Xより
車に置いておいたバッグが何か膨らんでるなと思って開けてみたら、モバイルバッテリーが脱皮を始めていました。
— 八島颯也 | FuyaYashima (@FuyaApple) July 5, 2024
私の危機管理能力の低さが露呈した結果ですが、
この辺の熱に弱い製品についても慎重になるべきですね。 pic.twitter.com/3LqGUGtsNc
文章にするのがめんどくさいので、教訓だけ
— 八島颯也 | FuyaYashima (@FuyaApple) July 5, 2024
・思っている以上に、真夏の車内は暑くなる
・製品自体の品質も関係している
・モバイルバッテリーの処分は結構めんどくさい
・膨張自体は、今回以外の原因でも起こり得る…
文章にするのがめんどくさいので、教訓だけ
・思っている以上に、真夏の車内は暑くなる
・製品自体の品質も関係している
・モバイルバッテリーの処分は結構めんどくさい
・膨張自体は、今回以外の原因でも起こり得る
・膨張しただけでは、発火の直接的な原因にはならないが、通常時と比べて、発火のリスクははるかに高い
車が炎上とかならんでよかった…
— すすき (@kontaro_5891) July 6, 2024
こわいですね。車の中にこういう電池系おくのやめよう。
— もだっち🥁 (@ui_mko) July 6, 2024
こうなるからバッテリーから離れないようにしてる
— えのゆざ (@EnoshimaLineb) July 6, 2024
おまけ
この記事への反応
・夏場の車内は70度を超える
バッテリーは30度以上で膨らむ
燃えなくてよかったですね
・モバイルバッテリー「70度を超えると言われる真夏の車内に放置されて熱に弱いと言われるのはとっても納得できないんですけどッ!」
・最悪発火して車両火災に発展しますからね。
あと乾電池の代わりに充電式電池を使うのもご法度なのでやめましょう。注意書きにも使うなと記載されている通り高温になる車内放置は危険な代物なので。非常用に車内にLEDライトや非常信号灯を入れていて電池を使われてる方は確認してみてください。
・家電量販店の電池用ゴミ箱にポイが1番良さそう…
・夏場の車内って確か60〜70℃近いのではなかったっけ?モバイルバッテリーは高温厳禁なのは知っていても"ついうっかり"ってのは誰にでもあるから気をつけないとですな。。
・家電量販店で無料で回収してるのでやばそうなら持っていって
店員側からするとここまでなってるのは怖いから膨張する前に持ってきてくれるとうれしいな……
・モバイルバッテリーはもちろんだけど、一昔前ならライターやらスプレー。コーラとかの炭酸飲料も要注意やね。
・持ってる時に爆発するかも・・・って考えてしまう
【【マジ注意】もし携帯型扇風機を落としたら使うのをやめろ!最悪爆発するぞ!!】
【13歳少年が勉強中、ノートPCが爆発 → 左腕の3分の1を切断、両目の眼球を摘出するほどの手術を受けるも最終的に死亡してしまう…】
強すぎだろ!
高温NGなものは車の中に置かないように!
高温NGなものは車の中に置かないように!


お前ら今日は何曜日だと思っているんだぁ😡
今から仕事に行かないカス共は
スワットモードで泣きながら引きずり回すぞ😡
車でそのまま持ち運ぶわけにもいかんやろ
事故になる前に気が付いてよかったね
わかるだろそんなとこに置いとくのが悪いって
これめっちゃ気になる
ドラム缶に入れて爆発させてから処分すっぺか
まだこういう認識なんか・・・
Nの法則発動
穢れた血ゴミッチ ガレキン中国堂
中国堂
中国堂
こんな認識な時点でまたやらかすよ
自治体にお問い合わせ必須
これ
こういうの学校とかでもっと教えるべきだよな。
今や一人一個は持てるほど普及してんだし。
怖すぎ草
壊れたら古い手持ちのiPhoneに変えようとおもうのだが
いまだに壊れない
ただ充電は持たないので常に充電しながら使用
冷蔵庫にもいれるわけにはいかないし
強すぎってwww
俺は防爆バッグに入れてる
今日休みちゃうの?
思った以上に車内は暑くなる…じゃねえよ化石か
安物で振動に弱いので自分なら絶対に買わないタイプやな
車燃える前で良かったな…
オノマトペおかしくない?
ちゃうで?
アルカリ電池なら爆発はせんやろ
出先でさえソシャゲやりまくるチー牛がよく持ってるイメージ
世の中にはバカがたくさんいるんだから、そこら中に捨てられまくるぞ
アイフォンだから安心じゃなくてリチウムだから危ないんだよな
自治体が設置している回収ボックスに入れればワンパンやぞ
思ってた室温はどの程度だと思ってたんだ
夏場に車に乗った経験ないのかな
劣化で徐々に膨張する場合も発火の可能性あるの?
昔使ってたスマホがほんのちょっと膨らんでたから機種変したことあったが危なかったのかな
こういうのもっと学校なり色んな場所で周知させるべきよな
ヤメロ、膨らんだリチウム電池をこっそり捨てるな
あれは膨らんでないもの用だ
30度で膨らんでたら夏のモバイルバッテリーはもうみんなパンパンだな
膨らまない構造にすると爆弾になる
充電で押し込まれるどころか、自分の中に溜め込んだ電力をドバッと放出するのがダメなんだよ
内部抵抗が高いんで大電流を流そうとすると発熱する
支那の出来の悪いやつで、気を付けていたのに爆発するのはコレ系
要求される電流に対してバッテリーがその供給能力を持ってないと、丁寧に扱ってても膨らんでいく
セパレータという大事な部材があるのだが朝鮮製のやつは事故の元
ボーイング787に積まれたバッテリーが火を噴いた例もあり、あれはバッテリーが下朝鮮製だったため
支那や朝鮮は日本から盗むだけで、何が大事なのか分かってないので
こういう事故を起こす
モバイルバッテリーに限らず、リチウムイオン電池使ってるやつは全部こうなる可能性あるんやから
小中高校で爆発(発火)実験を義務教育にして危険性を全国民に周知するべき
「こんな膨らんだバッテリーとどう付き合えばいいのか」系の動画をよく上げている
「爆発物というのは一回爆発させたら安全なんよな思想」で
爆発させれば処理場に持ち込むまで安全だろう、ということで意図的に爆発させてんだけど
地面に埋め、上に石まで載せて万全の態勢で穴開けたのに、それでも火がブワッと噴き出してきてた
埋めて、石も乗せて、何回もキリでガツガツ突いてるのになかなか火を噴かない
あれ~おかしいなあ~と思って埋めたバッテリーを掘りだそうとした瞬間
ブワッと火が出てた
ベストタイミング過ぎてヤラセかと思ったわ
車に置きっぱなしにするとかありえん
エアコンの冷気届かない
北向きだけど超クソ暑い
ヤバいかな?
泣かないの!
液漏れは?