
2023年の国内ゲーム市場、スマホが縮小もPCゲームは25%増―「ファミ通ゲーム白書2024」8月22日発売
記事によると
・角川アスキー総合研究所は、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2024』を2024年8月22日に発売した。
・本書は、日本国内と北米、欧州、アジアといった海外主要地域別のゲーム市場について、豊富な最新データと大規模なアンケート結果をもとに、ゲーム・エンターテイメント業界の最新動向を分析したデータ年鑑となっている。
・『ファミ通ゲーム白書2024』では、2023年の世界ゲームコンテンツ市場規模を29兆5162億円(同一為替レートでの前年比で3.1%増)と推計している。
・2023年の国内ゲーム市場規模は前年比4.6%増の2兆1255億円になり、特に家庭用ゲームハードが前年比27.5%増とその伸びが目立つ。
・プレイステーション5の販売増と7年目に入ったニンテンドースイッチの売れ行きが長期間に及んでいることが主な要因として挙げられる。
・国内のゲーム人口は、前年比2.8%増の5553万人と推計され、なかでもアプリゲームユーザー人口は前年比10.0%増と2022年の縮小から大きく反転し、家庭用ゲームも前年比4.0%増の2971万人に上昇した。
・国内オンラインプラットフォームにおけるゲームコンテンツ市場は1兆7216億円となった。
・ゲームアプリ市場は1兆2351億円と3年連続のマイナスになったが、減少幅は前年比0.7%減と縮小し、ほぼ横ばいの推移に。
・一方で、PCゲームは前年比24.9%増と順調に拡大している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・知 っ て た
・ついにゲーミングPCの時代が来たか…
しかし日本人もなんだかんだ言ってまだまだ余裕あるな
・国内だけでこれ
世界だと、どうなってしまうん?
・スマホ縮小ってことは、健全になってきたってことでいいのか?
・このままだと国内でもPCが覇権になりそうだね
・最新ソシャゲはスマホではパワー不足になってる
・これだけPC伸びてるからかsteamにゲームが集まってるからな
首都高バトルがsteamだけになるとは思わなかった
・配信者が増えたからそれだけでも伸びるやろ
あとはこれからどの程度CSやモバイルを喰うかという問題やろ
それでもエペバロばかりやってるなら市場は伸びへんぞ
【【悲報】英国の有名小売チェーン『GAME』ゲームソフトとハードの店頭販売を終了へ!もうパッケージ版はオワコンなのか】
【【マジかよ】Xbox、前四半期のハードウェア売上は90万台未満か 市場調査会社アナリスト「PS5の出荷台数と約5倍の差がついてる」】
PCゲーマーが増えていると思うんだけど、どういったゲームをプレイしているんだろう


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
お前等ハロワは?