2024-06-16_08h13_11

Xより

『ポケモンカードイラストコンテスト2024』が
開催され、数多くの作品が投稿され、
その中から300作品が一次審査を突破したと
公式が発表した



しかし、その中にAI絵ではないかと思われる
イラストが投稿されていると指摘が相次ぎ
現在進行系で炎上している

例えば、絵柄がそっくりなものを
名前を変えながら複数投稿している







AI絵診断ツールでもAIと診断されている模様



一部のところがおかしいなど指摘







この記事への反応

確実に起こり得る事を想定してなかった運営が間抜けですね
いずれアナログで描いた絵でしか受付しなくなるでしょうね


AIかどうか判別出来ないけど(シャワーズ手長くないか?w)普通にルール無視しててアウト

ポケカコンテストは応募数が5300→4000→10000→10000と推移しており、規約では生成AIに言及されていない。あくまで「『1人3点まで』制限を複垢で破ったか」が問題で、もしも「数撃ちゃ当たる」を用いたにせよ応募の総数が大きく変化していないので、落ちた人はAI応募者関係なく元から落選しただけ。

この先AI技術そのものを進化させて技術倫理を備えた素晴らしいものに育てていくには、まず今この社会に混乱をもたらすような使い方をする人たちを何とかして止めないといけないけど、どうやったらできるんだろう。

AI投稿は禁止じゃないらしいけど、0から考えてやっとの思いで描いた作者の気持ちや努力を踏みにじってるようにしか思えない。

AI画像云々の前に同一人物が名前変えて投稿の時点でアウト
こういう事が起こるならコンテストでAI使うのは禁止にしたほうが良いと思う


絵柄と名前変えて
投稿ガチャすれば
コンテスト突破率上がるってわけか~~~wwww
生成AIの利点フル活用事例じゃんwww
あ ちなみに
右上の絵にシャワーズいるだろ?
これ
Facebookにあった誰かの絵の切り貼り疑惑出てる
生成したらそのまま出たのかもなww


なんか反応で「AI利用は規約で禁止されていない!」みたいなこと言っているやつもいるが、別に規約に反しているから問題だという話はしていないので……。





結構批判の声が相次いでいるから、公式から何かしらの声明が近いうちに来るんじゃないかな



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CW55V477
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
レビューはありません