
「また戦争してえ。人を撃ちてえなあ。あの感じが忘れられねぇんだよ」
— オードリー羽田 (@audrey1967) June 23, 2024
NHKバラエティ「小朝が参りました」の収録中、100歳の男性が発した言葉
当然、カットされました https://t.co/7hFQ3mBuzq
「また戦争してえ。人を撃ちてえなあ。あの感じが忘れられねぇんだよ」
NHKバラエティ「小朝が参りました」の収録中、
100歳の男性が発した言葉
当然、カットされました
戦争の悲惨さを伝えるというのは戦争でひどい目にあった人が伝えているので勉強ができない子供が勉強がつまらないと言っているのと同じで勉強が得意な子の意見は違うはず。つまり戦争で敵をぶっ殺しまくった人の意見を聞けば戦争はめっちゃ面白いと言うかもしれないとゴールドマンさんが言ってました。
— 與那嶺ギコ (@giko_yonamine) June 23, 2024
ご無沙汰です。こちらに書いてありました pic.twitter.com/svHav40fc7
— オードリー羽田 (@audrey1967) June 24, 2024
この記事への反応
・WW2当時にイギリスでスピットファイアに乗ってた
女性パイロットの記事ですが、
インタビューで「正直言うと戦争が続いてほしかった」って言ってますね。
この人の場合は生計を立てるためですが。
The story of the first ever woman to pilot 50 Spitfires during Second World War https://t.co/BoUftvRQ3q pic.twitter.com/rm76Dz8OW1
— The Mirror (@DailyMirror) April 29, 2016
・ランボーかタクシードライバーかな?
・これが戦争屋と言われるタイプか…
・1994~98年の番組なんで、
当時100歳なら終戦時47~51歳ですか。
基本、兵役は40歳までなので1934~38年以降は前線に行ってない。
日中戦争が37年ですからそれ以前の
満州事変やシベリア出兵なんかに参加したんでしょうか。
総力戦前の前線経験しかないならそういう感想もありなんでしょうね。
・人種関係なく「戦争」という異常な体験に
適応しちゃった人の中には、
そういう人は一定確率で実在するよね。
・一方的な虐○とは限らない
自分も生きるか死ぬかの状態で
戦い撃ち勝って生き残った快感は快楽○人とは似て非なるものだ。
・1994~98年の番組なんで、
当時100歳なら終戦時47~51歳ですか。
基本、兵役は40歳までなので1934~38年以降は前線に行ってない。
日中戦争が37年ですからそれ以前の
満州事変やシベリア出兵なんかに参加したんでしょうか。
総力戦前の前線経験しかないならそういう感想もありなんでしょうね。
お、おう……
こういう人は戦後どんな仕事に
ついたんだろうな…
こういう人は戦後どんな仕事に
ついたんだろうな…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🏃