
【速報】SEGAが被害 ゲーム内課金の決済を偽装か 中国籍の男逮捕 警視庁
記事によると
・大手ゲーム会社、「SEGA」が運営するオンラインゲームで、ゲーム内通貨の購入代金を支払ったかのように装い、通貨を手に入れたとして、中国籍の男が逮捕されました。
・電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されたのは、32歳の中国籍の男です。
・捜査関係者によりますと男は、2022年12月、SEGAのオンラインゲームでゲーム内通貨の購入代金8万円を支払ったかのように装い、通貨を入手した疑いがもたれています。
・男はオンラインゲーム内のアイテム入手や、レベルアップなどをユーザーの代わりに行う、ゲーム代行サイトを通じて、ゲーム内通貨を正規の価格の20分の1で入手できると持ちかけていました。
・代行を依頼したユーザーから代金とアカウント情報を受け取ると代理でゲームにログインし、何らかの方法で正規の金額を支払ったかのようにみせかけ、実際には、SEGAに代金を支払わずにアイテムなどを入手していたということです。
・男はこれまでにユーザーから数千万円ほどを集めていたとみられていますが、調べに対し容疑を否認し、「代行はしたが詐欺はしていない」という趣旨の話をしているということです。
・オンラインゲームを巡っては同様の手口が横行していて、警視庁はSEGAのほかにも複数の大手ゲーム会社が被害にあっているとみて捜査を進めています。
・また、代行を依頼し、代金を支払ったユーザー側もすでに複数人が逮捕されているということで、警視庁は「購入した側も罪に問われるケースがあるので、正規の方法でゲームをしてもらいたい」と呼びかけています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・楽して金稼ぎたいだけの犯罪者はまだわかるが犯罪に荷担してでもゲームやりたいやつはもっとどうかしとるわ
・排出確率をごまかしお金だけを入手したゲーム会社も措置命令で済まさず逮捕しろ
・こんなことできるのか🥺
システムの脆弱性をついたハッカーってことなのかな?
・悪事より技術力がすごい。
ビジネスに活かせばいいのに🤣
・複数社被害ということはゲーム側というよりはクレカとかウェブマネーとかそっち側なんですかね
22年だとクレカは最近決済までの認証が厳しくなったので旧認証だとできたとか?
なんにせよ加害者が逮捕されて何よりです
・装備やアイテム、通貨のチートはよく聞くが課金の支払いを・・・?
コイツがやり手なのかゲーム側のセキュリティホールなのか
課金代行でイカンクレカ使ってたとか?
とにかく時間はかかっても逮捕はちゃんとされるんやな
とにかく時間はかかっても逮捕はちゃんとされるんやな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🐮ある晴れた昼下がり 市場へ続く道