• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【PS5 Proに対応】 2024/11/5 FINAL FANTASY VII REBIRTH アップデートのお知らせ
1730815449344

記事によると



2024/11/5より、アップデートファイル(Version1.050)を配信いたします。
本アップデートには、一部不具合の修正と機能・安定性の向上が含まれております。
可能な限り、最新のアップデートを適用いただきFINAL FANTASY VII REBIRTHをお楽しみください。

また、Version1.050では従来の"パフォーマンスモード"と"グラフィックモード"の特性を両立した"エンハンスモード"を追加実装し、プレイヤー皆様に新たな体験を提供します。
※"エンハンスモード"は、2024/11/7に発売予定のPlayStation®5 Pro(PS5 Pro)でのプレイ時に選択可能となります。

「エンハンスモード」について
PS5 Pro本体の解像技術「PSSR」を活用することにより「パフォーマンスモードの60fpsの滑らかな動き」と「グラフィックモード相当の高い解像度」の両立



PSSRの対応に合わせて、PS5 Pro専用に描画処理を最適化
z1

z2

z3



CPUの高速モードを使用することで、よりゲーム体験を安定化
z4

z5

z6



この強化によりワールド・バトル・カットシーン等、ゲーム内のさまざまな場面がよりリッチに描画され、さらに高い没入感をプレイヤー皆様へ提供いたします。
ぜひPS5 Proでさらに美しく・爽快になった『FINAL FANTASY VII REBIRTH』を体験してください。

以下、全文を読む

この記事への反応



PS5Pro対応アプデきたー!

Niceです
三部作発売前にもう一回やろうかなってなるし、未プレイの人は是非


CPUの高速モードってなにかと思ったけど、Pro にCPUを高周波で動かすモードがあるっぽい

しれっと「CPUの高速モード」なる存在が書かれていてビックリ

PS5 Pro届いたらついにやるか…?
それとも3作目の直前にするか?


ミニゲームを調整してくれ
じゃないと3週目やる気にならない・・・


アップデートされてもディスクドライブないから遊べないよ〜
早く増産して😭






Proでやろうにもディスクドライブ売ってないないんですけど!!

B0DGT79B1T
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-07T00:00:01Z)
レビューはありません


B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3











コメント(452件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:01▼返信
>> Proでやろうにもディスクドライブ売ってないないんですけど!!
ダウンロード版買えよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:03▼返信
どうあがいてもクソゲー
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:03▼返信
ディスクドライブ売って無いならスリム買って付ければいいだろ信心が試されているんだぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:04▼返信
グラフィックモード
パフォーマンスモードに続く名称は
エンハンスモードに決定か?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:05▼返信
こんなん完結編は絶対プロ前提で作ってくるだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:07▼返信
あったね
そんなのも
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:08▼返信
ソニー「転売ヤーにはディスクドライブを沢山買ってもらおう」
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:08▼返信
PROは高性能なのに高グラ120FPS 出せないのか
カタログスペック的に余裕なんだからソニーは本気出せよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:08▼返信
今どきパケ版買うやつw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:09▼返信



ブーちゃんこのままだとFF7リバースかアストロボットかメタファーがGOTYになっちまうけどどうすんの?w


12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:09▼返信
ディスクドライブ量産は時間かかりそう
こればっかりは仕方ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:09▼返信
順序的に16が先じゃないのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:09▼返信
は?パッケージ版買う情弱はもう死んでいいよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:09▼返信
>>1
やっぱPS5pro欲しいかも!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:09▼返信
>>6
何言ってんだどうせ出る頃にはPS6出てるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:09▼返信
>>15
PS5pro買おうかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:09▼返信
🐷「PCでリバースプレイしたけど!!!!!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:10▼返信
>>17
【決算速報】任天堂、中間経常147,100百万。 アナリスト予想を下回る 【業績予想/決算速報】任天堂<7974>が11月5日に発表した2025年3月期中間決算の経常損益は147,100百万円、直近のIFISコンセンサス(154,000百万円)を4.5%下回る水準だった。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:10▼返信
🐷「PCでリバースプレイしたけど!!!!!」
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:11▼返信
>>13

PC版あるから後回しだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:11▼返信
そういやサイパン2077は対応してくれるんだろうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:11▼返信
12万払って60fpsで動くというのがどれだけ訴求力があるのやら
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:11▼返信
🐷「PCでリバースプレイしたけど!!!!!」

すでにあるのよwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:12▼返信
いいからPS5買えっつうのw

綺麗に遊びたかったらPS5プロ(12万円)買えっつうのww

酷すぎるだろこんなの
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:13▼返信
>>13
フレームレート優先でもカクツクの直ればいいんだけど…
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:15▼返信
米国でのPS5pro仕様書が公開「RDNA-based(PS5と同じ)」
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:15▼返信
>>1
今後はこうなるからPS5PROは楽しみだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:16▼返信
>>3
そのクソゲーすら動かないニンテンドースイッチ1と2「・・・」
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:16▼返信
>>25
スイッチを買うなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:16▼返信
DEモデル組だからディスクドライブとかどうでも良い
全てDL版だからこういう時に困らなくて済む
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:17▼返信
>>27
当たり前だろw
PRO専用ゲームは出せない仕様なんだからwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:17▼返信
>>6
発売日で分かる様にワイルズも元々PROに合わせているしな。だからテスト版で調整しているのを敢えて見せてない
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:17▼返信
>>8
ニンテンドースイッチじゃあるまいしwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:18▼返信
🐷「PCでリバースプレイしたけど!!!!!」

🐷はPCでプレイしてんだから文句なんて必要ないよね!w
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:18▼返信
>>12
ウルトラブルーレイドライブなら簡単に量産出来るぞ。昔じゃあるまいし
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:19▼返信
PROが出て、フィルの頭がいかに悪かったかがよくわかる

XSSどうすんだよwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:19▼返信
>>25
ならPCは更に悪質になるぞ。グラボどころか全て買い換えになるしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:20▼返信
>CPUの高速モードを使用
PSの特性としてGPUに影響ありそうだけど…大丈夫なん?
まぁ大丈夫だから出してるんだろうけど…
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:20▼返信
まだFF7とか続いてんの?
そろそろ完全オリジナルでもツクればいいのにスクエニはリメイクとか多すぎだな。唯一リメイクして欲しい作品ならクロノトリガーなんだけど。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:21▼返信
ってか、🐷は爆死爆死言うけど、対応してくれるなら売れてるってことじゃない?w爆死ならやらんでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:22▼返信
>>36
横だけど、ならなんで今品切れなん?
だいぶ長いけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:22▼返信
Proめっちゃ無理して動いてそうやな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:22▼返信

PS5pro凄そうだな

45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:23▼返信
リメイクのほうもやってくれんかね…無理か
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:25▼返信
おいwwwwwwPSSRは糞って言ってた奴等謝れよwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:29▼返信
はい神ハードPS5pro
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:30▼返信
>>23
ターゲットが4Kだから60出れば十分だろ?スペック的に微妙なCPUとGPUだが如何にAIアプスケでネイティブに近づけるかと強化されたレイトレが売りだからネイティブ解像度はあまり問題じゃないんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:31▼返信
おいwwwwww PS5Proは16.7Tフロップスで産廃って言ってた糞共謝れよwwww

マジでPS5ProのグラフィックはRTX4070構成の25万円以上のPCと実行性能同等かもしれないぞ???

この映像が4K60fpsで安定していたら脅威のコスパPS5Proと呼んで良いレベルwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:31▼返信
このクソゲー買った人なんて殆どいないだろ
自分はPS5版の1作目のリメイクはクリアしたけどリバースは買う気にならない
てか1作目のリメイクだけでもういいよってなった
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:32▼返信
ノーマルPS5のパフォーマンスモードで十分だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:33▼返信
FF16は?
おい?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:34▼返信
>>36
おーい、なんで今品切れなん?
逃げたのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:34▼返信
>>50
やってないのにクソゲー認定wwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:34▼返信
エディオンシステムメンテナンスになっててワロタw
キャンセル出来ないやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:35▼返信
※49
4K60fpsなのは試遊の時点で確定してたろ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:36▼返信
ノーマルvsProの比較動画はよ
ノーマルのクソグラ世界中に晒してやろうぜwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:36▼返信
>>27
>米国でのPS5pro仕様書が公開「RDNA-based(PS5と同じ)」
うわ・・・やっぱPS5.3だな・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:36▼返信
またパソコンガ負けたんか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:38▼返信
※49
TGSでドグマ2とFF7は4K60fpsと言われてたで
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:38▼返信
>>55
>エディオンシステムメンテナンスになっててワロタw キャンセル出来ないやん
糞転売ヤーが糞慌ててる様子が目に浮かぶわーw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:39▼返信
>>50
やってないけど
Switch2のゲーム全部クソゲーだわーー
Switchだけもういいよってなったわーー
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:40▼返信
>>57
SwitchとXSSのクソグラ悪口そこまでだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:40▼返信
Proは買わないけどこれが脅威になるとNvidiaがボッタクリをやめてくれることを期待する
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:41▼返信
4Kでめちゃくちゃ綺麗なのにヌルヌル動いてるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:42▼返信
ゲームラッシュに耐えられなくて積みゲーになってたけどようやくプレイする決心をした
PRO発売前に体験版遊んどくか。アイテムがもらえるみたいだけどこれの仕様のせいで順位下がって積みゲーになったw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:43▼返信
めちゃくちゃ綺麗やな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:43▼返信
>>39
4K120fpsでcorei7とcorei9比べると平均6fpsしか差なんてつかないの知ってる?

平均fps6なんて体感差なんて感じられないのにcorei7より2万9千円だしてcorei9買うの?おまえ

だからPS5proのCPUなんて10%のクロックupで十分って判断されたのかもしれないよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:43▼返信
>>64
Nvidiaにとってゲーマーはもう顧客じゃないんで期待するだけ無駄
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:43▼返信
zen2だけどCPUも強化されてるというリークもあったな
高速モードはそういうことか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:46▼返信
※58
パソコンガ知ったかぶり劇場
パソコンガ🐷「PS5proはRDNA basedって書いてるからRDNA1なんだよおおおお」
AMD「RDNA3からは5nm/4nmです」
PS5pro「俺4nmだから」
パソコンガ🐷「くたばれえぇぇぇ」
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:46▼返信
TFLOPSにはFP32とFP16という異なる計算法があってFP16はFP32の2倍の数字になる
そして別にどちらか一方で固定されるなんてことはないので
FP32で公開されてるTFLOPSを倍にすればFP16の数字が出るしFP16で公開されてるTFLOPSを半分にすればFP32の数字も出る

PS5プロはPS5と同様にFP32で計算してるってだけの話なんで
FP16使ってるNVIDIAの数字と比べたいなら倍にすりゃええ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:47▼返信
>>51
PS5なんてボケボケ画質ってモンハンワイルズで明らかになっただろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:49▼返信
つべで4k60fpsにしたけどカクカクで見れたもんじゃないやん
PS5プロやっぱ低性能やん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:49▼返信
>>72
FP32の方が高精度なんだけどwwwwwwシッタカエアプwwwwwww低能
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:50▼返信
CPUは多少のクロックアップだけとリークされてたけど
もっと強化されてんのかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:50▼返信
>>74
おまえがオンボロスマホで対応してない4Kで見るから
低能すぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:50▼返信
>>68
うわー・・・・なんか馬鹿が絡んできた・・・・
会話が成立してないw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:51▼返信
>>78
おまえだよwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:51▼返信
>>72
これ豚的には理解できる範囲超えてるんかな?
ものすごくシンプルな話だと思うんだけど
なんか一向に理解する様子がない
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:52▼返信
>>76
ゲームなんてGPU依存
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:52▼返信
>>80
低能自慢
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:52▼返信
>>75
お前シンプル馬鹿だな
精度重視ならFP16で速度重視ならFP32やぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:55▼返信
CPUを高速にしたところでZEN2のIPCが決まってるから3kHz帯でクロック伸ばしたところで変わらんと思うがな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:55▼返信
GOTY候補なんだよな、これ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:55▼返信
PC版まだー?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:57▼返信
>>83
んでゲームで重要なのは精度
速度はAIなんかで有利になる
それでGPUはもはやゲーム以外の用途のほうがメインってことでFP32の数字が使われるようになった
それをゲーマー()がありがたがってるってのはマジで滑稽よ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 02:57▼返信
>>86
来年の6月頃じゃね?
1作目ですら1年以上かかったし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:00▼返信
いやちょっと待って間違えた
FP32が精度重視でFP16が速度重視な
それ前提で読み替えてくれ

変な絡まれ方したせいで混乱したわ
そうやFP32の方が高精度や>>75
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:00▼返信
>>86
🐷「PCでリバースプレイしたけど!!!!!」

PS版発売日にはもう出てましたよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:02▼返信
>>81
モンハンではGCPよりCPUパワーが重要って話になってるけどなwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:03▼返信
>>87
速度重視のFP16をありがたがってるのはパソコンガや
ゲームパフォーマンスに重要なのはFP32の方
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:03▼返信
まあPS5のCPUで足りなくなることはめったにないが
カプコンとかいう会社がやらかしてるからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:03▼返信
やってねーよこんなポリコレ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:04▼返信
>>89
単精度と半精度使う方が直感的やぞ
FP32とFP16はマジで間違いやすい
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:04▼返信
これでリバース再開できる。
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:05▼返信
PCバカって糞だから相手にすんな 

平均フレームレート120と130で10fpsしか差がないのにオマエラ違いを体感できると思う?

PCバカって体感できない数値に異常なまにで拘って数万払う事が当然と思う浮世離れした価値観の連中だぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:05▼返信
ヨーロッパ調の村に何故かスラムの頭チリチリの黒人が現れるゲーム
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:05▼返信
・リメイク
・リバース

・・・次は「リユニオン」と推理
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:05▼返信
>>92
すまん>>89ってわけなんや
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:06▼返信
>>95
16bit精度と32bit精度ってだけだから間違えないと思うけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:06▼返信
※97

安心しろたかがゲームの事で相手を叩いたり貶したり発奮するお前も同様に非ゲーマーから見りゃ滑稽だから

103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:07▼返信
>>99
ネタバレ禁止
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:09▼返信
豚理論だとむしろソニーが本物の魔法技術によって
PCの半分程度のTFLOPSで同等のクオリティを実現するってことになるんやが
実は豚って誰よりもソニーの技術を高く見積もってるんか
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:10▼返信
>>91
おまえが低能
CPUなんてある程度以上の性能が有れば十分で実行性能に体感差有るほどにfps差なんて大差出ない
corei7とcorei9でfps差調べて見ろよ10fpsも変わらないんだぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:13▼返信
>>102
おまえがバカなだけ
相手をバカにしてんじゃない
嘘やデマを書いてるから批判され訂正してるに過ぎない
おまえは批判と貶める違いを理解できないだけだぞ低能
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:14▼返信
>>101
意味知らないで単語だけ使いたいだけの低能
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:14▼返信
>>50
リバースはリメイクの数倍面白いのに単純にもったいない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:15▼返信
>>74
通信速度遅そう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:17▼返信
で、結局いくら売れたの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:17▼返信
>>94
具体的にこれのどこがポリコレ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:18▼返信
>>104
今でも見劣りしないと自慢のスーパーファミコンの音源が
ソニー製のチップのおかげだと知ってショック受けるのは豚の通過儀礼
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:18▼返信
>>107
それお前やろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:20▼返信
>>2
ディスク版の方を
買っちまったんだよなぁ・・・😅
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:20▼返信
>>99
リユニオンってクライシスコアのリメイクの時すでに使われてるからどうなんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:20▼返信

FF7はでっかい4Kテレビでプレイしたいよな
やっぱPS5 Pro一択だわ
PCじゃ50万くらいかかるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:20▼返信
>>104
逆に上位グラボが数値倍あろうがゲームパフォーマンスが数パー差しかないのがスペック詐欺になるんだけどね
そこの矛盾は気にならないんだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:22▼返信
マジで好きなモノに誰が見ても欠点がある事を指摘されたり批判される事を異様に嫌がる人間って居るよな

褒め称えてないと許せない層って相当ヤバイ思考だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:23▼返信
>>113
おまえだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:23▼返信
PS6で完全版出るのにバカだな〜
またやり直すんか?🥺
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:23▼返信
>>119
なんで?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:25▼返信
PCバカって体感できない数値に異常なまにで拘って数万払う事が当然と思う浮世離れした価値観の連中だぞ

PCバカって体感できない数値に異常なまにで拘って数万払う事が当然と思う浮世離れした価値観の連中だぞ

PCバカって体感できない数値に異常なまにで拘って数万払う事が当然と思う浮世離れした価値観の連中だぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:25▼返信
>>118
は?スイッチは寝転がって遊べるからこれで十分なのだが?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:26▼返信
>>76
キャッシュ強化されてるじゃない?
ryzen 3DとかでCPUコアそのままでもキャッシュ増えやすと劇的にCPUの実行性能上がることわかってるんだしさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:27▼返信
>>105
1080pやシミュレーションゲームなどCPU依存になると差が出るよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:29▼返信
>>76
解禁日になったら外人さんたちが速攻で分解動画をあげるだろうからそれで判明するよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:31▼返信
スーパーパフォーマンスモードとスーパーグラフィックモードにならなくて良かった
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:34▼返信
>>124
zen3からの機能にまたオーパーツ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:40▼返信
PC版まだー?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:42▼返信
※122

お前ビョーキw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:42▼返信
PSSR、アプスケ生成使わないと60fps出せないんかい
遅延酷そう
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:47▼返信
>>131
PSSRの遅延はたった2~3msだけど
体感できるほどの能力持ってるんだ?
凄いね😁
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:48▼返信
この程度のグラは
もうハイスぺPCでやってるから遅すぎ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:52▼返信
ゴールドソーサーのスノボ追加アプデじゃないのか
あそこのNPCがそんなことほのめかしてたのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:52▼返信
>>133
12万のPS5Proで出来ようになったから驚きなんだぞ

65万円のPCでこの程度のグラなんて出来て当然だろ

バカ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:53▼返信
>>133
でもお前ハイスぺPC持ってないじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:53▼返信
オーバークロックのことか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:54▼返信
>>132
嘘つき
PSSRでの遅延なんて公表も検証もされてない
おまえ何が見えるんだ?怖すぎ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:54▼返信
>>115
CCでザックスが「統括!」って台詞が「トンカツ!」に聞こえるの思い出した
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:54▼返信
>>136
フルエアプ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:56▼返信
>>130
おまえがだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:56▼返信
無意味な努力だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:57▼返信
>>140
やっぱお前PC持ってないんじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:58▼返信
>>125
文盲
FHDだろうが体感できるような大差は生じない
数値見てドヤってるだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 03:59▼返信
>>138
ソニー青木 インタビュー
「PSSRでたとえば2倍〜4倍アップスケールするのにも時間がかかりますが、2〜3ms」
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:01▼返信
>>125
おまえさfpsカウンター表示見ないで200fpsと250fpsの違い判断100%つく自信あるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:06▼返信
>>134
発売前からスノボと潜水艦は3作目になるって言ってた気がする
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:07▼返信
>>145
ごめんなさい
私がバカでした
許してください
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:11▼返信
>>145
ぬぐぐぐ 俺が無知だった ごめんなさい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:13▼返信
>>131
おまえの自演かよwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:13▼返信
FFは60で十分だが高フレ狙う意味はヌルヌルさが増すのもあるが主に入力遅延の減少
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:14▼返信
ダウンロード版にしといてよかった 
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:15▼返信
>>10
昔からゲーム買ってる人はパッケージで買ってる人の方が多いと思うがね。そういう時代を経ているから。だから未だにヨドバシなりビックカメラなりにゲーム売り場があるんだろ😅
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:17▼返信
RDNA1じゃ大して性能出ないのバレてるから
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:17▼返信
あら綺麗ね
PS6に向けた試行でもあるだろうし楽しみね
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:18▼返信
プロ売るためにノーマルわざと劣化させてるのバレバレ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:20▼返信
※154
だいぶ逝かれてんな ご愁傷様です
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:22▼返信
キャラを二次元に出来るようにしてください
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:24▼返信
>>156
PS5を過大評価しすぎ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:24▼返信
またパソコンガ惨敗したの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:27▼返信
パソコンガってWiiとかDSで遊んでるんだろ?
162.画像が綺麗な糞ゲーw投稿日:2024年11月06日 04:28▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!                         


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:28▼返信
発売日に開店から閉店までレジ見てみて
いつも本体しか買わないから
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:28▼返信
ディスクドライブは...うん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:28▼返信
12万出してやるのがオワコンファンタジーか
ドMだな、ゴキは
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:29▼返信
神ゲーがさらに神ゲーになるのか 
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:29▼返信
最適化の恐ろしさ

絶対的に低性能な16.7TフロップスのPS5ProがRTX4070構成のPCでも表現が難しいであろうゲームを作り出せる事実
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:30▼返信
転売屋買ってるの?いくらで売るつもり?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:31▼返信
アマで、パケ版注文したやつー
www

アホや
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:32▼返信
>>167
PCで出てないけど?
出たら120fpsだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:34▼返信
30TFLOPSって嘘付いた責任はどうするの
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:35▼返信
ワイルズにもEnhancedパッチが導入されてPCのウルトラ画質設定と見分けつかないレベルのグラフィックになったら掌返しでPS5Pro賛美の嵐になるのかな?www
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:37▼返信
>>171
一部のリーカーが言ってただけで公式は嘘付いてないじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:38▼返信
>>169
ドライブ持ってるだろうから問題ないだろ
てか馬鹿なの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:40▼返信
まさかディスクドライブが買えないままproの発売日を迎える事になるとは....
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:41▼返信
>>175
PS5初期モデルなのか?スリムなら外せばいいけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:44▼返信
>>170
文章に書かれてない文言を脳内補完する思考癖ヤバすぎるでしょ
病気なの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:46▼返信
>>156
何を根拠にそんな事言ってるの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:50▼返信
>>171
PCでも表記は30とかだが実際はその半分だぞw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:51▼返信
>>171
まだこういう救いようのない人いるのかw
TFLOPSが何なのか勉強してきたらいいよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:51▼返信
Radeon CU60搭載グラボ
RX7800XT FP32 : 37.32 TFLOPS
RX6800 FP32 : 16.17 TFLOPS
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:51▼返信
>>178
横からだけど商売とか開発ってそういうもんだぞ
お前、社会経験ないのか?常識だぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:53▼返信
そもそもリバースしたディスクを送ってから数か月手元に無いんだが…
そして面白く無いゲームは画像が良くなった所で面白くはならんぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:58▼返信
飽きたってどういう意味ですか?❓❓
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:58▼返信
最高のGoty
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 04:59▼返信
>>182
おはよう引きこもり
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:00▼返信
PS5スリム持ってるならProにディスクドライブの移植できるぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:01▼返信
>>186
おまえだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:01▼返信
完結もPS5だよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:03▼返信
>>181
嘘つき
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:06▼返信
>>181
RX6800  FP32 :16.17 TFLOPS
RX7700XT FP32 :35.17 TFLOPS

3DMarkのベンチ性能はRX6800の方が上である
この時点でTFLOPSの数値にたいした意味は無いのです
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:10▼返信
テラフロップスがどうだのまだそんなこと言ってる奴がいんのか
その基準だとPS5よりxbox series xの方が高スペックだが実際は低性能だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:14▼返信
>>74
パソコンガまた秒でバレる嘘ついてるんかwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:15▼返信
>>191
じゃあ認めたんだ?4nmではない事を
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:16▼返信
>>74
PS5proがゴミなら
Switchは核廃棄物やな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:17▼返信
>>192
嘘つきXSXの方が解像度が上だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:17▼返信
>>183
誰か翻訳してくれ
日本語が破綻してる
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:18▼返信
>>194
何を言ってんのか意味不明なんだけど?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:20▼返信
>>165
12万程度でグダグダうるせーな
貧乏人がよぉw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:21▼返信
これくらいのグラが安心する♪
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:23▼返信
パソコンガまた敗北したんか
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:23▼返信
>>198
その2者は同じ60CUでもプロセスノードが違うんだが?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:27▼返信
で完結は
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:28▼返信
>>132
PSSRの2ms云々は遅延じゃなくて、PSSRは優秀だが他アプスケ技術と同様、ノーコストの魔法ではない、およそ2ms(この数字はうろ覚え)の演算コストがかかる、って話の流れだったはずだよ
つまり60fpsで描画する場合、1フレーム描画する際にすべての演算を16ms以内に収める必要があるから、14ms以内に他の演算を完結できないとPSSRを適用すると17ms以上演算時間がかかり、フレームレートが低下するってような主旨の話
これは他のアプスケも演算コストの違いはあれどみんな同じで、アプスケで遅延が発生するなんて話ではない
DLSSにせよFSRにせよ適用すると遅延がどうのなんて話は聞いたことないでしょ?
遅延が発生するのはAIフレーム生成の方で、多分そっちと混同してる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:32▼返信
PC版『Horizon Forbidden West』
プリセット: Very High
パフォーマンス: 4K 60 fps
CPU: Intel Core i7-11700 / AMD Ryzen 7 5700X
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4080 / AMD Radeon RX 7900 XT

この辺とPS5Proの比較が見たいな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:33▼返信
>>182
一部の需要の為に4年間もわざと劣化させた商品売り続ける企業なんてどこにある?
教えてくれ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:36▼返信
>>205
無理だな
そもそもPC勢は$Kモニタなんて使ってないし
4080クラスのグラボ持ってる奴なんてかなり少ない
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:40▼返信
>>189
そりゃPS5でしょ
R1みたいにPS5と6で同時に出る可能性はあるけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:47▼返信
DFウィークリー:XboxシリーズXの方が強力であるのに、一部のPS5ゲームの実行が向上するのはなぜですか?
技術仕様に関しては、XboxシリーズXは間違いなく市場で最も強力なコンソールです、そのGPUは12テラフロップスをヒットし、PlayStation 5は10.23テラプロップスです、それは明確な格差です。PCスペースでそのスペックの比較を見ると、前者が後者を簡単に上回っていることがわかります。
長年にわたっていくつかの興味深い理論を聞いたことがありますが、開発者から聞いた最大の理由は、ソニーの開発環境の性質に関係しています。複数の主要なtriple-A開発者は、PlayStation GPUコンパイラーはMicrosoftの代替製品よりもはるかに効率的であり、グラフィックハードウェアの利用率が高いことを教えてくれます。一般に、PlayStation開発に提供される低レベルのAPIアクセスは、ゲームメーカーがハードウェアからより多くを得ることを意味することを理解しています。
開発者から受け取った2番目に一般的な説明は、GPU自体の性質に関係しています。Mark Cerny自身は、2020年3月にPlayStation 5の技術仕様を明らかにしたときに、この方法について話し合いました。コンソールの計算ユニットはXboxシリーズX-36対52よりも少ない場合がありますが、GPU全体の実行速度は速くなります。つまり、特定のタスクはより速く完了し、特定のゲームエンジンの設計により適しています。PS5はCPUとGPUの両方でブーストクロックで動作するため、この利点の範囲は常に不明でした。
生の数に関しては、最近リークされたPlayStation 5 Pro開発者のドキュメントから興味深いタイトルがあります。クロック速度を10%向上させるCPUブーストオプションを利用すると、GPUパフォーマンスが1%低下するだけで、事実上無視できます。←DFもPCやXBOXよりPS5の方が遥かに効率よく持ってる性能を活用できるからカタログスペックが上の機種よりパフォーマンスが出せると言ってるね
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:53▼返信
PS5はコスパ最強の代わりに、PS5以外のゲームが出来る機器を心の底から憎み破滅を真に願うようになるまでに人格が徹底的に破壊されます…………
これはさすがにデメリットが大き過ぎるやろぉ………やっぱりPS5買わずにPC買って大正解やったな……はぁ〜くわばらくわばら……
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:54▼返信
>>202
俺はテラフロップスの数字が2倍違っても実行性能だと逆転する事もあると言いたいのだけどプロセスノードの違いに何の関係が?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 05:59▼返信
>>209
全部読む人いないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:02▼返信
エアリスを持ち上げるゲーム
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:05▼返信
>>210
パルワールドの時全然大丈夫だったぞ
君の心が荒んでるだけだろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:06▼返信
>>210
🐷は悲報多すぎてキツいだろうけど、PS買えば良いだけだし自業自得w
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:07▼返信
ゲームは確かに好きだけど、妄執に囚われてゲームに使われる形になってまで遊びたくないよなぁ……
確かに遊びたいゲームのためにPSP、VITA、PS3、PS4を買ったけど長続きはしなかった……思えば人格破壊の危険性を無意識に察知してたんだろうなぁ……
まさか「ゲームばかりやってると頭がおかしくなる」と言う躾が本当だったとはビックリ仰天だよ………
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:12▼返信
ディスクドライブって言ってる人居るけど、そんなにディスク版買ってる?
自分はずっとDL版買ってるから買うつもり無いや
そしてそろそろ届くではないか
めちゃくちゃ楽しみや
リバース、ローニンどっちからやってみようかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:14▼返信
>>216
たかがゲームで人として弱すぎやろ
電車止めるなよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:18▼返信
>>217
パケ率2割だからそこそこいるんじゃないか?
俺はパケ版一度も買ってないけどコレクションとして書いたい人の気持ちも分からなくはない
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:19▼返信
3作目どんだけ長編にするんだ クラウドまだカミングアウトしてないし
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:21▼返信
「PS5を持ってると他のハードを心底憎むようになります…」コワッ😱 コレもうホラーゲームじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:22▼返信
ps5で十分
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:26▼返信
>>221
丸々🐷の説明じゃんw
PS5ユーザーは大抵Switchも持ってると思うぞ
俺は持ってるけど3年以上使ってないけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:30▼返信
>>217
PS4のソフトはほとんどパッケージ版で買ってる
からいずれにしても要る
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:31▼返信
>>217
PS4のソフトはほとんどパッケージ版で買ってる
からいずれにしても要るな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:36▼返信
ゴキ「🐷よ……怖いか?PS5が……」
ああ怖いさぁ😨なにしろ本当にゲーム脳になるハードなんだからなぁ……😇
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 06:47▼返信
低性能がバレたProさん
ゴキブリは巣にお帰りください
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:09▼返信
>Proでやろうにもディスクドライブ売ってないないんですけど!!

Pro買うようなやつがディスク買うか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:11▼返信
さようなら任天堂
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:13▼返信
>>228
FF7Rはともかく、特典目当てでパッケ版を買ったソフトとか出来んじゃん
というか、なんでパッケの中にDLコードを入れてくれんのだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:13▼返信
🐷イライラ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:18▼返信
>CPU高速モード

モンハンもこれ使えばエンハンス時は更に向上するな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:20▼返信
グラフィックモードとフレームモードの両立
+描画の強化ってのがProの基準になりそうだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:21▼返信
>>191
TFLOPSに意味がないのではなく、アーキテクチャーの違いを理解した上で比較しないと誤解を生むってことなんだよね、AMDの場合、RX7000代から、1CUあたりのTFLOPSがゲーミング性能とは無縁の所で倍盛りアーキになってるから、6000代とゲーミング性能の比較する場合はTFLOPSを半分に割ってから比較すればいい、そうすれば十分意味のある比較が成り立つ(RX6800XT 20.7TFLOPS>RX7700XT 17.5TFLOPS)
で、PS5プロはじゃあどういうアーキテクチャで、RX7700XTの35TFLOPSとどう比較すればいいのって話なんだけど、プロはどうもRDNA1〜4の混合アーキっぽくて、正確な比較は不可能で憶測しかできないが、おそらくPS5比45%の性能アップという数字から、RDNA2の場合と同様の法則を当てはめるのが最も無難だと思う、つまりRX7000シリーズ換算だと倍の33.5TFLOPS相当のゲーミング性能に該当し、RX7700XTに僅かに劣る程度の性能と想像できる
ただプロはPSSRやレイトレがRX7700より明らかに優秀なので実行性能はRX7700より上の4070に近いとみるべきで、DFが4070とほぼ同等というのもそのせい、厳密には僅かに劣ってるけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:27▼返信
不倫
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:34▼返信
🐷発狂w
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:35▼返信
>>228
過去にPS4で使ってたパッケージソフトも使えるんだから欲しいわ互換性で強化もされるらしいし
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:36▼返信
>>234
プロはスペック上は4070より僅かに劣ってる可能性が高いけど、レイトレ性能はワンチャン、プロの方が高いかもしれないね
ラチェクラのDLSSとPSSRの比較動画でその可能性がなくはないことが示唆されてる
その場合は総合的に見て4070と甲乙つけ難い性能ってことになる、プロはVRAMが実質2GB近く増量されてるのでその辺も4070より有利に働くかもしれんね、わからんけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:39▼返信
>>3
減収減益堂の人は毎日決算を見る事をお勧めする
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:41▼返信
>>153
中古厨しかいないと思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:43▼返信
>>53
これから需要無いと判断したからだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:43▼返信
遂に明日はPS5Pro発売日だな
楽しみだぜ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:43▼返信
>>20
お可哀想
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:44▼返信
>>28
ひとりで何回書いてんだステマキッズ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:45▼返信
>>23
減収減益堂はそんなこと気にする必要はない
決算でも眺めて反省会しなさい
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:49▼返信
GOTY最有力候補
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:52▼返信
CPU高速モードってオーバークロックか?
熱処理パーツ弄れない12万のゲーム機で?冗談だろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:52▼返信
クリアしてもうやらないから別にな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:54▼返信
任天堂の決算で豚が精神的に病んだみたいでだいぶあちこちで頭おかしい書き込みが相次いでるなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:54▼返信
でも買い換えるほどかと言われると
今のでも十分綺麗だしな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:54▼返信
>>249
どう見ても頭おかしいコメントは君のような
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:54▼返信
>>25
7万円台の驚くほど超絶低能のSwitchU買う予定のブーちゃんが言うことかよwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:55▼返信
>>246
今年はアストロかFF7リバースだろうな
この2つの完成度が抜きん出てる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:56▼返信
楽しみ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:57▼返信
PS5proすげー
FF7リバースはPCじゃまだ出来ないけど、絶対にクソ重いってのは分かりきってるから素直にPS5でやった方がいいよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:58▼返信
4Kモニターあるけどサブスクとか見るくらいでしか活躍してないな
一般的にはFHDくらいで満足してる人多そう
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 07:58▼返信
>>27
4nmだからRDNA3コレにレイトレ専用回路搭載の一歩先ゆく3.5なんですよねwPS4proの時と同じですよw
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:01▼返信
今時ディスク買う方が悪い
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:03▼返信
>>39
現在のCPUとりわけAPUの電力コントロールの凄さをまるで分かってないw
またこういうコントロールもCSならてはですわw
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:04▼返信
※256
4kモニター使うとFHDには戻れない
4kモニター3枚並べて使ってる
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:06▼返信
>>68
PCはボトルネックの塊ですw
またハードごとの細かい設定などしませんし出来ません
パワーで殴るそれだけです
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:07▼返信
>>44
何のための4nmだと思ってる?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:17▼返信
>>49
FLOPSは違うアーキ同士では比較出来ない。
また同じAMDでもRDNA3からアーキが変わってるSIMD計算が一回のクロックで2つ計算出来る様になったので、ピークだけはほぼに倍になった7000番台のGPUからほぼ倍のFLOPSになってるのもリークで30FLOPSって言われてたのもそう言う事。6000番台同等の計算をすると16.7FLOPS位かなって事なだけ。RDNAbaseなのはそれをいちいち面倒臭いし、一般人に理解させるのも厄介なのでRDNAグループですよ程度の話だよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:18▼返信
>>262
何のため?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:18▼返信
>>50
もう痛々しいのは良いから、任天堂の決算でも読み込んで反省書いてもしてろ!
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:18▼返信
>>247
仕様だと思うよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:19▼返信
※260
TPS、FPSと格闘ゲー弱そう
RPGしかやらない人かな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:19▼返信
>>51
フルHDならそうだろうねw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:20▼返信
>>61
任天堂の決算でも見て心落ち着かせろよ
Switch後継機に7万円以上払う羽目になるんだからw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:20▼返信
エンハンスモード最終版実装来たか。リバースだけでなくリメイクのほうにも来ないかな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:22▼返信
※267
シミュレーション、ローグ、江口ゲー、レーシング、ホラーがメイン
てか32インチ以上の4Kモニターでfpsやるアホいないよ
酔うし
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:26▼返信
>パフォーマンスモードの60fpsの滑らかな動き

え、パフォーマンスモードで120fps出せないの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:26▼返信
Proすげー😆
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:27▼返信
今更FF7リメイクとか誰がやるの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:27▼返信
>>271
おまえが低能すぎな固定概念に縛られてるだけ
モニターの大きさなんて無関係
大きなモニターでも55インチのテレビでも視聴距離が肝でfpsにだって対応可能
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:28▼返信
>>274
リバースな🐷
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:28▼返信
>>275
すぐ死んでそう
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:30▼返信
>>261
おまえがボトルネックを理解してないだけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:30▼返信
>>272
バーカ💩
120なんて意味ないんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:31▼返信
>>260
嘘つき動画妄想バカがイキってる
おまえPCもPS5も4Kモニターも全部買えない貧困貧乏じゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:33▼返信
もはや誰も話題にしないよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:33▼返信
>>260
吉田も言ってたなもうフルHDに戻れないって
で3枚4Kモニター並べてた
そんな感じか
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:34▼返信
これ見るとやっぱりプロ欲しくなるなあ
PS5世代に12万だすくらいなら、プロはスルーしてPS6を待った方が良いと思ったんだが
どうせあと3年くらいだし
悩むわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:35▼返信
>>271
32インチ程度じゃ4kの恩恵少ないよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:35▼返信
速報
トランプ優勢との味方

日本への関税を強めると主張してるトランプ氏
円安が進みます

わかりやすく言うとまたPS5日本で値上げしますw
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:36▼返信
>>279
PS5勢は無知すぎ
PCは200fps以上の張り付き狙う世界だからな
軽いヴァロラントなんて500fps可能だしモニターも480fps対応なんて化け物市販されてるからな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:36▼返信
PS6にもエンハンスモードは当たり前になるだろうしな
レイトレも重くなくなれば見映え良いゲーム増えるな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:37▼返信
>>283
PS6がすぐ買えるとも限らんぞ
ぜってー争奪戦になるからな
俺は半年は手に入らないと思うから素直にPS5pro予約したわ
多分4年近くは使い倒せるし不要になったら売れる
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:38▼返信
>>285
Switch2も同じだぞ
逆に値上げしないのなら転売祭りになる
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:38▼返信
>>286
口調がどう見ても体験談じゃないの草
🐷ってこんなんばっかw
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:39▼返信
>>284
普通にに違いわかるよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:39▼返信
>>286
そんな奴は世界でも数えるほど超少数派だよアホ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:39▼返信
>>284
おまえが無知
4Kは32インチあれば十分
画面が大きくなればおおきくなるだけドットも大きくなって粗くなる事も考えないバーカ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:39▼返信
>>285
じゃあSwitch2は7万以上になるな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:40▼返信
>>289
大して変わらないから安心して👨‍🦲
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:42▼返信
スクエニも気の毒だよなぁ、だれかこのPSVR2以来の全員当選のゴミ(PS5Pro)を買ってあげて下さい・・・(´;ω;`)
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:43▼返信
>>285
PS6は15万超え確実だなwあ、PCよりは安いんだっけw
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:43▼返信
>>292
おまえがPCゲームに無知なだけ
PS5Proでも最大fpsは120fpのまま
PCはDisplayPort2.1で最大540fpsに対応する時代になってるんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:43▼返信
>>267
未だに24インチTNパネルが最強!とか言ってそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:45▼返信
>>297
煽ってるつもりだろうけど実際円安進んでるSwitch2が7万、PS6が15万するなら低スペPCも20万、PS6と同等ミドルスペックPCで30万って世界だよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:46▼返信
>>292
おまえが知らないだけ
ヴァロラントみたいな糞軽いゲームなんて300fps張り付き目指してPC組む時代なんだが
CS機みたいな4K120fpsの狭い枠でドヤるアホ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:47▼返信
>>299
まあ最強なんじゃね?
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:48▼返信
PS5proって、PS4proと同じCPU続投だけども、クロックは上げられてるパターンか?🤔
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:48▼返信
>>299
ゲーム機連中は井の中の蛙だからな
もう時代は有機EL360hzモニターの時代
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:49▼返信
>>299
FPSやるなら21.5インチの高リフレッシュレート、低遅延のモニター選びたいかな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:49▼返信
>>247
つか、PS5はめちゃくちゃ冷却性能高いから問題ねーだろw

液体金属グリス使ってんだぞw
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:51▼返信
>>306
そのグリスの熱抵抗値はおいくらですか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:51▼返信
>>301
その結果、3060や4060の低スペPCで溢れかえってモンハンワイルズが動かないPC続出だろ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:52▼返信
>>293
そりゃ超至近距離で見てるからだろ…そりゃ近いなら小さくてもいいが、今度は目の負担がデカいぞ?近いほど眼精疲労なりやすい
フルHDだと32インチで1.2m、4kだと最低0.6m。出来れば2m離すのが適正距離や
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:52▼返信
>>305
21インチの高性能モニターなんて今は売ってねーよ
どんだけ無知なんだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:53▼返信
やはりブラウン管が最強か
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:53▼返信
>>309
シッタカ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:54▼返信
>>311
馬鹿すぎ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:56▼返信
>>311
ブラウン管て何?
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:56▼返信
持ってるPS5売ってグラボ買いますわ
もうすぐRTX5000出るし
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:57▼返信
>>310
これマジなんよな
今は16インチくらいの高性能モバモニか27インチ以上しか新商品として発売してない
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:58▼返信
>>311
HDブラウン管テレビでもいいから
PC接続してみ?
まともに文字見えないから
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:58▼返信
>>315
まぁそれもありなんじゃない?
PS5売った金程度じゃ足しにもならなそうだけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:58▼返信
>>310
ほんまや
2022年に21インチ生産終了してるのね
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 08:58▼返信
>>301
バーカ💩
そんなアホいるからPC売れないんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:01▼返信
>>317
なんでPC?
PS5繋げるんだけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:01▼返信
XSXで十分
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:05▼返信
>>293
4kモニターの画面で大きいと粗くなるとかモニターのクッソ近くで視聴してなければ出てこない発想だからそれ目に悪いから改善した方がいいぞ。マジで
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:07▼返信
>>295
じゃ海外に転売されまくるな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:10▼返信
>>307
PS5発売からこの方、何の問題も出てない程度の性能だな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:11▼返信
>>322
箱にゃ出てないぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:12▼返信
>>303
厳密には続投ではないな
クロック上げられるとアナウンスされてるし
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:14▼返信
SONYなら自慢したいからRDNA3と書くはずだ理論って根拠として弱過ぎるんだけど何あれ
そもそもPS5の時点でそんな事してないし
まさかこんな棒切れ一つでパソコンガが対抗してくるとは思わなんだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:15▼返信
>>318
旧型メルカリで5万で売れるよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:15▼返信
>>285
トランプはドル高を懸念してる側だぞ
近隣窮乏化といって、円安が進むほど周りの国は実は損をする
トランプはそれを是正する(ドル安誘導する)と主張してたと思うが、いつから逆になったんだ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:18▼返信
>>328
RDNA3が5nmで作られてて、Proは4nmだからな
世代的にはRDNA3〜4だよ

つか豚もアホやな
4nmでRDNA2焼き直すとかあり得んやろ、そもそも4nmで作るRDNAがRDNA4なんだから
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:18▼返信
>>328
世のアンチ連中の願望なんてそんなもんよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:19▼返信
こりゃ三部作最後はproに合わせるだろうな
ノーマルでする人は劣化版楽しんでな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:19▼返信
>>329
メルカリにどれだけ取られるん?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:21▼返信
>>334
6400円くらい
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:22▼返信
>>333
Proベースで作るとしたらPC版でまともに遊べるやつはほぼゼロになるなw
4070クラス基準のゲームが出てくるならそれはそれで見てみたいがw
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:23▼返信
>>335
送料は?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:24▼返信
>>334
5万円で売れた場合
販売手数料 5000円
送料1000~1200円
振込手数料 200円

6200~6400円くらい
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:25▼返信
>>338
ボリすぎだろ クソカリ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:26▼返信
>>331
馬鹿すぎ
RDNA3なら22Tフロップス以上だ
RDNA2ベースにRDNA4のレイトレ機能組み込む形で6nmで作る

PS5Pro全世界で1000万台は売れるんだからGPU新造してもAMDにもソニーにも利益でる
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:26▼返信
>>333
最終作もPS5基準だろ普通に
PS5でやる人が圧倒的なんだから
リバースみたくproで4k60fps目指すので十分
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:26▼返信
>>338
ふーん、それくらいか
ありがと、参考になったわ
Pro届いたら初期型のDEどうするか悩んでんのよね
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:26▼返信
スクエニの技術力は日本トップだわ
これだけの対応をサクッとしてしまうの凄すぎ!!
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:27▼返信
もうキャラデザは水龍敬でイイんじゃないかな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:28▼返信
>>340
またお前か
RDNA3からはFlops2倍ブースト対応してるからその数字になってるだけだ(おまけにゲーム用途ではほぼやく立たず)と教えてやったろう
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:28▼返信
>>323
文盲読解力欠如
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:29▼返信
>>345
AMDのカタログスペックなんだが
おまえ妄想癖
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:30▼返信
>>333
タイミング的にリバースはPS5用にしないといけなかっただけでFF7Rシリーズのコンセプトはあくまで大衆向けのスピード重視だよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:31▼返信
パソコンガに脳汚染されたアホがRDNA2でAIアプスケ可能と主張されてて草も生えんのだが…
RDNA3の7800XTですらAI性能は3080の4分の1未満であり、DLSS系のAIアプスケなどとても実行できない
それが6nmのRDNA2で可能になる、それでSIEもAMDも利益ガッポガッポだと?
バカも休み休み言えw
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:33▼返信
ありがとうソニー
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:34▼返信
>>347
お前は「RDNA2でRDNA3を超えるAI性能を発揮可能!AMDガッポガッポ!」と主張してるわけだが、AMDのカタログスペックのどこにそんな記載があるのだ
AMDでAI強化されるのはRDNA4からで、AMDのラインナップ的にProに使えるとしたらそれだけだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:37▼返信
5Proを買う層がわかってきた
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:40▼返信
※288
PS5争奪戦には勝利してるから、その辺り暢気に構えてるw
でもまあ、たしかに4年は使い倒せるのよな
マジで悩みどころだわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:40▼返信
PS5pro 12万円で一気に支払うと辛いけど、考え方を一月1万円で1年貯金していけば誰でも買える値段と期間なんだよな

PS5pro欲しい!
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:41▼返信
パソコンガどもは「RDNA1で2GHzオーバー発揮できるんダガー!RDNA2じゃないと物理的に無理なんだけどSIEとAMDは実現したんダガー!RDNA2なんていらなかったんダガー!」って3年以上喚き散らしていたが…
Proでも同じノリ続けてるのがマジで不毛だわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:41▼返信
>>353
PS6pro発売までの7年現役で使えるよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:44▼返信
>>349
7800XTのカタログスペック見てこい
RDNA3のカラログスペックの話してるんだぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:49▼返信
>>357
RDNA2→RDNA3で同じCU、同じクロックでFlopsがいきなり2倍になった理由を理解しているのか、と聞いている
理解してないだろ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:54▼返信
>>285
トランプは今の所優勢だな、選挙人の数が多いカルフォルニアは民主党の鉄壁の地盤だからいまのうちにどれだけ田舎の州を抑えられるか
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:55▼返信
2060→3060でFlopsがいきなり2倍になって騒ぎになったが、性能は2倍どころが10〜20%しか上がらなかった
AMDがRDNA2→RDNA3でやった対応もほぼ同じだ

サーバーとかPSSRみたいな特殊な用途なら2倍性能になるが、ゲームではほぼ機能しない
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 09:59▼返信
※356
流石にそこまで引っ張る気はないなw
基本、どのハードでも世代交代したら発売初日に買ってきてるわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:00▼返信
PS5proのGPU考察は西川善司のPS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみるが正論だと思うぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:05▼返信
>>362
PS5のモンハンワイルズ見てPC版だと言ってたやつ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:07▼返信
>>358
[西川善司のPS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる]を読め

RDNA 2のままの場合
60 CU×64演算器×積和算(2 FLOP)×2.23GHz≒17.13 TFLOPS

[CU増加率67%でもレイトレ性能が2~3倍に上がる理屈]
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:10▼返信
OWの探索のシーンもすげぇ綺麗だな
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:18▼返信
>>364
4nmのRDNA2があるのか、と言っている
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:24▼返信
>>364
つかその64演算器ってのがミソなんだよ
RDNA3だとそれがいきなり2倍の128になり、結果としてFlopsが2倍になる
けどこれは常時128として使えるわけではなく、ゲームにおいてはほぼ64としてしか動作しない

その証拠に、FlopsベースだとRDNA2ハイエンド<RDNA3ミドルになるが、ゲームパフォーマンスはRDNA2ハイエンド>RDNA3ミドルのままなのだ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:31▼返信
>>367
ゲームにおいてはほぼ64としてしか動作しない

おまえ思い込み激しすぎる
そして実際の作動じゃなくてカタログスペックの話が土台
読解なさすぎ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:32▼返信
>>366
ねーよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:40▼返信
>>368
ゼンジーの引用してるAMDのRDNA3の構成をよく見ろ
「Float/INT/Matrix SIMD32」「Float/Matrix SIMD32」と書いてあるだろう
これは「Int回路をFloat回路として使えるようにしたからFlopsが名目上2倍になったよ、やったね!」という意味だ(ゼンジーは解説できてないが)

Int回路を常時Float回路として使えればFlops(1秒間に何回Float計算できるか)は2倍になるが、そんな極端な計算モデルはサーバー向けとかPSSRみたいな特注品に限定される
ゲームだと高頻度でInt計算が紛れ込むため、AMDのRDNA3のカタログに書いてある最大Flopsは発揮され得ないんだよ。理解したか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:45▼返信
つかゼンジーマジでダメだな
自分の引用した図に書いてある
「Float/INT/Matrix SIMD32」「Float/Matrix SIMD32」の意味を理解できてない。認識すらしてない

これはNVが30番台から導入した仕組みそのものだ
RDNA3においても、Int計算が頻繁に現れるプログラムではFlops2倍が機能しないと明記されていると言っていい
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:49▼返信
>>371
おまえの思い込み妄想より西川善司の方が信頼できるね
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:50▼返信
>>372
AMDの用意したスライドの方が上に決まってんだろ、このボケナスがw
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:53▼返信
>>372
ゲハスタンス以外は割と参考にはさせてもらっていたが、最近のゼンジーは認識のズレが目立つわ
昔と同じだと思わないほうがいい
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:53▼返信
>>372
モンハンワイルズの試遊台はPCの方が多いwwwwwwwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:55▼返信
ゼンジーが「RDNA3は常時Flops2倍になるんだ!」とか言っても無駄に決まってんだろ
それはサーバーとかPSSRみたいな特殊用途向けの性能なんだから

実際にGPUのパフォーマンス比較みてこいよ
その隣に「カタログ表記の最大Flops」並べれば俺が何を言ってるか理解できるぞ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:55▼返信
>>361
ものが無くて手に入らない以外はそれが一番コスパがいいもんな
わざわざ買い控えて使用期間を短くする連中の経済観念が分からんよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:57▼返信

ゼンジー北京?
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 10:59▼返信
>>355
むしろProのリークでチップレベルがバレた時の内容は33TFLOPSとかだったもんなぁ
Proに至ってはRDNA3ベースなの分かってるんだけどね
SIE発表では意味わからなくなるからちゃんと1.5倍程度の性能って言う正直な発表だもんな
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:00▼返信
カタログスペックなんてどうでも良いよ

この映像が答えだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:01▼返信
>>356
奇跡的に豚が煽ってる通り、PS6も予定より1,2年後ろになると思うから、Proと言わず7年は余裕だと思うわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:07▼返信
>>343
PSSRへの対応を単純に60fpsで言えば、FHDで1フレームの処理を14m秒あたりまでで完了できれば、PSSR処理が2,3m秒って話だから処理任せて4K出力できる計算なのよ
GPUそのものもパワーアップしてて、1440とかがレンダリングターゲットだったタイトルなら、FHDで済むんだから余裕なのが分かる
スクエニがどうとか言うよりは元をどれだけちゃんと作ってるかなだけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:10▼返信
>>303
10%程度アップらしいけどゲームそのものに影響するほどじゃないな
GPUに合わせた感じじゃね
PS5はホントにバランス良すぎて、パーツレベルで無駄な性能を積んでないからな
真逆な設計がXSX
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:12▼返信
>>285
関税で円安が進み、PS5が値上げする?
何いってんだ?
内政干渉の話?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:14▼返信
>>286
ヴァロやフォトナ程度ならPS5Proでも4K120fpsは余裕だと思うが?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:15▼返信
>>316
テレビも似たような感じ
30インチ前後ではFHDすら珍しい
768pとかで売ってて目を疑う
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:18▼返信
>>343
え?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:19▼返信
>>380
上で解説してくれてる人のコメントはカタログスペックをどう読み解くかのベースとなる知識の話だろ
知っておくかどうかは個人の興味次第だけどな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:19▼返信
やっと通常画質と安定したものを提供ww
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:21▼返信
※384
GW前には再度の値上げ販売の調整してるってさ。
それでも売れると予想できるソニーすごすぎw
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:22▼返信
>>276
今更感ハンパない
モンハン出たらまじ空気
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:34▼返信
ジェシー復活ルートよろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:36▼返信
>>36
おーい、いつまで逃げとんねん?
なんで今品切れなん?
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:43▼返信
エンハンス当てたら画質上がるけどトレードオフでPS5よりフレームレート落ちてて草
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 11:53▼返信
>>394
デマ書いて楽しい?ただのアホかもしれんが
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:07▼返信
>>355
お前自身がンガンガ言っててワロスwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:09▼返信
>>394
ソニーはこういうコバエを相手にしてないからつけあがるんだよね
逮捕されりゃいいのに
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:11▼返信
>>354
誰でも買える値段と言いつつ「欲しい!」って
12万円をゲーム用で貯金できてないってわけで
結局高いって事だが
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:15▼返信
ダウンロードで買ってない奴が悪い
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:24▼返信
16は予定すらないのやっぱ売れてないしもう無理なのかアレ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:30▼返信
俺の見た動画では多分エンハンスモードというかversatilityモード?なのがあって、
まぁそれがノーマルPS5の解像度モードの60fps版って感じだった
逆にproにおいてのフレームレート優先モードって全く存在意義が無くなった
ただグラがしょぼくなった60fps版というか
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:35▼返信
※304 有機ELってめちゃ消費電力かかるよ。昨日電気屋で得た知識
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:44▼返信
>>400
アホなんだな、チームが次のプロジェクトに移行してるからだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:46▼返信
仮に16が対応したとして、
じゃあ16をプレイしよう!なんてなる奴いる?
無駄だろもはや
リバースはグラが凄い悪かったから良くしたことによってじゃあプレイしようってなる人もいるかもだけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:48▼返信
グラフィックモードとフレームモードの両立
+Proスペックでの描画の最適化で画質強化
+CPU高速モードでPS5版よりも安定性向上

こんな感じか
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:48▼返信
>>394
さすがにアホ過ぎる
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:49▼返信
>>404
リバースはグラ良かったけどな
ネットの影響受けすぎ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:50▼返信
FF16もブーストモードは使えるから
モンハンワイルズみたくフレームレートが20〜30ぐらい上がるんじゃね
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:53▼返信
完結させてからでどうぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:53▼返信
FF16は解像度フレームレート以前にあの画面の暗さなんとかしないとどうしようもない
何処のシーン切り取っても暗いというw
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 12:56▼返信
リバースはボヤけてた画面が確かにPS5版は
顔もちっさくて精細な分ボヤけると逆に何が映っているのか分からなくなる問題があった
PS5proでようやく開発者の意図通りの表現になったんじゃないか?
PS5版は出来もしないことを欲張りすぎてた現実あったわ正直
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 13:06▼返信
>>114
大丈夫!!

スクエニは半年に1回セールがある
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 13:09▼返信
>>393
理由は転売ヤーと書いてあるやんけ。転売ヤーのせいでニンテンドースイッチも生産に間に合わなかった事すら覚えて無いのか

もしかしてそれすらも理解出来ない知能指数なのかな
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 13:10▼返信
>>18
今はニンテンドースイッチの事をPCと言うんだなw
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 13:10▼返信
>>22
それはソフトメーカー次第です
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 14:14▼返信
まあ今更誰もやらんけどねwwりば0すとかww
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 14:54▼返信
PS5proなんていらねんだよっー
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 14:59▼返信
>>402
ダウト
各商品の消費電力見てみ?
最近は有機ELでも高くないのもあるし、ミニLEDの方が高くなる商品もちらほらあるよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 15:08▼返信
プレイするゲームが無いから
コレをまた最初からやるんだなwww本当に時間の浪費でしかないw

そう言えばPROの発売日になんか専用っぽいソフト出るの・・・・?
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 15:26▼返信
専用www
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 15:33▼返信
絵が綺麗になってもゲームが微妙なままじゃねぇ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 15:35▼返信
やりたくてもソフトが送り返されて来ないんだが…
リバースしたソフトの修正版が数か月待っても手元にないんですけどソニーさん何やってんの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 16:12▼返信
(´・ω・`)いいからPC版だせっつーの
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 16:17▼返信
PS5 Proの主な機能の1つは、ゲームブースト機能です。この機能は、YouTuberのBrazil Pixelが2つの主要なPS5タイトル(『Alan Wake 2』と『バイオハザード4 リメイク』)でテストしたところ、アップデートの必要なく、コンソールのGPUのパワーをフルに活用できることが明らかになりました。

つまり、パッチが適用されていないPS5ゲームは、フレームレートの上限に達していないものや、DRS解像度のアップスケールに余裕があるものについては、解像度とパフォーマンスが上限まで改善されるということです。技術的なことに詳しくない方でも、知っておくべきことは、これは非常に良いことであり、標準のPS5よりもゲームの見た目やプレイが良くなるということです。
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 16:28▼返信
Amazonのリクエストって無視できる?
明日ゲオで買えるなら買いたいんだけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 17:00▼返信
>>419
お前本当の馬鹿なのか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 17:07▼返信
>>425
無視できるよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 17:47▼返信
そんなしょーもない修正より、敵の攻撃予測文字をもっとデカくしろよ。
アレに気づかず回避不能の即死を食らってる奴何人も見たぞ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 18:12▼返信
普通DL版買ってるよね?
>Proでやろうにもディスクドライブ売ってないないんですけど!!
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 18:13▼返信
※425
当選来ても買う処理しなければ3日で勝手に購入資格失うから問題ない
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 18:15▼返信
※401
それパッチ当たってない、先日ぐらいに上げられたフラゲ動画の奴でしょ

あれただの現在ある設定をブースト機能で動かしてるだけ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 18:19▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 18:19▼返信
※431
これは自分が間違ってたわ、あの動画はパッチ後だったな
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 18:38▼返信
>>427
そっか。ありがとう
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 18:38▼返信
>>430
ありがとう
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 19:13▼返信
>>74
つべで
つべで
つべで
豚って動画が何なのかさえ知らないのか
怖い
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 19:42▼返信
>>177
バカなのに文書の裏を読もうとしてこうなるやつは現実でも過去に見たことがある一月でいなくなった
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 19:44▼返信
>>171
GPU世代的には33TFLOPSでも間違ってはいないけどね
未だに理解できてないのかな
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 19:45▼返信
>>172
とにかくPSを叩きたい人達なんだからなるわけないじゃん
PS5Proの利点を理解してる人たちは既に賛美の嵐なわけで
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 19:46▼返信
>>175
この機会に一旦DL派になればいい
パケを買っていたことへの疑問しか湧かなくなるよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 19:47▼返信
>>191
両方FP32なのおかしくね?
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 19:48▼返信
>>238
ワンチャンも何もレイトレ用の機能は4090に近いレベルだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 19:56▼返信
普通のでいいやぁ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 20:11▼返信
>>196
何の裏も取れてないチカンの戯言を真に受けるなよ
恥ずかしいやつだな
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 20:12▼返信
>>207
素人にお願いする話じゃねえだろ
DFあたりがそのうちやってくれるよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 20:15▼返信
>>212
まぁ嘘書いてないか、知ってる人は読むくらいかな
簡単に言えば、クロックが早いほうが最適化しやすいって話
ついでに言えばXSXのGPUはスペックで見えてないフロントエンドの数が足りて無くて、PS5比で低クロックなりの性能しか出せない
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 20:17▼返信
>>213
何故か、完成してたメガドラ版テトリスを任天堂の横暴で発売できなくなった話を思い出したわ
あの頃から山下さんや逆山下さんで各社に嫌がらせしてたなぁ
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 20:23▼返信
>>251
頭のおかしな書き込みを正常だと思ってるなら君も危ないね
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 22:14▼返信
FF7R3までにはPS5Pro手に入れたい
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月06日 23:47▼返信
パフォーマンスモード汚かったからな。
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 02:00▼返信
興味ないね
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月07日 03:39▼返信
PCのMODでティファ脱がすほうがメリットある

直近のコメント数ランキング

traq