスタジオ買収したから、いつか出るかもと期待はしている。
リアル調でリメイクして昔のノリを再現してもFF7リバースの様に賛否あるものになるだろうし
FF3や4の3Dリメイクを奇麗にする様な方向が無難だろうな
リメイクと移植は全く関係ないだろ
サードを山下さんして無茶移植させるよりは健全だな
ディシディアで3Dモデルのボイスありであれこれ喋らせても違和感なかったし
作るかどうかは別として全然いけるっしょ
やっぱなんちゃってアクションよりコマンドRPGの方がヒリヒリする
コードネームに規則性があんま見られない
本当にデータベースならサイゼリヤの注文システムみたいに数字の羅列に終止するだろ
管理しやすくなるしスペルミスが無くなるんだ
どんどん脱P脱Pは世界を救う
あんたがこういう裏を含むような場所から去ればいいだけでは?
人のせいにするより自分の行動を変えればいい
FF9なんてとっくに全機種で出とるやろ
本当🐷はゲームに興味ねえな
ドラクエ9なんて黒歴史中の黒歴史やん ストーリーから何から終始激サム リメイクとかやめてや
いや普通に犯罪だったりするからなww
スーファミなんてボタンひとつでどうとでもなるだろ
7Rもそうだったし7R2もそうだろう
リークしてるやつを内部調査してるくらいなのに何言ってんのお前
ドラクエ9なんて黒歴史中の黒歴史(なおすれちがい通信で社会現象にまでなったゲーム
声優はどんな感じなんかな
すれ違い通信がいまのスマホゲーみたいなノリではやっただけで内容はマジのゴミだったよなーw
DS持ってる人はみんな夢中でやってたよ
やりこみ要素が多かったしそこは面白かったな。ストーリーは記憶にも残らないレベル
steamだけでええわ
9気に入ったなら星ドラオススメだよ!9の市村が作った最高に激寒ストーリー!サポーターのダイゴですらガチャが一番面白いというぐらいだぞw
マジで内容が無い
FF9はハイファンタジーだから海外で人気
内容ゼロでまじで時間がもったいなかったよなww後で後悔するゲームは珍しい
市村の特徴なんだよな
全然話違っちゃってるぞ
スラムに入りながら喚いてるようなもんだって言ってるのに
あれやってるのって無料にたかる乞食が大多数だろう
エピックって無料ゲー配られてもどうせやらないよな pcはsteam一択 ゲーパスやエピックはただでもやらないんだよな何故かみんな
分かりやすい
456にしろよ
普通pc持ってりゃsteam一択なのは当然だが
豚がどうとかpc持ってねえの丸わかりだわ
なんでばら撒きやりまくってもepicが伸びねえのか考えてみたらどうだ?
8は戦闘システムも独特だしなー
ブラインやスロウなんかの状態異常を100個ドローするゲームだしな
駄作は8だろ
9は海外評価1番高いんだわ
ヒゲの趣味全開って感じで微笑ましいやんけ
もうやっただろ
DSのせいでゴミゲーになったけど
コードネームがあからさまにアメリカに寄りすぎている
登録したときに、「自動で」正式名称を隠匿するシステムでもあるんじゃねえかな
形だけであっても日本企業のゲームが「ブッタカカ」とか絶対ねーよ
「匂わせ」程度で済む範囲で、盛り上げるためにワザとやんの
俺はそれだと思うな
コードネームとやらが明らかにアメリカのセンス
↑
こんな有り様で最新ゲームをクレクレとか身の程をわきまえろよ🐷
「シナモン」とか「ゴールドフラワー」とか「信濃」「OKURA」とか、固くない名称が多かった
ハード企業の場合はけっこうストレート
例えば、「カラムーチョ社に提供するZシリーズの3世代目」だと「KZ3」とかな
それは1Tモデル
もうあらゆるハード独占の時代じゃないからな
道中が単調すぎて周回しなかったの9だけだぞ
そもそもリメイクしたところで元のデザインがSDでウンコなんだから期待しようもない
あんなもんリアルにしてもホラゲームの人形みたいになるだけだぞ
インディー以外は全部PSに出て当たり前の状態だろ
評判の良かったインディーの最初のCS移植先がPSにならないのは任天堂ブロックなだけだし
ついさっき箱→PS移植のターンベースRPG見たわ
Switchじゃまず出せないシステムとグラだったよ
Switchに出せないのはジャンルの問題じゃないよ
FF9のコードネーム「MOMO」ってミヒャエルエンデから取ったんかなw
FF8→魔女がわからん
FF9→クジャ以降わからん
FF10→シンや親父が結局何がなんだったのかわからん
初見クリア後の認識
PC版ともなると素材の容量絶対増えるんだから
PS4のRDRはPS5で動かすと4K60fpsで動作するから大して変わらんだろ
PCはより高解像の環境も考慮しなきゃならん
でもSteamの売上は年々下がり続けてるけどな
スイッチで出るならマリオRPG並の低クオリティになりそう
まあ実際吉田と北瀬(野村)でわけてつくってんじゃん
え?マジで?(´・ω・`)
新作に絶望してたんがだが?
9はATB渋滞するしあれなら10みたいなシステムのほうがいいわ
要らねえだろコイツ
steamだけで良い
epicしかもライブラリからゲーム消せないから二度と見たくないゲームとかあっても残り続けるクソ仕様だしな
そのくせsteamに嫌がらせで独占とかするしな
あれはすれ違いがウケただけであって内容はゴミだったもんな
特損と営業損益の区別ついてない人いるよね
リメイク的なものを期待してしまうな
ついでにFFタクティクスもお願い
単なるリマスターで予約特典・早期購入特典つけるか?
内容も盗賊のナイフやカードゲームのスターターパックなんてラインナップ
DX版へのアップグレードDLCとかもリマスターでやるような内容じゃないやろ
ネイティブ4K用の高解像度テクスチャか
でもまぁPCこそDLSSやFSRといった超解像技術活用で容量は減らして行くと思うよ