もうカレーは庶民の食べ物じゃないよ...ココイチのカレー1皿2000円弱で破産 pic.twitter.com/gEynN64idy
— 正常位石井 (@ishii_back) July 15, 2024
ポークカレー 591円
手仕込とんかつ502円
チーズ242円
600g 220円
2辛 44円
追加ソース 382円
CoCo壱のトッピング、手仕込みとんかつ502円はまあギリギリ許せるがチーズ242円は流石に高すぎねえかこれ?って毎回思ってしまう。最近はハーフチーズとかの選択肢増えたから頼みやすくなったけど
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) July 16, 2024
この記事への反応
・トッピングし過ぎや
・それでもCoCo壱は高くなった
・米600gは無理www
ちょい高いけどパリパリチキンが美味すぎる
・CoCo壱は元から結構高いイメージ
・回転寿司より高くて富裕層の香りが漂います
・600ってもはや2人前じゃん
1人前1000円弱計算ならそんなもんでしょ
・まだこれから1割引き上げる見たいですよ
うんまぁ1人前ではないよなこれ


一人前だけならこんだけやんけ
何食っても高いだろデブ
同じ量を自力で作ったら半額にもならん
あとココイチのカレーは塩辛いのどうにかしろ
炭水化物200くらいいくじゃん糖尿病まっしぐら
家でも作らなくなった
カレーはまずい
間違いなく
食いすぎだから
その昔1300gを20分で食べきったらタダというのがココイチにはあってな…
ヌルゲー過ぎん?毎日通うわ
「チョロイお遊戯」のサッカーで大活躍やろ
外食するにしてもすき家や松屋で食うカレーの方が美味い
エスビー カレー粉 30円ぐらい。人参、じゃがいも、たまねぎ、450円ぐらい。きのこ 100円。
りんご 200円。はちみつ 20円ぐらい。豚肉 細切れ 1キロ 1200円ぐらい。トータル2200円で8食は作れるで~
美味しいし野菜ごろごろカレー作れるから自炊するんや
トッピングしなきゃまともに食えないレベルのカレーを 金かけて食えるレベルにして無理やり食う店だろあそこ
もはや貢ぎに行ってるようなもんだろ
まんぞくまんぞく
フー フー
正論
いや3人前か?
まあココイチはトッピングありきのカレーやからな
カレー単体で商売していない
さしておいしくもないカレーにトッピングさせざるを得ないと思わせることで商売を成立させてる
ご飯代とその他諸経費考えても300~500円でできるだろう
これはこいつが高く食っただけ
デヴはツライよ暴食記
1300gカレーにチャレンジして失敗した時に払った金額がこれぐらいだったな
あんなボッタクリより家でバーモントカレーでも作って食ったほうがいいよ
来年カレーの本場インドにGDPで敗北確定
ただ元から日本は外食とか無駄に多すぎやし良い機会やし海外みたいに普段は自炊で特別な日にだけ外食するみたいなライフサイクルに戻していこうよ
GDPとか文化的視点の価値何もないし
ただ金があるってだけ
その価格なら遥かに美味いカマルプールやエリックサウスで食えるのに
少しやせろデブ、で解決だな
これで高いと言ってたら海外へ行けないぞw
お金ーから行けねーし行きたくもねーょ?
だよなぁ
臭いしな
玉ねぎ飴色になるまで炒めて、そこににんにくと肉入れて炒めて水とじゃがいも、人参入れて(強火にしてアクを取る)とろ火で20分煮んでルー入れて完成
死ぬほど美味い
その方が安上がりだしな
貧乏人はコオロギを食え
一般人のデブの食べる量いじり?
レストランならまだしも
バカなの?
デブ満足カレーが2000円超えたってだけなんだよな
米普通にして追加ソースやめれば1300円くらいじゃね
はい終了
いまじゃ400でお腹いっぱい
300でもいいくらいだ
2年前くらい前より、三割くらい外食とかが値上がりしてるとは思う
食材も高いしなぁ
もう飽食の時代が終わってる気がする
トッピングしなくても具がちゃんと入ってるからわざわざトッピング頼む必要なくなる
もっと安くて美味いカレー屋そこら中にあるだろ
中国へ出稼ぎ確定
お前らがパクってきた偽物の漢字じゃなくて本場の漢字をよw
日本語由来の中国語だらけの癖にw
と思ったらご飯600は3人分くらいあるしチーズとか多すぎだし
あとカツだけでよくね?
しかも、通常のより高い特別なカツを選んでいるしなあ
600グラムライスとそのルー追加料金されてるから3皿分くらいの値段だからな
町中華なら倍の量で850円
ワイがよく食う冷凍チャーハン2人前のやつが400~500くらいやのにw
ますます町のネパール人経営のインドカレー屋でいいやん
1000円でランチのチキンカレー+サラダ+ラッシー付でお釣りがくる
高級レストランとか行ったことないんだろうなこのデブは
庶民の常食できる値段じゃねえよ
確かに高いが、それなら最初から大盛りもココイチの300以下のカレー専門店でも行けよデブ。
ルーだけだと何のとりえも無いトッピング乗せるのがメインの豚のエサ
やたらとイキってるけど漢文を持ち出さない時点で中国語に触れていないのが丸わかり
とか言ってたら地元のカレー屋も550円になってた罠
ぐらいだと思うんだけどチェーンで大した味でもないのになんでこんな値段すんの?
スリーアウトやな
591円じゃん
ココイチのとんかつがガストのより分厚いならしゃーないんちゃう?
専門店の方が量が少ないでしょ
味は勿論そっちのがいいけど
CoCo壱は普通でも量はある方だから多く食べたいなら選ぶ程度
トッピング減らせよ貧乏人
お前の鼻が詰まってんじゃないの?
これくらいの量デブじゃなくても、少し大食いなら食えるわ多めの丼2杯程度だぞ
引きこもりのガリか?運動部の食事量とか学生時代でわかるだろ
安く済ませたいから行く店ではなかったと思うが
普通にカツカレー頼むとかなら800から900円ぐらいだからそこまで高いかと思うけど
ワンコインとかそれ以下じゃなきゃ高いってならどんな店で食べても高いんだろうが
十分庶民的じゃん
自分でご飯炊いてレトルトカレーで食えば200円以下で食えるだろ
300円で5000円超のルー作れる
でもうちの近くにないからあんま食えない
カレー食べる為に交通費払ってわざわざ地方へ食べに行くの?
外食の話なんだよ馬鹿なのか?
そもそもココイチってあんまり美味しくねーじゃん…
帯広のカレーショップ「インデアン」への再挑戦に敗れた「CoCo壱番屋」
今年1月17日、7年強の営業に幕を閉じたカレーショップ「CoCo壱番屋音更木野大通店」。
「CoCo壱番屋」は、十勝に2度目の進出だったが、地元の強敵
カレーショップ「インデアン」に対抗することが叶わなかった。
「インデアン」の牙城に切り込む3度目の挑戦はあるのだろうか。
それを、貧民代表のはちま民が言う地獄
これを食い過ぎと気付かず承認欲求まで満たそうとして他所様を貶すとか
普通の茶碗が150gくらいやろ
4人前食ってたら病気になるで
何が何個必要かわからないから
おまけにカツまでとか
二回に分けろよせめて
おまけにカツまでとか
せめて二回に分けろよ
ちゃんとした店でスパイシーカレーなんぞ食ったら1500円以上2000円未満くらいするもんだ
ラーメンより若干高めなレベルな食いもんだぞ
コメのでんぷんは砂糖水みたいに急激に吸収されないからそんくらいで糖尿の原因になったりしない
ビーフがギリ食えるがやっぱりしょっぱい
そりゃスパイスは漢方薬みたいなもんだからな
それで高い高いと言うのは庶民ではなく、貧民では?
トッピング1個ずつ付けて
特に高いというイメージは無いな
なんやかんやでボンカレーに帰ってしまう
少し値の張るネオよりもゴールドの方が好み
普段から2500円位の感覚
家でデリバリーしたらいいのか?
それを3倍盛りにしてトッピング増し増しなら妥当な気も…
デヴ最悪やな
全てが狙いすぎててきもい
カレー専門店どころか松屋や新宿さぼてんのがうまいわ
業務スーパーで5個パックのやつかなんか買ってきてクミンとかガーリックパウダーかけて食え
ハウスが親会社
600g 220円
追加ソース 382円
いらねえこんだけの分がプラスされてるんだろデブ
久々に食ったけど不味くなってたな
味変えたんか?
カレーなんて500円が出せる限界
それ以上出すなら別飲もん食うわ
10年前ですら大したトッピングしてなくても1000円は軽く超えるから他のカレー屋と比べてコスパ悪い
そう、松屋いけ
ちゃんと責任とって苦しめよ
〇ココイチのカレーは庶民の食べ物やない
かなりの大盛食って2000円行かないならまだまだマシじゃねーか
ごろごろ野菜をいっぱい入れたいからたまに自宅で作るけど、自炊でもそこそこお金かかるしな
肉が地味に高い
この値段だとさすがに割高に感じるわ
ただのデブのストーリー
個人経営の美味いカレー数えきれないほどは食ったけどこれはガチ
値段の割に美味い
しかもトンカツにチーズて2000kcalぐらいあんだろ
いや豚かよ
CoCo壱たまに行くけどだいたい1200円くらいだわ
ガストとかサイゼリアとは経営方針が異なる
転属先はコンビニすらない超ド田舎だからカレー屋がなくてつらい
そら高くなるわ
大学の学食で食べたらカツカレーが500円以下だな
自炊しろ
まあ料理したことないならわからんだろうが
ココイチはうちカレーより特別おいしいと思わないから行かんけど
国民は耐えるんだ、ワシらは裏金で贅沢するから
カレー屋やって成功してから言えハゲ
学食とはいえど、カツカレーが500円以下は今時そうない
皆こう言って悉くココイチに負け続けてきたのが外食カレー産業なんだよなぁ
こんなの俺でも食えねえよ
昔の俺なら何とか食えたんだがな・・
家族いるならいいけど大学の頃に作って毎日食うハメになったわ
かつやの方が安いだろ
もっと安いカレーなど幾らでもあるし、ココイチでもトッピング等を絞れば安くできる。
松屋すき家行けば普通に安いカレー食えるしな
蕎麦屋による。
だしを利かせすぎてる店も多い。
かつ?あぁあのペラペラの茶色いヤツ?
紙かと思ったわw
10年前のゴーゴーカレーならクーポンで無料やぞ?
家で食っても変わらないしな
食いすぎ