晴れて明るい日は
— ラムネとおひるね (@napwithlemonade) June 24, 2024
毛色がブルーに見える#ブリティッシュショートヘア pic.twitter.com/tdOYRju3kT
晴れて明るい日は
毛色がブルーに見える
#ブリティッシュショートヘア
※なお元の写真
フィルター加工しています、ごめんなさい🙇♀️気軽にポストしたのが反響大きくて反省しています。
— ラムネとおひるね (@napwithlemonade) June 24, 2024
元の写真はこちらです↓ https://t.co/h90vAp7fsn pic.twitter.com/Soo5QhXsHM
おそらくだけど、実際には床材が光でもっと明るくなっているのではないでしょうか
— 麻木浅葱 / ARメタバース (@asagi_00a3af) June 25, 2024
明るすぎる(画面内の白が多すぎる)写真をスマホ側が色調補正しようとして失敗しているのではないかなと思います。
ちょっと彩度下げて色温度を上げるとおそらくこんな色だろう…という猫ちゃんが現れます。可愛いね https://t.co/vJig815hbS pic.twitter.com/MlBGNDCqPP
この記事への反応
・いや加工なくても青いて
・いや、元画像もかなり青いんよ...
・綺麗な色✨
でもその前に後ろ足が3本に見えて2度見しました🤣
・補色の関係からか、これでもかなりブルーに見えるな〜
・ドラえもんじゃない
・無加工でも十分青く見えちゃうの目の錯覚というか、
人体のバグ感あってすこ
・灰色の猫の毛色を「ブルー」と呼ぶことがあるけれど、
とても納得のいく一枚!
目の錯覚!?
映画の『アバター』みたいになってるやん
映画の『アバター』みたいになってるやん


なんで記事にしたの
してなくても青く見えるからじゃね?
G(緑)が無い場合、極端にR(赤)かB(青)に偏る性質があるんよw
PCのフォトショップでも同じような偏る感じになる
下手したら色彩を自動で弄られて、存在しない色が出てくる事もある
緑色が一切無い画像で、くすんだ紫色だった猫が真っ青になる事は多いんです
投稿時間を見ろよ
日本人の特徴
チビ、不細工、馬鹿、陰湿、ドケチ
日本の歴史=敗北の歴史
大昔、中華大陸で縄張り争いに負けた弱男の集団がいた。その弱男どもが日本人の祖先である。敗れた弱男集団は中華大陸から災害だらけの呪われた小列島に夜逃げした(馬鹿だから)本来は人間が住めるような土地ではないのに無理して住み続けた為、数千年に渡って日本人は地震や台風に苦しみ、2011年の大地震では狭い国土の東半分が放射能汚染されるという地獄の国に成り果てた。第二次世界大戦で日本が歴史的大敗をして80年近く経過したが、首都東京の制空権は今でもアメリカに支配されている。自国の領土内ですら自国の飛行機より外国の飛行機が最優先されている為、みじめな敗戦国と馬鹿にされ、そこに住んでいる日本人は劣等種族と見下されている。
飼い主がウソをついていると?
その中国は日本に戦争中侵略されまくってボコられたから賠償しろって話になってんだが
今回だけたまたま色変えてネタ投稿しただけ
ツイートをちょっとでも確認したら分かる話なのに
はちまバイトはソースをな~んも確認してないのかよw
さすがまーんさん、デフォルトが嘘つき
黒目がね、なんか漫画のキャラみたいになってた
玄人な考察だなw
カメラやってたらまぁバレる嘘松だよなー
だ、大丈夫か?
横だがそれ以前に普段投稿されてる飼い猫と色が明らかに違うんだから
つぶやきをちょっとでもチェックすればネタで色を変えただけって分かるけどな
盛りすぎ定期とイイネという馴れ合いの日常
くっそぉ、同じ事書く人もいるんだw
オイラは 。 つける派だけど
そうなんや、ありがとう
オラはSNS一切やってないんで記事しか見てないからなぁ
いつもRAW手どう面倒くさい現像だから
そうなんやとしか
その特徴すべてお前に当てはまってて草
実際はそうじゃないからお前が必死こいてコピペして回ってるんだよな?www
フィルター越しでもまったく青っぽくみえないんだが
カメラを通してそうなってるんだから意図的な加工か自動補正かだろうが
元の画像でも青い!って騒いでるアホの多いことよ
ブリティッシュショートヘアのこの毛色の猫飼ってたけどこんなふうには絶対ならなかったから断言できる
見ない
デジカメっていつまで経っても使いづらいよね
人体のバグ感あってすこ
自動で加工されてるから錯覚もくそもない
記事内にあるように床が太陽光で光ってるのをカメラ側の補正でってのが答えっぽい
他の写真みると全然普通でまったく青くないしな
床も見え方が全然違うから反射にたいして補正
スマホが自動補正してる時点で無加工ではないな
やってることも相当グレーだぞ
日本にはあまり居ないのか
青だけ反射しないみたいなアレ
A. 最近の電話カメラは捏造するので
センサーが大きければ大きいほど精彩で良い写真が撮れるのだが
電話は小さいセンサーしか載せられないことから、
もとからソフトウェアで加工、つまり写ってないものを写ったように捏造しているので
色もおかしくなったりする
イメージセンサーよりもだいぶ広い
カメラ越しに見ると真っ暗なのに人の目で見るとうっすら見える、というのもそれ
その一方で色(波長)を認識できる幅はかなり狭い
カメラでは赤外線や紫外線が見えるのに人の目には見えない、というように
なるほどデジカメの自動補正の失敗で青くなったんやな、納得した。
頭イカれとんのか