4t98ewa4t948t48wa

Xより





文章にするのがめんどくさいので、教訓だけ

・思っている以上に、真夏の車内は暑くなる
・製品自体の品質も関係している
・モバイルバッテリーの処分は結構めんどくさい
・膨張自体は、今回以外の原因でも起こり得る
・膨張しただけでは、発火の直接的な原因にはならないが、通常時と比べて、発火のリスクははるかに高い









おまけ





この記事への反応

夏場の車内は70度を超える
バッテリーは30度以上で膨らむ
燃えなくてよかったですね


モバイルバッテリー「70度を超えると言われる真夏の車内に放置されて熱に弱いと言われるのはとっても納得できないんですけどッ!」

最悪発火して車両火災に発展しますからね。
あと乾電池の代わりに充電式電池を使うのもご法度なのでやめましょう。注意書きにも使うなと記載されている通り高温になる車内放置は危険な代物なので。非常用に車内にLEDライトや非常信号灯を入れていて電池を使われてる方は確認してみてください。


家電量販店の電池用ゴミ箱にポイが1番良さそう…

夏場の車内って確か60〜70℃近いのではなかったっけ?モバイルバッテリーは高温厳禁なのは知っていても"ついうっかり"ってのは誰にでもあるから気をつけないとですな。。

家電量販店で無料で回収してるのでやばそうなら持っていって
店員側からするとここまでなってるのは怖いから膨張する前に持ってきてくれるとうれしいな……


モバイルバッテリーはもちろんだけど、一昔前ならライターやらスプレー。コーラとかの炭酸飲料も要注意やね。

持ってる時に爆発するかも・・・って考えてしまう



関連記事
【マジ注意】もし携帯型扇風機を落としたら使うのをやめろ!最悪爆発するぞ!!

13歳少年が勉強中、ノートPCが爆発 → 左腕の3分の1を切断、両目の眼球を摘出するほどの手術を受けるも最終的に死亡してしまう…




強すぎだろ!
高温NGなものは車の中に置かないように!



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0D59Q6KX3
松本直也(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6