• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

uyioee


記事によると



 木村拓哉(51)がラジオ番組で、17日に亡くなった西田敏行さん(享年76)に対して発した言葉が物議を醸している。

木村は、27日放送の「木村拓哉 Flow」(TOKYO FM)で共演経験もある西田さんについて、「本当にたくさんの笑顔をありがとうございました。虹の橋を渡った向こう側ではきっと好きな音楽を聴きながら、大好きなお酒だったりとかを楽しんでいただきたいなと思いますね」と追悼した。

 しかしこの「虹の橋を渡る」という表現が問題視されることに。通常、主にペットの死を表す際に婉曲表現として使われる用語で、X上では〈人間が亡くなった時に使う言葉ではありません。ましてや大先輩の恩人に向けて話すなどあり得ない〉などとあきれ声が上がっている。

ペット有識者は語る

「元ネタは、スコットランドに住むエドナ・クライン=リーキーという女性が、60年以上前に亡くなった愛犬メイジャーのために書いた『虹の橋(Rainbow Bridge)』という散文詩といわれています。本来は“飼い主を残して死んだペットは、最期の時の痛みや苦しみは消え去り、気持ちよくて快適な虹の橋のふもとで飼い主を待っていて、飼い主の死後、一緒に虹の橋を渡って天国に行く”という内容ですが、それが転じて、ペットが死ぬことを“虹の橋を渡る”と表現するようになったようです。現在は、犬でも猫でもペット一般に使いますが、人間に使うことは聞いたことがありませんね」

 キムタクといえば、昨年、旧ジャニーズ事務所の創業者である故・ジャニー喜多川前社長の性加害が問題視された際、自身のインスタグラムに、敬礼ポーズとともに、「show must go on!」と投稿し、大炎上したことは周知の通り。

 たしかに西田敏行さんには「虹をつかむ男」という出演作があるが発言の文脈的には関係ないはず。今回も気の利いた表現を使おうとカッコ付けたあまりにすってんころりん、自らの無教養を露呈してしまった。


以下、全文を読む

この記事への反応

   
昔、キムタクが同い年の一般人と対話する番組があって
たまたま観ていた。
その時、相手は生涯学習の仕事をしていて、
聞かれたからその話をしていたのだが、
キムタクは最後まで障害の話だと思い込んでいて全く会話が噛み合っていなかった。
スターと呼ばれるような人に知識を求めないが、
ある程度の常識は持っていてほしいかな。


今、ペットロスの際に多く用いられている言葉だとしても、
自分としては西田さん告別の際に使われても違和感を感じない。
虹の向こうの、希望の叶う国で、
西田さんが生き生きと夢をかなえているかと思うと素晴らしいと感じる。


「虹の橋を渡った」はペットロスに使われる表現というけど
イメージできますけどね、人が渡る姿も。いいじゃないですか。


番組では西田敏行さんの愛犬である八兵衛についても
触れられていました。
もう何年も前に旅立ってしまった八兵衛と再会し、
共に虹の橋を渡ったという、心温まるお話しなんです。


普通の社会人です
いわゆる中堅サラリーマンかな
私も虹の橋の意味は知りませんでした
普通は亡くなれば天国にってことで虹の橋を渡るとは表現したこともありません
でも、虹の橋を渡ったと言われたら、なんとなくイメージはできます
メルヘンチックな表現だとも思います



「虹の橋をわたる」表現自体
はじめて聞いたわ…
うーん





B0DD6XYQY3
はまじあき(著)(2024-10-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(508件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:01▼返信
🐷💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:02▼返信
>>1
山本太郎を内閣総理大臣に
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:03▼返信
そんな決まりしらねーよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:03▼返信
虹の橋とか初めて聞いたわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:03▼返信
いまになってこういうの出てくるのって
いかにジャニーズの報道規制が強力だったかってことだよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:04▼返信
ペルソナの10分の1も売れなかったクソゲー
いかにゲームファンが芸能人なんざ興味が無いのが分かる
名越見ているか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:04▼返信
勝手に物議にしてろよ
「言い方がダメ」なんてルールは無いぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:04▼返信
死にてぇ奴だけかかってこい!

ジャッジメントですの
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:05▼返信
いや、俺も初めてしったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:05▼返信
三途の川を渡る方が良かったか?笑
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:05▼返信
>通常、主にペットの死を表す際に婉曲表現として使われる用語

初耳なんだがwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:05▼返信
『虹の橋を渡る』なんてよく使う言葉じゃないか
ペットが死んだときに
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:06▼返信
>>12
ペットだけなんていうルールはない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:06▼返信
どうでもいい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:06▼返信
虹の橋のたもとで死んだペットが待ってんだとよ

へー
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:07▼返信
なんでもかんでも叩きすぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:07▼返信
飼い主がよく使う表現なだけで
人間に使っちゃいけないルールなんてない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:07▼返信
>通常、主にペットの死を表す際に婉曲表現として使われる用語
使われてねーよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:07▼返信
ペットだけとは言うそんな縛りは特に無いわな。
どうせどっかのマナー講師が騒いでるんやろ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:07▼返信
ジャニーズの象徴はジャニーズ消滅とともに引退するべきだったと思うよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:07▼返信
まーたマナー講師発狂してんのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:07▼返信
いちいち言葉の端をかいつまんで杭を打とうとする奴は生きづらそうやな
相手の雰囲気や声のトーンから真意を読み取ろうとする力が弱いんちゃうの
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:07▼返信
>>18
普通に使われてるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:08▼返信
ドラクエ1で
魔王の城へ行く時かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:08▼返信
ずっと思ってたけど
この人、常識が無いね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:08▼返信
えげれすの宗教観なんぞ知るか!
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:08▼返信
キムに憧れてた昭和おじさん発狂してるのおもろwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:09▼返信
カッコつけたことをなんとなく言いたいだけの人やぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:09▼返信
常識レベルの話なん?これ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:09▼返信
ガンダムUCでも使われてたような・・?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:09▼返信
>>17
表現のルールブックが存在すると思ってるんだ底辺はwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:10▼返信
ペット亡くなった時に飼い主がいうけど
人間の場合で使う表現かっていうとなじみはないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:10▼返信
常識レベルの話だと理解できてないとしたら
それは常識がないんだと自覚したほうが良いよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:10▼返信
>>2
揚げ足取りに必死なキモオタうざい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:10▼返信
やっぱ学校行ってないと駄目だな
はちまは低学歴だらけだからキムタクに共感してるやつ多いが
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:10▼返信
もと記事でもツッコまれてたが、愛犬家が死んだら一緒に~で望む話
西田は愛犬家だったらしいし、その犬の話もしてたならむしろ適切な表現
叩いてるヤツのほうが無知
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:10▼返信
大先輩の恩人に向けてペット用語を使うとか、人としてありえないですね
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:10▼返信
"飼い主の死後、一緒に虹の橋を渡って天国に行く"

じゃあ人間も渡るんだからいいじゃねーかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:10▼返信
これ逆にしょうもなさすぎてキムタムが同情されるだけなんじゃ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:11▼返信
古いアニメとかでなくなった人が虹の橋を渡っていく描写あったじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:11▼返信
これはさすがに誰も知らなんて
天国へ行ったという表現だろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:12▼返信
流石にいちいち叩きすぎでは
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:12▼返信
ペットに使うのも違和感あるから
なんか綺麗に言いたいみたいなね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:12▼返信
別にどうでもいいわ
これで物議醸す方が嫌だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:12▼返信
>>31
表現にルールは有るよ
大人に、どうぞおかけくださいとは言っても
お座りしてくださいとは言わないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:12▼返信
別に悪意のある発言でもなし、別にいいじゃねえか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:12▼返信
え??
人間と家畜って死んだら同じとこに逝くの???
家畜に神も宗教もないのに???
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:12▼返信
キムタクも50過ぎだから
色々言われるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
キムさんは色々ズレてるけど、
これは流石に叩いてるほうがズレてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
教養ないんだから
「ご冥福をお祈りします」 の一言だけでいいんだよキムタクは
かっこつけたつもりなんだろうけど、余計だったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
猪八戒のイメージが強かったんかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
ビフレストのことかと思ったけどそうじゃないのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
祝儀に新一万円札禁止と同じくらいどうでもいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
マナー講師って、マウント講師よね
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
>>45
そんなルールブックは存在しませんwww
これだから底辺わwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:13▼返信
素人・・・虹の橋って初めて聞いた
アホ・・・虹の橋はペットが死んだ時に使う言葉
専門・・・ペット愛好家が好んで使ってるだけやで
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:14▼返信
チョマテヨ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:14▼返信
悪気は無いことは確実だし、別に取り立てて攻めるような言葉じゃないだろ
西田さんがニコニコしながら虹の橋を渡って天国へ行ってる所も、なんか想像できるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:14▼返信
ちょっと物知らんだけで別に悪気があるわけでもないやん
そんなに怒ることか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:14▼返信
人が虹の橋渡ったっていいだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:14▼返信
>>38
人間には信仰や檀家の繋がりが有ったりするから
そう簡単じゃないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:14▼返信
しょーもねーいちゃもんで草
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:14▼返信
西田さん亡くなりました。ちょ、待てよ!

とでも言ったのかと思った
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:15▼返信
というか「元ネタはスコットランドの~」とか言う方がかなり異常な気がするがな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:15▼返信
不祝儀袋に御霊前とか御香料とか書かないといけないルールはどこにもないが
葬式代とか書いて渡すのは非常識なんて誰にでも分かる話で
こういうお悔やみは定型表現があってオリジナリティを発揮するような場面じゃない
俺が葬式代の足しにしてほしいと思ったから葬式代でいいんだとかいうのは常識も教養もない底辺の屁理屈
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:16▼返信
>>59
51のオッサンだからな
10代ならまぁ知らんことも有るだろで済むけど
初老過ぎのオッサンの場合は常識がないって思われるよ
それが普通
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:16▼返信
>>50
犬好きだった西田さんの話しておきながら「愛犬とは別のところに行っちゃた」のほうが失礼じゃないか?それは不適切だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:16▼返信
SMAP 5人でいる時
木村が喋ると場が凍るんだよね
話しが回りくどくて、長いし、オチなし
そりゃ中居も目合わさないわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:16▼返信
※45
それは表現じゃなく文法のルール
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:16▼返信
>>56
ペット愛好家が好んで使ってるからって「ペット向けの用語」とは誰も言っていない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:17▼返信
マナーを指摘すること自体マナー違反
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:17▼返信
日本人めんどくさw
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:17▼返信
問題無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:17▼返信
多様性だなんだ言ってるのに虹の橋はペット専用かい
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:17▼返信
>>69
同じさ、お前が違うものだと思ってるに過ぎない
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:17▼返信
低脳さが一発で分かるよなあ
こんなの常識レベルだろうに
キムタクって中卒レベルやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:17▼返信
※47
え??
人間が作った神(笑)のところに行けると思ってるの??
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:18▼返信
調べたら
元ネタは先に亡くなった愛犬が虹のたもとで待ってて
後から来た飼い主と一緒に虹の橋を渡るって話なんだな

これはキムタクのほうが物知りなんじゃないか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:18▼返信
自称常識人によるマナー指摘がそもそも教養無しなんじゃねぇの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:18▼返信
>>52
それ北欧神話の、神が地上にかけた橋やん
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:18▼返信
日本語ってのは世界でも屈指の難しい言語なんだぞ
知らなかったのか?
常識がないね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:18▼返信
別にキムタク擁護じゃないけど
これが炎上するほどのことなのか謎だわ
過剰すぎるんじゃねえかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:19▼返信
キムタクアンチが叩きたくて無駄に燃やしてるだけやないかいw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:19▼返信
事務所がスタッフ、タレントぐるみで
児童レイ.プを隠ぺいしていたのがバレてから
すっかり見なくなったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:19▼返信
震災のときにキメ顔で心配ですねみたいな自撮りインスタあげてボコられてたのと同じだろ
ジャニ生きてた頃はなにやってもかっこいいといってもらえる裸の王様やってきたおかげで
なにをやったり言ったりしたらいけないのか学ぶ機会がなかった
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:19▼返信
いや、別にいいだろw
悪意のある表現とかなのかと思ったら
良い意味だしただの難癖w
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:19▼返信
事務所がスタッフ、タレントぐるみで
児童レイ.プを隠ぺいしていたのがバレてから
すっかり見なくなったな

88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:20▼返信
誰叩いたら俺の勝ちなんだ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:20▼返信
正しい言葉を使おうとしてる職業の人
ニュースキャスター達、とくにNHKとかだな
あそこは厳しい
訃報の報道の仕方を見ればわかるだろ
人が亡くなったときに虹の橋を渡るなんて表現は誰1人としてしないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:20▼返信
はぁ?って感じ
意図を読み取ろうとするんじゃなくて言葉尻ばっかり追求する人って生きてて楽しいのかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
どうでもいいwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
猫飼ってたけど初めて聞いたわ

ちなみに20年生きて亡くなりました
虹の橋とやらで待っててねん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
悪いとは誰も言ってないんだよ
51にもなって常識がない表現をするんだなと思ってるだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
「飼い主の死後、一緒に虹の橋を渡って天国に行く」

キムタクあってるじゃんw
愛犬と一緒に渡ったんだなってことだろ?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
でも元々の詩では ペットが虹の橋を渡るのは飼い主と再開した後で一緒に渡るんじゃん
だから人間は虹の橋を渡らないわけじゃない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
>>88
勘違いしてキムタクを叩こうとしたアホを叩けばいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
ペットyoutuberが自分のペットが亡くなったのをネタに動画あげる時にしか聞かない言葉

別に人に対してもって思うけど、こういう時は明確にペットと人を区別するんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
>>82
確かに普通ならおかしい話だけど、それだけキムタクを嫌いになってる人が多いって事だよ
嫌われてる奴は何かするとすぐ叩かれるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
>>89
そりゃ報道で使うアホなんかおらんやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:21▼返信
猪八戒だからセーフ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:22▼返信
虹の橋(Rainbow Bridge)』という散文詩が語源とされてるが、
虹の橋を渡るのは主人が死んでペットと一緒に渡るのものであって、
死んだペットは虹を橋を渡らずに、橋の手前て待っているものとされている。
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:22▼返信
キムタクも西田敏行も動物飼ってんだから失礼でもなんでもねえぞ
虹の橋は天寿を全うしたペットが先に渡るだけで、飼い主も後から渡るもんだからな
これで文句言ってるのは、動物嫌いであると同時に頭も悪いアホだってこったw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:23▼返信
非常識な底辺は悪意がないといえばなんでも許されると思ってるよね
西田さんの葬式にギター持ち込んで西田さんの持ち歌勝手に熱唱して
これが俺の西田さんトリビュートだからーとかやってもキムタクかっけーとかいいそうw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:23▼返信
そんな虹の橋の話、豆知識レベルで大半が知らねぇだろ
博識者がつついたから知らなかった奴らも乗っかってギャーギャーはクソダサい
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:23▼返信
>>99
だからアホな表現してるキムに常識がないって言ってんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:23▼返信
なんだただのキムタク下げの記事じゃんか
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:23▼返信
元ネタとしてる散文詩でも最期飼い主の人間も橋渡っとるやないか。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:23▼返信
しゃーない
つべのペット動画見てると、よく使われる表現だしな
芸能人に教養求めるのはムリあるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:23▼返信
>>98
それって醜い嫉妬やルサンチマンを正当化してるだけじゃね?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:24▼返信
>>90
「こういう意図がありました」「真意はこうです」で許されるんなら、世の中の不適切発言は何でもかんでも許さなきゃいけなくなるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:24▼返信
動物を飼っている人になら失礼に成らないとかいう
独自解釈辞めろってw
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:24▼返信
>>101
主人を置いて勝手に先に渡っていく愛犬 草w
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:24▼返信
聞いたことねーわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:24▼返信
>>104
つついてるの博識ですらないマナー講師気取りじゃない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:25▼返信
まあ元の詩には虹の話を渡るシーンは最後まで無いんですけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:25▼返信
人間に使う言葉じゃないじゃん
常識ないね
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:25▼返信
キムタクは小泉新次郎とか長嶋茂雄枠なんだから別にこれでいいんだよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:25▼返信
出演作に絡めたかったなら「虹の向こうへ」とするべきだった
「虹の橋を渡る」と何が違うの?と思う人もいるかも知れないが、前者は虹の下を目指して駆けるイメージだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:26▼返信
>>102
犬飼ってたら犬と同列に扱っても失礼じゃないとかwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:26▼返信
虹の橋を渡るタイプの御冥福をお祈りします。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:26▼返信
とにかく噛みつきたいゴキの末路って感じ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:27▼返信
つまりレインボーブリッジ渡ってるやつは犬畜生だってことぉ!?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:27▼返信
>>104
お前は博識者のハードルが恐ろしく低いんだなw
それ、同時にお前はもっと程度が低い事を示すんで、安易に博識とか言わんほうがいいぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:27▼返信
聞いたことがないって人は人生経験が足りてないだけだよ
飼っていた動物が亡くなったときという
限定的なときにしか使われないからな。
知らない、聞いたことがないってのは

人 生 経 験 が 足 り て な い よ w
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:27▼返信
虹の橋初めて聞いたとかここのバイトやっぱ外国の人?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:27▼返信
キムタクを叩きたいやつが俺ルールで西田さんの死を利用してるだけだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:27▼返信
>>95
西田敏行ってペット飼ってて先立たれてたのか…
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:27▼返信
そんなルールはないって連呼してる底辺は鼻毛ぼーぼーのまま会社行って
人に注意されたら鼻毛出したらいけないルールあるのかって逆ギレしそうで怖い
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:28▼返信
アイドルなんて教養あるわけないのにイメージ戦略で何でもできるみたいなイメージになってるからな
黙らせとかないとボロしか出ないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:29▼返信
別にいいんでね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:29▼返信
よくわからんけど50の大人が言うセリフではないと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:29▼返信
>>109
正当化はしてないよ
ただ炎上しやすい原因を推測してるだけ
過剰に叩く事が正しいとは俺も思ってない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:30▼返信
ちなみに虹には「その根本に宝がある」なんていう伝説もあるから、絡めるならそっちが良かったね
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:30▼返信
べつに虹の橋はペット同伴でないと渡ってはいけないと書いてあるわけではないのだから俺は渡るね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:30▼返信
どうして自分の無知を認めるのが嫌な連中が多いのかね
知らなかったわ、そんな表現も有るんだな
人には使わないんだね、勉強になったと思えばいいのに

いや、キムタクは正しいだの言い張って。
何と戦ってんだよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:30▼返信
>>130
まあオッサンが上手いこと言おうとしてスベり散らかすなんて日常茶飯事だしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:31▼返信
>>128
バカってアホな例え好きだよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:31▼返信
>>124
聞いた事がないってだけなら許してやれ
ここに書き込んでるやつが全員いい大人とは限らんしな

だが、自分が知らん事を理由に駄目出ししてるやつは最低のアホだとは思うw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:32▼返信
>>128
朝から勝手に妄想繰り広げて自分の妄想で怖がるお前こそ怖いがな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:33▼返信
どーでもいいわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:33▼返信
>昔、キムタクが同い年の一般人と対話する番組があって

番組自体は凄く良かったよね
でも好きで何度か見たけどそんなシーン有ったかなぁ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:33▼返信
言葉の意味を変える力をもっているからね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:34▼返信
うわ
こんなの義務教育を受けた者なら常識の教養だと思ってた
引くわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:34▼返信
ペットは家族って言うし人間に格上げされてるから
この言い方にも差異がないってことやろ
100%皮肉で言ってるけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:35▼返信
レインボーブリッジを封鎖せよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:35▼返信
※126
そやで。他人からすればどうーでもいい事だからな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:35▼返信
教養って無駄知識なので義務教育とは相性悪そう
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:35▼返信
またどこぞマナー警察か?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:36▼返信
キムはカッコ付けようとしただけ
別にそれはそれで50にもなって未だにそれかよポジショントークで痛いけど
スコットランドヤードが逮捕に来るぞーってのもかなり痛い
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:36▼返信
>>119
犬と同列に扱う言葉だと思ってる時点でお前がアホ以外の結論は出ないんだがw
飼い主は後から渡るって書いてるだろアスペ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:36▼返信
多様性を叫ぶ人ほどケチをつける
こんなもんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:36▼返信
また女性自身かと思ったら日刊ゲンダイか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:37▼返信
51にもなって常識がないのはさすがにダメだね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:37▼返信
しょーもな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:37▼返信
西田敏行は虹をつかむ男の主演だろ
妥当な表現だと思うが
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:38▼返信
>>153
これが動物扱いする言葉だと思ってるとかちょっと足りないんじゃない?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:38▼返信
虹の橋を渡るはgato動画で初めて知ったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:39▼返信
クソどうでもいいw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:39▼返信
お悔やみの言葉は慎重になさい
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:40▼返信
人気が無きゃ叩かれる世界だからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:40▼返信
>>159
これが失礼な言葉だと思ってるやつが無知なだけだから
叩いてるアホに乗っかるのはやめとけってw
今なら「見落としてただけ」って言い訳できるが、主張変えないなら本物のアスペ認定されるぞ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:41▼返信
>>156
人間には使わない表現だよ
正しい日本語を使おうと努める職業の人の言葉を聞けばわかる事だ
NHKのキャスターの報道を聞いてみろよ
人が亡くなったときに虹を渡るなんて表現を使う人は居ない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:41▼返信
天国のそばに虹の橋があってそこでペットは飼い主が来るまで待つそうだけど
飼い主が地獄行きなら飼い主は来ないよね
ペットは永遠に待つことになるのかな
かわいそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:42▼返信
「変わり果てた姿」大好きなはちまはこれも釣りタイトルのネタにするんだろ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:42▼返信
ニッポンゴは世界でも1,2を争うレベルで
難しい言語だってことを忘れてるんじゃあ無いのか
人間に使う言葉、動物にしか使わない表現
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:43▼返信
世の中はバカばっかりなので バカを怒らせるのは得策ではないのだ
だから正確さよりもバカを怒らせないために空気を読む事のほうが大事なのだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:43▼返信
叩いてるやつがアホって自己紹介してるだけじゃん

皆殺しでいい
日本にとって害でしかないクズども
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:43▼返信
ワタルでも虹の橋渡ってたじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:43▼返信
マナー講師はウザイなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:43▼返信
擁護してるのもいるけど人間に使うの聞いた事ないわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:43▼返信
「虹の橋」は、台湾の複数の原住民族で伝えられている伝説です。 伝説によりますと、人は死後、虹の橋を渡り、先祖たちのいる世界へ向かいます。 ただし、橋を渡ることが許されるのは、この世でちゃんと仕事をこなした人間のみです。 死後に虹の橋を渡ることは、原住民族にとっては一種の栄誉だそうです
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:43▼返信
>>162
はいお前はアスペ確定、お疲れさん
飼い主も死後に虹の橋渡るんだってわざわざ説明書いてんのにw

しかもニュースの原稿持ち出して正しい日本語がどうとかアホ丸出しすぎるわwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:44▼返信
つかキムタク以外だったら特に騒ぎにもなってなかった気がする
結局そういう事だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:44▼返信
ニンゲンは信じたい情報だけを信じるのだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:45▼返信
自分の身内の葬式で"虹の橋渡ったんだね"とか言われたらモヤると思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:45▼返信
人の葬式でもキムタクでいたいんだな 
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:45▼返信
大人に向かって、お座りしてくださいとは言わないだろ
おかけくださいって表現を使うだろう
何に向かって言うかで表現が変わるのが日本語だよ
簡単な言語とは違うんだよ
超難しい言葉を俺達は普段から使っているんだ、自覚しろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:45▼返信
批判したいだけやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:45▼返信
この間だってジェットヘルメット被ってバイクに乗ってただけで叩かれてたんだろキムタク
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:45▼返信
そんなイメージはない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:45▼返信
誰が言い始めたんだよそんな表現
ペットの葬儀にお金かけてほしい業者が流行らせようとしてんじゃないの
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:45▼返信
ブライトさんは虹にのれなかった男だし別にペット云々は関係ないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:46▼返信
気持ちは受け取っとけよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:46▼返信
>>172
報道の訃報を聞けよ
人間に向かって虹の橋を渡るって切り抜きのURLを張ってから
そういう事は書け
それまではROMってろカス
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:46▼返信
そもそも叩くために持ち出してきた知識が中途半端で間違っていちゃ世話ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:47▼返信
失礼かどうかよりアホだなとしか思わんわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:47▼返信
西田敏行お台場にいるってコト…!?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:47▼返信
こんなもんにいちゃもんつけてる奴こそ故人の事何も思って無いだろうと
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:47▼返信
その表現自体が宗教臭が強くて気持ち悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:47▼返信
エリザベス女王にも使われたよで終了 普通に天獄への階段の表現で使われる
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:48▼返信
> 主にペットの死を表す際に婉曲表現
誰が決めたんだよ…
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:48▼返信
海外の詩人の作品が元ネタか
ってことはインターネット普及以降だな
今世紀入ってからかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:48▼返信
たった一人で必死に擁護してて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:48▼返信
「虹の橋」 は外で立ちションしていると見れるよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:48▼返信
>>181
いつから?お前が生まれる前からだよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:48▼返信
揚げ足社会
追悼の気持ちがあったら騒がない
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:48▼返信
>>127
西田敏行さんの愛犬である八兵衛についても触れられていた

キムタクの叩きは不当だね
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:49▼返信
これで叩くとかやっぱペット飼ってる奴って頭おかしい奴多いんだな
虹の橋を渡るが教養とかアホかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:49▼返信
>>184
報道の訃報での発言じゃないのに「報道の訃報を聞けよ~」って何言ってんだ?この知恵遅れはwww
全く関係の無い話始めて逃げ回ってんじゃねえっての
お前の脳内設定なんぞ知った事かよ。これはコメント求められて答えただけの、プライベートの発言に過ぎんぞ

それでもまだ報道がどうとか正しい日本語がどうとか、頭悪い言い訳続けるかい?アスペだもんなお前w
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:49▼返信
失礼マナークリエイターが湧いてるのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:49▼返信
英語圏ではめっちゃ有名らしいねー
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:50▼返信
揚げ足取りばっかしてないで働け
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:50▼返信
タクヤはアホだからで済む話しなんよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:50▼返信
まさか知っていてそれを言ったとは思えないので許してやれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:50▼返信
言葉の使い方ってのは特定の誰かが決めるものじゃないよ
ヤバイって表現もいつのまにか誰かが使い始めただろ
自然と決まっていくものだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:50▼返信
言葉選びのミスで悪気は微塵もないのはわかるけどペットみたいでぎょっとするのもわかる。
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:51▼返信
>>199
まだ居たのかウジ虫君
踏み潰してやるからケツ出せよゴミが
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:51▼返信
キムタクは人と違うことをやろうとし過ぎだけど、意図は十分分かる言動にいちゃもん付けてくるマナー講師うぜえ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:51▼返信
おいあいつ死んだわwとかならまだしもこんなんで騒ぐなよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:52▼返信
知らんかったわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:52▼返信
故人が信仰していた宗教にもよるな
仏教徒なら『虹の橋』言われても『はい?』てなる
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:52▼返信
ジャニーの時もだけど喋れば喋るほど頭の悪さが露呈するなコイツ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:52▼返信
でもキリスト教的には人間以外は魂を持っていないので天国に入ることはできないんじゃあ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:52▼返信
葬儀の場で、この度は〇〇さんが虹の橋をお渡りになってとか
喪主に言ったら殴られかねないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:52▼返信
虹の橋を渡るとか一部界隈で使われてるだけでしょ
教養として知れ渡ってるならレインボーブリッジなんて名前は付けないだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:53▼返信
突き詰めれば完全な間違いというわけでもなさそうだけど
めんどくさい表現は使わないほうが無難だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:53▼返信
言葉狩りが過ぎるだろ・・・
何も言えなくなるわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:53▼返信
>>207
なんだそりゃ?敗北宣言か?www
お前が先に煽り一辺倒になったって事はそういう事やで負け犬
負け犬は犬らしくさっさと虹の橋渡っとけよw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:53▼返信
キムタクに対してとにかく滑ったことにしたい人が多いなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:54▼返信
マナー講師が世界を支配するのだッ!
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:54▼返信
淫夢厨並みの言葉狩りで草
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:54▼返信
葬儀で言い放ったら出て行けと言われて塩ぐらいは撒かれるね
人間の訃報に使う言葉ではない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:54▼返信
でも犬飼ってるやつは犬はペットじゃなく家族ですとか言うじゃん
ペット扱いしたらキレるじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:54▼返信
>>208
人が死んだ時に個性を出そうといらん事するから笑い者にされるんや
故人を偲ぶなら必要最低限の言葉で十分
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:54▼返信
幼児で使ってるのを聞いたことがある気がする
相当昔のテレビインタビューだったと思う

言われてみればペットの時に聞いたことはある
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:55▼返信
>>224
だからお前は凡人なのだーっ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:55▼返信
>>215
言葉を知らないなら知らないで終わっとけ
それを理由に他人に駄目出しとか、お前の無知自慢にしかならんぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:56▼返信
>>219
キムタクに対してとにかく滑ったことにしたくないからそう見えるんじゃない?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:56▼返信
笑いもんにするくらいならスルーするけどこういうのは自分たちに帰ってくる類いの話だから止めといた方がいいぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:56▼返信
※222
キムタクが言ってるのは訃報じゃねーよ、教養ないくせに人を叩く奴
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:56▼返信
知識を自分の中で体系化できていない状態で聞き齧りの小洒落た表現を使ったら誤用で大恥かいたって話なので賢く見せようとして余計にバカを晒したって意味ではまあ笑われるくらいはしゃーない
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:56▼返信
死んだ愛犬と一緒に虹の橋を渡るのがもともとの話で、

西田敏行も先にペットに先立たれて、自分が亡くなった時に
橋のたもとで待ってるペットと一緒に虹の橋を渡るわけだから・・・

キムタクが大正解やん
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:57▼返信
>>230
追悼コメントで書いたんだろ
同じだよ、人の亡くなったことに対して使う言葉じゃないね
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:58▼返信
称賛を受ける人間は中傷も受ける
光と影だね
光が強いほどに影もまた濃くなるのだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:58▼返信
キムタクを擁護したい連中が居るのはわかるけど
喪主にこんなの言ったら周囲の親族までブチ切れて殴られても文句は言えないよ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:58▼返信
>>231
逆だぞ。キムタク叩いてるやつの方が間違った知識で語ってる無知だぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:59▼返信
>>235
普通の人はこんな事でいちいち揚げ足取らないよ。不謹慎だし
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:59▼返信
>>230
国語のテストとかやばそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 08:59▼返信
>>233
横だけど訃報と追悼は全然意味違うぞ
紹介と感想くらい違う。
同じとかお前日本人じゃねえのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:00▼返信
>>237
普通の人だから怒るんだよ
不謹慎なのはキムの方じゃん
これ相当ひどい間違いだよ
侮辱ととられても仕方ないレベル
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:00▼返信
キムさぁ、スベってんで
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:00▼返信
流石にコレは、キムタク叩いてるほうが意味わかんない。
不適切言うからジャニ騒動のときみたく火に油を注ぐ様な事でも言ったのかと思いきやマナー講師()を発狂させる程度の呟きとは……どっちもどうでもいい存在やから潰しあって対消滅してくんないかなぁ……?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:01▼返信
>>238
なんか他人のふりして寝言言ってる馬鹿おるぞw
訃報と追悼が同じ意味だと思ってるアホはここにはお前しかおらん
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:01▼返信
こういうのは故人を悼む気持ちだと思うけどな。
虹の橋がどうだとか教養がどうだとかをツッコむタイミングではないような気がする。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:02▼返信
>>8
色々混じってるわw
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:02▼返信
>>240
少しは調べろ、ラジオ聞いてないで言ってるだろ
ひどい間違いはお前だよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:02▼返信
キムタクアンチが言葉狩りしてるだけやなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:02▼返信
ペットは虹の橋のたもとで主人を待ってるだけで、虹の橋は渡らない

ペット愛好家界隈で使ってる「虹の橋を渡る」って表現は、
自分のペットは主人を待たずに先走っていく無能なペットだと言ってるだけww
葬式でご主人に無能さをアピールされて可愛そうなペットやなwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:03▼返信
別によくね?
なんで虹の橋を人が渡っちゃ駄目なんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:03▼返信
>>240
ラジオ放送で述べただけで侮辱に当たるとか意味分からんわw
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:03▼返信
ペット向けってそんなん初めて聞いたわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:03▼返信
>> 虹の橋のふもとで飼い主を待っていて、飼い主の死後、一緒に虹の橋を渡って天国に行く”という内容

日本ではペットが死後すぐに虹の橋を渡るみたいに使われてるみたいだが
由来を見ると飼い主が死ぬまで渡らずにふもとで待ってるし人間である飼い主も渡ってる
教養の無いのはどっちだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:04▼返信
>>250
お前が死んだときも虹の橋を渡ったかと書いてやるよw
喜べ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:04▼返信
>>55
マナー講師は黙ってろよw
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:04▼返信
虹の橋がペット専用というのがペット溺愛勢の思い上がりだろ
まぁ日本じゃ三途の川は橋じゃなくて舟で渡るもんだけどな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:05▼返信
うまいこと言ったつもりなんだろうな
学がないとこういうとき恥をかくね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:05▼返信
ペット好きでもない自分からしたらハァ?案件だが、
西田さんが愛犬家だとなれば話は変わってくる

そこらへん考えられない人がいわゆるアスペってやつなんだろうね
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:05▼返信
ニュースになるくらいこの言葉遣いに違和感を抱く人が多いってのは事実
大勢が首を傾げる言葉が追悼の言葉として正しかったのかどうかは明白だな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:05▼返信
無知だな、はははでいいじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:05▼返信
>>240
普通の人は怒ってないじゃん
馬鹿なマスゴミと有識者()とお前らが喚いてるだけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:06▼返信
どうせ下らないマナー講師だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:06▼返信
>>256
むしろ学もセンスもあるんだが。

学がないやつがキムタク叩いてるだけでw
こいつらは未だに味の素は有害とか言ってそう。
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:06▼返信
>>260
お前が死んだときも虹の橋を渡ったかと書いてやるよw
喜べ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:06▼返信
>>251
そもそもペット向けってのは嘘だからな
動物の飼い主向けの言葉だ。

先に亡くなったペットが虹の橋の前で飼い主を待ってるって話であって
そもそも虹の橋はペット専用じゃない。
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:07▼返信
詩的になにか言いたかったんだろう
これくらい大目に見てやれよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:07▼返信
いちゃもんにもほどがある 知らねーよそんな迷信
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:07▼返信
人間に向けて言う言葉ではないよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:08▼返信
安心しろってこの表現が正しいと思ってる連中が
死んだときには虹の橋を渡ったかと書いてやるよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:08▼返信
>>243
人間の訃報に(際して)使う言葉ではない
という行間も読めないガイジ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:09▼返信
>飼い主の死後、一緒に虹の橋を渡って天国に行く

ペット飼ってたら間違いではない可能性
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:09▼返信
>>263
好きにしろ
どうせお前は明後日には忘れてる
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:09▼返信
>>263
死んだ愛犬と一緒に虹の橋を渡れるなら光栄だわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:09▼返信
そんなに正しい表現だと言い張るなら
自らの死で使われたときでもさぞ嬉しかそう
喜べよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:09▼返信
ペットロスのためにこじつけただけで人も渡るんじゃねーか
あと台湾原住民にも人は死後虹の橋を渡るって話があるみたいだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:09▼返信
>>263
コピペで連投とかめっちゃ悔しがってそうw
もうコメント考える余裕ないって事だからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:09▼返信
元々西田は愛犬家でキムタクはそれを知ってて犬の話もしてた
なので虹の橋云々は適切で切り取りだけで叩いてるやつのがヤバい
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:09▼返信
>>273
バカ乙ww
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:10▼返信
虹の橋を渡るって北欧神話でも日本神話でもあるけどな
そもそも元の詩も元ネタの神話も普通に虹の橋渡るのは人間や
詩だと橋のたもとで犬猫が待っててくれて人間死んだら一緒に渡ってくれるよって描写があるだけで人間の死の話やし
日本神話的にもまあ黄泉比良坂を下るよりは虹渡って高天原行った方がいいだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:10▼返信
>>262
キムに学があるって表現は噴飯ものだな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:10▼返信
>>268
ペット愛好者には正しいと言ってるだけで、自分に向けて正しいなんて言ってないよアスペ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:10▼返信
>>275
>>277
効いてる、効いてるwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:10▼返信
常識と言うには限定的過ぎるな
数年前に知人の犬が虹の橋を渡った時に知った言葉だし
周りでそう言う事無いと一生触れない言葉だわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:11▼返信
>>270
西田敏行も犬飼ってたし、しかも動物好きだぞ
もし本人が聴いてたら失礼どころか喜ばれる言葉。

これで騒いでるのはいろんな意味で程度が低いアホだと思うよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:11▼返信
>>280
安心しろ、虹の橋を渡ったかと
お前のときも書いてやるさw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:12▼返信
一部界隈のローカルルールが広く普及してるかのように書かれてる違和感
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:12▼返信
51歳の人間なら知ってなきゃいけないレベルの常識だよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:12▼返信
愛犬がいたなら間違ってねーな
愛犬を橋で待たせて別のところへ行くのかよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:12▼返信
>>1
「虹の橋をわたる」表現自体
はじめて聞いたわ…
うーん
言わなくてよかったな!ライターさん。こういう表現は誰かにチェックしてもらうかネットで確認しないとまずいからな!
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:13▼返信
10代そこそこのクソガキならともかく
51の初老すぎが、こんな言葉使ったら引かれるよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:13▼返信
常識!マナー!にちゃぁ〜
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:13▼返信
>>284
俺は動物嫌いだから失礼にあたるんだよ
あえてバカにしてるつもりだろうが、それにしても知能低いな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:14▼返信
ポエムを信仰してる信者が発狂したでOK?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:14▼返信
この話の前に西田さんの犬の話をしていたこと、虹の橋の前で飼い犬は飼い主を待っているという詩のことを考えれば虹の橋をわたるという表現は何一つ失礼なことではない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:14▼返信
犬と同じくらいの愛してたって事だから
悪くないだろ
295.投稿日:2024年11月01日 09:14▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:14▼返信
>>291
正しい表現だと言い張っていただろう
自分だけは言われたくないとか今更、無理が有るよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:15▼返信
どうしてそんな揚げ足取りみたいな叩き方するんだろう
もっと素直に人の話聞けないのかなぁ
優しい世の中になって欲しいなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:15▼返信
>>295
長文お気持ちきたあああああああああああああwwwwwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:15▼返信
キムタクの犬
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:16▼返信
キムタクを無教養だとバカにする
キムタクより無教養な連中w
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:16▼返信
>>268
むしろ嬉しいわ。
三途の川も渡れないお前に比べればww
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:16▼返信
なんで素直に人の話聞けないのかなぁ
もっと優しい世の中になって欲しい
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:16▼返信
別に、人が虹の橋を渡ったら
いけない理由もないだろうに…
叩きすぎだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:16▼返信
批判してる人達の方が虹の橋渡れなさそう
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:17▼返信
これって人間に犬用の缶詰を出すようなものだわな
いや、美味しいよ?美味しいんだけど、
失礼よねって話
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:17▼返信
>>298
めっちゃ効いてるwww
そんな絶叫上げるくらいの致命傷だったかい?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:17▼返信
本当だよな、正しい表現だと言いはる連中にも
墓に入るときには使ってやるよと親切に合わせてやってると言うのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:18▼返信
これむしろキムタクの方が元ネタ理解して発言してるよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:19▼返信
ペットは家族なんだし家族並みの扱いと考えれば逆に丁寧まであるだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:20▼返信
>>307
さっきから壊れたラジオみたいに同じ内容を誰彼構わず言いまくってるけどさ
惨めなだけだからやめといたほうがいいよw
しかも自分で絡んでおいてまるで全員同一人物かのように言ってるしさw
フツーにお前の精神は異常だわw
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:21▼返信
>>310
アラ?長文お気持ちしちゃって、そんなに効いちゃったンダネ?wwwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:23▼返信
ペットは虹の橋の所で主人を待ってると
でも、批判してる奴等的には人は渡れないと
じゃぁペットは何でそこに居るの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:23▼返信
おいおいキムタクなんて偶像でヤるより俺たちとヤらないかぁ?
ゴミクズ同士、仲良くできると思うぜぇ😁
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:24▼返信
>>311
長文お気持ちとか言ってる馬鹿もお前って事かwww
どんだけ連投してんだよお前w
そして、そんな連投しまくってるやつが効いてないわけがないよね?
結局盛大な自己紹介に過ぎなかったってわけだw
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:24▼返信
批判してる人は犬を人間より下だと思ってるってこと
犬も人間もゴキブリも同じ生命だ
生命に大小はない
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:24▼返信
10代のクソガキがこんな言葉知ってる訳ねえだろ・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:25▼返信
普通に三途の川って書けばよかったのに
虹とか橋とか、アーチスト()が好きそうよなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:25▼返信
>>314
このオモチャおもしれえwwwww
もっとイジりたいwwwwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:26▼返信
>>285
マナー講師と同じ匂いがする
電気グルーヴの初期のアルバムにこのフレーズがあるからその時にはそこそこ使われてたと思われるがペットに対しての歌詞ではなかった
使いかたがそもそも間違ってんだよ、なら仕方ないけど人間相手に使われたフレーズだったな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:26▼返信
沸騰して長文してくるオモチャは面白いなぁwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:27▼返信
>>313
絵文字使って笑ってるように見せたところで
伝わってくるのは「お前は笑っている」ではなく「お前は笑ってるように見てもらいたい」という浅はかな思考なんで
お前が負け犬のアホである証拠にしかならんぞ?そのコメントはw
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:29▼返信
>“飼い主を残して死んだペットは、最期の時の痛みや苦しみは消え去り、気持ちよくて快適な虹の橋のふもとで飼い主を待っていて、飼い主の死後、一緒に虹の橋を渡って天国に行く”
これが虹の橋の概念の元々の形なら、動物だけでなく人間も虹の橋を渡って天国に行くんだな。
だったら、ペットを飼ってた人だけの専用ルートなわけでもあるまいし、人間に対して「虹の橋を渡った」と言う事自体は別にかまわないのかもな。
問題があるとすれば、「歳も遥かに上の大先輩に対して使うには言葉が軽すぎやしなあか」ってとこのように思う。
(話は逸れるが、元の概念に従うなら飼い主が死んだペットの事を「虹の橋を渡った」と表現するのはおかしいんだね。飼い主が来るまで渡らず待ってるんだから)
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:29▼返信
>>318
本気でそう思ってるなら、お前はそのコメントのタイミングで気の利いた煽りコメントを書けばいいのであって
そんな負け犬の遠吠えで勝利宣言などする必要はないのだよw
イキり方も知らんのだな、この負け犬はwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:29▼返信
ドラクエ1かな?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:30▼返信
>>323
もっと長い長文頑張って書いてw
まだまだ短いよ、もっと沸騰して長文書いてwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:31▼返信
論理的に答えられなくなると、 自分を「ただ煽ってるだけの人」に置き直して、
少しでも優位性を保とうとするのが低能ネット民の本能なんよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:31▼返信
>>325
長文長文ってそれしか言えんのか、この顔面キムチレッド猿はw
ほんとに相手を馬鹿にして遊んでるなら、もっといろんな言葉を駆使して煽るもんだ
今俺がやってるみたいになwwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:32▼返信
ジャニーズに対しての忖度もあったんだろうけどこんなネタでもないと忘れられる人になったんだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:32▼返信
虹の橋がもうすぐ掛かるから
きらめくレインボ〜
心の奥の〜
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:32▼返信
虹の橋を渡って会いに行くってのが元の話だったと思うがいつからペットが渡る話になったんだ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:33▼返信
飼い主も死んだら虹の橋を渡って、先に死んだペットと
あの世で再会するってのが前提の話だろ

何も奇妙なことは言ってないけどな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:33▼返信
揚げ足取り
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:34▼返信
なんだ、コメント見てたら間違ってないじゃん
虹の橋とやらはペット専用通路でないんでしょ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:35▼返信
うちの飼い犬が死んだ時この言い回し知ったけど本当嫌いだわ
ドアクダーでも倒しに行くんか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:37▼返信
>>334
それはな、お前が飼い犬を可愛がってなかったって事やでw
だから皮肉や嫌味に聞こえて「本当に嫌いだわ」という感想になる。
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:37▼返信
安心しろって
この表現が正しいと思っている連中の訃報のときにも
同じ表現を書いてやるさww
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:39▼返信
>>336
こいつさっきから発狂しまくってて草w
同じ事連投しまくるとか、どんだけ悔しがってんのさ
よっぽど精神に余裕がないやつじゃないと、お前みたな行動取らんぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:40▼返信
ペット飼ってない人は虹の橋って表現を知らんのやな……それに驚いた
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:41▼返信
そもそも虹の橋を渡る=ペットに使う
ってだけじゃないやろ
ただの比喩表現であるだけなのに新たなマナーが作られるのはこういうところからなんだろな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:42▼返信
>>321
あれ?もしかしてPS5ファンorPS5ゴキブリに女さんが居ったん?
別人だったらすまんが……
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:42▼返信
>>336
書いてやるってどんな立場だよw 統合失調症かな?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:43▼返信
>>338
寧ろ何で知るんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:44▼返信
キムタクは挨拶しても無視するし
何かと人を下に見てるよね
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:44▼返信
よく言えば天然、悪く言えばキムタク
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:45▼返信
>>288
なら三途の川が良かったんかな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:45▼返信
>>343
お前もやん・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:45▼返信
ビフレストを渡ってアースガルズに行ったって事だろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:45▼返信
人間に使うことはあり得ないなんてルールは誰が決めたんだ?w
ペットに使うのだって詩的でオシャレ~wってミーハー感覚でやってただろうに
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:47▼返信
まーたバカ嫁に言われてやったんじゃないの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:50▼返信
>>1
無理やりペットの話にこじつけて炎上させたいだけだろ。毎回こんな馬鹿が出てくるよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:50▼返信
※340
この一文だけで🐷がマジモンの基地外だとわかるな
なんで急にPS5の話になるんだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:50▼返信
>>4
三途の川にあるのでは
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:51▼返信
虹の橋は動物も人間も両方渡るもんだぞ
幸せのうちに死んだペットは「先に渡らずに」飼い主を待ってるって話。

動物だけ渡る橋だと思ってるのは相当のアスペだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:54▼返信
まぁちと教養が足りなかったな
あと虫とかだと星になるとか言ったりする
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:56▼返信
キムタクはそこまで考えて発言してないでしょ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:57▼返信
言いたいことが伝わるし問題ないと思うけどな
マナー教師並みのどうでもいいイチャモンだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 09:58▼返信
先に死んだペットが虹の橋のたもとで待っていて
飼い主が来たら一緒に虹の橋を渡るが正しい使い方だろ?

問題のラジオ内で西田のペットの話も先にしてたしキムタクの使い方は合ってるじゃん

間違った意味で覚えてる無教養な人達がキムタク無教養とか言っててギャグかな?
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:02▼返信
ペット扱いだったってことだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:03▼返信
もしかしたらペットの関係だったかもしれないだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:04▼返信
これでキムタク叩いた奴は素直に謝ったが良いと思うのよ。マジで
「勘違いでした。ごめんなさい」ただコレだけで済む話だしそれだけで自分も成長できる
これでムキになって俺は悪くねぇ!とか知らんぷりする奴は
糞ダサいプライド守って生きてるだけの糞格好悪い奴だ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:05▼返信
あまり良い表現ではないというのはなんとなく分かる
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:08▼返信
たしかにペットが死んで使うことはあるかもな
あとはビフロストか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:08▼返信
>>361
エリザベス女王の時にも使われてるし全く悪い表現じゃないんだなこれが
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:08▼返信
ペット扱いwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:12▼返信
>>322
となると虹の橋渡ったペットの飼い主は置いてけぼり食ったことになるな…南無三
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:13▼返信
>>336
その言葉はクリスチャンの宣教師が仏教徒に「お前が人を火葬にするのが正しいと思っているのならお前が死んだ時も火葬にしてやるよww」って言うのと似たようなもんだな
言われた側が「ああ、そうしてくれ」って思うだけという点で
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:13▼返信
別にペット限定の言葉じゃないだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:14▼返信
ロマンチストでナルシストで天然バカの彼らしさが出てるいい文章じゃないか
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:19▼返信
『虹をつかむ男』に併せての発言かしら
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:25▼返信
キムタク、シンプルに頭は悪いから…

仕方ないよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:30▼返信
いちいちうるせーよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:31▼返信
「虹をつかむ」に掛けたんだろ、そんくらい読み取れよ
逆によくわからん表現持ち出して「ペット限定ー!はいブー!」って言っとるとかお前は小学生か?
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:32▼返信
ペットに使う言葉だなんて知らんかった
誰が考えたの?ペット葬儀屋?
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:33▼返信
西田さん、「虹をつかむ男」という映画に出ていたからそれになぞってからなのかな?
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:37▼返信
めんどくさいやつが多すぎる
日本は中国、韓国に一度滅ぼされたほうがいいんじゃないか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:40▼返信
※375
中韓のめんどくささは日本どころじゃないぞ
だが滅ぼそうとは思わんな勝手に自滅するから
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:43▼返信
誰が言い出したマナーやねんアホか
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:44▼返信
あれだけの事件があったのに
よくまあまだ業界に残っていられるよね
最後までジャニを崇拝し続けたカス
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:46▼返信
さすがキムタク 俺等が出来ん事を平気でやってのけてシビれるぅ憧れるぅ~
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:47▼返信
キムタクは気に入らない方だけど、今回は別に悪くないと思うの。
所謂三途の川の表現にペットも人も差はないじゃんね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:47▼返信
キムタクの使い方こそ本来の使い方なんでしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:48▼返信
それでもキムタクは許される なぜならキムタクだから
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:49▼返信
先に死んじゃったペットが虹の麓で待ってって
主人が死んだとき一緒に渡っていくってものだったよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:50▼返信
ペット飼ってないからそんな言葉しらんし、ドーでもえぇわ🤪
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:53▼返信
くそどうでもいいわ
こんなん叩いてるやつ暇人過ぎるやろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:55▼返信
たんなるいちゃもん。
誰がペット専用の言葉って決めたんだよ。
この文章を書いた人自身の売名行為なら目的は達しているか。
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 10:56▼返信
これがステマ商法である
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:01▼返信
まぁ世間知らず、学無はこうなるわなw
こいつペット飼ってるんだから普通分かるだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:01▼返信
人間も動物だろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:10▼返信

別にいいじゃんw、面倒くさいなぁ

391.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:14▼返信
叩きたいだけやん
西田敏行さん本人と会ったことも喋ったこともない、西田敏行さんのファンでもない外野のゴミどもに、とやかく言われる筋合いはないやろ
これ叩いてるやつは、西田敏行さんの何なの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:15▼返信
レインボーアイランドやるか・・・
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:16▼返信

虹の橋? ぽ・・・ポリコレだぁぁぁああああああ

くらいの難癖つけろよ、つまんねぇな

394.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:16▼返信
西田敏行がそんな事で怒るような人じゃないんだから
失礼なのは記事を書いたやつなんだよね
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:17▼返信

さすがにタクが可哀想だわ

396.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:17▼返信
石破政権は虹の橋を渡った 進次郎なら言える
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:20▼返信
「向こうで」で済む言葉をいちいち洒落た言葉使おうとするから
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:23▼返信
>>397
それは気に食わないだけだろ、チー牛だなぁ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:29▼返信
こんな記事出す日刊ゲンダイにもあきれ声が上がっていますよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:30▼返信
別に良くね、こういう粗探しするやつまじでキモいわ笑
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:31▼返信
>「虹の橋をわたる」表現自体
はじめて聞いたわ…

本当、こいつ何も知らないんだな。
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:31▼返信
洒落た言い回し警察してりゃ一生しょうもない記事で食っていけるんだな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:38▼返信
虹の橋を渡るという表現を見聞きすることはあるけどすごく一般的に広く浸透してるわけでもないし「ペットに向けて使う言葉だ」とか指摘されてもそれもそれで多くの人はピンと来ない
別にキムタク擁護する気もないけどキムタクならなんでも叩いてもいい風潮もちょっと気持ち悪い
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:42▼返信
この件でキムタク叩いてるのは
「僕は学のない馬鹿でーす」って自己紹介してるだけなんよな

実際キムタクの使い方が合ってるわけだし
キムタクも苦笑いするしかないだろこんなん
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:49▼返信
>>401
天国、神の国へ行く道だよなw
ポエムもそれを前提に書かれてるわけだし
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:51▼返信
犬も人間も死んだら向こう先は同じよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:51▼返信
別にペット専用の言葉じゃねーよ
ただの決めつけで草
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:52▼返信
叩くほどの事か?

元は愛玩動物向けの言葉だけど、別に揚げ足取るほどの変な表現でも無いと思うけど
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:53▼返信
マナー講師かな?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:57▼返信
>>408
違うぞ元はコメント欄で何度も出ている詩

先に死んだペットが虹の橋の前で待っていて飼い主が来たら一緒に虹の橋を渡る

ちゃんと西田の死んだペットの話もしたうえでの発言だからキムタクの使い方は全面的に正しい
叩く程の事というか叩いてるのが無教養な奴らってだけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:58▼返信
無知だから使っただけか
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 11:58▼返信
>>411
元ネタ調べたら叩いてる方が寧ろ無知だった
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:05▼返信
ペット扱いは草
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:06▼返信
元ネタから言ったらペットが虹の橋渡ったという意味で使ってる奴って
ペットに待っててもらえずおいていかれてるというお笑い

とはいえペット亡くして傷心の人にそんなツッコミ入れられるほど無情ではないから訂正する機会もなく
そのまま誤用が広まってしまったんだろうな
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:10▼返信
>>5
まあキムタクは昔から頭悪いからなw
てかスマップは皆バカだけど
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:12▼返信
>>408
虹を渡って天国へ行くイメージがあってそれを前提にポエムが書かれてんだよ
つうかオッサンとしてはアメリカの映画とかアニメの影響で当たり前にこのイメージ共有できるんだけどそれが無いのがちょっと意外
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:17▼返信
まあこれで旧ジャニオタが人間が死んだのも「虹の橋を渡る」という表現を使いまくって強制的に定着させることでしょう
そう、旭日旗のように根拠は後から作れるのですよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:17▼返信
犬界の常識なんだから仕方ない。だから3人は新しい地図を求めた。
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:21▼返信
インターネットマナー講師「虹の橋を渡るという言葉はペットに使う言葉なので人間に使ってはいけません!」
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:24▼返信
逆に考えるんだ、拓哉は西田さんを犬程度にしか思ってなかったってだけ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:30▼返信
>>288
この表現て傲慢な考え方だし知らなくて良いよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:34▼返信
教養が無いって可愛そう
妻がお化けで可哀想
423.投稿日:2024年11月01日 12:34▼返信
このコメントは削除されました。
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:35▼返信
さすが秘密のブーツを履いて商品価値の底上げをするかたは違いますね
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:39▼返信
虹の橋じゃなく三途の川なら良かったのか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:42▼返信
キムタクとかどうでもいいけど
こいつらも間違った言葉使いまくってんだろと思うわ
失笑とかリスナーとか
敷居が高いはもう良いんだっけか
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:42▼返信
昔からバカのくせにカッコつけて利口ぶりたがるよなこの人
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:46▼返信
虹の橋はペットの死に対する歪曲表現ってのはSNS等やってりゃ一般常識として知ってたが
まあ人間にあえて使おうと思ったことはないな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:47▼返信
人間は重くて渡れませんよ虹の橋
そういう「ペットだからいける特別な場所」ってイメージは大事にしてもらわんと
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:54▼返信
>>429
存在しないものに重くて渡れないって意味わからんな
ペットのみの特別な場所ってのも聞いたことないし、勝手に設定付け足すな。マナー講師かおめーは
だいたいペットしか行けないなら死んでもペットと会えないってことじゃん
それはいいのかよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 12:57▼返信
めんどくせー
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:05▼返信
三途の川より虹の橋のが良さそうなのがまた笑う
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:11▼返信
いつまでもカッコつけたいちょっと勘違いおじさんなんだからほっといてあげて…
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:13▼返信
キムタクアンチは嫌いなのにキムタクが出るラジオとか聞いてて大変だなwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:14▼返信
言われても良く分からなかったわ・・・
虹の橋を渡るもだけど、
それが動物限定って誰が決めたんだ?w
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:14▼返信
たぶん虹をつかむ男という映画に合わせて言ったんじゃね
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:16▼返信
三途の川だっていつまでも渡し船じゃ大変だし虹の橋くらい建てるだろ
川渡るのに何年も橋がなかったら苦情も来るわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:17▼返信
ゲンダイのネタなど載せるな
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:18▼返信
さすがにこれは難癖のような
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:34▼返信
若い頃から芸能界どっぷりで常識が身につくと 思うか?
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:36▼返信
あなたの感想ですよね
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:38▼返信
別によくね?
虹をつかむ男には洒落た表現やろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:48▼返信
澤先生の犠牲から目をそらすな!
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 13:52▼返信
ちょ、待てよって誰か言ってやれよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:15▼返信
(´・ω・`)単にアホなだけじゃん
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:31▼返信
>>1
アイドルと学生2足でしょ
そりゃ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:32▼返信
>>415
全裸で泣きます
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:37▼返信
大先輩をペット扱いか、最低だな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:40▼返信
人間に言っちゃ悪いなら動物には尚更言っちゃ悪いんだよアホナス。先ず動物が人間にそれ言うか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:42▼返信
>>43
元々は欧米で流行ったペットの死を悼む散文詩ででてきた言葉で、死んだペットが虹の橋渡って向こうで飼い主待ってるんや
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:44▼返信
>>59
むしろ何も知らないなら虹の橋なんて言葉も知らないはずで、
虹の橋を知ってる時点でペットの言葉って知ってるはずだから突っ込まれてるんやで
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:44▼返信
無知もあれだが
知らなかったのならしょうがないじゃん?
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:45▼返信
つかこんな事で反応せんでもいいんじゃん?
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 14:53▼返信
そもそもそんな一般的な用語じゃないから。
虹の橋なんて、ペット関係でしか最初から聞かんやろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:16▼返信
虹の橋はエリザベス女王にも使われてたからね
キムタクを批判してる人達は無教養って事になるね
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:17▼返信
「虹の橋」は、台湾の複数の原住民族で伝えられている伝説です。

そもそも元ネタ捏造しとるやん。
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:20▼返信
虹の橋って元々は北欧神話で地上と神々の国アスガルドをつなぐ橋だろ?
なにいつの間にかペット専用の弔辞の言葉にしとんねん
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:21▼返信
虹の橋の先は魔王城なんだよな
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:22▼返信
※451
死んだ魂が行き着く先を虹の橋の向こうって言ってるんであって、ペットだけが行く場所じゃないんだが?
元ネタ知ってたら主人が遅れてやってくるってことを知ってるはずだし
本来キリスト教徒じゃない人間に天国で~とか言う方が不適当
これ叩いてるやつのがアホだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:24▼返信
>>456
台湾にもそういう伝承があるのは事実
日本の神話にもあるし北欧にもあるし
どれもこの世と神の国をつなげる橋
つか世界各地にあるんじゃないか似た神話や伝承が
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:34▼返信
叩いてるのは工作員やろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:39▼返信
特定の芸能人叩く記事をかく出版社
毎回一緒だな
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:46▼返信
(´・ω・`)素敵やん
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 15:48▼返信
はちま民もそうだが、ぶっちゃけ
虹の橋を渡ったがペット云々なんて知らん人間は多いがな
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 16:05▼返信
キムタクって何かもう文章一文字誤字っただけでも炎上しそう
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 16:11▼返信
犬好きってやっぱ犬を下に見てるってことお!?
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 16:14▼返信
いい表現じゃないの?別に構わなくない?
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 16:40▼返信
意味がわからんけどSNSはキモの集まりだからなんでもありだった
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 16:43▼返信
知らんかっただけやろ
そんなんでいちいちニュースにせんでも
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 16:56▼返信
俺も「虹の橋を渡る」がペット専用であるって事知らんかったわ
だってフランダースの犬ED「一緒に歩こうね虹の向こうへまぶしい光が差すまで」
で、ほんとに虹の向こう行っちゃったなぁ、で育ってきたんだが、
これパトラッシュだけの死の暗喩だったんか? さすがに違うやろ? え、もしかしてそうなん?
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:17▼返信
別によくない?学校でそんな風に習わなかったぞ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:38▼返信
人間には失礼な言葉をペットには使ってるってこと?
エサじゃなくご飯と言えみたいなこと普段言ってるのにダブスタやね
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:39▼返信
虹の橋を渡るといったらアスガルドに至る以外の意味ないだろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:47▼返信
キムがキム語を話しただけだが? 
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:56▼返信
宗教上の理由で「天国」って言葉を使いたくなかったのかね?
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 17:59▼返信
元になった文章では 虹の橋の前で飼い主が来るのを待ってて、無くなった飼い主が来たら一緒に虹の橋を渡るんだよ

それをペット業界がペットが死んだら虹の橋を渡ったって変えちゃったわけ

つまりペットが20年前に死んでる西田に対して使うのはおかしくないんだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:00▼返信
※475
ペットは天国行けないからな
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:01▼返信
※470
それはペット業界が勝手に変えたものだ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:03▼返信
ハーブの匂いをトイレの消臭剤に使っておいて、ハーブをトイレの匂い扱いしてるようなもんだな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:04▼返信
てか2年前のエリザベス女王のときに使われてんだから頭に残っててもおかしくないんよね<虹の橋
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:09▼返信
昔、鬼太郎で虹の橋渡る話があったからペットがーは的外れだな
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:12▼返信
一部の村の奇習を外の世界に押し付けるのは、マナー講師に似たキモさがある
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:26▼返信
どうでも良いわ。いちいち叩くやつがクソ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 18:45▼返信
>>52
多分、ペットの時に使うのもそこから引っ張ってきたと思うよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 19:15▼返信
とんでもない事など言ってないし、また揚げ足取ってネタにしたいだけだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 19:26▼返信
>>34
SMAPの裏切り者の分際め
ざまあwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 19:49▼返信
コレくらいキムタク悪くないだろ。虹の橋がペット限定とか初めて知ったわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:02▼返信
正解は、三途の川を渡るだよね
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:41▼返信
「虹の橋」とはどういう意味ですか?
虹の橋とは、亡くなったペットたちが向かう場所をうたった詩のことです。 この詩では、天国に続く道の手前に虹の橋がかかっていて、亡くなったペットたちは、まずこの虹の橋のたもとに行くとされています。 この虹の橋のたもとには草原が広がっていて、病気になった動物たちも元気になって走り回って遊びます。
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:46▼返信
元ネタじゃ人間も一緒に渡ってるやん
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 20:57▼返信
キムタコ嫌いだけどこれはしょうもない難癖
虹の橋がペット用の言葉だ?知るかボケ
一般常識としてそんな事は全く知られてない 99.9999%知られてない
無知だとも思われない お前はそういう難癖をつけている
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:05▼返信
どんだけ記事のネタがない+叩く理由探してんだよと思うわ。
西田敏行の親族が聞いて軽く揉めたとかならまだわかるけど。
あんまり人に使う表現ではないなと思って終わりだろ普通。
493.投稿日:2024年11月01日 21:15▼返信
このコメントは削除されました。
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 21:56▼返信
なくなった人が虹に関わる映画だかをやってたからこういう言い方したんだったよね
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:20▼返信
キムタク別にどーでもいいけど
揚げ足取りがしょーもねぇ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:30▼返信
叩きたいだけのクズが声上げてるだけだよなあ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:36▼返信
ワイはそんな問題はない発言だと思うけどな。
叩きたい勢が必死に無い知恵絞って、辞書を調べたり、ググった感じ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月01日 22:49▼返信
おっさん
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 01:01▼返信
嫌いだったんじゃねえの
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 01:23▼返信
キムタクの学の無さ自体は嫌いだけれど、この表現への難癖はただの揚げ足取りに感じる
虹の橋がペット限定とか誰が決めたんだよ?
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 02:04▼返信
単純に教養がなかっただけの話では
十代前半の子供の頃からタレント業で食ってるんだから
まぁよほど意識して勉学に励んでいる人じゃなければこんなものかと
虹の橋の使い方にも違和感ない人多くて世代差を感じるな
Z世代的にはありでこれから特に問題なくなっていくかもしれないが
少なくともキムタクと同世代かもう少し若い世代からするとかなり微妙な線
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 04:25▼返信
この言い方は別にいいのでは?
もともとがペットとの死別に関する本からだったとしても、知らない人からすれば美しい表現だし。
これに悪いイメージを持つ人ってほぼいないでしょう。
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 04:55▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 05:20▼返信
だったら、ペットをお迎えするとかいうなよ
お迎えはあの世に行くことの婉曲表現だぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 05:24▼返信
ガキの時から芸能漬けで学がないんだから許したれ(※馬鹿にするなとは言っていない)
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 14:38▼返信
DIE場に向かう橋
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 20:36▼返信
今回は元になった話がしっかり有っての批判だからなぁ……
何となく昔から有るような言葉って言うのなら多少の振れ幅が有っても仕方ないと思うけど、しっかりした原典がある以上は使わない方が良いだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月02日 22:46▼返信
マナー講師として名前を売るチャンスが来たな

直近のコメント数ランキング

traq