• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




これは早急にやったほうがいいかもしれない





先ほど、KADOKAWA社長の夏野剛のXアカウントが乗っ取られました。
これはNEWSPICKSの報道による犯罪者グループとの関係の変化によるものです。
脅迫中の事案について報道をするというのはこう言うことです。

NEWSPICKSは今後起こる同様の事象について
責任をとる覚悟でもって報道されたのでしょうか?

現在、弊社は全力で会社と社員と、
何よりユーザーのみなさまのデータを守るために必死に頑張っています。

そもそもハッキングをされたこと、それへの対応、
最終的な結果、全てにおいて弊社に非難されるべきことはあるでしょう。

それらの責任について弊社はもとより逃げるつもりはありません









これもしかしてニコニコの Twitter API の
OAuth Consumer Key がハッカーに窃取されてる
(のでニコニコから Twitter にツイートしたことある人間全員
OAuth 許可 revoke した方がいい)可能性ある…?

私は念のため無効化しておいた



設定とプライバシー

セキュリティとアカウントアクセス

アプリとセッション

連携してるアプリ

ニコニコ関連の許可を変更





この記事への反応



それを言うならニコニコ動画自体のアプリトークン凍結をイーロン・マスクに依頼すべし

念のためカドカワ関連は全て見直した方がいいと思う

scopeが読み取りと書き込みだけだから平気かなと思いつつ

なるほど、つまりユニバーサルメルカトルメソッドを用いたスーパーハイドロジオキシゲンウォールを適用した上で攻撃を防げばいいわけか


夏野さんのアカウント乗っ取りっていう話で、何が起こってると思っていたら、そういうことか・・・。情報ありがとうございます

ニコニコ動画とTwitterでパスワードを使い回していたという可能性も、

これが伝わる人はそもそも大丈夫なんだろうけど

いやー、これ可能性高いですね。
大問題だと思います





たしかにコレはあるなぁ


B0D6VBS1HC
岩明均(著)(2024-06-21T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CW527T28
アトラス(2024-06-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2










コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:01▼返信
ニコニコローン🤗
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:01▼返信
チーズ牛丼大丈夫かな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:02▼返信
N高とか好きそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:03▼返信
ニコニコ終了
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:04▼返信
N堂とか好きそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:04▼返信
ニコニコの後継ムキムキ動画お楽しみに😀
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:05▼返信
こんなのと連携してるやつとか老人しかおらんやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:05▼返信
もうダメだなここは
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:05▼返信
あーそーゆー事ね
完全に理解した(わかってない)
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:05▼返信
Xなんかより支払い周り先だろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:06▼返信
これニコニコが無事再開しても改めて登録する人超減りそうだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:06▼返信
Nゾーンの法則発動 サードは滅びる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:07▼返信
もう遅い
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:07▼返信
任天堂ユーザーもヤバそう😅
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:08▼返信
今急いで見てみたけど連携なんかなかったんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:08▼返信
ニコニコ垢のメアド、パスワード他でも使い回してるわ
変更せなあかんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:08▼返信
>>1
日本人さんの民度…
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:08▼返信
終わってんなマジでw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:09▼返信
ねえよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:09▼返信
こういうのあるから何でもかんでも連携させるの嫌い
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:11▼返信
パスワード使い回してるやつ全員バカです😂
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:11▼返信
解約する事さえもできない状態でクレカ情報もどうにもできないんだろ

どう責任とるんだニコニコは???
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:12▼返信
おわんごw
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:12▼返信
JAXAも攻撃されて情報盗まれてんだけど同じ連中の手口なのかねえ
もしそうなら完全に大規模グループの犯行だと思うけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:13▼返信
身代金を払ったかどうかはしっかり報告するべし
これ一つだけでも見方が変わる
ぶっちゃけ情報抜かれた時点で漏れるのは防げないんだから、さっさと対策を考えて最悪放棄は検討すべき
ウィルス感染はセキュリティ対策の自己責任の問題だからな。お客様の情報は!とか、現在守るために頑張って!とかなんて聞いても無駄なんだから、金を払ったか払ってないかぐらいはハッキリしろよな。ピックニュース批判してる場合じゃないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:13▼返信
悪ノリから卒業する時が来たのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:14▼返信
連携してたわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:14▼返信
芋づる君
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:14▼返信
悪い事は言わん。サ終しなさい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:14▼返信
こういう注意喚起って真っ先に当事者がしなくちゃいけないものだと思うけど?
何してんの川上??
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:15▼返信
こういう時「俺はこうしてるから大丈夫」って自爆する奴はアウト
沈黙こそセキュリティの最たるもののひとつだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:15▼返信
カプコン見たいに全無視が正解
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:15▼返信
乗っ取られたアカントで、パパ活、高級デートクラブのxx撮り写真をDM で送りあってたら、イーロンマスクに泣きつくさしかなくなるなぁ
米国政府を巻き込んだ大失態になるなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:16▼返信
セキュリティホールを突かれるよりも、内部犯行または内部からの情報漏洩が多いのがこの世界
これ豆な
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:16▼返信
もう角川は必要ないので潰れろ
フロムとチュンを無償で任天堂に引き渡して、その後は勝手に潰れて消えればいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:16▼返信
ニコニコってアンインストールした方がよいかね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:17▼返信
つまりどういうこと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:17▼返信
>>35
任天堂に渡したら潰れるやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:17▼返信
※24
日本の上のほうつるんでそうだからKADOKAWAに情報ながしたんちゃうかJAXAの機密とか
なんでそんなことするかって陽キャだからさ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:18▼返信
なくなっても困らないサービス
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:18▼返信
>>35
エクストリームクレクレw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:19▼返信
※34
コンサルやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:19▼返信
※24
JAXA内部に協力者がいるか、JAXAの提携先にやらかしたヤツが居るかのどちらかかと
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:19▼返信
ニコニコなんぞ無料ログインなしでブラウザで見るもんだろ
観れなかったらまあいいやYouTubeでってぐらいなもんしかコンテンツないだろなんでアプリとかインストールしている人がいるんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:20▼返信
【大乱闘大乱戦ニコニコ地】
現在各将入場
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:21▼返信
※42
会社がコンサルに丸投げしたら、
そのコンサルが(ヤバいところに)丸投げしましたって例はあり得るw

住基関係の情報漏洩って大体そのパターンだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:22▼返信
ニコだけじゃなくカドカワ全部だろ
dアニメってカドカワ系じゃなかった?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:22▼返信
>>44
スマホはアプリ入れてたわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:22▼返信
社員認定厨は書き込む前に頭にアルミホイル巻いとけよ
思考を先読みされて先に書き込まれるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:23▼返信
ニコニコがハッキング被害にあったおかげで
ニンダイのリアルタイム視聴者数が上がったとか喜んでた豚
マジで倫理観の欠片もない畜生だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:23▼返信
中国人雇ってるからだよ
優秀なやつ国外に出すわけないじゃん

出すのはスパイだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:23▼返信
※46
丸投げはコンサルよりやばいな
二次三次…5次6次、北の国まで下請け行ったりして
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:23▼返信
>>48
ごめんイキってしまいました
アプリ入れるの自由っすごめりんこ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:23▼返信
>>50
豚のモラルはそんなものw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:24▼返信
(´・ω・`)ニコニコはもうダメだ、1から作り直そう
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:24▼返信
※50
カドカワの倫理観あるなしをAIに聞いてみてくだちい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:24▼返信
森山直太朗選手が ウォーミングアップを始めました。 (意味深)
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:24▼返信
>>53
ええんやで
で、アンインストールした方がええよな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:25▼返信
>>57
え!?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:26▼返信
猛将暇登場
8番
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:26▼返信
ドワンゴ売り飛ばせ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:26▼返信
Xとか新規経由でログインしようとするとアナウンスあるやろ
それどうしてたんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:26▼返信
ニンテンドーアカウントのニコニコ連携も解除しといたよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:26▼返信
昔と違って今はアカウント作らなくても見れるようになってるんでしょ
復活しても誰もアカ作らないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:26▼返信
タケナカヌキ氏に救ってもらおうすごい人物なんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:26▼返信
※57
それでは現在のニコニコの心情をペリリュー島守備隊の皆さんに詩っていただきましょう
電文内容は「サクラ サクラ」
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:26▼返信
ニコニコおわったな
68.投稿日:2024年06月24日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:28▼返信
ニコニコは衰退して終わると思ってた…
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:28▼返信
>>40
なくていいコンテンツだからこそ腹立たしいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:28▼返信
ムラまこ終わったやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:28▼返信
いや、鯖丸ごとブッこ抜かれたの分かった時点で関係者はSNSのPASS変えるか
既に乗っ取られて操作不能なら連係解除のアナウンス出せよ
被害拡大はKADOKAWAの怠慢やろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:29▼返信
もうbilibiliにでも売りつければいいんじゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:30▼返信
淫夢厨にこき使われ続けたAIの仕業って本当?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:31▼返信
マイナン使わない官僚のがまともなイメージ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:31▼返信
※73
今はもうあっちの方が格上やろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:33▼返信
サブスクの補填等が現在も検討中ってところから、明らかにリスクのための情報分散が出来てないことは見えるから相当やばいぞ
ニュースピック叩いてるやついるが、今のニコニコの現状は理解したほうがいい
サブスク情報=自動引き落としの情報は向こうにあると考えてもいいんだから、そりゃ金抜かれまくるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:33▼返信
社長のアカウントが乗っ取られたんかwww
ガバガバやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:34▼返信
>>49
愉快犯くんこっちに来てたのか草
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:35▼返信
おわおわり
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:35▼返信
サ終なのか?ようつべやpixivに
face bookに負け惜しみを言ってるのは分かるけどな!
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:36▼返信
さすがに二段階認証でパスワードは20桁以上で連携無しでやってるだろ
社長だぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:36▼返信
角川社員のはちま出張が20時で終わったからこっちのコメ欄の内容全然違うの草
露骨過ぎるでしょwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:37▼返信
>>83
いや俺やってそれw社員ちゃうわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:37▼返信
ニコニコもフロムもエクスペリエンスもやめといたほうがいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:37▼返信
遥か昔に利用やめててよかったわ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:38▼返信
>>84
さっきのコメ欄で反論出来てなかったしもう手遅れだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:38▼返信
クレカ情報とか漏れてそう…
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:38▼返信
ハッキングされたことか。言葉狩りは好きじゃないけどそこはクラッキングと言ってほしかったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:38▼返信
>>87
はいはい
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:39▼返信
ニコニコ使うにしてももう絶対ここでクレカ使いたくないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:39▼返信
>>89
それなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:39▼返信
パスワードは奇数の方がいいぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:39▼返信
>>90
すまんな強くてw
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:39▼返信
あいつ等ニコニコしてるぜ
ここに来て伏線回収とはな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:41▼返信
ついにコンビニで専用プリカ出そうだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:41▼返信
>>94
論破マンすげーっすw
あっちで社員論破しておいでw
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:42▼返信
で、クレカ登録もしてないわいらは何をしたらええんや?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:42▼返信
xの乗っ取りなんてしょっちゅう起こってるじゃん
特に炎上した芸能人とかで
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:42▼返信
>>97
愉快犯したいならもっと前のコメント(経緯)読むんだね
上手にやれば成り済ませてニヤニヤしながらコメント大量に貰えてたのに下手なんだよお前
101.夏の甲子園大会投稿日:2024年06月24日 20:43▼返信
※66

おおっと 森山直太朗選手、 サインに首を振っています。
どうやら他の球種を 選択した模様です。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:43▼返信
>>100
ヤレヤレ┐(´д`)┌
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:45▼返信
>>93
なんで?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:47▼返信
>>102
よっぽど看破されたのが悔しかったのか誰も社員だとかコメントしてないのに>>49みたいなコメントしちゃうし
そういう事したいならもっと文章読む練習するんだね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:51▼返信
ニコニコなんて滅びても誰も困らない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:51▼返信
割と簡単に乗っ取れてしまうものなのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:52▼返信
もしもロシアKillnetのkillmilkに金払ったのが事実ならとんでもないこと
西側諸国を完全に敵に回すことになるだろ
KADOKAWAが入ってたらクールジャパン政策が頓挫するかもな
海外展開は非常に難しくなる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:52▼返信
>>1
勝手に支払った事を報じているだけなのに?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:53▼返信
アカウント連携してた人達
     😞
     🙏
   ご愁傷さまです
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:54▼返信
俺メールアドレスにクレジットカードの番号とパスワード使ってるんだけど大丈夫だよな?一個人なんて狙われないよな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:55▼返信
ユーザーの個人情報漏洩して悪用されたら集団訴訟なるかもな
早期に公表して警告してれば防げた被害だろうから…
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:57▼返信
非難されるべきは、会社でも社長でも報道でもなく、クソハッカー一択だろ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:57▼返信
>>110
クレカ情報があるなら向こうにとっては貴重なんだから、クレカ情報打ち込んでないやつよりかは目をつけられるだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:58▼返信
もうこの会社一切信用できんわ
再開したらユーザー登録解除する
もう二度と再開しないかもしれんがwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:58▼返信
角川社長のXのパスワードやらが何故か角川サーバーにあったということ?よーわからん
てか実際ハッキングされてたらパスワードも変えるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 20:59▼返信
そういうことやないやろw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:00▼返信
>>35
都合のいいことばかり
その願いお前の命でも余裕で足りねえわw
てか願った時点でお前○ねよ
馬鹿すぎだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:01▼返信
会見しないのは現在交渉中ってこと?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:01▼返信
タイトル悪意しかねえな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:02▼返信
>>98
いやハートポチっちゃうでw
みんなどうしてるか教えてやw
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:02▼返信
ニコニコ連携してるXのアカウントは全員乗っ取られる可能性があるってことね
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:02▼返信
経緯見てると酷すぎるわKADOKAWA
株主ブチギレ案件やな
3%株式もってる奴らが請求かけて臨時株主総会なっても驚かん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:02▼返信
これ日本史に残るレベルのサイバー攻撃かもしれんね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:03▼返信
>>121
これはセーフ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:03▼返信
これはマジで倒産ありえるで
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:03▼返信
>>123
任天堂より上?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:04▼返信
サーバー攻撃されただけで会社が傾くのってなんか1部のシステムに依存しすぎではない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:04▼返信
>>99
その類の話だわな
炎上してるやん
燃やしたろ的な
そもそも角川のサーバーにXのパスワードとか置かないだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:04▼返信
ユーザーを守るなら情報漏洩があったかどうか明言しろよ
自衛できないじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:05▼返信
連携の権限見たら読み取り専用だけど
これで乗っ取られるならXのセキュリティおかしいでしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:05▼返信
>>110
不安ならカード会社にいって番号変えてもらえばよろし
流出した可能性があるって言えばやってくれる
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:06▼返信
俺のクレカのパスワードが2525なのバレるやんけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:06▼返信
>>126
あれは実際に被害出て、カード会社に投げてたな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:06▼返信
やはり全部奪われたみたいだな・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:07▼返信
>>130
てか今認証用のサバも閉じてねえか?
どういう経路で漏れるんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:08▼返信
>>127
KADOKAWA Connected主導で1つのデータセンターに業務システム集約してたんやろ?
人災って感じするわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:09▼返信
>>130
ハッカーならそのくらいできるんじゃない?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:09▼返信
夏野さんのアベマでの軽快トークはもう見れないんだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:10▼返信
>>133
極悪やんw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:10▼返信
ニコニコ動画とドワンゴに罪被せるの失敗やん
KADOKAWA本社に火が回って逃げられなくなってる
終わりやね
なんでも隠し事はバレたら終わり
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:11▼返信
角川空売りしたらガチの紙屑化も現実味を帯びてきたな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:12▼返信
警察を止める力があるのかなカドカワ
でなきゃ警察からニュース会社になにかしら依頼とかあるだろ自粛要請いうか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:17▼返信
何言ってんのこいつ
てめえの無知無能運営のせいで仕込まれてこうなってんだろうが
釈明すればするほど無能しかいなかったんだなと把握できるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:20▼返信
個人情報全世界にばら撒かれて脅迫とか来たらどうすればいいんだ…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:21▼返信
わざわざ自分からセキュリティあらゆる面で弱いんですとかツイートしなくても
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:23▼返信
ニコニコの改善要求についても
こんな感じだったんだろうね
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:24▼返信
ニコニコ代表のツイートは昔のひろゆきの動画発掘しましたキャッキャだし、こちらはこうだし、なんか違うだろKADOKAWAの首脳陣
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:24▼返信
ニコニコオワッてんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:25▼返信
オワコンオワコンオワコンコンw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:26▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
穢れた血ゴミッチ ガレキン任度するから
Nの法則発動
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:26▼返信
報道は関係ないだろ…窮地で何か非難できるものが欲しいのかもしれんけど逆恨みだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:27▼返信
>>112
でもお前貴重品預けてた銀行がろくな鍵もかけてなくて盗まれましたって言ったらその銀行非難しないか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:28▼返信
>>108
これ
関係ないし株式会社としてだまってていいことじゃない
痛い報道されたからってこんな感情むき出しにされたら印象悪いわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:29▼返信
まずはニコニコ連携やパスワード使いまわし変更をアナウンスしろよ
NEWSPICKSに責任転嫁してる場合か
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:31▼返信
72億再生堂に関わったばかりに
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:32▼返信
今んとこ公式ではランサムとDDOSうけましたでも個人情報などは流出してません、しか公表してないよな、いいんかそれで
犯人はまだ外には出してません言うからそれを信用してます〜か?違うだろそれ、売られる前に自衛して下さいだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:33▼返信
作り直した方がもっといいサービス作れると思うよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:33▼返信
お前ら懐かしの動画でおお喜びしてたんじゃなかったのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:39▼返信
ニコニコからパス流出で確定なんか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:40▼返信
今更解除しても遅くね?
見限るって意味じゃそうかもだが
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:44▼返信
オワンゴ😭
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:45▼返信
ツイ垢見たけど変な投稿してないじゃんプロフも変えてねぇし最後の投稿は3月10日って何を信用すれば?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:48▼返信
ネトウヨ終了でw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:52▼返信
KADOKAWAは死んだ…いいね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:56▼返信
どうせ「不正アクセスされた可能性があるで!こっちのページから対処してや!」ってハッカーから送られてきた偽のページ踏んだんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 21:57▼返信
で、ユーザー情報大量に盗まれたのと身代金払っちゃったのは事実なの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:04▼返信
>>162
そういう可能性もあるということだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:12▼返信
いい注意喚起になったね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:12▼返信
ユーザーの個人情報や取引先関係の情報とかすっぱ抜かれてそうだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:12▼返信
角川はどうしてNEWSPICKSのせいにしてるんだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:13▼返信
顧客のクレカや個人情報は盗られていないと発表していたが・・・あやしくねぇか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:28▼返信
配信者やクリエイターの収益が入る口座の情報も漏れてそうで怖い
その場合は口座番号照会されて本名バレる可能性もある
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:31▼返信
※171
そうは言ってないな
被害がまだ確認されていないというだけだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:44▼返信
あーこりゃダメだ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:47▼返信
>>112
善悪の悪さはそりゃハッカーだけが悪いけど…ニコニコはその…頭とかリテラシーとかがね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:48▼返信
>>162
はたから見てもなんも分からんのに会長が自らコイツ乗っ取られました!!ってバラしちゃったんや
敵対するハッカーに利する事するな言うといてコレや
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:49▼返信
>>173
顧客の個人情報の流出は確認できてないけど夏野のTwitter乗っ取りは確認できただけや
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 22:58▼返信
ニュースピックスとこれ関係あるんか?w まずは落ち着いてユーザーにごめんなさいじゃねえのかよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 23:00▼返信
newspickが出したことが悪いかどうかよりも先にこれが事実なのかを答えてほしいわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 23:11▼返信
無能すぎる
これまさか犯人に金払って複合化してもらうのを『復旧』だと思ってたんじゃないだろうな?
それで「6月末に復旧見込み」と発表してたんならKADOKAWAの基幹システムはもう再起不能だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 23:20▼返信
ニシくんたちの憩いの場がどうしてこんな事に!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 23:25▼返信
※17
日本人さんて何だよ
日本語できない奴が書き込んでんじゃねえよバカ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 23:45▼返信
これでTwitterのっとりも未然に防げるようになったのならnewspicksのおかげでは
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 23:46▼返信
7月になったら大きく動きそうやね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 23:58▼返信
関係ないでしょ
単純に夏野のパスワードが使い回しだったんだら
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 00:18▼返信
こういう不安が出てくるのは当たり前なんだからユーザーを守る!って言ってるなら逐一アナウンスは最優先だよね
言わないってことは言えないってことであって生命線握られてるってことでしょ?
全然誠実な対応でもなんでもない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 00:32▼返信
>>183
有料記事で金儲けってんじゃあなければ多少ユーザーのためになってたかもしれんね
そもそも記事を有料にしてる時点で何を言ってもゴミメディアでしかないんだわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 00:47▼返信
>>1
情報漏洩の結果が次々出てきてるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 01:08▼返信
本来であればメディア批判する前にこういった情報を出すべきなんだろうけど、
攻撃されたサーバは起動すら出来ず、
何が取られたのか現状把握がぜんぜん出来てないんだろうなあ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 01:42▼返信
しゃーないよな、これは
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 01:43▼返信
関係なくても一時的で良いから解除はしておくべき
復活してからやり直せば良いし
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 01:53▼返信
※187
情報を前もって出さなかったゴミ以下のカドカワ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 01:58▼返信
>>192
角川がゴミなのはそうだがNewsPicksもかなりのゴミメディアだよな
なぜNewsPicksをかばうんだい?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 02:06▼返信
ザルにも程がある
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 02:30▼返信
KADOKAWAの隠蔽体質がひどすぎて笑えない
ニコニコ動画と子会社ドワンゴに責任全て押しつけてたし
隠蔽しようとしたのをジャーナリストに暴露されて逆ギレって感じにしか見えない
ユーザー守る気まったくないだろ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 02:48▼返信
>>17
テロリストやnewspicksの言うこと鵜呑みする馬鹿のまあ多いこと
角川憎しで、とにかく攻撃できりゃ何でもいいんだろうけどさ、考えが浅いよね

ツイッター乗っ取りの件も、技術者が丁寧にAPIとアクセストークンの解説してくれてるのに、
馬鹿は『二段階認証ガー』とか言ってる。無知過ぎて草も生えない。角川を叩いてる馬鹿の知能レベルがよくわかる
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 03:01▼返信
ツイッターやってなくてよかった
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 03:08▼返信
>>61
KADOKAWA経理システム死んでるから無理や🤗
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 03:16▼返信
もしかしてこれdアニメストアも危ないんか???

「dアニメストアはドコモとKADOKAWAの提携により2012年にスタートしたアニメ専門動画配信サービス」って書いてあるけど😨
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 03:30▼返信
KADOKAWAと協業してる全業種がバックドアを作られて侵入される可能性はいつもあるよ
大学のザルシステムを踏み台に世界中に侵入するのがハッカーの定石だったが今は意識低い企業を破って
そこからイントラネットや内部から侵入されるのが新しい定石だもの
ファイヤーウォールがあるから大丈夫!な訳無いだろ・・ハッカー集団がファイヤーウォールの開発元だぞ?
だからアメリカがカスペルスキー先生は危ないとあれほど
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 03:34▼返信
dアニメも危ない可能性は十分ある
でもまずは角川がどうなるか次第だが
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 03:48▼返信
ワロタ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 06:16▼返信
>>34
アホが仕事用と私用パソコンを兼用で使って内部情報流失とかあるからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 08:57▼返信
ヤクザ企業陥落で日本終わってるのに
お前ら ほんと余裕ありすぎ
少しは危機感もて
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 11:36▼返信
ランサム相手に後から頑張っても意味なくね?
事前をしっかりやらないと
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 13:19▼返信
夏野がガバナンスガバガバだがカワンゴもコンプラガバガバなの草
会社のトップが感情に任せてXで発言するべき内容じゃないだろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月25日 21:57▼返信
社長のパスワード変更済みだったうえにアプリ連携してなかったと公式発表あったが
つられて解除した人お疲れ様だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月26日 10:38▼返信
角川に関わらず連携は地雷
絶対にするな
やってる奴は今すぐ連携解除しとけ
連携ポイントが付くしー…とか言うポンコツは知らん

直近のコメント数ランキング

traq