Xより
『ポケモンカードイラストコンテスト2024』が
開催され、数多くの作品が投稿され、
その中から300作品が一次審査を突破したと
公式が発表した
/
— 株式会社クリーチャーズ (@Creatures_Inc) June 14, 2024
Pokemon Trading Card Game
イラストレーションコンテスト 2024
一次審査通過発表
\
一次審査通過300作品を発表いたしました。
詳細は公式サイトをご確認ください。https://t.co/KXR99U2IGI#PTCGIC2024#ポケカ#ポケモンカード#ポケモン pic.twitter.com/5dciutBORA
しかし、その中にAI絵ではないかと思われる
イラストが投稿されていると指摘が相次ぎ
現在進行系で炎上している
例えば、絵柄がそっくりなものを
名前を変えながら複数投稿している
So why are you letting people violate the max entry rule so blatantly and with entries that are very likely ai generated? pic.twitter.com/rpHDm77fZv
— ✩ Konpeimimi ✩ 🐑✨ (@Konpeimimi) June 14, 2024
ポケカ完全アウトで草
— Kiwis (@kiwis_777) June 15, 2024
名前を少し変えただけの同一人物が「提出3作品まで」のルールを破り複数応募、6作品一次審査通過→そればかりかAI生成絵である可能性が浮上、盗用元の絵も特定される(左のシャワーズがオリジナル@LaPumpkINK さんの作品) #ポケカイラコン #PTCGIC2024
あの…@Pokemon_cojp ? https://t.co/nGM7ad3Yll pic.twitter.com/SJMZDg0Aey
ポケモンのイラストコンテストで同一人物が名前を変えて生成AI画像を大量投下、一次審査を突破し海外で炎上してるらしい こんな悪意しかないAI画像に貴重な入選枠が潰されるのだから、参加者はやってられないだろう https://t.co/TLC8SeuUUM
— 会木 (@tatatataniguthi) June 15, 2024
AI絵診断ツールでもAIと診断されている模様
later i check some pokemon pieces finalist , are can see these are complety generated by AI https://t.co/ekZbra5vs6 pic.twitter.com/vYt4tb495h
— 🌟yami11arts🌙 #dokomi hall1 1G18- Comissions open (@sextant0yulij) June 14, 2024
一部のところがおかしいなど指摘
“How can you tell if it’s 𝒜𝐼?”
— ☕️ 𝓙𝓾𝓹𝔂 🌱 check pinned 📌- AX F16 🌱 (@jupy314) June 14, 2024
It’s not easy. But for real artists, we look for inconsistencies where there shouldn’t be any. Like weird bumps, odd line art sticking out, weird placement of supposedly symmetrical items. You can try to fool us, but usually, it won’t work. pic.twitter.com/i2gba6M1Mm
イラストの審査員様がこの辺の違和感に気付けないはず無いと思うのだが… pic.twitter.com/8lKMBzfCZv
— 塩ビ (@envi55109095) June 14, 2024
この記事への反応
・確実に起こり得る事を想定してなかった運営が間抜けですね
いずれアナログで描いた絵でしか受付しなくなるでしょうね
・AIかどうか判別出来ないけど(シャワーズ手長くないか?w)普通にルール無視しててアウト
・ポケカコンテストは応募数が5300→4000→10000→10000と推移しており、規約では生成AIに言及されていない。あくまで「『1人3点まで』制限を複垢で破ったか」が問題で、もしも「数撃ちゃ当たる」を用いたにせよ応募の総数が大きく変化していないので、落ちた人はAI応募者関係なく元から落選しただけ。
・この先AI技術そのものを進化させて技術倫理を備えた素晴らしいものに育てていくには、まず今この社会に混乱をもたらすような使い方をする人たちを何とかして止めないといけないけど、どうやったらできるんだろう。
・AI投稿は禁止じゃないらしいけど、0から考えてやっとの思いで描いた作者の気持ちや努力を踏みにじってるようにしか思えない。
・AI画像云々の前に同一人物が名前変えて投稿の時点でアウト
こういう事が起こるならコンテストでAI使うのは禁止にしたほうが良いと思う
・絵柄と名前変えて
投稿ガチャすれば
コンテスト突破率上がるってわけか~~~wwww
生成AIの利点フル活用事例じゃんwww
あ ちなみに
右上の絵にシャワーズいるだろ?
これ
Facebookにあった誰かの絵の切り貼り疑惑出てる
生成したらそのまま出たのかもなww
・なんか反応で「AI利用は規約で禁止されていない!」みたいなこと言っているやつもいるが、別に規約に反しているから問題だという話はしていないので……。


AIでいいじゃん
凄く……………………………デカいです!!
99%の人間が人の描いた有難みなんてどうでもいい
【朗報】PS5「Rise of the Ronin」は初動の後のリピートも順調で、現在の所コーエーテクモタイトル史上最もいい数字を出している
だって任天堂ゲーフリにポケモン作れる人間がもう居ないんだもん
仕方ないよ
完全新作にはAIポケモンも受け入れていかないと
どうでもいいわ
営利目的じゃないんだからつべこべ言われる筋合いはない
勉強になる
ポケモン公式はAI絵おkにしてんの? 認めてのならしょうがないね
俺の
稼ぎが
減る
やめろ
笑えなくなってきたからじゃん?
ガイジ
公募をAIで埋め尽くして賞金ゲットとか
何度も言われてるだろ
こういう事なんだよ
不正まみれ刑事事件まみれ
放置してると本職から自◯者が出る
AI絵が選ばれてから元絵の人が権利主張したら
選定した組織は責任を取らされるけどな
へいゆー(🫵´・ω・`)🫵生成えーあい規制しちゃいなよ
迷惑かける事しかしてないじゃないですか
ガイドラインや規約で運用出来る段階はとうに越えていますよ
生成えーあい禁止の場所にまで人の面してぬけぬけと投稿する界隈だぞ
😅
責任取れてそれAI製作者に言うべきでは?
あと指の数は公式がおかしいというか、現実の生物をもとに考えると3ではなく4になる解釈はあってもいいと思うけどね
猫とかは指は5だけど親指は隠れて見えるから4に見える
AIが出る前からイベントスチルで4本指になってるとか普通にあるぞ
人ならともかくポケモンの指の本数とか普通に間違えることあるだろ
なろうのチートものみたいで受け付けないんだよな
包丁が違法な事件に使われても
包丁を作った人間に罪を被せることは出来ない
普通はね
winnyが異常
世の中筋肉の作りを正確に熟知して描いてるライターの方が少ないぞ
学習元が極端に少ないものを明示的に指定しない限りトレパクしたようなもんは出ないんすよ
これもまるまるそのまま利用きてるわけじゃなくて人の手で修正が入ってるのを理解してない。
バカみたいな話だけどいまだにペンタブに拒否感示す人もいるからね。けど生産性上げるためにペンダブ利用してる人の方が圧倒的に生き残ってるし金になってる。
こいつは複数応募してるから当然失格にするべきだけど、それとAI技術の是非を混同する奴は間違いなく老害。
大賞取ったわけでもないんだから黙って経過見とけや
心配するな!!
かわいければ結局はOKなんだよ
パースが狂ってても、部位欠損してても
↑なにこれ
小説やイラストもそうなるってだけの話
ちゃんとルールに基づいて批判してるんだろうな?
指の本数すらわからんポンコツがなんだって?
AI絵に見えないAI絵が登場し始めたら意味ないんだよな
人間様がAIより素晴らしい絵を描けばいいだけだよ
任天堂といえば品薄煽りして大ゴケ大失敗したカービィとマックのコラボ人形だな
その絵は私のだ賞を貰えるのは私だと言われたらどうする?
なにしろコストが段違いで安く済む
そして政府は画像生成AIを規制するつもりは毛頭無い
諦めて手描きとAIを使いこなしてAI絵の上位に君臨するかAI規制政策掲げて政治家目指すしかない
たぶんAI規制政策掲げれば当選するしどっちもワンチャンあるで
>>74
んー…消えないかな
呪文勉強するのすら面倒だから他人の出力した画像に金出す層が居るの忘れてない?
指の本数間違えるのなんて人間が描いてもよく起きることだよ
AIで任天堂商法もお終いですねw
現時点でこれじゃ、もう少ししたら完全にAIかAIじゃないか判別できなくなるな
現状だってAI絵を参考に描き写せば証拠出せないしもう無理だよ
いや、このままだとヤバイですよ
すーぐパクリだのケチつけちゃうんだよなぁ
青葉かな?
考えるだけムダだ
AI自体は悪くないよ、技術は優秀だし
あくまで悪いのは、他人の絵を食わせて生成したものを自分の物として投稿してる、使う奴のゴミモラル
ソレは良いけど作者じや無いから投稿者に払う必要も無いねw
毎日ヘラってネチネチ悪態つきながら反AI活動してるのが消えるクリエイターだよ
穢れた血ゴミッチ ガレキン
でもさ、絵のテイストが殆どみんな一緒でバタ臭い
お! 上手いのあるやん
次はこれからパクるか!
その点、AIは誠実だから
落選しても文句一つ言わず、紳士に受け止めて次回に向けて躍進するよな
もう次回の頃には区別つかないんじゃね
ゲーフリなんて株ポケできた時点でゲーム業界のガイナックスみたいなもんだろ
手描きのイラストを郵送してもらう形にすればいい
さすがに手描きか印刷かくらいは任天堂の無能でも判別できるやろ
草
やったモン勝ち、他人を出し抜いてナンボ、騙される方が悪い、カネが全て
になったからな。良心とか既に滅んだんだよ
じゃないと将棋やチェスなんかも機械以下で無意味なものと捉えられてしまう
まさか今のご時世にAIイラストが紛れ込む事を天下のポケモン様が想定してないわけがないよなぁ?
それならキャンパスに描いた絵だけ受付するぐらいしないと回避できないな
カービィに人気がないことがバレたやつね
絵画風に加工して印刷すれば作れるから (インクなんか種類増やせばいい)
無意味で無駄ではあるだろ?
金にはなることもあるけど基本的には自己満足の世界でしかない
それだと手書きの証拠だせないじゃん
パクっ天堂
見るだけなら楽しいし魅力的に見える
毎度バグってんだから
絵もバグってていいでしょ
ここからさらに進化し続ける未来しかないのを現実として受け止めないとね
改造ポケモンの規制もろくにできないところなのに
ちゅーかさぁ
ポケカのイラストとかもう全部AIでよくない?
その方が上手いし統一感あるしコストも安い
下手くそな絵描きの絵よかよっぽどいいよ😄
公式大会で半分は改造ポケモンだったんだっけ?w
オリンピック、パラリンピックあるように分ければいい
AIなどのツールを駆使して絵を仕上げるのが得意な人もいる
AIを禁止にしていては創作力の幅が狭まって進化が止まってしまう
出尽くした今の時代だからこそAI受け入れて幅広げるべきなんじゃないの?
ゴキちゃんは危機感持てよ
反さんとかパラリンピック出れそうな人多いしな
1人の部屋で包丁振り回してる配信を視聴して笑うやつはいるが
街中で包丁振り回してるやつを見て笑うやつはおらんやろ
お前の知能に問題あるなw
ずーっとその論調なのにハッテンガーとかに話逸らすんよな
普通は間違えてたら人間だってなるのに、AIは間違えてたらAIだってなる
母親が40前後だとしたら娘は20前後
娘が40前後だとしたら母親は60前後
AI未満のカスはどうせ賞貰えないから黙っとけ😁
バレてへんからセーフな😁😄
そのまま通過させるしかないパターンでは?
そうすりゃ落ち着くでしょ
最初っから大御所やらが審査するわけないからこういうのも通過することもある
誰でも描けるAIでハードルの低いコンテストって任天堂らしいじゃん
AIの時代なのでコピーし放題だしな
ミラクル交換とか改造ポケモンしか来ないからな
なんとか.comばっかりで
AI学習が一番簡単なやつだしそらこうなるよ
こんなもん一発で書けないんだから、実際にペンタブ使って描いてる動画数分と経過ファイル残しときゃ済む話だろ
任地堂爆誕!!
コイツらの芸術は薄っぺら過ぎて受け入れられんやろな。上手く描くことだけが芸術と思ってそうだもん。
風当たりはどんどん悪くなる
「人間が描いたにしてはクオリティが高すぎる」になってるからな
それから細部の間違い探し
もうこの時点で破綻してるわ
無作が芸術語っててくさ
複垢に関しても証拠が無い上に、むしろIPの分かる公式側が通してるんだから言いがかりに過ぎない
ええ・・・今ってこいつみたいなのが実在すんのか
どんだけリアルで描かれた絵を見たことないんや
そもそも別にAI使っちゃダメなんて一言も言ってないぞ
というか普通に見ればAI絵だと分かるような作品だし、AIだと分かっていて通過してるとすら思える
AIより劣るイラストレーターに高い金払うとか一番バカバカしいからな
うまくAI使える奴探す方が任天堂らしい
そのまま使ったらそりゃバレるよ 使うなら参考程度にしないと
iPhoneにすら画像生成AIが搭載されるようになった時代に何を言ってるんだ
イラストボードだろうがその辺のコピー用紙でもわかるぞ
この世は結果が全てだろ
今の所このAIイラストとそっくりな既存絵が見つかってないから丸パクリの可能性は無いでしょ
複垢に関しては運営にしか分からないこと
とかにすれば、まだしばらくは大丈夫だと思うが、そのうちマルチレイヤー状態のpsdを生成できるAIが出てきそう
それなら運営の方がダメダメだな
なんでダメなんだ?
まるでAIを否定しないのはオカシイと言いたげだが
例年より明らかに個性無いし仕上げ方がAIなんよ
AI魔女狩りが起こりイラストレーターブチギレてる模様
感情論だけでワロタ
AIが参考にした絵柄にしてた作家可哀想
単純に絵の質で勝てないなら、言っちゃ悪いが、それは絵師側のレベルの問題じゃねぇか。パクリトレースでの炎上が多すぎて忘れてるようだが、AIは真っ当なお絵描き手段の一つだぞ
お絵描き…?(笑)
娯楽がないと鬱や自殺者が増える。
創作のおかげで前向きになれるとかあるだろ
AI絵なんて魅力も価値も全くねぇもんな。
誰でもできることをどや顔で「自分の作品」ってできる思考がヤバい。
親ガチャ外れの可哀想なクソ
それがないものは参加資格がない
実は人間のほうの審査だから
犯罪民族はそこ分かってない
盗作は普通にアウトだろ
コストも安くなって一石二鳥やんか
そうだぞ
自分の手で描いてなかったら認めない、とか、それ印象派やキュビズムを否定してた輩と同様の旧態依然さ露呈させてるだけだから、今後気をつける様に。パクリトレースはダメだけどな
AI判定って線がブレてるとかの手描きでは起こり辛い不規則性を根拠に判断してるから
そういう作風だとAI絵だと判定される
じゃあ報酬なしな
盗作に関してはただの言いがかりだぞ、構図が似てるだけで細部は全然違う
それは人間がやったことに対して支払われる報酬であるから
人がやらなかったらゼロ
発達障害はこんな程度も理解できてない
やっぱり「日本が置いて行かれている!」とかヘイトスピーチしてたやつは
支那や朝鮮の害虫だった
君にとってはMicrosoftやApple、Googleは犯罪企業という認識なの?
AIじゃなくてもパクリがそのまま通った事例のあったな
審査員は知識も見る目も無い
あっさりと見抜かれてるがな、審査員が無能すぎるだけで
うんそうだよ
パラレルを量産出来る能力持ちなのが
カード描く仕事に向いてるね
良い人見つけたな
見抜いた上で作品を評価して選んだだけの話では?
なんで運営側がAI絵を選ばないという前提で話してるんだ
公式コンテストルールの項目に
>応募者が単独で応募作品を作成したこと
と定められているので、他者の作品を素材にするAIを使ったら規約違反
まさかとは思うけど犯罪企業の製品なんて使ってないよね?
君が今書き込んでいるその端末は一体何?
いや普通にAIがダメならそう書くぞ
他のコンテストならちゃんと明記されてあるし
その項目グループ応募で権利問題が起きてしまうのを防ぐためでしょ
AI判定をAIにさせるのが知恵の使い方では
提出物の優劣で判断しただけだろう
最も、デザインが間違ってるとかは見抜けって話だが
お前のコメも俺のコメもAIでええな
AIを判別するAIを作れば解決だぜ!
笑うわこんなんw
シャワーズは元と言われる方が金魚みたいな尾びれにしていたりしてシャワーズの下手な偽物にしか見えない
馬鹿が騒いでるだけで問題無いじゃん
それでも尚開発し続けるAI技術者は悪魔よのぉ
ポケモン側からのトレスの盗作なんかがあったしもうそう言う界隈なんやろ
公式がAIに頼り切りになりそうだしいいんじゃない?
この手のコンテストに投稿して賞を貰って満足したい認められたいって承認欲求満たしたい人種には共感できん
バレたら恥かくし下手したら一生後ろ指刺されるだけじゃんバカじゃねーの?
煽りじゃなくて気になる
それは世の中の絵師とやらが無意識にやってることやで
そーいう趣味の人間も居るんだよ?
他人の趣味にとやかく言っても仕方ないだろ
新人漫画賞で何人かそーいうパッチワーク漫画描いて大恥晒して漫画家への道絶たれてるの笑う
文章でもなんでもそうやで
予選すら突破できないんやろなぁって・・。
あれだよ。スポーツで男性で出場したら勝てないから性転換して女性枠で出場してるようなもんだ。
それはしなくていい!!という美麗な背景を出力して来るから、エーナンデェ!??とブー垂れてそうな
変な脳筋メンタルをしてるから見る人が見ると分かる・・マスピ絵なんかもう古臭い概念だよ
最適解じゃなくてゴリ押しが好きなんだろうねえ
文章はまだ意味分かってパクるとこあるけど
絵は、線一本まともにひけないやつが、他人の絵を使って作ってるからなぁ。
じゃあそれでいいけど、それなら「他人の作った言葉で俳句を作るコンテスト」
とかで上位狙ってくれとか思うよ。
他人と同じ土俵で勝負して勝てるとも思えんけどw
今後は実際に書いてる所も動画で撮影した映像付きで応募してくださいにしろ
公式からAIはOKなのかNGなのか明確に示すべきだし、
NGならいくつかの拡張子指定してレイヤーも分かるように提出させるのでよくないか。
全部確認でなく、1次通過を決めてそれのチェックをし、AI判定なら排除でいいだろ。
流石に、全部チェック→OK作品から1次審査は辛いからな
公式がIP追ってるww馬鹿か?
じゃあ一人で3作以上応募してる時点で失格だろ
障害者雇用のように人間雇用枠が制定されるのかしら
AI批判するわけやないが、こういうのはAIより手作り感ある方がええやん
いい年した任天堂信者は世界共通、悪いことしかしない
常識的にコンテストとかでAIはNGだろ
こういうアホ豚が多いからこう言った事が起きる
まぁそういうことだよね…
コンテストの主旨と外れていると思うがな
昔ラノベコンテストでバカテスの丸コピー作品に
審査賞をおくった事と同じ
AIもありにしたほうがすんなり収まる
当の本人は周りを出し抜いたと思ってるから救えない
ほんとこれ
似たような絵と名前が6個も並んでたら
あれ?ってならないもんかね…
公式の審査員が適当すぎるってことだけはわかった
>社会が無茶苦茶になる
ならねぇよ
アホだろお前
実際に出力させたのは本人なんでしょ?
パクりうんぬんは権利者から文句でたら争えばいいのであってAI利用とは別問題で切り分けるべきだと思うな
本人に所有権ないAI絵を
コンテンストに持ち込まれてもな
いや、中学の英語すら怪しいはちま民のお前ではプロンプトうまく打てないだろうから
その辺での生成技術の差はつくぞ
ニュースとか小説、映画もゲームも、、、
山梨の一家放火殺人少年もポケモン大好き少年だったし
こんな分かりやすいAI画スルーするかね
審査員は分からなかったじゃなくわざと入れたとも思えてしまうわ
イーブイと一緒にいるシャワーズがそもそもパクリなんですけど?
作者特定済みなんだよ
人間に何千、何万のイラストを精密に審査させるなんて不可能だ
小説の審査も最初の1行目で弾くと聞く
審査員節穴だなw
自分で置き換えてみろよ
お前のやってることは全て素人芸w金払う価値はねえよと言ってるのと同じw
自分で自分を肯定出来ないんだなw
つれえだろ?wwww
相手のポケカ食う異常者も出たしな…
似たようなサムネ、内容で独占
非AI絵を探すのに苦労するレベル
1個か2個なら良いがやり過ぎてうんざりしてしまう
いよいよ旗振り悪くなってきて鞍替えかよ
まぁ実際、AI判定できるAIは既にあるしな
少なくともAIによるAI判定で「高確率でAI」と判定されたら
その作品は無効、とかにするしかないかと思う
ポケモンを元にAIでキャラを生み出したパルワールドよりはマシ!😤
審査する側もオイオイこれは酷いねと生成AIの過学習に呆れた筈だ
具体的に言えば属性違いの攻撃エフェクトを付与してる事に投稿者が気がついてない
むしろ公式がAI絵をOKにしたほうがめんどくさいことになるけどいいの?
コンセプトでAI絵がメインの募集ならいいけど、作品の募集企画は普通ならAI絵を排除するよ
勝手に決めつけるだけでマシもくそもねえよww
Googleは生成AIより以前に独禁法違反を犯しているんだけど、 犯罪企業の製品は使わないあなたは当然使ってないんだよね?
こういうのは言いがかりでしかないからヤメロ
まっとうな批判までかき消されちまう
その判断は君の個人的価値観で決まるものではない
決めつけも何も、社長がAIで奇形ポケモン生み出すツイートしてたんだよなぁ…
あまつさえ設定通りに描けてるかどうかすら分かってないとか
どれだけレベルの低い無能集団が審査してるのかの証明になってて
なんだかなあ