
カードショップといえば臭いというイメージが定着しつつある現代
関連記事
【【悲報】体臭がオワってるカードゲーマーのせいでショップ大会の運営が中止に : はちま起稿】
なぜカードショップだけそんな話題になるのか?
カドショ臭い問題、社築が考察してた
— さめ72 (@SAMEX_1u2y) November 11, 2024
「ヤバいのいるのは前提として
では同じく滞在時間の長いインドア趣味であるゲーセンやパチンコとの違いを考えると
(喫煙前提のアングラ施設からクリーン化を図って整備された)
換気システムや天井の高さではないか(そもそもカドショ狭すぎ提言」
は説得力があった
カドショ臭い問題、社築が考察してた
「ヤバいのいるのは前提として
では同じく滞在時間の長いインドア趣味である
ゲーセンやパチンコとの違いを考えると
(喫煙前提のアングラ施設からクリーン化を図って整備された)
換気システムや天井の高さではないか(そもそもカドショ狭すぎ提言」
は説得力があった
この記事への反応
・カドショって紙扱う関係上、日差しも入らず窓も閉め切りな事あるんですよね。TSUTAYAやブックオフなカドショなら、設備いい場所に入るから天井も高くて窓が無くても換気設備も良くて臭くないですが
・パチ屋は滅茶苦茶しっかり出禁とかするから。店員も見回ってる
・カードショップって雑居ビルの1フロアとかにありがちだから換気システムはショップ側としては出来る対策限られてるもんなぁ
オタク臭い問題に関しては風呂とかよりも、柔軟剤とかケチってカードに金使ってるんじゃないか説あるんじゃないすかね
・元々は界隈の自虐ネタで使われてた部分もあるんだけど、今は誰かを攻撃するの我慢できない人とかに使われちゃってる感じ
(もちろんカード屋には社会の三角コーナーみたいな奴もいる)
正直メロンブックスとかゲーセンとかのが臭いんだけど他の界隈のこと臭いとか面と向かって言っちゃいけないので
・確かにカドショってこじんまりしてるイメージある
・コロナ感染者もパチンコからは全然出なかった、てデータもあった。確かにそうかも
・パチ屋の換気って焼肉屋ばりに気合入ってるからな
・確かにブックオフ内に併設されたカドショありますけど、デカいデパートなんで夏場も全然臭いませんでしたね。雑居ビルとかの狭い所は入り口入った瞬間空気篭ってる感が
・確かに広い店のカード屋は全然臭くないわね
それはあるかもなぁ。
すげえこじんまりしたカードショップマジで多いもんな
すげえこじんまりしたカードショップマジで多いもんな


>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ガッチャメラオラエー!!!!!!!