• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Sony has contracted AMD to design and fabricate the PlayStation 6’s chip, due to the company’s prioritisation of backwards compatibility, it’s claimed.

4t98ew4a9t98ew4a


記事によると


・ロイターの情報筋によると、AMDは2022年に行われた競争入札プロセスを通じて契約を獲得し、ブロードコムやインテルなどの他社を排除したという。

・AMDはPlayStation 5と近日発売予定のPS5 Pro用のカスタムシステムオンチップ(SoC)も開発しており、ロイター通信によると、これがソニーのPlayStation 6の決定において重要なポイントとなったという。

「プレイステーション5のチップを製造したAMDからインテルに移行すると、下位互換性が損なわれるリスクがあり、これはインテルとソニーのエンジニアや幹部の間で議論されていた」と同誌は主張している。

・続けて、「以前のバージョンのプレイステーションとの下位互換性を確保するにはコストがかかり、エンジニアリングリソースも必要になります。プレイステーションのユーザーが古いシステム用に購入したゲームをプレイできるようにすることは、ソニーが次世代システムによく組み込む機能です」と説明した。

以下、全文を読む


この記事への反応

まだやんの?
Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?


PS5DE 73,000円
PS5 80,000円
PS5PRO 120,000円
こりゃPS6は間違いなく16万超えてくるだろ


いや、2022年は年間2500万台PS5を売って、PS4を超えると大発表した時なんだが

ジム「かつてない量はPS6もだヨ!」

PS5は互換性維持のせいで性能抑えられたようにしか見えなかったし、もう足を引っ張るような無理な互換性維持とかやめればいいのに

PS6ドライブ別売りで198000円
こんな感じだろうな
ただのゲーム機で


なんでPS5プロの発売前にこんな報道するの?
売れなくなるじゃん
より一層


プレステの生きる道は
据え置きCSでコスパ最大の
ハイエンドつー道だけだからな
互換なんかやるべきではない
そんなものは後追いMSにやらせてればいい






PS6発売は多分当分先だと思うけど、今のPS5Proの値段のことを考えるともはやパソコンを買ったほうがマシレベルの値段になるんだろうなと予想している



B0D7H1VFKB
任天堂(2024-09-26T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(3196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:41▼返信
🐷うまいうますぎる
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:41▼返信
で、おいくら万円?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:42▼返信
20万越えwwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:42▼返信
Pro買う必要性w
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:42▼返信
もうPS5Pro買わない方がよくなくなってて草
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:43▼返信
スイッチUに勝てると思ってんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:43▼返信
>>1
PS6は15万円です(笑)とかになりそうだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:43▼返信
PS5もProも数年でゴミになりまーすw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:43▼返信
たっか
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:43▼返信
ハードの販売ペース的には多分3年後くらいなんだろうけど、マジで値段が怖いわ
というかそこまでのハードで遊ばなきゃならんソフトがどれだけ出てるか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:43▼返信
>・まだやんの?
>Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?

任天堂キッズの頭ってほんとかわいそうになる
PSユーザーが去年出した金は4兆超えてんやぞw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:43▼返信
15万くらいしそうだけど任天堂はどうせ崩壊して撤退するし
ゲームといえば一択なんだよなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:43▼返信
買わなくてよかったPS5
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:44▼返信
PS6DE=109800
PS6DD=129800
PS6PRO=159800

今のレートで考えたらこの辺が妥当じゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:44▼返信
悔しい豚バイトが涙目必死でゲハからアンチソニー書き込みをかき集めてくるの図
情けな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:44▼返信
proよりちょっと高い程度だよ
13~14万くらいだって心配すんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:44▼返信
それでもまだゲーミングPCより優秀だから………
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:44▼返信
AMDはなんの略か教えて下さい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:44▼返信
PS10出たら買うわ
もう60歳だけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:44▼返信
>>15
???
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:44▼返信
ゴキブリ自慢のAmazonがSwitchで埋め尽くされてて草
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:44▼返信
PS5買わねぇだろ、PS5Pro出るなら

PS5Pro買わねぇだろ、PS6出るなら

PS6買わねぇだろ、PS6Pro出るなら

23.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:45▼返信

PS6確定か

24.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:45▼返信
なるほどPS5のアップデートでFF16がバグったのも納得
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:45▼返信
こりゃ任天堂とPCしか生き残らんって言われる訳だわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:45▼返信
結構前にPS6は出ても27年か8年以降みたいな箱との対談記事だったか見たし今から後継機の事考えてもしゃーない
まぁいくらになるかは知らんがその頃にはPCも更にバカ高くなってるのは容易に想像出来る
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
5proのふざけた値段出してもう6の話!?
どこまでユーザーを馬鹿にするだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
こういうゲハコメントどっから拾ってきてるの
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
もうPS6待つ方がいいよなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
※18
A あんたバカ~
M まーーーん
D どうせ買わないだろお前らw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
豚は円安を知らないらしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
もうリアルSAOでええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
実際にハードを開発して市場に売り出すのがソニー


何年も噂だけでいつまで経ってもハードが存在しないのがブヒッチ堂
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
>>14
イッツオーバー!¥999999
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
今から契約ならPS6は5年以上かかるな
当分はPS5proで耐えろってことか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
2年前の話じゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
パチモンのスイッチしか出来ない農民と違って、選ばれし生まれの者だけが嗜める高貴な遊びになりましたわね
スイッチ:スラムのバスケ、SIE民:ゴルフみたいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
あれれ〜
ぶーちゃんはPS6出さずに撤退なんだがーとか言ってなかったぁ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:46▼返信
PS6当分先よ
それよりも先に新型携帯ゲーム機が出る
Switchの後継機は2025年も出ないから先に出るかもね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:47▼返信
プレステの偶数は本気だから
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:47▼返信
※14
妥当やね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:47▼返信
PS6はProじゃなくても10万超えてくるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:47▼返信
>>31
それでは円高になったら値下げするのかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:47▼返信

確実に15万超えじゃん
開発費爆増でサード撤退するだろこれw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:47▼返信
最近、中国官僚の間で毛沢東時代に登場した「砸鍋売鐵(ザーグオマイティエ)」という言葉が流行しています。「鍋をたたき壊してくず鉄として売る」という意味で、ありったけの財産を投げ出す喩えです。中国経済は窮地に追い込まれ、中国当局はあらゆる手段を講じて国民から金を奪おうとしています。

中国当局は最近、「住宅養老金」制度を導入しようとしており、上海など22都市で実施しました。この制度では、住宅の所有者が家屋の修繕費の一部を負担することになります。市民はこの「住宅養老金」は実質的に「不動産税」であると指摘し、「これでは誰も家を買わなくなる。政府は住宅市場を救おうとしているのか、それとも踏みつぶそうとしているのか?中国当局はパニックに陥っており、地方政府が破産の危機に直面している」と反発しました。

この計画が発表された後、上海市民は期せずして集団で散歩という形で「抗議」を始めました。
その光景を見た市民はX(旧Twitter)に、「市民が集団で街頭を散歩し、不満と抗議の意思を示したが、その光景は非常に衝撃的だった。当局が上海市民をこれ以上追い詰めれば、反抗が起きるだろう。その時には、上海だけでなく全国で反抗が広がる」と投稿しました。
中国では「白紙革命」が起こり、今年にはまた実名で政府批判する人も現れ、中国全体がいつ爆発してもおかしくない「大きな火薬庫」になっています。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:47▼返信
>>31
任天堂も箱も値上げしてません
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:47▼返信
>>28
商材屋が書いてる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:48▼返信
ノーマルPS6が10万超えたらまず日本では流行らんだろうし
そこら辺はソニーも周知だと思うが日本は切るとなると案外こういう手にも出てくる可能性はある
ぶっちゃけ日本で売れようが売れまいが何十万単位しか影響ないしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:48▼返信

ゴキ「世間は豚」
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:48▼返信
不自然なくらいにインテルの文字を隠したりネガティブな記事が全然作られないけどお金貰ってるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:48▼返信
まぁPC用のx86系路線で行くならAMDならCPUとGPU両方手掛けてるから仕入れや交渉先が1つで済むのは都合いいよね
Switchみたいにスマホ用に普及してるARM系のSoCだと競合はいくつもあるんだろうけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:48▼返信
>>43
円高の期間が長ければなるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
>>44
3万ハードなのにサードハブッチw
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
じゃあPS6待つか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
ゴキが悔しさのあまり煽りのキレが鈍ってて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
つまりPS45のゲームが引き続き出来るって事
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
イ ン テ ル 長 友
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
>>19
PC買ってmod入れて遊べ
長生きしろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
PCだけは値上がらないと信じてる奴は阿保だなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
PS6は20万と予想するよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
やっぱりPS6だよね
PS5proなんて買ってたまるか!
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
※5
それ以前にソフトが無いし
10万だして中韓ソシャゲやるゴキの神経がわからん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
>>56
未来のゲームを先取りだね👍
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
PS6出る頃には豚も60近くかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
日本軽視の方針は変わらんだろうしなあ
まあゴキが買わないのが悪いよ
自業自得だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
PS6は199980ろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:49▼返信
>>21
4000円のイカのお人形が1位とか終わってるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:50▼返信
和ゲーメーカーはプレステからこぞって逃げ出しそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:50▼返信
PS10が出たら呼んで
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:50▼返信
岩っちが言ってた「ユーザーは面白いゲームがやりたくて仕方なくハードを買っている」「性能だけを追い求めるといつか限界が来る」
言ってた通りになりそうだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:50▼返信
PC買ったら互換ガー言わなくていいのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:50▼返信
わっかやすい豚バイトの記事だなーw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:50▼返信
まあ値上げ煽りで無印PS5買わせた直後にPro発表するガイジメーカーだからね
来年には発表するかもしれん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:50▼返信
何でPS6なんて未来の話をしてるんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:51▼返信
Proは元々10%くらいの割合だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:51▼返信
>>52
じゃあ値下げしたら考えるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:51▼返信
>>70
その結果が2画面クソハードなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:52▼返信
>>71
もう古いゲームは動かなくなりつつあるぞw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:52▼返信
既に8万の時点で誰も買わないのにPS6は幾らで売る気なのかね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:52▼返信
ソニーが大幅な値上げをPS5とPROにしたのはこれから140~150円代が続くと見込んでの大幅値上げだから
円高が続けば普通に1年後辺りには値下げはするだろ

でも正直3回目の大幅値上げと5PROの10万超えというユーザーにインパクトを残したのは結構痛手だったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:52▼返信
>>43
横だけど

値下げだけなら多分円安とか円高とか関係なく、パーツの構成変更とか原価下がれば出してくると思われる
過去のPS全部そうだし

PS4は2014年2月22日には3万9980円だったが、今出てるのは2万9980円
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:52▼返信
コンコード352億円の赤字
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:52▼返信
もうPS6はゲーミングPCでいいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:52▼返信
ゴミハードの後継機記事でボコボコにされた家畜が懲りずに凸してるのが笑える
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:52▼返信
未だに稼動ハードの半分がPS4だしな
PS6でもPS4に足を引っ張られ続けるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:53▼返信
国内の高価格化に関しては円安なので仕方ないにしても
PS6をPS4、PS5と同じ初期価格399ドルで出せるぐらい技術進むまで世代延長する必要はありそう

PS5 Proが699ドルもする時点で、次世代機はまだまだ遠く思える
ムーアの法則が崩壊してきてるらしいので、性能競争にもそろそろ限界が来そう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:53▼返信
6か。Proは短命に終わるね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:53▼返信
>>84
ゴキは家畜だったのか
害虫から進化して良かったね♫
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:53▼返信
>>71
PCとか互換切りまくって2世代前のWin8のゲームすらほぼ遊べんが
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:54▼返信
じゃあPS4と5の互換性は保たれるんか?SONYのは、PS5のチップに君はPS4のチップなんだよって
暗示みたいにして互換するから互換性による性能のダウンはないな… 問題は価格だな、やっぱ…
8万に出来るかだな、Proでもないのに10万はキツいと思う あとここって任天堂がWiiUの時に出禁に
なったチップ屋だよな、何があったのか分からないがSONYやパナソニックとも問題を起こし出禁に
なっている、SONYはチップ屋と揉めないよな、任天堂はチップ屋や家電屋と喧嘩ばかりでやっぱヤクザ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:54▼返信
でもゲーミングよりコスパが良い
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:54▼返信
何で箱の方が企業努力した価格帯で頑張ってんだよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:54▼返信
Nvidiaと契約出来なかったか
まあそうだわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:54▼返信
豚のデマも虚しくPS6出るってよ😂
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:54▼返信
>>92
売れてねーからだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:55▼返信
>>85
てかPS4のヒットもPS2時代のDVDと同じBD再生機需要なんだよな
日本じゃ単なるゲーム機は求められてないんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:55▼返信
次世代スイッチの価格次第だろうけど国内じゃもうPS6とか誰も持ってない時代が来るとか
マジで考えられんが価格次第でそういう時代がくるのかもな・・・
この3年ほどでゲーム市場事情は大きく揺れる可能性ある
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:55▼返信
>>86
ムーアの法則は崩壊してきてるじゃなくて
とっくの昔に崩壊してる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:55▼返信
PS6つってもその時の最新ゲームがFHD60fpsで動くくらいの性能だろうしそんな進化しないかもね
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:55▼返信
5年前はPS4新品本体が19980円、pro29980円で買えたという事実
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:55▼返信
PS10まで待つよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:55▼返信
>>85
ほう

PS5は西遊記出る前の6月時点で販売台数6170万台だったみたいだから
それと同等にPS4も稼働してるなら1億2000万台は稼働してんなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:55▼返信
豚「(えっ!?PS6は出ないでPS撤退のはずでは…??)た、たかくなって誰も買わないんだがー!!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:56▼返信
>>101
もう寿命尽きてるじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:56▼返信
※73
その流れ読めてたし、値上げで焦って買う層は元からPro買わないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:56▼返信
>>93
将来はわからんけどNVIDIAはまだまだCPU部分弱いし・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:56▼返信

PC買った方がマシって何十年言ってるの?
何でまだ買ってないの?

108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:56▼返信
ソニーって同じ失敗繰り返すよな
PS4やPS5安くしすぎた結果が今の急激な値上げだろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:56▼返信
>>95
ちゃうぞ
ジムが調子に乗って部材1兆円分もため込んだから少しでも負債を取り戻すためにSIEは値上げしたのよ
そういう在庫無いから箱は安いままなんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:56▼返信
発売発表の直後とか金持ってるやつ以外はもうpro買わんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:57▼返信
ZEN4ベースか
ZEN5ベースで作るんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:57▼返信
>>102
🐖「ほ、ほとんど転売屋の在庫でアクティブユーザーもっと少ないから!」
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:57▼返信
>>106
NvidiaはCPUなんぞやっとらんぞ?
GPUとAI特化だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:57▼返信
499,980円でももう驚かない
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:57▼返信
>>100
まさか5年後のPS5が8万でプロが12万とはね
もう家庭用のゲーム機の値段じゃないから確実に売れない
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:57▼返信
>>108
違うわボケw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:57▼返信
えっもう?と思ったが、今まで6〜7年サイクルで次世代機を発売してきたから、普通に考えると2027年あたりか
そう考えると、そろそろ設計に入っててもおかしくないな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:57▼返信
>>108
ただの円安だけど?
いつ北米で499ドルから値上げしたの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:57▼返信
5万で買えたps5が神ハードすぎる
クソゴミ円安さえなかったらワイルズgta6効果で飛ぶように売れてたろうに
まぁ8万値上げでもファミ通調べだけで1万台うれてるんだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:58▼返信
>>89
win8のゲームってなんだよ
超ドマイナー同人ゲーとかだろ😂
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:58▼返信
しょうがないだろ!
コンコード税があるんだよ!
8年掛けた352億円が10日で吹っ飛んだんだよ!
バンジーの5140億の投資も意味なかったからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:58▼返信

毎日悲報
123.投稿日:2024年09月17日 13:58▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:59▼返信
>>1
🐷「PS5は全く売れてない!撤退なんだガー!!!」

ソニー「任天堂の4倍近く売れてて絶好調なのでPS6の準備も進めてまーすw」

🐷「チギュアアアアアアアア!!!ファミ通ガー!ファミ通ガー!!!!」
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:59▼返信
※109
ジムほんま戦犯やな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:59▼返信
ゲーム機等の値上がりは
コロナと戦争とバイデン政権が無かったから
値下がりとかしてたんだと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:59▼返信
>>109
違いますね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:59▼返信
2027年に出るって話だからあっという間だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 13:59▼返信
>>125
妄想楽しい?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:00▼返信
PS6なんて出ない!とか言ってたぶーちゃんまた焦ってる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:00▼返信
>>118
コントローラー日本と同じように値上げしたぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:00▼返信
てかPS4がどれだけ神名機だったか分かるな
あのスペックで39980円(税抜)、PROは44980(税抜)とかもう神過ぎるんだよなこの時代
どうしてこうなった・・・PS6は楽しみだけど価格発表が怖すぎる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:00▼返信
>>89
Win8ってw馬鹿じゃね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:00▼返信
>>128
MSの裁判資料によれば28年迄は出ないよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:00▼返信
PS5発売は2020年。ハードの世代交代はだいたい7年間隔だから、PS6は2027年発売という事になる。
あと3年後。そろそろ動き出しててもおかしくはない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:00▼返信
ゴキが買わねぇから…
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:01▼返信
>>109
兆レベルのパーツの在庫があるのに何で値上げになるんだよ家畜w
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:01▼返信
知ってた
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:01▼返信
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:01▼返信
これじゃぁ12万円もするPS5Proが価値無いじゃんじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:01▼返信
intelの内蔵GPUはまあ置いといて
ドライバーはゴミだよね😐
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:01▼返信
俺らPS信者は「エンヤスガー・ビンボーニンガー」でこの1年を乗り切る!
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:01▼返信
ハードばかり作ってどうすんねん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:02▼返信
>>120
例えば10年前のゲームとかアプデせんやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:02▼返信
>>106
Armベースのどうなるかやね。ワンチップ化できない限り2社選択しないだろうしNは選ばれんよなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:02▼返信
※96
BD需要で売れるならPS3だろwwwwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:02▼返信
>>127
ジム原因だぞ
挙句これから出るジムの時に開発していて中止にならなかったゲームは全部ポリコレゲーだから
2025年中までずっと汚染ゲーだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:02▼返信
移植作業して互換と言ってた箱は…
実質互換切ってた箱の実行スペックはPS5よりしょぼかったんだが…
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:02▼返信
レイトレ弱い会社と組むよりNVIDIAの方がいいな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:02▼返信
>>131
同じように?
お前の中じゃ5ドルって日本円でいくらなんだよ?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:02▼返信
もうVAIOみたいなpcにps6のシステム組み込んでくれりゃいいよ
箱はネットサーフィン出来るのにps5は出来ないんだから
ゲームするだけに10万越えはたけーよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
任天堂もハード進化なんてさせずに

New Switch liteとNew Switch

で余裕勝ちじゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
ソニーが採算取れなくなってPCにソフト出した時点でもう終わってる
今はソフトも国内外で売れないからハード値上げして利益改善するしか無くなった
はっきり言ってPS事業詰みです
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
インテルと組んだってGPU発展途上じゃん良かった
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
ぶーちゃんが的外れな事ばっかり言ってるのは焦ってるのかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
>>151
ネットサーフィンくらいスマホでやれ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
未来視してきたよー
56万9980円やったわ
VRデバイスみたいなのが同梱されてる
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
なんで13000円も値上げしてしもうたんや?なんで12万にしたんや?
酒飲みながらベロッベロな状態で価格決めたんか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
>>126
半導体は規制かけて中国を締め付けたから
在庫があぶれてたからむしろ下がってたんだよ
去年のメモリSSDとかクソ安かっただろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
ロイターって取材しないで嘘書くことでおなじみじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
>>79
5万で来い!
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
>>142
SwitchU価格発表後の豚「エンヤスガー・ビンボーニンガー」
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
AMD以外の選択肢なんて無いのだから、わざわざ報道する話しかね
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:03▼返信
>>151
ちょにーさんVAIO事業切り捨てたのは悪手だったね
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:04▼返信
>>109
部材余ってるなら円安前に大量に作ってるから円安の影響は小さくなるんですが
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:04▼返信
ネットサーフィンなんて死語を未だに使ってるのがいてちょっと驚いた
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:04▼返信
PCなら全てのゲームが動くかのように言われてるが
Windows7時代のタイトルですら一部ではあるが互換モードを入れてもクラッシュ頻発したり、バイナリ弄らないといけないとか解決に手間が掛かったり無理だったりと完璧ではないんだよなぁ
IntelかAMDかでも相性出たりするから、古いゲームほどIntelの方が無難に思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:04▼返信
PS6は2027年だったな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:04▼返信
後方互換性のためのなりすましCPUID
みたいにまた互換の為の特許が楽しみだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:04▼返信
>>150
あれあれ?
値上げしてねーと言ってみたり、5ドルは値上げじゃねーと言ったり
お前の舌はどうなってんだ??
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:04▼返信
>>158
円安と性能に対する適正価格
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:04▼返信
PS5DE 73,000円
PS5 80,000円
PS5PRO 120,000円
こりゃPS6は間違いなく16万超えてくるだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:05▼返信



任天堂はnVIDIAと契約更新しないのか?wスイッチで儲かってたら継続すると思うがなぁ?w【儲かってたら】・・・な?w


174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:05▼返信
また「新ハードの価格は天井知らずで上がっていく!」と根拠の無い妄言を吐いてるのかw

各世代が発売された時の価格を比べてみろよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:05▼返信
その頃にはPS5、1億台余裕で突破してるでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:05▼返信
今の棚卸は6000億ぐらいだろ確か
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:05▼返信
※157
俺が透視したら78万9800円だったからお前ニセモンな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:05▼返信
結局どっちも同じメーカーにできるAMDが選ばれるんだよね
NVIDIAは統合しようとするとごねるしINTELは今下火だし
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
PS6は15万かな
もうユーザーついていかなくなってるだろうけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
PS6は20万円だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
ゲーム体験としてはPS3の時代から何も変わってないんだよなぁ。
流石に飽きた
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
PCの性能と値段からどんなもんがどんくらいになるかの予想が簡単になってつまらんくなったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
PS6買ってまでやりたいゲームがあればいいが笑
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信

そりゃソニー以外全部死んだんだからPSだけずっと出続けるに決まってるだろ

頭大丈夫かチカニシ?wwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
>・まだやんの?
Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?

馬鹿なんか?かかった開発費がその期に全部費用として計上されるとでも思ってるんか?
毎回の決算で出してる研究開発費とか人件費とかが何に使われてるのかもわからんのか?社会人じゃない?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
>>165
そうだから少しでも利益を出して負債を無くそうとしてんのよ
全部部材がはけるとはSIE自体考えてないから値上げ
ある程度したら、特損だして捨てるだろう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
>>23
もうPS proすら繋ぎってバレたな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
ハード本体の価格はその時の物価や為替相場等の市況に影響されるから、現時点でどうなるかは予想できないよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
>>178
任天堂の次世代機はオールサムスン製との事
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信

PS5proの16GBメモリーが普通になるのか?
PS6が、16GBメモリー以下とは考えられないしさ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:06▼返信
※171
今円高期に向かってるからある意味ソニーの考えとズレたとも言えるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
ハチステ今週も1万台維持できてるかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
>>170
本体の値上げはしてないよねって話でコントローラー持ち出すってアスペなの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
※159
昨年までは良かったんだよねw
ロシアやウクライナ以外のところでも
戦争が増えてるから その影響もでかい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
もうその頃クラウドじゃねーの知らんけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
>>182
任天堂ならぼったくりでもっと糞性能に料理してくれるぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
>>1
今日のブーちゃんのパーティー会場はこちらです🐷
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
Xbox次世代も2027年から2028年のあたりに発売するだろうとMicrosoftが言ってたけど、そんな金はあんの?買収したのに、レイオフ実施。なんだこれ。お金はあんの?🤔
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
※167
具体的に?
PSは3時代のゲームも実機がないと遊べないようだけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
だから言ったでしょ
Proとか一般ユーザーには関係ないってさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
またAMDかよ
nvidiaの方がよくねえ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
intelはねえ…
CPUダメージみたいなのを発生させたというのは今後を考える上で相当なリスクになる
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
日本を優遇する価値がないと判断したんだよソニーは
俺たちは見捨てられたんだ・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:07▼返信
物価高騰でクラウドゲーミングが望まれる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
まだやんの?
Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
>>201
PS3でどれだけトラブったかしらんのかw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
>>132
ソフト充実してて十分綺麗でプラス会員の特典にダウンロードセール加えてお安くなる中古価格とユーザーからすればコスパ抜群だったよな。
この時代の満足度が高すぎたせいで、価格度外視でもPS5に満腹感得にくいのかもしれない
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
え?昨日139円高とかあったけどどうなるの?
このまま円高続いても本気でアタオカ価格の12万でPRO売るの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
今PRO買ってPS6も買うってなると30は越えるだろうしPCで良いよな
PS6だけ買うってなっても、高すぎるからPCで良いよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
格安ゲーミングPC信者のちまきちゃんもいるのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
互換とかいらんわPS5の惨状目の当たりにしてるのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
去年PSユーザーが出した金は4兆円

任天堂ユーザーが出した金は1兆円
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
ファミコンの方が楽しいし👨‍🦳
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:08▼返信
>>205
ジムが仕切った1兆円投資のほんの一部だぞ、アレ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
このタイミングでPS5PRO買う人、バカですw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
>>186
自分で何言ってるかわかってんのか?
値上げは日本だけだぞ?
”本当に”部材が余ってるなら値上げの必要なんかないんだよ
全世界で一番売れてるんだから日本だけにこだわらなくていいからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
GPUならnVIDIA採用して欲しいけどPS3の時みたいに設計で絶対もめるわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
>>208
そもそも全然円高ではないな
PS5発売時は1ドル100円台だったし
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
>>208
安くしてもどうせ買われないし買う層はファンくらいだからファンは高くても買う
それなら高い方がいいやろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
>>189
別にサムスンの製造ラインが稼働してる訳でもないから全サムスン製と言うのは現時点で与太話

台湾だろうがどこぞだろうが、Switch2発表前後で半導体製造ライン受注が入ったらそこ製になるだけの話
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
>>46
箱はこの間7000円くらい上がったろ😅
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
>>7
PS5pro はあくまでファンアイテムだから豪華に作って12万なのであってスタンダードモデルになるps6なら8万くらいで作るでしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
PS6も10万円超えるの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
>>205
PSVR2を9万で売る馬鹿だから次世代機種は不透明だね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
>>201
互換性どうするんだよ
MSみたいなただの移植を互換と言い張る真似しろって?w
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
もうここらへんでソフト開発側が自重してくれないと天井知らずだよ
ほとんどの人がPCやハードの値段についていけなくなってソフト側の首も締まることになる
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:09▼返信
もうrx88000xtの話題が出始めとると言うのに…
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
※207
よなあ・・・いまだにPS4が現役の人もいるし
なんというかPS5自体の満足感が薄いのも影響してるかもしれんよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
PS6はスルーだな、価格的にもついていけないし、ソフトも独占タイトルは微妙
次は任天堂で気軽に遊ぶか、ほしいソフトがありそうならPCも視野に入ってくる
とにかく、いまのソニーにはユーザーを馬鹿にしてる感じがする
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信



じゃあブーちゃんはAMDともnVIDIAとも契約しないでスイッチ後継機とやらにどこがチップ供給してると思ってんの?w訳の分からない中韓パーツか?w


231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
>>179
アホだな
その理屈が正しいならファミコンから価格が上がり続けて今頃Switchは10万越えてるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
PS6出るならPS5PROは要らない
なんでこのタイミングでPS6の話題出しちゃったんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
>>225
互換は結局x86だからそこまでだけどワンチップ可で絶対揉める
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
>>208
SONYが今更値下げすると思う?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
>>191
ここ1年くらいだいたい145円以上だったろうに
まさか今日作ったパーツを今日組み立てて今日売ってると思ってる?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
>>227
すげー未来から来たんだなおまえ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
>>18
アンタ・まるで・ダメね

ではなくアドバンスド・マイクロ・デバイセズ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:10▼返信
後方互換性がなくてもインテルのって使いたくないもんな
2022年ってインテルのグラボが出たと思うけどゴミ過ぎてネタアイテムになってたもんw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:11▼返信
未来のゲームは住みわけがきっちりしてくんだろうな
金ある大人だけがPSをやる時代になって
子供やそんなに金に余裕ない人は任天堂一択になる
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:11▼返信
まあ PS6もたかそうだなあ~
コンコードガーっていっても
屁みたいなもんでしょ あれで大変なら
もうハード事業やってないよもう
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:11▼返信
どうせめちゃくちゃ高いんだろ…
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:11▼返信
nVidiaは省電力設計出来ないからな
モバイル向けも開発止めたし
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:11▼返信
>>223
基軸通貨で考えるんだ…地盤沈下してる日本で考えては駄目だ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:11▼返信
>>218
恐らく年末そん位になるぞ。
今月末に米国で利上げが確定してる。今0.25にするか0.5になるかの2択で揉めてる位だから
更に、トランプ大統領になると、彼の公約の一つがドル高是正だからさらに下がる
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:11▼返信
頭弱いおじさんしかいない      読む価値なし
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:11▼返信
>>188
その通り
それをチカニシが「性能すごくなるからPS6は20万!」とか子供じみた事ばかり喚いてるw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
ハードを売るよりプレステアカウント全体で利益を出すんだとか言い出してるしな
互換は必須、PS4も継続のグダグダPS6になるね
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
>>132

PS4は廉価のノートPC向けCPUコアだったからな
その代償で30fpsしか出ないって物理的限界よ
PS4ProでGPUをRX480相当にしても同じだし
結局その前後で皆スペック不足でPCに流れた😟
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
コンコード大赤字なのに、決算で売上も利益も負けた任天堂って一体wwwwwwwwwwwwwwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信



関連メーカーの噂も出ないから任天堂はもう撤退すると思うわ


251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
ぶっちゃけ特に日本とか開発がPS5にすら開発費高騰や技術力不足でひーひー言ってるのに
マイナーバージョンアップならともかく新機種出されてもついてこれないだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
値上げはグラボ業界の暴走止まらん限りどうしようもないだろ
・グラボがコスト馬鹿高い、電力バカ食い、ファンバカ回しの無駄スペックのアホ価格グラボ作る
・グラ重視の会社がアホ性能向けにアホ重いゲーム作る(低スぺは画質フレームレート落として遊べ)
・PSもそれが動くようにアホ価格のハード作る必要がある
今のPSもこれからのPSも要求されるスペック用意するだけでこの金額になるのもうどうしようもない
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
※223
現在のレートで考えるとデジタルエディションが出た場合でも10万ちょっと超えるんじゃないかな
あくまで現在のレートだけど
あとPS6自体がPS5PROの倍ほどの性能はあるだろうから10万は余裕で超えると思う
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
AMD (AMD) 振り向かないで

宇宙のかなたに輝く星は

AMD (AMD) おどれの生まれた

ふるさとか~~~~???ん~~~~~~?? (ウザ絡み)
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
>>211
互換性疎かにするなら余計PSでなくて良いってことだしDL資産が全て無駄になるならPCで良いよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
ソニー的にはもう逆ザヤで本体造ってないし、転売屋の体力が持つ限りはとりあえずハードを作るんだろうな。

MSがWindowsを起動できるXboxとか作ったら終わりそう。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
>>46
腐ッチで実質値上げしてるし糞箱は数回値上げ済みだぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
NVIDIAじゃなくてAMDが選ばれるのは結局ワンチップ化できるからでしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
豚は今日部品作って今日組み立てて今日ハードを売るらしいな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:12▼返信
PCでよくねw
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:13▼返信



次世代には「PlayStation」しか存在してなさそうだなw


262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:13▼返信
>>244
やるのは利下げだろw
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:13▼返信
任天堂はNVIDIA、ソニーはAMD
さて、どっちの選択が正しいのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:13▼返信
>>251
PCの性能が上がったらそれに合わせて更新していくだけだからなぁ…
文句はNVIDIAとかTSMCとかに言ってもろて
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:13▼返信
>>227
RX88000か・・・軽く80年ぐらいかかりそうやな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:13▼返信
>>205
新規購入向けにまたプラコレみたいなの復活させればいいんじゃないかと思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:13▼返信
>>248
流れた(流れてない)
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:13▼返信
>>208
セールとかはあるかもしれんが今四半期の本体価格は維持するでしょ
各社決算で想定為替レートってのを設定してるわけだし
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:13▼返信
※8
生まれた瞬間からゴミのswitch後継機に謝って!
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
PS5Proもどれだけ売れるか分からんのにもう6の話とか強気だねぇw
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
>>235
信じられないことにそう思ってるのがニシくん
きっと異世界転生のようにある日突然準備無しで人が羨む才能を神から付与されるがごとく、商品が産み出されるとでも思っているのだろう
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
>>133
事の始まりがPC買えば互換と言わなくてもいいのにってコメントからなんだから間違ってないんじゃないの?横から悪いけど(PC持ってないなり😅)
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
>>59
4070なんてGDDR6XからGDDR6にメモリ劣化した上に値上げしてるもんなぁ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
値上げではなく価格改定だとか当たり前湧いてるSONYのニシがハードウェア責任者TOPだからPS6はもうお察し
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
任天堂がゲーム機作れなくなる時代がやってくるから
ソフト屋なれば一気にゲーム市場が変わってくると思う。
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
>>263
任●堂が正しかったことなんてない
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
GTA6もあるし、未来があって良いね
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
単にSwitchに客取られてプレステがオワコン化しただけなんだよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
ゲームを子供に取り戻す
無駄な高性能化高価格化に歯止めを
そんなPS6を期待したい
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
>>258
ワンチップは値下げできない糞だって、決算発表時の質問で以前十時社長が値下げできないのか?って質問で答えてただろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:14▼返信
円が安いから任天堂ハードは日本で元々のユーザー層を相手に出来なくなるよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
つまりPS5Pro発売した2~4年後ぐらいにPS6発売する可能性が有るという事なので
じゃあProに替えかえずに待とうかって人続出してしまう悪手だなぁ。
PS6発売延期させる為にPro発売したようなものだったというのに。
それとも本当に今のPCゲーム業界ってPS5じゃもう表現できないほど未来行っているのかねぇ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
🐷「金がねぇ!高すぎぃ!」

PSユーザーが前年度出した金は4兆
1兆しか出せないぶーちゃん達よりは金持ってんだ

>ソニーのゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野の売上高は、2024年5月15日時点で前年度比17%増の4兆2677億円と報じられています。これは、自社制作以外のゲームソフトウェアの販売が増加したことが要因です。
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
ps5pro以下の性能には出来ないし
15万円オーバーは確実だろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
>>258
PS3のトラウマがデカい
PS3に旧型のGPUを提供してその翌年に8800GT発売したり、最後までチップ統合に協力しなかったりと色々あったからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
proの価格帯が上がりすぎと言うが元々6万(値上げ前)ぐらいのものが11万、switchのELが3万7.8千円位がswitch後継機で7.8万円位なら上げ幅は対して変わらないとは思うのだかさてどうなるか...
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
>>107
ツイや他所でも垢紐付けで発言してる人は流石にほとんど買ってるからなぁ。持ってる人が持ってない人向けに言っとると思うよ。仲間にならねぇかってな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
>>275
✖ゲーム機作れなくなる時代がやってくる
〇もうゲーム機作れないから映画やミュージアムに夢中
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
もう初老のPSファンボーイしか残ってないから次世代は余計悲惨になるよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
※252
てかNVIDIAのレイトレーシングとかあれが一番戦犯じゃないか?
誰があの機能求めてるか理解できんわ、ONにしても糞重い上に
変わったか変わってないか違いが分らんレベルの変化とかアホ過ぎるんよな
RTXシリーズからマジで天井知らずの糞価格帯なって今度はAIとか言い出してる始末
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
もう次はOSとかサブスクの名前でええやろ
ハードは高いし時代にあってないわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:15▼返信
>>192
ハチ(ま常連)ステ(マ美談ハード)?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
今スイッチリードしてるサードはスイッチ2に全力だろう
PS6に付き合ってくれるサードがいるのか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
PS3で一番糞だったのはNVIDIAよりRambusだったと思ってる
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
>>112
それスイッチなんだよなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
円高進むし
PS6出る頃にはまた100円くらいになってるだろう
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
>>280
何言ってんのコイツ
単純に最新プロセスが高すぎるからやぞ
ワッパは上がるけど単価は全然下がらんどころか値上げまである
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
レイトレとかただ重くなるだけの糞要素いる?
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
ハチステの時点でもう売れてないしなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
>>269
ニンテンドースイッチは何もない、低能力者だ。 生まれるべきではなかった。
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
Nvidiaが選ばれないのはカスタムチップを開発させないからだよ
AMDとは柔軟性が違う
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
>>293
どこのメーカー?www
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:16▼返信
マジで殺すぞ糞ゴキが
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:17▼返信
>>88
ブーちゃん、お前の事を言ってるんだよ😉 わざわざオブラートに包んで発してもらってたのに直で言わないとわからないなんてww
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:17▼返信
>>295
Switchは有機ELモデル出た時に転売屋死んだだろ
忘れたんか???
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:17▼返信
※235
それをズレたっていうんだよ馬鹿かお前
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:17▼返信
ドル円が今のまま推移したら
まあ15万超えは確実だろうな
なんなら長期的に見たら円安しかないしな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:17▼返信
>>293
デュアルスクリーンなんか採用したらこの全マルチ時代でハブられそうだけど…
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:17▼返信
>>86
元々ムーアの法則は単に数ヶ月単位で集積率が上がるから的な話で性能の話じゃないんだよね
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:17▼返信
ソニーはトウサンするからデマに決まってるニダゴキ
ソニーにいくらもらったニダゴキイイイイイイイイイイイイ
ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:17▼返信
>>8
それPCも同じことだぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
>>303
ソフト売り上げ1億本以上格上のソニー様に失礼
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
>>293
switchリードのサードってどこ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
今の時代CSでCPUとGPU別メーカー採用して別々に配置とか設計が面倒だよ・・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
ゲーム機で20万や30万や50万にして世界を困惑させて欲しい
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
>>298
コスパはまだまだだね
所詮オマケの機能だからこれ使って重くなるのは本末転倒
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
>>310
スペイン村でも行って来いよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
>>307
老人ばかりで未来がないしな…
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
>>282
PS4Pro出したときも似たよーな感じだったぞ
PS5開発開始がアナウンスされたのもかなり早かった
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
22年の話だからジム・ライアンの置き土産か😂
今後のPS5次第ではとときん撤退も視野に入れてるだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
>>216
豚の説を逆に言うとスイッチは在庫まみれだから値上げしないって話だよなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
PS5PRO発売前にPS6の話題は売上に響くんじゃないか?
それともPS5やPS5PROが売れないと言う為の保険かな?
ゴキ「みんなPS6待ちなんだぁ~」とか言い出したりしてww
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
ゲーム業界ってアホだね。
4Kとか誰も興味ないのに

フルHD 120fpsで十分なんだよ
高解像度、レイトレ、美麗グラフィック(笑)

もうソニーは終わりだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:18▼返信
>>313
ファルコムみたいな弱小サード
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信
>>93
NVIDIAはAMD64CPU作っとらんが
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信
nvidiaは社長がウゼーのよ

相手の話に折れない社風があるのだろうが

特にアメリカでは、交渉をまとめない、譲歩して契約するくらいなら死んだほうがマシ、
っていう考えのやつがいて、それでうまくやれるやつを
タフ・ネゴシエーター(意地っ張りの商売人)とかいうが、まさにそれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信



豚「PS6なんて作ってないはずなんだよぉお! 」


328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信
>>313
ファルコムじゃね?
売上がPS7割Switch3割をバラされてたけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信
>>313
ファルコムの空の軌跡忘れたのか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信
20万とか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信
>>323
俺は4Kで120FPS↑がいい
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信
ソニーってAMDのファウンドリTSMCとべたべただったのにインテルと交渉してたこと自体驚き
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信
>>323
お前の家にはリビングがないんやな…
家庭用マシンは基本的にリビングの巨大テレビ向けに提供されてんのやぜ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:19▼返信
iPhoneと同じくらいの値段で買えるなら出せるでしょ?
くらいに思ってそう。
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:20▼返信
>>293
その結果業績を落としてりゃ世話ねえよなw
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:20▼返信
>>327
いやいや
むしろ作って早めに死んでくれって感じ
セガがドリキャス出した時みたいにさ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:20▼返信
>>326
まぁそんなの関係なしに任天堂なんかに折れる必要無ぇけどなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:20▼返信
どこの有名メーカーが低スペ携帯機に全力になるんだよw
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:20▼返信
>>332
そら交渉有利に進めるならライバル居ないとね
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:20▼返信
>>252

スマホの価格見ればいい
例えばアイフォン16Proの価格なんて
TSMC 3nm製だから滅茶苦茶高い
PS5 Proはその前の4nmであの価格だからな
PS4はTSMCの28nmだよ。4Proで16nm
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:20▼返信
※298
ほんとそれ、糞重い、違いが間違い探しレベル、なのにコストが半端ない
これを押し付けてくるのはなんかの陰謀かと思うレベルだわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:21▼返信
マジでPSはこれから盛り返す要素皆無なんよね
ハチステの時点でもう致命傷になってるし
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:21▼返信
>>323
🐷「Xboxは真の4k」



プッw
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:21▼返信
>>323
解像度よりフレームレートの方が処理としてはきつい
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:21▼返信
PS6まで待つか

永遠買えないパターン入ったわw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:21▼返信
>>141
内臓じゃなくてもARCはゴミや
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:21▼返信
>>336
任天堂は今まさに死にそうだけどwそうなれば否応なくゲームするならPS買うしか無くなるがw
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:21▼返信
まだ早すぎるやろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:22▼返信
>>336
SIEは4兆円オーバーの売上出してて今年度も増収増益見込みやで
これでどうやって氏ぬんや
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:22▼返信
>>313
ファルコムだろ
イース10と空の軌跡リメイクがそれだし
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:22▼返信
もう今の時代、高画質、高クォリティーのゲームは求められてないんだよな
ましてcsで出るゲームってネタが尽きて同じような内容のゲームばっかしか出ないし
スチームとかのゲームでそんなのに拘って無いゲームで良作多いからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:22▼返信
最低でも15万円か?
ディスクは無くなりそう
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:22▼返信
>>149
2画面スイッチはTegraX1のままだからレイトレないぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:22▼返信
ps4でAMD救った見返りに、優先的にAMDと契約出来たからね
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:22▼返信
ここまでハードが進化したのにコントローラーの基本設計が30年近く進化してないことに驚いてる。
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:22▼返信
>>341
グラボメーカーも新機能入れて売りにしたいからしゃーない
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
>>160
おどろいたー
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
任天堂は今度はMSと携帯機で争うかもしれないから頑張れよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
>>323
この任天堂界隈のやつらは
言ってることコロコロ変わって、当たり前のようにダブルスタンダードだから

撮り鉄と同じような目で見てる
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
>>329
リードしてるのに界でなくて草
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
【悲報】『黒神話:悟空』Xbox版のリリースはまだまだ遠い模様…メモリリーク問題が解決せず

【悲報】ゲーム開発者「Xbox Series Sなんて存在しなければよかった。今後Xboxをハブるゲームが増えると思う」
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
この記事で気になるのはBroadcomが真っ先に来てる事じゃないのか
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
う~んPS6pro20まンで
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信



PS6作ってるのがPS5好調の何よりの証拠よw


365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
>>351
同じようなゲームばっかりってまさにSteamじゃねえか
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
絶対値下げくるからまだ買わねーぞ→値上げ→次は安くなるから…→値上げ→まだだ、まだ希望はある→値上げ→もうダメだ、おしまいだぁ→Pro12万→う、うわああああああああああ…→PS6の情報出る←今ここ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:23▼返信
それにしてもインテル落ちぶれたなぁ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
>>2
PS5が売れてないからPS6は出ないと言いまくったせいで

逆説的にPS6が出るならPS5が売れてると認めないとダメになっちゃったせいで、任豚が大発狂してて笑っちゃう🤣
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
>>342
盛り返す?
売上4兆円超えで過去最高に盛況ですが
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信

任天堂 故山内社長 「必需品なら二番手でも安い方が売れる。二番煎じで安いものを作るというやり方でやってきた大手の必需品メーカーには、娯楽のソフトウエアを作るのは無理ですよ」
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
PS6で一番気になるのはSSDの容量
いまSSDの価格が一番上がってる時期だけど、これから更に上がっていきそうだから2TBのままでも高くなっちゃう
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信

そんなことより

全然売れない撤退した低性能ゴミテンドーと糞箱とPCの心配した方が良いぞ豚

www
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
20、30年後のゲーム機とか100万とかするのかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
なんでPCは値上がりしないと思ってるんだろうな
値上げ幅はむしろPCのが酷くなるんだが
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
>>347
ゴキブリすらPS買わなくなったのに何を言ってるんだ??
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
問題はマイクロソフトが次世代機作る気あるかどうかや(´・ω・`)
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
>>285

その翌年にNvidiaはCUDA始めてるからな
日本の大学とか研究機関に売り込んでる
これもソニーとSCEのスパコン願望の結果
それで寝首を掻いてたのがNvidia😠
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
もうMSも脱落したしPCのハイスペック帯は超ニッチだし少し余裕が出たな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
AMDもまじで潰れかけてるからチップの値上げ必至
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
>>364
まぁそうだな

財力に新ハード開発できる余力がある
ゲームも売れないと予算なくて次回作作れないしな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
>>364
どこもハード出した時点で次の取り組み始まるのが普通
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:24▼返信
>>173
NVIDIAの決算見ててモバイル分野はスイッチ発売から車載向けリリースまで右肩下がりだったしNVIDIA自身TegraX1をSHIELDのオマケで売る以外はもう任天堂と関わりたくないだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:25▼返信
レイトレはゲーム業界に革命を起こしたな。もち悪い意味で
コレのせいでゲームの名目上最大描画時のスペック跳ね上がって
高スペ高価格にコスパ糞悪いのに需要を生み出してる
ここ無視すりゃ要求スペも価格も一気に下げられるだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:25▼返信
海外で普及目指すならゲーム機としては1000ドルの壁は越えたらアカンだろうし
高くても998ドルかな。
ただし日本は為替レートとソニー税付与されて18万円くらいになってそうだけど。
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:25▼返信
>>381
どうやら任天堂だけは別のようだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:25▼返信
スマホと一緒でもう進化点がマニア向けになって、いたずらに高価格化するだけ
ソフト開発も高コスト&長期化して採算がどんどん厳しくなる
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:25▼返信



ブーちゃんなの頭ん流しどうなっとんねんw値上げしたから不調とかw任天堂は値上げ「出来ないから」落ちぶれてんだろうがw


388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:25▼返信
これで4や5との互換の心配はいらなさそうだな
さすがに今の時代に切ってくるわけないけどさ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:25▼返信
SIEの決算無視して「SIEはつぶれるんダガー!」とか絶叫しても無意味やろ

しかも今年度からはアンソのアイドル十時が「利益も出していく」宣言してんやぜ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:25▼返信
※351
でもゲームでリアルなグラ見るとぶっちゃけ興奮するから
そこは開発とユーザーの永遠のテーマじゃないかな
GTA6とか糞綺麗だしこれが正直GTA5並みの旧世代グラならやるき半減するだろうし
グラフィックは緩やかでも時代に合わせて進化しつづけるべきだと思う
今更PS1のゲームのグラで遊べとか言われてもきついしね
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:26▼返信
う~んPS6コントローラー2まンで
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:26▼返信
>>370
ハード売れなきゃただの箱だしゲームも出ないからね
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:26▼返信
>>349
何度も言われてるが、利益あげねば意味ねーんだよ
原材料費タダだと思ってんのかお前は??
原材料費や人件費、設備投資費色々差っ引いての利益
その利益が出ねーってソニー社長激おこだっただろうが!
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:26▼返信
>>386
それでもスマホは売れとるじゃろw
ゲーム機そうなる
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:26▼返信
>>185
豚はもっとバカで開発会社の買収費用まで含めとるぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:26▼返信
>>371
ぶっちゃけ内蔵SSDなんて1TB程度でいい
それ以上欲しけりゃこっちで勝手に拡張するんだから安くしろって感じだわ
PS5Proも1TBにすれば50ドルぐらい安くできたはずだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:26▼返信
MSは次携帯機みたいだし据え置きはPlayStationだけになるのか
お前はどこまで行くんだソニー
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:26▼返信
pro出したのはアホだったね
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:27▼返信
>>351
3DSとか好きそうw
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:27▼返信
値上げしたら買えないじゃん!というより販売数が減る
というのはIS分析で明らか。実際なってるよね
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:27▼返信
>>378

AI需要でハイスペック帯は伸びるし
大口の顧客の中国企業に売るには
規制回避で民生用GPU転売購入必要だから
スペック盛ったGPUはまだ出て来るぞ🤨
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:27▼返信
ハードリソースを食うレイトレなんかより疑似的に万能なゲームエンジンが重要
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:27▼返信
>>190
PS6は32GBぐらい積むんじゃね?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:27▼返信
コンコード爆死と値上げとプロ炎上の影響が出るのは次の決算発表だからな
かくごしとけよゴキ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:27▼返信
>>393
現状でも利益出てんのにそれ以上利益出そうとして潰れる理屈が分からんのだが?
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
>>397
MSは据え置き型のAI特化次世代ゲーム機も作ってるから心配すんなや
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
あほ豚があほすぎて草
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
ちょっとコンコード爆死しちゃったからハードで稼がないとねいくらにしようとバ○は買うから
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
海外の金融アナリスト
UBIの株価今日もイーグルダイブして
シャドウズこけたら潰れんじゃねみたいな評価してるな。
今年のMSがPSにソフト参入なんてデカいニュースあって来年は、UBI倒産かTOBとかなったら二年連続すげえな
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
>>394
Appleは16の売上を悲観されて株価下げてるぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
ブーちゃん金掛けないで遊びたいなら花札やトランプでもやってなwその方が任天堂も喜ぶw
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
>>1
・まだやんの?
Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?

スゲェなマジで任天堂信者って頭に何を詰め込んでるの???
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
前世代ではPS4 Proに対してXbox One Xを出てきたのに
今動きがないしギブアップかな?
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
※393
何もかもを削って利益だけ出してる任天堂はもう駄目だよな
何もかもが空虚
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
>>367
今のインテルはNYダウの30銘柄から弾かれそうになってるしちょっとシャレにならない事になってる
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
>>191
サプライチェーンの価格は大体3ヶ月単位で交渉するんやで
毎日変動する為替にいちいち合わせんよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
>>394
スマホ市場はすでに斜陽だよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:28▼返信
>>292
スイッチかよw
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
>>323
フルHDで120Hzのモニターなんてもう売ってないわ。最低でも144
どんだけ情弱なのぶーちゃん
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
今週ハチステはサンケタンかもな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
増収増益予想にコンコード爆死は織り込まれてないからなw
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
>>408

ハードで稼げてるってアンチ自ら証言するなんてねw
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
Wi-Fiは積まない方が良い
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
>>393
今年の1Qで既にSIEの利益が任天堂の利益を越えちゃったという珍事が起きているだろう
一秒ごとに記憶喪失になる癖はいい加減どうにかしろよ、マジで
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
※356
そこなんだよな、メーカー側のただの押し付けでユーザー満足度と比例してないんよな
コアゲーマーとかfps上げる方が重視だし
一般ユーザーからしても違いが分からないレベルのもの求めてないと思うし
そんないらんものよりもっと価格を抑えてほしい
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
>>404
コンコードの開発費なんてとっくに計上されてんだから影響もクソもねーよ
ただの売上0になるだけ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
流石にここまで来るとSteamもできるようにして来んじゃね?
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
>>408
コンコードは基本無料化で出直しが濃厚だろうな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:29▼返信
>>201
Nは仕様いじらせんから無理
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信
エトー、スナイデル、サネッティがいた頃はガチで史上最強だったのにどうしてこうなった
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信
これが負けハードの未来なんだよね
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信
PS6出るのにPS 5PRO買うやつおるん?www
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信
まだやんの?
Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?

アホがいた
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信


PS6←開発してる

スイッチ2←開発してない

435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信
国内1,000万台いかないならそりゃ高くしますわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信
任天堂は真のおもちゃ屋さんになって
子供を喜ばせるしかない
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信
ps3もひどかったけどps5はもっと失敗してる
せっかくps4でかなり成功したのに
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信
>>405
ヒント:CONCORD等ポリコレゲーの開発費
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:30▼返信
>>393
もう少し利益率上げた方がいいがそんな悪い利益ではないぞ
任天堂の利益率が異常に高いだけだ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:31▼返信
>>396
Wifi7が地味に高い
1TBとWifi6とかなら$100は減らせたんと違う?
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:31▼返信
>>426
計上されてないが?w
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:31▼返信
>>383

NvidiaがAI使って画像加工して出力する方に舵切ってるから、RTX2080Tiとか中途半端な世代のGPU売れたし止まらないよ。そもそもレイトレ機能よりGPU性能上げたRDNA2そんなに売れなかったからな。RTX3000番より安いのに😟
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:31▼返信
記事への反応にゲハアンソ野郎のコメント持ってくんな
この時間はアンソバイトだからだろうけど
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:31▼返信
PS3で負け、PS4もパソコンに負けて
焦ってPS4proを出したのが運の尽き
いつものハッタリじゃなくて物理的にPCとMSとハイスペック勝負しようとして破滅した
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:31▼返信
>>379
潰れかけてるのはIntel。かなりヤバい状況
来年無くなるかもくらいの勢い
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:31▼返信
UBIテンセントに買収されたら
マリオ&ラビッツの権利どこに行くんだろうな?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
※444
Proなんか買う層はコントローラーも付属してなくていい
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
>>2
そもそもマトモなGPU&CPUを高度に1チップ化出来るのはAMDしか無いからな当然だね。しかもソニーの意向に合わせた仕様に柔軟に対応するんだから他じゃ駄目だな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
>>428
ゲームそのものは悪くないらしいから
ガワを変えてポリコレ臭を消せばいいんじゃないかと思う
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
>>437
PS4並みに売れて業績も過去最高達成してるのに失敗とか頭ニートかよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
今国内に残ってるPS4ユーザーは本体安くなったから買った層だろうからPS5が最低29800にならないと移行しない
そしてPS5で新規に入ってくる層は無料ゲーやるために入ってくる奴らばかりだから買い切りソフトは売れないのでソフトを買うPS5ユーザー数は頭打ち
モンハンとGTAでどれだけPS4から移行してくれるかが勝負だがハチステと12万じゃ焼け石に水程度なのは間違いない
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
もしかしてニシって底辺の貧乏人の集まりなのでは?
リア充とはほど遠い存在なのでは?
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
>>227
これからPS6向けの開発始めてRX9000型の仕様をベースにその次世代の技術を盛り込むんだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
「CONCORD(コンコード)」ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が8月23日にリリースしたこのゲームは、わずか2週間後の9月6日にサービス終了が発表されました。
このゲームは、8年間の開発期間と100億円以上の開発費用がかけられたにもかかわらず、ユーザー数の少なさや競争の激しい市場環境が原因で成功しませんでした。特に、無料でプレイできる人気タイトルが多い中で、有料の「CONCORD」はプレイヤーに受け入れられなかったようです。
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
バカしかいないな
PS6は普及させないといけないから高額設定は有り得ないだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
>>444
異世界の人間で草
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
ぶーちゃんがスイッチ買って
任天堂を買い支えてればこんなことには・・・
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:32▼返信
4年5年先だろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
てかPS5PROは内臓SSDを1Tするだけで1万以上は安くできたんじゃなかろうか
1TBと2TBの2種を発売すればよかった気がする
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
>>430
イ ン テ ル 長 友
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
>>419
GigaCrysta DI-GD251SH [24.5インチ ブラック] 120Hz 2024年6月
Dell 【直販モデル】 U2424HE 120Hz 2024年6月
Lenovo 【直販モデル】 Lenovo G24e-20 フルHD 66D7GAR1JP 120Hz 2024年3月

120Hz多すぎてかけないわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
>>441
え、じゃあ7~8年分の人件費未払いってこと?
開発費は人件費だってのは知ってるよな?
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
※452
こどおじニートなんやろな
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
任天堂とMSが自滅してるのが悪い
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
まあコンコードじゃなくてVR2の方が
損害やばいと思うわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
>>434
まぁそもそも任天堂はスイッチの後継機つってるからな
スイッチ2なんて無い
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
>>238
IntelがPS4向けに売り込んだLarrabeeも前評判ほどの性能でなくてゴミだったな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
転売ヤーどうにかしない限りハードだけ売れて
ソフトは全く売れない悪循環は終わらない
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
>>439
そうじゃなく売れるゲーム出してれば何の問題もない
CONCORD見てみろ、開発費300~400臆とか言われて、12日で販売停止で
金払い戻しのマイナスしか生みださないゲームを
更に今後続々ヤバいゲーム販売が続く
それら全部数百億かかってんだぞ??
もう火の車なんよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
コンコードの開発費は何年かに分けて償却する予定が
爆死サ終で次の決算で全部計上だろうからな
やばいぐらい利益減るぞw
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:33▼返信
>>423

Wifi7な。確かにいらないと思った😐ルーター側も対応品必要だし
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:34▼返信
糞みたいに値上げしてProも糞高くてやるゲームとくにないだけなのに…
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:34▼返信
いくら豚がPS6は出ませぇぇん!と言ったところで出るんだよなぁ
任天堂なんか今だ後継機すら出せてないのが現実
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:34▼返信
※440
同じような事書いてた
ITBにしてもろもろコスト見直せば1万以上は安くできたよね多分
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:34▼返信
※457俺たちは間違っていたファミコンを世に出したNintendoこそが最強
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:34▼返信
>>468
それが深刻なのは為替無視の任天堂ハード
サイズ的に輸送し易い任天堂ハード
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:34▼返信
>>468

まじこれ。ここだけマイナンバーカード使ってもいいと思うわ😟
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:34▼返信
思ったとおりだなPS5Proがフザケた値段してるのは6が結構進展してるからか
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:34▼返信
豚の中でコンコードの開発費が1兆円くらいになってない?w
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:35▼返信
>>472
お前がゲームに興味ないだけだな
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:35▼返信
公式「見て見て!比較したよ!今までのPS5はゴミ!ゴミじゃない方は12万円な!」

これかわいそう
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:35▼返信
>>419
売ってるじゃん、嘘つき
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:35▼返信
レイトレ性能上げても
暗くて見にくいだけだからなくていいよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:35▼返信
>>468
ソフトは他のプラットフォームより圧倒的に売れてるが
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:35▼返信
>>426
されてねーよ馬鹿www
次の決算に出るんだよwww
だからやべーって言われてんだろwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:35▼返信
・まだやんの?
Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?

まだこんなバカがいるんだなwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:35▼返信
自分らの作ったものや、それを買って支えたユーザーを切り捨てるんだからな
相当強気なんだなProは
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:36▼返信
>>469
だから売り上げ伸びててそれに対しての利益は悪くはないんだけどw
まず次の決算見てから言えよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:36▼返信
まぁコンコードは、
キャラ変更、エフェクトなど派手化、ルール変更、ムービーとか無しに、ポリコレ消滅で基本無料ゲームにすれば少しは損害取り戻せるんじゃね
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:36▼返信
※455
僕もそう思ってた時期がありました
PS5PROもなんとか99800円で攻めてくれると思ってた時期がありました
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:36▼返信
インテルはまあ無いわな18AとかいうN2相当のプロセスで注文集まらんから必死なんだろうけど
そもそも実力も未知数やから手は出せんわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:36▼返信
>>472
あんだけ有名サードのゲーム集まってるのにw

Switchだけでいいんじゃないか?君は
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:36▼返信
>>483
それHDRのこと?w
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:36▼返信
コンコードのせいで値上げしないと決算を迎えられなくなってしまったなw
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
>>431
MSのこと?任天堂のこと?
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
>>490
円が100円台のままだったら出来たね…
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
>>491
欠陥発覚してヤバイんじゃないのインテルって今
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
>>478

そもそもTSMCの2nmと噂されてるからなPS6
日本でラピダスが2nm作ると言ってるけど
製造設備投資だけでも数兆円は掛かるとの話😅
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
>>377
NVIDIAってGPGPUの元祖みたいに言ってるけど実際は今はVIAに吸収されたS3Graphicsが先にやってたんだよなぁ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
Xboxと任天堂が競争おりて今PSのライバルになりそうなのはPCだけ
PCなら今の価格で十分競争力あるって判断だよ
任天堂?バカじゃねえの
売上3倍近く違うんだからもうライバルでもなんでもねえよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
豚ってFF16赤字とコンコード赤字と忙しいねw

任天堂の70%減収には黙秘なのにwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
そもそも買収費用に入ってんだろコンコード
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
※437
PS5はまだ折り返し地点なのにもうPS4の累計販売台数超えてるぞ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
8万円のモデルはゴミって公式が証明したから…
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
>PS5は互換性維持のせいで性能抑えられたようにしか見えなかったし、もう足を引っ張るような無理な互換性維持とかやめればいいのに

互換性維持のために性能を抑える???
ちょっと言っている意味が分かりません
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
>>503
超えてませんw
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
>>444
破滅したソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:37▼返信
※457新型スイッチから出直させてください...
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
>>441
コンコードに金出し始めたのが21年
コンコードの会社買ったのが23年

ちょうどお前らが「SIEの利益低すぎなんダガー!」って絶叫してた時期だぞ
開発費も買収費もとっくの昔に支払い済みで、それらはSIEの資産として計上されてるよ
お前らマジで経済音痴やな
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
コンコードとか言ってるやつ馬鹿なの?
ハード開発には関係ないだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
コンコードよりVR2の失敗な方がヤバいだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
◯Firewalk Studiosが手掛ける新作FPS『Concord』が8月23日に発売
Firewalk Studiosは、昨年2023年にソニー・インタラクティブエンタテインメントに買収されたスタジオ。2018年設立で『Destiny』の開発メンバーなどが在籍している。

まーた時系列豚のデマが潰れたねwww
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
そもそもメイン市場の海外で値上げしてねーのにコンコード税ガーって馬鹿じゃね?
日本の売上規模知らんの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
>>278
オワコンに3兆円売上高で負ける腐ってん堂www
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
>>468
ソフトが売れないソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

ソフトが売れる任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
むこう10年以上の上得意様SONYをAMDから奪うチャンスを失ったインテル涙目w
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
3回目の値上げぐらい大目に見ろよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
>>472
来月とか新作ゲーム多すぎて困るくらいだぞ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
switch後継機が死産確定だからってネガキャン必死で草
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:38▼返信
もうコンコードバンドルするしかない
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:39▼返信
>>511
それならバーチャルボーイの失敗のほうがヤバいだろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:39▼返信

PS6出るなら安心してPS5買えるな

他の負けハード陣営にはこれが無いから分からないらしいぞwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:39▼返信
>>452
ニシはブランド犬散歩とIKEAの買い物と子供のピアノ発表会や野球の試合を見て映画も見に行くスケジュールを一日でこなすリア充パワーカップルだぞ?w
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:39▼返信
>>505
強引移植で互換と言い張ってるXSXより実行スペックが高い互換持ちのPS5だからな
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:39▼返信
PS6とか言うSIEが存続する為だけの延命マシーン
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:39▼返信
※511
とっくの昔に出てるのにまだ決算に反映されてないと思ってるの?
豚って頭が悪い悪いと思ってたけどここまで頭が悪いのかよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:39▼返信
>>350
あれもイースメモワールみたいに時限独占だろうな
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
>>509
お前が経済音痴だってのwww
開発費やそれに伴う利益は、販売後に出すもんだ
販売前に出す時は、特損とかで、開発中止になった時だけ
馬鹿も休み休み言えどアホ
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
wiiUなんて工場閉鎖するくらい爆死したのになw
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
>>519
死産ならまだマシってレベルだな
何も出さず撤退が一番あり得るルート
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
値段だけ一丁前なps5ちゃん
年齢だけ一丁前なゴキちゃん

同じだね
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
※522
PCでよくね
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
豚ってウィキペディアでPSVR2をハード扱いにして
偽造書き込みしてんのな

すげえバカじゃん
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
豚さんは新型Switchの心配だけしてろよw
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
>>525
延命も何も他社と違って業績絶好調なんですよw
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
>>8
switchUは始めから高額なゴミですよw
これは誰もが知ってる事実です。
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
※506
そんなに認めたくないのか
少し調べたら簡単に事実が出てきちゃうぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
パソコン買ったほうが~~って何もない状態から一式揃えるとなると
30万近くかかるけど分かってる?
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
正直プロに2テラまじで要らんかった
普通にSSD買うし
内蔵ストレージはそんないらね
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:40▼返信
>>531
ブーメラン好きね
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
お前ら、ちょっと待ってくれ・・・!!!!ヤバい事に気が付いたかもしれん・・・
もしかしてまだ1回しか値上げしていなくて税込み価格66798とかいうエックシボックスとかいう箱
何気に名機なんじゃないか・・・?!!!それとも最近の物価値上げ祭りで俺が感覚狂ってきただけなのか
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
ソニーの値上げの言い訳も転売対策費用を購入者に負担してもらうってことだからね
一般人にも叩かれるのも、ユーザー離れも想定済みであの値段になんだろ
すべては有能トトキンの掌の上よ
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
2014年02月22日 PS4発売日(現役6年9ヶ月)
2016年09月15日 PS4スリム発売日(2年6ヶ月)
2016年11月10日 PS4pro発売日(2年9ヶ月)
2020年11月12日 PS5発売日
2023年11月10日 PS5スリム(3年)
2024年11月07日 PS5pro(4年)
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
でも新型スイッチガタガタだったらXboxに....
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
※538
掛からねーよバーカ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
>>502
せやで
ソニーの方針で3年間で1兆円の投資していて、コンコードはその最後の年(去年)に買った会社や
つまりまあ、バンジー買って余った予算で買った会社やな

コンコードの会社は買収によってSIEの資産になってるし、買収費用は減価償却されて利益圧縮に使われる感じやな、バンジーのと比べると数字も出ないくらいショボい金額やが
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
ますますProを買う理由がないじゃん?
いうかPro前にこういう情報出すかね普通www
ガチで潰したいんか?w
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
恐らく第3四半期決算、G&NSの営業利益50億前後まで目減りするぞ・・・
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
初期にPS5買った奴が十数万以上はするだろうPS6を買うかどうかだけは気になる
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
PS6って当面先の話だって事じゃないのこれ
今頃になってAMDかintelかを決めたのに3年後に出てくるとは到底思えん
 
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:41▼返信
今契約なら何年も先だろうね。
でもPS4,5を考えたら、みんな順当と思うんじゃないかな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
因みにHDRフォーラムに任天堂は参加してないから
スイッチ後継機は完全に詰んでいるぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
>>545
2TBとWifi7と8Kゲーミング対応も含んでみ
結構馬鹿にならん金額になるで
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
>>314
WiiUはそれやってAMDとルネサスに迷惑かけたからな
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
>>554
あとIBMもだ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
意味不明にコンコードのこと出してるってことは豚ってやっぱり決算も利益の仕組みも全く分かってないんだな
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
PS5世代は長いと思うけど、ある意味次が超長期せだいだと思うわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
🐷「ソニーに勝ちたいんだヨ」
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
>>523
本物のリア充にもバカにされてる所もまた笑い所
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
>>541
円安で苦しくても日本に出回ってる程度の数なら値上げしなくてもどうとでもなるでしょう
そもそも全然売れないんだし
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:42▼返信
>>541
SSD増やすとなると専用でアホみたいに高額だけどな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:43▼返信
>>545
は?20万↑のPC買ったまさかFHDのモニタでやるつもりなん?
それとも10万くらいのPC想定してるの?恥ずかしいやつだなおまえ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:43▼返信
>>257
そもそも箱は初期ロット捌いたかどうかすら怪しいレベルでしか売れてないやろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:43▼返信
やーいWiiU爆死したせいでSwitch価格ぼったくりー
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:43▼返信
>>550
PSはだいた7年周期くらいでハード切り替えてるが、今回はコロナやら戦争やらがあったからな
+2年くらい遅れるんちゃうか
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:43▼返信
※553
8Kとかいらねーよバーカ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:43▼返信
>>10
こんなに安い趣味は無いんだけどねw
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:43▼返信
スイッチ2はHDRフォーラムに参加してないので
HDR非対応のクソグラというw
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:43▼返信
>>541
そのとおりだ
はやく買うんだ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:43▼返信
転売対策もせずに数年放置、昨年やっと普通に買えるようになったら転売価格まで値上げ(3度目の値上げ)
これで叩かない奴の方がクズだよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:44▼返信
箱なんかカタログスペックでは強強だけど
いざとなると性能ではPS5に負けてるしねw
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:44▼返信
>>547
PS4Proのときも特に買う必要なかったし
そういうもんなんだろ 今さらだわ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:44▼返信
>>13
ポキモンでも一人でやってろw
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:44▼返信
>>566
わしも要らんと思う
個人的にはWifi7も要らん

でもProにはそいつら入ってんのやで
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:44▼返信
>>528
人件費と開発費が別物だと思ってるアホで草
開発費ってのはトータルにかかった費用のことでしかなく開発に関わった社員の給料やら開発協力会社への支払いなんかでその都度計上されてるわw
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:44▼返信
>>539

基本SSDは容量に空き状態があった方が寿命延びるから賛成派😐
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:44▼返信
買収費用と開発費はまったく別の話なのに
頭悪過ぎないかゴキって
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:44▼返信
PSは偶数機種が良い、奇数機種はイマイチという夢を見た
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
【超絶悲報】任天堂、欧州における組織再編を決定 各国子会社をNintendo of Europeに統合 事業効率の向上や意思決定の迅速化を図る

コンコードより欧州で子会社潰しまくっている任天堂のほうがマジでヤバいよ〜
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
>>545
RTX 4080だけで20万
Ryzen 9 7900X3D 68,000
OS 16,000
電源 15,000/メモリ 18,000
SSD 10,000/マザボ 25,000/ケース 6,000
は????余裕でいくけど?
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
※550
実際あと4年は出ないだろ
それはそれとしてこれ2022年の話だぞ
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
もう時間が経てば安くなるってことはなくなったよな
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
3,4年でハード買い換えるのが嫌ならますますPCなんてあり得ねえな
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
十時「ソニーは他人の作ったIPに頼ってるだけで自分から何も生み出せて無い」
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
糞箱は欧米の小売りではSSを投げ売りしてたり売り場自体カスイッチと統合されてたのは知ってるw
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
これ以上の性能いる?
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
>>571
まじで箱S出したのバカだよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
ソニーは着々と先を見据えて動いてる
しかし任はハード作ってるのか作ってないのかすらわからない
もうハード事業撤退すれば?
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
>>541
さっさと買え
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
下位互換ってせいぜいPS4までだろ?
PCなら1度買えば世代が変わっても一生遊べます
ところでSwitchはどう?
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
>>332
PS4の時もIntelから持ちかけてたんだよ
ただその交渉材料がLarrabeeみたいなゴミでしかもIntel受けるカスタマイズの幅が狭くて選ばれなかった
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
>>576
いやじぶ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
>>543
4〜4proって結構短期間だな
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
※549
初期に買った人は一番安くて一番長期間使えているんだから
次回も初期に買うんじゃね?
少なくとも俺はそう
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:45▼返信
次はいよいよ15万かな
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
天才マーク・サーニーがノーマルPS5ちゃんを壇上で殴りつけるシーンは迫力があったよね
さすが天才魅せ方を分かってる
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
>>541
通信障害が起きても誰も気づかないハードはゴミです
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
プロ爆死の言い訳ができてよかったね
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
じゃあProいらねぇじゃん
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
>>558
ゲーム会社が総合電機メーカーに勝とうとしてて草
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
>>570
転売対策は二つあり、一つが大量出荷、もう一つが価格のつり上げやな
前者は発売3年目くらいでようやく実現できたが、後者はユーザーのためを思って今までやってなかった感じやな

まあ、大量出荷されたときに買わなかった奴はもう買わんやろ、諦めてPCでも買っておけ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
>>583
3,4年で全部買い換えるぐらいに弄らないと置いてかれるね
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
>>576
いや自分で用意したSSD使うから内蔵はいらない
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
>>577
開発終盤で買収したんだから入ってるだろそりゃ
買収前に給料払ってないというなら別だがね
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:46▼返信
今のPSと箱は事実を言うとネガキャンになっちゃうんだよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:47▼返信
○任天堂株主総会より
Q:ダウンロード版ソフトについて。
後継機にも引き継げるようにしてほしい。
WiiU版はできなかったので
A:パッケージ版とダウンロード版で併売している。
将来のハードについての対応も検討はしているが、
この場で具体的な返答は控える。多くのお客様がSwitchで遊んでいることを踏まえて検討していく。引き続き、ハードとソフトの一体化ビジネスを進めていく。
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:47▼返信
ソニーが作ってるのは市場システムだからな
ゲーム開発メーカーが商品を並べて快適に商売が出来る場所自体を作っている
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:47▼返信
>>381
NXェ…
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:47▼返信
>>469
更に今後続々ヤバいゲーム販売が続く
妄想やん続々って何?4、5本タイトル教えてよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:47▼返信
馬鹿だなPS6が出てもグラフィックも上がるからまた30fpsを強いられるんだが
とっととPCに移行した方が利口
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:47▼返信
>>575
どうしようもない社会経験も無い馬鹿でワロタwww
普通に働いてれば知ってる事も知らんで去勢張ってる馬鹿しかいねーんか?ゴキブリよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:47▼返信
>>590
PCはx86だからやな
PS4からx86に切り替えた理由もまんまそれやで
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:47▼返信
PSユーザーの絶対数が少ないってのをひしひしと感じる
典型的な死にかけコンテンツのあり方だ
ユーザーが減った直後はまだ人がいた時代の名残でみんな注目してくれるから
こういう感じでバカにされると反論できないままただ一方的に殴られがちになる
問題は安定してマイナーになると誰も叩いてこなくなる
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:47▼返信
もうゲーム開発が着いて行けないだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
>>587
少なくとも今みたいな悲惨な事になってないよなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
>>604
コンコードはもともと共同開発だから最初から資金入ってんじゃね買収前から
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
>>610
お前のご自慢のPCの構成は?
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
抜粋コメがすべて他信者なの草
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
>>570
転売放置し続けてSwitch発売初期に株主総会で中国に300万台転売されていますと発言するも後に該当発言を削除し、有機ELで値上げした任天堂のことかな
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
検討ね、ようは何もしないってことだな
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
>>599
だからProはユーザーの10%程度のニッチな層にしか焦点を当ててない商品だって言ってるだろ
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
そんな懐事情ならノーマルPS5を買えばいいのに
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
>>577
お前が馬鹿にされてるんやで
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
手軽に生活のお供でゲームで遊びたい層はみんなスマホで無料にいっちまっただろ
腰据えてゲームやる層は金出せるからあんま金額気にしないでいいよ
高齢化社会だし
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
>>614
UBIがアサシンクリードシャドウズコケたら死ぬよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:48▼返信
>>367
Meltdownから13/14世代の焼死問題まで色々問題が多すぎなのと対応の不味さがね
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:49▼返信
豚はいい年して親からもらえるお小遣いでやっと中古のSwitch買ったんだ
それなのにこんな高額ハード見せつけられるなんて酷だろ
嫉妬で頭おかしくなってそう
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:49▼返信
>>613
ユーザが少ないソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

ユーザだけが多い任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:49▼返信
>>604
やっぱ何も分かってないだろw
馬鹿すぎるわww
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:49▼返信
ハイエンドゲームを作るに当たり、ボトルネックになってるXbox series Sより少しだけ性能がいい廉価版PS5を日本とか貧困国向けに出してくれたらいいんじゃない?
どのみち箱マルチのゲームばっかでseriesSでも動かせるように足引っ張られるんだから
それを少し上回る低性能PS5が出ても一緒だし
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:49▼返信
6年前に20万で買ったPCが未だに現役
ワイルズも144FPSで遊ぶぞ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:49▼返信
>>614
PCにゲーム出るのに何言ってるの?
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:49▼返信
>>586
それ言うの何回目?
コストやら技術面やらで諦めてるだけで必要だぞ?
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:49▼返信
※610
結構遊んでるけど30fpsを強いられているゲームなんて一つもないぞ
PCだってちゃんと設定しないと30fpsなのは変わらんしな
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:50▼返信
>>629
お前は人件費を発売後にまとめて計上するとでも思ってるのか?w
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:50▼返信
>>614
AIの出番です
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:50▼返信
まぁ正直DEIやってるソフトは買わないからソニー云々関係なく買わないけどね
もちろんUBIのソフトもスクエニのフォースポークンもスルーよ
バンナム馬鹿だろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:50▼返信
>>602
一回ならグラボだけでも行けるけど次は無理だな
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:50▼返信
※590
俺が買ったPC98向けのゲームだのWin98世代のゲームとか動かないんだが
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:50▼返信
というか24年がガチで悲報多すぎ
FF7R2世界売上すらわからん
Concord10日返金 アストロ普通に爆死
ノーマル8万と3度目の値上げ Pro12万
二軍として
聖剣Vスタジオ閉鎖
ローニン爆死
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:50▼返信
さすがにゴキ内部で処理しとけよ致命的な馬鹿は
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:50▼返信
※572
言うて末期はノーマルでAAAやると目に見えて動作が怪しかったぞ
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:50▼返信
※625
売れてないことにしたいだろうけど
スターウォーズ無法者たちですら世界でバカ売れやし
シャドウズが売れるのも既定路線だぞ
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:51▼返信
>>625
コケていいんじゃね?w
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:51▼返信
>>14
その頃には日本もインフレ終わって日本の政策金利も上がって米国の政策金利が下がって結局120円程度で収まってるだろうし、貨幣価値が半分に減って給料が倍増して物価は3倍程度に収まってるよ
言っとくけど任天堂もインフレの波からは逃れられないのでswitchUもかなりの高額になるよ遅れれば遅れるほど高くなる
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:51▼返信
ニンテンドー of Americaは2つの新しいSwitchハードウェアバンドルを発表しました。

$299。99の価格で、 ニンテンドースイッチ: マリオカート8デラックス バンドルには、赤と青のJoy-Conコントローラーを備えた標準のスイッチシステム、Mario Kart 8 Deluxeのダウンロードコード、12か月のNintendo Switch Onlineメンバーシップが含まれています。
Nintendo Switch – OLED:Mario Kart 8 Deluxe Bundleには、白いJoy-Conコントローラーを備えたOLED Switch、Mario Kart 8 Deluxeのデジタルコピー、および$349。99の12か月Switch Onlineサブスクリプションが付属しています。
“これらのバンドルをオンライン、My Nintendoストア、および10月までに利用可能になる特定の小売店で探してください。供給は持続しますが、”任天堂は言いました。
プラットフォームホルダーは最近、Switch OLEDを発売する計画を発表しました スーパーマリオブラザーズ ワンダー 10月24日のオーストラリアとニュージーランドのバンドル。このバンドルは 伝えられるところによるとヨーロッパでもリリースされる予定です。←日本ではやらないのはなぜなのか?
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:51▼返信
ブヒッチなんもねーな(´・ω・`)
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:51▼返信
>>237
これが余裕のある人か...
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:51▼返信
>>577
SIEがコンコードに金出し始めたのが21年からやで
コンコードの会社はそれを開発費として資産計上していったわけやな(現金はその都度支払われている)
その後23年にSIEがコンコードの会社を買収したわけやが、「その開発費ってウチが出したカネよな? 割引考えて?」くらいの交渉はあったと思うで

その結果、お前らアンソが「SIE利益率低すぎwwwww」って言ってた期間にコンコードの開発費用支払いと会社買収が完了したわけや
勉強になったなw
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:51▼返信
>>374
GTX1080からRTX4090までの上位製品の価格見たら異常な上がり方だよねぇ
しかもRTX5090でまた値上がりするって話だし
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:51▼返信
>>632
PCの市場規模だけでAAA賄えると思ってるのは頭悪すぎやろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
>>646
日本軽視堂
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
>>19
痴呆症になってそうw.
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
>>19
痴呆症になってそうw
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
>>646
豚が馬鹿にしてる無料バンドルじゃんこれ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
>>643
無法者が幾ら売れたん?言ってみろ
シャドウズは1340万本売れなきゃ困るらしいぞ
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
>>376
ナデラ「もうサードになるからハードはいらないでーす♪」
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
ソニーコンプ知恵遅れおこちゃまジジイ豚イライラで草www
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
PS6は20万円になります
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:52▼返信
>>642
言い換えれば末期になるまでは大丈夫って事ではある
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
>>21
60にもなってお人形遊びかよw
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
豚って任天堂がハード事業撤退したら次は何を叩き棒にするの?
ひたすら妄想決算とか売れてない連呼とかFFガーするだけの装置になるの?
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
>>627
たかがゲームごときオモチャに何を言ってるんだこの虫けらは?
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
※625
まじでUBIヤバいだろあれ
もともと財務状況よろしくないけどスターウォーズとアサクリとXディファイアントで取り戻すはずが全部爆死コースだし、もう銀行融資渋るだろうし
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
>>651
steamですら金額ベースだと任天堂と同程度なのになw
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
任天堂ってずっとマリカ8無料バンドルにしてるけど、これ売上本数1億本とかやりたいからだろ?w
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
任天堂信者は口ばっかだなw


売上半減利益7割減でw
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
※639
その辺はエミュで余裕やろまだフロッピードライブも売ってるし
キツイのはマルチコアになる前の単コア時代のゲーム
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
>>578
確かに夢だな
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:53▼返信
>>643
売れてないからUBI株価イーグルダイブでまもなく一桁ユーロで瀕死やぞ間抜け
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:54▼返信
>>445
Intelはやたら製品を矢継ぎ早に増やさないで一度じっくり時間かけて開発したほうがいいと思う
最近の製品はエラッタ多すぎだわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:54▼返信
>>667
🐷「だが買わぬ!」
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:54▼返信
>>640
FF7R出して貰えない
アストロ遊べない
聖剣出して貰えない
ローニン出して貰えない

これよりはマシじゃね?
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:54▼返信
🐷「また一つスイッチを買う理由ができたな」



いつになったら買ってあげるのwwwwwwwww
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:54▼返信
>>650
GTX1080 : 10万2,580円
RTX4080 :16万4,800円

別に?

676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:54▼返信
>>628
ユーザが少ないPS
「月間」アクティブユーザー 1.23億人

ユーザが多い任天堂
「年間」アクティブユーザー 1.14億人
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:55▼返信
>>643
スターウォーズ爆死だぞ
本来今の状況で500万を目標にしてたのに、現状250万行ったか行かねえかの水準だしもう伸びない
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:55▼返信
互換性の問題も当然あるけど、今の状況見てインテルと組みたい所なんて無いだろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:55▼返信
スペックも値段も分からないのに〇〇でいいって言う奴って何と戦ってるんだろう
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:56▼返信
※656
開発費の回収が終わるぐらいには売れてたよ
シャドウズ1340万本は何が根拠なん!?
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:56▼返信
>>676
違うぞ
「年間プレイユーザー」だ
アクティブユーザーではないのがミソw
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:56▼返信
UBI15€の時にヤバいだろと騒いでたら
まさかの10€までイーグルダイブとかもう株主青ざめるだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:56▼返信
>>643
あれがバカ売れならFF16が爆死なんて言えないな
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:56▼返信
>>409
Nゾーン怖え
マリラビのせいでUBIは大変だなぁ
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:56▼返信
>>674
ぶーちゃんがスイッチ買わないから
売上半減利益7割減なっちゃったね

PSは好調でスマンな
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:56▼返信
AMD入ってる
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:57▼返信
今の時点でインテルに寝返るのはリスク高すぎだろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:57▼返信
>>678
インテル入ってる ではなく
インテルは逝ってる 見たいな状況ですしね…
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:57▼返信
あ、そう…(呆れ)
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:57▼返信
>>649
開発費だけじゃなくコンコードが生み出すだろう将来の利益も想定して決めてるからな
利益が失われてるから開発費分だけマイナス計上になるんだよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:57▼返信
>>662
お得意の全滅論やろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:57▼返信
インテルのCPU使ったのって初代のクソ箱くらいだろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:57▼返信
何故過去数十年の歴史から目を逸らして通常版の大幅価格上昇を確信しているのかわからない
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:57▼返信
🐷「あほらし」
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:58▼返信
IntelとかもうPCパーツで信用できないメーカー筆頭になった
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:58▼返信
ゲームと部屋だけが人生のゴキには一大事だろうな、一方ゴキ以外は他にも趣味があるので気にも留めないのであった、もちろん世間に広く認められた趣味であるのは言うまでもないが
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:58▼返信
>>633
自分が思った感想をコメントしただけなんだが、他にも同じ思いの人がいるだけでしょ
また必要とする人もいるんやな
頑張って買い支えてあげて
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:58▼返信
ずっとAMDだから不当に値を上げない限りはAMDだろう
メーカーを変えると互換性も難しくなるし
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:58▼返信
steamdeckもAMDなんよな
SONY AMD STEAMの関係性がどんどん深まってる
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:59▼返信
ゲーム機の値段が上がったんじゃなくて、デフレだわ給料が上がらないわで日本経済が世界においていかれただけなんよね
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 14:59▼返信
>>479
豚の頭ではMGS4の開発費が70京円だからなw
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:00▼返信
UBIはさ
ポリコレもヤバいけどさ新品で買ってもバグだらけなんだよな
アプデで安心してプレイ出来る頃にはプレミアムエディションが半額以下で買えるの繰り返してたら新作買わんよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:00▼返信
>>584
どういうこと?ソニーのIPって強くね?
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:00▼返信
>>696
無職が言うことかそれ?
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:00▼返信
ps6が出る頃のPCの値段どうなってるんだろうな
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:00▼返信
どこぞのカススペック後継機と違ってしっかり進めてるみたいだな
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:00▼返信
※683
FF16とかクソつまらんけど売れてるのは売れてるやろ
間違った情報ばっか追ってんなよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:00▼返信
>>599
proとナンバリング一緒にする馬鹿
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:00▼返信
>>703
知らん発言者に聞いてくれ
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:00▼返信
アメリカの利下げ&円高進行ほぼ確定だしproの値段は発売前に改定される可能性は無くはない
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:01▼返信
>>491
IntelのFabはBroadcomにも難色を示されてたからなぁ
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:01▼返信
昔はゲーム向けのPC組むならAMDって言ってたけど今も変わらんのかね
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:01▼返信
PCの方がマシはねーよ
PS5がこんだけ売れてんだからPS6も当然売れる
AMDからしてもいい商売だ
おま国価格されたからって僻むなよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:01▼返信
>>674
🐽「閉店セールが始まったら検討を開始する」
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:01▼返信
>>613
現実の数字見よ?
PSが圧倒的にアクティブユーザーも売上も多いから
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:01▼返信
裏で話は進んでるんだろうけどさ、もう少しソフトの話で盛り上げてよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:01▼返信
>>707
ちゃんと読め
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:01▼返信
※27
????
何ならPS7だって2,3年後にはまず計画してると思うよ
あたま悪すぎん?
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:02▼返信
>>614
低スペのswitchにサードがついていけてないんだが
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:02▼返信
>>710
130円台で安定すればな…まだまだ不安定だから安易に改定できないだろう
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:02▼返信
>>713
自由度においてPCに叶わないし
何よりsteamが使えないから明らかに出来るタイトルが少ない
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:02▼返信
わいのPCのCPU13世代のi7だから怖えわ
急に壊れるとか心構え出来んやん
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:02▼返信
アンソ君は演繹能力も帰納能力も低すぎると思うんよね
・SIEは21~23年の3年間で1兆円規模の投資を実行(年間約0.33兆円)
・SIEの利益率は21年から急速に悪化(正確には、売上が激増してるのに利益が微減少していった。売上は2.6兆円→4.3兆円まで増加)
・SIEがコンコードに出資し始めたのが21年、買収が23年

この辺の数字を関連付ければ会計的な処理がどうなってるかなんて簡単に予測できるでしょ。できない?
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:02▼返信
後継機すら出せない任天堂とどんどん差が開くね
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:02▼返信
>>705
CPUクーラーですら3万円以上になっとるだろね
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:02▼返信
まぁ円高で安定する要素があるんなら価格も少しマシになるかもね
円高と言いながら数年前よりめっちゃ円安いのが問題だけど
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:03▼返信
>>516
13と14の欠陥CPUやゴミARCで契約勝ち取れると思ったゲルシンガーがアホなんだよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:03▼返信
>>716
日本発のアストロ君が世界的ヒットになってるけど
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:03▼返信
もうPS(CD)→PS2(DVD)→PS3(BD)みたいな進化がないと思うと虚しいな
PS3,4,5も進化してるけど真新しさというかそもそもゲーム自体の進化が停滞してるんだけども
あとはもう順当に性能上げてくだけなんだろうなぁ
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:03▼返信
>>703
続編祭り開催するかならって意味だと思うよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:03▼返信
PS3PS4PS5を前例とするなら
PS6は2027年11月発売だしな
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
※643
株価見ましょうねー
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
PCのベースがX86なのも忘れて互換で性能低下とかいうやつがネガキャンしてるって思うとネットをバカにやらせちゃ駄目だろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
P3リロードですらPS5で遊べば高解像度で見栄えよく見えるしな
性能はある程度時代に合うくらいはあった方が良い

735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
>なんでPS5プロの発売前にこんな報道するの?売れなくなるじゃんより一層

〇ホやんw
だから英米のGTA6需要がpro需要牽引するんだってw日本ではGTAがハードを買わせるほど人気じゃないからピンとこないんだろうけど
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
※728
もう少しって言ってるでしょ
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
コンコード一本で傾くとか言ってる奴はバカ過ぎるw
バンナムがブルプロで死にかけたかって話ですけどw
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
>>640
嘘つくなFF7が売上少ないから発表しないは豚の願望
アストロはまだ品薄でダウンロード数を含めてない
ローニンは普通に総累計でミリオン突破してる
豚は嘘と妄想と願望しかないアスペ
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
UBIは株主から非上場しろとか言われてるしシャドウズコケたらマジでヤバそう
740.投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
このコメントは削除されました。
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:04▼返信
※731
文字が読めるだけなのかな?
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:05▼返信
FFにも言えるが何がヤバいって
古参が見限っていくが新規がつかないこと

基本古参を維持するか新規が入るかの二択なのに古参が見限っていくだけなのが今年のPS
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:05▼返信
>>721
pcで人気出たゲームはcsでも出るだろ、数だけ多くても意味ないの分かってるはずだが
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:05▼返信
日本のpsユーザーって何のゲームやってんの?ソフト引くほど売れてないんだけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:05▼返信
もうPS6はマトリックスみたいなのでいいよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:05▼返信
すでにPS6とPSP2(仮)のためにAMDと契約したってリークされてるからな
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:05▼返信
>>722
ん?普通保証書あるから
なんも怖くないだろ

意味分からん
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:05▼返信
PS3みたいに物理的に2世代内臓のキメラ構造で18万だぞ
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:05▼返信
>>744
中国の無料ゲーム
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:06▼返信
PS圧勝で無料ゲーしか無いパソチカニシ発狂w
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:06▼返信
ps3発売時にはPS4の開発はじめてたし4のときも5を開発開始してたのになんで6はやってないってなるの?
言うのは勝手だけど相応の理由あるんだよな?
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:06▼返信
>>721
なんかズレてんだよなぁ…
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:06▼返信
PS5proみたいなCPUが終わってるゴミを今さら出して何を考えてるんだ?と思ってたら
やっぱりPS6を準備してたか
pro12万はpS6を割安に見せるための見せハードだったってことだね
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:06▼返信
元々PSが昔売れたのって「安くて」「ソフトが豊富」だったからね。
長所無くなってんたからそらそうよ。
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:06▼返信
>>744
公取りソースだとPSの方が売り上げ多いけど日本のスイッチユーザーて何のゲームやってんの?🥺
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:06▼返信
みんな円安のせいで日本での値段が上がってると騙されているが、
去年の9月頃は1ドル146年くらいで、一時期160円とかの超円安になったけれど、
もう今は1ドル139円とかの水準になり、去年の同時期よりもむしろ円高になってる
それなのに、円安を理由に値上げした連中は一切値下げはしないんだろうな(苦笑
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
互換なんか付けたらまたソフト売れないじゃん
PS4のようにいけよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
6出すとしてもさ、もう特に代わり映えしなくないか?
今までの機種にない機能付けるとかしない限り、ほとんどの人はPS5まででいいと思うんだが。
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
※日本での発売予定はありません

今のSONYならこれぐらいしそう
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
🐷「スイッチプロガー」
SONY「PS5Pro出すぞ」
🐷「スイッチ2ガー」
SONY「PS6のためにAMDと契約したぞ」

惨めすぎるやろ、この生き物→🐷
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
コンコード一発で傾くなら箱なんて何度傾いてんだよって話になるのにアンソって感覚でしか物言わないよね
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
>>737
3DSのアンバサ大赤字とWiiUでオオコケした任天堂はどうなるんだって話だよなw
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
>PS6発売は多分当分先だと思うけど、今のPS5Proの値段のことを考えるともはやパソコンを買ったほうがマシレベルの値段になるんだろうなと予想している

なに言ってんの?
PS6出る頃に同等の性能のゲーミングPCを買おうとしたら30万40万になるだろ(笑)
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
>>751
お、お薬切れたのか?
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
>>744
アストロボットとSEKIROやってるな
モンハンワイルズ発売する前に積みゲー消化しないとやばい
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
>>600
任「」え、映画とランドがあるんだが…
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
>>690
基本的には会社が持ってる資産額がベースやで(物件、IP、研究開発費、人そのもの)
バンジー購入時のように買収額の30%がスタッフの慰留金ってケースも当然あるが、コンコード買収時にそういう派手な情報なんざ何も出なかったからなぁ…

繰り返し書くが、SIEがやってた3年で1兆円規模投資の最後の帳尻合わせで「ついでに買われた」のがコンコードの開発会社やろ
バンジーと違ってなーーーーーーーーんの情報もなかったし、誰も注目してなかったからな
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
後方互換ないとむしろ買う理由無くなるんじゃないの?
PS5なんて最初新作ゲームほとんど売れてなかったわけで🤔
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:07▼返信
十字さんが全力で止めてそう
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
公式が劣化版認定したのは強いね
公式をぶーちゃん認定しておく?
ソニーのニシも色々ユーザー逆撫でする発言してるし
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
>>742
FFガー
本当にFF好きやな
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
豚がどれだけ願望垂れようが決算というはっきりした「現実の結果」が出てるからな、任天堂はもう純利益すらソニーに負けてるしソフト売上本数も勝てたこと一度もないこれが今ある現実そして何よりソニーはサードのソフト遊べるが任天堂ハードはサードのソフト遊べない
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
>>748
下位互換重視もあってAMDにしたとあるぞ
ようするにPS4→PS5の時と同じ
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
※722
今のうちに無償交換して マイクロコード速攻アプデすればいいだけでは?
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
コンコード一本で傾くならゲーパス即死では
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
マジでUBIは終るだろうなフランスの公金入ってたけどもう、止まってるんだろ
その上発売したら無断使用訴えられたら100%負けるし
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
PS国内市場死んでるからXBOXと変わらなくなってしまったね
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
8k対応開始はps9くらいからかな?
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
みんな円安のせいで日本での値段が上がってると騙されているが、
去年の9月頃は1ドル146円くらいで、一時期160円とかの超円安になったけれど、
もう今は1ドル139円とかの水準になり、去年の同時期よりもむしろ円高になってる
それなのに、円安を理由に値上げした連中は一切値下げはしないんだろうな(苦笑
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
ブーがエフエフガーと鳴き始めたら降参の合図
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:08▼返信
>>756
そんな臨機応変に細かく対応出来ないし
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
>>770
なんかヤバいクスリでもやってんの?
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
>>756
な、🐷って馬鹿だろw
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
もうスペックはこれ以上上げてもユーザーも開発側もそれを求めてないんだわ
開発費は上がる一方だし、ソフトの値段は上がらんし
任天堂が正解だったな
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
>>721
steamとソニーの接近はもはや公然
なにかしらサプライズがある気がするけどね
psにsteamクライアントが導入されて買い物決済をPSウォレットで行う
ソニーになんのデメリットがあろうか
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
※756
反映までのタイムラグあるってバカは理解出来ないのかな?
それ言うならあれだけ1度目の値上げでPSをディスってたMSが何食わぬ値上げしたことについてもしっかり説明してみろよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
>>777
今年の春に公正取引委員会に買い切りソフトの国内パッケージ販売比率で
約55%がPS、Switchが43%、箱その他が2%って具体的に数字出されて恥じかいただろう
DL販売やF2P含むネットワーク関連はPSが95%、その他3%、任天堂が2%
な証拠をActivision Blizzardの買収問題で公文書で出されたろう

国内もPSでしたwww
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
>>742
頭悪そう
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
>>779
安定してないからな
毎月値段変えるのか?w
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
さすがにpro以上のハイエンドPC買って遊ぶのがインディとエ・ロゲーエ・ロMODだと悲しくなるなw
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
ゴ発狂
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
>>579
あー
また密輸で台数水増ししようとしてるんか
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
>>784
現状のPS5を擁護できる弁舌があるなら政治家になった方が大成するレベルだからな、彼らの腰が引けたのは責められないわ
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:09▼返信
3の頃から下位互換なんて使ってないし要らん
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:10▼返信
>>756
そういうこと言っていいのは小学生までだよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:10▼返信
コンコードは基本無料で出直しだろ

無駄だけどさ
なんであんなゲーム作ったんだろうか
ラスアスオンラインがやりたいのに
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:10▼返信
>>779
な、🐷って馬鹿だろw
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:10▼返信
今週の週販で🪳がどう擁護すんのか興味深い
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
もうPS5やPS6にWindowsがインストール出来るようにすればいいのでは?((錯乱))
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
>>784
7割減が正解と言い切る頭の悪さには任天堂もブチギレてそう
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
>>784
求めてないのは任天堂信者だけ
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
あそこは決算終わってるしソニー1人勝ちだから次も出るんだよ
値段は日本の問題、PCわからないなら8から12万のPC買いなよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
>>792
シンプルに業績が悪化したのが一番だとは思う
70%減だしな
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
>>785
以前はPSNアカでスチームに入れるってやってたんだけどね
その時スチームのポータル2貰ったな
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
ポリコレモンハンにGTA6を遊べる権利に8万とか12万やろ?
日本関係ない感じやん
ドライブとネットワーク代足して14万とかあほらしいわ
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
次世代機を開発するとなるとこの様に何年も前から準備するんだよね
ハード売上げが鈍化して焦って開発始めて垂直立ち上げなんて馬鹿な事やってるどこかは見倣ってくれ😊
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
もうゲーミングPCうったほうがよくない?
Windows搭載のPS6でいいじゃん
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:11▼返信
>>756
ちゃんと計算してないから的はずれなこと言ってるんだろうけど
値上げ前の6万円台のPS5は1ドル122円レートで日本が超優遇されてたんだよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:12▼返信
>>784
人間の欲望を舐めてもらっては困る
特に開発側はいくらでも足らないと言う…コストがかかるからとかは経営側の話だしな
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:12▼返信
>>590
無理やで
昔コレクションしたソフトは16bitコードが多すぎてかなり使えてない
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:12▼返信
>>796
ポリコレとかいうカルト宗教にハマって大爆死とか馬鹿にされて当然だろ
しかも誰しもが予想してた爆死が痛すぎて本体値上げとか草しか生えない
カルト宗教にお熱な奴を誰が応援するんや?
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:12▼返信
>>784
はいまた嘘つき豚ですはっきりいうとクリエイターからしたらスペックなんていくらあろうが足りない、またPS5ソフトのアストロは60人という僅かな人数でも大作ソフトとして作れた。
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:13▼返信
>>796
バンジー買収で余った金で何となく買った会社だろうからなぁ…

もともとMSのゲーパスデイワン対策でライブサービスゲーをそろえる必要があり、その中で1席与えられただけのタイトルだと思うで
ラスアスのIPは大切だから多分慎重な判断をしたと思うが、コンコードどかぽっと出やからな

どうなっても良かったんやろう
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:13▼返信
>>796
352億の赤字が更に膨らむだけだよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:13▼返信


   うちにPS8があるよ

816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:13▼返信
>>605
箱とスイッチだろ
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:13▼返信
ここまで来たらライバルはPCじゃなくて実写映画でいいよもう
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:13▼返信
>>807
なぜわざわざそんな非効率なことする必要が?
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
自社がスペック向上についていけない理由を他社のせいにするなよww
それを肯定したかったらSwitch2なんてやらずにファミコンやDSをただ再販してろよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信

20万くらいしそうwww

821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
なんでPCは値段上がらないと思ってるんだろう
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
>>769
十時さんな
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
※807
VAIO手放したしあり得ないんだよな
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
>>820
な、🐷って馬鹿だろw
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
🐷「Switch3Proがあります」
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
そもそもソニーなんだからPC兼ゲーム機でいいじゃん
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
豚の妄想とは真逆で今のソニー絶好調だからな
せめてソフト販売数で任天堂が勝ってから喚けよw
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
豚君ソフト開発の基準であるPS5のスペックに任天堂ハードが追い付けずサードのソフトが出ない為、もうスペックはいらないと泣きを入れ始めるw
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:14▼返信
※808
日本の会社の製品なのだから海外のレートに合わせてクルクル価格変動させるのもおかしな話
PS5の値上げは円安(すでに去年より円高)が理由じゃなくて、日本で売れないから値上げしたってだけ
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:15▼返信
現状の為替に合わせたとしてもproは税込11万くらいだしな
1万の差額で買うわにはならんだろ
そして買わ人はそんなの誤差だから買うしな
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:15▼返信
>>545
サンワサプライのキーボードとマウスなら値段抑えられるもんなwww
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:15▼返信
MSも任天堂も売上げで大差つけられてボロ負けしてるからな
アンチがどれだけ騒いでも次世代機出すに決まってる
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:15▼返信
運が良ければPS5より安く買えることも考えられるのか。面白いな。
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:15▼返信
ハードのスペック上がったらサードの開発費上がるとかおかしいんじゃねえのw

スペック上がっても低スペゲーが作れなくなると思ってんの?w
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:15▼返信
豚は今日パーツ作って今日ハードを組み立てて今日売るらしい
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:15▼返信
>>630
リファービッシュ品売るんだしそれでよくね?
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:15▼返信
‐ ソニーはすでにPS6と携帯ゲーム機のためにAMDと契約を交わしている
‐ PS4と同じGPUパワーを持つ携帯ゲーム機になる
‐ 新しいZen CPUをベースとした全く異なるアーキテクチャを使用
‐ PS5のゲームが実行できるよう16GB以上のメモリを搭載する
‐ ソニーのAIアップスケール技術PSSRも搭載されるだろう
‐ ソースはPS5 ProとPSSRをリークした人物によるもの
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:15▼返信
まだコンコードの負債を次の決算でどう精算するのかどうかで煽ったほうが効果的なのにアンソって肝心なところで間抜けだよね
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:16▼返信
PS一強だからソニーも強気に価格設定できるんだよ
他ハード共が不甲斐ないのをどうにかしろよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:16▼返信
>>751
合間の機関に研究開発スタッフは何しているのかって話
任天堂は外注だから何もしてないけどね
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:16▼返信
>>833
少なくとも3年後という時期を考えるとそうなる可能性は普通に高いんだよな
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:16▼返信
元ロックスター開発者「GTAはPS版が一番売れる。PC版は開発が大変だから後回し」

PS無くなったらGTA売れないだろあほw
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:16▼返信
何年先の話してんだよ・・・・PS5Proで後10年は持つだろ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:17▼返信
※821
PC上がったらこっちも上がるから
そんな事考えても意味がない
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:17▼返信
8万とか12万とか言いながらもう6の話は草
なんかもう散々だな
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:17▼返信
こんなバカみたいな値段払ってまでやりたいゲームあるか?ww
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:17▼返信
スイッチ2終了
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:17▼返信
※834
この手の人間の脳は本当に残念で
グラフィックが良くなると開発費が上がると本気で思ってるんだよなぁ
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:17▼返信
>>814
コンコードをこのままお蔵入りさせれば「コンコードの開発費はそのまま損失になる」が、「買収したコンコードの会社の資産価値」にはあまり影響ないで

開発のための社屋や機材、開発人員が消えてなくなるわけちゃうからなw
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:17▼返信
Switch2はなし🍐
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:17▼返信
※775
MSにとってはコンコードの開発費なんか俺らでいうコーヒー1杯分ぐらいだし
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:17▼返信
所詮APUはGPU+CPUには叶わないよ
どんなに頑張ってもね
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
>>845
お前そんなすぐに新ハードが作れると思ってんの?w
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
>>841
じゃあProいらね
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
Switch2は出ません
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
AMDって任天堂と20年契約してるとか🐷が言ってる会社?
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
>>829
くだらない豚の妄想だな
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
>>846
アンチャーテッド5
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
自ら販売数を下げるスタイルか
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
>>813
MSが事実上撤退したことで切る判断も早くなったんだろうな
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
コストの問題も作り込み過ぎたからかかってるだけだし
性能が要らないってわけじゃないんだよな
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
※826
兼もなにも最初からPC(パーソナルコンピューター)だぞ
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
PS6は永久不滅。100万でも買いたい
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:18▼返信
年間で4兆円以上稼ぐんだから出すに決まってるわな
何故か撤退すると思ってる馬鹿がいるけど
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:19▼返信
ここは忙しいな
なんでも任天堂のせいにして頭おかしいやついるし
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:19▼返信
PCの古いゲームは仮想環境に古いOS物故んで動かしてる
それでも動かないのはあるけど
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:19▼返信
>>714
そして
𓃟「検討したがだが買わぬ!」
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:19▼返信
任天堂はファーストタイトルが強すぎるからハードが逆ザヤでもハードを普及させる意義がある
ソニーはファーストタイトルが壊滅的でハードで利益を考えざるを得ない
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:19▼返信
タワーPCの強みはその排熱の良さ
それは絶対に家庭用だとかてない
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:19▼返信
>>851
100円乞食ね
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:20▼返信
※852
単にCPUとGPUを1パックにまとめたのがAPUって形態ってだけなのにデスクとノートの型番が同じなら性能も同じだと思ってそうな間抜けはいつになったら学習するの?
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:20▼返信
>>868
任天堂はハードを逆ザヤにしないよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:20▼返信
任天堂は仕事が遅い
マーク・サーニーの方が上だよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:20▼返信
>>868
何でソニーと任天堂入れ替えてるの?
ハードで暴利を得てるのは任天堂なんだがw
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:20▼返信
>>868
全然違うねw
任天堂はファーストが強くてサードが壊滅的だからハードで利益出す必要がある
ソニーはファーストも強いが何よりサードが売れるのでハードの価格を抑えられる
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:20▼返信
>>848
性能上げたってインディ出てるしね
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:21▼返信
>>854
もともとProは全体の1割くらいだし
よほどのガジェット好きとかガチゲーマー狙いのハードだよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:21▼返信
>>868
以上売上と純利益すらボロ負け七割減ハード信者の戯れ言でしたw
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:21▼返信
※808
値上げ前のレートってその頃のドル円レート幾らだと思ってんだ
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:21▼返信
Vと親和性高そうな豚だけど
お気に入りのVがPSのゲームやるときって豚はどんな気持ちでいるの?
V優先でその時だけはアンソってことを忘れられてるんかな
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:21▼返信
まあ海外で頑張れってやつ
完全に箱の立ち位置
proの公式動画殆ど低評価だけだけど
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:21▼返信
>>868
フォーエバーブルー メタスコア63     47,227本   
マリオVSドンキーコング  メタスコア76    国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74   国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88     国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73    売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点      国内19万本、海外100万本、計119万本
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:21▼返信
ソニーはPS5で日本市場を当初スルーした

これは絶対忘れない

なので、こっちもソニーをスルーするw つまりPS6もソニー損保もアルファもスルーw ソニーなくても全く問題なしw
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:21▼返信
>>839
箱のProに対する機種が出てこないね…
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
アストロボットって結構色んなコラボキャラが出てくるのなw
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
>>829
為替レートじゃなく部品の価格上昇にともなう値上げだぞ

例え1ドル80円でも部品が10万するなら10万以上で売らないといけないだろ
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
豚は少しは現実見て喋れや
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
>>881
日本のPS5はPS3PS4より売れてるくらい好調だけどな
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
>>376
ファイヤーステックで味占めたらMSはハード事業終わりやねwww
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
未だに7割減とか言ってるのはネタで言ってるんだろうか?
去年はティアキンやマリオ映画があって今年はスキマ期間だっただけなのにな
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
低性能がいいのかそうか
豚が望んだ性能上げたブヒッチ2は出せないで
豚が望んだ超低性能超高額のハードすら焼き直しのおこちゃまDSがまた出るらしいぞw
良かったな豚www
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
これはインテルが追い込まれたというニュース
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
・PS5 Proは冷却性能と静音性を備え、消費電力は約200W
・標準のPS5より45%高速
・標準のPS5よりもレイトレーシングが2~3倍高速
・AI アップスケーリング テクノロジー (PSSR) が強化
・PSSRを使用して解像度を4K、一定の60FPSにアップスケールし、レイトレーシング効果とパフォーマンスを追加

これで12万は安いぞ?
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
>>883
歴史改竄すんなよw
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
>>872
逆ザヤに(アンバサ)してめちゃくちゃ赤字になった3DSもう忘れたの
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
>>729
→PS5(UBD)
地味だが一部には大切なアップデート
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
>>871
なら今APUでミドルクラスのi7-14700Kと4070SUPERの組み合わせを超えるAPUがあるんですか??
無いよな?
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:22▼返信
フォーエバーブルー メタスコア63       47,227本   
マリオVSドンキーコング  メタスコア76    国内21万、海外91万、世界累計112万本
プリンセスピーチショータイム! メタスコア74   国内21万、海外101万、世界累計122万本
ペーパーマリオRPGリメイク メタスコア88     国内38万本、海外137万本、計176万本
ニンテンドーワールドチャンピオンシップス メタスコア73    売り上げ不明
ルイージマンション2 メタスコアは78点      国内19万本、海外100万本、計119万本
↑任天堂ファースト強過ぎるwwwwww
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:23▼返信
※883
4が後発で5は同発だった事実すら捻じ曲げるとか性根腐ってんのな
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:23▼返信
>>852
それは通常CPUに貧弱なGPUをパッキングするからやろ(当然、排熱対策のため)

PS4もPS5も通常CPUにバリバリのdGPUをパッキングしてるからパフォーマンス出せるんやで
PS5の大袈裟なくらいな冷却システム見てみい、あんな体積&形状&冷却システムがないと動かないAPUなんざ市販されなくて当然やろ?w
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:23▼返信
>>890
なんで稼げる時期にスキマ作ってんだよバーカw
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:23▼返信
>>885
カプコンやアトラスからも出張してて驚いたわw
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:23▼返信
メディアが腐ってようと消費者が賢かった
映像娯楽じゃないんだから要はゲーム性のほうにある
サードブランドを人質にしようがインディに客が流れる
結局任天堂だけCSは生き残った
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:23▼返信
>>879
ん?
普通に1ドル140~150円台でしょ
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:23▼返信
仮にインテルと契約してたら今頃大暴落してそう
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:23▼返信
>>883
お前は犯罪者予備軍臭いからむしろ絶対にPS買うな
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
>>885
ソニーにキャラ出すの許可したはサードでこれだけでもソニーとサードの結びつきが強いことが解る、任天堂と違ってPSはサードと共にゲームの未来目指す重要性を理解してるからこその結果
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
出すのはいいんだけど勝算あるの?
相手はマリオポケモンゼルダ率いるSwitch2だぜ
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
>>879
為替レート連呼してるけど実効為替レートと想定為替レートの違いくらい分かってて言ってるんだよな?
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
>>895
逆ザヤにして失敗した例出してどうするの?
その失敗にめげずに逆ザヤにすると思ってるの?
Switchにアホみたいな利益乗っけて売ってるのに
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
>>890
2Qも何のソフトもなかったやろがいw
3Q、4Qに何売るんやw
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
豚は異世界からコメントしてるのか?
言ってること現実と違いすぎるんだが
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
GPUは申し訳ないがAMDがNVIDIAに叶うことは金輪際ないだろう
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
海外メディア
ビデオゲーム業界で今後生き残るのは任天堂とPC(Steam)だけになる
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
>>869
まぁバカデカいからな
ファンも多いからうるさいけど
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
PS6は初期型を買おうと思う

PS4は待ってスリム型を買ったが
PS5では失敗したから
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:24▼返信
>>908
むしろSwitch2が勝算あんのかよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
>>890
頼みの純利益すら負けてまたゴール後退したな豚くーんw
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
>>902
王子の玉に踏み潰されたらトロフィーもらえたw
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
※888
でもPS2には遠く及んでないやん
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
10万超えるハードなんていらん
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
>>897
横だが、そんなもん発売したら確実に発火するなw
なのでPC向けにはそんな商品は企画されないw
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
>>856
任天堂が契約してるのは電通だよ
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
性能いいとはいえあんま高すぎるのはなぁ
925.投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
このコメントは削除されました。
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
ゴミステが死んだだけ定期
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
>>903
3兆負け任天堂がなんて?
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
>>908
任天堂の相手はMSの携帯機やSteam Deckなどとスマホでしょ?
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
>>887
具体的には?
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
※897
それこそ内部解像度だけでPSSRを反射的にネガキャンした間抜けが4070tiS仕様のアランウェイクとの比較で同程度に解像度低下してるの指摘されて赤っ恥かいたばっかだぞ
少しはCSとPCの性質の違い考えろよバカが
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:25▼返信
>>908
GTA1本で潰せるの草
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:26▼返信
日本を優遇しなくなったのは確か
優遇してる時に買ってないんだからそういう奴は客ではないけど
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:26▼返信
>>908
むしろ2028年まで残ってるのかなSwitch2
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:26▼返信
すまん、PCとSwitch2でよくね?w
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:26▼返信
>>926
Switch君はずっと死んでるねなんかゲーム話題あったっけ?
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:26▼返信
プレステがほもちゅっちゅ👨‍❤‍💋‍👨推してるからこうなる。
プレステのせいだよ
ちゃんとしたゲームは任天堂とフロムアトラスくらいしかない
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:26▼返信
15万とか行くなら、パソコン機能付きのPS6でいいんじゃないか
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:26▼返信
>>920
Switchじゃ頼りないからってPS2持ち出すのかよ
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
そろそろ予約始まるけど、馬鹿な転売屋だけ予約しそう🤭
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
>>912
ゴキの方が異世界だったと言う良くあるオチ
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
PSはPS2がピークだったね
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
>>934
だってよPCでPSファースト遊べるから
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
>>903
死亡したソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

生き残った任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
>>934
異物混入してるぞ
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
>>937
だからなんでそんな無駄なことすんの?
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
>>930
都合のいいアランウェイクだけだな
ドグマ2はps5は4070Sより劣る4070搭載機にフレームレート負けたわけだが
まぁあれはps5のCPUが貧弱だからだろうがな
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
ちなみにPS4並のAPUが発売されたのって結構最近の話やからなw
それくらいCSはギリギリの製品企画してるw
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:27▼返信
>>941
いや今でしょ
決算読めないんか
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:28▼返信
転売が活発化してるから価格の優遇とか結局害でしかなくなってるから
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:28▼返信
>>940
例えば?
豚の珍言↓
1138. はちまき名無しさん
2024年05月23日 15:42
>1134
ポケモンはシリーズ累計500億本だけどなw
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:28▼返信
PSだけが衰退しちゃったよね…もう日本人の9割がPSの存在すら認識してない
あ、今回の値上げで少しは致命度、じゃない知名度上がったかな?w
まあ今まで通りファミ通に毎週1万単位で販売台数盛らせればなんとかなるやろ、メンツだけは
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:28▼返信
>>941
あとはグラがキレイになるだけだったしね
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:28▼返信
>>934
新ハードでてもまだPC買わないといけないゴミカスハードが任天堂ハードずーとPCほざいてろよwハードのスペック次第ではマジでサードの供給減り続けるからww
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:28▼返信
>>941
2はDVD需要もあっていうほどソフト売れてない
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:28▼返信
>>926
死んだソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:28▼返信
>>932
為替の問題だしなー
EU圏がちょい割高なくらいだよ
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:28▼返信
>>951
豚の願望
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:29▼返信
ゲームとは何か、を考え直す良い機会ではあるな
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:29▼返信
CSの未来はswitch2にかかってるな
任天堂 頼むぞ
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:29▼返信
>>951
今年の春に公正取引委員会に買い切りソフトの国内パッケージ販売比率で
約55%がPS、Switchが43%、箱その他が2%って具体的に数字出されて恥じかいただろう
DL販売やF2P含むネットワーク関連はPSが95%、その他3%、任天堂が2%
な証拠をActivision Blizzardの買収問題で公文書で出されたろう

国内もPSでしたwww
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:29▼返信
PCくらいみんな持ってるやろ?
後はゲーム機をどれでするか程度の話だと思うんだがなあ
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:29▼返信
>>951
衰退したソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

絶好調任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:29▼返信
※946
おいおいパーツを劣化させんなよ
4070tiSの環境と4070Sじゃ違うだろ、まさかと思うがPCでも重かったアランウェイクでそうなったのにドグマはそうならないとでも思ってんの?
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:29▼返信
てか君らスコープじゃないんだから騒いでもムダだぞ
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:30▼返信
>>934
ゼルダ割れるやつあるのにSwitch2とかいらねwww
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:30▼返信
豚ってさハードスペック低いとソフト開発費安くすむとか思ってるよな…逆にハードスペック高いとソフト開発費高くつくと思ってない?
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:30▼返信
>>959
売上半減、営利7割減堂に何を期待してるんだ
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:30▼返信
変に日本価格を安くしてもSwitchと同じ末路
Switchは今に至るまで貿易する価値がある価格差だからな
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:30▼返信
>>379
やばいのはIntelな、13と14世代が不具合祭りで絶賛CPU交換対応中
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:30▼返信
>>934
Switch2も簡単に割られて全ゲームフリプ化する
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:30▼返信
>>893
何回か書いてるが、2TBとWifi7と8Kゲーミング対応も入ってるからな
それ加味すると12万はまあ順当というか、安いと言っていいと思う

個人的には削ってもらって良かったがw
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:31▼返信
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)

ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄)
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:31▼返信
>>961
日本のPC市場なんて鼻くそみたいなもんだし、年々PCユーザーそのものは減ってんだよな
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:31▼返信
ハードの性能ばかりが上がってソフトがついていけてない
PS4の性能を使い切ってるゲームですらどれだけあるか
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:31▼返信
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)

ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄) 
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:31▼返信
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)

ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄)
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:31▼返信
>>951
任天堂信者でPSを知らんヤツいないわけねえだろ?
不倶戴天の敵の名前知らんわけねえ
PSの知名度がなくなるってのは任天堂信者も同時に消えていってるという事になるわな
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:31▼返信
PSの偶数ハードは名機が多いから、PS6は価格を抑えた、コンパクトになるんじゃないかと予想。

979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:31▼返信
2023年度ソフト売上
PS   2億8640万本
Switch 1億9967万本
SIE 2023年度売上 4兆2677億円
任天堂 2023年度売上 1兆6718億円
・・・・・・任天堂はSONYに比べてゲームが1億ほど売れてないけどゲーム売り上げは2兆5000万円の差があるのはサードのフルプライスのゲームが全然売れないで安いインディーとセール(1000円以下)のゲームしか売れないからゲームの売り上げで大きく差が開いてるんだろうな
980.投稿日:2024年09月17日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:32▼返信
>>932
今迄のパターンで来年のモンハンに新型+値下げがあると思って待ちしてたのが結構いたと思う
PS5は早く買えば買うほど恩恵あったのにねw
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:32▼返信
pro発表動画低評価30万で草
PS6も大爆死だろうなぁw
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:32▼返信
>>972
豚が見たくない絶対の現実きたなコレ任天堂君めちゃくちゃ不調じゃないか、研究費や開発費合わせたら任天堂はもう追い付けない
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
>>963
横やがDFの解析の話題か?
それならドグマ2は「動画解析によると60fpsで動いているように見える。PSSRも使われているかも?」って評価だったわ
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
>>982
という願望しか書けないのが今の任天堂豚
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
>>982
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)
ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄)
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
今日もSONY至上主義で1000コメント
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
>>974
使い切る程頑張ったら開発費も非効率な領域になるので使い切ることに拘る意味は無い
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
>>893
>消費電力200W

やっぱり省電力のRX6800がベースだな
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
コンコード程度で大赤字になるとでも思ってんのか、豚はw
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
聞きたいんだが、ゴキにとってゲームって何だい?
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
>>980
経済初心者かなw
覚えた単語使いたいんだよねw

見てて恥ずかしいw
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
>>979
インディーのお下がりしかソフト無いんだよw
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:33▼返信
豚ってなんで任天堂の古川や宮本、高橋の事はガン無視なのに
SIEの十時の事ばかり言うの?
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:34▼返信
proでも貧弱なCPUはあまり変わってないっぽいからな
ps6で貧弱だったCPUが改善されるならSLGにおいてもPCと肩を並べられるかもしれないが
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:34▼返信
>>960
そうじゃないから8万円12万円になった上に
ディスクレスでドライブ別売りかよって発狂したんだろうがDLも売れてません
その公取委のソースも存在しません
SONY自体PSアワードで売り上げ本数非公表、アジア合算で中継配信も取りやめ
決済ですら日本市場の詳細隠し続けてるのもお察し。なお任天堂は国内市場のみの数字も公表
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:34▼返信
>>991
趣味娯楽
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:34▼返信
どっちにしろPS 5PROは厳しいな
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:34▼返信
>>991
ただの娯楽だよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:34▼返信
フリーレン「お前達任豚は人の声真似をするだけの、言葉の通じない害獣だ」
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:35▼返信
>>973
横だが、減ってるソースはよ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:35▼返信
ソニーさんが勝手に終焉へとひた走ってる
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:35▼返信
>>973
もしお前の願望通りなら
おま国やってたとこ、わざわざ辞める訳ないんだよなぁ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:35▼返信
>>893
これ見ると4k60fpsもレイトレも見せかけのなんちゃって仕様よな
まあ値段相応ではあるんだけど
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:35▼返信
PSが一番プラットフォームとして成り立ってるからトップな訳でね…
任天ハードは所詮ファースト専用でしかないだろ、ハードの台数でドヤっても結局MS以下なんだよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:35▼返信
>>991
豚は人生だもんなすがり付く依存相手が任天堂現実はボロ負けwww
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:35▼返信
>>979
ソニーの出す数字をまだ信じてるの?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:35▼返信
>>979
Switch2が出れば即SONYのゲーム売り上げに追いつくとか豚は思ってるのかねぇ
いきなり一月で6000万台売れたら在りえるのか?
まぁサードが出してくれるゲームとかユーザーが買うかどうかも影響あるんだろうに
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:35▼返信
>>994
🐷任天堂の社員だもん
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:36▼返信
>>1000
初めて覚えた言葉だから使いまくりたいのだろう
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:36▼返信
>>937
パソコンなんてドンキで3万やで
もうすでにPCよりもゲーム機の方が要求されるスペック高くなっとるんだ
PCは高い買い物じゃない それを使える頭があるかないかの問題
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:36▼返信
またニシ豚の発狂で1000じゃねーか!
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:36▼返信
>>1002
終焉に向かっているソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:36▼返信
おま国していたところが次々切り替えている
それに後発マルチはおろか新作もPCで出すように切り替えている

これは日本のpc人口が増えている証拠に他ならないよな?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:36▼返信
ゲーム関係のCMは任天堂とソシャゲのCMしか
観なくなったよな
プロモーションすらやらんPS
完全に日本市場諦めてるよ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:36▼返信
>>1007
だったら任天堂の数字も信用出来ないって事になるけど
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:36▼返信
>>989
N4だからやぞw

そもそもN7のRX6800でレイトレ強化やらAIアプスケなんざできるかーい!
特にAIアプスケはN4のRX7800XTでも無理で、未発表の80番台の機能必須じゃーい!
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:36▼返信
豚悲報
ブヒッチ2
出る前に死亡www
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:37▼返信
>>1007
聖典ファミ通の数字を叩き棒にしてるヤツがいう事かwww
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:37▼返信
>>1002
ニシ君がいくら願っても現実は>>986だよ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:37▼返信
ゲーム自体は売れてる
PSは終わってる
それだけ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
公取の話出たらソース存在しませんとか言ってやついてわけわからん😅
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
>>1006
ゴキの状況を教えてくれてどうもありがとう
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
>>1015
最近アストロボット中心のPSのTVCMを見たけどね
スイッチはいまだピクミン4のTVCMと
ゼルダの伝説 知恵のかりもので
解像度詐欺のTVCMを見たな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
PSが出てから一度も勝てないゴミに成り果ててる任ハードだし
未だに任天堂が一番という豚の思い込みと豚の妄想とは程遠い現実の
すり合わせがうまく出来ずキャパオーバー起こしてそりゃ豚は意味不明に発狂するわ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
>>934
それを言うから任天堂が勘違いしちゃって
「高くても売れるんだ!switch26万円!」ってなっちゃったんだとおもう
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
>>1014
パーセントで見たら凄い増えてるよ!
元が超少ないから人数で見ればカスだけど…
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
>>1021
終わっているソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
>>1017
動画でも何でもいいから60CUの7800XTの消費電力見てこい
カスタムでどうとでもなる
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
>>1021
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)
ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄)
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
ゴキ「pro出るからPS5を5万円で売ろうかな」
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
>>1022
事実そんなソース資料ないからしょうがないw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:38▼返信
>>1000
そのセリフに対してその程度の認識なのが、ゴキが無能たるゆえんだよ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:39▼返信
ここでIntel叩いてるバカがいるけど日本の半導体メーカーに協力しているのはそのIntelなんだがな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:39▼返信
>>1028
ゴミステはファーストもサードも終わってんじゃん
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:39▼返信
PS6って、早くても5年後だろ笑
安心してPS5Pro買えよ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:39▼返信
>>1004
???
4070とかもそうやで?
あれのベースのFlopsは14.5TFlopsで、30番台から導入されたFlopsブースト機能が100%有効になったときのみ29TFlops(原理を調べると分かるが、100%有効とかあり得ない)
4070が29TFlops相応の性能を発揮できるのはDLSSなどの特殊な計算モデルを実行するときのみやな(この辺はすべてProと共通)
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:39▼返信
任天堂以外が衰退してる原因は明らか
完全新規タイトルで勝負しなくなったからだ

ゲーム業界という博打の世界なのに
安定路線を望んでリスクを背負わない
今のソフトメーカーはほとんどが実態はゾンビ会社である
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:39▼返信
>>1011
syamuみたいな頭の悪さだなおまえ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:40▼返信
>>1035
数値読めない🐷がいる…
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:40▼返信
>>1034
それがどうしたんだよバカw
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:40▼返信
>>1027
カスレベルだったらおま国をわざわざ切り替える必要もないよ?
分かる?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:40▼返信
バグってSONY
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:40▼返信
互換はマジでいらん
リマスターも基本いらん
最新のゲームやりたい
グラフィック汚いゲームやりたくない
昔のゲームやりたいやつは少数派だしどうしてもやりたいやつはその機種でやればいいだけ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:40▼返信
※984
ドグマ2じゃなくてアランウェイク2だけど4070tiでの動作環境でも同じくらい内部解像度下がってたことを棚に上げてDFに指摘された内部解像度の部分だけ切り取って煽ってきたやつがいるのよ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:40▼返信
たしかにPSゲーム衰退したな
金儲けクソチューバー、企業運営wikiがゲーム駄目駄目にしたよなあ
あいつら居なくなれば活気づきそうやん!
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:40▼返信
信仰の対象だけが高みにどんどん進んでしまって狂信者ゴキも着いて行くのが大変だろう
たかがゲームにご苦労なことだ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:40▼返信
任天堂
売上高 2,466億円(-46.5%😭)
営業利益 545億円(-70.6%😭)
ソニー(ゲーム&ネットワークサービス)
売上高 8649億円(+12.0%😄)
営業利益 652億円(+32.5%😄)
↑PS終わってる筈なんだよおおお😭😭😭😭😭
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:41▼返信
>>1034
まぁIntelがかなり今弱いから
日本みたいな雑魚半導体国にも頼らないとダメなんじゃねえかな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:41▼返信
ゴミハードリードのアトリエ新作が悲惨な事になってるし
やっぱり低能は悪だなw
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:41▼返信
ネタ抜きでPS6って2030年発売で良くない?
少なくとも2027年は流石に早すぎるわ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:41▼返信
PS買わないやつがどうとか言われても
あんなもん大多数の人間が買いたくもならないからどうしようもねえわな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:41▼返信
PS5 ProをスキップしてPS5(ノーマル)からPS6に飛ぶつもりだけどな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:41▼返信
>>1046
衰退したソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

発展した任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:41▼返信
>>1032
>(令和5年3月28日)マイクロソフト・コーポレーション及びアクティビジョン・ブリザード・インクの統合に関する審査結果について

これがソースやで
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:41▼返信
>>1045
あれは何にも分かってないアホYouTuberがドヤ顔で出した動画を鵜呑みにした更なるアホが騒いでるだけやろ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:41▼返信
>>890
マリオ映画はマリオゲームにプラスになりましたか?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:42▼返信
PSは日本のゲーム文化を育てるのを怠り、洋ゲーなんかに被れてるからこうなった
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:42▼返信
>>1034
日本がCPUの回路を開発してるのは
知ってたけどIntelに協力してたのか、
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:42▼返信
>>1038
パルワールド
ヘルダイバー
黒神話
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:42▼返信
>>1048
海外で稼いで為替で儲かってるだけやろ
日本をメインに頑張ってる任天堂は日本じゃ覇権とってるしな
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:42▼返信
>>868
ファーストしか売れないってゲームハードとしては失格では?せめてフロムのゲームぐらいは遊べないと…
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:42▼返信
>>959
値段を3万円前後に抑えるためにswitchより低スペックすらあり得ると思ってるんだ
ガイジと無職がゲーム買えなくなると治安に影響しそうだしな
任天堂にはやらなきゃいけない使命があるわな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:42▼返信
PS4専用タイトルだと割と中小メーカーもPS4に悲鳴をあげさせるぐらいだったから
技術的に未熟な面のせいでもあるけど性能足らないのは確かだな
まぁ今はPS4に出るようなものはSwitchマルチとかしちゃうから逆に余裕が出てる気がするが…
1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:42▼返信
PSの大艦巨砲ビジネスで軒並み沈んでるの笑うよな
こんなんじゃ若手も育たないだろうし組織も上手く回せないだろうよ
衰退しますって言ってるようなもんだわW
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:42▼返信
【悲報】総理襲撃犯、任天堂信者だった…学生時代は「ポケモン」で遊んでいた
【埼玉・教員切りつけ】容疑者の男子高校生の知人が証言する人となり「成績良好」「習い事は空手」でアニメ好き[Yahooニュース](NEWSポストセブン)アニメが好きで、とくにポケモンが大好きでしたね。よくポケモンのキャラクターの絵を描いていました。
[文春オンライン: 「急にツーブロックに刈り上げ、ワックスで髪型を…」甲府放火“2人死亡” 逮捕の“19歳生徒会長”が事件前に見せた“変貌”#3]
「友達同士で悪ふざけをしたり、冗談や下ネタを言ったりする姿は見たことがない。休み時間は常に一人でいて、ニンテンドースイッチをもってきて『ポケモン』をしていた。

どうしてこう揃いも揃ってヤバい奴はポケモンが好きなんだろうか?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:43▼返信
>>1055
それを都合よく改竄してるからなゴキはw
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:43▼返信
あのさ、ファースト専用ハードってプラットフォームとしても失敗してんのよ
任天堂の事やぞ?ぶーちゃんや
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:43▼返信
モバゲーのポケモンカード待ち

🐷
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:43▼返信
>>1058
こうなった?
どうなったの?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:43▼返信
>>1061
任天堂も八割近く海外
条件は一緒やw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:43▼返信
なんで馬力でゴリ押しのPCがDLSSやFSRに注力してフレームレート稼いでるのかわかってないのか
ネイティブに拘るよりもアプスケで補正したほうが良いってなってるからだろ
勿論遅延による描画のラグや低解像度を補うにも限界はあるけどそれはPSSRだけの問題じゃないわ
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:43▼返信
>>1066
ニシくんなんでや…
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:43▼返信
今後も海外でソニー、国内で任天堂だろうな
これもゴキが口だけで買わなかった結果なんだろうけど
1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:44▼返信
買わねーよバカ
PS5の価格を元に戻して、PS5proを10万以内にしろ
頭おかしーんじゃねーの西野とかいうの
誰も買わねーのに収益得られるわけねーだろ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:44▼返信
8万12万のほもちゅっちゅステーション
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:44▼返信
>>1032
都合悪くなるとどうしても信じられなくなってすぐソース求めたがる気持ちはわからないでもないけどいい加減現実見ようよ🥺
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:44▼返信
>>1074
買われないソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

買われる任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:44▼返信
>>1070
過去最高決算
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:44▼返信
>>1061
転売ヤーに為替差益プレゼントして転売万歳キャンペーン継続してるだけやろ
任天堂の1Qは売上-5割、利益-7割やったが、間違いなく影響してるでコレ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:44▼返信
※1068
大正義任天堂ソフトが強すぎるからハード続けられてんだぜ
サード依存のソニーと違ってな
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:44▼返信
>>1003
増える一方ではないでしょ
win10サポート終了という巨大隕石が来年の今ごろ落ちる訳だし
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:44▼返信
>>1064
ゴミハードに注力したNISやファルコムは業績ダダ下がりじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwww
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:45▼返信
>>1078
PSだけが撤退寸前なの悔しいよねw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:45▼返信
>>1074
国内もソニーになりますよ(PSしか残らないのもある)
数年以内に任天堂が撤退するので
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:45▼返信
>>1083
客向いて商売しない所は大体こうなる
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:45▼返信
>>1081
その任天堂はゲームよりもミュージアムに力を入れるって言ってるけど
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:45▼返信
>>1078
末期のSwitch相手に利益は死滅してるけどなw
まあとりあえずSIE単独で宣伝広告費や独占に遣った費用計上できるようになってから喚けw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:46▼返信
>>1074
国内は任天堂?何か出た?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:46▼返信
スイッチ2もPS6も出てみないとなんともだな
宗教ってわけでもないから良いほう買うだけだわ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:46▼返信
>>1081
強すぎる余り売上半減、営利7割減堂になったと言いたいのね
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:46▼返信
PSのソフトに任天堂のソフトより面白いのなんかあるか?
あるならなんで死んでるの?
PSで売れてるように見えてるソフトの売上の大半はPCだからなw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:46▼返信
>>1084
つまんねえんだよゴミ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:46▼返信
>>1081
低性能バリア貼ってサードの大作締めだしてるだけで
次世代機は2画面とか言われ始めたが、これもサードの大作弾きやな

低性能ハードに大金費やして凄いゲーム作るメーカーなんて存在せんから、相対的にファーストゲーが凄そうに見えるという寸法やw
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
任天堂信者のパレスって入った途端にSAN値0になりそうw
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
proもPS6も要らない、PCでいいって奴はさっさとPCに移行すればいいじゃんw
なんでいつまでも粘着してんの?w
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
>>1088
ボロ負けw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
>>1092
あるからソフト売り上げで勝ってんだろ…いい加減認めなよ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
いっそのことプレステのゲームが出来るPC出せよw
1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
ゴキのふりして🐷を叩いている人も居るだろうから忠告、そちらの真性ゴキは本当に無知なので気を付けるように
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
※1084
次の決算がどうなるかは謎だけどこれまでの決算で一番数字が厳しいのは▲のトライフォースの任天堂だろ?
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
ついに業界全滅論のコメが立ち始めたか
底辺工作員へのソニーからの指令がPS擁護から業界衰退に変わってきたな
ソニーは撤退する時に売上不振で撤退したと言わず業界の事情が小さくなったので他分野に転進するという
撤退したと言うと無能扱いされて出世に響く
だから撤退前に市場を荒らして業界に発展の余地なしと証拠を作る
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
>>1099
もう出てるけど
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
【悲報】総理襲撃犯、任天堂信者だった…学生時代は「ポケモン」で遊んでいた
【埼玉・教員切りつけ】容疑者の男子高校生の知人が証言する人となり「成績良好」「習い事は空手」でアニメ好き[Yahooニュース](NEWSポストセブン)アニメが好きで、とくにポケモンが大好きでしたね。よくポケモンのキャラクターの絵を描いていました。
[文春オンライン: 「急にツーブロックに刈り上げ、ワックスで髪型を…」甲府放火“2人死亡” 逮捕の“19歳生徒会長”が事件前に見せた“変貌”#3]
「友達同士で悪ふざけをしたり、冗談や下ネタを言ったりする姿は見たことがない。休み時間は常に一人でいて、ニンテンドースイッチをもってきて『ポケモン』をしていた。

どうしてこう揃いも揃ってヤバい奴はポケモンが好きなんだろうか?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:47▼返信
任天堂だしゼルダの映画またドタキャンとかやりそう
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:48▼返信
>>1099
既に出てるよ
ゲーミングPC買いなさい
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:48▼返信
>>1092
ソフトが売れないソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

ソフトが売れる任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:48▼返信
>>1096
すでにproより性能高いPC持ってるけど?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:48▼返信
>>1092
お前ロックスターは嘘つきだとでも言いてえのかよ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:48▼返信
>>1108
詳しく
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:48▼返信
>>1090


PS6←開発してる

スイッチ2←開発してない
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:49▼返信
>>1102
マイクロソフトまんまで草
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:49▼返信
>>1099
なんとSONYファーストのゲームはSteamで遊べるんですよw
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:49▼返信
>>1108
スペック晒せ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:49▼返信
※1114
今ググってるからちょっと待って
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
バグってSONY
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
>>1113
なんとswitchゲーは全てPCで無料であそべちまうんだ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
値上げで自害したSONYのニシ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
最近のPSと箱のソフトはマルチばかりだからPCでも遊べるな
GTA6が1年遅れくらいなもんで
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
今度は1ドルいくら位で日本ユーザーからぼったくる気ですか?
1ドル200円位ですか?
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
任天堂の後継機が発表されるまでの間にPS5 ProとPS6が確定したのにはマジで笑ったわ
本当に撤退したんじゃないかってぐらい無言だな、任天堂はw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
1650あたりのPC掴まされてPSに喧嘩売ってるゴミが精々だろ
まさかオンボだったり盛ってすらいないなんてこともないよな?ww
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
>>1114
4090はい論破
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
どっちに転ぼうが結局アメリカが儲かる
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:50▼返信
>>1123
ケツグラボかよ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:51▼返信
>>1115
適当にググると論破されるから気をつけて!
釈迦 PC とかでググると良いぞ!
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:51▼返信
※1081
WiiUってその強すぎるソフトあったのに何で失敗したんだろうねぇ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:51▼返信
>>1115
何故ググる?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:51▼返信
元ロックスター開発者「GTAはPS版が一番売れる。PC版は開発が大変だから後回し」

よく糞🐷がGTA6はPCまで待つとか声だけでかく言ってるけど現実はこれなんだよなwww
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:51▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:51▼返信
>>1117
後継機も直ぐに割れるんだろうな…そっちを防ぐよう金かけろと言いたくなる
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:51▼返信
>>1121
プレステ売れない事が確定したて話?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:52▼返信
>>1119
スイッチも遊べるんやでw発売日前からなw
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:52▼返信
豚発狂w
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:52▼返信
毎回ゴキ発狂してんな
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:52▼返信
細かい型番はともかくスペックなんてタスクマネージャー起動させればいいだろ
PCでゲームしてる設定のくせにそんなことすらままならないのか
ソルティアでも遊んでんのか?w
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:52▼返信
まぁ…普通に8万くらいの価格かな

なんで今すぐに発売される前提なんかねぇ…
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:52▼返信
>>1132
現行のPS5ですらハイスピードで売れてるのに何を言ってんだ?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:52▼返信
>>1132
悔しいよなww
2画面ww
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:52▼返信
ゲームに性能は必要か?
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:52▼返信
低性能は割れ易い
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:53▼返信
ハチステホモチュッチュ(´ε` )
👴ポリコレは欧米の仕業なんじゃああああああああぁぁぁ!
🤣
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:53▼返信
はちまのゴキはプレステ5持ってません
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:53▼返信
自分のPCスペックを調べるのにググる意味が分からない…持ってないんか?w
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:53▼返信
そういやゼルダの新作が2週間前に割られたんだっけw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:53▼返信
普通に朗報じゃん。
いっぱい研究して良い機種作ってね
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:53▼返信
>>1140
必要さ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:53▼返信
>>1015
電通に血吸われるのがそんなに誇らしいかね?
steamやAPPのコマーシャルって見たことある?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:53▼返信
コンシューマーはSwitchの歴史的ヒットで特に衰退してない
PS2全盛期でも国内1000万売れたゲームとか無いしな
スマホは元気だしPCは上昇傾向、箱すら前世代より売れてる
衰退したのはPSだけ

衰 退 し た の は P S だ け
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:54▼返信
>>1135
値上がりしてるからな
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:54▼返信
>>1140
最低限度は要るな
その最低限度を下回ってる現行ハードとか見ると特に
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:54▼返信
◯任天堂の決算の手を逃れた豚を待っていたのは、また妄想だった。
ピークアウトの後に住み着いた欲望と願望。
ハード戦争が生み出したソドムの場。
山下さんと転売、クレクレと混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここは日本、任天堂のゴモラ。
次回「府度」。
来週も豚と妄想に付き合ってもらう。
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:54▼返信
てっきりPS5で日本から撤退したと思ったら
まだいたんだー
でももう売れないと思うよ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:54▼返信
ソニーがトップですまんなw
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:54▼返信
まいぽ荒らしてない
画像みせる能力ない
よんでない
無視してない
あれはやってない
こまのひと悪口いったのはこやまさん
反対語いれてる部署の会長がよばれてその部署の偉いこが悪口いわれた
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:54▼返信
PSがゲーム業界で30年かけてやってきたことって任天堂が完全体になる手助けばっかで笑う
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:54▼返信
はちまの引用コメでも袋叩きで草
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:54▼返信
Switchって本体だけは売れたけどソフトの売り上げが葬式状態だからな
マジで割れのために買われてるとしか思えない
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:55▼返信
任天堂古川社長が手元資金の活用について株主から質問をされ…
「ハード・ソフト一体型のビジネスを基軸にして、ソフトウェア資産をお届けするための基盤技術の研究開発や、これを実現するための新しいパートナーシップの構築のためにも手元資金の活用を検討していきます。」と返答

ちなみに任天堂ファーストパーティタイトルの開発費が今後数年で最大1000億円としているのに対して、“新しいパートナーシップ構築の推進”などには最大3000億円を投じると
山下さん大活躍だな〜
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:55▼返信
PS6にゼルダくるか?
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:55▼返信
◯トーセ決算資料より
デジタルエンタテインメント事業
ゲームソフト関連については、2023年8月期の後半から立ち上がった複数の案件は開発活動が本格化し、売上・利益への貢献が高まってまいりました。一方で、顧客の方針転換等による、開発案件の中止が複数件発生いたしました。一部の案件では、顧客からの引き合いに基づき、当連結会計年度の期初から制作を進めておりましたが、中止により進めていた部分の売上が見込めず、大きな損失となりました。また第2四半期決算短信にてご報告した、開発終盤に顧客とともにゲームの品質向上に取り組むなか、開発要件の大幅な増加によって作業が急増し開発期間が延びた案件は、顧客との交渉の結果、作業増加の一部分を今後のレベニューシェアにより回収することとなりました。これらの結果、売上高は18億77百万円(前年同期比33.6%減)となりました。←何故か豚はこれガン無視するよね〜
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:55▼返信
>>1140
ファミコンでいつまでも満足できるならどうぞ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:55▼返信
あのさー、性能とともに値段が上がる一方なんだから
もうPS6からはAPUを簡単に交換できるようしたら
どうだろ?


1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:55▼返信
>>1140
ケツにグラボ刺してるパソ豚さんに言ってやってw
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:55▼返信
いや、2022年は年間2500万台PS5を売って、PS4を超えると大発表した時なんだが
言われてて草
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:55▼返信
>>1153
PSに関する一般人インタビュー

え?!PSって5まで出てるの?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:56▼返信
>>1149
衰退したソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

衰退してない任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:56▼返信
MSI 4070ti SUPER
7800x3D
ASUS X670E
Assassin Ⅳ
WDのm.2 SSD 2TB
だけど?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:56▼返信
あっという間に割れる陳腐な性能は良くないよな
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:56▼返信
>>1160
いらねえw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:56▼返信
>>1158
本体もソフトも売れてないプレステのこと?
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:56▼返信
※1149
中華イベントで認知されてる程度には日本版Switchが横流しされてんのに??
宗教かよ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:56▼返信
任天堂とSteamは盛り上がってる
PSWは没落したけど今回の値上げでもう再起不能
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:56▼返信
>>1160
糞箱で出してやればあ?
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:57▼返信
>>1163
今のノートでも出来ないんだから無理だろ
APUはそもそもCSやノートなどに内蔵してるチップなんで素人が交換する物じゃないぞ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:57▼返信
>>1168
ドスパラ見てきた?
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:57▼返信
12万もして内部解像度864pのXSXと大差ない性能だとばらされて赤っ恥のProモデル(爆笑)
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:57▼返信
>>1149
カッコ悪い奴
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:57▼返信
ゴキて任天堂記事必死にコピペする暇あるのにゲーム買うて事はしないんやね
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:57▼返信
ポリコレ、ルッキズムで不細工や変態優遇による客離れ
システムの複雑化グラフィックの向上で開発費がかさむ
メーカーが自分の首絞めてるだけに見える
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:57▼返信
誰だよwwwwCSゲーム機は終了って連呼してた無職ゴキブリはwwwwwwww

PS5Pro相当の4Kレイトレーシングゲームが60fpsで遊べるPCは35万以上する

庶民はPS買って遊ぶのがコスパ最強はこれからも続く

糞銭ゲバYouTuberキャベツやナカイドはPC案件の大嘘つき ゲーミングPCは増えてないwww
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:58▼返信
>>1176

なんで?
俺はそもそもツクモで買ってるけど?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:58▼返信
>>1171
本体はそこそこだけどソフトの売り上げトップなのがPS5なんですが、聞いてます?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:58▼返信
豚って毎日同じことの繰り返しだね
マジで手帳持ってそう
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:58▼返信
>>1153
売れてない•知られていないソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

売れてる•知られている任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:58▼返信
衰退してるのは確かにプレステ型ゲームだけどPS1から今日までゲームもどきをゲームと言い張って
擦り続けてきたのが老害和ゲー業界と老害ゲーオタなんだよ
任天堂は昔っからゲーム作りが上手くて特異な存在だったよ
でもそれは有象無象のゲーム会社にはなんの関係もない話なんだ
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:59▼返信
>>1176
妄想性能で書くならもっと高いスペックで書いてるわ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:59▼返信
>>1171
売れてないソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

売れてる任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:59▼返信
MODほぼ使えないゴミ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:59▼返信
まだコンコードとか喚いてる豚が居るなあんなん有象無象の一つやん何の影響も無い
豚にはぶひぃぃぃこんな凄いグラAAAに違いない何百億ぶひ~に見えるのかもしれんがw
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:59▼返信
>>1095
意味分からないで使ってそうwww
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:59▼返信
>>1173
売上半減、営利7割減堂が盛り上がってる?
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:59▼返信
約束された神ハード
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 15:59▼返信
進歩したもの
任天堂 フロム アトラス 中韓のゲーム インディー
衰退したもの
ソニー スクエニ 洋ゲー AAA

たぶん高グラ路線やムービー重視にポリコレあたりが衰退要因なんだろうな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:00▼返信
>>124
何を4倍売ってるんやろねww 台数延びてないけど
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:00▼返信
こりゃカスイッチ2でも原神出ないかもねw
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:00▼返信
【悲報】終了したソニーのポリコレゲーム『コンコード』、開発費が350億円以上だった模様
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:00▼返信
30年無駄に過ごしたな、ソニーはw
負けて恥晒すために参入したようなもんか
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:00▼返信
買わないゴキだけ擁護してるのが草
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:00▼返信
>>1029
消費電力の話などしていない
RDNA3のFlopsブースト&レイトレ強化、RDNA4のAI強化がないとサーニーが説明し、実演していたProの機能を実現できないと言っている
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:00▼返信
※1168
必死になってネットで取り繕ってきた結果がそれかwww
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:00▼返信
PCはそもそも部分部分をアップグレードしながら使えるのが強み
ずっと同じスペックを使い続けるバカがCSユーザーだろ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
>>1177
おまえの激しい思い込み妄想
Fortnite4K120fpsモードの内部レンダリング解像度はFHDからWQHDまでの動的解像度ってEPICが公表してるのも知らない糞エアプ

Fortnite4K120fpsモードの内部レンダリング解像度はFHDからWQHDまでの動的解像度ってEPICが公表してるのも知らない糞エアプ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
>>1104
むしろ子供時代にポケモンに接したこと無いほうがヤバそうwww
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
>>1186
衰退しているソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

特異な存在任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
今更PCに行くにもめんどいし高価なPC持ってても俺ゲームしかやらないからな
5proも買うし、次世代もPS6でいいっす
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
発売は2028年ホリデーと思うけどおそらくワイにとって最後のゲーム機やろな
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
ps4のソフトをps6であそばせろろおおおおおお
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
マシンスペック競争の結果に12万にまで値段を釣り上げ、ユーザーから見放されたゴミが市場から淘汰される。衰退ではなく、業界再編の時期
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
ステマ寄稿しか味方いないのがな
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
>>1095
もしくはボイドクエストみたいなショボダンジョンだろw
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:01▼返信
>>1194
進歩してないソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

進歩している任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
>>1207
おじいちゃんもっとがんばろうぜ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
ブヒッチ記録的ヒットぶひ!なおソフト販売数はPSより一億本も少ないもよう
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
PS5世代は相当長くなると思う
いつもは現行機から6年ぐらいで次世代機出て来てたけど、PS6は現行機から10年後のたぶん2030年ぐらいになるんじゃないか
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
撤退&閉店セールだしな
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
>>1116
ゴキが悔しさでスイカ割りそうwww
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
衰退したのはゴミステとPS信者の老人だけでしょ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
ここに来てXboxが盛り返したぁ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
だれか>>1204を翻訳して
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
>>1118
???
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
スマホゲーも全部PCでやってるから同時に全て動かせるPCじゃないとダメだわ
裏でスマホゲーはオートで回してる間にメインゲームをsteamでやる
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:02▼返信
>>1218
衰退したソニーG&NS部門
売上高 8649億円(+12%) 営業利益 652億円(+33%) ソフト 5360万本

発展した任天堂全部門
売上高 2466億円(-46.5%) 営業利益 545億円(-70.6%) ソフト3064万本
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:03▼返信
>>1197
350億円程度は任天堂にしてみたら大金なのかも知れないがソニーからしてみりゃすぐに取り戻せる額ですよ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:03▼返信
>>1194
P3もメタファーも盛り上がってないのにアトラス進化してねぇだろ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:03▼返信
Nintendo Switch版『バイオミュータント』、後発発売ながら日本で売上好調との報告。「予想よりかなり売れている」と販売元 [automaton]

THQ Nordic Japanの担当に同作の売上について訊いたところ、非常に好調とのこと。初回出荷分はすでにでており、ダウンロード版・パッケージ版共に「具体的な数字を言うことはできないものの、予想の20倍ぐらい売れている」という。
Nintendo Switch版は3年後発ということもあり、ゆっくりじわじわ売れるだろうと予想していたが、そうした予想を良い意味で裏切っているとのこと。

ファミ通で1876本、e-shopでもトップ50圏外でした
一体どこへ向けて予想の20倍も売れたんですかねぇ?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:03▼返信
>>1202
おまえエアプ過ぎ
PCで3年も経過したら規格変わって最新パーツは使えないようになるのが現実
無知過ぎ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:03▼返信
>>1219
はっはっはっ(笑)
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:03▼返信
PS5PROさん、高性能すぎてAW2が864pで動作してしまう
Ps5 Pro runs Alan Wake 2 at 864p
「最大」45パーセント性能アップってのはやっぱり事実だったようだね・・・w
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:04▼返信
いい加減学習しろよ
日本ではあんたらがターゲットにしてる20代や30代は
生活で精一杯でゲームに金回せねーんだよ 
だから基本無料やスマホアプリが全世界以上にヒットしてるんだよ
日本企業ならそれくらい気がついてるよな?
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:04▼返信
>>1186
任天堂からサード全てが孤立していくwwww
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:04▼返信
>>1229
そこからPSSRで4k画質にアプスケするってだけやで
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:04▼返信
>>1227
どこで規格がかわってるの?
そもそもCPUに関してはマザボごと切り替えるぞ?
まさかCPUだけで切り替えると思ってんの?
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:05▼返信
>>1222
メタルスラッグもできたら神
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:05▼返信
※1229
上で既に4070ti環境でも同程度の解像度だってバラされてんのに脳みそ低性能すぎだろ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:05▼返信
アプスケ技術が分からないアホ🐷
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:05▼返信
>>1230
おまえが年収0円だからって他の人が稼いでないとか想うな
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:06▼返信
Xboxドープが言ってたps6は互換性がなくなるからソフト資産は全部ゴミになるって言ってたのこういう事なのか😮
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:06▼返信
PSSRが分からない無知🐷
アンチスレに籠もってお仲間とエコーチェンバーしてろ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:06▼返信
>>1230
PSなんて基本無料アプリ課金しまくってるやつ大勢いますやん
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:06▼返信
任天堂に都合が悪いコメントがよく削除されるのはなんで?
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:06▼返信
オートで回せるゲームの場合は圧倒的にPCが有利なんだよ
スマホも結局一つのゲームしかできないからな
マルチタスクはPCの強み
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:07▼返信
>>1238
AMDなら互換継続だろ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:07▼返信
俺さPC用のコントローラー何年も使ってたの買い替えようと思ってヤフオクとかメルカリとかラクマとかフリマ調べたらさ
どこ調べてもスマホ用コントローラーばっかなんだけどなにこれ
今ってスマホをコントローラーで操作してるの?
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:07▼返信
>>1215
ならない
PS5Proも発売後約4年で発売される
PS6もいまから3-4年後には発売される
発売されてもまた値上がりして14万以上は確定で無力ゴキブリは永遠にPS買えない時代だ蛆虫
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:07▼返信
IntelはかつてLarrabeeをPS4に採用しないかとソニーに持ちかけて検討まではいったんだっけ。
でもまぁそりゃ順当にAMDになるわなぁ。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:08▼返信
互換は別にx86採用してる時点でAMDだろうがINTELだろうがどっちでもいいんよ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:08▼返信
>>1244
そもそもPC用のコントローラーって箱のエリコン一択だろ
デュアルセンスもPCにおいては使いづらいゲーム結構あるし
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:08▼返信
日本ではPS死んでる
ゴキくらいだろPSが売れてるって思いこんでるの
現実はPS2をピークにずっと売上台数減ってる
そしてとうとうソニーにすら切られた日本市場
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:08▼返信
>>1225
MSストアは発売前からランクインして盛り上がってますがw
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:08▼返信
>>1194
任天堂が進歩した?退化したの間違いだろ?今年は昭和のゲームしか出て無いじゃん

あとフロムとアトラスと中韓のゲームは任天堂にゲーム出してないだろ・・・なんで仲間扱いしてんだよww
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:09▼返信
>>1244
スマホをコントローラーではあんま一般的じゃないと思うけど…
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:10▼返信
>>1249
PS3PS4より売れてるんですけど
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:10▼返信
あとは1ドル100円まで頼む
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:10▼返信
>>1243
無知過ぎ
3-4年後にはcpuもgpuも世代交代してプログラムの互換性なんて銭かかる事なんてする理由倍
旧作は内部エミュレーターで動かせれば上出来な時代
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:10▼返信
>>1251
アトラスはP5無双出してただろw
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:10▼返信
intelって大量に社員減らしてるよな

AMDが覇権の時代がくるとはな、昔からのオタクっていまだにintelなんだよなw老害
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:10▼返信
>>1194
任天堂って言う64以降グラの強化しかしてないけど
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:11▼返信
※96
それ、PS3特に2世代目。 PS3は映画など各Blu-rayソフト販売会社のリファレンスマシンにまでなった。。
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:11▼返信
ハードとしてのPS6は出ないって久多良木も言ってたやん
てかProが実質最終ハードじゃねえのか?
XperiaもV路線は終了だし、今後のSONY製品のラインナップほぼ高級路線にシフトしてるもんな
1261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:11▼返信
ps3のps2互換は3に2がそのまま載っかってるような形で互換維持してたが4と5はベースが共通してるからそうせずとも維持出来たって話だろ
SwitchにUの互換あるか??お下がりの移植はあっても
1262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:11▼返信
>>1229
PSSRで4k解像度に〜って部分を意図的に抜いて騙そうとしてるけどそんなん通用するのアホだけだから
元記事みりゃ一発で分かるだろうに
1263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:11▼返信
>>1254
トランプなら99円にしてくれるよ🤗
1264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:11▼返信
>>1238
ドープの言う事真に受けるやつドープよりヤバいやろ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:12▼返信
えっと…dl版買っても将来次世代機出ても使えるって事でいいか?
1266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:12▼返信
>>1255
じゃあそれでええやん
1267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:12▼返信
20万ぐらいしそうだな・・・wPS+も3倍ぐらいに値上げしてそう・・・w
1268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:12▼返信
今こそSONY至上主義のチカラでCellを復活させればいいのにね
AMDの悪口ないし諦めたのかな
1269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:12▼返信
>>1256
そういや何故かP3リメイクは出してないな
1270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:12▼返信
>業績不振からの回復に苦戦するインテルが、全従業員の15%にあたる15,000人以上の人員削減を実施すると8月1日(米国時間)に発表した。

やばいっすねw
1271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:12▼返信
>>1246
Larrabeeは夢あったよなぁ・・・まぁ今のIntel見てると組まなくて正解だったが
1272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:12▼返信
>>1260
言ってねえよ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:13▼返信
>>1260
なんだこいつ
どこの世界の話だ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:13▼返信
>>1254
値上げ要因は為替じゃない無能 アメリカでPS安く売れるように他国に価格転嫁してるから

アメリカ以外は世界各国のPS5は値上げされててPS5proもアメリカ以外は高額

おまえらゴキブリマヌケすぎ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:13▼返信
Appleやディズニーもだが価格を高くするってことは一般大衆向けじゃなくなるってことだよなぁ
まあそういう客層にだけ商売していきたいなら好きにすればいいのだが
1276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:13▼返信
>>748
それCPUがMIPS R→MIPS−Rベース→PPCでCPU違うからだぞ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:13▼返信
>>1270
インテルオワッテル…
1278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:14▼返信
>>1255
いまだに3000番台でも第9世代i7でも問題なく動くけど?
そのゲームがスペック足りてたらね
1279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:14▼返信
>>1268
低能
1280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:14▼返信
家庭用ゲーム機で約12万円という高額さから、早くも「買うのは諦めた」というユーザーの嘆きも少なからず聞こえてきた。
「ゲーミングPCのほうがコスパがいいかも…」
 メーカー勤務の30代男性・Aさんは以前、PS5を購入しようと考えたことがあるが、「もう遠い存在です」と嘆く。
「悩んでいるうちにPS5が値上げ。その時も驚いたのに、PS5 Proの値段を聞いて、もう手が出ないなと思いました。子供の頃からプレステに親しんできましたが、もう頑張って買わなくていいかなと諦めがつきました」
 今回の発表を受けて、“プレステ難民”になったというAさん。「同じお金を出すなら、ゲーミングPCでいいかな」と話す。
「PS5やProのスペックを考えると、あの値段でも妥当というのは理解できます。ただ、結局はゲーム機なので、どうせならいろいろなことができるゲーミングPCのほうがコスパがいい気がするというか……。Steam(PCゲームプラットフォーム)も、サブスクのXbox Game Passもあるので、PS5専売タイトルがでない限り、僕にとってはあまり不便はないかなと」(Aさん)
1281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:15▼返信
>>1276
知ったか恥晒し
1282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:15▼返信
>>774
交換用の在庫尽きて返金対応になってるみたいよ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:15▼返信
>>1275
ゲーマーって底辺ばっかだからな
人件費開発費が高騰してるのに
ゲームソフト自体の価格を上げられないのもゲーム趣味の奴らが底辺ばかりだから
1284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:16▼返信
🐷が焦ってるのか嘘ついてのネガキャン多くなってきたな
1285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:16▼返信
>>1275
文盲
1286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:16▼返信
>>1280
なお現実はPS一強
1287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:17▼返信
>>1274
だからアメリカでDEが値上げされたやろって言ったやろ
結局これには回答貰ってねー気がするが、これについてはどう解釈してんだ?
1288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:17▼返信
ソニーに限らずMSや任天堂も規模の差はあっても次世代の研究開発やってないわけないだろうに
ギミックありきの任天堂が信者の願望丸出しの高性能リークも実際に発表されたら下回るのもいつもの光景だろ?
1289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:17▼返信
>>1122
ストリーマーに騙されてポンコツPC買っちゃた奴にはくっそ笑ったwww
1290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:17▼返信
いまだに為替を分かってない馬鹿いるよねwwwwwwww

アメリカはずっとPS5の価格一緒だしPS5PROは700ドル、7万円です

アメリカはずっと価格変わってません、変わってるのは日本円だけですよwwwww
1291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:18▼返信
ソニーが日本諦めてるのにゴキちゃんはまだ諦めてないのは健気すぎる
今日もはちまのコメ欄で戦う孤高の戦士ゴキちゃんカッコいい
1292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:18▼返信
PS6のが情報出るの先かよ
Switch2はそういうの無かったよね
1293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:18▼返信
むしろ高まる「Switch」への期待感
 商社勤務の40代男性・Cさんは、PS5 Proについてやはり「気軽には買えない」と言う。
「私はPS5、妻と息子と娘はSwitchを使っています。毎日ゲームするわけではないし、より高画質でプレイしたいというわけでもないので、PS5 Proは見送りです。PS5 Proは、私のようなライト層対象ではなく、文字通り“プロ”用として、ゲーム配信者やYouTuber、熱狂的なゲーム・プレステファンのための商品という印象です」
 それでも家庭内でPS5 Proの話が上がらなかったわけではない。Cさんは「PS5 Proがダシに使われた」と苦笑する。「妻の『PS5 Pro1台分の値段で、Nintendo Switch(有機ELモデル、3万7980円)が3台買えちゃうね』という発言で、改めてPS5 Proが高級品ということを痛感しました。近くSwitchの後継機が発売される見込みですが、妻から『PS5 Proが12万円なら、新しいSwitchが5万、6万円台になってもあまり驚かないし、安く感じるよね?』と言われる始末です(笑)。我が家ではPS5 Proの発表で、逆に新しいSwitchの期待感と買い替え欲が高まることになりました」(Cさん)
 初代PS誕生から30周年を迎える今年、その価格とゲーム環境の変化も相まって、PSとの付き合い方を考え直す人も少なくないようだ。(了)

1294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:18▼返信
>>799
Windowsは糞箱に入れろや
1295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:18▼返信
一般人が数年後に6出るなら5もプロ買わないで良いじゃん?ってなる記事
つーか世代交代毎にスペックアップするのは当然だけどプロが12万とすると6は通常モデル15万とかじゃね?
もう家庭用は任天堂1人勝ちだろうなw
ハイスペックな環境で遊びたいならPCで良いし住み分けできて平和
1296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:18▼返信
>>1260
お前は頭の病院に行ってこい
1297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:18▼返信
おらのps5で買ったダウンロード版ソフト達将来全部パー😂

笑えねぇ
1298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:18▼返信
>>1279
それだけかー
乗ってくれると思ったんだけどな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:19▼返信
>>1290
700ドルは700ドルであって7万ではない
1300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:19▼返信
12万で諦める奴がゲーミングPCなんか買う訳ねえだろ
1.5倍の金額払っても同等にならねえんだからw
1301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:19▼返信
社会のゴミおこちゃま最下位低性能堂産廃豚発狂中www
1302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:19▼返信
社会のゴミおこちゃま最下位低性能堂産廃豚発狂中www
1303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:19▼返信
社会のゴミおこちゃま最下位低性能堂産廃豚発狂中www
1304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:19▼返信
>>1297
それはいつもの任天堂
毎回買い直しさせてる
1305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:19▼返信
結局豚ってどんな結果でもゴキガーって叫きたいだけのガイジじゃんw
1306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:20▼返信
>>1297
PS6でも動くだろ?何がパーなんだ?
毎度買い直しの任天堂じゃあるまいし
1307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:20▼返信
>>1296
獣医じゃね?
1308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:20▼返信
互換性だけはまじで頼む🙏
1309.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:20▼返信
>>1299
日本からしたら7万円ではないけど
アメリカでは700ドルは何十年も700ドルのまま

日本ではずっと商品が値上げして実際に高くなってるよな?分かる?wwwww
1310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:20▼返信
>>1297
互換重視でAMD継続って書いてあるのが読めんのか
1311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:21▼返信
>>1229
『Alan Wake 2』の各種ベンチマークが公開されました。
以下、各種最高設定でのベンチマーク結果になります。Alan Wake 2のシステム要件ではDLSS / FSR 2の使用が前提とされているため、リザルトはすべてDLSS / FSR 2のQUALITY設定が有効です。(DLSS / FSR 2を使用しないDLAA / NATIVE設定は割愛しています)

Alan Wake 2はPC版でもアプスケ技術を使う事が前提なんですよね(笑)
1312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:21▼返信

ハブッチなんも無いな
1313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:21▼返信
そもそもこの段階じゃ飛ばし記事なんだからどうでもいいわ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:21▼返信
>>1297は迷惑行為でBANされたんだなw
1315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:21▼返信
>>1290
ディスクドライブのない「デジタル・エディション」は399.99ドルから449.99ドルに値上げされている。
1316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:22▼返信
メインのドル価格についても価格維持でいつまでも値下げ出来ないのが物価高騰を感じるな
1317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:22▼返信
>>1310
豚に文字読めってそりゃ無理でしょ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:22▼返信
>>852
PC向けのAPUはメモリにDDR4やDDR5を使うからな
内蔵GPUもGDDRじゃなくてDDRだから帯域が足りないんだよ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:22▼返信
ソニーの日本軽視は変わらないから期待はできんな
価格的にswitch2に独占されて撤退してる可能性すらある
1320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:22▼返信
>>1290
変わってるの日本だけってすぐわかる嘘つくなよ
日本以外も今まで値上げしてるわ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:23▼返信
>>1313
PS5 Proにしても「どうせ飛ばしだろ」って豚が言ってたら11月に発売が決まったけどな?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:23▼返信
どうせ世界向けの話で日本は重視されないからなぁ
日本は任天堂が強すぎる
1323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:23▼返信
>>1314
1週間BAN
メッセージで少し煽っただけなのに
1324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:23▼返信
>>1308
互換性重視でIntelが排除&AMD継続って記事なんやが…
1325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:23▼返信
>>1309
お前頭大丈夫か?大丈夫じゃないな
1326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:23▼返信
>>856
それはNVIDIA
だけど最近のNVIDIAはスイッチには一切言及していない
1327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:23▼返信
【超絶悲報】4gamer、中国イベントの取材記事で“中国市場で出回るNintendo Switchはかなりの割合が日本版”である事を明らかに
中国在住の日本人ゲームクリエイターに聞く「中国ゲーム事情」[4gamer]編集部:S.K.Y
 中国では公式の統計に出ないコンシューマゲームユーザーの拡大が起きているという。なぜ統計に出ないかというと,並行輸入品を入手して遊ぶユーザーが多いからだそうだ。並行輸入品は,中国国内で流通しているコンシューマ機としてカウントされないというカラクリだ。販売台数がどこに計上されているかというと,それは日本なのだという。つまり,日本で購入されたコンシューマ機が中国へと並行輸入され,販売されているのだ。
 高橋氏が民間統計から出した試算だと,中国で出回っているNintendo Switchはかなりの割合で日本版のものだという。その理由は,中国当局の規制によるソフトラインナップの差だ。日本のユーザーからすると,その影響で少なからず,入手困難な状況に陥ったので,納得しづらい部分ではある。
1328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:24▼返信
>>1304
任天堂は既に元のハードでもダウンロード出来なくなってるしな…DS
1329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:24▼返信
アンチソニーが嘘しか言わないフェーズに入った
1330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:24▼返信
>>1230
その通り
大学生でも裕福層じゃないと12万円のノートPCでさえ買えない学生が多く就職してもPC使えない新卒者が大多数ってしらない無能
日本は物凄い速度で貧困化してる
1331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:24▼返信
ps6は12万か…やっと時代に追いついたな🥴
1332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:25▼返信
>>866
仮想環境でのXPより古いWindowsはDirect3D関係は鬼門だよねぇ
1333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:25▼返信
>>1297
なんでPS5を手放す前提の話になるんだよ?🐷の尻尾丸見えじゃんwww
1334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:25▼返信
PS5もZenシリーズなんだから当たり前だろ13、14世代で不具合起こしてるIntel契約してやる義理はない
1335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:25▼返信
>>1324
値段が高いからCSじゃインテルもNVも採用されないだけ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:26▼返信
具体的に動いてる新ハードは普通にこういう話が出てくるよ
当たり前の話

あれ?スイッチ後継機って・・・
1337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:26▼返信
おらの集めまくったブヒッチDLソフトブヒッチ本体と心中の運命でパー(* ´艸`)クスクス

いやほんと任天ハードってそうなる運命だけどどうすんの?豚wPSはアカウント確かだからこんな事にはならん
1338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:26▼返信
ニコ生の人気配信者の暗黒放送、横山緑もやってたじゃん
「今の若者はiphoneを持ってないとイジメられる、みんなお小遣い必死にためてiphone買う」
お前らの時代とは違うことを知れよジジィ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:27▼返信
>>1333
PS6買う時にPS5売って資金の足しにするかえあだろ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:27▼返信
※1322
DMMがTVCMで3500万の国内最大のゲームプラットフォームって言っているよ
1341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:27▼返信
>>412
🪳
1342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:27▼返信
>>1323
メッセージで証拠残した時点でお前の負け
1343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:28▼返信
>>1335
IntelもNVIDIAもCSじゃ使い物にならんだろ、契約周りが堅すぎる
MSは初代箱でこりて、ソニーはPS3で辛酸舐めさせられて終いだ
今のところNVから上手く搾取したのは任天堂だけだが、次はどうなるかは知らん
1344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:28▼返信
当たり前すぎる
ソニーとAMDって半分運命共同体化してるんだし
じゃなきゃ新技術を自社チップに先駆けてPS用チップに先行採用とかするわけない
1345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:28▼返信
>>6
出たら喚いて🥱
1346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:28▼返信
>>1323
たった一言の馬鹿コメが大炎上するこのご時世でなにやってんだよ…
1347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:28▼返信
Xbox買ってくる🛒💭
1348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:28▼返信
>>1347
勝手に買ってろ
1349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:29▼返信
AMDだからゴミッチと違って互換ありです☺️
1350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:29▼返信
もう修理も出来ないPS3がぶっ壊れても中古の動くPS3持って来たら速攻元通りに出来るんだよなあ
任天は3DSがぶっ壊れたらそれまでよDL版は無になる
1351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:30▼返信
AMDってソニーとの共同開発じゃないと今後のRDNAシリーズを開発出来ないからな
運命共同体なのよ
1352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:30▼返信
インテルの第13世代および第14世代デスクトップCPUにおいて、システムの不安定性やクラッシュ、ブルースクリーン、エラーといった問題が報告されている。これらの問題は、特に高負荷時に発生しやすいがアプリの立ち上げやOS起動時にも発生しうる問題として懸念が多い。
こんな不具合起こしてるIntelと契約しないでくれ
1353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:30▼返信
よほど円安にならない限り新ハード出ても10万切る事は無いだろうな
1354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:31▼返信
>>1343
PS3時代の教訓や勉強料ってPSNだけじゃなくハード設計の部分でも
今のソニー圧勝の要因になってるのな
1355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:31▼返信
>>1335
横だが下位互換性が厳しいからでしょ
それにPCでもインテル壊れてる(笑)とか時限爆弾扱いだよ

Intelの第13・14世代のCPUには欠陥がありクラッシュ・強制終了・エラーの原因となっている
1回クラッシュしたらパッチを当てても「回復不能」
1356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:31▼返信
【悲報】豚「The Witcher IIIやHogwarts Legacyがスイッチで出たのだからソフトが出せないというのはサードの甘え、そしてPS5が失敗したのだからサードのソフトは否応なく任天堂様の下に集まる事になる(ドヤ顔)」

豚「任天ハードに中規模和サード(任die以上AAA未満)のゲームが出るようになった!」←( ´,_ゝ`)プッ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:32▼返信
円安をお前ら叩くけど
お前らの大好きな安倍首相「1ドル300円になれば好景気になる」

今より倍以上円安になったら景気が良くなるって安倍ちゃん言ってたんだがw
1358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:32▼返信
ソニーが互換に拘るのはサードに見捨てられたPS3時代、PS2ソフトが命綱だったから
まあ、ただでさえ微妙なPS5がPS6()の命綱になるとも思えんがな
1359.投稿日:2024年09月17日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
1360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:33▼返信
でも出るの2028年らしいからなあ
ムーアの法則より遅れてるからだが
1361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:33▼返信
>>954
PS2だけでゲームソフト累計5億本だよ
1362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:33▼返信
決算発表後にエヌビディア[NVDA]の時価総額が68兆円消失、日本の半導体関連銘柄にも波及

ニンテンゾーン炸裂!
1363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:34▼返信
>>1358
3兆差で負けてる雑魚が何言っても虚しいだけだぞ?w
1364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:34▼返信
エッジのスティックモジュールどこにも売ってないんだけど
1365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:34▼返信
日本はーって日本こそずっとPS一強なのに頭大丈夫か豚?w
その他なんか存在自体してない扱いだろバーカwww
1366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:34▼返信
6年か長くても7年感覚で出るなら
たぶん2026年以降だろ?
FF7Rが完結する頃には6が出てるだろうって予想も当たりそうだな
1367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:35▼返信
>>1364
普通に先週売ってたが
急に売り切れたなら知らんけど
1368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:35▼返信
よくもまあ豚共は毎回DLソフトとハード心中を繰り返してんのに怒らんよなw
1369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:35▼返信
Intelも候補として上がったがAMD継続になったって趣旨の記事なのに互換云々いうならRyzen以前のAMDのCPUどうなるか答えてみろよwww
1370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:36▼返信
○PS6開発にマーク・サーニー氏が復帰
・次世代機PlayStation6はマーク・サーニー氏が主導して開発を行う可能性が出てきた
・@PS6Countdown氏が投稿した噂によれば、サーニー氏はPlayStationブランド、特にPS6にかなり重点を置いているとのこと。またPS6リリース予定の2027年/2028年の数年前には、この機種に関する何らかの情報がお披露目されるという
・サーニー氏といえば歴代PlayStationの開発に携わり、PS4やPS5ではリード・システム・アーキテクトとして名を馳せた人物だ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:36▼返信
>>1357
国全体としては円安のが儲かるのは確かだな
それが国民に還元されれば給料も上がって問題は無くなる

問題は国民への還元がいつになるかだ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:36▼返信
ここで騒いてる奴ら

PS5PROすら買わない引きこもりゴキなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:36▼返信
少なくとも私がゲーム機に期待するのは、価格が高くて高性能なハードではなく、長く遊べて面白くて楽しいソフトなんです。高性能にしたらマリカー、ぶつ森、ゼルダなどを超える楽しさを味わえますか?売上を超えられますか?答えは否です。

別にオレには関係ない、高性能が正義と思ってる、という方がいるなら、部品買ってきてPC作っていればいいと思います。どうぞ頑張って藤井聡太氏のPCを超えてください。

ここまでの意味がわからない人や、わからないPS5の関係者がいるなら残念ですが平行線になりそうです。別に自分が正しいと思ってませんし、私には理解できないですがゲーム機に高性能を求める意見を否定するわけではありません。

任天堂ゲーム専用機ならどんなに低性能でもいいけどその代わりサードソフトクレクレするの止めてくれよな?
1374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:37▼返信
>>744
それswitchユーザーに聞きたいセリフだよ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:37▼返信
>>1368
DXという移植を毎回買わせるためです
1376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:37▼返信
ニシくん達の信じるSwitch2より可能性あるの草なんだ😅
この調子だとSwitch後継機より先に
PS6がアナウンスされたりして😂www
1377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:37▼返信
>>753
糖質みたいな思考だな
1378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:38▼返信
>>754
ソフト一番売れてるが何言ってんの
1379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:38▼返信
Intelってどんどん事業が小さくなっていってるね。
MSもこのままだとAMDっぽいし。
1380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:38▼返信
>>1366
リークだと2027年末から28年だぞ
1381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:39▼返信
箱の次世代機が出ないと思うと涙が止まりません
1382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:39▼返信
>>1372
Switchすら買えない引きニート🐷が何か言ってらぁw
1383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:39▼返信
今でこそPSのアーキテクチャ=サーニーみたいなポジについてるけどそれ以前でもcellの活用法についても説いてたりしてたんだよな
自分は完全にクラッシュやスパイロの人で止まってたが
1384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:39▼返信
PS6はさらに高くなるからPSは終わりって言ってる人いるけど、なんでいつもPSだけ値上がりする前提なんだろう
専用機であるCSが汎用機のPCよりコスパが悪くなるなんて事はありえないんだから、PS6が15万するならPS6世代のゲームが遊べるPCは安くても20万〜、同等なら30万クラスっていうPSとPCの関係性は変わらないのに
1385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:39▼返信
>>1015
任天堂のCMが原神やスターレイルのCMと同じぐらいのタイミングで流れるとショボすぎて可哀想になるわ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:39▼返信
>>1356
甘えてるのは「ウィッチャーやホグワーツが出てもブヒッチにゲーム出さないサード」じゃなくて
「一部の超絶劣化移植が出たからって他も出るもんだと勝手に思い込んでる豚」なんだよなあ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:39▼返信
スイッチ←WiiU互換なし、3DS互換なし

互換性切り捨ては任天堂のお家芸なんだよね
1388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:40▼返信
>>1369
インテルはIntelの第13・14世代のCPUが欠陥設計って事実が判明してからは
インテルショック、半導体に広がる 株「50年ぶり下げ」だからな
もう地雷設計のインテルは候補から外すでしょ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:40▼返信
>>1015
ぶーちゃん「ひゅるりらぱっぱ」
とか聴いたこと無さそう😅
1390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:40▼返信
>>1034
むしろIntelが日本に感謝しろよwww
1391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:40▼返信
速報
速報

迷惑系配信者のしんやっちょに判決が下る
懲役10ヶ月 執行猶予4年

執行猶予付きましたw
1392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:40▼返信
ただ今回はPS4の時くらい明確にノーマルがキツいわけじゃないからな
結局モンハンでどうするか程度でしかない
1393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:40▼返信
ここでPS5 ProやPS6に期待してる人間は現在PS5を所持してる民やで
はちまの管理人やバイトですら所持してるのに「日本人は持ってる訳ない」とか良くそんな嘘を堂々と言えるよなw
1394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:41▼返信
>>1308
ゲームカタログもあるしPS4は切らないだろうからPS4〜PS6までのソフトを遊べるハードになるぞ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:41▼返信
いやいやSIEの互換性対応はPSプラスのサービス継続のため何だよね
つまりPS3のソフトとか互換性がないため
フリプなどに使えなくなったけど
互換性があるからそのまま使えて継続されやすいんだよ
任天堂みたいにぶつ切りサービスとは違うんだよなあ〜
1396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:41▼返信
>>1371
まぁ円安になるにしても一気に1ドル300円にされたら耐えられずに倒産しまくりそうだしな
1397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:41▼返信
コンコードがーしてるやつは本物の情弱馬鹿だろw
1398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:41▼返信
>>1045
豚はPCのGPU動的解像度使ってるのを知らなかったからな
1399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:41▼返信
やばくなってからインテルがPSにすり寄ってきたのはほんと笑える
1400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:42▼返信
>>1
任天堂は発表さえ出来ないのにw

時代はドンドン進んで行くなぁwww
1401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:42▼返信
>>1399
13〜14世代で欠陥的不具合起こしたのお前等だろw何でSONYが尻拭いしないといけないのかw
1402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:43▼返信
本当だったら任天堂は契約を解除されたNVの代替としてIntelに依頼するはずだったのに例の欠陥CPU騒動でダメになったからな
1403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:43▼返信
>>1387
笑えるのが🐷はPS4に互換性がなくてWiiUに互換性があることを目茶苦茶煽ってたんだよなw
1404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:43▼返信
>>1399

工場建てまくってたからな。それでも技術力でTSMCに負けてるけど😐
1405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:43▼返信
インテルは逝ってるから…第13世代と14世代が…
1406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:43▼返信
発狂が足りないから3000コメは厳しそうだな😔
撤収して新しいスレ立てやるか
1407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:44▼返信
>>1395
PS6はPS4〜6まで遊べるハードになるのは確定
1408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:44▼返信
>>1080
それ以上に中国の経済が相当やばくなってるからなぁ
不動産大手2社がデフォルトして更に一帯一路の失敗、調子こいて外国に融資した資金の焦げ付きで大量の賃金不払い起きてるぐらいだしな
1409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:44▼返信
>>368
switchが売れてる売れてる言いまくったせいで
減収減益堂、switch後継機は発表さえ出来ないと言う憂き目に遭ってるなんてw
1410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:44▼返信
12万捨ての低評価が29万突破だってよwwww
何が「アメリカ人からしたら安い」だよアホゴキwwwwwwww
1411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:44▼返信
◯任天堂株主総会より
Q:現在、サブスクリプション(期間課金)型のビジネスモデルを展開しているゲーム会社もあるが、任天堂は他社に後れをとっている。今後、このビジネスモデルをどのような形で採用していくのか。
A 古川:サブスクリプション型のサービスは、ゲームに限らずいろいろなビジネスで一般的になってきて
います。当社も(サブスクリプション型のサービスである)「Nintendo Switch Online」の会員様に対し、ファミコンのゲームを遊んでいただける「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」というサービスを提供しており、このようなサービスを今後さらに充実させていく必要があると考えています。当社の方針としては、提供するコンテンツごとに、サブスクリプションに向いているか、向いていないかを検討しながら、今後のビジネス展開を進めてまいります。←言われてんぞw
1412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:44▼返信
フリプに大作を求める層も普段は手を出さないインディーズの方が嬉しい層も混在するのは確かだが月額体制だけパクって配給に当たるソフト配信は毎月じゃないうえにクラウドセーブもソフト毎の誰得仕様なのを棚に上げて安いってぶぶんだけアピールする低性能信者がいるくらいだからな
1413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:45▼返信
半導体の微細化の流れからPS5は長く続くだろうな
たぶん2030年あたりまで引っ張るのはありそう
1414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:45▼返信
>>1406
そもそもここは掲示板じゃない定期
5chだと基本的に1000でストップだろ、掲示板とはシステムが違うんだわ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:45▼返信
インテルなんて使ったら初代xboxみたいに未だに互換不完全になるな
1416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:45▼返信
>>1403
今度は互換性を馬鹿にしてるクソ🐷w頭おかしいだろ
1417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:46▼返信
>>1410
で?それがどうしたん?w
1418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:46▼返信
>>1410
いやアメリカ人だけは文句言うなと思うが物価高で格差が大きいんだろうな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:46▼返信
PSアーカイブスやPS3ソフトを遊べる環境は提供して欲しいよなあ
クラシックカタログでは持ってるアーカイブスソフトに比べてまだ足りない

PS3のゲームでも時々遊びたいのあるんだよな
テグザーNEOとか
1420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:46▼返信
>>1083
3DSに注力したイメエポは倒産したしな
1421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:47▼返信
 下位互換性は嬉しい、というか当然そうなるだろうけど。ただ、PS5Proをこんな値段で出してしまった以上、どうすんのという気がする。
PS5Proはまだいいとしよう。マニアだけが買えばいい上位機種という位置付けだし。
でも、今から5年後とて。PS6が出るときにPS5やPS5Proがさすがに値下がりしていてもPS6は10万円超えみたいな価格なんだろう。

 でも、普及するためには、買うための理由が居るけど、それは「ハイエンドPC買うよりはまだお得」みたいな理由で数千万台は売れない。(500万とか1000万台売れればそれでいいというなら別だけど)でも、もしも仮に10万円というとち狂った価格で出てきたとしたら、本体の出荷台数も伸びないし、PS5Pro以上のPCとPS4~6の縦マルチの両展開がデフォになっていく(多少は時差を設けるとは思うけど)。XBOXのように、ソニーとしてはソフトはPCで買ってもらってもいいとなったらCSのビジネスは終わっていくと思う。

 そしたらPS6は今度こそ最後のハードになるし、PS6が最後になればPS4の時代から積み上げてきたソフト資産も全て無駄になる。マジでどうするつもりなんだろうか。
1422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:47▼返信
>>1419
PS3もエミュ作ってるらしいから123は互換じゃなくアーカイブだろうな
1423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:47▼返信
欠陥ハードのSwitchを売ってきた任天堂ならインテルも受け入れれるよな?
1424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:47▼返信
>>1421
妄想の濃度が高過ぎて読めんわ…
1425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:48▼返信
>>1089
知恵のぱくりものかな?
1426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:48▼返信
>>1421
長文きっしょw
1427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:48▼返信
>>1419
カタログの拡充に期待するしかない
1428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:49▼返信
>>1421
日本の賃金が上がってないだけだぞ
1429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:49▼返信
>>1421
最後最後言ってきて全然最後になってねえじゃんクソ🐷
1430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:49▼返信
>>1423
Wii Uの時に蹴っている
1431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:49▼返信
値段に関係なく買う人は買うんだからいちいちチラ見しなくても良いのよ、ぶーちゃんw
1432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:49▼返信
>>1410
元々15%くらいの人しか買わん商品だぞ >Pro
1433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:49▼返信
互換性要らないから安くしろ
1434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:50▼返信
Intelだから互換はありません!
2度3度売るために互換を切る理由を探す任天堂には好都合では?
1435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:50▼返信
箱は据え置き撤退で携帯機化
任天堂は2画面

まともなハイスペックハードはPSしかないからな
1436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:50▼返信
>>1419
PS3はcellのせいで互換が面倒
1437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:50▼返信
>>1421
PS事業が上手く行ってないなら修正するだろうよ
1438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:50▼返信
>>1431
今日の為替だとしても1万安くなるかってくらいだしな
1439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:50▼返信
>>1131
その金が惜しいから基本放置でやばくなったら適当にエミュ作者とか訴えて株価対策しとるんや
1440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:51▼返信
互換切ってHD商法で買い直しさせるゴミ天堂
1441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:51▼返信
>>1433
互換のコストなんて大したことないぞ
互換用に専用ハードウェア積んでる訳ではなく、ミドルウェアの調整で実現してるだけだし
1442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:51▼返信
※1421
為替の状況を予測できたらどこも苦労しないだろ
コロナやロシアのウクライナ侵攻それが発端になった物流の混乱とかな
8万の値上げショックはでかいけどそれに乗じて箱が伸びるとかそんなことも起きてないのに
1443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:52▼返信
>>1220
キチガイは任天堂独占
1444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:52▼返信
>>1
本体出すスパンをもっと長くするかもう終わりにしろ
もうPSのスペックはPROで十分なんだって
任天堂はもう少し頑張ればこれ以上必要ない
1445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:52▼返信
>>1435
据え置き撤退が本当なら箱信者は絶滅
やっとか
1446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:52▼返信
>>1399
因みに2022年には交渉がIntel蹴られてる
1447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:52▼返信
>>1436
今もPS3サーバーで互換してるからな

あれも意外と息が長い
1448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:52▼返信
>>1126
フェニックス1号でしょ
1449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:53▼返信
>>1421

日本人は長期デフレの影響で間隔狂ってるけど、物価が上がるのは別に悪い事じゃねーんだわ
PS6発売時に初任給が40万とかになってれば吸収できるわけで、政治や経済の問題よ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:53▼返信
>>1403
WiiUのWii互換でタブコンにWiiコンやクラコン繋いで使うというめちゃくちゃ歪なやり方しないと遊べないんだよな
タブコンで遊ばさせろよ
1451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:53▼返信
むしろ今は携帯機の方がコストヤバいのにな
1452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:53▼返信
PS5にも互換はあるけどアレってPS4で動かしていますという偽装を施してるだけでPS5そのものなんだけどね
1453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:53▼返信
>>5
ちびちびアプデしてたら本体買い替えた時の感動がなくなるんだよな
1454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:54▼返信
ps3のps2互換とps5のps4互換が同じだと思ってるから「互換はいらないから安くしろ」なんて発想になるんだろうな
SwitchとwiiUの関係見りゃわかるだろ
1455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:54▼返信
>>1436
最悪クラウド版でもいいんだが、当時のセーブデータを使えない事多いんだよなあ
DLC適用したセーブデータだとダメとか言われる
1456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:54▼返信
>>1119
GTAⅤはスペックの関係でPS3から1年で行けたが最近のPC版のまともに動かない状況では2〜3年遅れそう
1457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:54▼返信
>>1447
ネイティブエミュ出たとしてもクラウドとしてまだまだ使うだろうな
1458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:54▼返信
>>1452
そそ
CPUは変なことしてないし、GPUも元から互換性睨んだ仕組みにしかなってないからな
1459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:55▼返信
>>1418
場所によるが1リットルのミネラルウォーターが2千円位
1460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:55▼返信
>>1445
これを知った上で箱の布教を止めないなら奴らは害悪以外の何者でもないな
1461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:55▼返信
>>1452
xboxではそれが不可能だったから一々XSS、XSX用に最適化して作り直したなんちゃって互換
1462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:55▼返信
>>1391
本名が大原誠司なのか
1463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:55▼返信
>>1435

箱の携帯機はまともなら買ってもいい
ま、ハードはともかくサービスはクソ(おそらくはサブスク強制前提)だろうから多分失敗すると思うけど
1464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:56▼返信
>>1432
PS5本当に使っててPS5のオンボロ低性能しってる裕福層はPS5pro絶対に買うでしょ
PS5の4K120fpsモードの最低フレームレート15fpsまで激減する場合有るんだぞ
120fpsから一瞬で15fpsまで落ちて画面ガクガクになる事実しらないエアプだからPS5で十分って言うエアプ多すぎ
1465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:57▼返信



MSは撤退、任天堂は後継機出せない次世代は「PlayStation」とPCしか存在しない


1466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:58▼返信
[速報] 最新作『バトルフィールド』のコンセプトアート公開
・舞台は現代戦・64人対戦・スペシャリスト廃止・クラス制復活
・古き良き『BF3』と『BF4』を目指す・「ファンの信頼を取り戻す」
・『CoD』とのライバル関係

BFきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:58▼返信
>>1421
PS6が10万円するならPS6世代がギリギリ出来るローエンドPCでも20万はするようになるよ
なんでPCだけ今の価格維持できると思ってるのか謎
1468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:58▼返信
ただの偽装だからこそPS6でもPS4のソフトを動かそうと思えば動かせる
ただしセーブデータの形式とトロフィーは別になるけど
1469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:58▼返信
>>1461
それで金掛けて互換達成率6〜8割とか間抜けw
1470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:59▼返信
ブラボの60fpsリマスターが望まれるのもps4版だとフレームレートとアクションが紐づいてて単純に60fps化したら倍速モードで遊んでるような状況に陥るからなんだわ
ダクソ2のPS4版初期も武器の耐久値の減りが異常に早かったのはそれが原因とか言われてなかったっけ
1471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:59▼返信
互換は取りやすいだろうねぇ
それこそPS5と全く同じコアにさらにハイパー性能のコアを4つくっつけただけでPS6になるだろという
1472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:59▼返信
>>1444
必要ないのは時間が止まってる馬鹿なお前で草
1473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 16:59▼返信
>>1465
任天堂 VS MSが見れないのか…
1474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:00▼返信
※1450
あれ酷すぎて普通にWii繋げてた方がいいやと両方使ってたわw
1475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:01▼返信
>>1466
今考えてみるとVは結構面白かったよな 
1476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:01▼返信
>>1461
世代を重ねていくと首絞めるのがわかってるからね
CPUなりすまし手法はホント上手いわ
1477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:01▼返信
PS6もPS5と同じように互換の偽装を流用すりゃ良いだけだし
1478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:01▼返信
AMDはPS6が発売するころにはまたヤバくなってると予想してる
PS6の本体も数が出るような情勢じゃない

ソニーにとってDVDBDドライブを乗せられないというのは
自社製品が売れなくなってると言うことでもあるから戦略的に失敗してる
1479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:01▼返信
※1466
BFBC2で本格的にfps遊ぶようになった人間だからどうにか復権してもらいたいけど2020のpvでファンに媚びまくった演出やったくせに結局製品版はいつものDICEだったからな
1480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:01▼返信
>>1471
Proベースになるだろうがな
PSSR利用はもう前提になると思う
1481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:01▼返信
このニュースがホントかどうか置いといて、ゲームの新ハードって本来こんな感じで製造側の都合から情報が流れてくるもんよね。
Switch2?ってホントにどこが作ってもらってんの?
1482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:02▼返信
開発コードネーム不明の任天堂後継機
1483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:03▼返信
>>1478
何言ってるか理解できんわ
Proにドライブ付けたきゃ手持ちのノーマルの流用するか、別売りのを買えばいい
1484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:03▼返信
>>1481
Switch2は中身Switchのまま殆ど変わらないんじゃね
合体分離機能つけて焼き直し
1485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:03▼返信
よっしゃあオワステーション捨ててpcに移行するわ!
1486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:03▼返信
どうでも良いけど、円安でデフレ脱却って出来るんだろうか?確かに世界展開してる物の値段は上がってるけど、結局買えたはずの物が買えなくなってるだけなんじゃ無いのか?
1487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:03▼返信
>>1478
もう時代が違うんだよなぁ…
物理ドライブやゲームカードの需要がもう既に無くなった
今後はDLの時代なので店舗から任とPSのパケが消えるよ
1488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:03▼返信
>>1464
4K120fpsモード?にわかは黙っとけクソ🐷
1489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:04▼返信
>>1481
一応、昨日出た2画面ハードの報道したところは確度高いらしい
1490.投稿日:2024年09月17日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
1491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:04▼返信
>>1485
まだ買っていないのかよ
極貧者は大変だな
1492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:04▼返信
>>1485
誰も止めんぞ、好きにしろw

だがちゃんと買え
1493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:04▼返信
ディスクドライブ版を買うメリットって何?
1494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:04▼返信
>>1485
お前みたいなアホ🐷は何も持ってないだろアホが
1495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:05▼返信
GDDR5を共有メモリとして採用って構成を前世代でディスってたくせに箱1Xで何食わぬ顔でパクってきたMSのどこにハード開発のセンス感じるの?
今世代も結局GDDR6採用してんじゃん
1496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:05▼返信
PS3が失敗と言われながらBD規格の世界的普及決定づけたのとは好対照に
PS5は成功と言われながらソニーの得意分野を集めたハードではなくなってる
1497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:05▼返信
要らんだろ
これ買うならゲーミングPC買うわ
1498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:05▼返信
ソフトを売って新作を買うという方法もいずれ消滅する
パケ派はどのみち絶滅やな
1499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:05▼返信
>>1489
嘘であって欲しかったが…
2画面ギミックって絶対移植困難になるやつじゃん。マルチプラットフォームが当たり前になったこの時代でサードに厳しすぎるだろ
1500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:06▼返信
>>1490
ソニー=レクサス、任天堂=原付バイク、MS=廃車位じゃないか
1501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:06▼返信
PSファンだったが、もうPS5で愛想が尽きたからどうでもいいな。
どうせ買えないし。
1502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:06▼返信
>>1497
はよ買えや
1503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:06▼返信
>>1497
だ か ら 買 え
1504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:07▼返信
>>1497
お前いっつもPC買う買う言ってるだけで買わないよな
1505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:07▼返信
>>1493
お財布に優しい
1506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:07▼返信
>>1501
お前は単に金を稼ぐ手段が無くなっただけだろ
世間のせいにするなよ
1507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:07▼返信
>>1485
駿河屋のPCでも買っとけよお前みたいな🐷は情弱なんだからwww
1508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:07▼返信
>>1501
素晴らしい判断👏(・_・)スバラシイ
1509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:08▼返信
>>1501
愛想尽きる要素なんてどこにある?
ファンならロンチか値上げ1回目前後で買えてるだろ?
1510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:08▼返信
せっかく?いわっちが2画面やめたのに、また戻すのか ブレブレやん
1511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:08▼返信
>>1501
PC買うわと同じ人だろ君
1512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:08▼返信
>>1498
それは学生限定の趣味にした方がいい気がする…
1513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:08▼返信
インテルがやらかしてるんだからしばらくはどこもインテルと契約したく無いと思うがw
1514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:08▼返信
>>1501
PS5すら買えないとかどんだけ貧乏人だよw
1515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:09▼返信
>>1499
過去の成功体験にすがって、DS時代の焼きまわしリメイクでもして食つなぐんだろうかね?
1516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:09▼返信
>>1505
もう2030年辺りはDL方式しか残らなくなるから財布とパケの話をしても馬鹿としか言いようがない
1517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:09▼返信
PS6別に15万でも買うぞ。
RTX4070TiSuperが単体で15万なんだから、Zen5+UDNAならコスパもすごいだろう。
1518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:09▼返信
>>1464
本当にそれ
G-syncみたいにfps一桁でもVRR機能が有効にならないPS5は60fps以上じゃないとVRRの効果発動しない
だからFF16の4K60fpsモードで異様に画面がカクカクする訳よ
Dゲイルの嘘つき(VRRでフレームレートが向上するってデマ)がまかり通るくらいCS界隈は低能だかけ
1519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:10▼返信
>>1495
360からパクリしかしてないからなMSハード
1520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:11▼返信
>>1493
dl版が主流になれば希少種だ!って注目を浴びれる事くらい
1521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:11▼返信
>>1159
ソフト・ハード一体型…ゲームウォッチかな?
1522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:11▼返信
任天堂ですら今後はパケをやめると思う
コストが高すぎるもの
パケ派に今更配慮する意味も無いし
1523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:11▼返信
>>1486
デフレって言ってるだけで現在はAIバブルによって「ムーアの法則」を必死で誤魔化してる状態

パピルスや紙の昔からメディアというのは製造工程がこなれるとタダ同然の価格まで落ちる
これはデフレじゃなくて半導体技術の進化を表してる

ムーアの法則が実現できなくなったのは、半導体製造技術が進まなくなっただけ
1524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:11▼返信
名指しで愚言を呈されるSを差し置いてPS5がーって喚き散らすアホが多すぎてな
1525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:12▼返信
>>1163
ソケットタイプは接触抵抗でパフォーマンス下がるで
1526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:12▼返信
ぶっちゃけ、PS5proからGPU微強化CPU強化程度でええから、頑張って499$に抑えて欲しい

後、日本はこのまま円高傾向か、円安なら給料増えるようになってほしいわ
1527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:12▼返信
Xbox 360マーケットプレイスは、ゲーム市場で19年間成功した後、正式に閉鎖されました。市場は2024年7月29日に正式に解体され、コンソールに関連する子供の頃の思い出にも別れを告げなければならなかったため、多くのファンが悲しくなりました。
しかし、このニュースはソニーのPlayStation 3ストア閉鎖騒動の時ほどほど騒がれてはなく、多くのファンがゲームコミュニティは偽善者であることを呼びかけています。

WiiU/3DSストアの閉鎖なんて全く騒がれなかったもんな
1528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:13▼返信
>>1514
PS5値上げできないとかどんだけ貧弱な技術で製造してるんだよ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:13▼返信
PhenomとかいうゴミみたいなCPU作ってたAMDさんも出世したな
1530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:13▼返信
>>1517
PS5Proは買わないけどPS6は20万円以上でも絶対に買うわ
PS6相当の実行性能fps出せるPCだと3-4年後なら40万以上は確実だろうから絶対に損はないと思う
1531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:14▼返信
>>1526
ドル単価が上がれば抑えるもクソもねぇぞ
今までの常識が通用しなくなってるからな
1532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:14▼返信
>>1514
ちらちら貧乏人相手にしてないでもっと値上げしろよアホか
マニア以外の誰にも相手されてない事くらい分かってるだろ
1533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:14▼返信
>>1516
今何年か知ってる?ヒッキーくんwwwwww
未来の話よりも今の話をしてねwwwヒッキーくーん
1534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:14▼返信
>>1482
一応NX2というコードネームはあるらしい
1535.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:14▼返信
>>1250
テストプレイが表示されてしまう欠陥XboxLive()
1536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:14▼返信
>>1493
持ってる映画とかアニメのBD・DVDは観れるかな
後は昔のゲームを中古で買えば安上りだしみたいな
1537.投稿日:2024年09月17日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
1538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:15▼返信
Ryzen登場前はAMDもCPUはオマケでどちらかといえばコスパ重視のGPUが主力だったからな
1539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:15▼返信
>>1526
ストレージサイズやWifi7がコスト源だと思うわ >Pro
1540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:15▼返信
>>1534
NXってコードネーム自体Switchには使われてないけど…
1541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:15▼返信
んじゃあ数年後には確実にPS6が出るってこったな
PS5シリーズはスキップってことで
RTX3060のゲーミングPC持ってるしな
PS5がいくらになるか知らんが性能機能とコスパを考えて
8万以上に見合う価値が無ければ買わんよ
AMDグラボはHD5750しか買ったことがない
後はほぼゲフォだ
1542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:15▼返信
※1518
だからモンハンワイルズの場合
PS5がカクカクしてもXBOXSXはVRRが低fpsでも効くのでカクカクしないということね
1543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:16▼返信
>>1233
それって結局規格が変わったからマザボから変えるってことじゃん
1544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:16▼返信
日本は外的要因で通貨が乱高下してるからな
もう地力が無い
1545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:16▼返信
>>1514
おまえじゃん
1546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:17▼返信
これ以上性能上げなくて良いんだわ
今度は10万円スタートか?
メーカーの独りよがりになってますよSONYさん😅
1547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:17▼返信
>>1532
為替やDE無視してProに噛み付くだけとかどーなってんのさ?w
1548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:17▼返信
「ソニーが『PS6』のためにAMDと契約した」
うん…うん…
何?? 普通のことじゃないの?? なんか問題でも??
1549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:17▼返信
>>1531
一応ドル換算では半導体のトランジスタ比の価格は下がり続けてる

AIバブル継続のために煽ってる馬鹿がいるだけで
実際必要とされるトランジスタの量も、その生産力も費用対効果も
これまでの常識通りに推移してるんだわ
1550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:17▼返信
1497. はちまき名無しさん
2024年09月17日 17:05
要らんだろ
これ買うならゲーミングPC買うわ

↑いい加減はよ買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
1551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:17▼返信
>>1311
豚はDLSSはアプスケじゃない超技術と思ってるんだよ
1552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:18▼返信
>>1538
64系の成功無かったらATi買えなかったやろな。買っといてよかったな
1553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:18▼返信
>>1546
為替に依存するとしか

円がさらに安くなったらフツーーーにあり得るやろうが、それはソニーの責任とはちゃうな
1554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:18▼返信
>>1528
>PS5値上げできない

貧弱なのはお前の頭じゃね?
1555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:19▼返信
>>1546
はいまた嘘つき豚ですはっきりいうとクリエイターからしたらスペックなんていくらあろうが足りない、またPS5ソフトのアストロは60人という僅かな人数でも大作ソフトとして作れた。
1556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:19▼返信

世界を席巻したのはPS5でした。
1557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:19▼返信
>>1547
Proに噛みついてるんじゃなくて
貧乏人煽りしてたアホに噛みついてるだけだろ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:19▼返信
どうせ無料ゲーしかやらないしのんびり開発してくれ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:19▼返信
>>1499
むしろ半端に性能上げてマルチで足引っ張られるなら、これくらいの方がサードも堂々とハブれるからいんじゃね?
1560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:19▼返信
>>1497
お前がグダグダしてる間にパーツの値上がりが始まってるぞ
はよ買え
1561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:19▼返信
PS4Proの性能と価格をPS5は易々と超えて来た
つまりPS6は・・・・
1562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:19▼返信
その昔コードネームでどういう仕様のものなのか発表されすらいないSwitchをDQ11発表の場でぶっこんできた黒歴史があるのによく言えるよなーw
1563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:19▼返信
この互換に対してサードはどっちがいいのか
過去作リマスターも立派な収益で新作開発期間伸びてるから手間は掛かるだろうが繋ぎにはもってこいなんだろうし
ラストオブアスやウィッチャー3みたくブラッシュアップ的なリマスターを出すのか
1564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:20▼返信
発狂が足りないせいで3000コメいかなくて困るわ😔
1565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:20▼返信
>>1546
高いとか抜かす奴は客じゃねーんだわ貧乏人がしね
1566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:20▼返信
>>1546
パソ糞🐷がいつもPS5を低性能呼ばわりしてたけど?主張内容コロコロコロコロ変えてんじゃねーよ🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
1567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:21▼返信
>>1548
任天堂信者の中でPS6は存在しないものでありPS5でゲーム事業撤退が共通認識だったので
1568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:21▼返信
>>1564
お前が発狂して延ばすんだよ!
1569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:21▼返信
>>1564
米バイトならしっかり豚役やれとしか
1570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:22▼返信
正直任天堂の場合はSwitchの後継機なんて物を出すより現行Switchのままで売った方がマシじゃないかね
どうせ現行機よりスペックが下がるんだし

まぁ、PS5 ProとPS6は確実にパワーアップしますが
1571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:23▼返信
>>1542
おまえマジでエアプ過ぎ
XboxのVRRもHDMI系だからフレームレート1桁から効果発動する高性能じゃない
G-syncでも1桁フレームレートで効果有効なのは専用チップを搭載してる15万円以上の高級モニターのウルティメイト仕様のみ
G-syncコンパチブルはHDMI系のVRRだから高性能じゃない
1572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:23▼返信
>>1548
そりゃ大好きな任天堂はこういう話全く出てこないのにソニーがまともに事業してたら悔しいでしょ笑
1573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:23▼返信
>>1563
あれ前世代機を持ってない御新規が買ってんじゃないかな
だからなんだかんだでスマホや任天機から移行してる人はいるんだろう
1574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:23▼返信
サードというか今後もソフトを作る側としてはそのハードの標準モードと
エンハンスドモードに対応させるだけって方法が標準になっていくだろうね
PSハード側は過去ハードのCPUなりすましモードを用意するのが基本で
1575.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:23▼返信
アップルのSoC見てるとarmみたいに脱X86系譜のアーキテクチャを見てみたい気持ちもなくはないけどね
まぁそれこそ今までの互換をエミュでも回さない限り捨てることにはなるし開発環境も変わるが
1576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:24▼返信
>>1560
PS4のゲームをPS5レベルの高速ロードで遊ぶだけなら
299ドル、超円安でも5万のPCで十分という時代に突入してるけどな
1577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:24▼返信
>>1542
現実はXboxガタガタでPS5安定のソフトばっかだけどね
1578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:24▼返信
15万くらいかな?w
1579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:24▼返信
いや、ゲーミングPCでよくね?笑
1580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:24▼返信
>>1542
PS5でも2022年にVRR対応してるで
カプも対応タイトル出してるわ
1581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:25▼返信
>>1579
だから、買えよ
1582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:25▼返信
>>1292
実はこの内容2年前に出てて同じように豚が発狂してたんや
1583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:25▼返信
PS3までは前世代の基板を丸ごと搭載してたけどもはやそんなアホくさい事をしなくても済むからな
1584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:25▼返信
>>1563
次からは次世代機用アップデートも無料になるだろうし、サードは大変だろうな
1585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:25▼返信
>>1565
信者くんキモっ🤮🤮🤮
1586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:25▼返信
俺ゴキだけど20万円のゴキステ6が欲しい
1587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:25▼返信
>>1306
豚の頭がパー
1588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:25▼返信
>>1579
お前はPC買ってりゃええよ
FHDでしか遊ばんのだろう?w
1589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:26▼返信
>>1566
おまえの激しい思い込みでおまえが貧困で実際にPS5の4K120fpsモードでゲーム体験してないからPS5の産廃性能を知らないだけだろ
1590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:26▼返信
高い?
ローン組んで買えやクソ貧乏人がwwwww
1591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:26▼返信
PS3買うぐらいならPC買う
PS4買うぐらいならPC買う
PS5買うぐらいならPC買う
一度も買ってないじゃんw
1592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:26▼返信
>>1575
ARM使ってもCELL並に面白いことにはならんやろw
1593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:27▼返信
>>1579
でPS6性能のPCいくらになるの?
PCすら買ってない豚さん
1594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:27▼返信
>>1579
お前の言うゲーミングPCがどれほどのスペックでPS5やPS6より快適なのかが問題になってくるけど結局PS5以下なので論外というお話でしょ
1595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:27▼返信
>>1565
どう考えても中高生が小遣い貯めて買えるレベルではないからな
国内のビジネスモデルとしては完全に破綻したんだよ
1596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:27▼返信
>>1588
オマエみたいな貧困層じゃないから4K144hzモニターもPS5も持ってるから
1597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:27▼返信
なんだPCの劣化版か
勝負にすらならんな😏
1598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:28▼返信
>>1571
地味に専門知識で草
1599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:29▼返信
>>1591
PS5のせいで完全に空気だったSteamユーザー爆増しちゃった現実みろよ
1600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:29▼返信
こっからは1nm単位でしかプロセスルール変わらんし
PS6が出てもそう性能は上がらんだろ
良くて2~3割悪くて一割アップじゃないの
ただハイエンド志向でシステム全体の消費電力を400ワット以上にするとかなると
話は別だがそうなると10万越えは確実にありそう
だったらゲーミングPCで良くねってなる
PCの方が色々できるしPS6代+5万以内ならそっち選ぶと思うわ
1601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:29▼返信
PCですら現行のPS5を超える事すら出来ないのに「○○万円足せばー」とかアホくさい事をやってるからな
コストとスペックのバランスでPS5に勝てるPCが今の世代には存在しないのよ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:29▼返信
>>1579
散々馬鹿にされたのにまだ懲りねえの?
1603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:29▼返信
>>1579
CSとPCの性能差と価格差が今以上に縮むだろうからそういう意見はもっと多くなるだろうな
PS5世代でライトユーザーはかなり振り落とされそうだし
1604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:29▼返信
>>67
amiiboってやつ?
スプラトゥーン3の記事見たけど、終わったゲーム内イベントを再体験したかったら金払わなあかんって事?
解除キーレベルだよね、これ・・・
1605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:30▼返信
※1592
設計思想に違いがでるとはいえ2世代連続でソニーもMSもAMD採用って兄弟機みたいでつまんないんだよなー
箱に至っては結局PSの構成パクってるし
1606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:30▼返信
※1593
ファミリーや中高生キッズが好むスイッチよりも

ps5ユーザーのほうがはるかにキモタやブタ率高いと思う

ブタってpsユーザーを体現してる 自殺しろマジw。
1607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:30▼返信
8万のゲーム機は高いがiphoneはもっと高い
そしてiphoneは買わなければならないわけで
ゲーム機買ってる場合じゃないよなあ
1608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:31▼返信
PCもだけどその頃には8Kが見えて来るのだろうか
ただモニターが普及してそうもないな
1609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:31▼返信
>>1599
スイッチから客吸い取ったしねぇ
1610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:31▼返信
え?まだ続ける気だったの??
次の一手はハードメーカー撤退かと
1611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:31▼返信
>>1597
PCはグラボ変えたりしてアップグレード出来るからな
玩具とは違うんだよ
1612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:31▼返信
>>1596
意味が通じんとかPCエアプか?

「ゲームに4K解像度など必要ない、FHDもしくは1440pが最適解」が口癖だろう、PCユーザーはw
言っとくけどモニターの話じゃねーぞエアプくんw
1613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:31▼返信
>>1610
CS一強の状態で撤退するアホいないでしょ
1614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:32▼返信
>>1607
スマホこそ安いスマホを探し続ければ良いだけじゃね?どうせ電話するだけの端末だろ、スマホにスペックを求める物じゃねぇよ
1615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:32▼返信
グラボの性能が頭打ちになったというかゲーム向けにコスパの良いグラボを卸すことが無くなるのでCSと自作pcの垣根って益々無くなるぞ
1616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:32▼返信
こんなのでデュアルモニターのSwitch2に勝てると思ってるの?w
1617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:32▼返信
>>1610
売上4.3兆円達成してトップ独走してんだが…
何見て「PSテタイテタイ!」とか言ってんの?
1618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:33▼返信
※1599
???多く見積もって3060が最多になるようなショボい環境のくせに??
今よりよっぽどコスパの良いグラボが買えてた1060の時代じゃないしコロナバブル弾けて減少傾向にあるのに何いってんだ?
1619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:33▼返信
PCの価格が上がってんじゃなくてPCソフトのおこぼれが無いと困るから勝手にPCの価格に近づけてるだけだからw
1620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:33▼返信
>>1611
そのせいで性能発揮できないんだけどな
1621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:33▼返信
現行ps5の性能をやたらと高く見積もってる奴はPCどころかps5すら持ってないんだろうな
1622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:33▼返信
>>1614
それはクソガキどもに言ってくれ モトローラで我慢しろって言って
納得する訳ねーじゃん iphoneじゃなきゃダメなの
1623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:33▼返信
※1599
PS3とHD5750のゲーミングデスクトップPCを併用
PS4とGTX965MのノートゲーミングPCを併用
PS5買わずにRTX3060のゲーミングデスクトップPCのみ使用
今んとここんな感じだわ
完全にPS5買う機を逸したわ
多分このままPS6出るまでPS5無視すると思う
1624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:33▼返信
>>1616
お前はそのSwitch2(仮)で3DSと対決してろw
1625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:33▼返信
ぶーちゃん昨日でASTROBOTトロコンしたけどめちゃくちゃ面白かったよ😋
アクション下手だから「最後の試練」に時間かかったけど達成感があるよ🤗
最後の試練より三角の試練が1番堪えたかなぁ・・・🤔
1626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:34▼返信
>>1610
5Proが12万だから6を15万くらいで出して盛大に爆死してくれるとゲハ的には面白いw
1627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:34▼返信
NintendoはNVIDIAか
1628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:34▼返信
>>1616
デュアルモニタで無駄なコスト高で負けんじゃね
1629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:34▼返信
箱X買ったから、PS5Proは我慢するわ
通常版持ってるし
Stalker2楽しみ😊
1630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:34▼返信
>>1623
常にゴミを選択してるのはある意味凄いと思うよ
1631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:35▼返信
>>1623
お前は多分PS6買えんのでは?
1632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:35▼返信
>>1599
何人増えたんだ?
1633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:35▼返信
Switch2の生産が始まった(中国)
1日あたり1作業員1000台以上ペース
現行Switch有機ELよりベゼルが小さく、全体サイズは大きい
黒と白のジョイコン
背面のロゴは大きい
ロゴには大きな「2」の文字がある
1634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:35▼返信
ライト層は撤退するぜ
なあゴキちゃんよwwwwwwwwwwwwwww
1635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:35▼返信
豚どもが戦々恐々でネガキャンしてて笑える
お前らの住む養豚場と違って世界で求められてるのはPSみたいなまともな性能のゲーム機なんだよ
Switchや箱みたいに低性能モード(機)に合わせなきゃいけないようなのは開発者にも嫌われるし
1636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:35▼返信
>>1620
どういうことだってばよ?
1637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:35▼返信
>>1626
な、🐷って馬鹿だろw
1638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:35▼返信
>>1629
XSX行ったかー…
まあXSSよりはマジだな
1639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:35▼返信
>>1627
えっ?
1640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:36▼返信
>>1608
まじ8kテレビはバカみたいに高いからな
当分は4k120fpsメインで十分でしょう
1641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:36▼返信
>>1621
PCはあくまでも汎用機だからスペックを突き詰めてもゲーム特化の専用機に勝てない
勿論用途も違うんで「○○より上な筈だー」って言っても無意味
1642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:36▼返信
>>1638
本気と書いてマジだよ👍
1643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:36▼返信
>>1606
いいから鏡見ろよ
1644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:37▼返信
DLSS自慢する割に本領発揮できるのは40番代からなのもわからずに持ち上げてる間抜けよ
その40もDLSSがなけりゃVRAMケチって3060がコスパ良いなんて言われる始末なのに
1645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:37▼返信
>>1634
ライト層はF2Pに廃課金してるからなぁ…
今はまだPS4、おっとり刀でPS5に移行してやっぱり廃課金続けると思うぞ
1646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:37▼返信
>>1634
Switch2も6万でゲーム離れしそうだな
1647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:38▼返信
まぁでもちゃんと契約するなら良いことと思うよ
今回のは大失敗と思うんだよね。多分、時価とかで契約したんで部品代を高く請求されたときに
言い値で支払うしかなかったんじゃないかな?この辺、任天堂は上手くやってるんだけど、SONYは外部にCPUやGPUなどの重要部品を依頼するのは今回初めてだから。
1648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:38▼返信
かつてクタタンはPS6くらいの頃にはPSはネットワークに溶けると言った
そうはならなかったね
1649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:39▼返信
ソニーの情報リークされすぎだろ…
しかもPROリークの犯人捕まってないし……
これは事実かリーク元捕まえる疑似餌なのか?
1650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:39▼返信
>>1626
あー、円が1ドル200円くらいになったらそうなるかもな

その時お前は笑ってられるのか?w
1651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:39▼返信
処理方式が違うハードに勝負を挑んでもPCはカタログスペックが無駄に上がるだけ
x86系とは言っても特にPS5はゲーム用にカスタマイズされてるからな
どうやって物の違うPCが勝つつもりなんだ?
1652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:39▼返信
※1636
横コメ
ボトルネックの存在も知らんのにPCでイキってんの?
1653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:39▼返信
PCは別にFHD60fpsでも良いの
MOD使えたりsteamのゲーム遊べたり規制がなかったりする環境こそがPC最強の所以なので
1654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:39▼返信
>>1647
発言端から端まですべて不正解ってある意味すごいコメント
1655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:39▼返信
>>1647
えーと、相見積もりという文化を知らないのかね、君は
1656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:40▼返信
PS5は買ってくれそうにないがPCって名目ならワンチャンあるかもしれんぞキッズども😁
1657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:40▼返信
>>1577
嘘デマ書き込んでんじゃねーよ
XSXよりPS5の方がゲームは最適化されフレームレートも安定してる
XSX XSSの利点はHDMI2.0対応のテレビでもモニターでもVRRが有効になる事は凄い
HDMI2.1対応のモニターでさえ9万円だからソニーはブラビア売りつけたいからHDMI2.0わざとVRRに対応させないソニーは悪どい銭ゲバ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:40▼返信
PS4Pro ¥39,800(値引後)
PS5  \80,000
PS5Pro \120,000


となると、PS6は・・・・
1659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:40▼返信
>>1648
まあ、30年前のNASAは2020年に人類は火星に到着するとか言ってたし
1660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:41▼返信
互換性重視してるのはユーザーにとってはいいことよね
PS5ゲーのブースト機能もあるといい
1661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:41▼返信
CPUとGPUのバランスも考えずに頭でっかちな状態にして組んだPCなんぞゲーム機より処理が重いよ
1662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:42▼返信
Proの価格は為替反映や転売対策が理由だからなー…

PS6が20万になるとしたらそれは、円の価値が壊滅的に破壊されたとき起きることだ

ゲハ豚は「ゲハ的には面白いw」と平気で述べるが、その時に笑っていられるほどのポジにいるのか、お前は?w
1663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:43▼返信
>>1658
円は変動するから予想しても意味ないやろ
ドルで予想しとけ
1664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:43▼返信
30万でも買うわ
1665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:43▼返信
ぶーちゃんってPCという汎用機を過大評価しすぎてるから頭の悪いコメしか出てこない
1666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:43▼返信
>>1644
そう言えば、豚にDLSSは対応していないと4060や4070なんて大した事ねえぞと説明したら、理解出来ていなかったな
どうもPCゲーム全部がDLSSを使えると思い込んでいる節がある
1667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:43▼返信
>>1621
PCはカタログと実行性能は結構違うからな
1668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:43▼返信
互換という体の移植がPSにはない箱の強みだったのになんでやめちゃったの?
1669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:44▼返信
>>1653
PCエアプ過ぎ
PCはFHD240fpsがアタリマエなんだが
PC自作する時は200fps以上張り付き想定して部品購入するのが普通
120fpsも張り付き出来ないPS5なんて子供の玩具なんだけどな
1670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:44▼返信
>>1570
任天堂はハードを売って利益出す方針なんだから無理だぞ
Switchと変わらないクソスペックでぼったくる可能性はあっても、ハード出さない=撤退にしかならん
1671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:44▼返信
>>1599
箱1からの移行組がちょうど増えた分くらいなんじゃね?
1672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:44▼返信
>>1659
技術の方はそろそろ頭打ちと言うか手の届く所にある果実は
とりつくしたみたいな話はあるな
1673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:44▼返信
>>1668
そりゃ人とコストと時間がかかるからでは?
1674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:44▼返信
ドル通貨圏の人間は客扱いしてない
1675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:44▼返信
>>1654
いやなんで?実際その通りやろ?どこが間違ってる?
PS2とかは自分でCPU設計して作ったけど、今回は自分で開発せずに既存のPC向けのを買ったわけだろ?

そんで契約が不慣れだからスイッチは値上げせずに販売できてるのにソニーは失敗して出来てないわけだろ?
1676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:45▼返信
>>1668
コスパ最悪だから
1677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:45▼返信
おれのPC 300fps天井張り付いてるわ
家ゴミはいつ追いつくんだ
1678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:45▼返信
>>1670
だから出さないで撤退するんじゃねぇの?ミュージアムなんて物を作り始めたんだからそっちに注力するんでしょって言ってる訳で
1679.投稿日:2024年09月17日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
1680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:46▼返信
>>1603
縮む根拠は?
1681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:46▼返信
作ってるならこうして然るべき所から情報が出て来る筈なんだがな
1682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:46▼返信
※1675
どこの世界にGDDR規格を共有メモリに据えてSSDのボトルネックを病的なまでに解消させたPCがあるんだよ
箱なんてgen3規格のくせに専用の縛りだぞ
1683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:46▼返信
馬鹿がPS6は15万とか言ってるがPS5と同じ499ドルなら280円弱、物価高考慮で100ドル値上げの599ドルでも230円弱の設定やが。ゲームしてる場合じゃねえな。首でもつるか?
1684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:47▼返信
fps重視してるやつってPCでしかゲームしないよね?
まさか低スペ糞ハードのSwitchは必要とか言わないよね?
1685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:47▼返信
>>1677
どんなPC使ってるんだ?
どんなゲームしてるんだ?
300fpsに対応したモニタとは?
1686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:48▼返信
まぁ、PCってゲーム以外の用途に使う方が多いからわざわざゲームで使う理由もないでしょ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:48▼返信
>>1682
豚「メインメモリはSSDを使えばよかね?」
1688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:48▼返信
>>1677
お前はそのPCで金稼いだ方がいいと思うわ
いつやるんだ?
1689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:48▼返信
>>1648
攻殻機動隊みたいな世界にならんと無理かもねえ
1690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:48▼返信
今のCSは中身PCだからな
ミドル~ハイエンドPCに近づこうと思えば値段は高くなる
これはどうしようもないこと
1691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:48▼返信
PS6が出ても相変わらず日本市場軽視で品薄商法しそうな感じするから
抽選までして買う気になれんな
正直今のソニーって銭ゲバすぎてキモイし
精々数本しかないライブラリの為にソニーハードを必死こいて買うよりも
二百数十本あるSTEAMのライブラリの為にゲーミングPCを
良いタイミングで優先して買った方がマシ
1692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:48▼返信
と言うかAAA級のゲームを遊べるPCをゲームに使うのは資源の浪費
1693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:48▼返信
4090が10月に生産終了わろた
1694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:49▼返信
箱Xこそ至高😌
1695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:49▼返信
ゲームはPS、色々な作業はPCで分担する方が理に適ってる
1696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:49▼返信
>>1655
任天堂は出来てるんだからねぇ・・。
そもそもCPUとかGPUの値段って開発費がほとんどなんで、安く買い叩こうと思えばいくらでも安く出来るんだよ
だから安く買うことも出来ると思うんだけど、契約でそう決まってたら出来ないだろ?

その部品でしか動かないから弱みを握られてるようなもんで、ふっかけられる可能性もあるわけ
1697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:49▼返信
>>1605

それでもOSがゲーム向けになってきてるのはXBOXとAMDの貢献度は高い☺️
1698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:49▼返信
8K30fpsが標準で中には60fpsでもできる感じだ性能これだけ高いと149980円
それでもコスパ最強
1699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:49▼返信
>>1693
どゆことw
新しいやつ出るんか?
1700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:50▼返信
>>1693
マジか
1701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:50▼返信
>>1343
搾取したんじゃなくてNVIDIAにSHIELD tab.の試作品の廃品を金取って押し付けられたんだよ
1702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:50▼返信
PCはフレームレート方面しか伸ばしようがないってのも現状なんやがな。画質方面はハードル高いし、キーマウ操作前提での大画面モニターは相性よろしくない
1703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:50▼返信
くっそ面白いキッズいて草
1704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:50▼返信
まぁゲーム以外の用途は低性能PCや下手したらスマホで全部済ませられるのが今の世代やし
ハイスペックが必要な用途でPC使うとなると必然的にニッチな物に
1705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:50▼返信
>>1683
震えてやんのwwwwww
1706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:50▼返信
>>1667
だよな
カタログスペックでPCとPS5proの性能比較してドヤってる糞YouTuber キャベツ ナカイド Dゲイル ポカオスとかマジで低能と思うわw
1707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:50▼返信
何年も先の事を考えてすでに行動しているソニー
碌な技術開発投資もせずに
その場の思い付きの奇形ギミックで誤魔化す任天堂

そりゃ3兆円の差がついて当たり前だわ
1708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:51▼返信
>そもそもCPUとかGPUの値段って開発費がほとんどなんで、安く買い叩こうと思えばいくらでも安く出来るんだよ
これ実際その通りなんだよ。なんでPS1のときにあんなに価格下げられたと思ってるんや
自分たちで作ってたからなんだけど、そもそも原価自体が低いから価格下げられたんや
1709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:51▼返信
ps5のソフトは中古ですぐ安くなるから助かる
でも任天堂は高い😰
1710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:51▼返信
このまえようやくPS5買ったばかりなのに・・・ もうPS6かよ
1711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:51▼返信
※1696
出来てるくせになんで名指しで中華に日本語版が大量に流れてるの指摘されてんの?
矛盾することを平気で言うなよ無能
1712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:52▼返信
>>1600

GDDR7とかAMD 3D V-Cacheとか外付けマルチL3(MCD)とか使ったら性能上がるぞ☺️高くなるけど
1713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:52▼返信
>>1693
フラグシップの4090が生産終了ならいよいよ50××世代だな!
40××世代のグラボが安くなるな
1714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:52▼返信
>>1691
利益率6パーのSIEで銭ゲバなら30%超えの某者はスーパー銭ゲバやろなぁ
1715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:52▼返信
>>1710
リークでは2027年年末~2028らしいけど
まだ遊べるな
1716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:53▼返信
>>1705
日本国民全員、中国の奴隷になってそうだよな
1717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:53▼返信
※1666
お前が無知でdlss2と3の違いが判らず一緒くたに話してるんだから通じるわけないんだよなあ
1718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:53▼返信
>>1709
小さくて密輸に最適らしいし
普通に国外に持ち出す分も安く数多く持って行けるから…
1719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:53▼返信
>>1702
フレームレートも画質もPCの方が格上の天井知らずだぞ
マニアはゲーミングPCに80万とか過ぎ込むキチガイだらけ界隈
1720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:53▼返信
世代が変わってもバリューゾーンは60~60ti背伸びして70がいいところだろ
ここに湧いてるPC持ち上げてくる連中のせいで大半が80以上のハイエンド環境なのか錯覚しそうになるけどw
1721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:54▼返信
>>1360
ムーアの法則はとっくに終わってて多層化などでなんとかしてる状況だが
1722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:54▼返信
>>1546
為替が同じで15万スタートだよ
10万とかないから
1723.ゴキさん言われてますよ投稿日:2024年09月17日 17:54▼返信
1691. はちまき名無しさん2024年09月17日 17:48
PS6が出ても相変わらず日本市場軽視で品薄商法しそうな感じするから抽選までして買う気になれんな
正直今のソニーって銭ゲバすぎてキモイし
精々数本しかないライブラリの為にソニーハードを必死こいて買うよりも
二百数十本あるSTEAMのライブラリの為にゲーミングPCを
良いタイミングで優先して買った方がマシ
1724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:55▼返信
PS6は10万超えかな?
1725.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:55▼返信
>>1699
来年RTX5000シーリーズが発表される。本当は今年だったんだけど。
1726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:55▼返信
>>1369

x86バイナリなら動くだろ
何ってんだ?
1727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:56▼返信
>>1723
PS4の時より日本への配分は上だったんやろ
どこが日本軽視なんだ?
1728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:56▼返信
まだ結構先になるのかな
その頃には円安落ち着いててくれるといいが
1729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:56▼返信
PCは事務や動画見る程度の性能で十分だわ
ゲームはPS5で遊ぶ

これが一番コスパがいい
1730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:56▼返信
>>1688
今でしょ‼
1731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:57▼返信
>>1728
130円が円高扱いになるとか言われてるな、専門家の解説見てると
1732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:57▼返信
PSが日本軽視っていわれてんのは日本人が好むようなゲーム開発を放棄したからでしょ
ポリコレ洋ゲー全力とかありえない
案の定自爆してるし
1733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:57▼返信
モンスタースペックごっこに俺も加わりてえ。でもpcに詳しくはねえしなんだかめんどくせえ。ちなみにモニターの類いはそれなりに知識はある。俺、ps5proでいいや
1734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:57▼返信
PSハード買っても出てくるのは糞パヨク強酸主義グローバリズム同性愛多様性なんちゃらの
ポリコレ思想強めのゲームだろ?
チョットさあ嫌すぎるんだが
任天堂の方がまだマシだよマジで
そういうの抜きで頭空っぽにして楽しめる
マジでキモイよソニー信者は
1735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:57▼返信
>>1693

なんか革ジャンがN4P(PS5Proと同じ)の供給制約で不満言ったらしいから、おそらくNvidiaがTSMCと契約してる製造ラインはRTX4090(Nvidiaカスタム4nm)と同じなんだと思う😐
1736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:57▼返信
>>1696
あー、これガチのやつや
1737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:57▼返信
PCソフト売れない限りPSとswitchで行くわ
1738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:58▼返信
こんなゴミ買うくらいならゲーミングPCやハイエンドスマホを買いますわ
1739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
>>1738
おうおう、好きに買えw
だーれも止めんぞw
1740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
PS6発売の時、最新ゲームを満足に遊べるゲーミングPCは一体おいくら万円なんでしょうねぇ?
1741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
>>1733
パソニシが300fpsとか、のたまってたが対応するモニタってあるかな?
1742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
>>1393
任天堂の旗色工作員だからね
1743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
【ポリコレアベンジャーズ】開発8年の超大作FPSが10日でサ終決定し激震が走る【CONCORD】【コンコード】
からすまAチャンネル
視聴回数1,052,700回  2024年9月6日

(いっぱい稼がせてくれて)ありがとうソニー
1744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
>>1738
はよ買え
1745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
>>1732
PSの主力はサードなんだからたいして関係ないやろ
1746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
>>1738
まだ何も買ってないのか…
1747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
>>1734

中国共産党は自国のポリコレ認めてないけどな☺️でも米民主党とは蜜月関係(笑)だぞ
1748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
※1734
まるでソニー以外はポリコレの影響受けてないみたいに語るけど情報規制でもされてんの??
低性能ハードしか見てないから遮断されてる??令和の時代に??ww
1749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 17:59▼返信
ローンチタイトルはナック3がいいな〜
チームASOBIが作ったやつ
1750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:00▼返信
>>1706
知識も人気もナンバー1のけまいさんがいればゲーム系YouTuberはいらない
1751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:00▼返信
ゲームはMODを入れてこそ
1752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:00▼返信
>>1741
ネタにしても面白すぎる。見事にバカを通り越してる
1753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
RDNA4はハイエンドないからね、ミドルのみ

まぁ一番売れるのはミドルだからそれに注力するのは間違いではないだろう

しかし性能的には5090にぼろ負けだろうねー
1754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
>>1399
PC市場が縮小してるからゲームのメーカーみたいに数年スパンで発注が来る仕事があるとありがたいよ
1755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
PS6はドライブレスでコストを抑えるだろうね
PS5互換でディスク必要な人はディスクドライブ買ってね
ってことになるだろう
もちろん既にディスクドライブ持ってる人は流用できる
1756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
>>1732
ローニンもステラーブレイドも黒神話もアストロボットもSIE資本で作ってるぞ

お前がポリコレゲーにしか興味がないだけで、SIEは分散的にタイトル作ってヒットさせてるわ
1757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
任天堂の場合は低性能故のネイティブポリコレみたいなキャラばっかだよなあ
1758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
>>1751
面倒くさいのが嫌だからCSなの
分かる?
1759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
PS4でいいわ
1760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
豚はSONYに難癖つけてないで任天堂の心配してろよ
次の決算もかなり悲惨になるぞ
1761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:01▼返信
ポリコレ絡みになるとゲーム界隈以外からも湧いてくるからなあ
右派左派の対立に巻き込まれるのは勘弁やで
1762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:02▼返信
>>1754
ゲーム機の〜ね
機が抜けたわ
1763.ゴキさん言われてますよ投稿日:2024年09月17日 18:02▼返信
1669. はちまき名無しさん2024年09月17日 17:44
>1653
PCエアプ過ぎ
PCはFHD240fpsがアタリマエなんだが
PC自作する時は200fps以上張り付き想定して部品購入するのが普通
120fpsも張り付き出来ないPS5なんて子供の玩具なんだけどな
1764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:02▼返信
>>1755
それでいいぞ
ディスクなんてPS5に移行してから一本も買ってないし
1765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:02▼返信
Switch2まーた性能でPS6に大差つけられてしまうね
マルチからハブられるの確定ですわ
1766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:02▼返信
>>1741
360 FPS ゲーミングの利点を体験しましょう。
対戦ゲームのプレイヤー向けに構築された NVIDIA G-SYNC 対応の 360 Hz ディスプレイは、従来の 240 Hz ディスプレイに比べて 1.5 倍高速で、『VALORANT』、『フォートナイト』、『Counter-Strike: Global Offensive』、『レインボーシックス シージ』、『オーバーウォッチ』などの最新の人気ゲーム タイトルで超高フレーム レートをフル活用できます。

普通にあるね
1767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:02▼返信
>>1751
そんなもんに頼らなきゃいけないモノはゲームじゃねえ
1768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:02▼返信
>>1732
欧米人ってほんと極端に走るよな、今のポリコレも100年後には禁酒法扱いで小ばかにされるだろうな
白雪姫が黒人でないと人種差別とかわけわからん
1769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:03▼返信
>>1753
5090は民生向けのAI用GPUの最高峰やろ
あれでゲームするとかバカの発想やで
1770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:03▼返信
本来PSの世代交代は6~7年だけど今回Pro発売まで4年経ってるのでPS6発売までも4年と見て計8年、2028年頃発売かな
Proは700ドルだったがストレージを増やさなければ600ドルだったと見て、400ドル(PS5DE初期価格)→600ドルの200ドル加算がおおまかな目安とすればPS6(DE)の初期価格はそこから200ドル加算の800ドル
・その時今回の1ドル156円換算のままなら日本でのPS6(DE)初期価格は税別12万4800円、税込13万7280円
・もしディスクドライブ付属なら850ドル、税別13万2600円、税込14万5860円
もし奇跡が起きて1ドル100円換算出来るなら
・PS6(DE):800ドル、税別8万円、税込8万8000円
・PS6(ディスクドライブ付属):850ドル、税別8万5000円、税込9万3500円
1771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:03▼返信
結局地域に合わせた投資をしたけどSIEの予想に反してポリコレに対する拒絶が大きかったって話だろ
本当に一辺倒ならステラーブレイドや原神なんて対応せんわ
1772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:03▼返信
まず国内2%以下のPCなんて選択肢にないから
気づけよ😅
1773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:03▼返信
>>1402
とはいえ任天堂手を出せるCPUなんてCeleronかAtomぐらいで性能はお察しだわ
1774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:04▼返信
>>1717
なあ、こうやって説明が一切出来ず、相手を罵倒するしか出来ないのよ
1775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:04▼返信
>>1767
きっしょ
1776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:04▼返信
>>1751
チーターいる環境で誰がやるねん
1777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:05▼返信
>>1768
黒人ならではの新しいヒロインストーリーを作ればいいのに
なんで既存の名作のキャラ部分だけそういう風にしちゃうのかって事だよねえ
1778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:05▼返信
でもCSじゃプラウザ使えないじゃん
地図も開けないよね
通販もできない
メールも開けない
不便すぎるわ
やっぱ要らねえよゲームしかできない機能制限機は
PS6代+数万でゲーミングPC買った方が満足感が高い
1779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:05▼返信
もはやゴキにはPS〇の数字と金に纏わる数字しか生きる楽しみが無いんだろうな、引き籠もりとは言え不憫なことだ
1780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:05▼返信
>>1772
PCエアプ過ぎ
PCはFHD240fpsがアタリマエなんだが
PC自作する時は200fps以上張り付き想定して部品購入するのが普通
120fpsも張り付き出来ないPS5なんて子供の玩具なんだけどな
1781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:05▼返信
20万ハードなんて誰が買うのさ
おそらくスイッチ2は5万円以下で買えるよ
1782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:05▼返信
チート問題を解決しない限りPCに人は増えないよ
チートしたら凶悪犯罪ぐらいの実刑くらうようになったら変わりそうだけど
1783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:05▼返信
>>1518
VRRってGPU側の処理に対してモニタ側のリフレッシュレート下げる機能だぞ
1784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:05▼返信
>>1632
2週間で70万人ぐらい同接で
なので人数だと200〜300万人ぐらいでは
1785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:06▼返信
>>1775
自己紹介wwwwwwwww
1786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:06▼返信
>>1775
改造データでニチャニチャしてるお前が一番キショい
1787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:06▼返信
>>1781
それ結局Switchからほとんど性能向上しないゴミだけどいいの?
1788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:06▼返信
昔みたいに1ドル100円切るような円高時代にはアメリカがリーマンショック級の失敗をしないとならないよ
日本経済が高度成長遂げるような事はもう無い、高齢化と人口減少で海外の通貨に対して弱くなっていくだけ
1789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:06▼返信
Switch2も貧弱CPUで最初から詰んでるしね
AMDはCPUもGPUも開発できるから強いね
1790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:07▼返信
>>1753

RDNA5開発に注力だけど実態的にTSMCのCoWoS実装設備がほぼNvidiaのAI向けに占有されてるから😐
1791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:07▼返信
8万円でもヨンケタンなのに

PS6が15万スタートだと一般人で買うやつほとんどいないだろうな

次世代機も任天堂が勝ってしまうな
1792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:07▼返信
>>1778
それスマホでよくない?
1793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:07▼返信
>>1780
チーターがいる時点でノーサンキュー
1794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:07▼返信
>>1781
次世代機もハブられまくり🫲😌
1795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:07▼返信
>>1778
そこだけPCやタブレットを使うっていう事もできねえの?
1ビット脳?
1796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:07▼返信
>>1791
次世代機も?
いつPSに買ったんだ?
1797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:07▼返信
※1780
んで何遊んでる設定?w
1798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:07▼返信
>>1778
その用途ならスマホでええやん
1799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:08▼返信
>>222
発売価格 (税込)
PS4     41,979円
PS4Pro  48,578円
PS5     43,978円 (ドライブ無し デジタルエディション)
PS5Pro 119,980円 (ドライブ無し)
1800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:08▼返信
>>1778
全部激安スマホで出来る事で草
1801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:08▼返信
>>1770
もうドライブありなんていらんだろうし売らんだろ
今でさえ外付け売ってるんだし
1802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:08▼返信
>>1791
次世代機頑張ろうね😉
SIE 4.3兆
任天堂1.6兆
1803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:08▼返信
円安になると日本価格が苦しいのはソニーも任天堂も同じだけどね
ニシくんはなぜか任天堂だけは日本で安く売ると思ってるけど
利益率が生命線の任天堂が円安の中で日本だけ安くするわけないわな
1804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:08▼返信
>>1679
性欲をもてあます
1805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:09▼返信
ブラウザのためにゲーミングPCとか一番馬鹿じゃね?
そんならPS5でゲームやってそれ以外は標準クラスのPCでいいじゃん
1806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:09▼返信
>>1725
わぁお
1807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:09▼返信
原神もステラなんたらもソニーのものじゃないだろ
そういうわけのわからんこというからPSは嫌われてんだよ
1808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:09▼返信
普及台数で圧倒してるSwitchのe-shopで上位がスイカゲーみたいな低予算ゲーばかり
飛ぶ鳥落とす勢いのはずのSteamの上位が過去作のセール品ばかり
配信者も罪だよね~少数派のくせにまるで多数のように振る舞って情弱釣ってるんだから
1809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:09▼返信
>>1781
20万円なんて誰が買うんだよ〜
30万円のPCは買うんだよ〜

ダブスタwww
1810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:10▼返信
すっかりPS5もゴキの信仰心を試す踏み絵になっちまったよなぁ
1811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:10▼返信
>>1807
何言ってんだコイツ?
一人で完結してるぞ
1812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:10▼返信
※1798
スマホ持ってねえんだわ
ちっさい画面でポチポチしたりスワイプするよりも
大画面でキーボード打つ方が楽でな
1813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:10▼返信
>>1778
ああ豚ってスマホすら持ってないのか
1814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:10▼返信
5090ほしいけどいくらかなー

40万円以内だったらいいな
1815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:11▼返信
>>1812
知らねえよバカw
1816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:11▼返信
>>1812
すっげえ加齢臭!!
1817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:11▼返信
>>1807
モンハンは任天堂のものとか喚いて捨てられたぶーちゃんの悪口はよせよw
1818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:11▼返信
>>1812
仕事してないの?まさかガラケー使ってんの?
1819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:11▼返信
>>1807
勝手に独占にして叩いているのはお前だ
1820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:11▼返信
ps6爆死確定‼️
1821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:11▼返信
>>1812
豚って設定ですら老人なの草
1822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:11▼返信
>>1812
ガラケーで頑張ってる人?
つか今どきスマホ持ってないって原始人なの?
1823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:12▼返信
>>1728
円安要因の値上げじゃない
無能
1824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:12▼返信
ブヒッチ2が2画面なら性能が倍が精々だから豚ちゃん達ヤケクソになってるね
1825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:12▼返信
このご時世でスマホ持ってないってどうやって生きてんの?w
1826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:12▼返信
>>1812
人間として非常識だと思うわ
子供どころか爺婆ですら持ってるのに
1827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:12▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
1828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:12▼返信
ps5pro買えたらps5通常版売ることになるわけだが中古で俺のps5ゲットしたやつはラッキーだな。秒速5センチメートルのDVD一回入れたっきりドライブ使ってねーからなぁ
1829.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:12▼返信
趣味としてのゲームのコストが急激に高くなっていくのは間違いない
PS5Proの12万で驚いてはいけない
ゲームはニッチでマニアの趣味に戻る
1830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:12▼返信
>>1822
PS5買えない無職なの?
1831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:13▼返信
もうすぐ発表されるスイッチ2の革新性に腰を抜かすクソ虫を見るのが楽しみです
1832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:13▼返信
え?これは何画面搭載すんの?
1833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:13▼返信
>>1812
無職くっっっさ
さっさと職に就けや化石ジジイ
1834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:13▼返信
ワールド発表前の豚がすごかったよなあ
マジでモンハンを私物扱いみたいな勢いでPSには出ないって喚いてたんだぜ

E3でワールドが発表された時は豚舎のケージにスズメバチの巣が投げ込まれたみたいな発狂っぷりだったw
1835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
>>1830
???
スマホもPS5持ってるけど?
1836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
あれだよ豚ちゃんにスマホ持たせたら課金ゲーポチしまくったから老いた親が超絶大発狂してスマホ禁止になってんだよw
1837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
地図も開けないよね
通販もできない
メールも開けない

こんなちっぽけな理由でゲーミングPCってw
性能が泣いてますよwww
1838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
チョニーが自爆してくれてほんとうに助かる

5万のスイッチ2が売れまくるわ
1839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
>>1807
原神はMSに門前払いされた後にソニーに拾われた経緯がある(開発サポートを沢山したようだ)
ステラーブレイドの開発会社はソニーの準ファースト契約してるから、ほぼほぼファースト作品だ

お前ら何も知らずにネガキャンしすぎやで
1840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
豚の喚いてることってPS5発売前と全く変わらんな
結果PS5爆売れ決算絶好調だからまだまだ安泰だな
1841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
>>1820
PS5とかスマホすら持ってない豚爺が買えるわけないだろ
1842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
※1763
どのゲームでどんな設定でかまでちゃんと書いたらいいんじゃね?
設定落とせばどうとでもなるんだし、PS以下のグラでfpsだけあっても意味何ないし
1843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
>>1767
そんなことないよ
MODにどんなものがあるか理解できてないわ
1844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:14▼返信
>>1825
他人のクレカとか保険証で生きてそうだよね…
1845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:15▼返信
>>1822
PS5とかスマホすら持ってない豚爺が買えるわけないだろ
1846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:15▼返信
100歩譲ってガラケー現役の奇特な人だとしてもそんなやつがps5どうこう語るのギャグもいいところだろw
1847.投稿日:2024年09月17日 18:15▼返信
このコメントは削除されました。
1848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:15▼返信
※1837
それスマホでやる事じゃないの?
1849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:16▼返信
SBのプリペイド携帯電話って・・・豚の言ってる事がおかしいはずだよね・・・
1850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:16▼返信
>>1848
で、当人はスマホ持ってねえんだわって話よwww
1851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:16▼返信
>>1837
つーか他はまだしも地図ってモバイルじゃねえとほぼ意味ないよな
1852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:17▼返信
>>1825
反社でスマホ契約できないヤバい奴かもな
1853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:17▼返信
お前そのゲーミングPC買うかねでまずスマホ買えよwwwwwwwww
1854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:17▼返信
>>1847
PCもSwitchももってなさそう
テレビもモニターもなさそう
1855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:17▼返信
抜粋コメントに悔しさがにじみ出てるやん
1856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:17▼返信
スマホも持てない後期高齢者がゲーミングPCを買う理由↓
・ブラウザを使う
・通販を使う
・メールを使う
・地図を見る

すげえ、ゲーミングPCが必要な理由がまったくねえ…
1857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:17▼返信
引きこもり豚が地図を開いてどうするの?
脳内ウーバーでもやってるの?w
1858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
なんでアンチソニーってこうナチュラルに特級呪物がいるんだw
1859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
>>1847
反社でスマホ契約できないんだろ
1860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
>>1838
2ver商法するから5万の方じゃ1画面だけしか入ってないだろ
10万の方に2画面とコントローラーが付くだろうし
1861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
おいおいネタに振るならそこはWindows Phoneって言いはるぐらいの気概見せろよ、変人なら
1863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
そういや今のx64ってAMDが作った物だっけ
1864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
スマホ持てないって・・やーさんですか?
1865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
AI用メモリの奪い合いが起きていて、それに続いて製造ラインの奪い合いが起きているから、今後半導体の値上げが予想されている最中に、どうしてPS以外は価格の据え置きが続くと思っているのだろうか?
1866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
※1854
持ってるわ
はちまもRTX3060のゲーミングPCで書き込みしてるわ
1867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:18▼返信
PS6なんて後4年は出ない
1868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:19▼返信
>>1738
PS5とゲーミングノートPCとiPhone15持ってる俺は無敵だな
1869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:19▼返信

ちょっと待って?俺今初めて🐷に同情してるかもしれん…
1870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:19▼返信
>>1847
さては多重債務者だからスマホ契約打ち切られたな
1871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:19▼返信
このご時世に成人しててスマホ持ってないやつがいるとは思わなかったわ
ぶーちゃんそんなやつがハイエンドPC所持してるわけないから設定練り直しなよ
1872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:19▼返信
PS6代+数万でゲーミングPC買える癖にスマホは持ってないってwwwwwwwww
1873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:19▼返信
>>1783
だからVRRでフレームレートなんて向上しないって言ってるんだが
1874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:20▼返信
20万円くらいですか?
1875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:20▼返信
>>1851
まあ事前に調べたり店の予約には使えるとは思うが
スマホ持たずに地図が必要なら地図帳持ち歩かなきゃならねえw
1876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:20▼返信
うちのテレビFHDだからPS5ですらオーバースペック気味だわ
1877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:20▼返信
結局PC買った方がコスパいいよね
仕事にも使えて趣味でイラストや音楽などの創作活動も出来る
地図も見れる
1878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:20▼返信
>>1866
ネカフェのPCはお前の所有物じゃないぞ
どうせ住む場所もないんだろ?w
1879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:20▼返信
今12万も出してPS5Pro買う奴はバカ確定じゃん
1880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:20▼返信
おい!普通の🐷ですらもいつも❤ポチポチポチポチ連打しててスマホ持ってるぞwww
1881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:20▼返信
豚って手帳持ち?生ポ?
1882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:20▼返信
※1870
借金なんかねーよボケ
1883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:21▼返信
>>1864
やーさんですら持ってるんじゃない?
自己申告しなければバレないだろうし
1884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:21▼返信
>>1842
そいつプロゲーマーのPC設定なぞってるだけのエアプだって
相手にしなさんな
1885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:21▼返信
>>1877
>イラストや音楽などの創作活動も出来る、地図も見れる
スマートフォンと何が違う?スマートフォンで良いだろ、それだけだったら
1886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:21▼返信
FIREタブって初代か2代目のを一回買ったけどちょっと怪しいことしないとGooglePlay使えないし普通の泥タブかやっすいスマホ買った方が結果的に良い気がするよ

FIREタブの7インチのやつ解像度も低いから結局ごっついスマホしか使わんくなる

おじちゃんへのアドバイスな
1887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:21▼返信
デベロッパーのカイロソフトは3月3日、シミュレーションゲーム『ゲーム発展国++』のPC向けSteamストアページを公開した。
『ゲーム発展国++』は、ゲーム会社の経営に挑むシミュレーションゲームだ。プレイヤーはさまざまなゲームを開発し、殿堂入りしてミリオンヒットを目指すこととなる。まずは小規模な会社からスタート。優秀なスタッフを見つけて教育をおこなおう。人員雇用は知り合い経由や雑誌広告、ネットでの募集などさまざまなルートで実施することができる。
社員が集まったら、いよいよ「開発」コマンドでゲームを制作開始。新規にゲームを開発する場合は、まず企画書を作成する。PCで出すのかコンソールで出すのかを選択し、ジャンルやゲームの内容を決定するのだ。人気のあるジャンルに組み合わせの良い内容が見つけられれば、売上もアップする。開発方針は、速度を優先するか、クオリティを重視するかなどを設定することが可能。ゲームの方向性としても、手軽さやリアルさといったパラメータを細かく調整することができる。
企画書ができたら、人員を割り当て。社内の人員は無償でアサインできる一方、費用をかけて外注することも可能だ。割り当てたスタッフのパラメータによって、ゲームの面白さや独創性といったステータスが変化する。ゲームが完成したら、バグ取りを実施。バグを消すと研究データが手に入り、社員のレベルアップに使うことができる。ゲームを出荷したのちは、雑誌でレビューが実施され、出来栄えを確認することが可能だ。 発売後は費用をかけて広告を出し、知名度を伸ばすこともできる。ときには大手企業が新たなゲームハードを発表し、開発の幅が広がることも。人員が十分であれば自社ハードも開発可能だ。アイテムやテクノロジーを駆使しながら資金と実力を培い、雑誌レビューでの殿堂入りやミリオンセラーを目指そう。

ソニー幹部はこれ遊んでゲーム作りの基礎から学び直すべき
1888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:21▼返信
>>1879
ゲーミングPCは買えるのにスマホは買わないやつは?www
1889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:21▼返信
クレカもないだろこいつ
1890.投稿日:2024年09月17日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
1891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:21▼返信
PS5のPS4下位互換はPS3やPS2の下位互換と違って下位互換用のチップ積んでるわけじゃないからな
ましてPS3のPS1下位互換のエミュレータでもない
このままAMD使ってればPS6でPS5はおろかPS4ソフトもプレイ出来る
1892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
>>1877
1台で色々済ませたい人はその方がいいかもね
1893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
>>1876
ビンボー人氏ね
1894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
>>1879
出たら買えばいいだろ
何か間違ってる?
1895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
PC持ち上げるだけで我慢しておけばいいのに無理やりそこにSwitchも混ぜる豚に草
1896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
>>1877
スマホでやれ
1897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
>>1877
地図も見れる面白すぎるわ
1898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
>>1866
それは快活クラブのPCだろ
1899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
vitaにビビって顔面フレアレッドした会社のこともしっかり言及しろよ?
1900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
>>1888
バカなんじゃね?w
1901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
>>1875
やべえw地図(実物)片手にウロウロしてる🐷見たらネットに晒してえw w
1902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:22▼返信
>>1877
ゲーミングPCは買えるのにスマホは買わないやつなんなん?www
1903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:23▼返信
>>1877
そのコピペに項目増えていくのちょっと草だわ
1904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:23▼返信
>>1877
それスマホで全部出来るぞ
1905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:23▼返信
>>1879
???
PCユーザーが3年ごとにGPU更新するのと変わらんが?
1906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:24▼返信
別にハイエンドスマホに拘る必要性はないがそれはゲーミングPCだって同じなのにPSを貶めたいだけだからそこの矛盾もお構いなしなんだろうなw
1907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:24▼返信
>>222
それな
ただ発売当時の生産コストと為替にもよるから八万とは限らない
それ以上かもしないしそれ以下かもしれない
少なくともPS5proのような割高感はないだろう(5pro高くならないとは言ってない)
1908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:24▼返信
>>1890
俺もゴリゴリ画像生成するためだけにグラボを新調しようかと…
1909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:24▼返信
ゲーミングPCは買えるのにスマホは買わないやつwww
1910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:24▼返信
ハードサイクル的にはPS5が4年目突入だから3年後くらいかなぁ
1911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:25▼返信
パソニシ「SteamやEpicのクライアントを常駐させてるとPCが重くなる」

いや今時どんな糞スペのPCやねん
1912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:25▼返信
>>1910
コロナあったからな
2年くらい遅れそうな気もする
1913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:25▼返信
ゴキちゃんは宗教上の理由でPS以外の選択肢はないんだから高くても買うべし
1914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:26▼返信
無駄金を使いたくないだけですが何か?
毎月使わない通信費を払うくらいならゲームソフトの2.3本買った方が
有意義だろ?
価値観が合わないみたいだな
1915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:26▼返信
>>1910
俺は1、2年延びると思ってる
1916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:26▼返信
こちら14万3000円となっております
1917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:26▼返信
>>1
よっわーい、弱すぎる
1918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:26▼返信
PS6は15万以内で買えるといいね
1919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:26▼返信
>>1877
働いてやれよw
1920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:27▼返信
何回か支払い飛ばしてブラックに入った生活y保護かな?
でなかったらどことも契約できないなんて事にはならんんだろうし
1921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:27▼返信
>>1910
PSは大体7年周期だからね
2026年くらいにはPS6についての何らかの技術的プレゼンはあるでしょ
1922.投稿日:2024年09月17日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
1923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:27▼返信
ゲーミングPCは買えるのにスマホは買わないやつwww
1924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:27▼返信
>>1914
異常者「価値観が合わないみたいだな」

合いたくねえよwww
1925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:27▼返信
iPhone買ったと思ってシャオミ買えば浮くじゃん
1926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:27▼返信
カタカタカタ ッターン!
ってやりたいからゲーミングPC買うわ
1927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:27▼返信
N3、N2がお手頃価格になるまでは待つだろうな

…そんな日が来るのか?
1928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:27▼返信
>>1914
でしょうね
1929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:28▼返信
無駄金を使いたくないならゲーミングPCなんか一番手を出しちゃいけねえもんだろw
1930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:28▼返信
今世代は長くなる気しかしない
箱が生きていればPSも世代交代せざるを得ないがその可能性は低いし
1931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:28▼返信
両方持ってない人とかおるの…?
1932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:28▼返信
>>1926
どんなゲームやる気だよw
1933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:28▼返信
ps5も型落ちの低性能なんだが~っていうくせに開発者から名指しでゴミ認定されてるSの存在はすっぽり頭から抜ける怪奇現象
1934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:28▼返信
>>1930
❎が生きてても世代交代どうのこうのは変わらんだろこのスターフィールド野郎
1935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:28▼返信
>>1926
つまんねぇよカス
1936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:28▼返信
>>1914
普通のやつはゲーム2、3本買えるほどの月額料金請求されないと思うけどそれやっすいインディーズゲームででも換算してんの?
1937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:29▼返信
>>1926
2万未満のキーボードはビミョーにプアだからな
ちゃんと予算捻出しろよ
1938.投稿日:2024年09月17日 18:29▼返信
このコメントは削除されました。
1939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:29▼返信
>>1932
タイピングソフトやろww
1940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:30▼返信
無駄金気にするやつがPCPC言ってんじゃねーよ。PCなんてそれこそ本体や周辺機器の金ケチったら全てが全て中途半端に終わるんだがw
1941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:30▼返信
マジモンが湧いててワロタww だれかスマホ買ってやれよwww
1942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:31▼返信
キッズにタイピングゲームやらせるなら将来にも活かせるし十分だよな
オンボで現行Ryzenなら身に余る性能してるから無理してゲーミングPCなんていらないよねww
1943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:31▼返信
やべえじわじわくるよ



地図てw
1944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:31▼返信
ゲーム機はゲームしかできない!!!って
別にゲーム機かPCどっちか1台しか買ってもらえない子供じゃないんだし
ゲームしながら動画見たり調べものしたりするにしたって別デバイス用意したほうがラクやろ…
1945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:31▼返信
ゲームソフト2・3本分って言うと大体1万5千~2万ちょっとくらいだろうけど
そんなに通信量とられる携帯会社ってどこだよ?
1946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:32▼返信
箱みたいに撤退する可能性を考えなくていいから安心して買えるよね
1947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:32▼返信
ゲーミングPCは買えるのにスマホは買わないやつwww
1948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:32▼返信
地図なんてPCで見ても移動しながらナビさせないと効果発揮しないけど
豚は車すら持ってない可能性あるのか
1949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:32▼返信
なんか既視感あるなと思ったらWiiUのストリートビューで新婚旅行とかほざいたアホだわww
1950.投稿日:2024年09月17日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
1951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:33▼返信
・まだやんの?
Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?

こういう純度の高いゲハ※ってどっから拾ってくるの?
1952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:33▼返信
使い方が頓珍漢なのはそう言う使い方を想像できないからか
PCで地図見てどうすんだよはナビでスマホ使う人の発想だしな
1953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:33▼返信
なんでこの豚さんたちは買いもしないものに四六時中キレ散らかしているんですか?
1954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:33▼返信
ああ、地図を見るってのはストリートビューで「出かけた気になる」ために必要って意味かw
1955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:34▼返信
PSのライブラリこそムダ金だろうに
この先ずっとハード事業を続けるとおもんのだよね
PSVITAの顛末を見てるとな
PSのライブラリはソニーがハード事業撤退したら終わるが
STEAMのライブラリはPCが世に必要とされ販売される限りずっと永遠だ
どっちに軍配が上がるか子供でも分かる
1956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:34▼返信
※1944
ちっちゃいウィンドウ何個も開くんじゃねw
1957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:34▼返信
>>1468
ならんぞ
今だってPS5でPS4ソフトのセーブデータは使えるしトロフィーもPS4のトロフィーが取れるんだからな
1958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:34▼返信
>>1934
生きてたら(シェアがあるなら)当然変わるよ
もう死んでるから変わらないって話
1959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:34▼返信
豚は地図を元に埋められたブヒッチソフトを探しに旅に出るんやな
1960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:34▼返信
格安SIMなら下手すりゃ0円維持出来るのもあるのにな・・・
1961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:34▼返信
>>1949
詐欺師岩田はWiiUのストリートビューで海外旅行が味わえると自慢していたので、実は岩田を筆頭にアホしかいない
1962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:35▼返信
豚はアンチャーテッド(地図にない場所)を目指すといいよw w
1963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:35▼返信
地図を見れるゲーミングPCの方がお得
1964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:35▼返信
>>1955
スマホ買えwwww
1965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:36▼返信
ギミック頼りのSwitch後継機は下手したら格安中華タブと勝負するレベルだろうしそっちの方が心配では…
1966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:37▼返信
こうなったら意地でもスマホ買わねえw
ソシャゲーなんぞ認めん!
1967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:37▼返信
>>1963
雑になるなよ
1968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:37▼返信
今どきプリペイド携帯とかむしろそんなはずだが0円維持のSIM契約できない何かがあるんだろうか
1969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:37▼返信
>>1487
任天堂のパケは残ってるぞ
ジャスネットとアジオカを買収してわざわざ任天堂販売という卸を作ったんだからな
1970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:37▼返信
地図なんてそれこそスマホが最適解やろ
1971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:38▼返信
黒ロゴ時代のcoreシリーズも当時はハイエンドだったからね
現役で使えてたならむしろ貴重だわ、でもゲーミングPCでやる用途が地図を見るってなるとそれくらい隔たりがないと整合性取れないのよ
1972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:38▼返信
今どきスマホ持ってない原始人が豚ってのは本当だったんだな
1973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:38▼返信
意地でもスマホを買わないブタwwwwww
1974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:38▼返信
20万のゲーミングpcでゲーム&地図w
1975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:38▼返信
>>1963
ルックスもイケメンだ
1976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:38▼返信
PS6出るのに12万でPro買う情弱っさんwww
1977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:38▼返信
ワイモバで一円端末購入して7ヶ月ちょいぐらい維持して他に移ったら安いで
1978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:39▼返信
ゲームしながら地図を見るためにハイスペゲーミングPCが必須なんだよなぁ
1979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:40▼返信
そりゃ簡単には行けない外国だとかこれから旅行なので行き先の地図とか
PCで見た方がいい事はあるよ
でもゲーミングPC買う理由にはならねえ(普通程度のPCで十分)
大は小を兼ねると言っても限度はあるわ
1980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:40▼返信
コンコード
開発費が352億円以上だと判明
開発費がスパイダーマン2に次ぐ高騰
1981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:40▼返信
そう言えば、20万円以下で4K60fpsのPCが買えると豪語していたから、黒神話が4K60fpsで動くのを聞いたら20万円超えるPCを出してきたな
アイツら脳みそねえだろ
1982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:40▼返信
やっぱ「地図」ってのが面白いなw
最近のぶーちゃんの中ではかなりのヒット作だわ
1983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:40▼返信
>>1500
任天堂はローラースルーゴーゴーのパチモンw
1984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:40▼返信
つか車ならカーナビ使えよ
近くならルートさえ頭に叩き込めばいちいちスマホで確認して歩かなくてもいいだろ
必要か?スマホなんて
1985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:41▼返信
次世代ハードうおおおおおおおおおおおお!

次世代グラフィックうおおおおおおおおおお!



だが30fpsぅぅぅぅぅぅぅ
1986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:41▼返信
なんか安物のMac miniで地図見てて豚に申し訳なくなってきた
1987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:41▼返信
ゲーミングPC維持したいなら一番割に合わない金食い虫なのにニシくんの異常性が証明されただけで草
1988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:41▼返信
>>1985
任ともかんとも任任
1989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:41▼返信
豚ってゲーミングPC担いで移動してるのか?
1990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:42▼返信
単純に情報弱者の線ばかり探ってみたけどスマホは駄目でプリペイドは良しとしてる基準を考えたら
頭にアルミホイル巻いてる人間のパターンもあるんだよな
1991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:42▼返信
>>1976
そんなん言ったら何も買えませんやん
1992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:42▼返信



任天堂に関しては関連企業の噂がまるで出て来ないからスイッチ2なんてないよw


1993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:42▼返信
>>1576
じゃあ5万のPC買ってAAAタイトルを4K144以上でプレイしてみろwww
1994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:42▼返信
ニシマップ
1995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:42▼返信
>>1661
Proにブーメラン刺さってるぞ
1996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:43▼返信
今ならAirPlayかAndroid Auto対応のカーオーディオかナビに繋いだ方がデータ更新とかの手間なくていい
最新の警察の活動状況とかも反映されるからナビとかの方が情報的に使えないのが多い
1997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:43▼返信
>>1951
ゲハから
1998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:43▼返信

ハイスペック地図w
1999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:44▼返信
なあ、このゲーミングPC地図豚って伝説の「典型的なリア充既婚者の休日生活」クラスの逸材になるんじゃね?
2000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:44▼返信
>>1510
普通にハード作っても任天堂じゃ時代遅れのハードしかできないからギミックにはしるんだよ
2001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:44▼返信
>>1995
刺さるわけ無いだろ
2002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:44▼返信
>>1994
ソフマップみたいに言うなw
2003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:45▼返信
旧作品が動くプレステを作ってくれてもいいのよ。
プレステ1から3までのゲームオンリー。
ネットでダウンロード専用機なら、レンズやドライブなどないし。
コントローラーは、5の物使えれたら。
2004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:45▼返信
ネタっぽくないし今日のニシくんはすげえな
2005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:45▼返信
つかさあゴキってホントゲーム買わないんだな
通信費だけで一杯一杯でソニーストアのトップランキングが無料ゲーばっか
俺は順調にPCゲームのライブラリ増やして二百数十本集めてるよ
ゴキはいくつあるか教えてみ?
2006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:45▼返信
>>2003
2も3もハードル高いのよ
2007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:45▼返信
10万のPCでやる事の今のトレンドってYouTubeの低評価ボタンを可視化してニヤニヤすることなんだろ?頑張ってるもんなw
2008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:46▼返信
>>1989
ゲーミングPCを担いで、ハンドルにモニターを縛ってから自転車で発電しているのか
2009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:46▼返信
>>2005
PSユーザーのほうが1億本多く買ってるって言われたばかりだろお爺ちゃん
2010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:46▼返信
古の携帯電話みたく肩にゲーミングPC担いでんのか?
電源をどこから供給して持ち歩くのか謎だけど
2011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:46▼返信
>>2005
スマホ買えwww
2012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:47▼返信
>>2005
2023年度ソフト売上
PS   2億8640万本
Switch 1億9967万本
2013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:47▼返信
>>2010
9cmによる自家発電だろ
2014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:47▼返信
>>1529
あれってIntelのCCのCPUチェック外して最適化させるとすごいパフォーアンス出るっていう面白エピソードがあってな
まあ結局パリティの犠牲者でしかなかったんだよ
2015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:47▼返信
>>2010
自家発電かな
2016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:47▼返信
しかしハイスペPCの使い方が地図は笑ったわ
2017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:47▼返信
>>2005
原始人は書き込むな
2018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:48▼返信
6万も出してPS5Proの50分の1の性能のゴミッチ2買う情弱が居るって本当!!!?
2019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:48▼返信
PS6世代かもっと先かは分からんがまぁどこかで業界全体が長い停滞に陥るんじゃないか
スペック上げまくって一般人が手出せなくてもソフト作る方が困るし
なんなら今の世代で停滞するかもな
2020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:48▼返信
>>2015
シコニシおっすおっす
2021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:48▼返信
チー牛ならぬ地図豚だったとはな
2022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:49▼返信
ガチの原始人は笑うわ
2023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:49▼返信
>>2018
アンチ乙デュアルモニタで最強だというのに
2024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:49▼返信
>>2019
VRの方向に伸びると分かりやすいんだけどな
PS6に求められてる機能ってのがまだ分からん 
2025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:49▼返信
灰めかすに匹敵する逸材に出会えたかもしれんわ
ニシくん、お笑い芸人でトップ狙えるかもよ
変に気取らずに自然体でそれなら無敵だろ
2026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:49▼返信
>>2020
🐷だけどマリオ✖️ルイージもので毎日抜いてる
2027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:49▼返信
>>2003
さすがに昔の全部対応は無駄だからやらんだろ
でもクラシックカタログにPS5に対応したやついろいろ来てるから出来ない事も無いが
まあその立ち位置になるかもしれないのがPSP2なんじゃないか?
2028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:49▼返信
PS5はまだ安いスタートだったからなんとかなってるけど
PS6最初から高かったらまじで日本終わりじゃんw
海外もやべえけどw
2029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:50▼返信
プラウザ開けないPS5の方が原始人じゃね?
ゲーミングPCの方が文明の利器だよ
2030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:50▼返信
昔見たバカは
六本木ヒルズの高級レストランで10万円のバイキングを食べてる

深夜2時頃にタクシーで新宿から成田に15分で移動して、JALのファーストクラスで海外旅行に行く
だな
2031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:50▼返信
>>2021
チーズ豚か
2032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:50▼返信
>>1542
お前アホやなぁ
VRRはGPUのレンダリングが1フレーム終わるのを待ってモニタ側のリフレッシュさせる技術だからどんな機種でもPCだろうと滑らかにならんわ
ティアリングを抑える技術だぞ
2033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:50▼返信
スイッチ2は2画面で1つの画面を取り外してスマホのように持ち歩いて使える革新的ハードになるからな
ゴキステとは違う次元の道を行くのだよ
2034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:50▼返信
>>2029
プラウザ?
2035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:50▼返信
>>2005
SteamもPSアプリも「売上ランキング」は無料ゲーばかりだろう
何が見えてんだこいつには

まあ、今年発売日に買ったDL版フルプラゲーは5本だな、ほぼ全てがソニー資本ゲーだが
逆に聞くが、今年買ったフルプラゲー(非セール)っ何本くらいよ?
Steamユーザーの現実知りたいから教えてくれよ
2036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:50▼返信
>>2010
ケツにプラグでも刺さってるんだろ?
2037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:51▼返信
>>2029
だな。なんせ地図が見れちまうw
2038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:51▼返信
※2029
スマホかタブで別画面で調べられる方が便利だけど・・・
2039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:51▼返信
>>2029
ブラウザ程度ならスマホで良いってまた堂々巡りさせたいのかよ
2040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:51▼返信
>>2033
モニター持ち歩いてどうするんだよw
2041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:52▼返信
PS7くらいになるとVAIOブランドと統合してプレステという名前のゲーミングPC売ってそう
2042.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:52▼返信
これ確かリーク情報が元だったよな?
なら携帯機もガチか
2043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:52▼返信
>>2029
スマホ買えwww
2044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:53▼返信
まあスイッチ2に和ゲーが集まって日本超覇権になるのは確定だろう
PSに全然和ゲー出なくなってゴキブリも折れて任天堂信者に改宗
2045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:53▼返信
そうだよなゲーミングPCチー豚ってPCだけじゃなくてモニタやキーマウも一緒に持ち歩いてるんだよな
2046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:53▼返信
>>1589
DMC5SEで120やって問題なかったぞ
2047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:53▼返信
>>2033
通報案件やめろ
2048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:54▼返信
>>2044
根拠は?
2049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:54▼返信
16万だの20万だの妄想してるが発売までに物価高が落ち着くどころか加速してたらゲーム機の価格云々言ってる場合じゃねぇだろ
2050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:54▼返信
ブタ友で集まって地図を片手に京都の山の中の埋められたブヒッチソフトを探すんやな
2051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:54▼返信
>>2043
横だがそれでなんでも片付けんのやめろw w
片付いてるけどもw w w w
2052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:54▼返信
>>2025
「笑わせる」と「笑われる」は違うんだよなあ
2053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:55▼返信
豚ってPCでマルチモニタもしてないのか?
2054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:55▼返信
ぶっちゃけ全部今以上求めようとしたらもう一般人の手が出せる代物じゃなくなるし
ハイスペPCやら買える層だけ相手にしたら間違いなく業界終わるし
どっかしらで長い停滞期は来る
2055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:55▼返信
>>2049
俺もそう思うが、豚はそこまで考えが巡らんらしい
2056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:55▼返信
今もブヒッチにゲーが集まってない件ハブまみれな件
2057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:55▼返信
>>2027
vitaストアは未だ健在みたいだから案外それを引き継ぐ何かが出てくるかもな 
ポータルにvitaTV付けて売ろうぜ
2058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:55▼返信
>>2050
任天堂の在庫は鳥取砂丘に埋葬されてるぞ
2059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:56▼返信
>>2044
Switchに和ゲーが集まってない意識はちゃんとあるんやねSwitch2に集まるといいね
2060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:56▼返信
スマホなんてほぼみんな持ってるからゲームしながらスマホで調べるなんて当たり前の思考なんだよね
片付けるって言うか、何か一つしか使えない縛りで生活してないからね豚みたいに
2061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:57▼返信
12万もするくせにオンボロ型落ちCPUのままの核地雷ハードPS5proはお披露目動画低評価30万の記録を打ち立てた
このハードはどんな自爆かますか楽しみだ
2062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:57▼返信
※2035
悪いね貧乏人なんでセールでしか買わないんだわ
でもまあ今年は大体4万円位はPCゲームに使ったよ
年末か秋に2~3万なんか買うんじゃないかなって所
2063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:57▼返信
>>2054
その時になってみないとなにもわからんだろ
そもそもゲームなんて出せる世の中じゃなくなってるかもしれぞ
2064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:58▼返信
>>1195
ソフトなど スイッチは普及台数に比べて不自然なくらいソフト売れてないし
2065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:58▼返信
>>1619
R☆「PSのほうが売れるから優先なwww」
2066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:58▼返信
豚はKindle買おうかと言ってる時点でPCすら持ってるかどうか怪しいな・・・
PC持っててそんなもんいらんだろ
2067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:58▼返信
ダメだ工口グラビアポチが止められんPCでゲームとかやっとれんわ
2068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:58▼返信
>>2062
貧乏人が貧乏煽りしてんのか
マジ救えんなSteam民
2069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:58▼返信
>>2028
お前らPS5を高い高い言ってたのもう忘れたんか
2070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:59▼返信
>>2062
スマホ買えwww
2071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 18:59▼返信
>>2066
そんなこと言ったの?豚。なんでまた…
2072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:00▼返信
最近ようやくポータル買えたが値上げで3.5万になってたわw
だが物はすこぶる良い
2073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:00▼返信
※1997
はちまは転載禁止じゃなかったけか?
2074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:01▼返信
これから開発に何年も掛かるやろうし、ソニーがまたAMDを選ぶなんて当たり前の流れでかなりどうでもいいニュースだと思うのだが一体何で発狂してるのこのコメ欄の人達…
2075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:01▼返信
てか120fps以上の環境でアピールしてるのがヴァロだの虹6だのフォトナだの軽いゲームばっかのうえに
それらは通常のPS5でも120fps対応してんだろ
2076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:01▼返信
ポータルはまじでいいものだからな
2077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:02▼返信
>>2053
120fps対応モニターすら買えない豚が複数持てるわけないでしょ
2078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:02▼返信
>>2074
任天堂信者的にはPS6は存在してはならないものなんだよ
2079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:02▼返信
うるせースマホなんか絶対に買わねーw
パニシング:グレイレイヴンやヘブンバーンズレッドみたいに
意地でもPCゲームに来させてやる
PCに全てのゲームが集まるようにな
2080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:02▼返信
「セールでかき集めたタイトルが数百本あるよ!」
とか言われても反応に困るんじゃよ、Steam民よ
2081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:02▼返信
>>2074
ソニー、PS
このワードを目にしただけで目の前が真っ赤になる人たちなんだよ
2082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:03▼返信
>>1677
4090でもそれ無理やで
2083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:03▼返信
>>2049
引きニートの豚に世界情勢理解しろってのがまず無理難題だからなぁ
2084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:03▼返信
ハイスペ地図のヨさをちょっと聞きたかったんだが、もういないのか?w
2085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:03▼返信
ポータルがあると積みゲーの消化が捗るのは間違いない
特にPS4の積みゲーをちまちまやるのに丁度良い
2086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:04▼返信
>>2044
2画面の時点でサードは寄り付かねぇよw
2087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:04▼返信
>>2079
だとしたらお前がやるべきはPS叩きじゃなくて任天堂ソフトをPCに出させる活動だろ
失せろ
2088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:04▼返信
>>2074
後方互換がしっかりしたソニーの覇権が続くのが確定したから
2089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:04▼返信
ハイスペPCでどんなに地図を表示させてもモニターがゴミじゃ対応解像度も限りがあるぞ?ww
2090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:05▼返信
>>1713
安くする気がないから4090生産終了www
2091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:05▼返信
ブヒッチ(u)は2画面くらいしか情報出てない任天堂に対し
PS6やPSP2や携帯箱も出てるけど任天堂大丈夫?
2092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:06▼返信
Proの発表を受けて「こんなに高いならゲームPCでいい」「PS5のかわりにゲーミングPC組んでみた」といった記事が世界中で流行ってる
2093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:07▼返信
スマホ買わないじゃなく契約できないだろ?
今なんて0円維持できるんだからプリペイドより安いの確定なんだから・・・
2094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:08▼返信
>>2092
いいぞ、皆でゲーミングPC買ってくれよ
誰も止めないからさ
2095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:08▼返信
PS6は出ないんだ言ってた豚
ちゃんと死んだかー?wwwww
2096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:08▼返信
にしても沈天がまた微性能上げの2画面出す時にPSと箱までもが高性能携帯機出しそうなのがエグイなw
2097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:08▼返信
ポータル欲しいけどあの値段はヨイショいるわw
iPadでもリモプできるしそれで我慢しとるわ
2098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:08▼返信
2画面とか完全にサードが見切り付けるぞ
2099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:09▼返信
日本なんてPCの割合がノート90%ってバレてんのにゲーミングPC連呼は笑う
2100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:09▼返信
>>PS5は互換性維持のせいで性能抑えられたようにしか見えなかったし、もう足を引っ張るような無理な互換性維持とかやめればいいのに

貧乏人とっては充分高性能で値段も高くて、開発者にとっても前世代のノウハウが生かせるから良いのに何言ってんだろ。PS2→PS3の時に色々困っただろうに
2101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:09▼返信
PS5Proの時点で性能5周くらい差がついてるからな・・・
2102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:10▼返信
別に今現在不便を感じてないんで契約しようって思わんだけだが
2103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:10▼返信
オワステの足掻きが見れるかと思うと胸熱
2104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:11▼返信
PCで地図を見るような原始人だから困らないのかな?
外出てないからスマホでナビなんて使わないのかな?
2105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:11▼返信
>>2099
豚は自分でまともなPC買えないからYouTubeで配信見て配信者を基準にしてるから会話にならねぇのよな
2106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:12▼返信
>>2102
そりゃ豚舎の中で外に出ない生活なら必要ないんだろw
2107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:12▼返信
>>2049
アメリカなんて、ペットボトルのコーラが300~400円の時代だし、アメリカ民主党政権が続くようなら、富裕税を取ると明言しているので益々物価高が上昇するよ
2108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:12▼返信
チーブーw
2109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:13▼返信
ゲーミングPCならエピックやアマプラでゲーム配られるしな
電子書籍も見られる
ソニーはそういうのあんまないだろ?
ゲーミングPCの方がいいよ満足感が違う
2110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:13▼返信
>>2097
ボタン一発で繋がるのは爽快やでw
2111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:14▼返信
※2110
ええな・・・Proなかったら買おうかと思ってたんやがな
2112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:14▼返信
>>2005
そりゃあ一回のピックアップガチャで何十本もゲーム買える博打してるんだから当然であろうw
君って本当に脳みそがないよねwwww
世情に疎いにも程がありますよwwwww
2113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:14▼返信
>>2103
オワステってブヒッチの事か
そりゃ2画面とかゴミ出すくらいだしな
2114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:14▼返信
SIEの1契約の報道に過ぎないのにこの伸びか
さすが業界の覇者なだけはある😤
2115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:14▼返信
>>2002
地図豚(チーブー)
2116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:14▼返信
>>2099
日本のゲーミングPCって、基本的にノートPCだからね
だから、UMPCなんてのが需要がある
2117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:15▼返信
>>2109
何言ってるかよく分からんが、PS+は毎月2〜3本はゲーム配ってるで
VITAだとPSタイトル大盤振る舞いしてたから、その辺含めると300本くらいあると思うわ

PS+が辞められん理由の一つやなw
2118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:15▼返信
>>2109
少しはコンテンツにお金出した方がいいよ
2119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:15▼返信
ノートPCでゲームやるのやめた方がいいぞ
熱がこもってクラッシュする
デスクにしとけ悪いことは言わんから
俺はそれで失敗した
2120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:17▼返信
ゴキブリどした? 顔面ブルーレイだけどw
PSの敗北とかの以前にお前がPSファンやめるだろw
2121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:17▼返信
>>1814
60万
2122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:17▼返信
※2118
一応出してはいるよ
でも仕事が不安定で将来不安だから
削れるところは削って貯金もしなくちゃいけないんだわ
2123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:17▼返信
2025年3月期 第1四半期
ソニーGN&S 月間ユーザー数 1億1600万人
任天堂     月間ユーザー数 1060万人

ソニーGN&S 売上高 4兆3200億円
任天堂     売上高 1兆3500億円
2124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:17▼返信
マイクロソフトが新型を次世代据置機から撤退した今、ソニーは慌ててPS6を出す必要はない

ソニーは発売時期を選べる
2125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:18▼返信
>>2109
地図が見れるを削んなよw w
2126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:19▼返信
>>2122
そんなやつがゲハなんて辞めとけ
2127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:19▼返信
>>2019
考えても無駄だよ
絶対に予想を当てられないんだからなw
2128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:19▼返信
>>1852
反社…会津こて…任て…うっ…頭が…
2129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:19▼返信
>>2111
わしも一回チャンス見逃したんやが、値上げになったから逆に観念したわ。。
まあ、優先度は確実にあるからな
2130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:20▼返信
昔スカイガンナークリアできなかったリベンジに買うかな・・・
ガキの頃難しすぎて途中で投げて悔しい思いしたからなぁ
2131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:20▼返信
6のためじゃなく5の安定生産のための契約延長やろ
ロイターってのでちょっと信用増しているけど盛ってるやろ
2132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:20▼返信
>>2028
任天堂はサ終して、PSだけが残る
その前触れだな
環境に適応できないやつから死んでいくw
2133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:21▼返信
>>2130
2134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:21▼返信
豚の予想は外れるけどGKの予想はほぼ当たるって言う
WiiUもSwitchもほぼドンピシャ当てられてたな
2135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:22▼返信
>>2029
その意味も考えられない原始人がなんか偉そうに言ってるーw
あなた考えられる脳みそ積んでますよね?www
2136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:22▼返信
※2133
今月のクラシックカタログでスカイガンナー出るみたいだぞ
2137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:22▼返信

世界が選んだのはPS5でした。
2138.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:22▼返信
199980円
2139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:22▼返信
12万こえるん?
2140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:22▼返信
199980円
2141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:22▼返信
しかしラピダス 2nm使うかと思ってたんだがな
2027年に稼働予定の
相も変わらずTSMCのファウンダリでAMD設計か
技術のソニーとか名前負けしてんじゃん
どこに技術のソニーがあるんだ?
名義貸ししてるだけだろ
2142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:23▼返信
>>2134
変な願望がないから冷静に見れるよなw
親戚の子と自分の子みたいな
2143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:23▼返信
Xbox Japan @Xbox_JP
#東京ゲームショウ2024 開催記念!
#Xbox ブースに遊びに来たインフルエンサーに
聞きたい質問を大募集🎉
質問が選ばれた方の中から抽選で 5 名様にXbox オリジナル T シャツ をプレゼント🎁 (サイズ選択不可🙇)
午前10:00 · 2024年9月17日
これって高値で転売できる?
2144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:24▼返信
>>1863
そう
AMD64
Intelはそのままパクるのが嫌だったのか命令いくつか削ってIntel64と称して販売してる
2145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:25▼返信
>>2130
自分は凄くやり込んだな
4人分ちゃんとクリアしたし
2146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:25▼返信
>>2033
iPhone16が12万ですけどなんとかなりそうですか?wwww
2147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:25▼返信
>>2119
そう言っても場所がないと言ってノートPCを買うんだよ
2148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:25▼返信
>>2139
どうだろうな。ただps5proは事前に豚が15万15万喚いてたから12万が安く感じたが
2149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:26▼返信
>>2120
2150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:27▼返信
>>2041
生きてるのも無駄な馬鹿乙
手放したVAIO買い直すかよボケが
どうせどこが作っても汎用品でしかねえんだからSONYはPCなんぞ作る価値がない
てめえでCPUだのGPU作るようになると思ってんのか?
2151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:27▼返信
>>2143
箱グッズなんて転売厳しいんじゃないの?知らんけど
2152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:28▼返信
値段高すぎてPS信者やめるだろって話を理解できなくいくらい低知能のゴキブリ
2153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:29▼返信
>>2152
つまらん煽り
ちゃんと働けよバイト
2154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:29▼返信
台湾の台北市で開催されたCOMPUTEX 2024に合わせ開催されたAMDの基調講演の中でAIを利用している独立系ソフトウェアベンダを紹介した際、その中にSIEが混ざっていた。

ゲーム関連ではSIE以外にもMSやUnreal Engine、EA、網易Games辺りが混ざっているのでソフトウェア制作に関する物だとして、本格的にゲーム機に採用するとなったらそちらを補助するプロセッサを将来的に搭載する可能性もありそうですね
2155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:30▼返信
形も実績もない2nmで契約できる訳ないだろ
出来なかったらどうすんだよ
どちらにせよラピダスに回路設計ノウハウはないからラピダスはTSMCのような下請けになると思う
2156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:30▼返信
>>1940
ほんとそれ
ワイはメモリ増やそうと思ったらDDR5だと相性問題がきつくてあとから買ったメモリ余ってもうた
まあCPU変えたからもう一台生やすか迷ってるw
2157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:30▼返信
12万はたけーよあと4~5年っていう寿命のハードにそんな金は出せん
一昔前なら普通にミドルクラスのゲーミングPCが買えた
今12万出すくらいなら将来のPS6かミドルクラスゲーミングPC買うために
貯金しておいた方がマシに思える
円がこの先どう動くかわからんしな

2158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:31▼返信
>>2054
ゲーミングPC(笑)の相場よりもだいぶお安いですけどねwwwwww
iPhone16が12万でしたっけw
PS5の無印8万円ですよwいつから12万になったんですかw
2159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:31▼返信
>>2105
配信者達にとってはそれこそ本当に仕事道具だからね、金もかけまくってる
ただ、それでも機材トラブルはよくあるけど
2160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:31▼返信
どう足掻いたって企業がバカ高いハイスペPCなんて狭い需要に向けて莫大な開発費をかけてゲームを作るわけないのだから
結局は一般人が手を出せる範囲にある中でやりくりするしかないのだよ
だがCSもPCもスペックと値段というのはトレードオフだ
つまるところ業界は少なくともスペックという点においては遠からず長い停滞期に入る
2161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:32▼返信
>>2092
世界中(脳内)
2162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:32▼返信
>>2139
その時の情勢にもよる
2163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:33▼返信
>>2157
Wifi7が曲者
んなもん載せてりゃ高いでしょってなる
2164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:33▼返信
>>1966
その粗末なPCでブラゲーやってるくせにw
2165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:33▼返信
>>2061
そのおんぼろも持てない生ゴミがお前ですよw自分に12万の価値があると思っておいでで?wwww
2166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:33▼返信
4K動画編集とかグラボも酷使してやるからまぁYouTuberが金かけるのはわかる
2167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:34▼返信
※143
PC勢が必死になるところを面白がってるんじゃないの 知らんけど
2168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:35▼返信
>>2131
5の延長契約にIntelとのコンペがいるんか?
頼むから記事くらい全部読んでくれんか
2169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:35▼返信
そりゃあ配信者にとっては仕事道具でもあるわけだし妥協しないでしょうよ
2170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:36▼返信
>>2053
豚の脳が対応してない
2171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:36▼返信
岡本吉起「PS5Proが高い。日本での価格を高くすることでアメリカで安く感じてもらおうとしてる。先日のPS5の値上げで日本市場を大事にしてないことは分かってる。日本市場を捨てにかかってる感はある。日本はスイッチが強すぎる」
2172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:37▼返信
PS4ソフトなんて殆どPCとマルチしてるだろ
わざわざ次もAMDじゃなくてもいいと思うがね
生粋のソニー信者はその辺どう思ってんの?
2173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:37▼返信
>>2166
アイツらはPCも数年間使えば仕事に必要な経費に組み込めるから税金節約の為にクソ高いPC買ってるだけや
2174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:38▼返信
>>2166
ライバルのチューバーがハイスペPC使ってたら自分も使わざるを得んでしょ
パイの奪い合いしてんやから
2175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:38▼返信
>>2038
Windowsのマルチモニタってメインの画面指定しといてもアプリ開いてる画面がいつの間にか変わっててどこ行ったか困る時あるね
しかも片方モニタ消しててそれやられて焦る
2176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:38▼返信
1812. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:10
※1798
スマホ持ってねえんだわ ちっさい画面でポチポチしたりスワイプするよりも大画面でキーボード打つ方が楽でな

1778. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:05
でもCSじゃプラウザ使えないじゃん 地図も開けないよね 通販もできない メールも開けない 不便すぎるわ やっぱ要らねえよゲームしかできない機能制限機は PS6代+数万でゲーミングPC買った方が満足感が高い
2177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:39▼返信
vr2のパフォーマンス強化も将来的には(発売日には間に合わない)予定されてるそうだ。あ、proの話ね?。gt7のレイトレ強化も体感したいし、vr2もffハンコンもあるしで個人的には買わない選択はないんだわ
2178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:39▼返信
>>2062
ユーザーにとって重要なのは値段ではないからな
やった本数だし
割って無料でやった以外の手段でやったなら褒め称えられて然るべき
2179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:39▼返信
>>2041
VAIOはもう出資だけしといて自社ではやらんほうがいいわ
2180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:40▼返信
>>2066
スマホでええやん
別に持ち歩くのだりいって
2181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:40▼返信
>>2058
最近はタクラマカン砂漠と聞いた
2182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:41▼返信
PCメーカーがゲーミングPCよりUMPCの方に行ってるからしばらく最新ゲームやるのに必要なスペックなんて上がらんよ
そもそもPS5出てから結構経つのにPC要件はあまり上がってないし
2183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:41▼返信
APU使ったVAIOとか何で作らなかったのかなと思うけどな
2184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:41▼返信
>>2152
そんでPS5よりも高いPC買うって?w
2185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:43▼返信
互換付けたら要らない、互換切り捨てたら付けろとうるさい連中だなw
2186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:43▼返信
CPU作る気はもうまったくないんだな
買ったパーツを組み立てるだけ
ハードも作らずゲームも作らず、ただゲームで商売するだけの会社
なんのためにゲーム事業やってるんだろうソニーって…
2187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:44▼返信
>>2088
任天堂の場合使い古しの旧世代ハードソフトの移植も重要な弾だもんなw
PSならとっくにゲームカタログだのフリプだので配信してるやつでもw
いやはやいやはや何でもかんでも総動員で任天堂もとっくに末期だなw
2188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:44▼返信
100人に聞いたら80人くらいはゲーミングPC買うって言うだろ
2189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:44▼返信
>>2172
マルチしてるからIntelAPUでも互換は簡単とか思ってるの?
2190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:45▼返信
>>2188
言うだけで終わりそう
2191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:45▼返信
PSプラス会費という信者からのお布施の旨みからは逃れられないんだろうなwww
PS6が出る頃には月額会費3000円は徴収してそうw
2192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:45▼返信
2%って声だけはデカいんよな
2193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:45▼返信
まあ少なくともあと4年はRTX3060で戦えるっしょ
その先は知らんけど
ラピタスの2nmである程度自国で最新半導体が作れるようになったら
今みたいに相手の言い値で吹っ掛けられることが少なくなる事に期待したいね
正直高く感じるよホントに
2194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:45▼返信
>>2075
横着者でケチなPCユーザーには期待するなよwwwww所詮は口だけのポジショントークwwww
2195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:46▼返信
>>2172
なに言ってんだこの馬鹿
2196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:47▼返信
>>2109
お前視野狭すぎwww
2197.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:47▼返信
>>2172
PCエアプはPC知識もないんやな
GPUメーカー跨いだらソフトの互換性なんてなくなるわ
特にPS5はAMDのプリミティブシェーダー使ってるからな
替えなんか無いで
2198.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:47▼返信
>>2186
他のCS機…
2199.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:47▼返信
時代はps6
2200.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:47▼返信
>>2171
その日本でもソフトのシェアは同程度
2201.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:48▼返信
>>2079
俺にとっちゃ死ぬほどどうでもいいけど、よくそんなソフトに執念燃やせるなあ
やっぱりマイナーインディをひたすら食ってるやつは違うぜw
2202.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:48▼返信
5Proが12万なら6は幾らになる事やら
2203.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:49▼返信
ゲームに関しては何もしてない度では任天堂が一番だな
外注堂を舐めるな
2204.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:49▼返信
>>2080
買うのが楽しいだけでやらないw
そういうもんだからなw
まあ買わないクズよりよっぽどマシよw
2205.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:49▼返信
>>2191
おいおい、ブヒッチオンラインユーザー馬鹿にしてるのか
何も無いのに金払わされているんだぞ
2206.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:49▼返信
>>2136
横だけど俺7月にスカイガンナー買っちゃってたわ…
2207.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:50▼返信
>>2176

ズレてるなぁ・・・🤔
2208.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:50▼返信
>>2141
ラピダスなんて大量生産できない
2209.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:51▼返信
>>2192
声出しているのは持っている2%じゃなくて外野だろ🤔
2210.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:51▼返信
>>2092
PRO爆売れの記事が出たらおしまいだから必死なだけw
そんなこともわかんない?wwwwww
2211.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:52▼返信
たまにはXSX2TBモデル600$も思い出して下さい
2212.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:52▼返信
>>2204
一番買ってるのがPSユーザーなんだからもう突っかかって来ないでね
やるならブヒッチユーザーに言ってやれ
2213.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:52▼返信
海外はPS4世代の切り捨て進んでるけど和ゲーのアトリエとかメタファーとか軌跡とかいつまでPS4とのマルチやってんだよって感じだしなぁ
2214.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:52▼返信
>>2202
知らんよ。俺はその頃5proやってるやろし、そのおかげで食指が動かんパターもある。どうせロンチは転売で苦労するやろうし
2215.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:52▼返信
>>2141

TMSCからラピダスにそのまま移行はできんからTSMCのままの方がいいだろ
2216.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:53▼返信
>>2213
まずブヒッチが癌なんだが
2217.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:53▼返信
替えがないつってる割に
ラスアスもツシマも移植できたじゃん
CPUやグラボもインテルだろうがゲフォだろうがAMDだろうが動く
CSとPCでソフトが移植できるのに
なんで一世代違うだけでCS機は後方互換できなくて替えが無いなんて話になるんだ?
CS機って不便だよなあ
2218.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:54▼返信
>>2213
計画を立てた時期によるかな
2219.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:54▼返信
>>2093
何言ってだかさっぱりわかんねえよw該当コメに直接返信してwwwww
スマホなんて持ってるの当たり前www
一万円未満でも手に入るっつのwそんなんも持てないとか人間じゃねえからw
2220.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:54▼返信
>>2217
互換じゃなくて移植なんだがアホなの?豚
2221.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:55▼返信
>>2217
ツシマさんPC版糞ロードじゃん…
2222.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:55▼返信
>>2217
PCも世代ごとにアーキテクチャが違うから、互換を切れば動かんぞ
2223.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:56▼返信
>>2171
最新作は何年後に出るんだよ
その頃には最新作じゃなくなるけど?
GTAは後回しだし
2224.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:56▼返信
>>2183
Intel以外のCPUを採用しないようにするとIntelから安く調達できるんだよ
Intelは昔からそういう囲い込みをしてる
2225.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:56▼返信
>>2271
最新作は何年後に出るんだよ
その頃には最新作じゃなくなるけど?
GTAは後回しだし
2226.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:57▼返信
PCもスマホも切られる時は切られる
いつまでも対応してくれない
2227.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:57▼返信
>>2100
一応同じ系譜だけど、他にすればよかったの候補とか一切上がらねえからねえ
気にする必要なし
互換する為の特許も取ってるし
2228.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:58▼返信
>>2188
むしろ99人はスマホで十分って言うだろうなw
2229.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:58▼返信
スマホなんか毎回OSアプデで切られてるからなソフトが頑張って対応してるだけで
2230.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:59▼返信
>>2102
なんの話ししてるかわかりませんよw
おまえのママじゃねえからなw
2231.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 19:59▼返信
PCゲームもXPやらVistaのゲームが動かないからと言って、その当時のOSとGPUを未だに保有している猛者いるぞ
Windowsなんて世代を跨げば動かないソフトもあるし、ハードもあるしな
2232.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:00▼返信
>>2217
そりゃ頑張って移植すりゃ動くに決まってんでしょ

CSはPCに例えるなら1GPU決め撃ちでゲーム作ることでパフォーマンスを高めてんの
だから世代間で互換させるには相応の条件がいるんだよ
2233.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:00▼返信
>>2103
もう完了してますね
覚悟もなw
SONYだけジョジョの5部やってるんでPSの心配ならいりませんよw
2234.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:00▼返信
結局ソフトメーカー側が対応してくれないと駄目よねPCも
2235.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:00▼返信
>>2226
スマホは腐りやすいイメージ
2236.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:01▼返信
>>2202
為替と世界情勢によるとしか
2237.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:01▼返信

                  PS6   15万円

お買い求めやすい価格になっております
2238.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:01▼返信
>>2104
スマホで店探して予約くらいはできないとなw
人としてw
2239.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:02▼返信
PS2とPS3は独自アーキテクチャに拘って
後方互換無くなったよねえ
アレでソニーハードのDL版買うの躊躇する人多かったと思う
俺も数本くらいしか買ってないし
PCの方がダンチで信頼度高いんだわ
今のWin11OSじゃVISTA以前のゲームソフトは動くか怪しいけどな
2240.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:02▼返信
>>2237
ローエンドPCが20万かぁ
PS6コスパええなぁ〜
2241.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:02▼返信
>>2222
最近POPCNT非対応のCPUがWindows11のサポート外になってたな
2242.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:03▼返信
>>2109
SONYは電子書籍自体やってますwリーダーストアとかebookストアとかなw角川とかとも連携してますよーwwwそもそもPSNアカウントでも入れるんですよ?知ってましたかあほwwww
2243.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:04▼返信
PCもやってる事は箱の自称互換みたいなのもんだな…
2244.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:04▼返信
>>2114
PS6が近づいてくるw既に死んでるのにw
豚に安らかな永遠の眠りはないようでw
2245.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:05▼返信
単純にIntelのAPU技術がダメダメな上に、CPU単体でもAMDに負けてるのにソフトの互換性考えたら、自然にAMDを選ぶわな
2246.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:05▼返信
2028年ならRDNA5の値段もだいぶこなれてきてるだろ
AMDの業績が良ければの話だがCPUは売れてるがGPUは緑にフルボッコにされてるからな
2247.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:05▼返信
>>2119
当然だな
冷却しょぼい、バッテリー前提とか論外だわ
2248.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:06▼返信
昔のMacOSなんて、XX.1からXX.2にアップデートしたら周辺機器が使えなくなって全滅したと言う話があるぐらい、メーカーの経営方針でサポートが簡単に打ち切られるぞ
2249.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:06▼返信
>>2191
下手したら倍じゃ済まない電気台払うよりかよっぽど有意義
2250.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:06▼返信
>>2120
PS6が来るんだ!こんなに嬉しいことはない
〜豚屠殺剤をばら撒きながら〜
2251.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:07▼返信
>>2237
それでもPCのが高いからなぁ
2252.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:07▼返信
信者なら喜んで買います
2253.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:07▼返信
ヤフコメ見たら豚が発狂していてマジでヤバい糖質系書き込みで引いたわw
2254.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:08▼返信
WindowsはOS自体が糞でかなり前のバグが残ったままだしその辺も駄目だわ
2255.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:08▼返信
>>2237
PCと任天堂ハードももっと高くなって豚が自滅するだけ
2256.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:08▼返信
>>2122
ま!ゲームカタログ縛りでも十分やってけるし、余力あるうちにセールの時に複数年分かっとけばええ
それもやらないなら金が問題ではなく人間に問題がある
2257.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:09▼返信
・まだやんの?
Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?

そら売れてるんだらやるだろ。バカかこいつ
2258.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:10▼返信
AMDの方がいろんなカスタムに応えてくれるらしいからな
あのロードの速さもAMDの協力あってこそだろうしな
2259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:11▼返信
>>2241
OSが古いハード切ってるしソフトはアプデ必須になるしそろそろPCも買い直しの時代来るよなあ
2260.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:11▼返信
>>2239
PS4からx86だからDL版は気兼ねなく買ってるな
PS4-VITAリモプで快適性知ってからは余計にそうだ

あとはまあ、家族でDL版のシェアできるのも大きいわ
2261.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:12▼返信
>>2257
大赤字(ソースなし)
2262.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:12▼返信
>>2131
将来的になんの為に維持するんだろーねーwwww
どっちみち結果は同じwジムライアンからも
2027年移行の〜とお墨付きももらってるしw何よりこれからも生きたいからの値上げよw
任天堂なんか明日死ぬから来年の籾は残すなのごとしだw
2263.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:13▼返信
仮に赤字だったと仮定してもCONCORD1つで傾かないわな
2264.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:14▼返信
>>2217
CS機って不便だなぁ(ハートポチポチ
2265.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:15▼返信
つかソニー信者はどこまでついていく気だ?
PS6は15万出さんと買えんかもよ
PSコンは1万5千円かな
ゲーミングPCの方がコスパ良くね?って話になる
アイフォンとAndroidのスマートフォン比べるようなもん
ブランドでハードを買うのか?
ゲームのためだろ?
2266.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:15▼返信
※2263
それくらいしか🐷の叩くところないからね
2267.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:16▼返信
>>2261
投資額の規模で考えたらコンコードの失敗はかすり傷なんだよねえ
任天堂だと無視できない損失だろうけど
2268.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:16▼返信
>>2258
サーニー「GPUの中に3Dサウンドチップ入れたらいい感じになると思うんですよ。あとIOコントローラーにZen7基クラスのデータ解凍プロセッサも入れたくて。あとプロセッサになりすまし機能入れてPS4みたく動かせません?出来ますよね?」
AMD「(またなんか言い出したぞコイツ)」

お客さんとしては結構トンデモだと思うw
2269.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:16▼返信
>>2134
後出しジャンケンなら誰でも当たるw大して差はねえよwイキってんの煽って気持ちよくなりたいだけの中立豚どもだしw
2270.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:16▼返信
>>2239
PS3まではDL販売は主流じゃなかっただろ
2271.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:16▼返信
>>2265
そうなった時は他のハードもPCもスマホもその他様々なものも高騰でやばいと思うよ
2272.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:17▼返信
>>2265
な、🐷って馬鹿だろw
2273.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:18▼返信
>>2265
え?
既に為替調節でiPhoneもクソ高くなってるでしょ?
自覚ないの?
電子機器はもうずーーとこんな感じよ?
2274.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:19▼返信
>>2265
ゲームのためなら、なおさらPSでいいかな
大作はどうせ全機種マルチだし
PCにも出る?ならPSでも良いじゃん
2275.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:19▼返信
次もちゃんと出るのわかってれば安心してPS5pro買えるわ🤗
撤退濃厚なメーカーのハードには投資できんからな
2276.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:19▼返信
>>2265
PS6がそれなりの性能なら、そろそろPCをアップグレードするのをやめるかもしれない
2277.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:20▼返信
※2273
グラボは少し安くなったと思うけどな
スマホは興味ないんで知らんな
2278.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:21▼返信
PS5が8万になると10万のPCを勧められる
PS5Proが12万とわかると12万のPCを勧められる
PCもどんどん高くなってんの草なんだが
2279.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:21▼返信
>>2263
そもそもコンコードは会社ごと買収してるからな

コンコードを完全に諦めたら開発費については費用に変わるが、会社そのものの価値が無くなるわけではない
会社の設備や社員がいきなり消えてなくなるわけちゃうので
2280.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:21▼返信
ゲームやりたいだけなのに高くてチーターだらけのPC買う理由ってなんなんだ?
2281.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:21▼返信
>>2148
12万予想してるやつも多かったし割とドンピシャで当たってたイメージ
君は豚なんか見てねえで正解しなければならなかったな
はっきり言って無能
2282.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:22▼返信
NVIDIAは迷走してるしAMDと組んで正解だったな
2283.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:22▼返信
>>2265
出た〜
🐷のPSだけ物価上昇と為替の影響を受ける謎理論
2284.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:22▼返信
技術は止まってるだけでは進まない、絶えず先行投資をするからちゃんとした技術にありつける
2285.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:23▼返信
パソニシチーブー
2286.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:24▼返信
>>2265
ゲーミングPCがコスパ上とか有るわけねえだろ。今情弱騙しで12万で箱SクラスのクソPCばら撒いてる界隈だぞ。
2287.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:24▼返信
ソニーとの共同開発だから別にAMDにおんぶに抱っこって訳じゃないのよね
2288.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:24▼返信
>>2284
任天堂見てたら利益より投資が大事ってよく分かる
2289.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:24▼返信
>>2141
これまでの信頼関係ぶん投げてポイ捨てするはずもねえ
君は商売も何もできねえなw相手を裏切るだけのクソ詐欺師止まりで終わりな人生確定w
あいつに関わるな金騙しとられるぞ!
それがてめえだwwww
2290.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:24▼返信
>>2278
なんか普通にPS5Proの代わりに20万のPC買う話になったりしてるしなw
みんながそんなこと出来るなら今頃Steamは4070以上の使用率が50%は越えてるはずなのに
2291.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:25▼返信
>>2277
グラボ(PCパーツ)は特定の為替で一括仕入れする商風習でな
運良く円高のとき仕入れられていたら、今のタイミングでなら安めに提供できる

なのでまあ、円安が固定状態になったらそれも無くなるってわけ
2292.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:25▼返信
>>2284
任天堂に言ってやってくれ
2293.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:25▼返信
任天堂の利益額よりも投資してきてるからな
2294.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:26▼返信
※2281
俺は12万5千円予想だったな
まさかディスクドライブレス出すと思わなかったよ
ソニーがこんなせこくてケチだとは思わなかった
2295.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:26▼返信
ゲーミングPCガー連呼してる奴のPCのスペック知りたいわw
馬鹿みたいに高いか?中途半端にショボいか?スマホ以下か?w
2296.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:27▼返信
>>2294
いらなくね
2297.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:27▼返信
>>2152
クズなてめえの底辺物差しでわかったつもりになってんじゃねえよwwww
そもそもクズに心配されるいわれもねえしw
とっととけじめで花と散れってんだ負け犬野郎がwwww
2298.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:27▼返信
1812. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:10
※1798
スマホ持ってねえんだわ ちっさい画面でポチポチしたりスワイプするよりも大画面でキーボード打つ方が楽でな

1778. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:05
でもCSじゃプラウザ使えないじゃん 地図も開けないよね 通販もできない メールも開けない 不便すぎるわ やっぱ要らねえよゲームしかできない機能制限機は PS6代+数万でゲーミングPC買った方が満足感が高い
2299.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:28▼返信
>>2294
統計データでディスクドライブの標準装備は不要って判断しただけだろ
2300.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:28▼返信
>>2296
もし必要なら買って付ければいいだけだし別に要らないね
2301.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:28▼返信
>>2155
豚よ涙はヤスリで拭けよw
2302.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:28▼返信
>>2298
ゲーミングPC買う癖にスマホ買わないやつw
2303.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:29▼返信
>>2294
2TBとかWifi7とか8Kゲーミング対応とか入れてくるとは思わなかったろ?w

おれは予想外たったよw
2304.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:29▼返信
>>2295
答えは持ってないやぞ。
2305.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:29▼返信
スマホ買わずにどうやって生きてきたのか知りたい
2306.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:29▼返信
>>2302
そいつ3060ユーザーとか言ってなかったか?
2307.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:30▼返信
【朗報】IGNJAPANさん、PS5pro発表でPSとの今後の付き合い方について座談会
正論で頭のおかしい🪳理論を叩き潰すw
2308.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:30▼返信
前はMSに先にとられちゃったからな
もう-baseとか紛い物ではなく真のAMDでコンシューマの覇権とってほしい
2309.ゲーミングPCで地図wwwwwwwww投稿日:2024年09月17日 20:30▼返信
PCPC言うやつろくなのいねえな
2310.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:30▼返信
PS2と3はPS1のディスクで遊べるやろが…その為にPS2引っ張り出して遊んでるってのに
2311.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:31▼返信
※2294
俺はディスクつけてたらそれ削って安くしろよ!って言ってたかな。ちなノーマルps5のドライブ全然使ってない層
2312.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:31▼返信
※2289
信頼関係ねえ・・・・
未だにProの詳細スペック発表しないのは
どんな信頼関係からだ?
2313.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:31▼返信
>>2298
おいおいひきこもってる場合か?wwwwwww
スマホ出来ないおじいちゃんですかーw
ったく使えねえwそろばんしか使えねえお荷物が今の時代はPCしか使えねえお荷物になったなwwww
2314.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:31▼返信
>>2307
暇なんだな
2315.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:32▼返信
>>2305
スマホも使えねえくらいならカスゴミ携帯ハード堂とも無縁なはずだしなwwwww
2316.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:32▼返信
8万とか12万とか、一般家庭がちょっとした時間潰しで購入する値段じゃない
消費者がごく一部の酔狂なゲーヲタ中心になることは避けられないから、値段どんどん上げていくと思う
消費者が限られるからソフトも独占なんてことはないだろう
それでも付いていきたいPS信者が嬉々として付いていけばいいだけのこと
推し活らしくどんどんお金を投じていけばいい
2317.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:32▼返信
>>2307


          IGNJAPAN

2318.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:33▼返信
>>2307
お気持ち表明文で金もらえる気楽な人たちですね
2319.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:34▼返信
アンチは華麗に無視するが、Proには2TBとかWifi7とか8Kゲーミング対応とかの「誰向けだよソレ」的な機能が乗ってるんだよ

Proをちゃんと買う気があったなら「こんなもん入れるより安くしろ!」と叫ぶべきだが、、
なんか知らんが値段のことしか言わんのよねぇ、どいつもこいつも
2320.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:34▼返信
PC版バニーガーデン配信日
同接1000人で1位だった模様

↑現実はこれ。PC移行なんて糞キモブタの妄想。PC移行なんて一切起きてない。
2321.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:34▼返信
>>2307
IGNってノーティはブラック企業だからやめたんだー記事でっち上げて、その指示したやつが任天堂に天下りするくらい任天堂とずぶずぶなところじゃんw
アレ?まさかそんなことすら知らねえと思ったか?お前らゴミといっしょにするなよwwww
そんなインチキ嘘つき共の言葉などなんの価値もないwwwwwwwwww
2322.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:34▼返信
PSが安価な大衆の娯楽から脱落しただけ
pro買うならもう10万出して4070SのBTO買った方が有意義
2323.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:35▼返信
>>2319
むしろ有り難いわ
8Kモニタ持て余してたし
2324.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:35▼返信
まあ8Kにはビビったよ
安いので10万高いので数十万か
正直ついていけないねえ
WQHDでいいよ
50インチ以上のTVなんか引っ越しが面倒臭すぎて
2325.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:35▼返信
あと4年も待たずにPS6出んのにPS5proとか言う糞ハード買う奴いんの?
2326.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:35▼返信
>>2316
だから、2TBとかWifi7とか積んでる時点で一般ユーザーなんてガン無視してると言ってるだろう

あとPro引き合いに出すならノーマルじゃなくてDE(7.2万)にしとけ
Proにはドライブ付いてねーぞ?w
2327.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:35▼返信
>>2322
どう有意義なの?
2328.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:35▼返信
>>2312
大体リーク通りやで
2329.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:36▼返信
ロックスター「GTA6のPC版が未定なのは売れないから、PS5版が最優先で他は後回し」

↑現実はこれ。PC移行なんて糞キモブタの妄想。PC移行なんて一切起きてない。
2330.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:36▼返信
>>2325
PS6の発売日知ってるの?
2331.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:36▼返信
>>2322
どう有意義なんだ?
2332.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:36▼返信
>>2282
迷走つーかもうAI事業向けに全ツッパだな
2333.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:36▼返信
3nmだとあんま変わらんらしいから2nmなんだろうな
2334.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:36▼返信
>>2322
そんな人が世の中にたくさんいたらよかったのにねぇ
2335.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:36▼返信
>>2325
8万の時点でもう大衆は買わないよ
2336.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:36▼返信
>>2308
箱のはクロック超えられないガチの紛い物だけどなwwww
まじで死んでくれよwゴミはさあwwww
大好きなPSのこと未だに知らないで誤解したままなはずねえだろw間抜けえ!www
2337.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:37▼返信
>>2325
出ても品薄で買えないだろ
2338.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:37▼返信
>>2319
いや、proってそういう立ち位置やぞ元々
2339.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:37▼返信
>>2322
もう10万出してて草
2340.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:37▼返信
>>2307
ほう、PSから離れてくれた方が助かるわ
2341.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:37▼返信
>>2316
PS以外も高くなるんで相対的に安いのはPSなんだよなぁ
2342.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:37▼返信
>>2323
用途がある人はそれでいいと思う

ただ「12万じゃPro買えない!」って思ってる人は真っ先にツッコミ入れるべき機能だと思うわ
とくにWifi7
2343.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:37▼返信
クラベ「マーク・サーニーのプレゼンみても違いがわからない、買いたくなる要素はなかった」

極めて正論
2344.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:38▼返信
steamの80%のユーザーはPS5pro以下の環境になるからねw
そりゃ必死にネガキャンするわなwwwww
2345.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:38▼返信
日本のPC市場も割と終わってるからなぁ
用途絞らないデスクトップPCの出荷台数は年150万台程度しかないし、そのうちどれだけの割合が一般消費者のさらにゲーミング用途に使われてるかって言ったらねぇ
2346.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:38▼返信
>>2277
4070がメモリ劣化して値上げしてんだけど
2347.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:38▼返信
>>2338
知ってる知ってる

ネガキャンしてる連中がここを無視してる現状を指摘してるだけだよ
2348.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:38▼返信
>>2322
いや、それならさらに30万出してPS5Proと4080のPC買ったほうが有意義だよ
2349.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:38▼返信
>>2343
もうちょいまともな人選ないの?
2350.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:38▼返信
>>2322
お前にとってはちまは10万円の価値があったのか
良かったなぁ〜
2351.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:39▼返信
>>2324
取ってつけたように言ってて草
2352.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:39▼返信
>>2322
じゃあそのPC買えばいいじゃん
俺はPS5pro買うわ
2353.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:39▼返信
※2343
ボンクラべがそう言うなら買いだな
2354.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:39▼返信
なんか年を追う毎に🐷が馬鹿になってるな
なにがPS6は15万だよw
2355.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:40▼返信
ゲームのマルチするときは有線一択なのでWiFi7はどうでもいいが
2TBは普通にありがたいだろ
1TBじゃ足りんよ
2356.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:40▼返信
>>2349
PS5proの体験会に行った記者もノーマルからすぐに買い替えようとは思わなかったそうです
2357.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:41▼返信
>>2343
これが一般人の感覚だな
地図も見れないし
2358.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:41▼返信
PS6はパケ廃止でよくね
2359.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:41▼返信
渡辺名人「PSはブランド推ししてる、PSを持ってるのがステータスみたいな」→山田笑いこらえる
2360.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:42▼返信
でも40万オーバーのハイスペpcでやることがゲームと地図みることなんだろ?
2361.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:42▼返信
>>2332
元々データセンター向けがメインだからね
一時期研究機関がデータセンター向けとかにGTX使って安く済まそうとしてたからGTXでCUDA使えないようにしようとしてたぐらいだし
2362.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:42▼返信
>>2322
それだと、モニター代で15万、さらにお代わりになるが
🐷ってマジでPC持ってねえんだな
2363.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:42▼返信
>>2359
結局は12万は高すぎだし子供はまず目にも入らないし大人が12万出すなら今度はPCとの比較になって中途半端

結論「ブランド力で売るしかない、、、」

こんな感じだった
2364.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:42▼返信
>>2316
だから底辺に棲むお前基準で考えないでくれよw
お前は自分が世界で一番のつもりか?違うだろ?
お前は12万どころか8万でビビってしまう程度の雑魚よw
全体から見てもなかなかレベルが低いんじゃねえか?wwww
2365.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:42▼返信
>>2358
PSは販売地域が多くて、安定した回線が家庭にないような地域でも遊べるようにまだまだパッケージ廃止はしない
2366.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:42▼返信
パソニシスイッチーブー
2367.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:43▼返信
任天堂はサムスンと契約したんだっけ まーたゴミみたいな部品押し付けられるんじゃねえの🤣
2368.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:43▼返信
>>2359
誰だよ
2369.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:44▼返信
>>2319
文章空けくん必死だな♡
良いぞ!任天堂を煽ってるときとは熱が全然違うじゃねえかwwwwwww
2370.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:44▼返信
>>2357
読者はほとんどノーマルPS5だからゲームライターはProではプレイしない(からあまり嬉しくない)
って意見はなるほどな
2371.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:44▼返信
PS6が15万してもおかしくないんじゃないの
アイフォン16が12万~30万すんだろ
買うやつは買うんだろうなブランド物ビンテージ物は
俺は買わんけど
正直大衆向けじゃないよね

2372.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:44▼返信



スイッチ後継機が無くて豚が何年耐えられるのか見物だなw


2373.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:45▼返信
>>1
不正問題などがあるインテルなど怖くて使えないしな
2374.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:45▼返信
>>2369
Proは買うからなぁ…
逆に聞くが、例の2画面はお前買うんか?

買うんだよな?w
2375.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:45▼返信
ソニーの情報統制ってどうなってんの?
PSポータル(ProjectQ)もPS5Proも全部リークされてるよね

ソニーお漏らし直ってないの?
2376.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:45▼返信
【4桁ショック】🪳8万円なんて安いんだあああ → 週販9097台【PS5】

どーすんのこれ
2377.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:46▼返信
>>2
任信「ニンテンドースイッチ3も出るブゥ🐷」
2378.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:46▼返信
>>2371
今価格予想しても仕方ねえだろ
2379.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:46▼返信
ハイスペpcじゃないけど今地図見ていいっjすか?
2380.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:46▼返信
>>2358
ドライブ後付けでええやろ
2381.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:46▼返信
今どきスマホ持ってないようなのは一般人ではないよw
2382.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:47▼返信
>>2376
黙れゴキブリ
2383.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:47▼返信
なんでPS5Proしか売ってない世界線で話をしているのか不思議だ
2384.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:47▼返信
>>2322
それ単体でなんの役に立つんだばーかw
頭に4070ぶっ刺しとけ間抜けがwww
2385.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:47▼返信
Switch2は地図アプリで覇権取るぞ
次世代Xboxなんて本体展開したら地図になる
2386.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:47▼返信
>>2355
ノーマルから載せ替えするつもりだったからな
そういうやつ多かったんじゃねーの?
2387.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:47▼返信
>>2375
マジでリーク通りでSONYって守秘義務の意識なさそう
だからPSにクレカ登録やキャリア決済なるべくしたくない
2388.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:47▼返信
日本のサード会社が色んなインタビューでソニーのやりたかに批判的なコメントだし始めたね
これは終わりの始まりか?
個人的にはスペック重視のゲーム機日本に残ってほしいが
サードもビジネスだから仕方ないのかな
2389.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
>>2375
どこもそうだろ
2390.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
>>2383
そうじゃないと都合が悪いから
2391.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
>>2371
まずPS6を何ドルで売るのか?
その時の為替は?
15万なんてあるわけねーだろ、頭湧いてるのか
2392.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
>>2324
Kは1000ですw
8000円は流石にビビるよなwコントローラーより安いじゃねえかw
2393.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
>>2356
それ望月やろ
2394.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
>>2382
ゴキステハチマンイラネーション
ざっこw🤭
2395.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
>>2388
どこの無名?
2396.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
PS6出たらスイッチ後継機との性能差がエグいことになりそう 
2397.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
>>2388
ソース貼れ
2398.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:48▼返信
>>2387
なお実際にクレカ不正利用被害があったのは任天堂
2399.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:49▼返信
>>2385
地図で金取りそうw
2400.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:49▼返信
パソ豚は免許も無いのに「車が高い!維持費が高い!」って喚いてるチャリカスと同じだなw
2401.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:49▼返信
>>2388
そういうのはソースとセットで書けとゆーとるやろ
いい加減学べ
2402.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:49▼返信
結局ゲームしたいならPS5だし
画面2つのSwitch後継機に性能期待するバカなんか居ないし
2403.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:49▼返信
>>2325
クズの4年と有能の4年は違うからねw
2404.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:49▼返信
だいたい家のPCで地図見てどうすんだよ
プリントアウトして、それ見ながら現地まで行くのか?
2405.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:50▼返信
>>2376
9000台も売れたんか!
2406.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:50▼返信
>>2388
やりたか?とやらのソースをどうぞ
2407.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:50▼返信
>>2382
今週はさらに半減するよ
2408.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:50▼返信
PS6はもうsteamのゲームできるようにしてくれ
2409.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:50▼返信
福島県出身札幌市在住 sapporo PCゲーマー&ガジェット好き XBOXゲームパス EpicGames Steam RTX3080Ti Ryzen9 5900X MetaQuest2 GALAXY Z Fold プレイ中→Just Cause4 Saints Row フォロー&いいねありがとうございます♪

はいPCゲーマー・Steamの勝ち!(スペックも所得も未来を見極める能力も)
今回はステラーブレイド信者とFF信者の分かりやすいPS贔屓の2名が相手でした笑

なかなか香ばしいのが湧いてきたな
2410.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:50▼返信
>>1913
ゴキはpcもswitchもやりたきゃ持ってるから違うぞ
switchすら持ってないのにswitchを持ち上げてる宗教家が豚だ
2411.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:51▼返信
>>2385
そういえばPSPに地図ソフトあったなあ
2412.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:51▼返信
>>2405
ここから増えることはまずないな
9000台が目安になるだろう
なんてったってアストロ発売週でこれだからな
もう弾なんかねーよw
2413.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:51▼返信
>>2392
横だがその8kは解像度を指してると思うぞ?
2414.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:51▼返信
昔にあったPSPはプラウザ開けたりポータブルナビできたのになあ
ソニーの技術力って劣化しすぎじゃないのか?
リストラと外注でもうPSっていうブランド名しか残ってないのでは?
2415.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:51▼返信
PS6? PS5ProMAXのことじゃね
2416.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:52▼返信
WiiUの時もそのツッコミされてたけど豚は理解できてなかったよな
2417.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:52▼返信
>>2295
わいはゲーミングPC派じゃないけどこんな構成やな
CPU Ryzen9 9900x
GPU NITRO+ AMD Radeon™ RX 7900 XTX Vapor-X 24GB
MB MSI X670E carbon wifi
Mem G.Skill F5-5600J4040D24GX2-FX5
2418.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:52▼返信
>>2343
見てもわからないどころか言われても気づけないw
いかにも凡人オブ凡人で頼もしいねw
まあそんなもんだ本当のところがわかってるやつなんてまずいないからな
みんな無能ばかりよ
2419.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:52▼返信
>>2388
今後の新作発表会などなどをお楽しみに
2420.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:52▼返信
>>2408
そういうのは箱にいいたまえ
そもそもDirectXはWindowsのグラフィックAPIだからソニーのゲーム機には載らんのだ
2421.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:52▼返信
>>2414
ブラウザは割られんように敢えて搭載してないの
そんなことも知らんと話しすんな
つかスマホ買えwww
2422.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:52▼返信
ブヒッチ🐷逝きます
2423.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:53▼返信
>>2371
「家庭用ゲーム機」を捨てたゲーム機の末路
2424.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:53▼返信
>>2414
車載PS5の誕生であるw
2425.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:53▼返信
スマホ持たずにPCで地図??出先でどうすんの?
2426.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:53▼返信
まだファミ通信じるバカ居るのか
ファミ通調べで今年Switchは日本だけで300万売れる計算になるぞww
2427.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:53▼返信
>>2412
なに必死に自演してんだよバカ豚w
2428.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:53▼返信
>>2404
海外旅行に行く気分が味わえます!
by岩田聡
2429.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:54▼返信
>>2414
ブラウザがセキュリティホール多すぎてな

クラッキングの足場としても使われすぎてるからどーにもならんのだ
2430.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:54▼返信
ロンチで10万くらいして自滅しそう
2431.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:54▼返信
何か抜粋コメントがバイトすぎるんだけど

気のせいかな🐵
2432.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:54▼返信
>>2405
この台数が本当の台数だな。
2433.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:54▼返信
ロンチで10万くらいして自滅しそう
2434.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:54▼返信
>>2412
じゃあ増えることあったら切腹ね
2435.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:54▼返信
>>2426
異常だよね
国内のどこに需要があるんだろう
2436.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:55▼返信
ゴキブリくん、次は「嫌なら買うな」と言い出します
2437.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:55▼返信



ロード時間爆速はPS5世代の【革命】だからなw今後も技術的に進化改良が加えられていくだろうwだが任天堂ハードは10年後遅いままだデータを大量に先読みするほどスペックが無いからな


2438.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:55▼返信
8万になった直後に12万のProが出るとか言われたらもう誰も買わないよな
2439.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:55▼返信
任天堂信者くんが今後PS5の週販9000台以上になった場合切腹するそうです
暖かく見守りましょう
2440.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:56▼返信
>>2388
カプコン「モンハンライズはREエンジンがそのまま使えず、ダウングレード作業に死ぬほど手を焼かれた」
2441.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:56▼返信
世代が変わったら価格はProじゃなくて通常版基準に戻るだけだと思うが・・・
まぁ多少は上がるとしてるPS6のスタートは500$あたりやろ
2442.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:56▼返信
>>2426
為替調整してない成果が出てる
転売ヤーに転売奨励金だしてるよーなもんだからな、アレ
2443.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:56▼返信
PS6はさらに高いんだろうなって考えたらもう誰もついていく気にならんよな
2444.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:56▼返信
>>2358
かもしれないなあ
パケ廃止すりゃあファミ通からも必然的にバイバイw
本体台数(推計)しかわからなくなるw
2445.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:56▼返信
ここで難癖書き込むなら、せめてswitch買えよw
この程度の価格なら手頃なんだろ?ww
2446.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:57▼返信
PS5終わったな
これ来年までもつのか?
在庫売りつくしたら撤退した方がいいんじゃねえのか?
何年かかるか知らんけど
2447.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:57▼返信
ファミ通は任天堂すらデータとして扱っていないという事実を任天堂信者は知らないのかね
2448.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:57▼返信
箱こそフルスペックのWindows載せればええんちゃう?
メタクソにクラックされるだろうけど、沢山売れると思うぞw
2449.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:57▼返信
12万は高過ぎて手が出ない、
バカ高い8万ノーマルは公式が劣化扱いしてきた、
結果、PS5自体買わないって人が大半だと思うよ、世間一般は
2450.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:57▼返信
>>2446
撤退してクレクレ敗北宣言ですね
またPSが勝ってしまった
2451.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:57▼返信
>>2359
そもそもそれらの人物が誰かも知らんわw
おバカさんは自分が夢中になってる低俗なものを他人が知ってるって思わないほうがいいぜwwww
2452.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:58▼返信
>>2430
switch2のことね
2453.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:58▼返信
さっきもとあるYouTuberのps6関連の動画見てたんだけどさ、本当にアンソはゲハ外出て活動し過ぎ
平気でライン超えてて頭おかしいよ
2454.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:58▼返信
>>2446
うん、悔しいね👴
2455.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:58▼返信
>>2443
「ついていく」って考えがもう宗教臭いんよwブーちゃんw
欲しいゲームがあれば買うだけw
2456.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:58▼返信
PS文化自体、日本ではこれで終わりじゃないかと思う
子供がどんどん入ってこないと未来はないけど、
それ以前にこの値段では大人の新規すら数が限られる
2457.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:58▼返信
12万を超えるPS6か
とりあえず15万超えは確定やろ
2458.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:58▼返信
>>2360
大昔に40万出したやつなw10数年以来の骨董品wwwwww
2459.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:59▼返信
>>2449
まあお前が思ってるだけだから勝手にどうぞ
2460.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:59▼返信
>>2449
>バカ高い8万ノーマルは公式が劣化扱いしてきた
また嘘ついてるな
2461.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:59▼返信
>>2457
な、🐷って馬鹿だろw
2462.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:59▼返信
>>2449
日本すげー😆
2463.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:59▼返信
※2391
安くて15万だよムーアの法則で限界が近づいてて
歩留まりがこれ以上良くならず今以上のスペックで
中国のアンチモン禁輸みたいな世界情勢の変化で原料の調達がままならないなら
30万もあり得るよ
冷戦期のコンピュータってそん位したよねえ
庶民にはとてもじゃないが買える代物じゃなかったあの時代に戻るのさ
2464.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:59▼返信
>>2456
任天堂文化自体、日本ではこれで終わりじゃないかと思う
子供がどんどん入ってこないと未来はないけど、
それ以前にこの値段では大人の新規すら数が限られる
2465.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 20:59▼返信
>>2449
でも和ゲーやるのらPSしか選択肢ないじゃん?
ゲーム自体やらないなら理解出来るけどPS5買わないならswitch買う、にはならないぞ?
PCも一般人には論外だし
2466.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:00▼返信
>>2457
PS6発売時の為替や世界のニュース教えてよ
知ってるんでしょ?
2467.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:00▼返信
任天堂が次世代スイッチでコケて倒産すればソニーの勝利

任天堂ハード発表と同時にPS5値下げや!
2468.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:01▼返信
>>2464
うんしっくりくるな
2469.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:01▼返信
商社勤務
12万のproは流石に手が出ない
YouTuberか熱狂的なファンしか買わないと思う
今後PSとの付き合い方を考える機会かもしれない

だそうです
2470.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:01▼返信
>>2467
次世代Switch関係なく既にソニーが勝ってる件について
2471.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:02▼返信
>>2467
だからSwitchベースで次世代じゃねえぞアホ👴
2472.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:02▼返信
>>2469
商社勤務でも型落ちiPhoneの時代だしな
2473.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:02▼返信



PS5proが12万円ならPS6は15万とか言っておきながら4万円のスイッチ後継機に「任天堂なら39800円」とか言ってるアホ豚w


2474.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:02▼返信
>>2371
君は時代からおいてかれて、もう二度と追いつけないんだwゲームを語る資格も当然喪失wwwwww
ゲームやらねえ的外れさんですか?いらねえから帰って下さーいwwww
2475.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:02▼返信
>>2469
突っ込みどころ満載
2476.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:02▼返信
>>2469
どこの商社?
2477.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:02▼返信
ぶっちゃけPSよりも優れたゲームハードがあれば移動するPSユーザーがほとんどでしょ
ずっとPSが覇権だから移動しないだけで
2478.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:03▼返信
>>2463
PS5の定価が499ドルだけど、
100ドル値上げして599ドル設定で尚且つドル227円でギリ15万だけどな
馬鹿にはこれがあり得るのか?
2479.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:03▼返信
※2467
任天堂がSwitch後継機をなかなか発表しないのってまじでコレを恐れてんのかな 
2480.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:03▼返信
プリペイド携帯豚がなんか言ってると思うと悲しいね
2481.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:03▼返信
冷静に考えてみ
一般人もスルーする8万円と12万円のハードしかないんだよ?

あたおか!
2482.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:03▼返信
>>2469
商社っても色々あるからな
2483.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:04▼返信
>>2477
PSStoreで買い物しまくったから移動出来ないわ
2484.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:04▼返信
>>2481
7万あるよ?
2485.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:04▼返信
>>2477
過去の資産が膨大だからな
AAAが普通に展開される限りは付き合うわ
2486.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:05▼返信
8万出してガクガクモンハンしか出来ないとか渾身のギャグだわw
2487.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:05▼返信
まだビビりすぎ尿もれしてるの👴🐷
2488.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:05▼返信



TVに松本人志やフワちゃんが出なくなってもお前ら特に困っとらんしTV業界は今日も平常運転しとるやろ?w任天堂やMSもそうなるw


2489.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:05▼返信
中国ロシア需要が壊滅したらプレステ終わりだよ
2490.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:06▼返信
8万ショックが見事にハードぶっ殺して草
8万はねーわな
2491.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:06▼返信
>>2453
カルト教団の中で生活していると、世間一般の常識や法律が非常識や違法になって、キチガイ行為や違法行為が常識や法律になるんだよ
2492.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:06▼返信
>>2486
12万出せばヌルヌル動くんじゃない?w
ってか、もう600万売れてるんだけど
8万だしてモンハン買う層は少ないんじゃないかね
2493.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:06▼返信
>>2481
7.2万のDEは?
2494.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:06▼返信
つかまじめな話、本体高くなったら売上下がるのは当然だよね
そうなるとソフトも売れる本数少なくなるよね

何考えてるの?
本体1台売れたらスイッチ2台分以上売ったから勝利とでもソニーの首脳陣は思ってんの?
2495.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:07▼返信
>>2481
DEを無視する理由がよー分からんわ
なんか都合悪いの?
2496.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:07▼返信
>>2490
貧乏ツレェよな
2497.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:07▼返信
>>2483
>>2485
ユーザー囲い込みが成功した時点で任天堂やMSは相手にならなかった
理由は至極単純
2498.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:07▼返信
>>2400
既視感はそれだわw
2499.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:07▼返信
>>2448
XSSがエミュレータ需要で馬鹿売れした
2500.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:07▼返信
やたら8万やら効くと勘違いしてるアホ🐷おるな

すでに600万買ってるから意味ないぞ
2501.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:07▼返信
※2491
生活保護で共産エコーチェンバーの豚はまさにそれだな
2502.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:08▼返信
>>2494
ソフト売上で1回でもSwitchが勝ってから言ってくれ
2503.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:08▼返信
>>2494
日本語で話してもらってもいいですか?
2504.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:08▼返信
>>2494
頭悪いな👴
2505.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:08▼返信
>>2494
3300万台売ってソフトは売れるようになりましたか?
70%減堂さんw
2506.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:08▼返信
>>2494
引き籠もりのお前は知らないだけで、世界情勢はインフレ方向に加速している
2507.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:08▼返信
XSSがエミュ需要?独占ないからPC持ってたら一番いらない子だろ・・・?
2508.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:09▼返信
>>2375
今回もPROの名称継続しててよかったなあ?w
気まぐれで名称替えてたら打ち首だったぞお前w
たまたまPROだったから当たってた予言を後から拾っただけwwwおまえ相変わらず低能だな?wwww
予言できるほどの能があるならSwitch2の正式名称だって言い当てられますよw
2509.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:09▼返信
>>2494
豆狸のバケル(3400本)
ゴブリンスレイヤー(6800本)
バイオミュータント(1876本)
エルシャダイ(1900本)
2510.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:09▼返信
>>2500
それ以上売れないと自白していて草
2511.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:10▼返信
>>2432
Switchも4桁になったことご存じない?
2512.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:10▼返信
>>2494
言うて日本ユーザーはF2Pに課金しまくってるからな
PSアプリの売上ランキング見りゃ分かるけど、日本、中国、北米の有名F2Pで埋め尽くされてるので

SIEはおそらく、「この金払いいい人達をメインターゲットにしよう。ソフト一本買って終わりの人の扱いは下げよう」って判断したんだと思うぞ?
2513.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:10▼返信
>>2510
バイトどういうこと?🤔
2514.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:10▼返信
今まで買わなかった奴が騒ぐのアタオカだからな
高いから買わないではなく買う金貯めてたのに高くなったなら正しいけど
2515.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:10▼返信
>>2376
人の話聞いてんのか低能wいや聞いてねえな
もうとっくに買ってねえと話しにならねえよ馬鹿がと言ってきただろうがwww
2516.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:10▼返信



ブーちゃんて高級ブランド店はどこも赤字だとでも思ってんの?w


2517.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:11▼返信
>>2507
安価でPS2までのゲームが動くから、マジでアメリカで大人気だった
2518.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:11▼返信
まだ4年先なのにアホらし😔
2519.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:11▼返信
>>2510
PS4が900万台だからな
Proの買い換え需要込みの数字だから、PS5は国内の需要は満たしつつあるんじゃないか
🐷はスイッチの貿易で感覚が麻痺してるんじゃないの
2520.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:11▼返信
8万以上のインパクトのままだからな
このイメージはヤバい
2521.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:12▼返信



ブーちゃんてマクドナルドが売れてたらモスやバーガーキングやケンタッキーやロッテリアは売れてないとでも思ってんの?w


2522.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:12▼返信
>>2520
え?👴
2523.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:12▼返信
SIEは金払いのいい日本のユーザー層をガッチリ掴んでるんだよ
疑問があるならPSアプリDLして売上ランキング見てくりゃいい

今回値上げに躊躇がなかったのはその辺りも含まれているだろう
2524.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:13▼返信
>>2514
モンハン出るころには値下げあるやろと思ってた奴が多い
ここら辺はゲームメディアが冷や水浴びせて果たしてそうか?そろそろ買っとけよと
それとなく知らせておかなきゃいかんのだが あいつらマジで役に立たない
2525.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:14▼返信
ゴキちゃん大爆死爆速確定に震えが止まらないらしいね😇
2526.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:14▼返信
>>2385
どうやってネットすんだ?w
wifiあるおうちから出たことないの?ぼくちゃん?wwwww
2527.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:15▼返信
PS6が順当に進化しそうなのにスイッチ後継機は2画面の誰得構成か…豚たちが発狂するのも無理はないね
2528.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:15▼返信
>>2525
Switch後継機はな🐷

ベース変わらないで2画面はカクカクってレベルじゃねえぞ
2529.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:15▼返信
RTX2060って今中古2万円なんだな
しかし8万か何度見ても吹くわ
PS5は中古5万が適正価格だろうに
まあ中古5万でも買わんが
一万二千円のPSコンは高すぎる
ひっでえ商売だよホントに
2530.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:16▼返信
>>2517
横だが
調べたらマジだったわ
そうか、確か金払ったらソフト開発に使えるんだっけか、Xシリーズ
それでPS2エミュ動かしてんのかよw
2531.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:16▼返信
>>82
それ言ってる元ms社員だけど?
2532.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:16▼返信
>>2529
また買う買う詐欺かよ😆
2533.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:16▼返信
>>2388
ああそうか任天堂からお金もらってwwww
任天堂の汚えファンネルwwww
任天堂さん送金よろーwwwww
2534.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:17▼返信
ゲーミングPC買ってゴキブリ卒業しようぜ。
2535.投稿日:2024年09月17日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
2536.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:17▼返信
ps6は最低12万スタートかな?
ps5proより値段低いとかありえないだろうし
ps4proとps5がほぼ同じ値段だった事も踏まえて
2537.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:17▼返信
>>2519
もう打ち止め
ライト層へも波及しない
2538.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:17▼返信
>>2501
浅間山荘事件の連合赤軍は、そうだって言っていたからな
リンチで昨日までの友人恋人仲間を殺しても、正義のリンチだから問題ないって考えて、身内を殺しまくったからね
2539.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:18▼返信
>>2529
2060の発売された時期はマイニング全盛期や
中古の2060買うやつはアホ中のアホ
2540.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:18▼返信
XSSがレトロゲーのエミュレーターに使われてるのは知らんかったわ。。

そりゃ箱も撤退準備するわけやで
何も売れんやろこの市場じゃ
2541.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:18▼返信
>>2458
PC9801Fかなw
2542.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:18▼返信
ゲーミングpcなら地図だって見られちまうんだ
2543.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:19▼返信
>>2536
だからその時の為替次第でそんな予測意味ないって
マジで学ばないな
2544.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:19▼返信
高いなら売れないならiPhoneは売れないし、ゴルフをする奴もいないし、オーディオ機器を買う奴もいない
2545.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:20▼返信
ゲーミングPCならチーターとランデブー出来る
2546.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:20▼返信
まあゲームソフト1つや2つしか買わない奴はリタイアだな
俺は9.10月でゲームソフトに5万払ったから理解出来ない
2547.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:21▼返信
>>2529
iphone7の三分の1の性能のスイッチはいくらで売ればよいんじゃ、、、
10000円の3分の1か、、
2548.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:21▼返信
>>2420
まあWineとかvxdkとかあるから全く無理ってわけでもないかな
ただやる利点はあんまり感じないな
2549.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:22▼返信
>>2402
あれって妄想の予想図だから話半分に聞いとけよなw
2550.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:22▼返信
>>2529
な、🐷って馬鹿だろw
2551.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:23▼返信
>>2542
(笑)👴
2552.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:23▼返信
毎回毎回コメ2000オーバーとかPS5大人気だなw
2553.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:23▼返信
>>2404
スマホ持ってないときはそうだったな
豚はガラケー時代なそこから時間が止まってんだなwプークスクスw
2554.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:23▼返信
>>2523
値上げじゃない価格転嫁マジでおまえらソニーに雇われてる工作員かよ

アメリカでPS安く売るために他国に価格転嫁してるのが実態
2555.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:23▼返信
>>2414
ユーザー的にはブラウザはスマホやタブレットでいいと思うが
一応オンラインマニュアルとかの関係でブラウザは入ってるんだけどね
2556.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:24▼返信
>>2537
取り込んでも任天堂みたいになるなら要らなくね?
2557.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:24▼返信
>>2537
0になるわけでもなく、モンハンGTAは国内でも需要すごいぞ。あと200万くらいは普通に上乗せできると思うわ
2558.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:24▼返信
>>2546
まだ9月だけど、どういう事?
2559.投稿日:2024年09月17日 21:24▼返信
このコメントは削除されました。
2560.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:24▼返信
>>2546
おまえPS5買えない動画妄想勢
2561.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:25▼返信
>>2558
先払いだよ?PSストア
2562.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:25▼返信
>>2408
Steamがソニーの傘下に入ればな
今でも連携はしてますよw
2563.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:25▼返信
来年にはPS45のライブラリが1000超える予定
🐷が何言おうとPSは外せんのよ
steamEpicも300ぐらいあるけど
2564.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:25▼返信
>>2558
予約じゃね?
2565.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:25▼返信
>>2546
俺は8月黒神話、9月アストロ、10月プロスピだわ
steamでやってるarkが新マップ出たからそれもある
メタファーが悩みどこ
2566.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:25▼返信
ゲーミングPCなら電気の支払い時に富裕層気分を味わえるぞ!
2567.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:25▼返信
>>2409
香ばしいのはそんな物拾ってきた駄犬のお前だけどなw
2568.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:26▼返信
>>2542
お、おう...そ、そうだな...

スマホの方が便利じゃないか?
2569.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:26▼返信
>>2559
大衆車がカローラしかない世の中かぁ
2570.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:26▼返信
>>2560
妄想はお前じゃね?
2571.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:26▼返信
>>2557
低能過ぎ
モンハンもGTA6もFF16の初週33万本絶対に超えられない爆死確実だボケ
2572.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:26▼返信
XSSでPS2のワンダ動いてて草
公式に許可されてる範疇でエミュインスコできるのかよこのハードw
2573.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:26▼返信
>>2563
なりすまし臭いな🤔

PS45て
2574.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:27▼返信
>>2570
おまえは嘘つき
2575.投稿日:2024年09月17日 21:27▼返信
このコメントは削除されました。
2576.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:27▼返信
>>2489
それスイッチじゃねーかw
しかもロシアは元任天堂ロシアのトップが密輸www
2577.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:27▼返信
>>2559
PS5で大衆車なら、Switchは電動キックボード以下やぞw
2578.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:27▼返信
>>2565
俺はメタファーにドラゴンボールに界の軌跡
プロスピは様子見パワプロがあったからな
2579.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:28▼返信
>>2559
ゲーミングPC→カスタムスポーツカー
PS5→スポーツカー
スイッチ→三輪車
2580.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:28▼返信
>>2434
GTAとモンハンの時は確定死亡イベントwwww
なんならPRO単独でいくレベルwwww
2581.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:28▼返信
なんだかんだでモンハン発売前にノーマルは売れそう
2582.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:29▼返信
>>2571
ファミ通ランキングwww
2583.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:29▼返信
>>2573
ちなみに今は969だぞ
カタログも遊ぶとカウントされるから全部買ったもんじゃないけど
2584.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:29▼返信
>>2430
10万なら安いなw
2585.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:30▼返信
>>2578
スパーキンゼロか、、、
悩ましい、、、
衝動買いに気をつけよう
ぺこら実況すんなよ 買っちゃいそうだから
2586.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:30▼返信
>>2571
ファミ通信者に低能扱いされたくないんだけど
ファミ通が全てだったら今頃PSにボロ負けしてないのにねぇ
2587.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:30▼返信
>>2540
一応、動かないようにしたらしいけど、エミュレータ配信者が数日で突破口を開いたのでイタチごっこが始まっている
先日のカプコンの格闘ゲームコレクションが、XSX|XSSで技術的な問題で動かなかった原因は、恐らくカプコンのエミュレータが動かなかったからじゃないかなと思っている
流石にカプコンが違法エミュレータを使うわけにはいかないしね
2588.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:30▼返信
>>2559
PCは軽からスポーツカーまであるやろw
2589.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:30▼返信



ちなみに兎田ぺこらがやってたキャプテン翼やドラゴンボールカカロットは【PS版】ですw←こういう層がみんなPCや箱やスイッチ版に変わらないとSONYは安泰だと思うよ?ブーちゃん?動画見た奴らはみんなPS版買っちまうからなw


2590.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:30▼返信
>>2433
アスペ君再掲載w
納得行かなかった模様w
2591.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:31▼返信
メタファーは楽しみだがSTEAMで一万は高いよねえ
4~5000になったら買うわ
一年も経ったらそん位値下がりしそうだし
節約節約
物価高騰苦しいねえホントに
2592.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:31▼返信
>>2581
そのタイミングで値下げできればベスト
為替次第だが
2593.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:31▼返信
1812. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:10
※1798
スマホ持ってねえんだわ ちっさい画面でポチポチしたりスワイプするよりも大画面でキーボード打つ方が楽でな

1778. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:05
でもCSじゃプラウザ使えないじゃん 地図も開けないよね 通販もできない メールも開けない 不便すぎるわ やっぱ要らねえよゲームしかできない機能制限機は PS6代+数万でゲーミングPC買った方が満足感が高い
2594.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:33▼返信
>>2591
いや勝手にしろw
2595.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:34▼返信
>>2581
そういやワールドの時ps4品切れになったな。俺からしたらなんでギリギリで買うねん!って思ったけど、夏休みの宿題とか最終日にやるタイプの人たちだったんだろう
2596.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:35▼返信
>>2572
360の頃から.NETアプリが動かせるやつやってたしあれでしょ
多分スイッチエミュも.Netアプリになってれば動く
2597.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:35▼返信
>>2587
そんなことになってんのか
開発モードなんか付けるからw
2598.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:36▼返信
>>2478
はちまの偏差値25のSEALDs級に低能低学歴で煽りコメ稼ぎの為に書き込んでる糞に何言っても通用しない
2599.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:36▼返信



まぁブーちゃんはモンハンワイルズやら(れ)ないし祭りには不参加っつぅ事でw


2600.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:36▼返信
モンハンワイルズねえ・・・・
来年にはRTX5000番台が出るから
グラボ買ったらワイルズのSTEAM KEYがもれなくついてくる
キャンペーンとかやりそうだわ
今更RTX2060スーパーなPS5買うより
そっちに飛びつくんじゃねえの
Win10のサポート終了間近だしな
2601.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:36▼返信
地図も開けないよね 通販もできない メールも開けない

スマホ「全部できまっせ!!!」
2602.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:37▼返信
>>2439
本当にしてくれるといいなあw
FF7関係でハードルも設けられない程弱い子豚共なのでw
2603.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:37▼返信
※2600
値段と消費電力が楽しみですな😁
2604.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:37▼返信
またAMDか
つまんないハードになりそうだ
2605.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:37▼返信
>>2593
やめたれww
2606.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:37▼返信
>>2600
どこを縦読み?
2607.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:38▼返信
>>2604
WiiUの事か?
2608.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:38▼返信
※2559
スイッチが原付だなんてひどいな、お前
2609.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:38▼返信
>>2604
switchは楽しいハード(意味不明)だもんな
2610.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:38▼返信
>>2596
なんか調べたらC++使ったガチ開発もできるっぽい
PCでプロジェクト作ってビルドして、バイナリを箱にデプロイする形式だな

これなんでも作れるんと違う?
ここまで野放図だとは思わんかったわ
2611.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:39▼返信
昔はララビーとか面白いCPUもあったんだけどね
ソニーがそういうの全部切ってしまって普通のPCになってしまった
2612.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:39▼返信
モンハンまでに為替が安定して円高傾向に落ち着くなら
値下げはあると思うが ドル円125ぐらいになってればね
2613.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:40▼返信
>>2446
保たす気だから値上げしたんですよねえw
対して任天堂は後で機体が大破してもいい!今だけ持ってくれ!って言わんばかりですなあw
で?売上何倍負けるの?任天堂wwwww
2614.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:40▼返信
>>2442
アメリカのPS安く売るために他国に価格転嫁してる
おまえは低能で無知すぎ
2615.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:40▼返信
>>2609
2画面てだけで10倍遊べるよ
2616.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:40▼返信
>>2593
つうかこの人俺らが何使ってはちまに書き込んでると思ってるんだろう?
2617.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:40▼返信
>>2607
WiiUはAMDじゃないぞ?
2618.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:41▼返信
>>2615
何が10倍なんだ
2619.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:41▼返信
>>2612
為替が原因で値上げしてるんじゃない おまえ脳ない糞

アメリカのPS安く売るために他国に価格転嫁してる
おまえは低能で無知すぎ
2620.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:42▼返信
>>2616
そらPS5のブラウザから書き込んでると思ってるんやろ
2621.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:42▼返信
豚はPSネガキャンなんかしてないでキャッスルヴァニアドミナスコレクション買えよ ゼルダよりおもしろいぞ
2622.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:42▼返信
>>2619
為替の影響が無いとか
2623.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:42▼返信
>>2616
スマホ
2624.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:42▼返信
>>2619
でもそれお前の妄想じゃん?
2625.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:43▼返信
>>2092
マジレスするなら日本はともかくGTA6が先行で出る限り世界中は無理がある
2626.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:43▼返信
>>2489
それ完全にswitchのことじゃん
2627.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:43▼返信
>>2623
でもスマホに地図あるじゃーん
2628.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:43▼返信
>>2604
その理屈なら、ゲーミングPCはIntelとNVIDIAじゃないと面白くない事になるんだが?
2629.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:44▼返信
>>2622
PS5どうしてアメリカは4年も価格維持できるの?物価高 インフレ 給与水準あがってるのにどうっしてPS5だけ値上げされないの?
2630.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:45▼返信
片言豚w
2631.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:45▼返信
>>2629
そんなことも分からんのか
話にならんな
2632.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:45▼返信
>>2629
iPhoneもそうやで
2633.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:45▼返信
>>2628
PS5みたいに4年で50%も値上がりしてないんだがwwww低能ムチの極み
最終学歴幼稚園
2634.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:45▼返信
>>2449
オメーの感想はいらない
底辺ゴミ野郎の懐具合とか知りたくもないんでなwwww
酸っぱい葡萄の自己暗示も死ぬほどダッセーしwwww
2635.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:46▼返信
>>2634
具体的に反論書いてみろカス
2636.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:46▼返信
>>2617
GPUはAMDやぞ?
2637.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:47▼返信
>>2611
それソニーじゃなくてIntelや
あとララビーはXeonPhi?みたいな名前の製品になってちょっとの間は生きてたわ
そしてそれにトドメ刺したのはソニーちゃう
市場に残れなかっただけや
2638.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:47▼返信
>>2632
だからはちまに書き込む連中は糞馬鹿って嗤われてる
2639.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:49▼返信
>>2638
えぇ…?
2640.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:49▼返信
>>2637
文盲
値上げの理由は為替が主要因じゃないじゃんw
低能過ぎて矛盾もわからないのかw
2641.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:49▼返信
互換性、って今どきエミュでなんでもできるだろww
2642.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:49▼返信
>>2638
誰が?
君だけじゃない?
2643.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:50▼返信
※2629
そらお前シリコンバレーがあるし
ソニーもカリフォルニアに移転したし
しょうがないのでは?
こんなこと言いたくないが嫌なら買わなければいいだけ
娯楽なんてゲーム以外もあるしな
無料のネット小説とかやる夫AAとか
2644.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:50▼返信
またソニーハニホンケイシーとか喚いきながら
肝心の日本語が致命的に不自由な豚w
2645.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:51▼返信
>>2478
絶対ないとも言えないが確定でもないな
本番になったら喚いてた豚もとっくに逃げてるのだけは間違いない
2646.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:51▼返信
>>2610
だから、XSSでエミュレータが流行して、日本では知られていないけどXSX|XSS用のチートモードもある
2647.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:52▼返信
大金払ってポリコレハードとかどんな罰ゲームだよw
2648.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:52▼返信
>>2467
取るに足らないからを値上げしたんですよ
もっと頑張らないといけなかったね
自動車から幼稚園児用の三輪車に切り替える馬鹿居るかよ!ってくらい話しにならないからwwwww
2649.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:53▼返信
>>2612
1年は変わらんぞ
2650.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:53▼返信
>>2640
PS5は為替調節+消費税負担の取りやめ
Proは為替調節+消費税普段の取りやめ+転売対策のプレミアム

これで満足か?
2651.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:53▼返信
>>2469
僕上場企業のエリートサラリーマン!の新作w
おぞましすぎて寒気がしてきたゾ👎
2652.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:54▼返信
>>2647
ステラーブレイドはソニー全面出資タイトルやで
2653.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:56▼返信
>>2641
OSコードエミュ機能はCPU機能として標準化してきたが、GPUエミュはネイティブ側で頑張らんと無理やな
2654.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:56▼返信
>>2477
はあ何もやってこなかったカスはこれだから困るなあ
今まで貯めてきたPSの資産ぶん投げられるかよ!
ソフトだけではないもう二度と取ることも叶わないトロフィだってあるんだぜ?
それを塵芥のように?よっぽどお前はスカスカだったんだなあ?wwww
2655.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:57▼返信
ゲーム一本こけたら会社潰れると思ってる任天堂キッズ可哀想…
(頭がwww)
2656.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:58▼返信
「為替関係ない君」の相手するのしんどいわ

「アメリカでDEの値上げしたけどこれはなに?」って聞くと貝みたいに口つぐんで逃げ出すのにさ

ちょっと時間たつと復活して無限ループだもんな
2657.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:58▼返信
>>2479
任天堂は臆病だからな
オンライン有料導入する時も決まってからやたら実装渋ってたし
2658.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 21:59▼返信
>>2651
なんかこういう奴らのコメってノーマルのPS5も持ってないのが内容からバレるんだよね
今持ってる人って「値上げ前に買ってよかった」が一番に出てくるだろうに
2659.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:00▼返信
>>2481
一般人なんか盾にしてるんだなw
君は民間人を平気で囮にするようなクズ兵隊さんかな?お隣の半島でいそうな在日君だねえw
2660.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:00▼返信



ブーちゃんもう8年も新ハードが出るワクワク感味わってないのかぁw可哀想w断食修行ってやつ?w


2661.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:00▼返信
次世代PS楽しみだけどさすがに4、5年は先だろ その前にそろそろステートオブプレイとかやらないかな
2662.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:01▼返信
>>2554
経済知らないなら黙っとけよ
2663.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:02▼返信
>>2656
それ豚の基本戦法やで
知識ないからすぐ論破されて、記憶力ないから同じこと繰り返す
2664.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:02▼返信
>>2486
今日のアスペのお気に入り
”8万”
で?もう来年以降の話ですかw
そもそも今年乗り切れますかねえ?7割減wwww
2665.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:02▼返信
アンチって不見識なやつしかいないんか?

隙丸出しでテキトーな事言って、突っ込まれたら反論一つなく逃げ出すとか
2666.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:03▼返信
>>2655
任天堂は2024年全部コケてるのになw
2667.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:04▼返信
>>2633
自己紹介乙
2668.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:04▼返信
>>2488
Switchもでかくて重いけど更に2画面とかやりかねないのが任天堂w
ガキの腕ぶっ壊す気満々w
ガキの健康はSONYに考えさせた方が一億倍はましw今すぐ消えな任天堂!
2669.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:04▼返信
ホンマ🐷って一日中張り付いてんだなw

ヤバ過ぎだろ。。。
2670.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:05▼返信
つーかゴキはせいぜいノーマル性能5割増しの
マジであと4年しか賞味期限がないPro買うの?12万で
正直引くわ~
俺はProの方8万が適正価格だと思うよ
PS6はせめて10万位に抑えんと売れんよ
あと4K放送がされてUHD BDの書き込みができるでもしない限り
でもそんなの不可能だろ?
2671.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:05▼返信
>>2490
俺の頭から離れねえんだ!8万って言葉が!
↑アスペ
2672.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:05▼返信
>>2655
まあ任天堂ハードには実際それで潰れたサードあるしなあ
2673.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:05▼返信
>>2663
>アメリカのPS安く売るために他国に価格転嫁してる
↑これ言ってるアホは筋金入りに思えるわ

けど、アメリカのDE値上げについては脳が処理できないのか、これ聞くとしばらくシャットダウンするんよな…マジでわけわかめ
2674.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:06▼返信
>>2619
為替だよばーーか
2675.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:07▼返信
>>2670
オメェはソフト日照りのスイッチの雨乞いやってりゃいいんだよw
2676.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:07▼返信
>>2670
DEをロンチに4.4万で買ったからな
値段も吊り上がってるしPro買えたら乗り換えるわ

てかPS4ロンチ、PS4Proロンチ、PS5 DEロンチと来てるからPS5Proも買うやで
2677.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:07▼返信
>>2641
エミュレータも完全じゃねえしな
土星ゲーム機はエミュレータが困難と聞いていたので調べたら、未だに未完成で開発が進行中だった
各ハードのエミュレータなんて、よっぽど古くない限りは大概未完成
2678.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:08▼返信
>>2494
最初から眼中にない
残念ながら
君の瞳に僕は映ってないんだね…って感じだよwwwwww
2679.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:08▼返信
>>1917
by飯塚雅弓か?
2680.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:08▼返信
為替が関係ねー訳ねーだろw
2681.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:08▼返信
>>2641
豚の知能ってやっぱこのレベルなんだな
そりゃクレクレする訳だw
2682.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:08▼返信
>>2670
待って?もしかしてテレビ放送の話してる?テレビ見てんの?で録画すんの?えっ?なんで??
2683.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:09▼返信
FF7リメイクのために今度はPS6買わなきゃならないのかよ
2684.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:09▼返信
>>2510
9200台以上で自害の賭け
一口乗りますか?wwwww
やっと命を捨てる時が来たねwwww
2685.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:09▼返信
何?豚って糖質なの??
2686.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:10▼返信
買う側からすれば12万は全然高くない
2687.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:10▼返信
>>2670
4K放送とか書き込みとか
書き込んでる年齢がなんとなく察するわ
2688.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:10▼返信
またアンチが負けたのかw
PS6は出ないんじゃなかったのw

その使いもんにならない脳ミソ取っ替えたら?
2689.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:10▼返信
是非とも任天堂には1ドル100円で地獄を見てもらおうww
2690.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:11▼返信
次のハードに希望を見出だせない、ワクワク出来ない豚は可哀想だなw
中身switchっで2画面って…www
2691.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:11▼返信
>>3
今現在SONYのカナル型イヤホンだけで21万ちょいってのがあるが、高級品となるとそうなっていくものなんだよな。PS5Proも家庭用ゲーム機では間違いなく最上級なのだからなある程度は高くなるよ。Pro仕様なんだし。
2692.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:12▼返信
>>2521
任天堂は新型バーガーも出せない終わってるバーガー屋だけどなw
2693.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:13▼返信
在庫も捌けてないのに必死すぎだろ
ちょっとは懲りろよ馬鹿が
必要性ないつーねん
2694.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:13▼返信
>>2554
文章空けが自演してるの最高に吐き気がするわ
おぞましいにもほどがある
2695.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:13▼返信
引用コメが異次元だな
どっかあんな頭おかしいコメント群引っ張ってくるんだろ?ゲハかな?
2696.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:13▼返信
>>2677
土星については個人が執念で作り上げたSSFが一番高品質だからな

セガは製作者と交渉して公式化すればいいと常々考えてる
2697.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:14▼返信
なんでレコーダーでもないPS5にUHDBDの書き込みを要求すんだよ
それこそPCの役目だろうが
2698.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:14▼返信
PS6でもまたソニーがシェアトップなんだろうな
2699.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:14▼返信
ゴキはせいぜい消費電力400ワットの爆熱ハードで頑張ってくれ
昨今のハイエンドって電力使って性能引き上げるのがトレンドだから
俺は一旦様子見する正直ついていけねえわ
4Kテレビに遊ぶだけで電子レンジハード
PCなら設定落として軽くできるしな
俺はゲームが安定してできりゃ良いのでもっぱらグラボ消費電量100~120ワットで使ってる
2700.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:15▼返信
4proの時は転売商材にされてなかなか手に入らなかったからな
設定が安すぎた

5proも品薄にはなるだろうが
海外流出がない分
ナンボかマシだと思われる
2701.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:15▼返信
Dreamcast開発中にセガ社内に、SEGASATURNエミュレータを開発してDreamcastで動くようにしていたらしいけど、滅茶苦茶大変でセガの技術者でも100%再現出来なかったと聞いているので、エミュレータでは100%の再現性は不可能
2702.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:15▼返信
※2697
つトルネ
2703.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:16▼返信
※2699
現行最高峰PCならそれ超える可能性あるけど豚はそんなPCで頑張ってんじゃないのか?
2704.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:16▼返信
>>2699
100-120ならシステム全体で200ぐらいにならんか?
2705.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:16▼返信
今度はショボPC豚かよw
2706.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:16▼返信
>>2525
5分5分になると思ったけど、5対3になってSwitchの負けだったという証言が僕に力を与えてくれる
任天堂の負けそれだけが真実
2707.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:17▼返信
※2691
正直
20万越えてても買うヤツは買うからね

そこが任とは違うんだよな
2708.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:17▼返信
>>2529
中古出してきちゃったか
ならPS5の中古の底値を使っていいことになるw
勝負を焦るとろくなことにならないね♡
2709.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:17▼返信
>>2702
実際に録画してんのはnasneだろが
2710.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:18▼返信
ショボPCだってゲーム以外にいろいろできるぞ?たとえば地図が見れちまう
2711.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:19▼返信
>>2699
グラボだけで100Wって普通に200Wコースやん
ノーマルPS5と変わらない上に、パフォーマンスは遥か下になるぞ
2712.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:19▼返信
>>2534
クズの誘導に引っかかるものなしw
所詮てめえは他人任せで
自分じゃ何もやれねえくだらねえやつだよ
2713.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:19▼返信
>>229
Pゲーミングpcはもっと高いぞ
2714.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:19▼返信
>>2710
それはもう十分笑ったw
2715.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:20▼返信
>>2329
てかGTAは一貫してPSハードがリードプラットフォームだよな
2716.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:20▼返信
撤退とかほざいてた🐷
赤っ恥やなw
2717.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:20▼返信
PCできることはほぼスマホでできるからな
ネット上の文字をワンボタンでPDFにしたりとか、PCでは出来ないことも出来る
2718.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:20▼返信
PS6は15万円くらいでしょ。もう俺には関係ないな
2719.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:21▼返信
>>2572
中国で売れてた、そして売れなくなった理由がまさにそれだもん
アプデで塞がれた途端いらない子になった
2720.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:21▼返信
>>2536
勝負を早く決めたがるのは怯えているからだw
うーむ、まじで当たってるねえw今すぐ3年以上経つはずもないのにwどんだけ焦ってんだよw
2721.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:21▼返信
出るのは2030年ぐらいだろうな
半導体の進化が滞りすぎてる
2722.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:21▼返信
>>2699
PC全体ではないだろ?200w超えてる
2723.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:22▼返信
>>2558
ニートだから曜日の感覚がないかなw
2724.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:23▼返信
>>2696
それを認めると違法ROMがね
2725.投稿日:2024年09月17日 22:24▼返信
このコメントは削除されました。
2726.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:24▼返信
互換しないでクレクレ多すぎやろ
そんなにアカウント引き継がれるの嫌なのか?
2727.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:25▼返信
※2722
まそん位だろうね
グラボの消費電力160ワット超えたあたりから
音が煩くなる
開放型ヘッドホン使ってるから耳障りなんだよねえ
2728.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:26▼返信
こりゃだめだw
2729.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:26▼返信
>>2726
そりゃそうでしょ
PSはアカウントがそのまま使えるけど任天堂はまた1からだし
MSはシェアないし
2730.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:27▼返信
互換と性能は関係ないからな
Jaguar→Zen2/GCN→RDNA2っていう全く別のアーキテクチャでも4と5は互換取れてるわけで
前世代のチップをそのまま載せてた時代の話をされても困る
2731.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:28▼返信
PS6はノーマルで10万超え確定で消費電力も300w超え確定

もう日本未発売でいいぞ
2732.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:29▼返信
>>2726
互換によるソフト資産の引き継ぎが出来てるのはPSくらいだからな
PS4ps5と覇権が続いて、互換なんてつけたらPS6の覇権も確定しちゃうだろ?
2733.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:29▼返信
FINAL FANTASY XVI@FF16_JP
《お知らせ》 PlayStation®5版 FF16 コンプリートエディションについて

PlayStation®5のシステムアップデート以降、PlayStation®5版ファイナルファンタジーXVIにおいて不具合が発生している状況を鑑みて、9/18(水)を予定していたコンプリートエディションの発売日を変更いたします。


↑スクエニに迷惑かけすぎだろソニー
2734.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:30▼返信
消費電力の話をしだしたら、それこそゲーミングPCなんてミドルレベルでも
電源650Wとか必要だからPS5の2倍ぐらい必要でワッパ最悪だろ
2735.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:30▼返信
FF7リメイクのラストはPS6確定か
2736.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:31▼返信
PS4の消費電力→200ワット
PS5の消費電力→300ワット
PS6の消費電力→推定400ワット
こう考えるのが自然だろ?
それでゲーミングPCならそれクラスともなると800ワットの電源積んで20万越えは確実だから
当然PS5も15万くらいにはなるだろうなと予想立ててるんだが
そんなにおかしいことか?
2737.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:32▼返信
フィルスペンサーが「PS4世代のアカウント戦争で負けたのが原因だから
XSXSが悪いわけじゃないんだガー」と言い訳してたけど
そのぐらい、アカウントと互換が重要な時代
2738.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:33▼返信
>>2736
PS5で300Wってのがデマじゃん
電源で実際の消費電力を混同してるアホ
2739.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:34▼返信
>>2591
黙ってりゃいいのに我慢できないケチ精神w
2740.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:34▼返信
XboxがPSを凌駕したことなんて一度もない
2741.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:35▼返信
>>2736
PS5Proが12万円
同じクラスの2TBPCは25万円以上なので、PS6が15万ならPCは30万円超える
2742.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:35▼返信
>>2593
Switchも持ってねえけど、豚の心はちゃんと持ってるなw
2743.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:35▼返信
>>2740
360の時はPSより盛り上がってたよ
2744.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:36▼返信
>>2735
来年には情報出すと言ってたからPS5だろ
PS6ってあと4年は出ないぞ
2745.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:36▼返信
為替変動は恐らくプラスマイナス20円で見ているから、1ドル130円以下が1年続けば値下がる可能性がある
今まで1ドル133円計算で1年頑張ってきたから、大したもんだと思う
2746.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:36▼返信
>>2743
360って累計160万台しか売れてねーじゃん
どこで盛り上がってたの?
2747.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:37▼返信
任天堂は買い直しシステムを導入してるからね
スイッチオンラインってネーミングが本当にヤバイ
次世代機にスイッチの名称が無かったら買い直しが発生するかもよ
想像してみ、震えるだろ?
DLで購入したものが全て買い直しさせられるかも知れないんだぜ
2748.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:37▼返信
>>2738
デマだけど真実性も含まれてる
性能は消費電力に比例する
RTX5090なんて最大消費電力550Wの噂ある
2749.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:37▼返信
なんでPS5にない録画機能を持ち出してくるのかと思ったが
ひょっとしてPS3のtorneみたいにチューナーセットからストレージに録画するとか思ってるのか?
いやそれでも当時からPS本体では光学メディアへの書き出しはできなかったはずだが…?
2750.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:37▼返信
FF16がまともに動かないPS5
2751.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:38▼返信
PS4 →3年後PS4Pro →4年後PS5
PS5 →4年後PS5Pro →5年後PS6

まぁ普通に考えたら早くても2029年かな
2752.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:39▼返信
>>2750
普通に快適に遊べてトロコンしたけど
2753.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:39▼返信
>>2600
猿の今後の買い物の予定の情報はいらないですw
来年まで何もやることなくて暇なやつw
終わりw
PCパーツのおまけソフトなんかどうでもいいしなあ?wそれにワイルドハーツだって?PSのゲームカタログにも入ってるよw
2754.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:40▼返信
>>2745
低能
為替要因じゃない
価格転嫁
2755.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:40▼返信
>>2746
反日板版のゲハに決まってるでしょ勿論
2756.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:40▼返信
>>2633
任天堂から任天堂販売の間でぐるぐるしてるだけだからなwww
2757.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:41▼返信
>>2736
300W電源を全部使っていたら、半年で電源ユニットがぶっ壊れるぞ
だいたい200Wがゲーム時の消費電力だ
2758.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:41▼返信
PS5の実消費電力が200そこそこだったから
2759.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:42▼返信
>>2736
PS4が100
PS5が200やんけ
なに盛ってるんだよ🐷
そういうとこやぞ
2760.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:42▼返信
※2748
PS5のGPU RX 5700 XTの最大消費電力が225ワットだから
重たいゲームをフルで回すと全体で300いくんじゃねえの知らんけど
大体公式にも最大350ワット消費するって書いてんじゃん
2761.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:42▼返信
最大消費電力ってあくまで電源ユニットの最大能力であって
常時その電力を消費してるわけじゃないのは豚以外なら誰でも理解できるのになあ

というか最大ってのは安全マージンの意味もあって低いとかえって危ないぞ
2762.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:42▼返信
>>2633
幼稚園児止まりなのはいくつになってもそいつら対象にしてるハードを卒業できない任天堂信者だけですねえw
2763.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:42▼返信
為替でPSが値上がってるから仕方がないってソニーに雇われたネット世論ん作り派だろうな

アメリカでPS安くするために価格転嫁してるって真実を広めされると困るもんなwww
2764.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:43▼返信
PCで地図見るようなおじいが消費電力知るわけないだろ
プリエペイドカードの携帯だぞ?
2765.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:43▼返信
>>2763
な、🐷って馬鹿だろw
2766.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:44▼返信
>>2761
おまえが理解してない
2767.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:44▼返信
>>2763
アメリカはDE版が399ドル→449ドルに値上げされただろ
まず事実認識から狂ってる
2768.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:45▼返信
>>2760
ワットチェッカーで調べろ
2769.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:45▼返信
アメリカでは値上げしてないんだガー
互換を付けると性能が足引っ張られるんだガー

こういう根も葉もないこと平気で言えちゃうのは反ワクと変わらん
2770.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:45▼返信
>>2765
ゴキブリも任天堂信者も大差ない
はちまの糞バイトも低能な外人バイトじゃん
2771.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:46▼返信
※2750エアプなのは理解した
FF16って本当に良くデキてて
移動ではモッサリしたり町ではfpsが落ちてしまう事があっても
戦闘だけはfpsが落ちない作りになってる
問題はPCでも同じ様な仕様になってると良いんだけどね
戦闘中にカク付いたら確実に低評価を喰らうと思う
2772.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:47▼返信
NVIDIA任天堂=エゥーゴ
AMDソニー=ティターンズ
インテルマイクロソフト=アクシズ
つまりSwitch2がコロニーレーザーでソニーティターンズが壊滅ハード撤退でとりあえず決着か
2773.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:47▼返信
>>2766
横だけどお前がな
電源は消費電力の2倍あれば安心ってのはPC界隈ではよく言われる常識
2774.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:47▼返信
別にソニーも値上げしたくて高くしてるわけでもないだろうから500〜600ドルぐらいでしかPS6発売しないでしょ
その時円の状況次第で日本の価格決まると思うから今のPS5PROの価格なんてあてにならないからな
2775.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:47▼返信
>>2769
アメリカのPS5は4年間価格維持の499ドルなんだが
他国はみんな値上がりしてる
おまえが嘘つき
2776.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:48▼返信
>>2760
またRDNA1扱いしてる

PS5の相当GPUはRX6700だよ
2777.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:48▼返信
>>2629
ドルが基準だからw
基準ってなんだかわかってるか?wwww
2778.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:48▼返信
>>2771
PCの推奨が3070だった気がするから
自分が足りてないのに最適化ガーで暴れる奴が続出する予感
2779.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:48▼返信
>>2774
文盲
アメリカのPSを安く売るために他国に価格転嫁してるだけ
低能
2780.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:49▼返信
>>2772
糞箱もAMDじゃんw
2781.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:49▼返信
電力に限らず、有りと有らゆる電気機器と機械は最大出力は出さない
出力50~80%で動かすように設定している
100%の出力で動かしたら、全部が短時間で壊れる
2782.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:50▼返信
NVIDIAと任天堂は最高のパートナー
2783.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:50▼返信
その頃1ドル100円だったら6.5万円で発売される
1ドル150円だったら10万円で発売される

ただそれだけの話
2784.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:51▼返信
>>2779
ドルでのDE値上げに対する見識を述べよ

いい加減逃げ回るのはよせ、目障りだ
2785.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:51▼返信
てか12万はひどいとしか言いようがないわ
一ドル80円時代を知るものからすればな
それならアメリカでは1200$で売られてるだろ
舐め腐りやがって商社勤めのエリートなら
そうこぼしてもしょうがないわ
いくらなんでもこれはなあ堪忍袋の緒が切れるだろうよ
俺もソニーを敬遠して任天堂に鞍替えしたし
2786.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:52▼返信
電源はかなり盛っておかないと、ちょっとでも劣化したら終わるからな
だから実際の消費電力は、まともな機器であれば電源容量の5〜6割にしかならない
2787.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:52▼返信
>>2778
3060が主流のsteam民www
2788.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:53▼返信
>>2785
任天堂で何のゲーム遊ぶの?
遊べるタイトルが全く違うのに鞍替えて、ストレスヤバそう
2789.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:54▼返信
>>2775
DE版が449ドルに値上げしてるやん
お前はまず事実認識してどうぞ
2790.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:54▼返信
>>2777
おまえが無知で低能
為替はドルが基準で決まるわけじゃない
ドルユーロ ドル円 ドルボンド ドルカナダも全部個別でドルが弱い場合もある
ハードカレンシー基軸通貨と為替の違いも分からない低能www
2791.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:54▼返信
>>2778
推奨はFHD60fpsで2080もしくはRX6700XTやね
2792.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:56▼返信
>>2760
海外サイトで実測してるから見てこい
高負荷時で220W辺りだったわ
2793.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:56▼返信
>>2789
アメリカのディスク版PS5が一番売れて主力製品で4年間価格維持の499ドル
おまえが事実を歪めて話題そらししてるだけ
2794.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:58▼返信
デュアルスクリーンか?という記事よりはよほど良いニュースと思いますw
製造体制をいつでも盤石にしてるという事
2795.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:59▼返信
「DE版」?
デジタルエディションエディション?
2796.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:59▼返信
Switchの7Wって凄すぎるな
電力使って高性能とか当たり前だしソニーより任天堂の方が技術力上だろ
2797.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 22:59▼返信
米とかの給料を引き合いに出す奴はアホだと思ってる
向こうの物価知ってるか?絶対に知らないだろ
日本の物価と海外の物価調べてから語ろうぜ
給料を多く貰っても意味がないって分かるよ
2798.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:00▼返信
>>2785
一ドル80円時代を知るものからすればな

おじさんこんなスラムにその年齢で来てることを恥ようよ
2799.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:01▼返信
>>2760
350Wは電源の最大値だぞ
あとPS5はRDNA2で確定してるから、ベースは36CUのRX6700(TDP170W)
それを若干クロックダウンしてるから、150W程度だよ
2800.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:01▼返信
ゴキブリなんて手頃な値段でハード買って厨系の和ゲーやりたいだけのカジュアル層ばっかだから高価なPS6で脱落するよ
和ゲーはスイッチ2に集まる
土下座して謝れば任天堂ファンになる事を許してやるぞ虫ども
2801.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:01▼返信
>>2797
何故か富裕層基準で語るからな
USスチール買収止めたけど救済はしないんだぜバイデン
労働者階級を切り捨て
2802.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:03▼返信
>>2784
アメリカでも売れ筋の主力製品はディスク版PS5
他国はディスク版もディスクなし版も両方値上げになってる
アメリカでディスクなし版の値上げなんて殆ど影響しない誤差範囲でアメリカでも値上げしてますの言い逃れ工作だろ
アメリカでのディスク版ディスクなし版売上比答えて見ろカス
2803.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:04▼返信
PS5は5700XTなんだガー君ってRDNA1なんだガーが根拠だから
RDNA2が確定してる時点で崩壊してんだよね
PS5はRX6700がベース、PS5Proはおそらく8000番台のどれかがベース
2804.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:04▼返信
>>2801
今度は富裕税を導入して富裕層を苛めるから、シワ寄せが全部労働者階級に来ると言う悪循環
2805.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:04▼返信
>>2763
ネットの旗色工作ゲロったのは任天堂の岩田じゃんwww
2806.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:04▼返信
>>2796
shieldの残飯流用に技術も糞もあるかよ
2807.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:04▼返信
ゴキちゃんまた発狂してるのか
毎日毎日眠れない日々が続いてるみたいだね😇
2808.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:05▼返信
>>2791
3070じゃなくて2080か
まぁ似たようなもんだけど
2809.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:05▼返信
※2792
質問なんだけど
日本とその海外のW数は一緒なの?
電圧とかが違うなら比較する意味あるのかな?って疑問に感じてしまった
2810.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:06▼返信
>>2797
オマエが無知
アメリカは物価も上がってるし給料も上がってる
食品から家賃まで全て値上がってる
PS5だけ値上がらないのは他国に価格転嫁してるから
2811.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:06▼返信
PS6の文字見ただけでスイッチ入っちゃうぶーちゃん面白いな
またあと10年ぐらい歯ぎしり続けるのか
2812.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:06▼返信
クラシックカタログに蚊とスカイガンナー来てるやん
2813.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:06▼返信
>>2809
俺が計測した時も230wとかその辺だったからまあ正しいんじゃね?
2814.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:07▼返信
>>2809
電源350Wでどうやって300Wも消費すんの?
そんなやばすぎる商品があったら、不具合祭りでリコール確定だぞ
2815.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:07▼返信
>>2772
エウーゴってテロリスト扱いやったんやでwww
2816.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:08▼返信
「PS5Proが値段のせいで買う気しない」というのは分かるけど
「同じ値段でPC買ったほうが良い」は意味分からん

低価格低性能のPCなんて一番要らんわ
2817.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:08▼返信
>>2793
いやいや、DE版が今アメリカで構成比4割まで上がってきてるの知らんやろ
自分が間違ってたのまず誤りなよ
2818.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:08▼返信
>>2796
そりゃ曲がったり膨らんだりする訳だ…
2819.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:09▼返信
※2803
ホントかねえ?
6600の間違いじゃねえの?
Proは7700XT相当らしいが
価格見たら結構高いんだな7万前後
2820.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:10▼返信
>Concordの大赤字でハード作る余裕なんかないだろ?
なんでたかだか200億程度の開発費で兆売り上げてるソニーが赤字になると思うんだろう
2821.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:10▼返信
>>2803
AMDのCEOがRDNA2って言ってる時点でRDNA1と言い張っても無駄なのにねぇ
2822.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:10▼返信
>>2734
PCWatchの記事だと13900K+4070でアイドル時56.3Wの負荷時で343.8W。
マージンのため大きい電源載せてるだけで650W食ってるわけじゃないぞ阿呆。
2823.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:10▼返信
>>2802
意味が分からん
PS5はドルベースで調達しているのだから、「DEを値上げした=DEの逆ザヤはスリム版でも解消できなかった」という事実を端的に表しているだけだ
もともとノーマル版PS5はかなり早い段階で逆ザヤ解消宣言されてたが、その後の戦争やらなんやらで値下げするほどの低コスト化はできなかったということだ
ともかく、お前の主張をゴリ押ししたいならこの世界からDEをドル値上げしたという事実を消してこい。どーでもいい程度の売上ならますます値上げなんざする意味ねーっての

つか散々逃げ回ったあとに返した答えが「目眩しなんダガー!」とかマジで脳味噌付いてんのかお前?
2824.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:12▼返信
>>2819
7700xtベースでレイトレだけ次世代取り入れてるって感じじゃなかったか
2825.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:12▼返信
4兆円企業に対して、コンコルドの赤字ガーって小学生みたいな理論だな
毎年3000億円の利益出してる会社なのに
2826.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:12▼返信
※2813
ホグワーツレガシーとかあーいう重たいゲーム動かしてソレ?
ゲームよって負荷違うから正直鵜呑みにできないなあ
フルでピーク時300ワット位消費したりしない?
2827.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:12▼返信
>>2807
SONY→次世代機あり
箱→なし
任天堂→2画面

これでゴキが発狂するのか分からん。一番安眠出来そうだが
2828.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:13▼返信
豚はAMDの説明に未だたてついてるの?アホなの?
そんなんだからプリペイド携帯しか持てないんだよ
2829.投稿日:2024年09月17日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
2830.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:13▼返信
>>2820
数字はソースないし、もしあったとしても会社の買収費込みだからなそれ

ソフトがこけても会社の資産が消えてなくなる訳ちゃうので、アンソの主張は全部的外れだ
2831.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:13▼返信
0円SIM使えないって事はクレカ持ってないからかな
2832.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:14▼返信
>>2826
BF2042のオンマルチ時だったかな 
2833.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:14▼返信
ボロカスに負けたら民族差別とか判りやすいから面白いね
2834.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:15▼返信
>>2819
いやベースにしてるのは36CUの6700で間違いない
FLOPS的にはクロック落としてる分6700>PS5
ただし、性能同じなら最適化の分CSの方がパフォーマンスは高い
2835.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:15▼返信
>>2829
経済影響がPSしか受けない世界線のぶーちゃんこんにちは😃
2836.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:16▼返信
W(電力)ってV(電圧)×A(電流)だけど
これが日本と海外で異なるって事あるか?
2837.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:17▼返信
>>2819
PS5と6700、CU数はどちらも36で、テクスチャマッピングユニット数144、ROP数64も全部共通やぞ
※DFが比較記事書いてる

てかアンチはすぐに「Proは7700XTナンダガー!」って言い出すからすげー分かりやすいな
あと7800XTのAI性能じゃProがやってるDLSS系テクとか動かんからなー
2838.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:17▼返信
消費はワットチェッカーで測ってるから世界共通やろ
2839.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:18▼返信
>>2826
無知が粘って醜態晒してることほどみっともないものはない
2840.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:19▼返信
さすがにこれ構ってちゃんバイトなのかなぁ
2841.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:20▼返信
>>2809
おめぇ、近代科学に喧嘩売るとか何考えてんの?
アンソってそこまでアンソなの?
自分のアンソ願望叶えるためならWの概念すら疑うの?
お前に近代文明はもったいなから骨握ってエホエホしてて?
2842.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:20▼返信
>>2840
そうでないと困る
リアルでこんなやついて欲しくないわ
2843.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:20▼返信
>>2820
ヘルダイバー2はヒットしたけどライブサービスゲーム全部ヒットすると思ってないだろうからね
2844.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:21▼返信
豚、電気の事なんもわかってなかったのがバレるw
2845.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:21▼返信
>>2837
ProはAI活用とレイトレが8000番台じゃないと出来ない機能だからね
7700XTってのは既存のグラボでFLOPSの近いものを挙げただけの話
2846.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:22▼返信
>>2831
かもな。でもそんな彼が家族に追い出され快活クラブのpcで地図を見て空想の旅に出た時の喜びようと言ったらそりゃあもう。なんか良い話に思えないか?俺は草を生やしたが
2847.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:22▼返信
豚の中ではワットの定義が国ごとに違うらしいw
2848.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:23▼返信
アンソがついに「近代工学の基礎より自分の直感のが正しいと思う」とか言い出してマジでダメだった

マジでダメだった

もうダメだ
こんなやつが居るとか、、日本の円の価値なんて戻らんわ、もう
2849.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:23▼返信
>>1636
個人個人で環境違うから最小公倍数でしか調整できない
2850.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:24▼返信
レイトレだけRDNA4で、他がRDNA3って話が出てるけど
最近はFSR4からAIアプスケを導入するという話から
RX8000番台のAI機能=PS5Proに導入されてて、PSSRに活用してるという推測がされてる
2851.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:25▼返信
>>2845
7700XTはCU数54、Proと7800XTは60

クロックは明言されてないから発熱によって流動するんだろう
2852.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:27▼返信
適当だが緑で例えるならラスタライズが4070越えでレイトレが4070未満くらいな予想
とにかくボカした説明が多すぎて曖昧すぎるから値段も高い安いの評価すらまともに出来んわ現時点だと
2853.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:27▼返信
電気代や快適に遊べるかも分からない環境で遊びたいなら好きにしな
低性能のゲーミングPCでPS5よりも快適でない環境でゲームしながら
PS5よりも高い電気代払ってゲームするのが好きなら止めはしない
快適に遊びたいならPS5の倍の性能で考えた方が良いぞ
何故ならマシンスペックでカバーするのがPCだからな
2854.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:27▼返信



モンハンやる為に8万は出せるけどスイカやる為に4万は払いたくないwそれが物の価値だろw


2855.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:29▼返信
>>1519
360のCPUはSCEがIBMに作らせた試作品を横流しさせたんだっけか
2856.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:30▼返信
>>2852
ホグワーツのレイトレ見ると4080と遜色つかん
スパイダーマンのレイトレとか、普通にAMDのGPUじゃ無理なレベルだし
CS最適化の恩恵の可能性はあるけど
2857.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:30▼返信
>>2829
それなら任天堂が1ドル100円ベースで次のハード発売しないと終了扱いになるけどそれでいいの?
2858.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:31▼返信
>>2856補足
スパイダーマンのってのは無印PS5の話ね
2859.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:34▼返信
豚くんソニー憎しが過ぎてこんなのでも3000コメ近く伸ばすのか(´・ω・`)
2860.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:35▼返信
電気容量350Wに対して300Wを使っていたら、熱が原因でコンデンサーが割れたり接点が焦げたりで半年もしないうちに煙を噴いてリコールだらけになるぞ
2861.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:35▼返信
しかしまさか豚が小学生の理科レベルにすら達していなかったとはねえ…
2862.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:36▼返信
Switch後継機でモンハン動くといいね(´・ω・`)
半ライスがあるから一応モンハン動くかw
2863.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:38▼返信
>>2860
ブヒッチは曲がったり膨らんだりしても「購入者の使い方に問題があった」で
リコールしなかったがな…
2864.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:39▼返信
まだPS5がRDNA1だという大嘘信じてる🐷は草
AMDがRDNA2って言ってるのに
2865.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:41▼返信
>>2862
MHWマルチくらいはもらえるんちゃう?w
ついでにPS5版のMHWも出せばええ
アプグレ費くらい払うしw
2866.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:42▼返信
>>2855
横流しかどうかは知らないが複数のコアをリングバスで繋ぐ方式は流用してた筈(´・ω・`)
2867.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:43▼返信
電気容量350Wに対して300Wを使っていたら、熱が原因でコンデンサーが割れたり接点が焦げたりで半年もしないうちに煙を噴いてリコールだらけになるぞ
2868.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:43▼返信
>>2864
Proの動画でも明言してたのにな >ノーマルPS5はRDNA2

でも、そしたら今度は「ProはRDNA2なんダガー!動画に出てきたんダガー!」とか言い出しててもうダメだった
2869.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:46▼返信
>>2868
あの動画はノーマルPS5のアークテクチャ紹介から入ってPS5proに使われている技術解説に繋がっていたのに豚には区別がつかなかったんだろうなw
2870.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:46▼返信
スペック云々は数年経ったらゴミみたいな値段になるんだし現時点で自分にとって本当に必要かどうかをよく考えて投資しなさい

必要だと思ったら迷わず投資すべき、だけど迷いがあるならそのお金は使わず貯金しておきなさい
2871.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:46▼返信
豚の思考ってスポンジボブに出てくるパトリックに似てるな
2872.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:46▼返信
>>2862
2画面になるから3DSのモンハンの焼き直しばっかになりそう
2873.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:47▼返信
>>2867
350wならPlus80電源で280wまでだよなぁ
2874.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:49▼返信
>>2823
マジで低能過ぎ 為替は変動性でどこの通貨に対して強い弱いがあってドルが為替決定の基準じゃないわ PS5の逆鞘は1年ちょいで解消されたと公式で宣言されてる 明らかにアメリカでの主要販売ではないデジタルエディションのみの50ドル値上げは言い逃れ対策でしかない インフレ物価高給与水準上昇のアメリカでは50ドル値上げと言っても実質少額の値上げに過ぎない 他国は通常版もデジタル版も両方値上がってる事実から目を逸らしてるのはオマエだ
主力製品売れ筋のの通常版だけ値上げされす4年間も499ドル価格維持できる理由を説明してみろ文盲
2875.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:51▼返信
眠れぬゴキの釣り堀
2876.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:51▼返信
アンソよPS6はでないのではないのかね?
まだ先の話なので
なんとも言えないが・・・
2877.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:54▼返信
いよいよゲーミングPC買うわ
2878.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:54▼返信
PCに皆逃げるから、流石に売れんぞ…?
ゲームメーカーを任天堂ハードの地獄から解放する為に生まれたプレステなのに…。
初心すら無くなったソニーに未来とかねぇよ。
もうゲームメーカーの方が任天堂に逃げる時代だぞ?
2879.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月17日 23:59▼返信



PS5欲しいけど高くて買えないから任天堂スイッチ持ち上げようにも大してやりたいゲームが無いからSONYが恨めしくてネガキャンしてるって感じがヒシヒシと伝わってくるw


2880.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:01▼返信
PS3時代はそうでもなかったがラデグラボは基本ワッパが悪いっしょ
まーた使うんだなラデグラボ ベンチマーク勢は知らんが
一般のPC勢は長くクラッシュせずに安定的に使いたいんで
ラデは不人気なんだわだからRTX〇〇60系が売れる
しかし7700XTか245ワットうーんいらないな
やっぱ熱いんだろうなもしかしたら3時間くらいたつと熱でフリーズするかも
エアフローとか配線が面倒くさくて嫌だなって感じでハイエンドはどうもな
2881.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:01▼返信
RDNA5が本命と思ってたけどRDNA4の8800XTが499$予想ってすげーよな
PROもSwitch後継も勝負にならんな初期型PS5のコスパだけだな勝負かけれるの
2882.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:06▼返信
※2871
同じことを延々と繰り返してるからなw
2883.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:16▼返信
>>2763
任天堂信者は馬鹿な陰謀論者ということだな
2884.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:18▼返信
>>2883
心配しなくても任天堂も順当に値上げするよなw
400ドルでも為替で5万円台半ばくらいは逝くだろうしw
そもそも任天堂はハードで利益出さないと死ぬからw
2885.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:20▼返信
※2877
はやくしないと2025年までに揃えたほうが良いよ 
eスポーツブームの失敗で日本国内だけ多少安く買えるみたいな雰囲気
この在庫がなくなったらどうなるか判らん
2886.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:28▼返信
>>2785
どうやって鞍替え出来るの?
PS5とswitchじゃやれるソフト違うっていうかswitchは任天堂専用機じゃん
2887.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:32▼返信
>>2874
PS5は3回に渡って新型が出ており、そのたびに執拗にコストカットしてるからだよ
特にN7→N6の変更は大きく、これは22年に実行されたが値下げは行われなかった。N7→N6は設計流用で簡単にシュリンクできるにも関わらずだ
23年はN6を使いまわした上でスリム型に移行したが、それでもやはり値下げは行われず、あまつさえDEのドルベース値上げが発表された(これはSIEの値下げへのギブアップサインに他ならない。ド低脳のテメーにかかると目眩しになるわけだが)
この経過を観察してればコストダウンと原価上昇の狭間で苦しむSIEの姿が見えるわけだが、お前はそれを無視して妄言を吐いている。それだけの話だ
2888.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:35▼返信
>>2885
まじか
動画編集に手を出そうと思ってドスパラでミドルスペックのやつ買ったらグラボ無いからスペックカツカツ警告がよく出る(処理の重さ目安バーが常に赤い)ので買おうかな
2889.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:36▼返信
>>2881
それに2TBとWifi7付けてみればいいと思うの
2890.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:37▼返信
さすがに10万近くするくせにゲームしかできないゴミを買うくらいなら俺は万能PCかスマホを買いますわ
2891.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:38▼返信
>>2890
30万のPCでネットサーフィンするんだっけ?
2892.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:43▼返信
>>2890
買う気ない人の買わない宣言ほど無駄なものもないな
2893.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:53▼返信
>>2878
だから妄想でしか話せないから豚は弱いんだよ
2894.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 00:55▼返信
>>2887
おまえ文盲すぎ
ソニーのコストカットの限界が値上げ要因じゃねーだろって話も読解できねーのおまえは ネットも一般的にもPS5の値上げの原因は為替円安だからソニーが値上げしてるって認識の話してるんだろうが糞糞尿文盲
ソニーがコスパカット以外での利益上げたいなら一番の売れ筋の通常版の値上げすれば良いのにアメリカの通常版は499ドルを4年間も維持して他国は通常版もディスク版も値上げしてるだろ!
4年の間にアメリカは物価も給料も上がってPS5通常版だけ価格維持できるのは他国に価格転嫁してるから499ドルの維持に繋がってるって話をてめえが一切無視してるんだろ おまえの話は物価も給料も上がって他の全ての商品もサービスも価格上昇してるアメリカなのにPS5通常版だけ499ドルを4年間も維持できる説明になってないのも分からないっておまえ脳が腐ってわめいてるだけだぞ常に話題そらして誤魔化してるのはテメーだよカス
2895.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:09▼返信
>>2894
生産コスト増を執拗なコストカットで押さえ込んでいたが、結局コストの増ペースに追いつかれた
本当ならDEを値上げするのではなく、ノーマルを値下げしたかったんだろうがな

てかこんなの簡単な加減算だろ、なぜ理解を拒む?
お前のバカ妄想が成立する条件は「PS5がドルベースでのコストカットを一切せず、それを非ドル通貨に転嫁していること」と考えられるが、こっちが示したようにPS5はコストカットを毎年している(追い詰められてDEの値上げまでしている)
バカだのアホだの言う文字数でもっと物証を示し給えよ、お馬鹿さん。威嚇ばかりでは弱く見えるぞw
2896.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:12▼返信
完全に為替のせいだからそこ無視して話してると剥き出しのアホだと思われるのは仕方ないのでは?
2897.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:16▼返信
>>2887
おまえどうしてEU全域 イギリス カナダ オーストラリア ブラジル 日本 支那の各国が通常版もデジタル版も両方値上げしてる事を無視してるんだよ蛆虫
アメリカのデジタル版物価高でインフレ4年間でたったの50ドル値上げして一番の売れ筋の通常版だけ499ドル維持できる事が異常なんだよ それが可能なのは他国に価格転嫁してるからだ ソニーの値上げの理由に「昨今の世界的な経済情勢の変動などの厳しい外部環境の変化」って書いて有るんだろ糞文盲 シュリンクの限界でコストカットで利益が出せなくなったからっておまえの激しい思い込み妄想
2898.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:17▼返信
気になるのが今年のノーマルPS5の新型なんだよなー
N4への再設計版を投入してくると思ったけど値上げされたからな、(少なくとも今年は)ないと見るべきなのか

ただN4移行には罠があって、強制的にRDNA3アーキになるから性能上がっちゃうんだよねぇw
最低でもFlopsブーストが追加されて最大20.46TFlopsになってしまうw
これ考えるとノーマルのN4版はありえないように感じるが、果たしてどうなるか
2899.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:18▼返信
豚は自分に都合のいい結論ありきで話すから馬鹿なんだなってのがよくわかる
2900.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:24▼返信
>>2897
あーハイハイ、もういいよ
コロナ禍対策で天文学的なドルが市場に創造され、相対的にドル以外の全ての通貨価値が下がった事実すら認識したがらない基地外住まいとの話なんて無理だわマジでw
お前さ、ドルが基軸通貨なことすら理解してないんとちゃう?
2901.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:25▼返信
アンソとは
心の病(やまい)
なのだろう
2902.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:27▼返信
>>2895
おまえは糞話題そらしの文盲
通常版とデジタル版はドライブの有無だけで共通構成で人気のないデジタル版だけ値上げで理解得られる訳ないのも理解不能な世間知らずがオマエだよ
だからいってるんだよ他国は通常版とデジタル版も両方値上げしてるの!どうしてそこを無視するんだ?おまえは卑怯もので物事誤魔化すだけの繰り返し
アメリカはインフレ物価高給料上昇して他の商品もサービスもPS5通常版以外全部値上げしてる事実見ろカス
PS5が499ドルをインフレ物価高の4年で価格維持できるのは他国に価格転嫁しているから値上げしないと考えるのが妥当 おまえの下らない誤魔化しと妄想いらねーから
2903.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:31▼返信
>>2902
ドルが基軸通貨で、かつコロナ禍対策として天文学的なドルが市場投入されたことでドル以外の通貨価値が相対的に下がったからだろう

お前以外はみんな分かってるぞ?
2904.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:32▼返信
アンソの無駄な情熱が怖い

何が彼をそんなに駆り立てるんだ?
むしろ、相手をしてあげてるのがダメなのか?
2905.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:35▼返信
【悲報】豚、ドルが基軸通貨なことも分かってなかった【知ってた】

とでも書けばいいのか?w
2906.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:35▼返信
>>2900
おまえが話題そらして誤魔化してるだけ
どうしてEU全域 イギリス カナダ オーストラリア ブラジル 日本 支那の各国が通常版もデジタル版も両方値上げしてる事を無視してるんだよ蛆虫
これらの事実からしてアメリカの通常版499ドルを維持するために全世界に価格転嫁してるからだ可能
幼児脳の激しい思い込み決めつけ妄想いらねーよ低能屑
2907.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:39▼返信
marantz PM6007が北米で699ドルなんやが これもう買っといた方が良いよな
2908.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:40▼返信
>>2905
まーた誤魔化してるウスラ馬鹿
為替決定要因はドルの基軸通貨が決め手じゃねーって話も読解できない文盲

為替変動の要因は金利差経済政策グローバル経済の変動だマヌケ
2909.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:41▼返信
>>2906
だから、世界でドルが一番強くて、コロナ禍でドルがさらに強くなって、それ以外の通貨が相対的に一様に弱くなって、$499のものを手に入れるのにより多くの自国通貨が必要になったからだよ
で、ドルでのノーマルPS5が値上がりしてないのはSIEがコストカット頑張ったからだ(結局ギブアップしてDEは値上げされたが)

ほら、お前が疑問に思ってることはこれで全て解消だ
感謝しとけよクソ間抜けが
2910.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:41▼返信
>>2890
50万の地図www
2911.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:44▼返信
>>2903
低能
アメリカがインフレ物価高でPS5の499ドル維持可能な理由にならない
2912.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:44▼返信
>>2908
部分的には正しいことをいうのに結論が狂ってるのが良く変わらんのよな

お前が基地外にお住まいなのはよく分かったから、今宵は安らかに休み給えよ
2913.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:46▼返信
ドル換算だと少し高く見えるけど
ユーロやポンドだとほぼ同じくらいの価格になってたのは無視するんだよな・・・
2914.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:47▼返信
>>2909
おまえマジで文盲
ならアメリカのデジタル版50ドル値上げする理由ないだろ
自分で矛盾わからない哀れさ
2915.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:48▼返信
499に140かけて10%足したら76846で大体8万やん
2916.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:49▼返信
>>2913
おまえも糞
価格ってのは単純な為替換算値じゃなくて各国の物価給与が一番影響するのも知らない馬鹿は書き込むな
2917.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:49▼返信
>>2915
そうだよ(そうだよ)
2918.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:51▼返信
>>2912
おまえが相手の言い分聞かないで常に話題そらししてるだけ

価格ってのは単純な為替換算値じゃなくて各国の物価給与が一番影響する
2919.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:52▼返信
で、各国の物価給与ががどう影響してこの価格なのかは説明しないのか?
2920.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:55▼返信
>>2909
おまえがアメリカ国内の物価商品価格もサービスも値上がってるのにPS5だけ499ドルを維持してる事を無視して話題逸らしを繰り返してるだけ
商品の値段は単純な為替換算のみじゃないって事も理解できないマヌケはうぜーだけ
2921.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:58▼返信
>>2914
ノーマルと異なり、DEの逆鞘解消宣言はされていない
つまりSIE的にDEはサービス製品であったとともに値下げのゴールだったんだよ

いつも通りならノーマルを$449にしたかった、つまり、コストダウンによりDEの逆鞘を解消しノーマルの値下げをしたかった訳だが、お前がギャーギャー言ってる通りに生産コスト増加が進みすぎ、コストダウンした金額と拮抗してしまったんだよ
この状況で「サービス品&値下げのゴールであったDE」はその価格を維持できなくなり(お前がギャーギャー言うように生産コストが増しているからだ)、結果として値上げするに至った
それだけの話だ
2922.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:58▼返信
為替換算のみじゃないってアメリカは税抜で一番でかい市場だから安くしてるのはあるかもしれないけど
先進国は大体12万〜13万でそこまで言うほど価格差ないだろ
2923.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 01:58▼返信
>>2898
どうもしねえよアホ👴
2924.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:00▼返信
>>2919
物価と給与水準で各国によって払える金額が異なるからだろ
低能過ぎ
そんな事もわからないから妄想するんだぞ
2925.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:01▼返信
払える金額は異なっても円換算でアメリカ以外はほぼ1万も離れてないんだがな・・・
2926.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:02▼返信
>>2918
いや、その国から動かし難い品目はそうだろうが、、

運送が楽ちんな家電にそれは適応され難いぞ?
理由は超絶簡単で、簡単に転売され、各国の物価給与の差を利用した転売益を得られてしまうからだ
日本のiPhoneがバンバカ値上げされてる理由はそれだ
2927.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:03▼返信
>>2923
オマエがな単純な為替換算だけで物事を図ろうとするから
円安が値上げ理由になるならSwitchもXboxも4年でPS5みたいな値上がるはずなのに値上がってない
低能
2928.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:04▼返信
やっぱりところどころ正解なんだけど結論が狂ってんだよなぁ…

なんでなんだい、アンソくん?
基地外に住んでる人の気持ちなんてトレースしたくないので、君が教えてくれ給えよ
2929.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:04▼返信
>>2926
おまえの思い込み要らない
2930.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:07▼返信
>>2922
そうだよ
アメリカの市場が他国複数合算しても及ばない程の数が売れるから優遇するために価格転嫁してるんじゃん
何言ってるんだ今更
2931.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:07▼返信
ユーロとかポンドの価格で日本円換算してみたらそんなこと言わないはずなのにな
2932.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:08▼返信
>>2924
マジでパーだなお前
先進国みたいに物流が発達した国で運送が楽な家電にそれを愚直に適用した場合、あっさりと転売を許して為替差益を抜かれることになる
だからiPhoneを筆頭とした製品はほぼ対ドルレートに調整されるんだよ

超わかりやすく言うと、第三国でクソ安く売られてるマックを先進国に転売しようとしても、輸送の途中で悪くなって転売失敗するやろ? だからそういうのはそれでいいんだよ
お前は理解してないかもしれんが、「PS5は腐らない」んだよ、よかったな、勉強になってw
2933.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:08▼返信
この為替だけじゃない豚は結局何が言いたいんだ?
2934.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:15▼返信
>>2933
「PS5は海外転売の途中で腐って動かなくなるので、日本の物価に合わせて売っても転売はされない。
 なのに日本の物価に合わせて売らないのはソニーの陰謀。PS5のドル価格を守るためにそうしている」

と言いたいらしい
一生懸命聞き取りしてみたけど、俺にはこれが限界だわ
2935.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:17▼返信
えっと…
救急車呼んでおこうか?
2936.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:18▼返信
ふたばの豚仲間と相談しながら色々話してたりしてんのけ、この豚

にわか知識を潰されるといちいちフリーズするのが笑えるんやが
2937.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:19▼返信
>>1195
ゲームだけど?
2938.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:24▼返信
日本だけ安くしたらそれこそ転売ヤーが死ぬほど買いに来るのは理解してないのか・・・
2939.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:25▼返信
130円の円高になったらPS5勿論値下げされるんだよな?www
2940.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:27▼返信
>>2939
それで年単位で安定したらな

部品を仕入れて即生産とは行かんから、生産時のレートと販売時のレートは直接リンクし難い
この辺は日本のPCパーツでよく見ることができるな(特定の為替で一括購入するので、現在の為替とは無関係な価格になりがち)
2941.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:28▼返信
普通に仕事をしていれば、工業品も材料も全てが値上がりしていて、海外品も為替の関係で値上がりしているのだから、幾らソニーが設計変更で原価を下げても、それ以上に値上がりと為替が変動しているのだから値下がりなんてするわけねえじゃん
PC用品だって価格改定をしている昨今で、なんでこの状況下で値下げがすると思っているんだ?
2942.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
数年円高で安定してもソニーは値下げなんてしないぞ

2010年あたりの1ドル100-110円で推移していた時代家電車の大幅値下げなんてなかったろ

円安円高理由に値上げしたいだけ

その証拠に今の円安でもSwitchもXboxもPS5みたいな値上げしないだろ
2943.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
>>2929
そこは「物価給与について教えていただいてありがとうございます。不見識でテキトー言ってごめんなさい」だろ
バカな上に礼儀も知らんとかマジで救えんなお前
2944.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:36▼返信
な、🐷って馬鹿だろw
2945.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:38▼返信
>>2942
2010年は漸くリーマンショックから立ち直って、景気が上向きに上がり始めた時期だから値下げする分けねえだろ
馬鹿じゃないの?
2946.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:39▼返信
??

Xboxなら値上げしないみたいな言い方で草
既に一度値上げしてるし今後値上げしない保証もない上周辺機器(SSDカードなど)も一度値上げしてかなりの割高価格になっただろうに

任天も旧型が据置価格ではあるが有機ELにしただけのモデル4000円上げてるし本当は上げたくて仕方ないだろうな
2947.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:40▼返信
>>2942
Switchは含み益を吐き出してるだけ(日本での評判気にしてのこと。転売ヤーに為替差益をプレゼントしてる状況だが、ファミ通の数字は伸びるのでおkなのか?)

箱はこの前値上げしたし、あれはハード価格を専用ストレージに転嫁してるからな(よってそこそこ値上げ耐性がある)
2948.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:41▼返信
箱擁護する奴は箱の専用ストレージの価格確認して吐血すればいいのに

gen3 2TBでXSS一台買えちゃう価格なのはマズイだろおぉう?!
2949.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:47▼返信
SSDカードがアホみたいな値段になったせいでXBOX SeriesS512GBモデルにSSDカード1TB(27000円!!)増設するとXBOX SeriesXの値段超えるんだぜw
2950.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:48▼返信
当初は499ドルで49980円(税抜き)発売日のドル105円
そりゃやむを得んでしょ。これが円安で160円突破するんやから
2951.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:50▼返信
専用ストレージで高いんだっけ
2952.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:50▼返信
何気なくググってみたら箱用SSDカード2TBが75900円だったんだが何かの間違いなんじゃないか?wwwwwwwwwwwwwwww
2953.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:52▼返信
PS5だと外付けの2TBのPS4用ストレージと内蔵2TB買える価格だなそれ
2954.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:53▼返信
VITAの専用メモカ煽ってた🐷に箱のSSDは特大マシマシブーメランやな。別に割れ対策とか速度が出るとか特に理由もなく高いだけw
2955.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:54▼返信
>>153
積んでないから次世代機が出せるわけだけど?
2956.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:55▼返信
>>2942
PS5も当初は1ドル100円設定の値段だったはずやが
2957.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:56▼返信
>>2952
本体を安くする代わりに、周辺機器をバカ高くする戦略なんだとさ
2958.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:57▼返信
今時怪しい支那メーカーの格安品ではなくウェスタンデジタル等のちゃんとしたメーカー製品の4TBGen4SSDでも7万越えなんてしないぜw
2959.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:58▼返信
箱の専用ストレージは複数メーカーに生産委託されてるが、全部一様にクソ高い

つまりMSの都合でこなっているのであり、それはハード価格を転嫁する目的意外にはありえない
元締めのフィルが「Xシリーズは100〜200ドルの逆鞘で売ってる」と発言済みなので根拠は十分
2960.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 02:59▼返信
>>2957
プリンタと同じやな(白目)
2961.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:00▼返信
>>2960
純正インク買うよりインクついてる新品買った方が安いとか頭おかしいよなw
2962.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:03▼返信
PSなんて汎用品使えるからすぐに手に入って値段もすぐに落ち着くからいいよな
2963.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:04▼返信
TLET製の4TSSDが3万で買えたのはラッキーやったな。もうあんな価格じゃ買えへんやろな…
2964.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:05▼返信
豚の理論だと任天堂がハード値下げしないのは国内転売ヤーのために不当に安くしてて、その儲けが減る分を海外販売分に価格転嫁してるってことなのか?
2965.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 03:59▼返信
PS1 39,800→15,000 【1,920万台】 大作、中小タイトル、ガキ向け、ギャルゲー
PS2 39,800→16,000 【2,198万台】 大作、中小タイトル、ガキ向け、ギャルゲー
PS3 59,980→24,980 【1,027万台】 大作、中小タイトル、ギャルゲー
PS4 39,980→29,980 【948万台】 大作、中小タイトル
PS5 54,978→79,980 【590万台】 大作 
PS6 119,980?   【364万台※】  ※ 週1万台販売の7年間で計算。
2966.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:08▼返信
>>2890
スマホ買えwww
2967.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 04:40▼返信
>>2959
Microsoftでは、コンソールを1台販売するごとに赤字になるが、ゲームタイトルや周辺機器、Xbox Liveのサブスクリプションにより利益を上げようとするビジネスモデルを採用している

スペンサーはCNBCに対し(Eurogamerより)、マイクロソフトは、ユーザーがあとで収益性の高い追加製品を購入することを想定してコンソールの費用を補助していると語った。

そもそも周辺機器が高いのは逆ザヤの補填のためって説明してたしなぁ
2968.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:00▼返信
PS6が2万円だったら買うわ💢💢💢
2969.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:01▼返信
Switch2に対抗するにはPS6発売合わせるしか無いね
2970.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:07▼返信
>>2965
PS5はまだ4年しか経ってねぇぞ
おかしいんじゃねーか?おい
2971.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:45▼返信
2024年発売 PlayStation 2.5インチ 公式ライセンス製品 5TB 外付 ハードディスク HDD
¥27,980 税込

今どき2.5インチの【HDD】とかソニーは何考えてんだよwww
SSd出せよwww
2972.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:56▼返信
🐷ってカード審査通らないのか?
2973.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 05:59▼返信
値段が楽しみや
2974.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:33▼返信
>>2972
そうだよ
2975.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 06:54▼返信
アンチソニーにしても陰謀論者にしても
よくそこまで不正解を選び続けられるなって逆に感心する
たまには正解を選んでもよさそうなものなのに
あいつらは常に不正解を選び続けてる
2976.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:07▼返信
>>2975
バイト急にどうした?🙁
2977.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:11▼返信
🐷はスマホ持ってないw
2978.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:24▼返信
>>2976
はい不正解
2979.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:28▼返信
PS6は15万くらいだろうな
ゴキは頑張って貯金しろよ
俺はスルーしてゲーミングPCをかう
精々数本しかライブラリがないPSよりもPCを選ぶ
流石に十数万するハードを複数持ちたくはない
ここでおさらばだクロスプレイで会おう
2980.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:33▼返信
そりゃそうなるだろうとしかw
むしろインテルとか他のメーカーと契約する方がニュースだわw

>>2979
箱もそのくらいになるけどなw
PC買うなら15万なんてゴミみたいの買わないで最低でも25万の買えよw
60系なんか使ってたらPCガチ勢から笑われるぞw
2981.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:40▼返信
※2980
やだよ200ワット以上食うグラボなんて
熱いし音が煩くて
60系が一番安定して長持ちするなら
多少画質設定落とそうがどうでもいい
大した違いはない
2982.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:46▼返信
>>2979
俺はスルーしてゲーミングPCをかう

はよ買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え買え
2983.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:47▼返信
1812. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:10
※1798
スマホ持ってねえんだわ ちっさい画面でポチポチしたりスワイプするよりも大画面でキーボード打つ方が楽でな

1778. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:05
でもCSじゃプラウザ使えないじゃん 地図も開けないよね 通販もできない メールも開けない 不便すぎるわ やっぱ要らねえよゲームしかできない機能制限機は PS6代+数万でゲーミングPC買った方が満足感が高い
2984.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:47▼返信
ゲーミングPCよりスマホ買えよアホwww
2985.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:50▼返信
※2982
4~6年後にはな
もうRTX3060のゲーミングPC持ってる
2986.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:56▼返信
スマホすら買えない豚がそんなPC持ってるの証明できないだろ
Kindle買うとか言ってたしPC持ってりゃまずいらんぞそんなもん
2987.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:56▼返信
>>2985
ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2988.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:57▼返信
日本人は誰も買ってないんだからもう日本からは消えていいだろ
ゴキブリ共も生息地をアメリカに変えて二度と帰ってくんなよ
2989.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:57▼返信
現実に負けて発狂するゲハ豚ワロタ
2990.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:58▼返信
PC版バニーガーデン配信日
同接1000人で1位だった模様

↑PC移行したとか大嘘ばっかりきもい
2991.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:58▼返信
>>2988
今年の春に公正取引委員会に買い切りソフトの国内パッケージ販売比率で
約55%がPS、Switchが43%、箱その他が2%って具体的に数字出されて恥じかいただろう
DL販売やF2P含むネットワーク関連はPSが95%、その他3%、任天堂が2%
な証拠をActivision Blizzardの買収問題で公文書で出されたろう

国内もPSでしたwww
2992.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 07:59▼返信
豚御用達のプリペイド携帯の方が日本人買ってないと思うぞ
2993.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:15▼返信
※2988
任天堂信者さんだって生きてるんだぞ
2994.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:19▼返信
ん?AMDって任天堂と20年契約してる会社?(🐷の伝聞だけど)任天堂とズットモだからSwitch2を格安で高性能にしてくれるとか言ってたような?
それとも別の会社と間違えてるのかな俺・・・・まぁどーでもいいけど
Switch2が格安で高性能にしてくれるなんて普通に会社同士の契約で在りえない話だしね
🐷って会社同士は利害の擦り合わせで幾らで仕事を受けるか決めるって常識も知らねぇのか
2995.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:25▼返信
>>2988
それは箱
2996.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:28▼返信
>>2970
豚って現時点での〜とか言っておいてPS6の想定数字まで載せ出すからややしい事になるのよな
2997.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:31▼返信
>>2971
それはソニーじゃなくライセンスを受けた他のメーカーが出した物や

そもそも自社で出すなら公認ライセンスを取得する理由がない
2998.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:32▼返信
>>2985
3060じゃ4年後のAAA遊べないだろ
あと2年で賞味期限切れるぞ
PS5なら2032年ぐらいまでは新作遊べるのは、PS4が証明してる
2999.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:34▼返信
ぶーちゃんってちょっと円高になったらそのまま安定すると思い込んでる節があるよね
実際はすぐ変動するから円安傾向だって言ってるのにw
3000.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:39▼返信
3000なら来年までに任天堂がゲーム事業の撤退を告知
3001.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:51▼返信
>>2979
買いもしないのに「買う」と毎回宣言して数年経ってるあんたは何なのか

金無し小僧の癖に安易な購入宣言はしない方がいいぞ
3002.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:53▼返信
賢者はPCを使い、愚者はPSを使う

馬鹿はPCスキルを磨かず一生底辺でいればいいさ
3003.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:55▼返信
ゴキ発狂で3000コメ頂き🥴
もう誰も見てないと思うが対立は煽りの犯人は私でした🫡
3004.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 08:57▼返信
PS6は15万円コースだし
ゲームングPC環境に移行するゲーマーが増えてる
3005.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:00▼返信
>>2994
在日で無職のゴミ絵文字🐷爺さん
両親の貯金をクソに変える害虫は早くアルバイトして親孝行しろ
3006.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:02▼返信
※2998
どうだろうね
設定落とせばイケると踏んでるけどな
GPUの進化が頭打ちしてるし
30FPSまでは我慢できるし
3007.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:06▼返信
>>3002
PCを使って賢者になれるなら誰でもそうするが実際はPC離れが深刻なんだよね
そこをゲハ脳状態で認めない限りは愚者
3008.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:09▼返信
>>3004
電気代ドカ食い状態の汎用機(笑)に移行したところでゲーマーは増えない
何度言えば理解するのか?
3009.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:10▼返信
箱買うやつはアホです

ここテストに出ます💯📝
3010.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:15▼返信
別にミドルレンジクラスならPSと大差ない消費電力だぞ
RTX3060ゲーミングPCなら大体150~250ワット位だろ
大半のPCゲーマーが4080とかあの辺を使ってると思ってんのか?ゴキは
3011.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:16▼返信
確かにPCはパワー系だけど自分が満足する環境になるまでの投資が半端なくエグい訳で

PCの知識が豊富ならPCでも良いが結局PCを過信してる無知パソニシはただのカタログスペック脳だろ
相手の値段だけ見て処理速度や実行性能の部分を一切見ないから頭でっかちになる
3012.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:17▼返信
>>3010
ただのミドルじゃPS5は超えられない
3013.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:18▼返信
>>3010
自分がフカしといて何いってんだwww
3014.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:18▼返信
は?普通にゲーミングPC買うわ
3015.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:20▼返信

PS(CS)の最大のメリット=ゲーム以外の余計な機能が付いてこない事

これぐらいいい加減に学習しようぜ知恵遅れアホ底辺PSコンプ豚www
3016.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:24▼返信
>>3014
え、まだPC持ってないんすか?
地図とか見れなくて不便じゃない?
3017.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:26▼返信
>>3010
結局、世のPCゲーマーさんたち大したこと無いってこと?
3018.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:26▼返信
※3014
ふつう両方持ってるよね・・・
3019.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:27▼返信
>>2957
>(箱用SSDカード2TBが75900円)本体を安くする代わりに、周辺機器をバカ高くする戦略なんだとさ
よく馬鹿の世迷言をそのまま信じたなw

ちなみにシーゲート製の2TBは尼で48000円(税込)、1TBは27000円(税込)
ウエスタンデジタル製参入で今年5月に値下げ(512GB 139.99→89.99ドル、1TB 219.99→149.99ドル、2TB 399.99→279.99ドル) (ウエスタンデジタル製は1TB 158ドル、512GB 80ドル)
ウエスタンデジタル製1TBはWD公式で23760円(税込、定価26180円)、512GBは13200円(税込、定価14520円)
3020.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:27▼返信
>>3004
その頃にはPS6相当のPCも高くなってるってなぜわからないの?
3021.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:28▼返信
PS5と同じカタログスペックのPCを用意しても無意味なのよ
それより倍のスペックを用意した上で10万円前後であれば初めてPS5と競えるけどさ

アンソパソニシってそこの辺りの理屈を全然理解してないから馬鹿にされるんだよ
3022.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:28▼返信
3060って、それこそプアPCやんけw
3023.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:30▼返信
ちょっと調べればすぐわかることなのに箱無知ゴキちゃんどんだけ無能なのよw
3024.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:31▼返信

なんの話題も無いよなオワコン堂
3025.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:33▼返信
箱は箱でPCにより近い構成だからスペックを上げてもPCと同じようにしょぼいスペックにしかならない
だからMSは無知って言われる訳だ
3026.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:36▼返信
>>3021
>PS5と同じカタログスペックのPCを用意しても無意味なのよ それより倍のスペックを用意した上で10万円前後であれば初めてPS5と競えるけどさ
西川氏の載せたやつそんな感じじゃなかったっけ? (補足:SSDをGen4にしたかったら+3500~5000円で可能)
>西川善司@zenjinishikawa PS5が値上げされて約8万円になったということで、PS5よりちょっとだけ性能のいい自作パソコンを見積もってみた
>CPUは8コア16スレッド(Ryzen 7 5700X BOX ベースクロック 3.4GHz)、GPUはPS5の2倍の20TFLOPS(Radeon RX 7600 Challenger 8GB OC [PCIExp 8GB] GDDR6 PCI Express 4.0)、メモリーはPS5の二倍の32GB(SP032GBLFU320F22 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 3200MHz)、SSDは1TBだけど価格重視でPCIe3で妥協(SPATIUM M371 NVMe M.2 1TB PCI-Express Gen3 読込: 2350 MB/s 書込: 1700 MB/s)
(PCケース:S100 TG、電源:MAG A650BNL、マザボ:PRIME B550M-A WIFI II)
>しめて合計99,460円(OS別売) わるくないよね?
3027.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:36▼返信
>>3010
うわ、ケツグラボだ、ケツグラホが出たぞ!

TechpowerupとかのサイトでGPU消費電力まとまってるけど、3060は単体で大体180W消費やぞ
3060をケツに挿して「だいたい150W!」とかやめてよねマジで!
3028.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:38▼返信
>>3016
地図?何言ってんのお前?
3029.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:39▼返信
ゲーム特化かPC寄りの中途半端か
PS5は前者でXboxは後者な
PCにより近いなら箱みたいな構成だと買う意味がねぇ
PCを買った方がマシな訳だ
3030.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:40▼返信
>>3019
知っててスルーはしたが、世迷言みたいな値段貼ってる自覚がねーのがマジで草

「ちなみに2TBで4.8万(ドヤァ」じゃねーんだよボケw
それGen3やぞw
3031.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:40▼返信
>>3026
PCIe3.0の時点でゴミ
妥協する意味が分からん
3032.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:40▼返信
>>3028
地ー図豚イライラw
3033.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:46▼返信
「妥協して値段を抑えました、カタログスペックが近いからこれでPS5と同等なはず」
…馬鹿?PS5はPCIe4.0が最低ラインだしメモリやストレージの速度が低いとPS4Proにも劣るぞ
3034.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:47▼返信
>>2959
あいかわらずアホな理論をよく続けられるなw
中身のSSD自体の価格を見ればすぐ自分が狂ってたことに気づきそうなもんだけど・・・w
3035.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:47▼返信
>>3023
そうだね
Gen3が2TBで4.8万だねw
3036.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:49▼返信
>>3031
「価格重視で」って書いてあるじゃん
それにGen4にしたけりゃ5000円加算くらいで出来るんだしそう変わらんだろ
3037.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:51▼返信
>>3035
これからは少しは自分で調べるくせをつけとけよー
3038.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:51▼返信
>>3036
価格重視な時点でPS5と競えません
例に挙げる価値もない
3039.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:53▼返信
3060で250W想定だとCPUはi3あたりやね
これやと普段使いがダルいんとちゃう?
3040.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:53▼返信
>>3038
「価格重視」はSSDだけで他は高スペックだろw
頑なな馬鹿とは話にならんなぁ
3041.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 09:57▼返信
>>3040
いいえ、PCだと倍のスペックは必要です
ただ現行では安価に組めないからPS5の勝ちって言ってんのさ
3042.投稿日:2024年09月18日 09:58▼返信
このコメントは削除されました。
3043.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:00▼返信
【速報】『FREEDOM WARS Remastered』2025年1月9日(木)スイッチで発売決定!
3044.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:01▼返信
※3027
ゲームによって負荷違うの当たり前じゃん?
君こそ何言ってんだか
3045.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:01▼返信
3060使おうが、まともなCPU載せてメモリとストレージを必要量載せたら300Wくらい平気で行くと思うんやが…?
3046.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:02▼返信
>>3036
んなゴミは側溝にでも捨てろ
3047.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:03▼返信
「CPUはPS5と同等」→「・・・・・・・・・・。」
「GPUはPS5の2倍の20TFLOPS」→「・・・・・・・・・・。」
「メモリーはPS5の二倍の32GB」→「・・・・・・・・・・。」
「SSDは価格重視でGen3で妥協(Gen4も+5千円で可)」→「価格重視な時点でPS5と競えません」

草w
3048.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
何で🐷ってコスパとか価格とか敢えて不利な土俵で争ってくるねん?PCにはPCの良さがあるじゃろ?
3049.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
箱のストレージはGen3やからそれでいいと思ったのかもな…
でも箱も腐ってもCS、部分的に圧縮フォーマット使ってロード速度補ってるからな?
PCで同じようにはいかんぞ?
3050.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:05▼返信
※3039
i5だよ10世代のは
普通にキビキビ動くね
3051.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:08▼返信
>>3043
>『FREEDOM WARS Remastered』
マジか
>スイッチで発売決定!
は?
3052.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:09▼返信
>>3047
低速なメモリと20TFlops(笑)をまともに活用できれば良いねw
3053.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:10▼返信
>>3042
>XSS(4.3万)
XSSは4.5万(税込)だろ
数字に弱いのか?w
日本語もなんだか怪しいしw
増設なんて1TBあれば足りるし2TBなんてそうそう出番無いだろうになぜかカッカきてるのなw
3054.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:11▼返信
>>3050
それだと65Wとか普通にいかん?
NVMe Gen4とかメモリとか冷却とかどうしてんの?
3055.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:12▼返信
糞箱は知らんがgen3でもPS5は遜色なく動く
3056.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:13▼返信
>>3053
価格コムで一番安いの引っ張って来てやったのに何言ってんのコイツ

てか「1TBなら安いんだもん!」とか妄言吐くのやめろよ、だから箱信者呼ばわりされるんだぞ?
大丈夫? 自覚ない?
3057.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:14▼返信
>>3055
だからPS5はGen3に対応してないって
3058.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:14▼返信
マザボで30ストレージで20メモリが10CPUが30~60グラボが100~170
ゲームによるが大体150~250消費っしょ
一応電源には余裕持たせて700積んでるけどな
それとゲームはジーフォースオーバレイで確認してグラボ消費電力が120w前後で
動くように設定落としてる
3059.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:14▼返信
>>3055
Gen3はハネるようになってると思うが

まあ、汎用品使えるからGen4でもクソ安いが
3060.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:16▼返信
※3054
NVMe Gen3までだよ
冷却は普通に空冷
ミドルは変に別にこだわらなくても大丈夫っしょ
エアコン効かせときゃな
3061.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:17▼返信
PS5はGen4のみの対応だからGen3を突っ込んでも使えないという警告が出てフォーマットすら不可能
3062.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:17▼返信
>>2993
害獣は息の根を止めないとな
3063.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:17▼返信
>>3058
「っしょ」とかw
実測ベースちゃうの?

てか150Wとか最低運用の想定かよw
お前何偉そうにベラベラ語ってんだよw
「なんか変なこと言ってるなー?」とか思わんの?
3064.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:18▼返信
>>3043
ただの鬼マルチじゃねーか、紛らわしいことすんなよ
3065.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:19▼返信
>>3060
わあ
よくわからん低性能自慢で草も生えんのじゃが

てかお前、昨晩に沸いてたのマジもんバカか?
3066.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:20▼返信
※3063
こちとら一般人なんでいちいちワットチェッカーで測らんってw
それに軽いゲームなら負荷はかからんだろ
当たり前のことじゃないの
3067.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:20▼返信
>>3002
馬鹿じゃなければ金だしてPCでゲームやらねえ
君は人間観察力なさすぎ
第一これから終わりのない超高額パーツ更新の地獄が待ってるのにホイホイ乗っかるとか最高に馬鹿だろうw
3068.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:20▼返信
>>3056
>価格コムで一番安いの引っ張って来てやったのに何言ってんのコイツ
アホ発見!wwww
通りで言ってることがおかしいわけだw
3069.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:21▼返信
>>3059
あれ?
対応ファームウェアが出た時はラチェクラでgen3gen4の比較動画も出てたし
後のアプデで潰されたのか?
3070.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:23▼返信
>>3061
アダプタ介せば外付けストレージとしてPS4ゲームとかは遊べるぞ
豆知識
3071.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:23▼返信
Gen3でも使えるような気はしてたけどな
警告文がでても
そっか使えんのか
多少ロードと描写が遅れるだけなのに
厳格だねえ
3072.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:27▼返信
フリヲリマスター PS5/4スイッチSTEAMまさかの全機種で発売決定
3073.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:28▼返信
>>3052
まさかと思うけどメモリとストレージを混同してないよな・・・?
3074.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:30▼返信
>>3020
今更FullHDで120fpsだぞ!ってイキる羽目になるかw
PS6未満で買えるとなるとw
3075.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:31▼返信
>>3066
それならPS5だって話は同じだが…?

てかPS5はメディアの調査によりおおよその消費電力が明らかになってるけど、それに対して「ゲーミングPCの消費電力も低いんだもん!(実測はせず。また、最低運用なことも隠す)」とか言って来たんだよな? 自分が何やってるか自覚してる?

マジで大丈夫? 貧すれば鈍するって諺知ってる?
3076.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:31▼返信
WSJより
Xbox Lost the Console War. Now It’s Redefining Gaming.
Xboxはコンソール戦争に敗れた。今、ゲーム業界は再編成へ
3077.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:32▼返信
※3075
実測してないとかアホすぎる妄想語ってるのか。
3078.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:33▼返信
>>3070
外付けストレージならPS4タイトルは例外なくインスコ&起動できるが…

アダプタってなんの話?
3079.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:34▼返信
>>3069
PCの方じゃねぇの?
PS5じゃ基本的にGen4のみの対応だから
3080.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:34▼返信
>PS5DE 73,000円 PS5 80,000円 PS5PRO 120,000円 こりゃPS6は間違いなく16万超えてくるだろ
高性能路線を突っ走って大失敗するとはPS3の悪夢再来だな
Switchみたいに大幅な路線変更しなけりゃPS6でもやらかす未来しか見えないけどどうするつもりかねぇ
とりあえずPS6を4万”円”(税別)で売ることを基本に性能からなにから組み直すしかないと思うけど
その場合はPS5互換はちょっと無理そうだよな・・・
3081.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:34▼返信
>>3066
ワットチェッカーなんてホームセンターで買えるけどな
3082.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:35▼返信
>>3010
カステラなしなのは
PSが高効率かつ省電力で抑えきれる証明なんですよ?
そんなお墨付きハード相手に適当に作りましたのPCではとてもとてもw
流石技術屋SONYってわけw競うとか無理無理w
3083.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:36▼返信
ゲーミングPC買ってやりたかったこと

地図

www
3084.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:36▼返信
>>3071
速度チェック走って規定に満たなければ弾かれる仕組みだと思うが…?
ストレージ追加した時にIO速度表示されてたろ?

まあ、わざわざGen3ねじ込むみたいな貧乏臭い真似したことないから実際は分からんが、、
本当にPS5持ってんのけ?
3085.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:36▼返信
Gen4でも速度が推奨値以下なら警告が出る
使えなくはないがね
3086.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:36▼返信
1812. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:10
※1798
スマホ持ってねえんだわ ちっさい画面でポチポチしたりスワイプするよりも大画面でキーボード打つ方が楽でな

1778. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:05
でもCSじゃプラウザ使えないじゃん 地図も開けないよね 通販もできない メールも開けない 不便すぎるわ やっぱ要らねえよゲームしかできない機能制限機は PS6代+数万でゲーミングPC買った方が満足感が高い
3087.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:36▼返信
>>3059
Gen3は動かないね
Gen4なら推奨より遅くても一応動く
3088.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:37▼返信
>>3014
すぐ上の忠告も見れない
君は人間として下の下だな
消えろや底辺
3089.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:37▼返信
>>3078
多分クレイドル
3090.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:37▼返信
>>3078
M.2 SSDをそのままUSBに挿せないだろw物理的に
USBに挿すためのアダプタは普通に売ってるよ
3091.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:39▼返信
>>3015
例えば、配信機能とかついてるよな?
あれはゲームに関係ないけど?w
サブスクも見れるしw
もうちょっと練ってからコメしなよなw
3092.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:40▼返信
>>3071
yurugadge-channe.com/article/189005701.html
無理だって
3093.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:40▼返信
※2787
主流(5.36%)
3094.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:43▼返信
>>3029
MSはSONYみたいなイカれた組み方が出来ないからな
普通に組みました!止まりw
3095.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:43▼返信
つかストレージでコンバーターっていうと箱のことしか思い浮かばんのやが?
動作対象外&相性問題が厳しいが、非正規の汎用品も一応使えるという話くらいは知ってるわ

まさかと思うけど、手持ちのXSSのことをPS5だと思い込んでない?
3096.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:45▼返信
>>3048
穴があれば徹底的に叩くのが戦術のセオリーじゃないかw
その他をいくら強めても手薄なところからチーーっす!おまえらぶっ殺しに来ましたーされるだけw
3097.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:45▼返信
ゴキご自慢のPS5はRTX2060からスーパー未満だけどな
それもDLSSなしの
PCゲーマーの方が高スペックだぞ
おっとゲーム特化だから想定以上のスペックが出てるとか
ハッタリはよせよ
低性能だからPro出してるし
3098.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:48▼返信
>>3058
最適化で勝てないんだから、パワーで殴るしかないのにパワー抑えたらもう勝てんw
PS4にも勝てないんじゃね?w
3099.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:49▼返信
>>3097
ご自慢のエアゲーミングPCで地図見てろよwww
3100.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:49▼返信
>>3090
HDDでも動かせるようなUSB外付けでイキられてもw
3101.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:51▼返信
>>3090
ああ、それなら自分も使ってるから知ってるよ
高帯域(確かGen3x2のやつ)のをわざわざ探したからな

つか内蔵ストレージの話してるところに外付けストレージの話するとかますます意味わからんやろ
内蔵はPS5タイトル用だから速度が問われるが、外付けはNVMeをコンバーターで接続しようがフラッシュメモリ繋ごうがシステムは区別なんてしないし、PS4タイトルも例外なく起動できるわ
3102.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:51▼返信
>>3097
お前は汎用のPCになんでそれほど過大評価をしてるんや
3103.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:52▼返信
>>3084
そうだなw
もしかすると先走って適当にSSD買ったのかもしれんw
おいおいwきちっと対応してるの確認してからにしろよw案件
数年前のやらかしの黒歴史遺物かなw
3104.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:54▼返信
>>3077
知らぬ間に想定以上の負荷かかっててぶっ壊れる寸前になってるかもしれないのになw
計測機器くらいは持ってないとw
PS5ならSONYが保証してるからいらねえがw
3105.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:56▼返信
>>3100
うーん・・・何を勘違いしてるのか知らんけど
「Gen3のM.2 SSDをPS5に増設しようとしたらエラーではねられて使えない」の話が出てたから
「そのGen3のM.2 SSDをPS5に使うには」という豆知識を載せただけだぞw
「USB式のアダプタ買って外付けストレージとしてPS4ソフトを遊ぶ」以外にどうPS5で使うのか代案を出せるなら出してみなよw
「捨てる」とか「人にあげる」みたいなアホなことを言うんじゃないよねw
3106.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:56▼返信
ポータルが便利だからPSに残るよ俺は
3107.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:56▼返信
>>3080
聞いてもいないのに僕焦ってますアピールいらないっすよw
後4年も先のことを今からビクビクしててもしょうがないw
そんなことよりおまえの親父やママの気遣いでもしとけw彼らがいなくなったらお前は4年先どころじゃねえよwwww即座に餓死だからwwww
3108.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:57▼返信
PS6がPS5PROより高くなると思ってる人はPS6何ドルで売ると思っててどこまで円安になると思ってるかが1番よくわからないんだよな
3109.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:58▼返信
何かカッカしたやつがろくに文章読まずに突撃してくるんだがw
せめて文章読んで噛み砕いてから来いっての
3110.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:59▼返信
負荷がかかると大抵ファン音が煩くなる
でそうなると大体150以上は消費してんなって感じで
オーバレイ起動させてそれ見ながら設定を軽めに調整する
ゲーミングPC使いなら普通にやってることですが何か?
大体ソニーが保証ってなんだよ(笑)
サイバーパンク2077が落ちまくったのは忘れてないからな
結局アップデートしてもPS4じゃ満足に遊べんかった
3111.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 10:59▼返信
>>3069
ラチェクラのPC版ならHDDまで持ち出されて比較されまくってたからそれと誤認してんじゃねーの?
どうやったら誤認できるかよく分からんが
3112.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:00▼返信
>>3097
1060が主力らしいなw
だめじゃんwまあPCゲーマーもいくつになってもバカやっていられるわけではなく
他人任せなお前が全力で期待してる性能更新しないまま消えていっちゃうわけだがなw
3113.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:00▼返信
ゲーミングpcって名前だけど他の用途にも使えるんだし値段にもよるけどPC移行する人も増えそう
3114.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:00▼返信
4万円ならPSを買うけど10万とかするならPC買います
3115.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:00▼返信
>>3110
貧乏語りはもういいっていうか、やめてもらえんか?
慰めが欲しいならキャバクラ行け
3116.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:04▼返信
>>3108
PS4PROとPS5の値段を考えればPS5PROよりもPS6の方が高くなるのは自明
”PS5PRO以上に新しく強力なパーツ使う”んですよ?どうして安くなると思っちゃうんですか?wwww前世代のPROよりも安いパーツ使うとか箱のSでやってるがSONYはあんなことやんねーからwwwww
3117.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:04▼返信
>>3109
内蔵ストレージの話題で外付けストレージの話題をいきなり出した上で、「ちなみにPS4タイトルも動くんだぜドヤァ(※ちなみにUSBストレージならなんでも動きます)」とかされたらツッコミ入れざるを得ないわ
3118.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:04▼返信
>>3114
4万じゃもう携帯機も買えない時代よ
10万そこそこのPCも2年で型落ちなんでぜひ買ってその目で勉強してくれ
3119.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:05▼返信
15万のPS6が楽しみだなあオイ
PS5Proより高性能なら当然そのくらいするはずだ
新プロセスルールの半導体が値下がりなんて
あんまり期待してないんでね
当然そのくらいはするだろうさ値下げしないPS6と違って
ゲーミングPC勢は買うにはいい時期を狙えるから
精々ソニーにお布施するんだな俺は泥船から抜ける
3120.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:05▼返信
>>3109
該当コメに返信してからにしろよ
コソコソ逃げ回ってねえでよw
見てはいるけど返してないひよった雑魚じゃねえかw
3121.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:07▼返信
>>3094
MSはゴムバンドでパーツ固めるようなベクトルの違うイカれ方してるな
3122.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:07▼返信
>>3101
>つか内蔵ストレージの話してるところに外付けストレージの話するとかますます意味わからんやろ
>内蔵はPS5タイトル用だから速度が問われるが、外付けはNVMeをコンバーターで接続しようがフラッシュメモリ繋ごうがシステムは区別なんてしないし、PS4タイトルも例外なく起動できるわ
PS5で使えなかったGen3のM.2 SSDをPS5で使う豆知識をコメントしただけなのに「意味わからん」と言われる方が不思議だけどなw ちょっと心に余裕がなくね?
ちなみにPS5で「内蔵ストレージ」はボード直付けのストレージと混同するから「増設ストレージ」と言う方が的確だと思うが
3123.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:07▼返信
>>3105
内蔵できなきゃその他USBストレージと扱いは同じだから豆知識もクソもないわ

これ理解できんのなんで?
3124.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:08▼返信
>>3116
それはPS6が出る時の円相場にも寄る
3125.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:08▼返信
※3112
今は3060が主流だよ
来年には5000が発売されて
再来年には5060が主流になってるかもな
3126.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:09▼返信
>>3120
誰と勘違いしてるか知らんけど該当コメに返信してからコメントしたんだが・・・w
周りのもの全て斬りつけるナイフかよw
3127.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:09▼返信
>>3125
無理ね
3060が生産終了したら良くて4060に移行するぐらいだよ
3128.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:10▼返信
>>3110
負荷が上がると自動で解像度を落とすそれがダイナミクス4KでPS5ソフトに標準搭載してるやつw
それをセルフでやってます?wめんどくさいし動かないから解像度落とすのあれだけ馬鹿にしてた奴らが自分でやってちゃ世話がねえwプレイ環境をPS5未満にした時点でもうPCは存在意義を失う
それPS5で良くね?終わりwwww
3129.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:11▼返信
>>3123
>豆知識もクソもないわ
心に余裕が無いアホにつける薬はないw
3130.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:12▼返信
>>3125
2年おきに何十万もかけて最新パーツに入れ替えないといけないパソ豚さんは大変やなあw
3131.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:12▼返信
>>3055
>>3092見ろ
3132.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:13▼返信
>>3122
えーーーーーーーとね
その文脈だと「Gen3にPS5タイトルをインスコして起動する方法はコンバーターだ!豆知識でPS4タイトルが動く!」って言ってるのと変わらんのよ
論点になってるのは内蔵ストレージとして認識されるか否かなので

PS5タイトルが動かないなら、Gen3だろうがSATA SDDだろうがHDDだろうがフラッシュメモリだろうが全て等しくPS4タイトル起動可能ストレージ(&PS5タイトル置き場)にしかならん
お前に教える豆知識あるとしたら、「USBで認識するストレージならどれでもPS4タイトル起動できるよ!」くらいだ
3133.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:15▼返信
>>3114
駿河屋の12万のPC買ってレビューしてくれよwww
3134.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:16▼返信
>>3113
お前は頭悪そう
3135.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:16▼返信
>>3113
リースのお下がりでグラボ搭載はまずない
つまり仕事でもPCにグラボが必要になることはない。なら高性能高価なグラボ積んでまでやるのはほぼ100%ゲームくらいしかない
今更何を恥じる?汎用品PCを最適化された専用ハードを相手に無駄に電力使って勝ったーやりに行くだけであろう?
3136.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:17▼返信
>>3133
お前が買えバーカ
3137.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:17▼返信
>>3118
>4万じゃもう携帯機も買えない時代よ
横だけど。そんなあなたに↓
かんたんスマホ3 A205KC/京セラ 2023年3月9日発売5G
本体価格:2万8800円(オンラインストアで購入すると、機種変更・新規購入問わず、割引が適用されて6800円に値下げ)
3138.3132投稿日:2024年09月18日 11:18▼返信
>>3122
ああ、書き損じたSSDだw
3139.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:20▼返信
>>3114
10万じゃPS5無印にも勝てないw
PS5未満ならなんの為にPCでゲームやるの?って自己矛盾で崩壊しちまうよwww
3140.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:20▼返信
>>3118
10万そこそこのPCって購入時点ですでに型落ちやで
3141.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:21▼返信
>>3119
そんなに更なる円安が楽しみなのか…
円安で長期固定化されたらPCパーツも差額の吸収とかできなるなるぞ
3142.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:22▼返信
>>3119
ビビって数年先のことを待ち遠しくなってる場合ではなかろうw
数年先でお前が生きてるかもわからんのに呑気なやつだw
3143.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:22▼返信
>>3132
ほんとに心に余裕が無いなwww
「PS5タイトルが動く」なんて一言も書いてないのにどう勘違いするんだよw
お前個人の論点とか知らんわw
人と会話出来ない系の人はダメね
3144.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:22▼返信
>>3113
他の用途(グラボを必要としない)だからなぁ
グラボ必要な用途なら逆に10数万程度PCじゃスペック不足だし
3145.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:22▼返信
むしろ今のうちに20〜30万くらいでPC新調しといたほうがええんちゃう?
PS6が15万になるよーな状況ではPCパーツ価格がどうなってるかなんて想像もつかんわ
3146.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:25▼返信
>>3125
4Kテレビマジックみたいに
”新規購入者”で5000台が主流になるってやつなwそりゃそうだろw新規で買うのに型落ち買うやつはまずいねえw乞食精神の奴だけだからなw
3147.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:27▼返信
>>3145
今のパーツが後で通用するかよw
もこっちのバカみたいに数世代前のCOREI7自慢するような馬鹿になっちまうわw
3148.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:30▼返信
>>3143
理屈で弁明できないから人格攻撃に走るんだよな、分かるぜ

別にこちらは勘違いしたのではなく、お前が人様の誤解を招くような頓珍漢な理論的な穴を晒したから確認しただけだ
「Gen3をコンバータで繋いでもPS5タイトルは起動しませんよ? ちなみにUSBストレージならなんでもPS4タイトルを起動できますよ? 豆知識ですけどね」ってな
3149.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:31▼返信
>>3113
何に使うの?
まさかお仕事?
ゲーム用のPCで?
3150.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:32▼返信
>>3114
>4万円ならPSを買うけど10万とかするならPC買います
そういう人が大多数だろうな
仮にPS6を4万円(税別)で発売して為替を今のPS5のようにそのまま1ドル145円で換算した場合、アメリカでPS6を275ドルくらいで発売するなら可能
最初から逆ザヤ無しでいくなら、なんとかコストカットして275ドルに収まるように性能を決めなきゃならないということ・・・コントローラは他社製のを使えるようにして別売りかなぁ・・・
詳しい性能は他の人に任すわw
3151.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:32▼返信
>>3147
3060自慢とか4060自慢とかするよりはマシじゃねーのって話なw
3152.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:34▼返信
>>3148
>別にこちらは勘違いしたのではなく、お前が人様の誤解を招くような頓珍漢な理論的な穴を晒したから確認しただけだ
今さらとりつくろわなくてもいいよwww
今後は文章ちゃんと読んで理解してから返信するよーになw
3153.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:36▼返信
>>3152
こっちの最初の返信見りゃ分かるやろ?

取り繕うもクソもないわw
3154.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:40▼返信
PS6も互換あり確定みたいなもんだから
互換がある限り他社が今のシェアをひっくり返すのは無理やな
ユーザーはこれまで買ったゲームライブラリを捨ててまで他ハードに
移るなんてことはしないし
ソニーは賢明な判断をしたわ
3155.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:40▼返信
>>3125
その主流の9割ぐらいが、中国・アフリカ・南米のネットカフェPCだから次の更新は4060だ、ボケ
3156.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:42▼返信
PCはゲーム以外だとベンチ回してスコアにウットリするくらいしかやる事ねえよw
ネット音楽動画閲覧はスマホに根こそぎ取られて仕事用にするのはセキュリティ上ありえんし
個人レベルで音楽や動画作るのに使うのなんて本当に極少数だぞ?
3157.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:44▼返信
PS6が相当の金額になるのは想定できる
それでもPS5proを買うよりは全然まし

PS6が予定されている以上、PS5proを買うよりはpcや他のハードを購入する方が絶対理にかなっている

まあ今は無理して買わない選択が一番賢明ではあるけど。
3158.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:44▼返信
>なんとかコストカットして275ドルに収まるように性能を決めなきゃならないということ・・・コントローラは他社製のを使えるようにして別売りかなぁ・・・
XSSでさえMSの補助有りで300ドルなのに
と思ったがコントローラ別売りならけっこうなんとかなるかも
BDディスクドライブは無しで、ストレージはSSD1TBからは下げれないから60ドル引いて・・・
200ドルくらいで本体作れればいけるかもな 4年後でどのくらいの性能に出来るか
3159.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:46▼返信
>>3154
互換を実現するためのハード偽装システムは革新的だからな
3160.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 11:58▼返信
1812. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:10
※1798
スマホ持ってねえんだわ ちっさい画面でポチポチしたりスワイプするよりも大画面でキーボード打つ方が楽でな
1778. はちまき名無しさん 2024年09月17日 18:05
でもCSじゃプラウザ使えないじゃん 地図も開けないよね 通販もできない メールも開けない 不便すぎるわ やっぱ要らねえよゲームしかできない機能制限機は PS6代+数万でゲーミングPC買った方が満足感が高い

地ー図牛豚www
3161.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:00▼返信
PS5ユーザーはPS5 Pro買うだけで今まで買った膨大なPS4やPS5のゲームライブラリを
より高いパフォーマンスで楽しめるからね
PS5Proの価値の大半はそこだろう
PC含めて他のハードなんて買うわけないわな
3162.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:02▼返信
んでゲームしかできない15万のハード売れると思うか?
ゴキには其処ら辺答えてらいたいね
PSライブラリが数十数百本あるって理由がない限り
誰も買わんだろ
親が子供に買い与えるには高すぎる
アメリカは知らんが日本市場じゃ完全に空気になってるだろうな
スィッチ2が主流で
3163.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:03▼返信
チギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
3164.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:05▼返信
しかし🐷って真性の馬鹿なんやな
PS6が15万なんて言うてるけど、実際は高くても8万やろ(為替次第やが)
ハードル下げてくれてありがとうな
3165.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:06▼返信
>>3162
発売未定のswitch2 が主流?
3166.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:07▼返信
>>3161
単にフラッグシップモデルなだけだから値段に対して付加価値感じなければPS5買うかそのままPS5使えばいいだけだからね
3167.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:07▼返信
>>3162
スマホ買えよwww
3168.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:09▼返信
>>3162
その主流になるスイッチ2は何ドルで売って何円で売って互換性の有無はどうなると思ってるの?
3169.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:15▼返信
パソ豚がまだ発狂してるw
3170.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:17▼返信
>>3010
やっぱPCなんか持ってないだろw
3060自体の消費電力が最低170Wなのに150~250Wの電源で足りる訳ないだろw
3171.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:20▼返信
※1467
賃金も物価も全てが上がっていればいいんだけどね。(そうなってなかったらの場合の話をしてる)

PS6が10万ならそれと同等のゲーミングPCは20万というのはそうかもしれないけど、PS5を登場時から今の価格で普及させるようというようなもので、ゲーミングPCより安いからそっちを買う、というものではないと書いたんだけどな。(もちろんそういう理由で買う人は居るだろうけど、数は知れているとも書いた。)
3172.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:28▼返信
いつまで正式な名前すら発表されない「Switch2(仮)」にこだわってんだよ、ぶーはw
3173.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:40▼返信
※3170
電源は700ワット積んどるわw
システム全体の消費電力の話じゃw
3174.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 12:43▼返信
いやあ4年後が楽しみ
台湾進攻とかなってソニーの契約がパーになるのもあり得るぞ
TSMCのファンダリなんて台湾に集中してるだろ
日本が戦場になるかもな
まあゲームどころじゃないな
3175.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:00▼返信
PS4→4万円 PS4Pro→4万5千円 28nmプロセス
PS5→8万 PS5Pro→12万 7nmプロセス
PS6→15万? 3nmプロセス?
普通にトランジスタ数が倍々に増えて性能がアップしたら
そりゃ値段相応になると思うんだが15万でも驚かんよ
つかホントはゲームソフトも値上げしたいはず開発費昔と比べて高騰してるし
だのに全然給料上がらんよなあやってらんね
3176.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:15▼返信
>>3166
???「PS5の映像は酷すぎた」
3177.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:21▼返信
極上のゲーム体験の為にPS5Pro12万!ドーン!
究極のゲーム体験の為にPS615万!ドーン!
至高のゲーム体験の為にPS6Pro20万!ドーン!
いやあすごいね金持ちしか買えんだろコレ
俺は十数万ソコソコのゲーミングPCでいいよ
ハイエンド追いかけるのは無理
ハード構成を突き詰めたらキリがねえわゲーム買う金なくなる
3178.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:22▼返信
ゲーミングPC(爆笑)
3179.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:26▼返信
>>3174
そうなったらPCもモロに影響受けますが
3180.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:27▼返信
>>3158
1人でぶつくさ何喋ってんの?
3181.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:35▼返信
>>3174
戦争が楽しみとか🐷って人生どん底すぎて無敵の人になっちゃってるな
3182.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:37▼返信
コンコード爆死からーのPS5Pro12万!
酷いねえアメリカは700ドル
いやホント酷いねえ今一ドル140円か
批判を受けて700×140で98000円にしたらどうだ
正直売れんと思うよ俺は
ボッタくりすぎてな
何で日本だけ12万とかにしたの?喧嘩売ってる?日本人に
3183.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 13:52▼返信
日銀が低金利政策放棄したら今の景気だと 
ギリギリでローン組んでる連中が玉砕する
3184.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 14:29▼返信
豚は相変わらず699ドル(税抜き)と119980円(税込み)で1ドル160円換算!!とかアホな事言ってんのな
3185.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 15:00▼返信
>>3176
DFのアンソ記者やろそれ

そのあとボコボコに詰められてみっともなく言い訳したで
3186.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 16:19▼返信
>>3181
🐖の正体は中国人か韓国人で人間じゃありませんからね
3187.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 16:52▼返信
>200ドルくらいで本体作れればいけるかもな 4年後でどのくらいの性能に出来るか
2万9000円くらいで作れる本体の性能を予想すればいいんでしょ
と思ったらかなり難しいな…SSD1TBはそのままにするしかないがGen3まで落としてコストカットする必要があるかも
TFlopsはXSSレベルまで落として4年後価格が下がってることを願うしか
3188.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 17:54▼返信
同接たったの2000人で国内2位の同接を叩き出して
箱ユーザー未満の希少生命体か確定したPCニキがPCやなにいる振りするのやめなよwww
3189.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 18:04▼返信
>>3174
まじでドン引きするレベルのクズだな
3190.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月18日 23:44▼返信
ソニーが損害を被るなら戦争が起こってもいいとか
クズどころか本物の精神異常者だろ…
3191.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 07:29▼返信
パソコン買った方がまし理論
いい年してこれいう奴
ps5でもpcでもゲームやったことないfラン大学電通バイト
3192.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 07:31▼返信
※3174
スイッチ2も台湾だけどな
3193.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 07:36▼返信
PlayStation西田社長
「値上げというより”価格変更”と捉えている。為替が動いているため常時、全世界で価格改定を検討している。PSは全世界共通のハードを出している。①転売対策の狙いもあるが、②グローバルで均一なバリューを提供するのが大事だと考えた。」

要は、日本のPlayStationは今まで優遇価格だったけど、そのせいで①中国への転売が横行してて一向に国内で普及しないので②世界に合わせて均一に値上げしますって事じゃね?

そりゃ社長も毒吐くわ、いや今までが安すぎたんだけど?💢お前らが買わずに中国にばっか流れるから日本市場は見捨てまーす!。日本のPlayStationユーザーお前らが悪いんだよ!👎👎
3194.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 09:57▼返信
PS5PROが世界でバカ売れしたら
世界の人は買えてるのに日本人はこんなもんすら
買えないなんてどんだけ貧しいんだってなるな
3195.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月19日 18:15▼返信
外野のヤジは完全に無視で良い
PlayStationは、とにかく最先端技術を結集したその時代を象徴するアイコンでなくてはならない
それがPlayStationブランドを形作ってきたのだから大衆に迎合することなく、汎用PCを超える性能を搭載して常に世界緒を驚かせ続けて欲しいと願う

逆に低価格で中途半端な性能の商品を出されても、結局Xboxの二の舞にしかならないし、必ず失敗する

クリスマスや誕生日のプレゼントに最適な子供向けのゲーム機は任天堂が頑張れば良いのであって、そこはきちんと棲み分けるべき
3196.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月21日 01:48▼返信
>>3195
既に無視してるけどね
豚には「PS5を叩く前に任天堂の後継機の心配でもしてろ」と何度も言ってやってるし
任天堂は新しいハードを出さないとそもそも強制的に撤退する羽目になるからね

直近のコメント数ランキング

traq