04




批判殺到!「最低の行為」「マジで低俗」日本代表がレーザーポインター被害…バーレーン観客の悪質妨害→Xトレンド入り【W杯アジア最終予選】
1726059360753

記事によると



・サッカー日本代表は9月11日、ワールドカップ2026アジア最終予選の第2節でバーレーン代表と対戦。5-0の大勝を飾った。ただ、相手サポーターの妨害工作が度を超えて、日本のサポーターからは批判の声が殺到している。

・試合前の国歌斉唱では、「君が代」が鳴り響くとバーレーン・ナショナル・スタジアムの敵地サポーターから大ブーイング。さらに、選手たちはレーザーポインターの被害にも遭った。

・開始早々の3分には、FKを蹴ろうとしたMF堂安律の頭にグリーンのビームが当てられた。さらに酷かったのが、37分のPKシーンだ。キッカーのFW上田綺世がボールをペナルティースポットに置くと、あらゆる方向からレーザーが飛んだ。上田の顔がグリーンのビームで何度もチカチカしたほどで、解説の西岡明彦氏も思わず「嫌がらせされています」とコメントした。

・上田はそれでも冷静さを保ち、豪快なシュートを放って先制点。ゴールラッシュの口火を切った。ただ、日本のファンからは、バーレーン観客の悪質な迷惑行為に批判が殺到。SNSには「民度が低い」「まだこんなことやってるのか」「本当にやめてほしい」「リアルに目に悪いから使ってるの確認したらFIFAが罰しろよ」「レーザーポインター当ててる観客つまみ出してほしい」「最低の行為」「何人でやってんだよ」「断固で抗議すべき」「出禁にしろよ」「マジで低俗」など批判の声が噴出し、日本のXでは『レーザーポインター』がトレンド入りする事態となった。

以下、全文を読む




この記事への反応



悲しいかな、その国の本質が出ますね

して良い事と悪い事の区別が付かない原始的な国を参加させるべきではない。サルに玩具を与えるとこうなる。高出力のレーザーポインターは失明する恐れもある。とても腹立たしい。

相手の国に対して、最低限のマナーがあると思います。まずやって良い事悪い事がわからいサポーターが居る自体国民のレベルが低すぎる。そんな国で開催自体成り立たない。最低限のマナーと相手国に対してのリスペクトが大事である。それが勝ち負けより大事な事です。そうしないとサッカーの試合が成り立たない、フェアーな気持ちで開催してもらいたいものだ。

勝ち点剥奪とかルール化すれば
日本人サポーターが
日本人選手に当てるだろう
犯人を特定できない限りルール化は困難


日本のメディアには、「アウェー」の試合である事を持ってこれら一連の行為を「理解」しようとする雰囲気が感じられるがとんでもない事だ。 自国チームを後押しする圧倒的な大声援(大いに「あり」だし寧ろ歓迎)と、相手国チームに対する非礼、スポーツマンシップに悖る危険行為、観客によるプレーの妨害行為は質的に次元が違う。 後者は言語道断で、真っ当な競技における激しい戦いとは相容れない、恥ずべき違反行為だ。バーレーンの関係者は今回の事を胸に刻み、二度とこのような事が生じないよう、(特に試合を今回のように無料開放するなら)自国の観戦者を十分に事前教育して欲しい。 これが続くと国外での自国のイメージが極度に悪化する。 老婆心ながら。

個人のマナーの欠落だけど、普通わかると思うんだけど、それをしたことによって、自分達の国まで悪く言われるって思われる事を自覚しなくちゃ!

レーザーポインターも酷いし後半終了近かったが観客が普通に数十人スタンドを降りてピッチ脇まで来てたが数分間放置されていたり国家へのブーイングだったり酷いもんだった
いくら無料開放の野次馬みたいな観客とはいえ度を越している


毎回同じことやってる。バーレーンの観客は、それはダメだって学習しないんだね。

犯罪行為。バーレーンは犯罪を放置しているし、
アジアサッカー連盟もショボすぎる
国内だけでやっとけば?


急に金持ちになったので、ムスリムらしい行儀が躾られていない人々。
家庭の宗教文化が奪われてしまったが、学校ではろくなことを教わらない。
彼らの工業技術も次世代には滅びるだろう。なぜなら神の意志に反した行いをしているから。






国の株を落としてボロ負けって、一番最悪やん



B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません