
【示談交渉の電話で相手が「俺、小指ないねんで」とすごんできた → これに対する最強の切り返しがこちらwwwwww】
私これ若い頃本当に意味が分からない&農家の親族が仕事中に指なくした事がある経験から、高級寿司店でバイトしてる時、カウンターでニヤニヤしながらこれ、って見せてきたオジさんに「うちの親戚もそうなんです…」って真面目に答えてオジさん絶句、場の空気を凍らせ、即座に裏に戻され偉い人に事情聴… https://t.co/Ue5jVvrrhG
— あさ (@asa3ikuji) July 10, 2024
私これ若い頃本当に意味が分からない
&農家の親族が仕事中に指なくした事がある経験から、
高級寿司店でバイトしてる時、
カウンターでニヤニヤしながらこれ、って見せてきたオジさんに
「うちの親戚もそうなんです…」って真面目に答えてオジさん絶句、
場の空気を凍らせ、
即座に裏に戻され偉い人に事情聴取された😂
え、親戚にそういう人いるの?
— あさ (@asa3ikuji) July 10, 2024
?、はい…
親御さんは関係ないんだよね?
?、親は全然違う仕事してます。
今も付き合いはある?
?、数年おきに会ったりします。法事とか結婚式とか…
そっかぁ、、付き合いはあるのね(どうしよう)…
え、親戚にそういう人いるの?
?、はい…
親御さんは関係ないんだよね?
?、親は全然違う仕事してます。
今も付き合いはある?
?、数年おきに会ったりします。法事とか結婚式とか…
そっかぁ、、付き合いはあるのね(どうしよう)
みたいなアンジャッシュ的やり取りをして、
しばらく上司を困惑させた思い出。
ね、もうずっと昔から大叔父には指なかったから、別の意味とか全く考えず、あ、農家なんだ~同じ~位に思っちゃった😅
— あさ (@asa3ikuji) July 10, 2024
示談交渉の電話で「俺、小指ないねんで」といわれたときは、「わたしはどう反応したら良いのですか。こわがったらいいのですか」などといい、たたみかけるように「もしも反社であることをおっしゃりたいならきちんとおしえてくださいね」と申し上げたことはあります。
— まんごう🥭 (@nan5o) July 9, 2024
この記事への反応
・工場勤めで指なくす人もそこそこいるしなあ。
仮に反社の人だとしても
「私はヘタこいて指詰めたボンクラでございます」という自己紹介だし。
・純粋に事故の方もいるからね
・私の祖父も宮大工で指を欠損していたので、
指欠損の話を聞いた時は「まあそんなこともあるのだ」と思いました😂
アンジャッシュって面白いですよね
実は⋯⋯私の親戚もそうでした(彼は工場で働いています)。
このアンジャッシュのネタが見たいです笑
・生まれ里の漁師さん達、
お仕事の事故で指無い、身体に厳つい刺青ある
(海で行方不明になった時に顔がなくても誰か判断できる)
で見慣れているので
刺青はいってて指のない手の人はみんな漁師さんだと思ってました
・これもう一段階あるあるがあって、
ニヤニヤしながら詰めた指見せてくるタイプの人間は、
大概労災案件で指吹き飛ばしてることを
ケジメだと吹聴するパターンが多かったようである
(ホンモノは自ら詰めた人間特有の喪失感があるとかなんとか)
・私も仕事によってはこうなる場合があるの知ってるから、
家族に事故で欠損した場合の
保存・迅速な病院への搬送について
こんこんと言われたことある!!(知り合いにも実際いる。。
機械類は危ないんよ……
・高知弁で「怠け者」のことを「ごくどう」って言うんですけど、
東京に出てきてすぐのとき、寮の相部屋の先輩に
「あ、すいません、私、ごくどうなんで…」と言って部屋を冷やしたことはある。
(ホウゲンナノネ)
事故で小指飛ばしちゃった人、
思ってた以上にあちこちにいるなぁ…
機械類は扱いに気をつけないとね
思ってた以上にあちこちにいるなぁ…
機械類は扱いに気をつけないとね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
米バイデン大統領、ゼレンスキー大統領を「プーチン大統領」と言い間違え