アップデートでFF11の都市ジュノが実装された14
【#第84回PLL】
— FINAL FANTASY XIV/FF14 (@FF_XIV_JP) November 1, 2024
🚶♂️ジュノ:ザ・ファーストウォーク🚶♀️
どこか不穏な様子のジュノ……
少しだけ実機でお見せします🎮
🌐https://t.co/HXenp4Op5N#FF11 #FF14 #XIVLive #未知との邂逅 pic.twitter.com/uxJrjmgyko
そこにいるNPCのお話。
Q. ジュノのミスラが着てるこの絶望的にダサい装備はなんなの?
— クオンタム(作家/漫画原作) (@Quantum44_NJ) November 12, 2024
A. 違うんです……かつてのFF11ではこれが紛れもない最強装備でシーフも忍者もみんなこのスコハネオプチのクソダサセットを愛用していたんです…… pic.twitter.com/p6geAMeB0C
Q. ジュノのミスラが着てるこの絶望的にダサい装備はなんなの?
A. 違うんです……かつてのFF11ではこれが紛れもない最強装備で
シーフも忍者もみんなこのスコハネオプチの
クソダサセットを愛用していたんです……
スコハネオプチの再現度もそうなんですが、僕が新アライアンスレイドで一番感動したのは『ボヤーダで敵が出てきた時だけ戦闘BGMが流れ始める』というやつです。ああ思い出すよ……無味乾燥な風の音を聞きながら2時間くらいPTメンバーにリフレシュを配り続けていたあの頃を……
— クオンタム(作家/漫画原作) (@Quantum44_NJ) November 12, 2024
この記事への反応
・昔はミラプリもなかったから、仕方なく街では別の装備に着替える人もいましたが、そのうち面倒になってみんなこの格好でウロついていましたね
・この人凄い再現度高いと思うのです、防具もだけど武器もおそらくだけどホーネットニードルで、あの頃のシーフはよく使ってました
・哀れにもお亡くなりになった舞台装置のお方も初見で思わず笑いが出るほどに堂の入ったバミクロ(ロイクロ)光杖でござった
・横だまください
・この姿になるのにどれぐらいの時間がかかった事か
・オプチもスコハネもエウレカ行けば取れまっせ(他にもあ
・このシーフストライダーブーツじゃな?
・スコハネはFF14でも実装されていますね(ミラプリ装備
スコハネ憧れの高級品だったんだよな・・・


それがはちまクオリティ
しばらくして頭が変なターバンになった
テ
マ
は犯罪
スクエニを救うために
FF16を捨ててFF14のDLCの制作を優先した
クソ吉田
さっそくエフエフガー君が
クソダサ忍者とかはいないぞ
装備もA~Sグレのデザインは今でも秀逸
超有能じゃねぇか🥺買切りオフゲーとか
予防線張らなくていいから😁
知ってる人と興味ある人向けの記事だから
知らないならわざわざコメントしなくて良いんだよ
良い歳なんだからわかろうよそう言うの
なにそれwww
しょうがないにゃぁ
孔雀 スウィフトベルト ブルタルすっぱ
白虎佩楯 風魔
ユニクロ忍者テンプレセット
頂きRush!!
当時貴重な移動速度アップ装備
MMORPGでどれだけ無駄な時間を過ごしたんだろうなw
哀れw
武器はミセリコルデ+1かな。しかもライオンミスラっつう徹底ぶり
オプチカルハット取るために18人ツアーみたいのやってたなぁ
だいたいこのハーネスもブーツもエウレカの装備品として紅蓮の頃には登場してるんだよ…
14にも既出
都市部でのスプリント効果が少し増える
🐷
前衛が空蝉を使ってダメージを無効化するのが当たり前になってた
FF14じゃタンク役が明確に設定されてるがFF11はタンク役というのがサポ忍つけた前衛だった
どっちにも復帰する予定はないけど、老後までやってたら再開してもいいかもな
まだ続いとるみたいよ
22年だか長寿やね
性能良かったから仕方なくや
どんどん人減ってるしこのまま持ち直せなかったらサ終やな
自分ではタルでタンク職メインでやってたけど自分が後衛のときはタルナとかタル忍は絶対勘弁してほしかったね
オマエの話
前衛が戦士と忍者しか人権が無かった時な
白ガルカの俺がちょっと通りますよ
おばかちゃん、FF14の話なんてしてませんよ?
ユーザーがこういうセンスだから15みたいな恰好に行き着くんだな
おいおい!勝手にターゲット絞るんじゃねぇよ
コレを見て14に興味持つやつもいるかも知れないんだから黙ってろよ
黙想!!!
バケツテンプレじゃないの?
一時期どいつもこの格好してたな
その機能はFF11にも輸入されてるから、いまは実際の装備と見た目の装備をかえれるな。
見た目のほうは今の自分のジョブじゃなくて、持ってる全てのジョブのレベルを参照して組み合わせることができる
ほう、運営が改心したんやな
スクエニ信者のセンスw
今思えば異様な光景だけど楽しかったな…
特にストブーは一般人じゃ無理だわ
FF11>ドラクエ10>FF14
日本のプレイヤー人口
ドラクエ10>FF14>FF11
海外のプレイヤー人口
FF14>FF11>ドラクエ10
ドラクエなんて日本も人いねえわ 笑
現実の服そのままファンタジー世界に出しちゃあかんよなあ
要塞のサソリだっけか懐かしい
赤とかでも問題なくやれたから
センス次第
そんなんだったから、東も西も日本もアメリカも韓国も、ネトゲで強い装備は強いほどみんな糞ダサかった。被り物装備すると禿げる(髪が貫通しないように坊主頭になる)のが当たり前だったしな
FF11で性能と強さを両立していた数少ない装備であるAFはとても人気があった
グラはFF14程度で良いから出してくれ
なもんでFF14は触ってない
↓
アンタレスハーネス
↓
エメットハーネス
みんなグラフィック一緒っていうね
もうしてます
今はソロでストーリー最後まで遊べるからそれで我慢しなよ
オンラインだからこそあそこまで壮大な物語になってるんだから
割かなかったのではなく割けなかったのかもしれんな
FF11はエバークエストベースのクローンゲーム
FF14はワールドオブウォークラフトのクローンゲーム
FF14はオリジナルの拡張性そのままで行けたけどFF11は結構ガチガチだったし
あとはプレイオンラインの制限もあったでしょ
いまは11も装備投影できるんだもんなあ またやろうかなあ
センスなくない?当時じゃなくていまやったの?
あれ見たらとてもじゃないが期待出来んよ
嘘つくなよお前
やったとしてもLSメンバー内か固定メンバー内のネタとしてだろ
野良でそんな事やったら一瞬にしてスレに晒されるわ
バイト、11プレイヤーかよw
今はソロでNPCと好きな時にノーリスクでPT組めるから、
昔興味あったけど他人と合わせるのに躊躇ってた人はやってみるといいよ
毎日仕事終わって家に帰ってジュノで時間かけてPT勧誘して狩場サーチしながら狩場を決めて「隣いいですか?よろしくおねがいします!」なんて言いながらレベル上げしてたんだよな
運が悪いと2時間くらいメンバーば揃わず解散になったりすることもあったけどアレはあれで楽しかったよな
がだらる(笑)
エモいとか言うから1〜6のどれかだと思ったわ
というかFF14は装備が軒並みダサい。特にピカピカ光る武器。アキレス瞬足かよ
当時はしんどいと思う事も多かったけどこの時代のMMOを体験出来て本当に良かったと思う
加えていうならFF14も殲滅戦やエンドコンテンツ以外はソロで回せるんだよな
金ためて買ったなぁ
FF14は最初のバージョンだけやったんだけどいつかFF11みたいにソロで遊べるようになったらやりたいと思ってるんだけど
もう完全にストーリーは出来る感じなの?
この前聞いた時は一部出来ないものもあるみたいな感じだったから様子見してるんだけど
なつー
あの時囮になって低LVな俺達をジュノに導いてくれたお二人ありがとうな。
・s この樽ナ、イモのインシナレートで即氏してて最悪・・・
/p あ、ミスw
出そうとしたけどあまりのリソースの膨大さに計画は頓挫したよ
今は僕も私もみんな同じようにできなきゃヤダヤダなんだよな
黄金のレガシーみたいな終盤までやり込んでないからストーリーは全部、とまでは確認できないけど
少なくとも漆黒のヴィランズまではソロで行けるのは確認してる
たまにある殲滅戦だけは人集めにゃならんけど上手い人ばっか集まって初心者はなにが起こってるのかわからんうちに速攻クリアみたいになってる まぁ即死回避のため一応予習はした方がいいけど
12月になるとBGM変わるんだよな
あれが流れ始めると、今年も終わりかぁ
なんて思ったっけ
あの感覚はもう二度と味わえないだろうね
いまのゲーマーってなんか可哀想
なついしFF11またやりたくなるな
リメイクしてくれんかなあ
セルビナとかマウラでサポ開放用のアイテム取りしたり
ダボイとかジュノ近くの遺跡入口でレベル上げしたり、楽しかったわ
仕方ないね(´・ω・`)
今はNPCでフルPT組めるんだっけ
FF9以降をやってる世代はまだクソガキだろ
14はミラプリあるから見た目だけなんよね
古い人間だけどミラプリいらんよ‥
フェイスっていうのが追加されてて最終的にソロで6人PTができる
フェイスごとに色々特徴があって連携も出来るしMBもしてくれる
今は知らんけど俺が数年前遊んでた時はセルテウスやらシャントットやらが強かったな
戦死のワイはジョン派
姫ちゃんしてた人はもう・・
戦闘とは別に私服コーデは結構してたけどね
王国服と赤ベレーがお気に入りだった
忍者なら佩楯はくしな
臼外人にタゲ外れるからやめろ!とブチ切れられたわ
わざとダサいのを強装備にして
プレイヤーを嘲笑っていた運営
マジで根が腐っている
やばいのはシーフAF脚とオプチとの親和性の悪さ
エースジョブはエースヘルム
WS装備で着替える
今は婆ちゃん
エウレカで装備一式あったしな
このころが一番楽しかった
芋のインシナに耐えられないタルナが悪い
リメイクしても当時の楽しさは帰ってこない
オフラインのFF11作って欲しいわ
マップとか装備とか全部一緒で
なまえのゴリアード
自鯖で初期にバミクロ手に入れてからずっと自慢げに着てたわ
おしゃれより性能の時代
まだff11やってるやつおんねんぞ
臼とか墨とか蔑称のオンパレードやったなぁ
あれにハマれるのは失うものがないやつか、失うことに気づかないやつや。
20数年前のゲームネタやからおっさんおばさんなのは間違いない。
FFのオンラインは続けていたら感動できたんだろうなって話題多いよな
オフだけど赤玉も出せるぞ!
説明する気がないからキモいんだよな
作ったとしても売上が見込めないだろうしps2ベースの開発ノウハウを持つスタッフがもう殆どいないだろうし
オフライン化はほぼ無理だろう
今でもサービス継続してるしPCの仕様的にプレイ不能になるまではサービスは続ける宣言してるんでFF11もたまにやると良い
垢「あ?詩いねーんならダリーから行かね」」
何故お前に伝える必要が?
結局MMOの難易度だからダルい
売上が見込めない理由がわからないし、素材はほぼそろってんだからオフライン化に必要は費用はそんなかからんやろ
シーフやってたやつにしか刺さんない
そもそもスコピオ自体がレア装備でそんなに出回ってなかった
今のをそのままオフラインにするだけなら出来るかもしれんけど
レベルや装備の強さとの兼ね合いで90%くらいの過去コンテンツはバランス激ゆるだからな
それじゃ商用作品としては不味いけと全部見直して調整するリソースもないって感じなんだろう
インフレしてた頃はHQがすげー値段してたな
5000万ギルとかしてた記憶
んなこたーないぞ
AFIIが実装されて数年後には、スコピオNQは捨て値で叩き売りされてたよ
たしか1万ギルだった
命中あがるから装備できる物理攻撃ジョブは欲しがった
クフィムレベルの赤はまだ王様ジョブじゃないよドベにちかい
スコピオハーネスって胴装備とオプチカルハットっていう命中補正装備
レベル上げの敵で強い奴は回避高いけれど経験値美味しいからそのために必要だったとされる
当該レベルだと無理目の敵だから本当に効果あったかは疑問だけれど
wktk感全く無いのがな
スクエニは数十年の積み重ねがあるんだから
おっさんが泣くような要素を入れてやれば一生ユーザーついてくるぞ
時間がないからFF14はやる意味はあるが膨大に時間あるならFF11のほうが絶対的に面白い
FF14プレイヤー「新NPCのダサい恰好なんなんだよwww」
エアプ? 元ネタplz
絶対違うということだけは分かる
閉じコン感半端無かったわアレ
今普通にオンラインで遊んでもストーリーやるだけなら難易度何て温いのに
準備とタイミングが余裕で一日でレベルカンストできるよ
わいはPS2のβから参加してたから
ジュノ(鎖国中)の周りでバタリアのアネモネやソロムグのSBで
サポジョブアイテム集めてた
ラテーヌでフルアラ組んで上京したもんよ
( ´,_ゝ`)プッ
高校生で初めて今も現役だけどまだ35歳や
後期高齢者は言い過ぎw
自分だけの特殊な例を挙げてどうしたいん?
スコハは大量に出回ってたら
ケモの俺すら待ってたぞ